山崎衆(フルート)& 柳田菜穂子(ハープ)

デュオコンサート

演奏者プロフィール



1998年11月7日 曲目  
  G.ドニゼッティ ソナタ  ト長調
H.アンドリッセン 間奏曲
H.ビュセール
武満 徹
G.フォーレ

F.ドップラー=A.ザマラ
小組曲
海へV
即興曲
小品
カジルダ幻想曲
よこ笛 と たて琴 のコンサート                 
ひらまつかずひこ
◆山崎さんは知る人ぞ知る釣りびとである。何とかというたいそう立派な賞を受賞しているほどだ。
何年か前、札幌でリサイタルを開いたとき、「いやー、釣り関係の人にずいぶんチケットが売れたんだよ」
とうれしそうに話していたものだ。コンサートに出かけた太公望の面々は「ヤマザキは笛の名人でもあったのか!・・・」と、
さぞかしびっくりしたことだろう。たまには美瑛にもおいでよと言うと、いい釣り場はありますかねえ?なんて笑う。
だが、今回は釣り竿ならぬ横笛をたずさえてきた。まあ形は似ているが、今日はエサも糸もない。
なにしろ本業の音楽である。それも、大自然に囲まれての演奏である。どうしたって気合いが入りますね、これは。
名人は3本の釣り竿、いや失礼、フルートを使い分ける。効き酒のように、よおくご賞味あれ。
プログラムにはソロの曲も入っているけれども、いつものように説明はご本人におまかせしよう。

◆さて、ハープは引く手あまた、大忙しの柳田さん。9才からはじめたハープ、パリ音楽院への留学を経て、
北海道へ渡ってはや4年。札幌交響楽団などオーケストラをはじめとしてソロ活動やアンサンブルと、
八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍である。ハープの音色を間近で聴けるもたのしみだが、楽器そのものも、
とくとご覧いただきたい。30年前にシカゴで作られたというこの楽器、なかなか見栄えのする装飾がほどこされている。

◆本日はこのお二人ならではのメニュウ、フランスの洒落た作品を中心に組んでくださった。それから日本の、
いや世界のタケミツ。エアは最後の作品である。

Return