Top Page  



    12月31日
    12月31日(月)  晴れ  AM10:00 気温0℃
    晴れています。といっても空は雲に覆われていて、時折その切れ間から青空が出ています。道内はどこもプラスの気温になっています。
    昨日は日中買出しがてら旭川に行って、スケートをしました。場所は大雪アリーナ。先日フィギュアの国際大会をしていたあの場所です。一般のスケート場としてのPRがほとんどされておらず、ネットで調べても営業時間などまったくわからなかったのですが、試しに行ってみることにしました。子供達はもちろん初めて。私と重さんは15年ぶりくらい。田島さんも6年ぶりということですから、滑る前から不安が過ぎります。子供の面倒は誰が見るのかしら?と言う感じです。笑
    スケート靴を履いていざ氷上へ。「こわー!」子供達は思ったよりもずっと楽しんでいてなかなか終わってくれないのですが、抱えてゆっくり滑る大人はたまったものではありません。(ほとんど田島さんと重さんが見てくれていたんですけどね。)ただでさえ久しぶりで勘が戻るまでもいかないのに、ずっと腰を折って子供を抱えていたので腰がいたーい!!泣。足もがくがくになって私はひとり先に上がりましたが、子供達はその後も何周もしてもらっていました。香菜子は最後には遅いなりにも一人で滑れるようになりましたよ。子供って本当にすごいです。
    田島さんありがとー!
    さてさて今日はついに大晦日です。今年も一年無事に過ごせたことに感謝しつつ、また来年も健康に過ごせますようにと願います。
    地球上の全ての人に平和な日々が訪れますように。争いの無い世の中になりますように。
    今年も一年、POKROKを訪れてくださった皆様、本当にありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。良いお年をお迎えくださいませ。



    12月30日
    12月30日(日)  曇り  AM10:00   気温-6℃
    昨日は道内どこも暖かく、雨が降りました。積もっていた雪が融けて旭川の街中などでは道路が水浸しになってしまうほどでした。いつもはさらさらで固まらない我家の周りの雪も、夕べはしっとりとしていました。田島さんと子供達がせっせと雪を転がしてかわいいゆきだるまを作りましたよ。
    一変して今朝は雪。15センチくらい積もっていました。早速除雪機が活躍しました。天気は晴れたり曇ったりで忙しい一日になりそうです。



    12月29日
    12月29日(月)  曇り  AM10:00   気温4℃
    我家にもついに除雪機がやってきました。友達のご主人が近くのオートセンターで働いているので試しに聞いてみたところ思ったよりは安く入れてくれると言うので思い切って買うことにしたのです。今までは農家さんのトラクターを借りていたのですが、何年もになるとさすがにずうずうしい私でも申し訳なく思うようになりまして・・・。笑
    早速試してみましたが結構楽しいかもしれない!今冬は雪が少ないのであまり活躍する機会は無いかな?久しぶりに新しいものを手にした重さんはちょっと嬉しそうです。
    あらら、雨が降り出しました。なんとまあ・・・。道南は雨の予報でしたがこの辺りは大丈夫だと思っていたのに。撮影に出かけているメンバーは今頃雨に打たれてしまっているかしら。お気の毒です。今年の年末は本当に雪も少なく何だか拍子抜けの天候のようです。


    12月28日
    12月28日(日)  曇り  AM10:00   気温-6℃
    今日はおもちつき。といっても、機械を使ってですが長谷川さんのおばちゃんが我家の分もついて丸めてくれています。毎年のことながら本当にありがたいことです。私もこれからお手伝いに行ってきます。今年は雪も少なく私にしては年賀状なども早く終わってしまったのでちょっといつもの年よりは心も身体も余裕がある??(年賀状が終わった昨日からですが。笑)
    そのせいか、年末と言う感じが無くておせち料理を作るにもどうも気が入りません。今日は黒豆を煮ておかなくては。
    こんな年末にイランは気の毒ですね。住む場所も食べるものも無い人たち。日本人がどれほど恵まれているのかと、こんなときには実感します。自衛隊の方達、イラクの前にイランに行っていただいたほうが良いような・・・。そのほうが全てが丸く収まってくれるような気がするのは私だけでしょうか。


    12月27日
    12月27日(土)  晴れ  AM10:00   気温-9℃
    なんて気持ちの良い朝でしょう。夕べから降り積もった雪がきらきらきらきら輝いています。空もだんだん明るくなってきました。こんな日は外にいるのが本当に気持ちいい!・・・とはいっても気温は低いのであっという間に「きゃー!さむいー!」と家の中に駆け込むことになりますが。
    さていよいよ年末になりましたねえ。今年も残すところあといつか。昨年はお子さん連れのお客様が2組(で子供は5人、我家の子を合わせて7人ちびチャンでした。笑)年末に連泊されていたのでなんとも賑やかな日々でしたが、今年はお子さん連れの方が少ないのでちょっと静かな年末になりそうです。そして、昨年末には除雪した雪山が少ないながらもあったのですが、今年はまだ一回しか除雪をしていませんでしたから、山どころか雪も少ない状況です。でも、今朝の雪を押したら少しは山になるかな?
    いつも来てくださる田島さんが明日到着します。子供達は一緒にそりで遊ぶのをとても楽しみにしているので、今年は町民スキー場に通いましょう。


    12月26日
    12月26日(金)  曇り  AM10:00   気温-3℃
    今朝は風が少し強めなので体感温度が低く、ちょっと外に出ただけでも身体の芯まで冷えてしまいそうです。
    昨日やっと年賀状を書き終えて郵便局に出してきました。宛名書きも文のプリントも一人でやったわりには珍しく早く終わったわ。すごーい!
    などと一人で満足しています。笑
    クリスマス気分も一気にさめて、今日は一日大掃除。クリスマス用品を片付けて客室も年末年始に備えて準備しなくては・・・。おせちの買出しもあるし、今日は大忙しです。と、言いながらも午後に三時間くらいママさん仲間とのストレッチとおしゃべりの会にもでる気満々の私なのであります。だって、年末年始は必要以上に食べまくるので太りますからねえ。事前に少しシェイプしておかなくちゃ。
    今思い出しましたが、今年は年女だったんでした。すっかり忘れて一年過ごしてしまったわ。せっかく12年に一度のことなのに、なんだかもったいない気になります。せめてあと数日、羊さんを頭に描きながら過ごしましょう。
    そうそう、超重たかった『日記帳』を年度別に分割してもらいました。開くのが恐怖だった方、ちょっとチャレンジしてみてくださいね。少しは軽くなっていると思います。笑


    12月26日
    12月26日(金)  曇り  AM10:00   気温-3℃
    今朝は風が少し強めなので体感温度が低く、ちょっと外に出ただけでも身体の芯まで冷えてしまいそうです。
    昨日やっと年賀状を書き終えて郵便局に出してきました。宛名書きも文のプリントも一人でやったわりには珍しく早く終わったわ。すごーい!
    などと一人で満足しています。笑
    クリスマス気分も一気にさめて、今日は一日大掃除。クリスマス用品を片付けて客室も年末年始に備えて準備しなくては・・・。おせちの買出しもあるし、今日は大忙しです。と、言いながらも午後に三時間くらいママさん仲間とのストレッチとおしゃべりの会にもでる気満々の私なのであります。だって、年末年始は必要以上に食べまくるので太りますからねえ。事前に少しシェイプしておかなくちゃ。
    今思い出しましたが、今年は年女だったんでした。すっかり忘れて一年過ごしてしまったわ。せっかく12年に一度のことなのに、なんだかもったいない気になります。せめてあと数日、羊さんを頭に描きながら過ごしましょう。


    12月24日
    12月24日(水)  曇り  AM11:00   気温-3℃
    テレビを見ているときらきらのライトで飾られた各地の映像が出てきます。きれいだなあ・・・。
    私達夫婦も若かりし日には都内のイルミネーションの中でイヴを過ごしたこともありました。でも、ここに来てからは・・・ないなあ。我家のクリスマスツリーとちょっと寂しい美瑛の夜景だけだわ。目に入るのは・・・。
    ここ数年、子育てと仕事に追われているせいか物欲もすっかり消えてしまってちょっと女としては寂しい心境です。珍しく重さんがクリスマスに何か買ってくれるなんて言い出したのですが、何も欲しいものなんて浮かばないのです。洋服もアクセサリーもそりゃ新しいものがあれば良いだろうけれど、着ていくところもないしなあ。・・・なんて。これっていかんですよねー。泣。
    子供のものならあれこれ買ってあげたいなあと浮かんでくるのに。すっかり母モードに入りすぎー!!
    でも、幸せなんて人それぞれですから、自分が幸せであればいいんですよね。って、やっぱり何言ってもおばさん化してきた自分を慰めているようでむなしいわ。
    ちょっとは外見もきれいにする努力をしないといけませんね。
    さあ、素敵なクリスマスの夜を演出すべく、働きましょー!笑



    12月23日
    12月23日(火)  曇り  AM11:30   気温1℃
    今朝の道新におもしろい事が載っていました。
    『未来』についてです。未来と言うと前方にあると思っていますよね。でも、古代ギリシャ人は未来は後方にあると考えていたそうなのです。前にあるのは目で見ることのできる現在と過去で、見ることのできない未来は背後にあると。人生はボートを漕ぐことと似ている。背中から未来に向かって突き進んでいく。目に見えているのは常に過去の軌跡で、過ぎた所を見ながら訳のわからない未来に入っていく・・・
    なるほどなあ。これは今の政治を皮肉るコラムに引用されていたのですが、普段思いもしないですよねえ。こういうことって。
    自分の中の常識が実は他の人にとっては180度違って見えていたりする。そういうことなのでしょうか。
    そうそう、我家のかなこちゃん、最近私のことをどうやら手下(?)と見ているようでして、やたらと「おかあさん!あれやって!」「おかあさん!ひろって!」「おかあさん!」「おかあさん!」と強い口調で命令してきます。普段ごねられるのが面倒でついついさっとやってあげてしまうのがいけないのでしょうか。怒り方が足りないともよく助言を受けるので、重さんに「ちょっと、おこってよ。」と頼んでみたところ・・・。重さんが言った言葉は「大人をなめんなよー」だったようでして、今朝佑季が私にくっついて私の背中をかじっているのを見て香菜子が一言。「ゆうき!大人をなめんなよ!」って・・・えっ!?
    人に心を伝えるのって本当に難しいですねえ。だって、相手はぜーんぜん違う次元を歩いていたりするのですもの。



    12月23日
    12月23日(火)  曇り  AM11:30   気温1℃
    今朝の道新におもしろい事が載っていました。
    『未来』についてです。未来と言うと前方にあると思っていますよね。でも、古代ギリシャ人は未来は後方にあると考えていたそうなのです。前にあるのは目で見ることのできる現在と過去で、見ることのできない未来は背後にあると。人生はボートを漕ぐことと似ている。背中から未来に向かって突き進んでいく。目に見えているのは常に過去の軌跡で、過ぎた所を見ながら訳のわからない未来に入っていく・・・
    なるほどなあ。これは今の政治を皮肉るコラムに引用されていたのですが、段思いもしないですよねえ。こういうことって。
    自分の中の常識が実は他の人にとっては180度違って見えおていたりする。そういうことなのでしょうか。
    そうそう、我家のかなこちゃん、最近私のことをどうやら手下(?)と見ているようでして、やたらと「おかあさん!あれやって!」「おかあさん!ひろって!」「おかあさん!」「おかあさん!」と強い口調で命令してきます。普段ごねられるのが面倒でついついさっとやってあげてしまうのがいけないのでしょうか。怒り方が足りないともよく助言を受けるので、重さんに「ちょっと、おこってよ。」と頼んでみたところ・・・。重さんが言った言葉は「大人をなめんなよー」だったようでして、今朝佑季が私にくっついて私の背中をかじっているのを見て香菜子が一言。「ゆうき!大人をなめんなよ!」って・・・えっ!?
    人に心を伝えるのって本当に難しいですねえ。だって、相手はぜーんぜん違う次元を歩いていたりするのですもの。



    12月22日
    12月22日(月)  曇り  AM10:30   気温2℃
    このところ雪らしい雪が降っておらず、降ってもふわふわと舞い降りている感じだったのですが、今朝は久しぶりに重たい雪でした。雨のように速いスピードで落ちる雪はこの季節には珍しくないはずなのですが、今日はなんだか新鮮でした。じっと見ていたら押しつぶされてしまいそうな錯覚に陥りそうです。幸いあっという間に止み、今は曇って風が強くなってきました。気温は+。木々の緊張も解け風に吹かれてゆーらゆーらとゆっくり揺れています。屋根の雪は融けてぼたぼたと水が落ちています。なんだかいつもと違う世界です。寒い日には小屋の奥で重なってじっとしているラスティーとくるみも物言いたげにこちらをじっと見ています。木と一緒で身体の緊張がとけたのね。
    寒い日は身体が固まって肩こりさんになってしまうから・・・今日は肩の力を抜いてのんびりすごしましょうか。


    12月21日
    12月21日(日)  曇り  AM10:00   気温-3℃
    あっという間に今年も残すところあと10日になってしまいました。早い早い。本当に・・・。
    さてさて年末ということでまた少しずつお客さまがいらっしゃるようになってきました。でも冬の美瑛はちょっと不便なんですねえ。雪道の運転はあまりオススメできないし、かといって丘を廻るバスはないし、タクシーをお使いになるにも結構金額が・・・。
    そこで昨年から現れた救世主が白金ネイチャークラブさんの乗り合いバス『スノートレック』。各種のツアーをカバーするためにアルパイントラベルさんが独自に出しているバスですからルートや時間はそのツアー用です。そして、天候によってはツアーが途中で中止になってしまったりするのでその場合にはひたすらバスに揺られることになりかねないということも実はあるようなのですが、それでも今までの何も無い状況を思えば本当にありがたい存在です。我家でもスノーシューをご自由にお使いいただいてはいますが、やはりガイドさんがついて森の奥に行くというのはとても神秘的ですし参加する方も少しだけ緊張感を持って頑張らなくてはと思うので、フリーでなんとなく歩くよりは充実感はあるかもしれませんね。
    ほとんどのメニューは事前予約が必要です。できるだけこちらにいらっしゃる前にHPをチェックして予約してきてください。場合によっては独自のツアー内容を組んでくださることもありますから、ご希望があれば相談してみると良いですよ。
    今日は後半雪マークですが今のところ日が射したり曇ったりです。鳥の羽のような雪が舞い降り始めました。


    12月20日
    12月20日(土)  曇り  AM11:00   気温-2℃
    昨日も今日も気温が高めでどんよりとした天気が続いています。ストーブは薪をつけると暑くなりすぎてしまうので、灯油ストーブを小さめにつけているのですが、それでも暑いくらいです。今も消したままなのですが、それでも長袖一枚で十分・・・暑いなあと窓を開けたくなるくらいです。
    今日は土曜日なのですが、子供達には保育園に行ってもらいました。おかげで静かなひとときを過ごせています。と言っても、あと1時間でお迎えなのでそれまでにがんばって年賀状書きを進めておかなくては。まだ半分ですから・・・。
    さてさて、5夜連続で放送されていた『北の国から』皆さん見てますか?私は過去に見ていたのですが、重さんは全然興味なくて見ていませんでした。それが今回は見る気になったようで・・・自らビデオを予約しつつ見ています。今日で最後ですからそのまま見たいところでしょうが、今日は7時半からお食事のお客様がいらっしゃるので絶対無理!ということで、朝から空テープを探している重さんです。(でも、前にやったときに確か録画したのがフリールームに置いてあると思うのですが・・・。)
    心と時間に余裕がないとじっくり見ていられないドラマですが、22年もかけて撮り続けただけあって良いですよね。久しぶりに麓郷に足を延ばしてみようかしら・・・などと思ったりしています。
    早く年賀状書いてしまわなきゃ!


    12月18日
    12月18日(木)  曇り  PM1:00   気温0℃
    今日は庭に立てたビニールハウスの中に、枕木を敷いています。おととし、スタッフの大ちゃんと重さんが必死で運んできたあの巨大な枕木です。半分はすでに庭に敷いて使っていましたが、半分は積んだままになっていました。それをハウスの中に敷いて作業しやすくしようと思ったのですが・・・重たい!!
    近所のにーちゃんがいつものように手伝ってくれてトラクターでつってハウスの入り口までは運んでくれるのですが、中を移動させるのも一苦労です。「呼吸困難になりそうだー」と重さん。私はといえば、全然役に立たないので家の中から応援です。風邪引きの子供達は今日も保育園をお休みしました。元気はあるけれど鼻とせきが消えないので他の子にうつすといけないですからね。体力をもてあましてけんかばかり。三歳と五歳でこれですから、この先が思いやられるわ。泣
    邪魔されてばかりで仕事は進まないし・・・ちょっとブルーな昼下がりです。


    12月17日
    12月17日(水)  曇り  AM11:00   気温0℃
    昨日は久しぶりに十勝岳温泉の『カミホロ荘』に行きました。三年位前に新しく立て直して新築のときに行ったっきりでしたから本当に久しぶり。そうそう、佑季がまだあかちゃんでクーハン(かご)に入れて温泉の中のいすに置いておいたんでした。笑
    昨日は三時前に家を出たので何とかまだ明るいうちに山道を走ることができました。上富良野の町を抜け、人里はなれて山を登りはじめると・・・圧倒的な自然以外は何も無い世界が広がっています。遠いけれど、白金側よりも野性的で好きだなあ・・・。いつもは途中で左折をして吹き上げ温泉白銀荘に向かうのですが、昨日はゆっくりとお湯に浸かって体を癒したい気分でしたから、ひっそりとして広すぎないカミホロ荘がぴったりでした。予想通り私達以外は2.3人しか入っていませんからほぼ貸切でのんびりと過ごすことができました。浅すぎず深すぎずの湯船と熱すぎないお湯が心地よく、子供達もいつもよりも大人しく静かに浸かっていました。「ああ、気持ちイー!」と、何度も声に出てしまうほど快適です。眼下には深い森の向こうに夕焼けに光る富良野の町並が広がっています。小さな外の浴槽も顔の冷たさを除けば最高でした。
    香菜子と佑季も風邪引きさんだけれど、「きもちいいねえ」と本当に嬉しそうにしていました。香菜子いわく、「今日は最高の一日だねえ」と。ほんとだね。お母さんも最高だわ。
    夏には何処もかしこも人で溢れている美瑛・富良野ですが、冬から春にかけては人も少なくまったりとした空気が流れていてゆっくり寛げるので、静かな休日を楽しめますよ。


    12月16日
    12月16日(火)  晴れ  AM11:00   気温0℃
    先週末から子供達は風邪を引いていて、熱は無いもののせきと鼻水が出ています。金曜に病院に行ってきたし、元気はあるので昨日保育園に連れて行ったのですが、やはり少しせきがでてますからできるなら休ませてあげてくださいね・・・と先生から言われてしまいました。・・・。ああ・・・。
    他の子に移してはいけないから仕方ないんですが、このパワーをもてあましている子達が家にいるということは、結局母は仕事をすることができないということでして・・・。泣
    去年は子供達の風邪が私に移ってひどい状況でした。数日間寝込んだために年賀状書きもおおみそかまでかかってしまったし、年末の御節作りにお客様の対応に・・・何もかもが煽られまくってしんどいなんてもんではありませんでした。あの悪夢が頭を過ぎり、いやーな予感。今年は風邪パワーなんかに負けずに頑張るぞー!!
    今日はすごく気持ちの良い晴れ空です。山の上の温泉にゆっくり浸かってきたいなあ。子供の風邪もすっきり治ってくれるかも?( もっとひどくなるかしら?)重さんを誘惑してみましょう。どうせ行くなら空が青いうちに。笑



    12月15日
    12月15日(月)  曇り  AM10:00   気温3℃
    数日振りに寒気が緩んで今朝は暖かです。犬達と一緒に裏の丘にお散歩に行ってきましたが、手袋も帽子も要らないくらいでした。ここ数日毎朝氷点下10度以下という寒さでしたから、プラスになると何だか景色も違って見えます。食堂に座っていると、街中を行きかう車が目に入り、なんとなくぼーっと眺めてしまいます。青々とした木の葉が茂っている季節にはおとなりの家すら見えないのに・・・なんとも不思議な感じです。
    ご近所さんたちからも我家が良く見えるようになったらしく、窓際に置いたクリスマスツリーのライトが木の陰からちらちらと見えているとか、昨日は夜出かけてたのかい?などとご指摘を受けるようになりました。笑
    12月も半分すぎてしまいましたね。あっという間に年末がやってきます。この数日でいろいろなことを片付けてしまおうと思いつつ・・・ついついのんびりお茶を飲んでは日が暮れていきます。(だって4時には真っ暗なんですよー。)


    12月14日
    12月14日(日)  晴れ  AM10:00   気温-8℃
    今日もいい天気です。白い雪がきらきらきらきら輝いて本当にきれいです。いつもの冬はどちらかというと前半は曇りがちで雪が深々と降り積もり、二月になると冷えて晴れる日が続くのですが、ここ数日はまるで二月のような感じです。気温も最低が-15度くらいでしたから、かなり冷えています。予報では明日からは少し冷え込みも緩やかになるそうですから、一息つけそうですけどね。
    夕べ、桶川でおきた女子大生のストーカー殺人事件の家族を取り上げたドラマをやっていました。家族で見入ってしまったのですが、警察の対応のひどさに本当に腹が立ちました。もちろん実話を元にしてはいますが、あくまでも家族側の証言を基に作られたドラマですから全てが真実であるわけではないでしょうし、家族の心情あってこその場面も多いのではとは思いますが、それにしてもひどいなあ・・・けーさつ。
    最近、旭川の警察が問題になっていますよね。報償費疑惑というやつです。警視庁ぐるみで全国でも行われているというからあきれたものですが、逆に言えば何処にでもありそうな話でもあります。スーパーの賞味期限工作や政治家の政策秘書問題だって似たようなものです。言い出したらきりが無いけれど、せめて公務員さんだけはくだらない小金稼ぎはしないで欲しいなあ・・・。だって、自分の足しになんてならないじゃないですか。自分の人生に傷をつけるだけで。国に生活を保障されている立場の人までそんなことにばかり力を入れて、大切な人命救助が疎かになっているのではどうしようもないじゃないですか。・・・なんていっても、部署が違うから、担当が違うからと結局はお役所仕事ということで逃げられてしまうのかなあ。
    イラクには是非とも自衛隊や警察関係のお偉いさんたちに先行部隊として行って欲しいですね。管理職の人たちに心を入れ替えてもらわないと、これからの日本、進む道がなくなってしまいそうです。なんてえらそうに・・・いえるのは、しがらみもない静かな風景の中で暮らす浦島太郎さんだからかしら?笑


    12月13日
    12月13日(土)  晴れ  AM10:00   気温-8℃
    今朝も冷えています。木々は今日も美しい樹氷を纏っています。今朝は暫くつけていなかった薪ストーブに薪をくべ、久しぶりの炎の美しさ、温かさを堪能しています。灯油のストーブとは全然違う柔らかな温かさ・・・なんとも言えず贅沢なものです。ただ、熱カロリーが高いので調子にのってつけていると家中暑くなりすぎてしまうので要注意。外は氷点下10度を超えていても家の中は半袖でいられるくらい暖かな北海道の冬を堪能できる日々が始まりました。
    さて今日はとくに予定も無いので年賀状書きに専念しましょう。


    12月12日
    12月12日(金)  晴れ  PM3:00   気温0℃
    今朝は-10℃まで下がりました。辺りはシーンと静まり返り、木々は氷に覆われました。ガラス細工のような世界が広がっていましたよ。
    つい数日前まではまだ雪すら積もっていなかったのが嘘のようです。
    昨日はお客様のお見送りもそこそこに町の保健センターへと走りました。とことこclubというママさんたちの会のクリスマス会だったのです。三年前に友人とともに立ち上げたときには我が子もまだ1歳になったばかり。それぞれ小さな子を連れたママさんたちがぞろぞろ・・・といった感じでした。そのため、スタッフさんの宿命で進行の妨げになってはと、我が子は保育園に預けて裏方にまわってばかりいたのですが、三回目のクリスマスは我が子も成長し、大喜びで参加してきました。ケーキを食べるとき以外は母のそばにも寄ってきません。寂しいような嬉しいような・・・それぞれの子供たちの成長をみんなで喜びあえたひとときでした。
    内気でままっ子でどうしようもなかった次女佑季も今では動じることなく皆の輪に入って遊んでいます。一年前が信じられないくらいです。子供はどんどん変わっていくんですねえ。
    人見知りっ子チャンをお持ちの方も心配しないで大丈夫ですよ。時が来ればきっと違う姿も見せてくれるようになりますよ。
    最近、胸が痛くなるような事件が多いですね。昔から軽くたたいたり外にほうりだされたりくらいのお仕置きはあったけれど、今の虐待は度を越してしまっているんですね。私達だって子供に対して腹を立て、自分の感情を抑えるのにストレスを感じることだってもちろんありますが・・・。まさかまさか怪我をさせるほどはできないはずですよね。貯めすぎちゃったせいなのかしら?それとも人間として未熟すぎる親なのか・・・。いずれにしても子供達の心と体を痛めつけるようなことがこの世の中から少しでも減りますようにと祈らずにはいられません。そのためにも『とことこclub』続けて行こうね・・・の思いを新たにしました。自分達にできることから少しずつ。


    12月11日
    12月11日(木)  晴れ  AM9:00   気温−5℃
    今日は久しぶりに青空が出てすっきりと晴れています。本当に気持ちの良い朝です。八時過ぎに外に出たら、山側に雲がかかり、その隙間からオレンジの光が漏れていました。とても神々しい景色です。
    さて、今日はこのあと『とことこclub』のクリスマス会です。我家の子供達も保育園をお休みして楽しんできますよ。
    大阪の酒井さんが子供達にクリスマスプレゼントを届けてくれました。サンタの帽子がとてもキュートで子供達は大喜び。夜は大騒ぎでクリスマスごっこ?をしていましたよ。それでは、でかけてきまーす。


    12月10日
    12月10日(水)  曇り  AM10:00   気温−5℃
    昨日は宿の奥様達数人で札幌まで出かけてきました。スローフードを日本に最初に紹介された島村奈津さんの講演会が北大の講堂であったので、それに出がてらJRタワーの三国シェフのお店で優雅にランチを・・・という企画でした。
    すっかり美瑛人になっている私は札幌に行くのも久しぶり。ましてや汽車でなどこの9年でも数えるほどしか乗っていませんから、朝から何だか妙に緊張してしまいました。笑
    実はお客さまがいらっしゃる日でしたし、子供達を近所のばーちゃんにお願いすることになっていたのであまりゆっくりは出来なかったのですが、それでも日々の生活とは違う時間を過ごせてとても有意義でした。
    レストラン三国での食事は普段は口にできない食材をふんだんに使っていましたし、味も濃いもの薄めのものがそれぞれあって、さすが世界の三国シェフのお店だわと感心しました。ちなみに札幌のお店を任されているシェフの方は、美瑛の素敵な喫茶店『カフェドラペ』の娘さんのご主人様なんですよ。
    さてさてその後の講演会のお話も少し。スローフードフレンズという北海道内の生産者さんや私のようにお店を営む人、サラリーマンなどいろいろな職業の方が集まっているグループがありまして、そのメンバーを率いる新得の『つっちゃんと優子の牧場の家』を営む湯浅優子さんがスローフードに出会うきっかけになった『スローフードな人生!』という本の著者島村さんに是非ともお話を伺いたいという熱い思いで実現したこの講演会でした。いつもは札幌などでの集まりにも行けずにいたのですが、今回はちょっと無理をしてでもでかけて行けて本当によかったなあと思える内容でした。まだまだ勉強不足ですし、難しいことはほとんどわからない私ですが、根底にある『食』や『環境』『暮らし』に対する思いだけは大切にしていこうとこころから思うことができました。流行だからではなく、その人の生き方として『スローフード、スローライフ』を大切にしようという思いの方が増えるといいなあと思います。否定される方がいてもそれはその人の価値観ですから・・・お互いの信じる道を行けばよいのですよね。自分にできる小さなことから・・・それが子供達の未来や健康を守ることに繋がっていくと良いなあとしみじみ感じた貴重な時間でしたよ。



    12月08日
    12月8日(月)  曇り  AM11:00   気温−5℃
    昨日も引き続き雪が降っていたので今朝起きたら見事に雪に埋もれた我家が、陸の孤島のようになっていました。すぐ前の道路から我家の入り口までが30センチを超える雪で覆われているのです。・・・雪景色を見るのは幸せなのですが、さすがにこれでは困ります。
    眠そうな重さんに喝をいれ無理やり外へと送り出したのですが、車に積もった雪を下ろすだけでも一仕事。4駆で逞しいサーフ頼みで何とか子供達をつれて保育園へと出かけていきました。その間に私も雪はね部隊で着込んで外に出ました。ママさんダンプで庭に積もった雪を押します。空気はそれほど冷たくなく、むしろ気持ちがいいくらいでした。それでもかなりの量ですから一時間やってもまだ終わらず・・・最後は重さんに任せてさっさと暖かい部屋の中へと戻ったのでした。
    たまーにやるならいいのですが、しょっちゅうやるにはつらい雪はねです。今年は除雪機欲しいねえ・・・毎年思いはするのですが、結局変えないまま8年。さてさて今年こそは早く会計処理をやって何とか手に入れたいものですね。重さん。


    12月07日
    12月6日(日)  雪  AM10:00   気温−5℃
    ついに降りました。今年一番の深雪です。夕べから降り続いた雪は今15センチくらいです。車のステップまで積もっています。一面真白。
    きれいだわ。本当に。ピュアな白というのはこんな色のことを言うのでしょう。昨日まで茶色かった木の枝や地面もほとんどが白く覆われています。ああ、冬がやってきたんだなあ・・・。しみじみ感じることができました。
    昨日は美瑛の女性教職員と母の集いというイベントがあり、朝から出かけて来ました。友人から参加して欲しいと人集めで頼まれたので行ってみたのですが、思った以上に良い時間を過ごすことができました。
    内容は、『子供の心を守る』という元中学校教諭の坂本勤さんの講演会です。38年間の中学校教員生活を終え、現在は講演会活動を続けていらっしゃる方で、『タマゴマンは中学生』などの本も出版されています。とてもきちんとした印象の方で、お話の内容も簡潔でいてあたたかく公平で・・・男性でありながら母の気持ちをよく理解されている方だなあと感心しました。これまたとても誠実そうな美しい娘さんが同行され、詩や本の文章を朗読してくださったのですが、心のこもった温かい朗読に、参加した母達はあちこちで涙を流していました。
    小中学生のお母さん対象の会ですから、我家の娘達と私もいずれ通るであろう道での母と子の心の動き、母としての心構えのようなものを教えられました。お話の内容すべて参考になったのですが、その中でも特に身につまされたお話を書いておきますね。
    『サイ』
    サイはね。ほんとはね。こんなふうにつるっとしたからだだったのにね。
    早く起きなサイ。勉強しなサイ。
    早く食べなサイ。テレビ見るのやめなサイ。
    あの子とともだちになるのやめなサイ。
    なんていう ことばをきいているうちにね。
    かわいそうにね。 かたい、かたい ヨロイ着てね。
    自分のからに こもるように なったんだって。
    ヨロイを一度着てしまったら ぬがすことは不可能だよ。 からだにぴったりくっついちゃうから。
    やさしさも、かたいヨロイにさえぎられて もうつたわっていかないし、
    まわりの声も、ほとんど とどかなくなるよ。
    自分は自分って思うようになって なにかまわりで
    はたらきかけたら うるサイっておこるようになるよ。

    『〜サイ』ばかり言っていると、子供はそれに慣れっこになってしまって本当に大切な『〜サイ』に気づけなくなってしまいます。『サイ』は命や人権に係わる本当に大切な時に使う言葉としてとっておきましょう。普段、ついつい言いそうになったら、「おかあさんは」や「わたしは」とまず言ってしまうのだそうです。そうすると、その後の言葉は「しなさい」にはならず、「と思うよ。」など、子供に命令するのではなく考えさせるような言葉を言うことができるからだそうです。子供達は『サイ』ではなく、『タイ』になりたい。『自分で考えタイ』『自分でやりタイ』そう思っているのですから、母はもっともっと言葉を大切に・・・とのメッセージが心を打ちました。子供は大人のように沢山の思いを言葉で表現しないだけで、見えないところで子供なりにいろいろ考えているのですよ。と。
    子育てというのは自分を試されているような場面が多くとかく母は自分を責めることも多いのですが、坂本先生のお話はそんな母の思いも全て受け止めてくださるような本当に温かいものでした。
    すっかり長くなりましたが、是非とも子育て中の皆さんにもお伝えしたくて・・・。タマゴマンの本、探して読んでみてくださいね。


    12月05日
    12月5日(金)  曇り  AM9:00   気温−5℃
    今日は昼に丘の宿倶楽部の忘年会です。そして夜は保育園のお母さんたちとの忘年会。重さんはこの地区の忘年会。いよいよ忘年会シーズンです。雪がほとんど無い状態なのでピンと来ない今年なのですが、確実に時は過ぎていくということなんですね。家の庭にビニールハウスを建てました。近所の仲良しさん、長谷川さんちのにーちゃんが寒空の中せっせと手伝ってくれたので、あとはビニールを張るだけになりました。助かるなあ。せっかくの草ぼうぼうで木に囲まれた庭の風景の邪魔になってしまうかなあと心配だったのですが、思ったほどは目立たず問題なさそうですし、これで冬の間の子供やワンワン達の格好の遊び場ができそうです。にーちゃんありがとー!!
    そして、家の裏側に2畳ほどの小屋を建てている重さんの方も何とか形が整ってきました。あと数日で完成しそうです。これまた変わった板の張り方で、ちょっと面白いですよ。この冬の雪でなんとも無ければ、重さんもりっぱなカーペンター!?笑
    去年の今頃、知り合いの建築家さんに頼まれて、建築現場の手伝いをした成果がばっちりでたようで・・・是非とも、日曜大工の達人の重さんのお父さんにも見に来て欲しいなあ。


    12月04日
    12月4日(木)  晴れ  AM11:00   気温0℃
    昨日は日陰の部分が凍り付いてつるつるでした。保育園や役場の駐車場は一歩車から降りたとたんに『ツルッ!』っとこけてしまいそうなほど。久しぶりにヨタヨタとペンギン歩きをしました。怖いなあ。
    旅行でいらっしゃる方は是非とも靴を吟味してくださいね。できればそこに縁取りが無くゴムの部分が山になって出ている靴のほうが良いですよ。縁があると雪がすきまにはいり込むのでいつの間にか靴全体が平らになってしまい滑るのです。靴選びひとつでも奥が深いですねー。笑
    そうそう、あと上着はフード付がオススメです。とっさの雪でもさっと被れば雪をしのげます。そしてこれからの季節は傘を持ち歩くなら帽子のほうが○。北海道は寒いので雨にはほとんどなりませんし、雪もサラサラで衣類が濡れることはまずありません。逆に寒くて頭は割れそう、耳も切れそうになることはありますから、帽子とフードジャンバーがベストというわけです。ご参考まで。


    12月03日
    12月3日(水)  晴れ  AM1:30   気温0℃
    朝起きたら外は白くなっていました。でも薄化粧。わずか数ミリといった感じです。これだとお昼ごろには融けて消えてしまうかしら。天気予報では今日明日は雪が降りやすいようですが、今のところは青空に白い雲がぷかぷかと浮かんでいます。
    昨日、クリスマスの飾りを出しました。年々増えていくので出すのも一苦労です。それでも子供たちが喜んで箱から次々と出してくれるので猫よりはましになったぞ。よしよし。などと、娘たちの成長を下心たっぷりに喜んだのでした。笑
    さすがにどれを出しても中途半端。片付けまでは到底辿り着かないまま、けんかが始まって楽しいひとときは終了となってしまいましたが、ワクワクする気持ちを大切にしてあげたいなあと思います。
    雪の世界になかなかならないので、師走と言う感じはしないのですが、そろそろ年賀状の印刷も完成しそうですから宛名書きの時間を作るべく、頑張りましょう。


    12月02日
    12月2日(火)  晴れ  PM1:30   気温4℃
    今日も窓の近くにいるとぽかぽかと暖かです。12月だというのにストーブなしでも過ごせるなんて夢のよう。新聞によると、11月の旭川地区の降雪量は観測史上二番目の少なさだとか。私がここで暮し始めてからすでに9年がすぎようとしていますが、確かにこんな年は無かったなあとしみじみ思います。調子狂うよねえ・・・最近の合言葉です。笑
    家の中に入れた植物よりも外に出したままのハーブたちのほうが何だか元気になりつつあるような。変だなあ。本当に。
    最近、本や新聞を沢山読むようになりました。夏は時間が取れないのですが、いまならちょっとした隙にでも読めます。心の余裕も大きいのでしょうね。きっと。
    子供の頃、母が本を沢山読んでくれていたので、物心ついた頃から私は本が好きだったような気がします。中学、高校でももちろん暇さえあれば読んでいました。小学生のときは自転車で1時間くらいかけて図書館に通っていましたから・・・相当好きだったんですね。きっと。今思えば、世の中今ほど物が溢れていませんでしたから、情報は本から得るしかなかったということも言えるかもしれません。図書館で読みきれないほど借りてきては必死に読みふけったものです。
    この仕事を始めてからは時間も心も余裕が無かったのか・・・あまり本を読まなくなっていました。それが、ここに来て一気にまた読書欲が出てきまして、本当に暇さえあれば何かしら読んでいます。楽しい!
    以前は絶対的に恋愛小説やヒューマンストーリー派で、主人公に自分を重ねては満足していたのですが、最近はやはり母としての自覚からか、ちょっとためになる系の本が多いかな。今朝読み終わった『学力は家庭で伸びる』(小学館 陰山英男)はとても参考になりましたよ。お子さんをお持ちの方は是非読んでみてください!これは友人から「よみなさーい」と渡されたのですが、なんだか読む気しないタイトルだわーなどと半年くらい棚に置きっぱなしだったのですが、読む本もなくなったので一応読んでみるか・・・と読み始めたら、結構面白かったしなるほどなるほどと親心の参考になりました。さて、次は何を読もうかなあ。面白い本あったら是非おしえてくださいね。


    12月01日
    12月1日(月)  晴れ  AM10:30   気温1℃
    ついに12月になりましたね。2003年も残すところ一か月・・・。時の流れる速さに戸惑いながらも、今年も一年無事に過ぎてきたことに感謝の思いも強くなります。
    昨日は午後から私のお気に入りの喫茶店『TOMTE』さんでクリスマスリースの講習会がありました。講師は今回も札幌でフリーのフラワーショップをしている『吉花』さんです。今回で三回目のアレンジのレッスンでしたが、これまでの二回は野の花を活けるという企画でどちらかというと得意分野でした。野にあるごとく・・・茶花のような心境で野山をイメージすればよかったですからね。でも今回はクリスマスリースで、花材はもみの木に下草、ミニりんごとサンキライの赤に白く着色された松ぼっくりです。おまけに私のもっとも苦手なリボンもつけるということでして・・・前に並んだ花材を見たとたんありゃだめだー・・・と思ってしまいました。何しろ普段地味な枯れた草などには心を動かされて小さなリースを作ることはあっても、既成のリースグッズはいいと思えずどちらかというと敬遠しています。色も白や青、茶色などが好きですから、かわいい印象の赤と着色松ぼっくりはちょっとねえ。笑
    でも気を取り直して脱いつもの私・・・ということで、頑張ってみましたよ。トップページの写真が出来上がった作品です。リボンをつけるまではなかなかの出来だったのですが、リボンをつけたらなんだか違ってしまったなあ。笑
    まあ、なかなかクリスマスらしい作品になりましたよね。子供たちにも飛び跳ねて喜んでいただけたし、良かった良かった。ははは。
    クリスマスもあっという間にやって来ます。さあ、張り切って師走の大仕事をコナシテ行きましょう!!


    11月30日
    11月30日(日)  雨  AM10:30   気温6℃
    まったりとした天気が続いています。昨日は一日中まったりと過ごしてしまい、本当に何にもしない一日でした。朝お客様をお送りした後、朝から晩までテレビもつけっ放し。夏なんてつけるのは夜寝る前の11時か12時のニュースだけでしたから・・・見過ぎて気分が悪くなってしまいました。笑
    たまにはこんな日もあって良いよねと思いもしますが、なんか不健康だわー。今朝は昨日の二の舞にならないように朝佑季と一緒に家の周りをお散歩しました。雪も積もらず気温も低くなったり高くなったりを繰り返しているので、草やハーブがなんとも中途半端に佇んでいます。枯れるわけでもなく青々と元気なわけでも無く・・・。半解凍状態というのかしら。立ち枯れたきくいもやヨモギなどの草がお化けみたいです。いつもの年なら、あれよあれよというまにすべてが雪に覆われてしまい、外仕事が中途半端に終わってしまうのですが今年はまだまだできそうです。


    11月28日
    11月28日(金)  晴れ  AM10:30   気温−3℃
    今日は快晴。雲ひとつなく、太陽の光がしっかりと地上に降りてきます。食堂に座っているとちょうど体に日が当たって暖かく気持ちいい!なんとも健康的な朝です。
    昨日は町内のママさんたちの集まりで出かけていました。冬の3ヶ月間で、子供向けのリトミックをしてもらおうとその講習会がありました。先生をしてくれる春ちゃんは、アメリカまで行ってリトミックを学んできたほど一生懸命幼児教育に取り組んでいる人です。明るくて元気ですごく楽しい人なので、子供たちも大喜びでした。二年前に会が始まったときから、子供たちが楽しく学べる機会を何とか作ってあげたいなあと思い続けていたのでその希望がやっと叶うことになりました。沢山のお教室がひしめく都会と違って、ここは本当に田舎ですから・・・選択の余地は無く、それどころか自分たちで作っていかなくてはいけないので苦労といえば苦労なのですが、がんばって実現できると本当に嬉しいものです。母たち手作りの子育てを実感しつつ、美瑛がもっともっと子供たちにも優しい町になっていってくれることを願わずにはいられません。自然環境は最高なんですけどね。笑。


    11月27日
    11月27日(木)  晴れ  AM9:30   気温−3℃
    札幌のClubで『ディスコナイト』というイベントをするそうです。30代40代の人たちをターゲットに、昔流行ったディスコを懐かしい音楽とともに復活させようという試みだそうです。中には託児までOKのお店もあるそうです。笑えるー!!
    かく言う私も新宿のディスコに通った時期がありました。懐かしいなあ。まじめな高校生だったんですけどねえ。(ってことは高校生で行ってたって事!?ははは。)
    補導されないかとどきどきしながら狭いビルの階段を駆け上がり、ロッカーに荷物を詰め込んで暗いホールに入っていくときのちょっとしたスリルは今でも忘れていません。大音響で友達との会話もままならず、帰る頃には耳なりがしていましたっけ。汗をいっぱいかいて踊りまくって。それで若かりし頃のストレスをずいぶん発散できていた気がします。
    私の母ときたら、私が家に帰ってディスコで踊ってきたとかいって踊って見せると、楽しそうにまねしていましたっけ。今考えるとそれもすごいですよね。心配しろよー!という感じですが、信じてくれていたんですね。きっと。
    先日のイルカさんのライブ以来、昔のCDを引っ張り出して聞くことが多くなりました。今もBIGINを聞いてます。心が落ち着くなあ。でも、これを今の高校生とかが聞いたら『演歌』みたいに聞こえるのかしらね。笑
    自分は20歳の頃の気持ちとほとんど変わらずにいるのに、きっと人が見たらおばさんなんだろうなあ。などと『ディスコ』の文字に反応してしまった自分を妙に意識してしまうのであります。笑


    11月26日
    11月26日(水)  晴れ  AM9:30   気温−4℃
    さむー!!暖かな部屋の中とは裏腹に外は凍りつく寒さです。昨日降った雨で雪が融け、朝方また少しだけ降った雪が風に乗って道路を渡っていきます。凍りついたその風景は寒さを一層ましているようで・・・。
    近頃やるせない事件が多いですね。不況のせいなのかなあ。自衛隊のイラク派遣問題も毎日のように論じられていますね。旭川の自衛官が派遣の対象になっています。旭川といえば我が美瑛のすぐお隣りですから、人事とは思えないような・・・。
    先日とある会議で政治に携わっている方が言った言葉が頭を過ぎります。「そんな簡単なことで美瑛の農業を守れるなんて思ったら大間違いだ。これまでも今も、我々はそのためにいろいろな策を考え頭を悩ましている。」要するに、私たちよりもずっとずっとその問題を重視し、考えているんだと言いたいのでしょうね。それは当たり前のこと・・・。だって、それがその方の仕事なんですから。私たちは違う立場での考えやアイデアをだし、市民レベルでも一生懸命に自分たちの立場でできることを模索しているんですよ・・・と伝えたかっただけなんです。できることはありませんか?・・・と。でも、そうはとっていただけない。やり方がまずいと不平不満を言われているという風にしか採ってくれなかったのですね。多分。
    小泉首相の答弁を聞いていても、???疑問しかわいて来ません。他国が核兵器を持っていることは悪で許さず戦争まで起こしたのに、自分の国では新たに核兵器を製造するなんてそんなことがなぜ許されるのでしょうか。もちろんテロは許せない行為ですが、本当の平和って???憲法で守られていたはずの日本の平和も、国内で次々起こる小さな事件や事故、イラク問題などでどんどんと脅かされていくようです。
    一人の人がこの世に生を受けてから死ぬまでの間にできることはわずかなようでもあり、無限に多くもあり・・・。できるなら、痛めつけあうのではなく前向きに健全にありたいものですね。時間がもったいない。命ももったいない。そう思いませんか?


    11月25日
    11月25日(火)  雨  AM9:30   気温3℃
    雨です。空もどんより。グレーというよりはセピアに近いような色です。今が一番切ない風景の季節なんですね。緑色はほとんどなくなって、木の枝や土の濃い茶色がやたらと目に入ります。それはお天気によってもずいぶんと印象が違うのですが・・・。
    子供を保育園に送ってほっと一息。いつもならコーヒーを淹れるのですが、今日はなんとなくほうじ茶の気分。笑
    体に良いもの、飲んでおこうかなあ と思ってしまうこの頃です。やだやだ。ついでに梅干まで食べたくなってきた。笑
    窓の外をボーっと眺めていたらあっというまに時間がすぎてしまいます。いけないいけない。仕事しなくちゃね。あわただしくすぎたハイシーズンの後、暫くはのんびりしすぎてしまってすっかりのんびりモードです。12月に入ってようやくまた我に返って慌てだすのですが、時すでに遅し。年賀状にクリスマスに年末年始・・・オタオタワタワタと息つく暇も無く過ごすことになってしまうのです。今年もやっぱり・・・。カレンダーをまじまじと見てぎょっとしてしまった私です。11月はいったいどこに行ってしまったのかしら???



    11月24日
    11月24日(月)  晴れ  AM11:30   気温2℃
    外は気持ちよく晴れています。寒さもそれほどでもなくほっとします。おとといから降った雪は今のところ融けずに丘を白く染めています。
    昨日は香菜子の5歳の誕生日でした。朝お客様をお送りしてからすぐに出発。いつも我家の年賀状を作ってくれている写真家飯塚さんが今回も一緒に行って子供たちを撮ってくれました。今回はお手軽デジカメ撮影にして本当に自然なスナップを使うそうですから、どんな年賀状が出来上がるかしらね。私たちも楽しみです。
    さてさて話題を動物園に戻しましょう。久しぶりに訪れた動物園ではまたまた改装中でして、白熊館のすぐお隣にアザラシ館を建設していました。かなり大きな施設になりそうですよ。これまでのアザラシのコーナーといえば30メートル四方のプールにちょっと陸がついているだけで冬は水が凍りつきかなり気の毒な感じでしたから、アザラシ君たちもさぞや喜ぶだろうなあ。生き生きと泳ぎ回る姿が目に浮かびます。香菜子がまだ1才になる前にみんなで行った動物園は、まだ今のように新しい施設ができ始める前で、本当に素朴でシンプルな動物園でした。山の傾斜に作られているので動物園というかハイキングに行っているような・・・それはそれでなかなか楽しい場所だなあと思いました。が、その後園長先生が代わり、大きく変わり始めました。まず猛獣館とサル山ができ、世界初の水中ドーム付のペンギン館ができました。そんなに広くは無いけれど動物たちの習性を重視したつくりは動物たちを生き生きと蘇らせ、全国からも注目を集めるほどになりました。市営の小さな動物園は徐々に客数も増え、今では全国二位の集客数だとか。これってすごいことですよね。(違っていたらごめんなさい。)
    ホッキョクグマ館も大きな白熊君が自由に泳ぐ姿を間近に見ることができ、迫力満点です。昨日は風が冷たくて震えるほど寒かったけれど、楽しかったなあ。ちなみに冬の動物園は11時から2時までだけの開園です。冬は寒すぎるのでこれでも長すぎるくらいかも。笑
    動物好きな方は是非是非一度足を運んでくださいね。
    香菜子の誕生日にお祝いメールを沢山頂きました!皆さんありがとうございます!あんなに煩くしている子供たちのこと、『楽しい、かわいい』などといってくださって本当にありがとうございます。嬉しいです。また是非遊びにいらしてくださいね。少しはおねえさんになっておしとやかになった香菜子がお迎えできる・・・ことを切望する母であります。笑


    11月22日
    11月22日(土)  曇り  AM11:30   気温−2℃
    うわー!!すごい風!!
    夕べから道内は大荒れです。今も外はビュービューと風が吹き外においてある自転車は倒れ木も折れそうなくらいです。今のところ雪はほんの少しでうっすらと白くなっている程度ですが、今日はこれから降ってくるんだろうなあ・・・。
    香菜子の誕生祝に札幌から二ツ山夫妻が来てくださることになっていますが、大丈夫かしら。これは運転もかなり大変そうです。
    道内のスキー場、雪不足でオープンのメドが立たずに困っているそうです。層雲峡の黒岳もいまだにオープンしていません。富良野は12月15日オープンよていだそうですが、いったいどうなることやら。まあ、大きなスキー場は降雪機があるから何とかオープンはするのでしょうけどね。平年の根雪が最初に降る日は今日だそうです。今日降り始めた雪が融けることなく徐々に真白な世界を作っていくのです。今年も雪は降り始めていますが、さてさてどうなることかしら?雪が無いほうが運転しやすくて良いんですけどね。



    11月21日
    11月21日(金)  曇り  AM9:30   気温4℃
    今日は比較的気温が高く暖かです。朝は一面霧がかかって真白な風景が広がっていました。雪が遅いので何だか不思議な感覚の日々が続いています。
    長女香菜子の誕生日が23日です。今日は保育園でお誕生会をしてもらえるそうで、夕べからとても張り切っていました。5歳になります。早いなあ・・・。本当に。
    子供がいなかった日々が思い出せないほど今では子供中心の生活になっていますが、それでも仕事柄ずいぶんと我慢をさせてきてしまっているわが子です。生意気なことを言ってはけんか腰の会話になったりしますが、怪我や病気もせずここまで来てくれたことに本当に感謝感謝です。かわいいかわいい娘たち。二人がいてくれて本当に幸せよ。勤労感謝の日に生まれてきた香菜子はすくすくとおおらかに育っています。5年後10年後のあなたを楽しみに・・・今日も母は頑張るよ!!



    11月20日
    11月20日(木)  晴れ  AM9:30   気温0℃
    寒いー!!と思ったらやはり気温はマイナスです。
    家族で寝ている部屋は北側の部屋でして、窓が二箇所あるのですが、片方の小さな窓にはカーテンがついていません。そのため、冷える朝には部屋の空気がどんどん冷えていきます。今朝もその窓に近いところで寝ている佑季を触ると、冷たくなっていました。あらあら大変。あわてて私のほうへ寄せてあげました。
    北海道の家は断熱材が沢山入っていますから、全体的に暖かです。それでもやっぱり寒いなあ・・・などと思うのは、年のせいかしら。笑
    だって、越してきた頃は家の中の暖かさに本当に驚きましたもの。本州で暮していたときの家の中の寒さって究極でした。灯油ストーブのなんともいえない臭さ・・・ストーブから離れたときの寒さ。忘れかけていたけれど、急に思い出しました。今はほとんどエアコンの暖房に変わってきているようなので、昔よりは家中暖かなのでしょうけれど。
    これからの北海道。冷蔵庫を越えて冷凍庫よりも寒い季節がやってきます。それでも家の中はシャツ一枚でも過ごせるのですから、人間てすごいなあ・・・と文明に感謝しつつ年々室内の温度を上げるようになってきたことに寂しさを感じるこの頃です。笑


    11月19日
    11月19日(水)  晴れ  AM9:30   気温2℃
    今朝は一面真白。雪ではなく凍り付いていました。しばれの季節がやってきたんだなあ・・・。
    さて、昨日の夜はイルカさんの講演会でした。美瑛町のPTA総会のゲストとしての出演でして、スタッフもなしで一人で単独でやってきてくれました。美瑛の酪農家さんと交流をされていて、アルバムの写真を撮ったりコンサート前の映像に使ったりと美瑛の応援団だとおっしゃっていました。
    会場の人に事前にとったアンケートを元に美瑛とのつながりや現在の活動などのお話が続き、子供たちは歌を楽しみにしていたので飽きてきてごそごそごそごそ。落ち着かなくてこまったなあ・・・と思っていたら、最後の10分でついに生のイルカさんの歌を聴くことができました。感動。
    懐かしさと心に染み入る歌声とで涙が出そうになってしまいました。嬉しかったなあ。
    歌は思い出を沢山つれてくるなあとしみじみ思いました。


    11月18日
    11月18日(火)  晴れ  AM9:00   気温3℃
    目覚めると辺りはまだ白く、雪がきらきらとひかっていました。夕べは何だか寝そびれてしまって・・・結局一時間眠っただけでした。あーあ。寝不足だー。泣。
    今日はこれからママさん仲間の集まりがあり、夕方からはイルカさんの講演会です。そう、あの『なごり雪』のイルカさんです。私が中学生だった頃大好きでLPを買い込んでいつも聞いていました。コンサートにも出かけたほどです。その頃生まれたイルカさんの息子『冬馬とうま』君も今では子持ちのパパさんですよね。確か?
    PTA主催の講演会というので歌はほとんど聴けないでしょうが、あの独特な語りを楽しみにしています。イルカさんの歌に込められた子供に向ける強く優しいまなざしを私自身、子供ながらに強く感じていたなあと思い出します。今まさに私は小さな子を持つ身。こんなご時世だけれど、時代遅れといわれても命の大切さや丁寧に暮すことを教えてあげたいなあと思っています。でも実際はグーたら手抜きママでして、ちっとも丁寧になんて暮せていないんですけどね。今日はイルカさんに刺激を頂いて、乱れがちな冬の生活を引き締めなくては・・・ははは。



    11月17日
    11月17日(月)  曇り  AM10:00   気温3℃
    ついに雪が積もりました。夕べから降り始めた雪は朝までに8センチくらい積もりました。夜中、屋根から雪が落ちる『ざざー』っという音を半年ぶりに聞きながら眠りに落ちました。
    朝六時に目を覚ますと、あたりは真白です。しかも夜明けのどんよりとした青白い静寂の空気が漂っていました。雪が積もると景色が一気に変わります。それを眺める人の心も・・・変わっていきます。
    自然にはかなわないなあ。
    そんな諦めにも似た感情を実感するのです。でもそれは決して不快なものではなく、とても穏やかで心が癒されていくような優しい感覚です。こんな風に思うのは私だけかしら?
    根雪にはまだなりそうも無いので、何度かこんな思いをしながら・・・また今年も長い冬に突入していくのですね。
    日はますます短くなってきています。旅行される方は、移動できる時間が限られてきますので、無理なスケジュールはやめてなるべく行った先々の宿でのんびりできるように計画を立てましょう。特に峠越えは危険ですし緊張して疲れますから、明るいうちの移動を!ちなみに現在の日の出はAM6:30日の入りはPM4:00です。


    11月16日
    11月16日(日)  曇り  AM9:00   気温7℃
    今朝もずいぶん風がうなっています。こんな日は珍しいなあ・・・。すっかり葉を落とした木々が寒そうです。
    さてさていつもお伝えしようと思いつつ忘れていたことがありました。今日はその話題です。
    お客様が泊まられた後の忘れ物が結構ありまして、夏がすぎるとダンボールに2つ分くらいになっています。お部屋に忘れていたものに関してはどなたのかは大体わかっているのですが、いろいろなお客様がいらっしゃるのでなかなかこちらから問い合わせたり直接お送りしてしまうことができません。以前、アクセサリーをお送りして間違っていたようで、かえってご迷惑をかけてしまったことなどもあり、こちらからのご連絡はさせていただかないことにしました。中には家族に内緒でご旅行の方もいますしね。
    ということで、お忘れ物をされた方は是非お問い合わせくださいね。毎年3月ごろに整理をさせていただいていますのでそれまででしたらお取りしてあります。ちなみに今年の忘れ物コーナーにあるものは・・・フード付のトレーナー、眼鏡、体温計、時計、靴下、帽子、など。無くて大丈夫かしら?と思ってしまう眼鏡などは速くお送りしたほうが良いのではと心配していたのですが、今のところご連絡は無いので持ち主にお返しすることができません。お心当たりの方は是非ご連絡くださいね。



    11月15日
    11月15日(土)  曇り  AM10:00   気温7℃
    今朝は強い風で木々が揺れ、時折雨がばらばらと落ちてくる音で目覚めました。木に囲まれた丘の中腹の家ですから、比較的風の影響を受けにくいのですがそれでも今日はヒューヒューと強い風が吹いています。昨日はついに−8℃まで下がっていたようです。玄関先に出したままにしてあった植木が凍り付いてくろくなってしまいました。本当は全部家の中に入れて越冬させてあげたいところですが、スペースの関係でなかなかそうも行かなくて・・・心が痛みます。まあ、家に入れても温度と日照を維持するのが難しく、いつも虫がついたりしてぎりぎりのところで春が来て復活!!という感じなのですが。
    昨日は『北の住まい設計社』さんの新しいショールームに行ってきましたよ。すごーい!・・・の一言です。前のショールームの3倍くらいはあるかしら。食器にリネン類も沢山増えたし家具の展示も増えていました。とにかくおしゃれ。素敵だなー。ため息をつきつつ、雑貨好きの私は久しぶりに幸せなひと時を過ごしてきました。残念ながら30分くらいしか時間が無かったので全部をゆっくりみることはできなかったのですがまたじっくり行く楽しみができました。雑貨好きの方は是非・・・ここから30分かかりますが、きっと満足できると思いますよ。最近は東川方面グッドです。喫茶店ならTOMTE、ランチはzenそして北の住まいさんに旭山動物園。連泊される方は是非ともこのルートも入れてみてくださいね。丘の景色とは違う魅力がありますよ。ただしこれからの季節は運転が大変になってきますけれどね。


    11月14日
    11月14日(金)  晴れ  AM9:00   気温−2℃
    朝六時過ぎに外を見ると・・・凍りついた景色が広がっていました。温度計はマイナスを指しています。シーンと静まり返った風景はまさに時が止まっているようで・・・ひとり、窓から木や草を眺めていました。今は9時をすぎましたが、まだマイナスです。晴れて日が射してはいますが、日のあたらない場所の草はまだ白く凍りついたままです。澄んだ空気のせいでしょうか。裏の丘に登ると、遠く比布の山並みまで見ることができました。夏には優しげな表情を見せていた大雪連峰も、雪を被り凍てついて・・・段々と男っぽい険しい表情を見せるようになりました。
    今年は山の上でも雪が降っては融けを繰り返していて、なかなか積もらないそうです。全日本クラスのスキーヤーもすでに合宿に入っているというのに、旭岳のクロカンコースはかき集めてやっと1センチくらいの積雪だということで、こんな年はめずらしいそうです。ここから見る限りでは、結構白くなっているのですが、実際はまだシーズンにはなっていないようですね。


    11月13日
    11月13日(木)  曇り  AM11:00   気温6℃
    今年もあと一ヵ月半ですね。昨日、申し込んであった年賀状が届き、残り少ない2003年を思いました。
    本当に1年1年あっという間に過ぎて行きます。10年一昔といいますが、10年前の今頃は北海道への移住を真剣に考えだしていた頃です。埼玉での暮らしは平穏無事でお金も住む場所も我々には十分だったけれど、何かが足りないような気がしてしまって・・・。北海道出身の重利さんがいつかは北海道に戻るという意思を持っていましたから、長い人生の大半を過ごしていく場所をどこにするかなどを考えたわけです。そして、どうせいつかは北海道で暮すのならば、早いほうが良いよねと移住することに決め、それからはあっという間にいろいろなことがまわり始めてあっという間にこの地に暮し始めたわけです。懐かしいなあ・・・。
    さてさて、年賀状の話に戻りましょう。今年もまた顧客名簿は手書きのままでして、パソコンという便利なものを持ちながら入力していないので、年賀状は手書きになってしまいそうです。あと一ヶ月あれば全部入力できるかなあ・・・。でも、さすがに全員にお送りすることもできませんから、やはりそこが難しい。宿を始めて丸8年。本当に沢山の方たちにお泊りいただけたことをこの季節になると実感します。宿泊カードを1枚1枚めくりながら、みなさんのお顔を思い出す時間が楽しくもあるので、余計にパソコンに頼りたくないような気分になってしまう私です。



    11月12日
    11月12日(水)  曇り  AM10:00   気温0℃
    今朝はぐんと冷えて、畑の土がもこもこと盛り上がっていました。3センチくらいは上がっていたかしら・・・。球根達が凍ってしまわなかったかと心配です。もうちょっと深く埋めておけばよかったなあ・・・。タイムやダイヤーズカモミール、イタリアンパセリなどまだ青々と頑張っているハーブたちも白い氷を纏い、静寂に包まれていました。雪が遅い分、霜の直撃を受けてしまうのですね。根への影響が心配です。まあ、人が思うより自然に生きるものたちはたくましいから・・・きっと大丈夫でしょうが。
    さて、昨日の裏技で『犬に引っ張らせない方法』というのをやっていました。我家のラスティーとくるみ、以前よりはずいぶん大人しくなってはいるのですが、最近で出しの勢いがひどくて毎回重さんも引っ張られてしまいます。夏の間ずっと散歩を担当してくれていた篠君がとても足が速くて、出だしも散歩中もスピーディーだったのでそのペースがすっかり身についたのでしょうか?私も時々連れて歩くのですが、歩いていてもなんだか前よりも引っ張られてしまうのです。これではお客さまにお散歩頼めないわ・・・と近頃弱気になっていたのですが、昨日のテレビを見て感動。早速試してみたのです。すると・・・いきなり引っ張らない!うそー!もともと、散歩の時には鎖のしつけ用の引っ張るとしまる首輪をしてはいるのですが、太くてたくましい首にはあまり効果が無いようでしてしまってもしまってもぐいぐいと突き進んでいました。それが、小屋からも飛び出さないではないですか。首よりも前足の近くで絞まるのが良いのでしょうか。すごいすごい!暫くこれで訓練して、お行儀の良いワンワンになってもらいましょう。道路が凍ってすべるようになる前に知ることができて良かったわー。いい番組です。本当に。



    11月11日
    11月11日(火)  曇り  AM9:00   気温3℃
    お客様がぐんと減って、時間が取れるようになってはきましたが、なんだかんだと慌しくすぎていく毎日です。万年忙し貧乏・・・と、最近自分のことを思います。まあ、日本人の大半がこんな感じなのかもしれませんけどね。笑。
    さて今日はコーヒーの店GOSHさんでコーヒードリップ講習会があります。我家でもGOSHコーヒーを使っていますから、せっかくなので参加して、豆にあったドリップ方法を学んでこようかと・・・勝手に重さんの分も予約を入れて、行くことにしました。その後は出産した友人の病院を見舞い、北の住まい設計社の新しいショールームをみてこようかな。などなど、これまた勝手に計画しています。この季節になるといろいろな集まりも増えてきて、ただでさえあっちにこっちに出歩くことが多いのですが、自分自身も計画が盛りだくさん。消化しきれないほどいろいろで、カレンダーをうめてしまいます。
    まさに、忙し貧乏たる所以はそんな所から・・・。笑
    トップページに写真を載せましたが、昨日じゃがいもを埋けてきました。土を掘って籾殻をしき、芋を乗せてねずみよけの薬を撒き、わらをかぶせて土を盛り空気穴を開けて完成です。後は早く雪が積もって保温してくれるのを待つばかり。少ないように見えますが、この下には300キロのじゃがいもが眠っています。今年は少し多めに埋けてみました。来春4月中旬頃に掘り出すと、土の中で熟成されて甘みを増したおいしい春堀芋になっています。来春は、貴重なそのお芋を(芽は出やすいのですが)皆さんにも販売できたらなあと思っています。お楽しみにお待ちくださいね。
    今秋のじゃがいもと玉ねぎの発送は来週いっぱいで終了とさせていただきます。宅配便で発送中に凍ってしまう可能性があるからです。これってすごい理由ですよね。笑。ご利用くださった皆様ありがとうございました。今後も、おいしくて安全なものをお届けしていきたいなあと思っています。


    11月10日
    11月10日(月)  晴れ  AM9:30   気温3℃
    今日は朝から日が射していて見た目は暖かです。でも一歩外に出るとさすがに寒いなあ・・・。重さんは昨日突然我家の裏に穴を掘り始めまして、なにやら始めました。ごみや薪を入れておく場所が足りないので作るのだとか・・・。いつも慎重すぎる人でして、考えてから実行するまでが非常に長いのですが、今回は珍しくさっと取り掛かりました。さてさてどんな物置になるかしら?寒いので私は家の中担当ということにしましょうか。
    と思っていたら、近所の農家さんから電話で、越冬用のじゃがいもを土に埋けるからいる分を取りに来なさいとのこと。早速頂きに行ってきましょう。ははは。そうそうサボってはいられないってことよねえ。お手伝いもしてくるか。私たちが来春からお客さんに食べていただくための越冬いもですからね。おいしいおいしい美瑛さんのじゃがいもをまた頑張ってお出ししなくては。



    11月09日
    11月9日(日)  曇り  PM1:30   気温4℃
    今日も寒いです。体が冷えてしまってなかなか温まらないので、久しぶりに『山頭火』の塩ラーメンを食べてきました。いまや全国区で有名になってしまった山頭火ですが、私たちが越して来たときはまだ小さな本店しかありませんでした。狭いカウンターに15人も入れたかしら?暖簾の外にはいつも順番待ちの人が並んでいましたっけ。
    テレビでもおなじみのあの眼鏡のご主人が自ら麺を茹で、作ってくれたラーメンはそれまで食べたことも無いようなとんこつの不思議な味でした。薄い?いや、濃いのかなあ?・・・などと思っている間に病みつきになる味でした。特にトロ肉がめちゃめちゃおいしくてそれはそれは感動したものです。初めて食べてから二年後くらいだったかなあ・・・。旭川にラーメン村ができることになり、山頭火もそこで群を抜く集客力を誇りました。あっという間にあちこちに支店ができ、大きなチェーン店に。
    お店によってやはり味が多少違っているので残念だなあと思います。トロ肉も、あの頃はご主人自ら煮込んで作っていたのでしょうが、今は業者に任せて大量生産し真空パックで運ばれているようです。作りたてのあの豚の角煮のようなとろとろの味は幻になってしまったのね。食べるたびになんとなく寂しく過去を思い出してしまいます。
    とは言うものの、やはり山頭火は他とは別格。今日も美瑛店に行きましたが、十分おいしかったですよ。旭川ラーメンの代表格ですから皆さんも一度は食べてみてくださいね。オススメはもちろん塩。とんこつの脂っこさをうめぼしがカバーしてくれています。
    あの幻の味を知っていることは幸せなんだよなあ・・・と、思うことにしましょう。
    そうそう、さっき近くの小学校へ投票に行ってきました。今回はマスコミもずいぶん特集を組んだりしていましたし、テレビや新聞の広告でも投票を呼びかけていましたが、さてさてどんな結果になるでしょうね。政治とは無縁の日々を送っていますが、こう世の中変な事件が増えてくると、知らん振りもできない気がします。もっと平和で自由でしかも『羽振りのいい』日本に戻ってくれなくちゃ!バレーボールの応援のように、政治家さんのことも応援できるような・・・ならないか。やっぱり。さんまちゃんでも立候補しない限り。


    11月08日
    11月8日(土)  曇り  AM11:30   気温2℃
    ついに初雪が降りました。昨日の日中からはらはらと本当に少しの雪が舞い降りては融けてを繰り返しています。いつものように朝起きたら真白・・・という感じではないけれど、朝方までは外に置いたままのガーデンテーブルや車がうっすらと白くなっていました。のんびりり構えていたら、あっという間に融けてしまって写真に収めることができなかったので、残念ながら皆さんにお見せできませんでしたけれどね。
    テーブルの花を採りに長袖のtシャツの上にダウンジャケットを着て外に出ました。たった5分でも凍えそうなくらい寒くてあわてて家に入りました。
    本格的な冬がやってくるまでの二週間くらいが1年で一番寒い時なんです。体が慣れていないですからね。風邪を引かないように気をつけましょう。



    11月07日
    11月7日(金)  曇り  AM9:30   気温3℃
    今朝は一段と冷えています。旭川では雪がちらついているとニュースで出ていましたが、ここ美瑛では今のところほんのかすかにちらついたかしら?という程度です。いっそ降ってくれると寒さも吹き飛ぶのですけどね。なんていいながら、フリースの下は半袖でして腕のあたりがスースーするなあ。
    今日は重さんが畑に鶏糞撒きをするそうです。たまごやさんから分けていただいて、初挑戦です。今までは袋入りの堆肥を植えるところだけに撒く形にしていましたが、使い始めて8年の畑ですからそろそろ全体的に土に元気になってもらおうかなあと・・・。
    寒いからすでにくじけ気味の発言をしていますが、がんばれー!!
    と声援を送って私は出かけてきます。ははは。



    11月06日
    11月6日(木)  曇り  AM10:00   気温8℃
    昨日は久しぶりの宿のオーナーさんたちの集まりでした。旭川のレストランでいつものようにランチを食べながら盛り上がってきましたよ。でも、今回は耳の痛い話が多かったなあ・・・。
    丘の宿倶楽部のメンバーは私よりも皆さん10歳以上上の方ばかりでして、宿のオープンも早い方が多いので、今丁度お子さんが高校受験、大学受験などで大変なようです。大学になると札幌などにアパートを借りたりでとにかくお金が掛かるという話ばかりでした。皆さん、美瑛がいちばん良かった頃に(お客様が多くて稼げた頃?)オープンしていてすでにお金を貯めていたにもかかわらず、今は本当に大変よーと・・・。子供が小さいうちに貯めておかないと後でどうにもならなくなるのよなんてことばかり言われてきてしまいました。我家の娘たちは今3歳と5歳です。高校受験まであと10年ありますが、それ以前に家が狭くてどうにもならないのでちょっと無理してでも改築するかとかコテージにするかなどと丁度迷っている時でして、ああ・・・やっぱりそれど頃ではないのかなあとちょっとブルーになってしまいました。
    そうして苦労して上の学校に入れて、子供も頑張って勉強してもいい就職口も無いようですし、本当に困った時代になってしまいましたよね。卒業をしたらいったいどうなるのかしら・・・。
    9日は選挙ですね。マニフェストなんて言葉ばかりがはやってしまって、かえってあんまりそれに縛られて欲しくないなあなどと思ってしまうのは私だけでしょうか。さっと読んではみても、どの政党もすべてが良い訳ではなく、この部分はここがいいけれどここは違うわ・・・とかって感じるじゃないですか。下手に選んでしまったら、良いと思えない部分も応援してしまうような気がします。しかも、5年以内に絶対実行します!!なんて書かれていたら、ひいてしまうわ・・・。だって、実行されたら困るもの。マニフェストはあくまでも原案であって、他の考えもきちんと取り入れながら最善の方法を見つけて行きます・・・程度にしておいて欲しいなあ。それが民主主義だと思うのですが。
    なんだか、難しい話になってきたので(ひとりで勝手にですが。笑)この辺でやめておきましょう。でも、いずれにしてももっともっと子供たちの可能性や未来を大切にできる世の中に変わって欲しいものです。



    11月05日
    11月5日(水)  曇り  AM9:00   気温6℃
    昨日からずいぶんと冷えてきました。気温も一桁から上がらず、風も冷たく感じます。それでも日が射すと暖かだったりするわけでして、庭のチェリーセージやキャットミント、ヒソップなどのハーブは新しい花を咲かせ始めています。本当は10月に刈り込んでおけばよかったのですが、あんまり元気が良かったのでもったいなくてそのままにしてしまっていたので・・・。でもこのまま霜が来ると株ごとやられてしまうかもしれないなあと心配はしているのですが、それでもなんとなくのんびりと構えてしまって窓辺を眺めるばかりのこの頃です。今日は夕方から雨になって朝方には雪になる!?天気予報もあんまり外れるのですっかり信用を無くし気味。
    さて今日は半年振りの宿クラブです。今年はどんどん外に出ておいしいものを食べよう!というコンセプトで進んでいますから、今日も旭川のフレンチ(あ、イタリアンだったかな?)のお店で食べてきます。夏の裏話が沢山聞けるかな。



    11月04日
    11月4日(火)  曇り  AM10:00   気温5℃
    期待に反して雪は降っていません。といっても、本当に降って欲しいわけではないんですけれどね。ただあんまり初雪が遅いのも妙に気になるわけでして・・・。野次馬根性みたいなものでしょうか。
    雪どころか時折気持ちいい日も射してきます。このままいっそ晴れてくれると良いな。
    夕べは香港からのお客様がお泊まりくださいました。とても日本語のお上手なご夫婦で、すべて日本語で会話できましたし読むほうもばっちりで・・・ほっとしました。久しぶりに外国のお客様だわと少し緊張していましたからね。
    とてもさわやかで素敵なご夫婦でした。香港で毎日我家の日記を読んでくださっていたそうでして、子供たちのこともよくご存知でした。もう一人のお客様もやはりHPを見てくださって犬と子供がいるので楽しみに来てくださったそうです。影絵の劇団の美術を担当されているというとても朗らかな素敵な女性です。子供たちは大喜び。歌にダンスに影絵にお絵かき。いっぱいいっぱい遊んでいただきました。最近、子供たちったらお客さまは皆さん自分たちと遊んでくださるものと思い込んでいるようでして、親はひやひや・・・気が気ではありません。のんびりしにいらしているのに子供がまとわりついてうるさいんですもの。ほんとうに申し訳ないわ。かえって疲れて帰るのではないかしら?・・・などなど。でも、みなさん本当に優しい方ばかりでして、のんびり楽しめましたと言ってくださるのでますます頭が下がる思いです。元気印の子供たち。一時よりはごねることも少なくなっては来たけれど、さてさてこの先どうなっていくのやら。大きくなった寝顔にチュッ。『いやあだー!』と思い切り怒られて、すでに寂しくなりつつある母なのであります。
    昨日の日記に載せたEAST SIDEのURLが間違っていました。ごめんなさい。正しくはhttp://city.hokkai.or.jp/~hibulk/でした。教えてくださった皆様ありがとうございます。やはり間抜けな私です。(って、また間違えていたりしてー。不安)



    11月03日
    11月3日(月)  晴れ  AM11:00   気温18℃
    昨日は暑かったんです!なんと最高が20度まで上がり、九月上旬並みの気温でした。私たちも掃除をしながら久しぶりに汗をかきました。今日も今のところ暖かです。ストーブはいりません。が、明日はなんと最高気温が5度の予定だそうです。雪マークも登場。でもまあ、毎日ころころ変わる天気予報なのでどうなることやら・・・と言うところです。
    さてさて、トップページに写真を載せてしまいましたが、我家の記事が『EAST SIDE』に載りました。創刊当時から応援していたのでお付き合いで載せてくださったのですが、EAST SIDE的な切り口でPOKROKを表現していただくとどうなるのかしらとちょっと興味がありました。だって、かなりこだわりのある大人向けの情報誌ですから、創刊当時から我家とは程遠いところにあるような・・・そんなイメージの雑誌ですから。およそ似つかわしくいこのアットホームすぎる宿をどうしようというのかしら・・・なんて。笑
    結果的には「なるほど・・・」ですね。原稿のチェックの時はちょっと違うなあと思う部分もあるしイメージダウンになるなあと思う部分もあったのですが、あえて何も言わずにおまかせすることにしました。そのほうがEAST SIDE らしさがきちんと出るだろうなあと。
    物の見方や価値観て本当に人それぞれです。凝り固まらずに押し付けずに認め合って暮らしていけると良いですね。世の中戦わなくてはいけないことのほうが多そうですが・・・。
    EAST SIDEは今号から1冊1000円になりました。ちょっと割高感はありますが、あえてスポンサーに縛られずに良いものを創りたいという編集長のこだわりがいっぱい詰まった雑誌です。是非皆さんもサポーターになってくださいね。詳細はHPで。http://city.hokkaido.or.jp/~hibulk/



    11月02日
    11月2日(日)  晴れ  AM10:00   気温14℃
    日差しが強く暖かい朝です。子供たちはいつも来てくださる『探検だー』のおばさんこと二つ山さんの奥様と外に出て遊んでいます。厚着をしていると汗ばむくらい。今いる食堂も、朝からストーブをつけていないのに半袖でも暑いくらいです。去年とは大違いだわ。
    さてさて、今日から旭川の旭山動物園の『冬の動物園』がオープンしました。ここ数年すっかり定着した冬の動物園ですが、今年はまだ暖かいしこの三連休はみんな動物たちを見に出かけていることでしょう。
    旭川市が運営していますから、料金もやすくて高台にあるので眺めもいい。何より、ここ数年は動物それぞれの生態にあった建物造りに力を入れているので、動物たちも生き生きとして嬉しそうに暮らしている姿を身近で見ることができます。ペンギン館や白熊館、猛獣館。熊やトラ、ライオンだってすぐそこで見ることができるのです。自然を生かした敷地の中は登りがちょっとしんどいけれどピクニックとしても楽しめます。時間の取れる方は是非行ってみてくださいね。冬は11時ごろに行くとペンギンの園内散歩も見ることができますよ。ちなみに休館は水・木と年末年始です。時間は11時から2時までと短いのですが、もう少しするとすっかり寒くなるのであまり長居はできないので丁度良いくらいです。



    11月01日
    11月1日(土)  曇り  AM11:00   気温8℃
    もう11月ですねえ。早い早い。今年はまだ初雪が降っていないので、去年はどうだったかしらと過去の日記を見てみました。ADSLでも全部が表示されるのにかなり時間が掛かりますから、これを普通回線で出そうと思ったら・・・とんでもないでしょうね。間違いなく中止します。笑
    以前からお客様にも1週間分くらいをまとめてみたいのだけど、日記帳のページが重過ぎるので小分けにして欲しいとのご要望を頂くことがありました。なるほど。自分で見てもひどいなあと思うので、皆さんもあきれていることでしょう。何しろ文も長いですからねえ・・・。
    でも今のところ自分ではどうにもならないので、この冬の課題ということで頑張ってみます。あ、でも結局管理人さんだのみかな。
    さて本題に戻りますが、昨年は10月30日に初雪が降り、その後1週間くらいは降ったり止んだりが続いていたようです。11月頭は嘘のような雪景色が広がっていたそうですから、相当降ったんですね。今年は予想を裏切ってまだ降りそうもありません。気温も高めが続くので、暫くはこの風景も変わらないかもしれません。とは言っても、広葉樹の葉はほぼ落ちてこの食堂からの眺めもすっかり変わりました。葉が茂っているときは見えない夕焼けも、今は家の中なら見えますからね。一日一日早くなる日の入りと遅くなる日の出。秋の夜長には心も体も落ち着かせてのんびりと過ごせると良いですね。


    10月31日
    10月31日(金)  晴れ  AM10:00   気温12℃
    太陽の陽射しがとても暖かい朝です。子供を送りに行った帰り、車から見た山がとてもきれいだったので家に戻ってからカメラを片手に裏の丘に登りました。久しぶりにいつもと違う高台に上ったら・・・旭岳や大雪の山々がそれはそれは美しく、手前に広がる落葉松の渋い黄葉と新緑の丘は日を浴びて光り輝いて、白い雲がぷかぷかと浮かび・・・。感動です。(北の国からの純君みたいに。)笑
    今日は用事も無いので重さんと二人で家の周りの片付けと冬支度に精を出せそうです。ドライブしたくなる気持ちを抑えて頑張りますか。ああ、落葉松の黄金色が私を誘惑するのよー!泣



    10月30日
    10月30日(木)  曇り  AM9:00   気温8℃
    昨日今日の予想最低気温は9度でした。最近では珍しく気温が高めです。でも、朝晩はいつにもまして寒い気がするなあ・・・。昨日は休館でしたから、夜は家族で駅前の銭湯に行きました。夏の間、我家ではお客さまが大勢きます。お風呂がひとつしかないので到着が皆さん揃って遅かったり、どうしても早く入る方がいらっしゃらいとどんどん遅くなってしまうので、その日の状況をみてその銭湯をオススメしています。お客さまの負担は200円。残りは我家でお支払いする形にしていますが、結構混んでいないときでも銭湯を希望する方はいらっしゃるので、毎年のお風呂の悩みはだいぶ解消されました。
    昨日はお客様が持っていったPOKROKの入浴券のお支払いを兼ねて銭湯に行ったのですが、子供たちは珍しく二人揃っておとうさんと入ってくれたので私はのーんびりできました。温泉ではないけれど、車で5分で銭湯・・・幸せです。以前は銭湯の良さってよくわからなかったけれど、北海道に来てから銭湯好きになりました。何でかなあ・・・。他に娯楽が無いからだったりして。笑
    もともと貧血気味なので長湯は禁物なのですが、昨日はひとりゆっくり湯船に浸かって開放感を味わいました。だって、いつもはこぶ付だから三人分頭も体も洗って浸かるまもなく出る羽目になりますからね。丹念に自分の体を洗っている人たちをとてもとてもうらやましく思っていました。笑
    逆に重さんはへろへろで出てきて、笑えました。入っている間中子供たちのはしゃぐ声と重さんの「かなっ!」「こら!ゆうき!」の声が聞こえていましたから・・・。ははは。
    さてさて、貯めに貯めている事務の山。そろそろ本気で取り掛からねば。



    10月28日
    10月28日(火)  晴れ  AM10:00   気温11℃
    昨日今日は日中日がさして暖かいので、外仕事をするのにちょうど良い感じです。今日は昼前から用事があり、中断しなくてはいけないのでちょっと残念。用事が入っていない日は雨だったり寒かったりで外には出たくないんですよね。これが。困ったもんです。
    山の雪は白さを増し、丘の落葉松は黄色みを増しています。秋播き小麦や牧草の新緑と枯れた広葉樹や草の茶色とが織り成す風景は本当に美しいものです。先月の地震の影響なのか、今年は10月の美瑛はお客様が極端に少なかったようです。この景色、是非多くの人に見ていただきたかったなあ…。春も好きですが、どちらかというと春はまだ少し寂しげ。夏は賑やか過ぎ。冬は寒すぎ。…という事で、やはり秋が一番な気がします。まあ、季節が変わるたびに『今』が一番だなんて思っているんですけれどね。笑



    10月27日
    10月27日(月)  晴れ  AM10:00   気温10℃
    昨日は数年ぶりで旭岳に行きました。裏道を通るとここから40分ですから、ちょうど良いドライブになります。町中を通ることも無く、信号はたった一回だけです。曲がったのも5回くらいかな。笑
    もう10年くらい工事が続いている忠別ダムの横を抜け、山の上へと上って行きます。途中から白い雪が道路の縁に見え始め、温泉街にはうっすらと積もっていました。山の上は白く雪が降っています。寒い寒い!!
    ロープウェーには乗らずにビジターセンターを覗いてすぐに空港へと向いました。今年の7月に大手業者のホテルが建つというので心配していましたが、思ったよりもずっと控えめで色も押さえてあったので安心しました。それ見たさもあって旭岳に行ったので。笑
    国土交通省が主体で北海道シーニックバイウェイ制度というのをやっているそうです。空港で見つけた冊子を見てはじめて知ったのですが、景観を重視した道との新しいつき合い方の事だそうでして、道沿いに花を植えるなど景観の整備・保全、地元ならではのネットワークを生かした利用者への情報提供など、魅力有るまた思い出に残る道作り、地域作りのため、地域と行政が両論となって様々な活動を行なっているそうです。今年はモデルルートとして旭川から占冠までと千歳ニセコの2ルートを指定し、この冊子が作られていました。かなり凝っていて、いいことは書いてありますが…。地元のの観光に携わる人間すら知らないなんてなんとももったいない。一体誰がやっているのかしらと首をひねりたくなります。
    『先を急ぎすぎるあまり、大切なものを、ことをわすれていませんか。
    たとえば、車窓の何気ない風景に心が弾んだり、気に入った場所に車を止めて、風景にみいったり、
    地元の人と交わす会話に発見があったり、いやされたり
    お気に入りの道を走って、楽しく賢く元気になる。
    そして、その時間と思い出が、深く心に刻まれて行く。まるで映画のシーンのように、心に深い道を探して、この秋はシーニック・バイウェイに出かけてみませんか』
    思わず表紙の文を全部書いてしまいました。笑
    わかっているんじゃない。国土交通省さん。高速道路では地元の人との交流なんてできないし、自然なんて風と共に去っていくのだもの。大切なことを知る為の旅、お役人さんこそ是非してほしいものです。笑


    10月26日
    10月26日(日)  曇り  AM10:00   気温7℃
    昨日は少しだけ丘を走ってきました。親子の木とセブンスターの木。セブンスターの木はすっかり葉が枯れて茶色く乾燥した葉になっていました。青々としていた夏とはまったく違う木に見えます。この葉は雪が降っても落ちずに真白な雪の中でも頑張って暫くの間木にしがみついています。人のいない丘にぽつんと立ち、風雪に耐えている姿がなんとも言えず・・・。是非冬のセブンスターの木も知って欲しいなあ・・・。
    さてさて、私の父は買い物好きです。そこで、丘めぐりもそこそこに旭川の大きな市場に行きました。私たちもそこには久しぶりに行ってみたのですが、以前よりも質が良くなっていたので嬉しくなって、ついつい沢山買い込んでしまいました。店先に並ぶ大量の漬物用の野菜たちは圧巻です。白菜にキャベツ、大根に菜っ葉もの。一袋が結構大きくて500円くらいです。こんなに買ってどうするのー!?と言うくらいありますが、冬の長い北海道ではみんな漬け物好きでお茶の友ですから、一軒で3つも4つも袋を買っていました。私も恒例の白菜のキムチくらいは漬けようかな。そうそう、後はおばちゃんがたっぷり採っておいてくれた青いトマトも塩漬けにしておきましょう。
    久しぶりの再会もつかの間、父と母は今日の昼の便で家路につきます。


    10月25日
    10月25日(金)  晴れ  AM11:30   気温11℃
    昨日春日井から私の両親が来ました。毎年この時期にやってきています。去年は10月に親が美瑛に来て、その後11月に私たちが春日井に行きましたからほぼ一年ぶりです。子供たちもとみ子さんとじいじに会えるのを楽しみにしています。来る前に香菜子に『じいじと何したい?』と聞いたら、「かに食べるー!!」ですって。前回みんなで食べたのをちゃんと覚えているんですねえ。笑
    そうかそうか、じゃあ今日はおいしい毛がにをゲットしてこよう。みそがたまらないんですよねえ。ジュルル。
    昨日までは雨風が強くてあいにくの天気でしたが、今日は撮影部隊も喜んでシャッターを切っていることでしょう。
    雪景色に変わる前の晩秋の風景を私も心に焼き付けておきましょう。


    10月24日
    10月24日(金)  雨/曇り  AM9:30   気温3℃
    寒いー!!風が強く、気温はプラスでも体感温度は絶対マイナスだわ!…というような朝です。
    外気が寒くなってきたら家の中との温度差で窓の結露がひどくなってきました。朝起きると我々が寝ている部屋は窓枠に水溜りができています。カーテンをしなければ結露になら無いそうなのですが、汚すぎる部屋なのでカーテンが無いと落ち着きません。笑
    我が家の窓はアルミサッシではなく全て木にしていますから、腐ってくるのが心配です。和室の雪見障子もひどい結露ですぐしみができてしまうし…。施設を維持するのはなかなか大変ですねえ。それでももうすぐ丸8年。そのわりにはきれいなほうかしら?
    『古くなっても味の出る家に』この家を建てたときの設計士さんへの注文です。時を経てその思いは更に強くなったように思います。中身も外見も、一緒に年を重ねていけることに意味があるのかもしれません。昨日の日記に書いた町の施設について、いくつかお客様からもメッセージが届きました。美瑛にそぐわないものは建てないで欲しいという御意見が大半でした。きれい過ぎるものはある意味心が感じられなくて…年を重ねても味どころか冷たさを増してしまうような気がします。心が感じられるものこそ、美瑛には似合いますよね。


    10月23日
    10月23日(木)  雨  AM9:30   気温12℃
    今日も雨が降っています。気温は今日も高め。
    昨日、美瑛の宿の方達の会議がありました。駅前に宿泊施設を町が作ろうとしている件の説明がありました。交流促進施設なんだそうですが、今の予定では26室定員56名の結構大きなB&Bスタイルのビジネスホテル的な施設になるようです。1階には体験施設も作るそうでして、ステンドグラスや万華鏡作りの体験コーナーを設けるような案が出ているようです。
    コンセプトは『町の活性化』???
    なんだか、話を聞く限りでは夏のほんの2ヶ月以外は元某デパート跡地のように廃墟のようなくらーい雰囲気を醸し出してしまいそう…。そんなものを作るくらいなら、住民も観光客も楽しめるような健康的な施設にして欲しいなあ。担当の方の話では、まだ多少は内容の変更の猶予はありそうでしたから、ママさんグループで直訴しに行かなくちゃ!笑
    子供のための施設はほとんど無くて有ってもふるーいのに、観光客だって喜ばないような箱物ばかり増やすなー!!ってね。笑


    10月22日
    10月22日(水)  雨  AM10:30   気温12℃
    雨が降っています。気温は高め。明日も雨が続くらしく、予想気温も最低でも7℃だそうです。雨でしっぽりと濡れた風景もなかなかなものです。
    昨日は友人の家に行きました。古い家を改装して上手に暮らしているなあと・・・とても感心しました。築50年くらいは経っているのではないかしら。外見はかなりやばそうなんですが、(笑)家の中は昔の家らしく一間一間が広くて無駄な通路が無く、部屋数が多い!外見からは3部屋くらいかしらと思っていたら・・・なんと8部屋もありました。そのうちの2部屋は荷物部屋にしているけれど、ソファーだけの部屋、事務机だけの部屋なんてあって、我家からはもう夢のまた夢のような・・・。うらやましいなあ・・・。
    でも、私達夫婦ならきっとあの外観でひいてしまって創意工夫も無く敬遠してしまっているでしょう。
    人ってほんとうにそれぞれ違う価値観や生き方ですね。人と出会って今までの自分には無いものを知るたびに、感動し参考にし・・・自分の幅も広がっていきます。
    本当に目からうろこの気分。何が一番必要か・・・じっくり考えてみよう!
    そうそう、山好きの彼女の家からは雪を被った大雪の山々が見渡せて、心が熱くなるほどの景色でした。


    10月21日
    10月21日(火)  晴れ  AM7:30   気温2℃
    今朝も冷えましたよ。早朝の気温は2度。畑はうっすらと白くなっていましたから霜が降りたのかもしれません。外に出たのが7時半だったのでそのときには木や草はもう濡れた状態になっていましたけれど。つい最近までは紅葉しながらも力強い枝振りだった木々ですが、今朝は急に力なく細くなってしまったような印象です。あんなに青々としていた草たちも気がつけば縮こまっているようです。さむいんだろうなあ。
    犬小屋を覗くと、ラスティーとくるみも散歩帰りで毛が濡れて一回り小さくなっているような・・・。濡れ鼠ちゃんでした。ちょっと情けなさが笑えるわ。
    昨日はチューリップなどの秋植え球根を植えつけるために少し土を移動したりしてついでに枯れている草の株を根こそぎ抜いたり・・・日中の暖かい時間を外仕事に費やしました。もう日が出ていても長袖二枚重ねでも寒かったですよ。やはり風を通さない温かい上着が必要です。ちなみに明日あさっては雨の様子。写真を撮りに大阪のおじさんが泊まりに来るのですが・・・どうか、晴れ間が出ますように!


    10月20日
    10月20日(月)  晴れ  AM10:30   気温9℃
    今日も陽射しの暖かい日になりそうです。昨日から風が強いので、木の葉がどんどん散っていきます。食堂の窓からの眺めもずいぶん変わってきましたよ。夏の間は木が生い茂っていて町の明かりは見えなかったのですが、昨日あたりから二階に昇るとちらちらと見えるようになりました。町側からもきっと我家の明かりが見えているんだろうなあ・・・。この地で暮らし始めてもうすぐ丸八年になります。埼玉県の狭山市から旭川のアパートに引越しをしたのが1994年の12月20日で、旭川から美瑛に引っ越したのが翌年のやはり12月23日でしたから・・・。何もそんな年末の慌しいときに越さなくてもいいようなものですけどね、私たちって本当に計画性がないと言いますか・・・。いきあたりばったりの人生かもしれません。事前に宿を決めずに旅をして、当日になって探す人たちってすごいなあ・・・その自由さがうらやましいわ・・・などと思うくせにね。笑
    さてさて、行き当たりばったりできていましたが、子供が出来るとそうもいかないことも多くなってきています。日々成長する子供たちに部屋は占領され、布団も占領され・・・。だんだん自分の居場所がなくなってきてしまいました。困ったなあ。佑季が生まれてからずっと「どうしよう」の連続ですが、多少の改築を重ねても絶対的な広さが足りないのでどうにもなりません。ものを捨てると言ってもねえ・・・。はあ・・・。昨日もビフォーアフターを見てうーん、申し込むか・・・などとできもしないことを真剣に考えたりして、時間の無駄だったかも。笑
    さて、晴れている間にせめて外回りくらいすっきりさせなくちゃ。家にいる日はまじめに働こう!


    10月19日
    10月19日(日)  晴れ  PM2:00   気温9℃
    曇ったり晴れたりの一日です。気温は低く、太陽の日が射すときだけは暖かい。要するに窓際だけ暖かい状況です。買い物に出かけたついでに少し丘を走ってみました。あちこちに名前の書いた木の看板が立っています。不思議ですよね。実はこれ、ビートを積んでおく場所を示した名札なんです。ここ数日でその看板の横には人の頭くらいの大きさの砂糖大根がごろごろと積まれ始めました。トップページに写真をアップしましたが、丘の畑でいつまでも緑濃く残っていたのがこのビートなのです。精製されて真白な上白糖やグラニュー糖に生まれ変わります。大根とはいってもこのままでは食べられないのですよ。大きな農家さんはすべて機械がやってくれますが、量が少ない農家さんは掘るだけ掘ったらあとは手作業でトラックに投げ上げる・・・本当に重労働だそうですよ。来た頃に私も少しだけ手伝ったかな。たしか、葉を切り落としながらのかなり手間のかかる作業だったように思います。この山が丘に沢山の山を作る頃・・・から松が黄色く色づき、いよいよ晩秋を迎えます


    10月18日
    10月18日(土)  晴れ  AM11:00   気温℃
    昨日は我が家のかわいいワンワンくるみちゃんの予防接種の日でした。ラスティーも毎年この時に合わせてフィラリアの検査をしてもらっているので、2頭を愛車サーフに乗せて旭川の行き付けの動物病院へと行って来ました。何しろ田舎物の犬たちですから、町中のルールを全く知らず、いつ何をしでかすかわからないので1頭に一人ついていないと心配です。(犬のほうではなく、人間のほうが街慣れしていないというほうがただしいかな。)
    もう7年半にもなりますが、ラスティーが来たばかりの頃、飼いかたも習性も全然わからなかった私達は甘やかし放題でラスティーはルールもわからずに自分が一番えらいんだー!!と、とんでもない状況になりつつありました。そんな時に予防注射でその病院を訪れました。我々の様子を見た先生は、注射の前にしなくてはいけないことがありそうだな…と、小さかったラスティーの口を無理やり押えこみました。白目をむきながら反抗して荒い息を吐くラスティーを容赦なく押さえつづけます。随分長い時間だった気がしましたが、先生の手からはラスティーの牙が食い込んで血が流れ、ラスティーも失神寸前の形相でしたから、私はもう見ていられずにメソメソと泣いてしまいましたっけ。その時、先生に人間も犬もひどく怒られて大型犬と暮らすことの重大さをはじめて認識したのです。
    犬は肉食ですから、ほおっておいたら人を襲い、骨をも砕く事だってありうるわけです。正しい飼い方、つき合い方を知らないと人も犬も不幸になるだけだと。
    噛まないまでも、注射をしたり歯の治療をしたり薬を飲ませたりということができないほど手のつけられない犬にしてしまったら、本当に犬がかわいそうですものね。それから暫く、毎日先生から教わった犬との最低限の訓練(指一本で顔を上げ下げしたり口を開けさせたり等)を繰り返し、すぐにきちんと人を重んじてくれるラスティー君になったわけです。時々食べ物がらみで野生の血が騒ぎ、へまもやらかしてくれますが、気のやさしい本当にかわいいラスティー君がいるのは、鈴木先生のお陰だと思います。先生との出会いがなかったら、どうなっていたことか…。
    それ以来ラスティーも先生を崇拝しているようで、年に二回の注射と検査のたびに最大限の敬意を示してうれしそうにすぐおなかを出してしまうようになりました。笑
    ねえねえ、私達にだってそんな姿しないじゃない!もう、ラスティーったらー!!なんて思いつつも、彼の気持が痛いほど良くわかる私なのでありました。
    そんな経験もあって、くるみちゃんは最初から心得たもので…ほとんど苦労もなく来ています。その為か、未だに幼犬のような雰囲気が抜けず、無邪気そのものです。最近お客様も減り、少しづつのんびりと犬と過ごす時間が持てるようになってきました。しあわせそうな2頭といると、私達も秋の昼下がりがなんとも幸せな時間になるのです。


    10月17日
    10月17日(金)  晴れ  AM10:00   気温9℃
    昨日は結婚記念日でした。もう15年です。早いなあ・・・。特別なことは何もしなかったけれど、明るくて元気な子供たちの笑顔をいっぱい見たくて、夜は温泉プールにでかけのんびりと過ごしてきました。
    たまには運動しなくちゃなあ・・・ぴちぴちだった花嫁は、今ではぶよぶよのおばさんに!?なってしまいました。泣
    昨日は半年振りに中富良野の素敵なカフェ『SINBA'S CAFE』に行って来ました。友人たちと11時から4時まで・・・実に5時間も話しこんできました。お店の人はえらい迷惑だろうなあ・・・。ごめんなさいねー。(前回も違うメンバーで5時間いたのは・・・私です!)
    古い家を改築してレトロな家具やガラスを使ったとても洗練されたおしゃれで落ち着く空間です。毎日焼いているべーグルやあんぱん、りんごのパンなどは柔らかくて昔懐かしい素朴なおいしさです。ランチはトマトの煮込みかグリーンカレー、ポトフから選べます。いつも同じ味ではなくて、その時その時で変わっているのがなんとも親しみを感じます。野菜の種類や味は季節によって全然違いますものね。いつでも変わらない味と言うのはありえないと思うもの。笑
    大忙しの季節を抜けて、やっと友達とのんびり過ごせる時間が持てるようになってきました。こうじゃなくちゃ、頑張っている意味が無いものねえ・・・。しあわせだー!!
    喜んだのもつかの間、家に戻ると入れたもののどうにもならない植木たちが溢れているのでした・・・。・・・今日は頑張ろう・・・。


    10月16日
    10月16日(木)  晴れ  AM10:00   気温9℃
    今日はそれほど寒くもなく、太陽の陽射しが気持ちのよい朝です。天気予報は毎日くるくると変わってははずれ、外れては変わり・・・を繰り返しています。まったく予想のできない日々です。それでこそ秋の空!?笑
    農家さんは後半月くらいで収穫作業もほぼ終わるので、みんなお天気をみながら畑に向かっています。お米の収穫はほぼ終わっています。おいもと豆、ビートを残すのみかしら。今年も天候が悪くて心配されましたが、おいしい野菜たちが採れていますよ。北国育ちの野菜たちは本当に甘くておいしいですね。暮らしていても日々感動しています。
    そうそう、先日ディズニーワールドに行ったとき、わざわざ事前にインターネットを調べておいしいお店を探しておきました。張り切って行ってはみたものの・・・おいしいと思えないんですね。有名なシェフのお店にも行ってみたのですが・・・。お値段もランチで3000円くらい出してみましたが、うーん・・・。本当においしいものを食べるにはホテルの最高級のレストランで5000円ランチにしないとだめなのかしら・・・?
    なんて真剣に思ってしまいました。でも、帰ってきて、おばちゃんちのミニトマトを枝からもいで口にほおりこんだ時、確信しました。素材が違うのよ!新鮮でおいしいものばかり日々食べているから、味の濃い凝ったものに舌が合わなくなってしまっているのです。トマトのソースは油とこしょうの味ばかりがしてトマトの味が全然しなかったし、じゃがいもも何の種類のいもだかわからないものでした。
    私たちはきちんと勉強したわけではないので、もうすぐ丸八年になりますが、いまだに素人の家庭料理の域を脱することができません。もっと勉強して、きちんとした料理を作れるようにならなくちゃと真剣に悩むこともありますが、それよりも、新鮮で安全でおいしいものを提供することのほうが大切なのではないかとより強く思えるようになった気がします。農家さんと深く付き合っていると、今まで知らなかったことが沢山見えてきます。せっかく実っても捨てられてしまうものの多さに驚かされてしまいます。ただ形が規格に外れているというだけで・・・。そんな外れてもおいしくて安全な野菜たちを少しでも救って、皆さんにもおいしいものを口にしていただきたいなあと、来年からはちょっと他に無い宅配便をしようと思っています。その準備として、今年の分も少し試しに販売してみようと思っていますので、ちっちゃなおいも10キロ送料込みで2000円前後です。(送料がどうしても高くつくのががんなのですが・・・)興味のある方は是非メールにてお問い合わせくださいね。さっそくご注文を下さった皆様、ありがとうございます!是非、届いた後に感想もお寄せくださいませ。



    10月15日
    10月15日(水)  曇り  AM10:30   気温9℃
    夕べあわてて大量の植木たちを家の中に収容したのですが、結局雪も霜も来なかったようでして、ちょっと残念!?なくらいの朝でした。夕方にはとーっても寒くて、近所のおばちゃんちに居候させてもらっている荷物を必死で運んだんですけどね。笑BR>こうアドバイスする自分自身も実は着る物に戸惑うこの季節。今は長袖のシャツを1枚着ているのですが、食堂のストーブは植木があるのでまだ点けていませんから、ちょっと肌寒いくらいです。


    10月14日
    10月14日(火)  雨・曇り  AM10:30   気温6℃
    寒いー。今朝は本当に寒かった・・・。って、今も十分冷えています。ストーブをつけていないと長袖でも寒いので、部屋のパネルヒーターはここ数日点きっぱなしです。食堂の薪ストーブもそろそろ出番になりますよ。明日のお休みには家の周りの片付けや冬支度をしようと思っていますから、ストーブの火入れ式をしましょうか。毎年ハイシーズンを抜け、ほっとする間も無く迫る冬に煽られて慌しく過ごします。のんびりなんてしていたら、あっという間にすべてが真白な雪の下ですからね。まあ、それでも冬はやってくるし、季節が廻って春も来る・・・。ここ数年は片付けきれなかった雑多なものが春になって散乱したまま顔を出すのでがっかりするというパターンが続いていてもう慣れっこだったりしています。笑
    ここに来てハーブや花たちが冷たい空気に逆らうようにきれいに青々としていたのですが、夜中についに氷点下になりそうですから・・・明日の朝には霜にやられてしまうかしら。一度目の霜は10・9でした。作物なども、一回なら何とか大丈夫なんだそうでして、二回目の霜に当たるともう枯れてしまうようですから、今日のうちにドライ用の葉を多めに刈っておきましょう。
    雨が続くという予報でしたが、一応明日は晴れマークに変わったようです。凍てつく紅葉を狙うなら明日の朝・・・よさそうですね。私もたまにはカメラを持って早朝の散歩をしてみようかしら。でも、衣替えが間に合わなくて、冬服はまだ棚の奥底でした。泣


    10月14日
    10月14日(火)  雨・曇り  AM10:30   気温6℃
    寒いー。今朝は本当に寒かった・・・。って、今も十分冷えています。ストーブをつけていないと長袖でも寒いので、部屋のパネルヒーターはここ数日点きっぱなしです。食堂の薪ストーブもそろそろ出番になりますよ。明日のお休みには家の周りの片付けや冬支度をしようと思っていますから、ストーブの火入れ式をしましょうか。毎年ハイシーズンを抜け、ほっとする間も無く迫る冬に煽られて慌しく過ごします。のんびりなんてしていたら、あっという間にすべてが真白な雪の下ですからね。まあ、それでも冬はやってくるし、季節が廻って春も来る・・・。ここ数年は片付けきれなかった雑多なものが春になって散乱したまま顔を出すのでがっかりするというパターンが続いていてもう慣れっこだったりしています。笑
    ここに来てハーブや花たちが冷たい空気に逆らうようにきれいに青々としていたのですが、夜中についに氷点下になりそうですから・・・明日の朝には霜にやられてしまうかしら。一度目の霜は10・9でした。作物なども、一回なら何とか大丈夫なんだそうでして、二回目の霜に当たるともう枯れてしまうようですから、今日のうちにドライ用の葉を多めに刈っておきましょう。
    雨が続くという予報でしたが、一応明日は晴れマークに変わったようです。凍てつく紅葉を狙うなら明日の朝・・・よさそうですね。私もたまにはカメラを持って早朝の散歩をしてみようかしら。でも、衣替えが間に合わなくて、冬服はまだ棚の奥底でした。泣


    10月13日
    10月13日(月)  雨・曇り  AM10:30   気温10℃
    今日から雨が続くようです。朝起きたらすでに落ち葉がしっとりと濡れていました。晴れた日よりも濃くなった風景に、秋もそう長くは無いのだと知らされます。
    きのう、30分だけのドライブに出かけました。三愛の丘を抜けて千代田の丘に行くいつもの道ですが、半月前とは全然違ってさらに美しい風景が広がっていました。この秋に美瑛を訪れたかたは本当にラッキーです。自分自身も、毎日毎日感動しているわけで、日記も毎日のように木々の話題になってしまいます。笑
    丘の畑の収穫も終盤。じゃがいもはほぼ収穫を終えていますし、小豆や大豆を積んで乾燥させるこの時期ならではの風物詩、『豆にお』もあちこちで青や緑の笠をかぶって佇んでいます。最後まで緑濃く畑を彩っているお砂糖の原料ビートはそろそろ収穫を迎えます。
    さてさて、あさっての予想最低気温は2℃ですから、もしかしたら初雪…なんてことになるかしら。3日前から雪虫もふわふわと飛んでいます。



    10月12日
    10月12日(日)  曇り  PM1:00   気温17℃
    昨日のカメムシ騒動は一段落。かなり減っています。でも、かけていった液体が窓に膜を張ってしまって汚いなあ…。落とすのはもったいないし。困ったものです。
    今年の紅葉は本当にきれいでして、毎日外に出るたびに感動します。雪を被った山々と秋播き小麦や牧草の新緑、そして色づいた木々が広い畑を縁取っています。いつもは車に乗ってはるばる見に出かけていた紅葉の風景。今年はそのなかに自分が暮らす事の幸せをひしひしと実感する毎日です。




    10月11日
    10月11日(土)  晴れ  PM1:00   気温18℃
    カメムシが大量発生!の緊急事態です!泣
    それまではほとんど姿を見ることも無かったカメムシが去年から急に増えました。それでも去年は何とかガムテープで取る程度だったのですが、今年はすごい…。
    家の中にも容赦なく入ってくるので困りました。そこで、あきらめて駆除を頼む事にし、今日の午前中に業者さんに来てもらいました。なんと8万円。きゃー!!です。ほんとうに、泣きたいわ。たかだかカメムシごときに…高いー!
    泣く泣く頼んで液体をかけてもらいましたが、家の中もずかずかと入って窓にシューシューかけていきました。身体に良くなさそうだー!泣
    相変わらず足の踏み場も無い自室部分にもいつのまにか入っているし…もうダブルパンチで倒れそう。なんか、駆除したのにまだいっぱい壁についてますけどー。本当にいなくなるんですか?と不安になります。困ったカメムシくん達も生きるために頑張っているのでしょうけれどね。どうぞ我が家は素通りして下さいと泣きつきたい気分です。



    10月10日
    10月10日(金)  晴れ  AM11:00   気温15℃
    昨日の夕方、夏に手伝ってくれていたスタッフゆみちゃんが長旅から帰ってきました。子供達にまとわりつかれて私達とゆっくり話す暇もなく…今日改めて旅立ちました。この後函館まで行って、夜行列車で兵庫に帰るそうです。ここを離れてから2週間、道東を中心に温泉を巡るたびをしてきたそうでして、あちこちのユースに泊まっていろいろな出会いを重ねて来たとのこと。しんどかった夏の分が帳消しになるくらいの開放感と自由を味わってきたかしら?笑
    香菜子と佑季は大好きな裕美ちゃんにまた会えて本当に嬉しそうでした。良かった良かった。私もまた冬の再会を楽しみに待ってますね。この秋にはできなかった温泉に泊まってのんびりの旅を是非果たしましょう!
    ディズニーランドの余韻に浸る暇もなく…また連休で大忙しの数日になります。棚の記念写真を横目でチラチラ見ては、幻の日々だったのかしらと走りすぎる私です。笑
    家の周りの紅葉していた木々の葉が今朝は随分と落ちています。夏の間は鬱蒼として隠れ家のような我が家でしたが、もう数日で葉が落ちて町からも見えるようになります。お客様が少なくなってくるにつれ、町の灯りが寂しくないよと瞬いてくれるようになるのです。笑



    10月09日
    10月9日(木)  晴れ  PM2:00   気温16℃
    夕べの最終便で無事に帰りつきました。今回は作戦も立てていたので、3日間無理なく無駄なく楽しくすごす事ができました。ホテルも広くてきれいでサービスも良く、申し分無かったので…子供も大人も大満足です。
    それにしてもディズニーリゾートは広い広い。普段は立ち仕事とはいえあまり歩く事が無いので、一年分を歩いたような感じです。笑
    前回は行けなかったイクスピアリにも友人との待ち合わせで行くことができました。時間は短かったのですが、栃木から来てくれたかまつ(あだ名が『かまつ』というのです。)にも会って子育ての話しに花が咲き、こどもも『キャンプネポス』という託児システムに参加して大喜びでした。昨年は1泊だったので慌しかったのですが、2泊すると違いますね。子連れだと疲れたときにちょっと休みに帰れる場所があるというのはとても心強いです。自分たちが旅をすると、いろいろな事がわかってくるので良い勉強になります。その意味でもとても充実した3日間でした。
    結婚15周年の記念写真はミッキーと!と決めていたので(笑)、ミッキーの家に入るのに1時間半しっかり並んでミッキーを真中に家族4人でポーズをきめてきました!
    安上りの記念写真が我が家らしくて…良い思い出になりそうです。笑
    今朝はのんびり片付けをして…と思っていたのですが、長谷川家のいもほりデーだったので、私も少し参加してきました。だって、我が家の食卓に上るお芋を掘っているのに…知らん振りはできませんからね。ということで、時間がなくなってしまいました。本当はもっともっと報告したいのですがこの辺で。って、十分長いか。笑
    とりあえず、お留守番組のラスティーくるみも居候の捨て猫『ひさし』も我々も元気デース!さて、頑張って働こう!
    ディズニーランドやシェラトンホテルのスタッフさん達を見習って、誇りを持ってがんばろー!おー!笑。


    10月05日
    10月5日(日)  曇り  AM8:00   気温4℃
    朝晩寒い日が続いています。冷蔵室の温度表示よりも低いじゃない!などと妙に感心するこの頃です。笑
    あと二ヶ月もすると、冷蔵庫どころか冷凍庫よりも低くなっちゃうのですけどね。これ、冗談ではなく本当の話ですよ。
    さてさて今日から4日間おやすみをいただきます!(先日も釣り休みを取ったばかりなのですが・・・。)実は10月16日は私たち夫婦の結婚記念日です。なんと15周年。きゃー!!もうそんなに経ってしまったのねー。
    宿を始めてからというもの、なんだか日々ばたばたと余裕の無い暮らしをしてきたようで(冬は遊んでばかりいるくせに。笑)、スイート10ダイヤも誕生日もなんにもしてもらえなかった私です。泣
    そこで、今回は重さんを口説いて、いい時期に旅行に行きたい!と、いつもより1ヶ月早くお休みを取ることにしたのです。行き先は・・・やはり東京ディズニーリゾート。沖縄や東北温泉めぐりなども考えましたが、3歳4歳を連れての旅はやはりここしかないでしょう。15周年のいい記念です。きっと。「ああ、この頃はまだこんなにちびちゃんだったのねえ。親はもう年取っていたけれどねえ。」などと写真をみて懐かしむことでしょう。笑
    雪がそこまで迫ってきているので、庭の片付けや宿根草の移植、薪割りなど・・・秋の仕事は山積みですが、しばし忘れて楽しんできますね。日記もメールの返信も8日夜以降になりますのでご注意下さい。電話は一応転送にしていきますが、お急ぎで無い方はどうぞ8日夜以降にお願いします。せっかくお電話いただいても、飛行機やアトラクションの中で取れなかったりするかもしれませんからね。
    そうそう、留守番は知人にお願いしました。ラスティーやくるみは今回は預けられずにちゃんといつもの小屋で過ごしています。ワンワンファンのみなさま、ご安心くださいね。


    10月04日
    10月4日(土)  晴れ  PM8:00   気温5℃
    今日は片づけをしてから出かけてしまって、日記もパスしていましたが・・・なんとなく気になってしまうので夜になって時間ができたので書き込むことにしました。今日は本当に気持ちのよい青い空でした。白い雲もぽっかり浮かんで、赤や黄色の紅葉した葉も美しくて・・・幸せな秋の風景が広がっていました。



    10月03日
    10月3日(金)  曇り  AM8:00   気温7℃
    今朝も冷えています。最低は5℃くらいでしたよ。雲に隠れつつちらちらと見える大雪連峰も真っ白な雪を被っています。そろそろ外に出したままのテーブルや子供のプールなどを片付けなくてはなあ。そうこうしているうちにこのあたりでも雪が降り出して、そのままになりかねませんから。
    さてさて、6月から我が家のスタッフとして頑張ってくれていたしの君が今日のお昼で出発します。昨年から男子スタッフさんもとってみようかと、2年連続で男性がロングスタッフさんを勤めてくれました。そこでわかったのは…今時の人は(?)女の子よりも男のこのほうが家事が出きる!という事。
    おいおい、女性陣頑張ってよー!!と、同性の私はかなり情けなーい思いに駆られる事が結構ありました。笑
    しのくんも器用に細かい作業をこなしていました。将来サービス業を目指しているだけに、接客も丁寧でとても親切にお客さんに接していましたので、私達も助かりました。
    子供達(特に香菜子)は篠君が大好きで、スキあらば…と肩車をせがんだり足にまとわりついたりしていました。一人っ子君で静かな環境で育ったであろう篠君ですから、我が家の今の惨事は耐えがたいものがあったでしょう。笑。我々の部屋なんて本当に足の踏み場が無い状態ですからね。泣
    忙しい季節は特に自分の事なんて二の次ですから、お客さまの夕食を出し終えて…あれ?自分たちの夕食なんてなんにもなあい!どうしよう!なんてこともしばしばです。採用前のメールのやり取りではかなりしつこく大変さを伝えていたと思うのですが、きっと想像を絶する日々だった事でしょう。お疲れ様でした。
    篠君は今までに無いタイプのスタッフさんでしたから…私達もすごく勉強になりました!…日々の中ではいろんな思いが交差していましたね。無駄な時間に思えるときも少なくなかったっかも知れません。でも、この日々がこれからの篠君の大きな力になるから…安心してね。反面教師って言うのもあることですし。笑。
    『夢は叶えてこそ夢』これは私が居候をさせてもらっていた現在のお隣りさん、菜摘実の里のママさんからもらった言葉です。え!?その頃の私には目からうろこの…生きる強さを教えられた言葉です。そのまま篠君にもプレゼント。強い思いを持って夢を実現して下さいね。遠くから応援しています。一夏、ありがとう。
    という事で、POKROKはまたまた家族4人の日々に戻りました。人手不足で御迷惑をおかけする事もあるかもしれませんがどうぞ宜しくお願いしますね。


    10月02日
    10月2日(木)  曇り  AM11:00   気温15℃
    修学旅行生は朝早く出発しました。離村式(村ってー!?笑)をやるというので家族で行ってみました。200人の高校生がずらっと並んで別れの言葉と歌をプレゼントしてくれました。音楽クラスの方達の『ハレルヤ』は圧巻。子供達もフリーズ状態で聞き入っていました。そして、全員でも『翼を下さい』を歌ってくれました。なつかしいー!!
    20年前に高校生だった私も歌ったわよー!笑
    タイムスリップして、多感な時期の自分を思い出してしまいました。付き合っていた彼のこと(笑)、友達との旅行、悩み…思えば今よりずっと真剣にいろいろ考えていたなあ。
    生徒さんの何人かが涙を流していました。きっと、農家さんにホームステイして濃厚な3日間を送ったのでしょうね。別れの時に思うことも多いのかもしれません。涙もろい私はその様子を見ただけでつられてしまいそうになりました。いかんいかん。
    弥栄東高校の2年6組の皆さん、沢山手伝ってくれて、子供とも遊んでくれてありがとう!またいつか絶対に帰ってきてね。みんなで待ってますよー!
    …今時の子は…なんてついつい思ってしまうけれど、中身はちゃんと純粋で『今』を一生懸命なんですよ。きっと。
    昔の高校生と違ってきているのは、親が大人が変えてしまったからだと思うのです。危ないゲームを作り出したのも、孤立させ思いやりを教えなかったのも常識や生活の智恵を授けなかったのもやはり大人達。我が子にはちゃんと小さい時からお手伝いもさせよう!いろんなことを教えてあげよう!と、肝に銘じたのでした。
    おっと、今回の子達はみんなちゃんとお手伝いもしてくれましたよ。親に感謝しましょうね。みんな!笑


    10月01日
    10月1日(水)  曇り  PM1:00   気温14℃
    昨日から修学旅行の女生徒が泊まっています。神奈川からやってきました。農業体験をするのが目的でやってきていますから、我家でも仲良しの長谷川さんに無理を言って、ジャガイモ堀りをさせてもらいました。
    張り切ってたくさん拾ってもらおうと思ったのですが、1時間で『あきちゃったー』と戻ってくる子もいて、なんとも・・・。まあ、それほど必死でやることも無いのですけどね。でも、勝手に自分で決めるなー!と、大人としては社会のルールと言うやつを教えなくちゃいけないんだろうなあと思いつつも、まあ、いっかあーと、終了させてしまいました。我ながら情けないわ。笑
    前回は二年前。同じ弥栄高校の生徒さんたちが泊まりました。それまでは修学旅行生を受けるなんて思いもしなかったのですが、子供が生まれて、今時の高校生にも興味が沸いたので・・・笑。来てみたら、みんなちゃんと手伝ってくれるし明るいし・・・元気で、ほっとしました。そんなこともあって、せっかくのご縁なので今回もお受けすることにしたのです。
    前回同様、明るくて楽しそうにお手伝いをしてくれるし・・・子供とも沢山遊んでくれて、私たちも楽しく過ごしています。
    午前中に掘ってきたジャガイモと先日取って来ていた玉ねぎ、以前安く分けていただいたにんじんを使って美瑛産の豚肉と一緒に煮込んだカレーはルーこそ既製のものでしたが野菜の味が生きていておいしかったです!おまけでつけたトマトと青いトマトの漬物も好評でしたよ。完全無農薬のこだわりのカレーを食べられるなんて、幸せー。
    そうそう、ジャガイモや玉ねぎ、かぼちゃににんじんと秋の味覚が揃いましたので少しずつ宅配便も出荷を始めています。ご注文いただいていた皆様、お待たせいたしました。あと1週間くらいですべて発送が終わると思います。楽しみにおまちくださいね。


    9月30日
    9月30日(火)  晴れ  AM10:30   気温12℃
    二日間のお休みありがとうございました。
    久しぶりの連休で、命の洗濯をしたような・・・とても楽しい時間をすごすごとができました。おとといの朝3時に家を出て、つりの師匠と中川(稚内の手前100キロのあたりです)まで走りました。丁度夜明けの5時半に到着。久しぶりの釣りなので、どうせなら大物を狙いたい!と言うことで、上流に向かいました。じゃりじゃりの林道を走って山奥へ。そこは当然、くまさんの居住区ですから慎重に。・・ん!?これは・・・。ありゃりゃ。残念。いきなり熊さんが落としたばかりの木の実入りの糞を発見してしまいました。季節が季節ですから・・・魚をめぐって争奪戦になりかねません。あきらめて少し里に近いところに戻りました。細めの川に入ると、木や草の匂い、水の音・・・五感に気持ち好さが染み渡ってきます。ああ、この時を心待ちにしていたのよー。
    釣り好きさんには二通りいます。何が何でも魚を釣るぞ!そのためにわざわざ時間を割いているんだぞ!という漁師タイプと、魚はまあ釣れれば嬉しいけれど、この環境がたまらないんだよなあ・・・というタイプ。私は当然後者ですから、竿を下ろす前にしばし幸せをかみ締めました。笑
    はるばる遠くに来たわりには釣れるのは小さい魚ばかりでして、ハリにも掛からないくらい。ついても放流サイズばかりでして、釣りとしてはちょっと今一。魚たちも気の毒なので次々移動して大き目さんを探しました。そうしながら徐々に戻って、美深の先でいいポイントを発見。子供と重さんが昼過ぎに到着したので合流して一緒に釣りを始めました。毎年1回は子連れで川に行きますが、今までは全然釣りにならなかったのに・・今回はなんと香菜子が釣りを早くもマスター。上手にポイントめがけて竿を操って餌を落とします。そして、ピピッと言うサインにもちゃんと反応して吊り上げるのです。びっくり!佑季は一人では無理だったけれど、でも生きた魚を持つのが恐ろしく上手でした。普通はすべるので逃がしてしまうのに、彼女は持ったら絶対放さない。安心して任せられるほどでした。夕方寒くなるまで満喫し、そこで師匠と別れて我々は美深温泉へ。熱い温泉で冷えた体を温めて、広い和室でゆっくりのんびり過ごしました。トランプでもして子供と遊ぼうなんて思っていたのに、ついついテレビをつけてしまって、さんまちゃんと黒木さんの『さとうきび畑の唄』にすっかりやられてしまいました。もう3時間泣きっぱなし。子供たちも悲惨な戦争の映像に時折目を覆いながらも真剣に見入っていました。終わって疲れきって眠りにつき、きのうは朝から雨が強かったので釣りはあきらめて玉ねぎを取りに契約農家さんに寄って(今回の最大の目的はこれだったのです)その後士別の羊の館に寄り、和寒のかぼちゃんで超おいしいソフトクリームを食べ、旭川で買い物をしてやっと家に戻りました。なんてながーい一日でしょう。しかも、時間に追われることも無くのんびりとできるって・・・こんなにも幸せなのねえ。たった1泊でしたが、最高にのんびりできた気がします。もっともっとお休みしたような、盛りだくさんの2日間でした。同じ時間でも、家にいると何かと仕事が出てきてしまって結局自分のための時間はもてないことが多いので、やはりゆっくりするためには家を離れるのが一番かもしれませんね。皆さんが(特にママさんたちが)我家で本当にのんびりできたとおっしゃる意味がよくわかった気がします。笑
    次回は10月に2泊でディズニーランド。こちらはちょっと疲れに行くような気もしますが、それまで数日まじめに働いて、また楽しんでこよーっと。
    すっかり遊びモードに入ってきてしまった我家です。夏、頑張っていたからねー。なんて、後ろめたさを自分で打ち消しつつ・・・気分は最高だわ。笑
    いい旅しましょうね。せっかくの人生ですもの。


    9月27日
    9月27日(土)  曇り  AM10:00   気温15℃
    地震から一日過ぎました。美瑛では地下水の濁り以外は被害は無かったようで、表面的にはまた静かな朝が訪れました。でも・・・山の向こうでは、家や道路が崩壊したり車が流されたり、家の中のものは落ちたり倒れたりできっと今もその復旧活動に追われていることでしょう。地下水の濁りは我家だけではなく、富良野のワイン工場あたりでもひどかったようで、おまけに中富良野では水道管も破裂して、水が使えない状態になっているそうです。給水車が回って水を配ってしのいでいるようですが、水の無い生活は本当に大変ですから、1分でも早い復旧を祈るしかりません。たまたまワインを配達してきてくださった工場の方の話では、泥水が製造用の配管にも流れてしまったので、すべてはずして洗浄しなおさなくてはいけない状況で、ラインは止まったままだそうです。今朝の新聞で池田のワイン工場でも大きな被害が出ていると報じられていました。製造工程の被害はもちろん、ヴィンテージものの貯蔵ワインも発送用の完成品もかなり割れてしまったそうです。そして、お米は不作。十勝地方の作況指数は過去最低のものになっています。神様は時として、本当に多くの課題を与えることがありますね。先日の台風でも大きな被害を受けたばかりだったのに、この地震です。北海道の中でも十勝の人たちは元気で前向きな方が多いので、きっと手を取り合って乗り切っていくことでしょうが、一人一人の方の心労を思うと心が痛みます。どうぞ、負けないで!そう、エールを送るしかないのですが・・・。
    時折ぱらぱらと降っては止む雨に、紅葉した木の葉が揺れます。雨を受けてさらに色濃くなっていくようです。



    9月26日
    9月26日(金)  曇り  AM11:30   気温16℃
    夕べ夜中に北海道で大きな地震がありました。美瑛の周辺では特に被害は無いようですが、山の向こうは台風に引き続きまた大きな被害が出てしまっています。釧路や新得の知人の宿でも食器棚の食器が落ちて割れたりしたそうです。
    早朝4:50過ぎにぐらぐらと揺れているのに気付き目が覚めました。越してきて9年になりますが、北海道では地震が少ないので揺れを感じたのは初めてです。寝ころんでいると、ぐーらぐーらと結構長い間揺れていました。なんて気味の悪い感覚なのかしら。すぐにテレビをつけ、浦河や釧路で震度6だったということを知りました。関西の地震が頭を過り、心が痛みました。
    我が家では、なんと地下水が茶色く濁りました。水道の蛇口から茶色の水が出て来るのですもの。…何とも無いと安心した矢先のことで、地下の異変に改めて脅威を感じました。幸い町水道もひいているので、切り替えてちゃんとつかえるようになりましたが、これって本当に恐いですね。札幌でも住宅街で地盤が崩れ家が数件傾いたそうです。地震による液状化現象ではないかという事です。地中ふかくでは一体どんなことが起きているのでしょうか。人間は小さいんだよなあと自然災害が起こるたびに思い知らされますね。
    そうそう、揺れている時に、「もっと大きく揺れたらどうすれば良いの!?」と、災害に対して無防備過ぎることを実感しました。お客様どころか…隣で寝ている子供を守ることすらできないかもしれないと。
    自分にできることもしっかり考え、備えていかなくてはいけませんね。被害を受けられた皆さんの一日も早い回復を祈りましょう。
    皆様にもメールやお電話をいただき、遠くから心配して下さっているかたが多いことを改めて知ることができました。本当にありがたく思っております。家族、スタッフ、犬たちも元気でおりますので御安心下さい。JRや国道は太平洋側を中心に止まっている状況ですが、富良野線沿線では普及しています。



    9月25日
    9月25日(木)  曇り  PM5:30   気温14℃
    すっかり夕方になってしまったわ。今日はお昼から友人と東川のお気に入りのお店にランチに出かけました。まずTOMTEに行ってみたのですがお休みで、その先のzenにいきました。が、御目当てのランチは売り切れで終了…結局お隣りでお蕎麦の膳を頂きました。腰のある細めの御そばはこの辺では他には無いので、ここのお蕎麦はお気に入りです。御膳にすると、麦飯にとろろ、手作り豆腐に季節の煮物がついてきます。京風の薄味は本当に美味しくて、毎回幸せを感じます。お隣りのzenのランチも身体に優しい本当に丁寧に作られたおいしいごはんですから…感動ものですよ。我が家の食事はちょっと量が多すぎなのよねえ…と、お上品なお蕎麦や御膳を頂くたびにおもってしまうのですが、相変わらずボリュームたっぷりにせずにはいられなくて、全部食べたら身体に悪そうだよなあなどと反省したりします。笑
    大忙しのシーズンを抜け、やっと心にも身体にも少し余裕ができました。久しぶりに友人とのんびりおしゃべりをして、本当に身も心も大満足の数時間でしたよ。
    うーん、リフレッシュ!お互い子供も保育園に預けて、身軽になって…ちょっと前進の秋だなあ。と、農家の嫁とペンションの妻は束の間の一時を思いきり楽しんだのでした。(また太るー!笑)




    9月24日
    9月24日(水)  晴れ  PM1:30   気温14℃
    今日も晴れていて、蒼い空にくっきり山の稜線が浮かんでいます。ああ、気持ちいいなあ…。秋は大好きです。
    昔から派手な色よりも渋い地味な色が好きな私は、秋になるとほっとします。強い色が溢れている夏は、気を張っていなくてはいけない気がして…頑張りすぎてしまうからでしょうか。なんとなく居心地が良くないんですね。笑
    秋になって木や草の緑が徐々にくすんでくると、心が落ち着いてくるのを感じます。赤や黄色の紅葉になるとまた少し自分の気持ちもハイになって…枯れ行く季節にはまた納まってくるのです。これは、この仕事を始める前からだった気がします。そういう人なんでしょうね。もともと…やはり地味人間。笑
    とは言っても、春も好きなんですよ。優しく淡い色合いの花や木の葉は大好きです。そしてもちろん真っ白な冬も!…って、夏に怒られそうですが。笑
    日中、少し手が空いたので外をぶらぶらと歩いて木々を眺め、足元を眺め、空を眺め…幸せな気分になりました。
    子供たちのように、走ったり手をのばしたり…全身で気持良さや嬉しさを表現したいけれど、理性が邪魔してできないのが残念です。笑
    秋はちょっぴり寂しげだけどしあわせ色の素敵な景色。朝が来るたびに木々は色を変え、葉を落とし、違う世界を作り出して私を驚かせてくれます。



    9月23日
    9月23日(火)  晴れ  AM10:30   気温10℃
    今日でスタッフゆみちゃんが終わりです。6月の末から3ヶ月間、我が家の接客担当さんとしてがんばってくれていました。兵庫ならではのやんわりの関西弁がほんわか空気をかもし出していましたよね。
    ペンションの仕事と言うのは究極でして…実はかなりハードです。朝早くから夜遅くまでいわゆる超ハードな家事をし続けている状態ですから、私達はともかく、スタッフさんとして一夏だけちょっと北海道旅行のきっかけにバイトでもしてみようかなあ…などと軽い気持できてしまったら…そこは地獄!笑
    こんなはずではなかったのにー!!の連続です。きっと、今年の2人もそうだっただろうなあ。笑
    いずれにしても、体力と気力を維持していくのが大変な仕事ですから、汗っかきで(本当に、毎日滝のような汗を流してました。笑)華奢なゆみちゃんが最後まで頑張ってくれるかしらと正直心配もありました。身体を壊さないと良いなあと…。
    でも、女は強い!笑
    しげさんや私の叱咤にも耐え(っていうか、わかってない!?笑)無事にこの日を迎えました。良かったなあ。本当に。
    篠君とは馬が合うようで、いつもいつも一緒でいつもいつも楽しそうにしゃべっていました。(私達は逆に寂しい気もしたけれど。笑)ゆみちゃんがいるとそこはいつも明るい空気が流れていて、忙しい日々の中でもほっとさせてくれました。お掃除などはスローなので「おーい!急いでよー!」なんていつも言わせてもらってましたけどね。笑。
    人は本当にそれぞれ良いところや苦手な部分を持っていて、人と人のものさしは1つでは無いんだよなあ…。今年はスタッフさん二人を見ていていつもそう感じていました。
    我が家はペンションなので『POKROK』という形があって、私達は頑張ってそれを守っていかなくてはいけません。毎年毎年スタッフさんが変わるたびにPOKROKが変わってしまうわけにはいかないですからね。笑
    でも、人の為に頑張れるって楽しいことだと思います。世の中、がんばり過ぎると外れてしまうことって多いけれど、この仕事は頑張ればその分お客様の笑顔がかえってきますからね。
    今日は部屋を片付けるそうでして、明日出発します。この後は1ヶ月弱道内を旅して回るそうです。良いなあ…。私にはもう多分持つことのできない『一人の時間』です。彼とも離れ、家族とも離れての人生の中では本当に貴重な4ヶ月間なんじゃないかな。その貴重な時間を我が家でがんばってくれて、私達を助けてくれて本当にありがとう!この日々がゆみちゃんのこれからの大きな力になってくれることを祈ってます!
    ということで、私の代わりがいなくなってしまうので…これからは私もフル回転しなくては。さあ、がんばるそー!
    秋になって、1つ変化の我が家です。男性スタッフ篠君も、10/3に旅立ちます。




    9月22日
    9月22日(月)  晴れ  AM10:30   気温11℃
    昨日も夕方雨が降りましたが、おとといよりは良い天気でした。日中、ふれあい牧場で友人と待ち合わせをして久しぶりにのんびりと御弁当を食べながら子供を遊ばせました。彼女とは子育てをしながら同じ仕事を持つ者同士。いつも多くは語らなくても『うんうん』と…一言づつでもすぐに伝わって、日々積もらせている思いが通じ合うのですごく心が楽になれるのです。普段はいえない愚痴も怒涛のごとく流れ出すけれど、それもお互いストレス解消の為だとわかっているので、気楽に話せます。笑。
    お互いに宿業8年目。そろそろいろいろ変化(進化?)をしていこうかと思っているという彼女の言葉にはっとさせられました。そうかあ。もう8年だものね。…。過ぎてしまえばあっという間だけれど、一日一日は茨のごとき日もありました。(かな?忘れたけどね。笑)始めた頃はまだ20代で体力を誇っていた私達だけど、もう若くも無いものねえ…。同じスタイル(仕事のね。)ではしんどいよね。もうヨレヨレよー!なんて。笑
    その時その時、めいっぱいで暮らしているけれど、そろそろ長い目で見た先のことまで考えていかなくてはいけないのですよね。今日のメニューで精一杯の私は、本当に深く考えさせられた数時間でした。ああ…。先のことなんてなんにも考えて無いなあ。私。香菜子が玉の輿にのって、老後は面倒見てくれるはずだしなあ…。なんて、本当にレベルの低い私の頭の中です。泣



    9月21日
    9月21日(日)  晴れ  AM10:30   気温9℃
    昨日は天気予報が大外れ。朝方から予報では1日雨の確率は0%だったはずなのですが、1日中お天気雨のような雨が降ったり止んだりしていました。それも、結構な量が…。
    ちょうど連泊していた2組がサイクリングに出かけまして、雨に降られながらも朝から夕方遅くまでサイクリングをされてきました。戻った時にはびしょ濡れで、すぐにお風呂で温まり、やっと一息つけたと言う感じでした。ここまで外れるのも珍しいわ。本当に1日中でしたもの。私達も、山の上の紅葉を見ようと十勝岳の望岳台に行ってみたのですが…雨で霞んでほとんど見えませんでした。でも、思ったよりはまだ紅葉は進んでいないようでしたね。あと5日後くらいかしら。でも、こんなに寒くなってくるときれいを通り越して雪で葉が落ちてしまいそうです。心表れるあの鮮やかな紅葉をなんだか今年は絶対に見のがしたくないなあと強く思うのはなぜかしら。笑
    そうそう、ぜるぶの丘のひまわりがまた満開になっているようです。さっそく見に行ってきますね。


    9月20日
    9月20日(土)  晴れ  AM10:30   気温12℃
    昨日書けなかったのですが、おとといは一人旅の女性が4人重なりました。まずお一人目から電話が入り、駅にお迎えに行きました。食堂で一緒にお茶を飲んでいたら・・・お二人目が到着しました。あれ?
    先に到着されていた方が呆然と立って玄関を見ています。その目がみるみる潤んで、大粒の涙が溢れました。玄関の女性も「えー!?」と驚きの表情です。
    なんとなんと聞けば大学時代の親友なんだとか・・・。卒業してからはそれぞれ大阪と東京で仕事をしていて、久しぶりの再会だったようです。なかなか連絡も取れないまま月日が流れていたのでしょう。こんなところでまさかまさかの再会ができるなんて、ドラマのようですよね。きっと、二人の気持ちが引き合って・・・神様が会わせてくれたのですね。
    そんな訳で、一人旅の女性2人のはずが急遽お二人連れに変更になりました。笑。お部屋も一緒になって、それはそれは嬉しく楽しく一晩過ごされていましたよ。
    素敵な再会劇に立ち会えたこと、私も本当に嬉しく思いました。人生は本当にドラマチック!悩み多き今の彼女たちには、自由に生きていたあの頃の仲間が・・・必要なのかもしれません。偶然は必然なんですもの。



    9月19日
    9月19日(金)  雨  AM9:30   気温12℃
    寒い。…なんと、最高気温は16℃の予想です。気のせいかしらと思いもしたのですが、いえいえ、本当に…家の周りの木々が一晩で随分色づいてきました。保育園へ向う街路樹も緑から少し茶色がかっています。これは赤くなる木です。白樺は黄色くなるのですが、林の所々がそこだけ黄色い絵の具を落とした様にすでに鮮やかな黄色になっている木もちらほら見えます。なんとも…。旭岳などでは山頂付近の紅葉はすでに終わっていまして、だんだんと下に下りて来ている様です。きっと今ごろはロープウェーからの紅葉が最盛期かしら。旭岳ビジターセンターのHPでライブ映像を見る事ができますから、是非覗いて見て下さいね。



    9月18日
    9月18日(木)  曇り  PM1:30   気温18度
    我が家にはラスティーとくるみと言うゴールデンレトリバーが2頭います。ぱっと見た感じで良く親子に間違えられるのですが、実はれっきとした御夫妻でして(…といっても、我々が勝手にそのつもりで飼っているのですが)、今か今かと二世の誕生を待ち望んでいます。そもそもここで暮らすにあたり、重さんこと我が夫がたった1つ望んだのが「犬を飼いたい」でした。その夢を叶えるべく…私がその頃ここを手伝ってくれていた妹かぼちゃんと2人で旭川の某ペットショップへ足を運んだのがラスティーとの出会いでした。かれこれ7年になりますか。我が家に子供が生まれるまでは重さんとそれはそれはかわいがっておりましたが、香菜子が生まれることになり、急きょラスティーがいじけないようにとくるみちゃんを迎えることになったのです。できればかわいい子犬なんぞが生まれてくれると良いなあなどと…淡い期待もしたものの、未だにその期待は叶わぬままです。何しろ、ラスティーはくるみにとーってもやさしすぎるので…コウノトリが来てくれないのでしょうね。笑
    なんて、いまの2頭でもなかなか遊んであげられずにかわいそうな思いをさせてしまっているのに、これ以上増やしてどうするんだー!!ですよね。その通りだわ。もう、二人の子供で手一杯ですから。泣
    てな訳で、我が家にはワンワンが2頭です。毎年お客様がお散歩してくださるのですが、結構パワフルなので心配もあって、今年はスタッフ篠君がいつも同行しています。…と言うか、篠君のお散歩タイムに皆さんに合わせてもらっていますので、朝は早いです!毎朝6時半。我こそわとお思いの方は、遅れずに犬小屋前に集合して下さいね。朝が苦手な方は、夕方なら4時半から5時くらいに出発するので、それに間に合うようにお越し下さいませ。早朝の丘の風景はなかなか素敵ですよ。もちろん、夕方も良いですけどね。


    9月17日
    9月17日(水)  曇り  AM10:30   気温16度
    今日は朝から雨が降っていました。天気予報では曇りのち雨なのですが・・・。今はどんよりの空。今にも降りだしそうです。
    風邪を引いて鼻水が止まらない私と子供たち。今日は保育園をお休みして、3人で静かに寝ている予定なのですが、保育園に行く時間を過ぎたら途端に元気になって遊びまくっています。まったく!困ったおちびちゃんたちです。これでは、私は休まるどころではないわ。泣
    秋になってリピーターさんが多くなってきました。我家の場合は、大忙しの夏よりもオフシーズンのほうが静かだから?なのか、リピーターさんは秋になると増えてくるのです。初めに来たときにはカップルさんだった方が、二度目には結婚されてその次にはお子さん連れで・・・。女性同士でいらした方が次はお母さんと、その次は彼をつれて・・・など、確実に月日が流れていくのを感じることができます。我家も、始めた当初は子供もいなかったし、重さんも外でサラリーマンをしていましたからね。笑。それが、一人増え、二人増え・・・今では賑やかな四人家族です。
    時の流れに逆らうことなく、あるがままを受け止めながら、ここで皆さんをお迎えできること・・・本当に幸せだなあと思います。今日出発された高橋さんご夫婦もそんなお二人です。かわいい男の子にてんやわんやの様子がほのぼのとしていてすごくいい!笑
    これから先のご家族の変化がとても楽しみです。またいつの日か。お待ちしていますね。


    9月16日
    9月16日(火)  晴れ  AM8:30   気温9度
    寒いー!朝起きて下の部屋に下りてきた香菜子の第一声は「火ーたいてー!」でした。笑
    私も朝から寒くて長袖のシャツの上に綿のカーデガンを着ています。それでも寒いので、本当にストーブをつけたいくらいです。ヒーターの上の物を片付けておかなくちゃ。この調子では、もうすぐにでもストーブ生活が始まりそうですもの。
    さてさて、旭岳の錦絵のような紅葉は、山の上がピークだそうでして、この連休は道内の人達もこぞって訪れていたようで、朝の4時から駐車場は満車だったそうです。我が家のお客様も4組行かれて、結局ちゃんとロープウェーに乗れたのは1組だけだったようです。並んでも…それでも観る価値は十分ある、日本いち早い紅葉の山です。平日はきっと、少しは空くかしら?私もチャレンジしたいけれど…行けるかなあ?
    更に話しは変わりまして、昨日は我がスタッフのゆみちゃんの誕生日でした。そして、お客様のお子さん『広太くん』も1歳のお誕生日。おととい苫小牧のニドムで結婚式をあげられた新婚さんもいて、おめでたい日でした。そこで、夕食後のデザートはハーブティーサービスとあわせてケーキパーティーになりました。夜の通いのスタッフ広ちゃんのおいしいおいしいケーキを堪能しました。人が生まれてめぐり逢って結ばれて…そしてまた新しい命が生まれてくる。いろんな幸せが一度に集まって、なんとも幸せな夜でした。『ゲッツ!ハッピー!』…by.香菜子(もちろん笑顔と手のフリ付です。)笑



    9月15日
    9月15日(月)  晴れ  AM9:30   気温14度
    今日は晴れています。気温はなんと14度です。半袖では寒すぎです。もうすっかり秋。長袖の上着は必需品になりました。
    風邪で熱を出していた子供たちも、今回は長引かずにすみそうでして、昨日も二人で外で遊んでいました。夜も遅くまで絶好調でしたから・・・大丈夫。佑季から風邪をもらった私のほうがのどが痛み出しました。気をつけなくちゃ。
    昨日はたまったキャベツの外葉や芯を持ってふれあい牧場に行きました。久しぶりです。ウサギや白鹿、鶏に羊、馬に子牛にダチョウ。みんな元気でしたよ。子供連れのご家族やカップルさんがたくさん来ていました。何箇所かのサークルには自由に入れるので、子供たちは大喜びでキャベツを持ってはいって行きます。今の時代、制限なしにできることって少ないですから、そのアバウトさがいいなあと行く度に思います。今時の施設はみんな感染や動物のストレスを心配してか、なかなか自由に入れてもらえないですからね。人間様のほうも、動物に触るのも土に触るのもだめ。手から餌をあげるのなんてとんでもないという人も少なくありません。確かにウイルスは怖いですから、注意をするにこしたことは無いのですが、でも、注意するにしても限度がありますからね。あまり神経質になりすぎて無菌状態にしては、強く生き抜いていく力まで奪ってしまいそうで・・・私はそのほうがよっぽど怖い気がしてなりません。なんて、えらそうなことは言ってみても、実はあまり深く考えていなくて、ただついてまわってあれだめこれだめなんていうのが億劫なだけなんですね。笑
    それでも子は育つものだと、しみじみ思うこの頃です。でも、野放しにしている分だけ、たくましくなりすぎることは覚悟しなくてはいけません・・・。泣


    9月14日
    9月14日(日)  曇り  AM9:30   気温18度
    台風が夜中に北海道を通過して、今朝は強い風が吹いています。今回の台風でも北海道内では停電や屋根、立ち木の倒壊などがあったようです。毎年台風が来てもほとんど北海道に達するまでに温帯低気圧に変わってしまうのですけれど、今年は直撃を2回も受けてしまいました。
    美瑛の辺りは内陸という事でほとんど被害はありませんが、山の向こうでは農作物に大打撃ですから…心が痛みます。
    今日は台風一家で函館などはからっと晴れているようです。美瑛はくもり。明日からは晴れてくるようですから、山の紅葉はいっきに進む事でしょう。



    9月13日
    9月13日(土)  雨  AM10:00   気温18℃
    子供たちが風邪を引いてしまいました。ここ数日咳が出るなあと思っていたら、ついに熱です。夕べはなんとか早く寝かそうと試みたのですが、日頃11時過ぎてもまだ寝ない生活ですから、なかなか眠れない様子。10時過ぎにやっと寝たと思ったら、夜中の2時にはまた起きてぐずっています。困ったなあ…。結局朝の6時まで眠れずにいました。
    連休になりますから、念の為今日病院に行って来なくては。
    今年は2人ともずっと風邪もひかずに元気でしたから、久しぶりの体調不調です。すぐに良くなるとよいのですけれどね。まあ、熱があるわりにはおどけてばかりいますから、大丈夫でしょう。がんばれ、看板娘達!笑


    9月12日
    9月12日(金)  曇り  AM11:00   気温19℃
    昨日は15夜。御団子の事はすっかり忘れてしまって残念でした。私の子供の頃は、母が上新粉をこねて御団子を作ってちゃんとススキと一緒に飾っていましたっけ。豆まき、ひな祭り、子供の日の菖蒲湯、クリスマスイブ…行事のたびにわくわくしたものです。あの頃はそれが当たり前だと思っていたのですが(何処の家でもやっているものだと思って疑わなかった)、そうでもないようですね。私の夫もそういったものには全く興味もなく、子供の頃から何もなかったそうでして…逆に「なんでわざわざそんな無駄なことするの?」などと平気でのたまうわけでして…。結婚して15年。だんだん私もあきらめの境地に達して来ていました。でも、子どもが生まれてからはやっぱり暦が気になるんですね。子供たちにも四季の移り変わりの中でいろいろなことを体験し、学んで欲しいと思います。昔の人々が大切にしていた心を、ちゃんと大切に出きる人になってほしいなどと思うのです。
    とはいっても、何しろ日々の食事すらあまりきちんとしてあげられていない母ですから…。昨日も、近所のばあちゃんが香菜子に「きれいなお月さんを一緒に見るかい?」なんて言っているのを聞いて思い出したくらいでして…。ダメですねえ。
    自分の母の偉大さに気付いた15夜お月さんでした。笑


    9月11日
    9月11日(木)  晴れ  AM10:00   気温21℃
    今日は久しぶりに暑くなりそうです。『夏日』になるようですが・・・なんだかいまさら夏日と言われてもぴんと来なくて。笑
    旭岳ではすでに紅葉が始まっていて、かなりきれいになってきているそうです。ピークは15日くらいなのかしら。最近新聞もよく見ていないので情報があやふやですが、昨日行かれた方がかなり赤くなっていて、今年はきれいになるそうですよと教えてくださいましたので・・・たのしみです。例年より1週間早いそうですから、これから美瑛にいらっしゃる方は是非時間を作って旭岳にも行ってくださいね。我家からは裏道を通ると40分で行くことができます。ロープウェーからの景色はまさに絶景ですよ。ここ2年、私も紅葉狩りには行っていませんから、今年はぜひとも時間を作りましょう!ね、重さん。笑
    そうそう、その旭岳では八月末に初雪が降ったそうです。我家の辺りもきっとあと一ヶ月ちょっとで初雪を迎えます。変わりゆく季節を追いながら・・時に追い越されながら、一年一年過ぎて行きます。


    9月10日
    9月10日(水)  雨  AM10:00   気温17℃
    夕べは久しぶりに団体さんがお泊りでした。総勢17名です。野の花を求め歩く熟年の皆さんで、全国各地から参加されていました。旅行会社のパックツアーとはちょっと違って、トレッキングという共通の趣味を深めていくうちにみんなで集まっては一緒に旅をするようになったそうです。『共通の趣味』…これってすごくいいなあと思います。価値観は人それぞれですから、普段生活している中ではなかなか自分と同じものを見て感動したり共感し合える人とばかりいられるわけではありませんよね。『ああ、いいなあ。』この気持ちを本当に共に感じている人がいるというのはすごく嬉しいし幸せな事だと思います。年を重ねて行きながら、そんな友人知人が増えて行くと良いですね。私も花やハーブ、雑貨に釣り。いろんな『好き』を共感してくださる方と出会いたくて、宿を始めたのかもしれないなあとしみじみ思います。庭の草についた雨のしずくをきれいだと感じ、そのしずくを避けるように葉の裏に隠れている虫をかわいいやつめ!と思う…。笑
    あなたの足のその下には、何が見えますか?


    9月09日
    9月9日(火)  曇り  AM11:00   気温21℃
    怒りんぼの香菜子のことを気にしだして、ちょっと気をつけてあげようと思い始めてから香菜子ちゃん、変わりました。また笑顔の時間が増えてきています。よかったわ。やっぱり母の愛情が足りなかったのかなあ。笑
    一年一年育っていく二人の姿に1年前の姿を重ねては、感慨深く思いをはせるこの頃です。いつまでも赤ちゃんでいて欲しいけれど、佑季も3歳になったとたんにずいぶんと大きくなってしまった気がします。
    昨日、お客様が1歳のお子さんを連れていらっしゃいました。ちっちゃくってとってもかわいい!そのおちびちゃんに佑季がせっせと世話を焼いている姿はまさに二年前の香菜子と佑季。あれれ・・・。佑季じゃなくて香菜子みたいよお。私のおちびちゃんはいつまでも赤ちゃんでいてくださいな。・・・なあんて、わが子の成長を悲しむなんてひどい母ですよね。ああ、でも佑季はこのままでいて欲しいわ。
    って、またこんなことばかり言っていると香菜子ちゃんがさみしんぼになるんですよね。いけないいけない。笑
    さみしんぼと言えば我家のわんわんラスティーとくるみも遊びたくて遊びたくて仕方が無い様子。本当は毎日でも夜、放して遊んであげられるといいのですが、この時期は大忙しなのでなかなかその時間が取れないのです。中には犬がお嫌いな方もいらっしゃるでしょうしね。
    十月まで待ってねー。と、目が合うたびに心の中でラスティー君にささやく私です。でも、お客様のご要望とあらば・・・いつでも(夜ですが)野放し犬にしますので、どうぞ遠慮なくおっしゃってくださいね。わんわんも大喜びで駆け回ると思います。ただし、かなりパワフルですので汚れてもいい服をご持参くださいませ。薄いジャンバーだけはお貸しできます!


    9月08日
    9月8日(月)  曇り  AM11:00   気温15℃

    そろそろ畑を真剣に活用しなくては…と、やっと本腰を入れることにしました。と言っても、我が家の事。自分達で出きる範囲でと思っていました。子供ができてからというもの、いつも夏に草取りの時間がなくてあっという間にくさぼうぼう状態になって荒れ果ててしまっています。今年も同じです。プロに頼むほどお金もないし、結局あきらめるしかなかったのですが、誰か知り合いに手伝ってもらえないかしらと思っていたら…。なんと、草取りしてあげるよと近所の方が名乗り出てくれました。おまけに知り合いのハーブ仲間さんが、先日電話を下さって…庭を作りかえるからハーブの苗をくださるというのです。私のほうから電話をしてお願いしようかしらと思っていた矢先の事でしたから、すごく嬉しい!!テレパシーを感じてくれたのかしら。
    あまりにも草ぼうぼうにしているから、周りの方たちも心配してくれるんですかねえ。笑。さっきも友人がやってきて、我が家の庭を眺めて「草がなあ…。きれいを通り越してるワー。」(関西人です)と…。
    私から見ればかなりワイルドな友人なので、彼にそんな事を言われるなんて「えー!?」という感じです。泣
    本人はこの草ぼうぼうがなんとも居心地いいのですけれどね。でも、やっぱりお客さまの駐車場くらいはもう少し何とかしなくてはいけないかなあ。
    話しは変わりますが、我が家の道路の向こうの林が売られそうです。このところいかにも不動産屋&建築屋…という面々が林を眺めたり指差したり…。気が気ではありません。今年の春に水道が通ってしまったので、心配はしていたのですが、まさか思いきり開発しないでしょうねー。木を全部切って住宅街なんて勘弁して下さいよ。本当に。私の畑計画はやっとすこし進歩しようとしているところなのに。泣きそうよう。ああ、山ほどお金があったらなあ。とっくに買い取っていたのに。せめてどなたかの山の別荘がぽんと建ってくれるだけにして下さい!と、願わずにはいられません。皆さんも、変に開発されない様に祈っていて下さいね。お金が沢山ある方は、どうぞ私の代わりに買いとってこの豊かな風景を守って下さいな。 FONT>


    9月07日
    9月7日(日)  晴れ  AM10:00   気温18℃

    このところPOKROKの周囲の林に人が入るようになってきました。まさか人はいないだろうと常に気が緩みっぱなしの家の裏の林にも、早朝から人影が・・・。
    そうなんです。なんともう『落葉きのこ』の季節が始まったのです。なめこのようにぬるっとしていて、傘の裏は黄色い網目になっているきのこです。二年目くらいの若いから松林によくはえるきのこで、お味噌汁にするとなんともいえない独特の香りと味が楽しめます。寒い地方ならではの味覚ですね。私たちも越してきた頃はよく採ってはお客さまにもお出ししていたのですが、子供が出来てからはなかなか時間が取れなくて・・・ここ三年くらい自分で採った物は口にしていません。早朝、山に入ってきのこ採りに精を出す人たちを横目に、お料理を作っている気分というのはあまり良くないものでして・・・。
    「あーん、そんなに採っていかないでよー!ちょっとは残しておいてよー!」という思いです。これから暫くはきのこに山葡萄、コクワにホップと、山の幸がいっぱいです。是非とも採る時間を作りたいものです。


    9月06日
    9月6日(土)  曇り  AM10:00   気温19℃

    夕べから朝にかけて雨が降っていました。今は少しお日様もさしてきましたが、気温はやはり低めです。夜は寒いのでついに重たいかけ布団を出してきてかけています。朝晩ストーブを焚いているところもあるそうですよ。窓を開けて寝てしまうと風邪を引きますから、お泊まりにいらした皆さんもお気をつけ下さいね。
    我が家の4歳児香菜子姫は秋になってまたご機嫌斜めな時間が増えてきました。気持はよーくわかるので、かわいそうな気がするのですが、それでもあんまりにも優しくないので困ってしまいます。お泊まりの御友達にも「だめ!香菜子の!」の連発ですから…。泣
    子供なりにストレスを貯めこんでいるのでしょう。さてさて、どうやってそのストレスを解消していこうかしら。抱きしめて「かなちゃん、大すきー!」なんてオーバーアクションは常にやっているので、そんな単純なことではないんですよね。一緒に遊ぶ時間を沢山作る事が彼女の1番の願いでしょうから…。
    と、いうわけで10月はいっぱいお休みにしてしまったわけなのです。御許しを!
    って、香菜子のせいにして、自分ばっかり遊び歩きそうな私です。重さんに監視してもらわないとね。笑


    9月05日
    9月5日(金)  晴れ  AM11:30   気温19℃

    昨日、夕刊のお天気欄を見てギョッとしました。なんと、本日の予定最高気温は11度だったのです。最高気温も20度ですから10月並の気温です。おまけに2.3日は続く様ですから…。いっきに秋が進んでしまいそうですね。それでも、今朝はそれほど寒いとは感じなかったのでちょっとほっとしました。お願い秋にならないでー!!と、すでに焦りぎみの私です。
    今年は9月になってもお客さまが沢山来て下さっていまして、嬉しい状況です。ただ、スタッフさんが今月いっぱいで終わりですから、来月になると夫婦2人だけで頑張らなくてはいけません。おまけに庭や畑の冬支度もしなくてはいけませんから、重さんと相談して今年はちょっとお休みを増やさせて頂くことになりました。宿は年中無休のイメージがありますから、私達もかなり悩んだのですが、そうはいっても無理をしてかえってお客様に御迷惑をおかけしてはいけませんからね。
    1日の組数もぐっと減らす予定ですから、御旅行を計画中の方はどうぞお早めにご連絡を下さいね。お休みの変更をできるときもありますから、どうぞ御確認下さいませ。
    それにしてももう秋…ですものね。早い早い。驚きの早さで時が過ぎて行きます。


    9月04日
    9月4日(木)  晴れ  PM2:00   気温23℃

    今日も晴れています。ちょっとだけ通り雨が降りましたが、その後も気持良く晴れています。空も雲も…本当にきれいです。
    さて、大変お待たせしておりましたが、とうもろこしがやっと発送できます。ここ数年冷夏が続いていて、なかなか思う様に収穫物が採れないようでして…とうもろこしは3年連続で予定より遅れ気味です。でも、今年も低農薬の井川さんのとうきびはきっと美味しいですよ!お待ちかねの皆さん、本日発送いたしますので、2.3日後の到着をお楽しみに!
    じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃ及びPOKROKスペシャルを御注文の皆様はあと1ヶ月くらいお待ち下さいませ。たまねぎの受け取り予定が9/28になりました。こちらも忘れた頃の…玉手箱。おいしくできている事を祈ります!
    という事で、ポックロックでは少しでも新鮮で安全な物を皆さんにも召し上がって頂きたくて、毎年農家さんから直で農産物をお送りしています。できはその年によって違うのですが、大きかったり小さかったり、泥がついていたり…産直ならではの魅力だと思います。私達も頑張って収穫や箱詰めを手伝う事もありますので、農家さんの野菜にかける情熱をいつも痛いほどに感じています。冷夏だから不作…そんな声にもめげずにいきましょう!それでもやっぱり美瑛の野菜はおいしいですから御心配なく。


    9月04日
    9月4日(木)  晴れ  PM2:00   気温23℃

    今日も晴れています。ちょっとだけ通り雨が降りましたが、その後も気持良く晴れています。空も雲も…本当にきれいです。
    さて、大変お待たせしておりましたが、とうもろこしがやっと発送できます。ここ数年冷夏が続いていて、なかなか思う様に収穫物が採れないようでして…とうもろこしは3年連続で予定より遅れ気味です。でも、今年も低農薬の井川さんのとうきびはきっと美味しいですよ!お待ちかねの皆さん、本日発送いたしますので、2.3日後の到着をお楽しみに!
    じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃ及びPOKROKスペシャルを御注文の皆様はあと1ヶ月くらいお待ち下さいませ。たまねぎの受け取り予定が9/28になりました。こちらも忘れた頃の…玉手箱。おいしくできている事を祈ります!
    という事で、ポックロックでは少しでも新鮮で安全な物を皆さんにも召し上がって頂きたくて、毎年農家さんから直で農産物をお送りしています。できはその年によって違うのですが、大きかったり小さかったり、泥がついていたり…産直ならではの魅力だと思います。私達も頑張って収穫や箱詰めを手伝う事もありますので、農家さんの野菜にかける情熱をいつも痛いほどに感じています。冷夏だから不作…そんな声にもめげずにいきましょう!それでもやっぱり美瑛の野菜はおいしいですから御心配なく。


    9月03日
    9月3日(水)  晴れ  AM8:00   気温℃

    昨日もお天気が良く陽射しがじりじりと暑い一日でした。日中、ラスティーとくるみを久しぶりに洗ってあげました。耳のところにできてしまっていた毛玉もカットし、トリートメントまでしたら…なんともお育ちの良いお犬様になりましたよ。触り心地も抜群です。洗っている間、あの元気な2頭は案外おとなしく…じっと一点を見据えてされるがままなんです。毛が水をふくんで行くにしたがって、身体がどんどんほっそりとして行き、顔まで変わってくるのが笑えます。いつもの貫禄も何処へやら。笑
    まるで宇宙人(犬)だわ。と、洗うたびに思います。
    子どもが生まれてからというもの、私の手がなかなか空かなくて、あまりラスティーとも遊べないのが寂しい現状ですが、ラスティーとは心の奥深くで結ばれていますから…ちゃんとわかってくれているなあと目が合うたびに思います。信頼関係というのはこういう事を言うのでしょうね。私に無条件の愛をくれているなあと、勝手ながらひしひしとラスティー君の一途な思いが伝わってきます。一方のくるみちゃんは誰でもOKなのがしっかり伝わってくるので…・・・笑。夏の間、今年も沢山の方達に遊んで頂いて、沢山なでていただいたのですが、きっとごわごわで臭かったですよね。申しわけありません!これから2週間くらいはちょっとお洒落なゴールデン2頭がお待ちしておりますので、どうぞいっぱい遊んであげてくださいねー。笑


    9月02日
    9月2日(火)  晴れ  AM9:00   気温21℃

    昨日も今日もお日様がご機嫌なようで、ジリジリと照り付けています。もちろん、今日も日陰は快適ですよ。
    今日は保育園の遠足です。春は六月にあったのですが・・・あれ?もう?・・・と、月日の過ぎる速さに驚いてしまいます。
    いつもは朝寝坊の子供たちも、今日は早起きしてお弁当作りにも積極的に参加して(かなり迷惑なんですけどー!笑)、庭の野放しになっているぶどうの木になっていた巨峰まで自分でもいで、張り切って出かけていきました。お弁当の仕上げにはもちろん香菜子がアップルミントの葉をのせていました。さすがわが子だわ。笑
    毎日こうだったらいいのになあ・・・。そんなことを思いもするけれど、考えてみたらそれは子供のほうのセリフかもしれませんね。今日のお母さんは、いつもよりちゃんとお弁当も作ってくれてるし・・って。
    朝は寒かったので長袖を着て出かけましたが、暑くなりそうです。今日は半そででもよかったかなあ。一寸後悔。
    この季節は、いつもこんな風に着る物に頭を悩ます季節でもあります。


    9月01日
    9月1日(月)  晴れ  AM10:00   気温22℃

    久しぶりに陽射しが暑いと感じました!日陰はもちろん涼しいですし、湿度は低いので快適なのですが…日当たりの良いところに立っていたら背中がじりじりしてきます。おお、まだ夏はいっていなかったのねえ。笑
    さてさて昨日は子供を連れて千代田牧場(ふれあい牧場)に行って来ました。我が家からは10分弱なのですぐなのですが、8月中はなかなか辿りつけずにいましたので、子供たちは大喜びです。もう慣れたものでして、ウサギや羊にあげるキャベツやニンジンを抱えてさっさと2人で行ってしまいます。私と重さんは車で御弁当を食べて本を読んで…すっかり寛ぎタイムを過ごしました。甘えん坊の佑季も成長したものです。本当に…。
    少し前ならこんな時間は考えられなかったもの。「おかあさんがいないとだめーえー」なんてくっついて離れなくてね。笑
    じゃがいもや麦はほとんど収穫されているので残るは緑の濃いビート(さとう大根)ととうもろこし、大豆に小豆といったところでしょうか。緑濃かった畑は茶色の部分が日に日に増えて行きます。一見キガラシに見える黄色い部分は多分ほとんどが豆ですね。新緑は牧草の新芽です。
    耕して植えて掘ってまた耕して…農家さんの休みなしの労働から生まれるこの広大なパッチワークの景色は、本当に癒しの風景ですね。フル回転の農家さん達に感謝を込めて…われわれもフル回転でこの大地で採れたおいしい野菜達をお客様に食べていただいています。美瑛は目にも口にも心にも…優しくておいしいところなんですね。


    8月31日
    8月31日(日)  晴れ  AM10:00   気温18℃

    子供と一緒に外に出たのですが、「さむいー!!」と、すぐに私だけ家に戻りました。気温は18℃ですが、少し風があって体感温度はもっと低そうです。長袖の上にもういちまい上着を重ねなくてはいけません。そう言えば、最近のお客さまはほとんど長袖で、朝晩は上にカーデガンを羽織っている方も少なくありません。東京や大阪から来ると湿度も全然低いのでより涼しく感じるのでしょうね。
    冷夏といえども夏の間は暑いと感じる事が多かったので、急に涼しくなった気温に身体もついていくのが大変です。暖かい家に戻ると、くしゃみが止まりません。それでも元気娘達はさんざん外で蝶々を追いまわし、やっと家に入ってきたかと思ったら仲良しになったおにーちゃんを追って2階に上っていきました。人懐っこすぎて困ったものです。
    さて、夏の間御世話になっていたふるさと市場も今日で終わりだそうです。びえい産のおいしくて新鮮な野菜たちを手に入れる事ができて助かりました!今日もとうもろこしやかぼちゃを求めて行ってきます!


    8月30日
    8月30日(土)  晴れ  AM10:00   気温16℃

    朝は雨の予報でしたが、すっきりと晴れてくれました。篠君の御両親は晴れ男さんと晴れ女さんなんですね。きっと。
    昨日に引き続き今日も三人で裕美ちゃんに車を借りてドライブに出かけていきました。1つの親子の形を見せて頂いた様で…なんだか、篠君の印象がちょっと変わりました。笑
    朝、御両親をお送りしに外に出たら、香菜子が突然大泣きを始めました。篠君を連れて帰ってしまうと思ったのですね。そういえば、香菜子は生まれてからもう何人ものお兄ちゃんやお姉ちゃんを見送っていますから…別れのシーンに敏感なのかもしれません。特に篠君にはとてもなついていて、どうやらおよめさんにしてもらおうと思っているようですから。笑
    行ってしまってからも泣いている香菜子を横目に、佑季があっさり。「ゆみちゃんはまだいるからだいじょうぶなんだもんねえ。」ですって。3歳になると言う事違うなあー。笑。どっちがお姉ちゃんなんだかね。
    毎年半年毎に突然家族が増えてそしてまた減って…なんとも特殊な生活の中で生まれ育っていますから、その小さな胸のうちはとても複雑なんだと思います。一年一年大きくなるに連れて、どんな風に変わっていくのかしら。笑顔をいつも見ていられると母は幸せなんですけどね。いつの日か、幼児精神カウンセラーのしの君のお母さんに御世話になるなんてことがないことを祈りましょう。笑


    8月29日
    8月29日(金)  雨  AM10:00   気温16℃

    夕べから雨になりました。今は霧雨。さらさらと音もなく静かな雨が降っています。空は暗くは無く、白くて少し光を感じるような・・・明るい雨です。こんな日は心静かにのんびりとお茶を飲んで過ごすのがいいなあ・・・。
    と、紅茶を片手に食堂にパソコンを持ち出して庭を眺めながら書いています。最近は掃除の邪魔にもなるのでいつも自室の奥まったところにあるデスクトップを使って日記を書いたりメールの返信をしたりの作業をしていましたが、やはり明るいところで外を眺めながらだといいですね。窓の外のセージやタラゴン、ラムズイヤーにイタリアンパセリ・・・草にまぎれながらも元気に育つハーブたちが手入れをしてくれと訴えてきます。笑
    昨日の昼食は重さんと篠君と三人で外のテーブルで食べました。夏の間はそんな気にはあまりならないのですが、夏がいってしまう頃になると妙に外の陽射しや風がいとおしく感じるんですね。「きもちいいねえ」などと食べ始めたものの、食べ終わったとたんになんだか急に寒くなって、三人でさむー!と震えながら家に入りました。今日もかなり寒いです。子供を保育園に送って帰ってくるだけでも体が冷えてしまいました。七分袖のTシャツを着ているのですけれど。
    庭や畑のあちこちから秋の味覚のきのこたちも顔を覗かせています。きっと食べられるのでしょうが、怖いから辞めておこう・・・。笑いが止まらなくなったら困るからね。ははは。
    今日はスタッフ篠君のご両親が泊まりにいらっしゃいます。丁度お客様も少ない日ですから、家族でのんびりしてもらえるとよいなあと思います。
    昔々私がお隣の宿で住み込みスタッフをした時に、私の両親も名古屋から来てくれたなあ。嬉しさ半分、切なさ半分。空港に送った後、寂しくてめそめそしていたまだかわいかった自分を思い出しました。・・・今は強くなりすぎてかわいくないおばさんだもんなあ。笑


    8月28日
    8月28日(木)  曇り  PM12:30   気温21℃

    夕べは星がとてもきれいでした。6万年ぶりの超大接近の火星はオレンジの光をきらきらさせていつもよりも大きく堂々と輝いていましたよ。最初のうちは庭で眺めていたのですが、どうしても家の明かりが入ってしまうので車で裏の丘まで登ってみました。お客様も一緒でしたから、子供たちは大はしゃぎ。せっかくの満天の星が子供たちの大声に乱されてしまいましたが(笑)、天の川もその周囲の沢山の星屑たちもきらきらきらきら…。本当に無数の星たちが瞬いて美しい夜空でした。
    晴れてさえいればこうして星空を眺めることができるなんて、なんて幸せなことでしょう。大はしゃぎの子供たちをみて、お客さまが「本当に、この大地の子…って感じだよねえ。」とおっしゃいました。本当にそうなんですよね。我が家の2人はまさにハイジのようなんです。ちょうど朝8時からリバイバルでハイジをやっているので子供と一緒に見る事があるのですが、自分が子供のときに大好きだった懐かしさと同時に、我が子を見ているような…妙に自然な感じです。随分前の番組だけど、裸足で草の中を走る姿も蝶々を追いかけている場面も、顔中泥んこになって泥遊びをする場面もなんだかいつも身近に見ているんですよ。両手をのばして雲に向かって大声で叫んでみたり。笑。
    やっぱりすでに野生児になっている!?
    都会にはもう住めないかもしれないなあ。山や木や草が恋しくて夢遊病になってしまったりして。笑
    お客さまからの情報で、横浜高島屋で前田真三写真展をやっているそうです。美瑛や富良野の写真と美瑛のハイビジョン映像が見られるそうですからお近くにお住まいの方は是非でいってみて下さいね。我が家にいらしたことのある方は、その中にハイジの姿を重ねてみてください。きっと、全然違った作品が観られるかもしれません。(前田さんに怒られそうですが。)笑。


    8月27日
    8月27日(水)  晴れ  AM11:30   気温21℃

    なんにもしないで終わったかもしれない…。昨日は、久しぶりのお休みだったのですが、掃除を終えて用事をすませてフリーになれたのは3時でした。それから久しぶりに丘の様子を見てみようと重さんと美馬牛方面に車を走らせました。芋やとうもろこしの収穫も進み、牧草や麦の畑も刈り取られ…畑の風景は夏から秋に変わってきています。御花畑情報も仕入れておかなければと、『四季彩の丘』にも行ってみました。相変わらず観光バスがひっきりなしにやってきてはツアーのお客さまがどどっと押し寄せています。異国だなあ…。笑
    その後は子供を保育園に迎えに行って、旭川に買出しに。在庫が減ってしまった寝具などを買いに行ったのですが、ちょうど寝具売り場のとなりが子供コーナーでして、2人は大はしゃぎ。まあたまには良いかとおこずかいを渡して遊ばせていたら…すっかり遅くなってしまいました。どこかで焼肉でも食べて温泉に行く予定が、すでに8時。子供に付き合っていたらもうつかれてどこにも行きたくないと重さんもダダをこねるので(笑)、結局いつもの買出しの様に地下の御弁当を買って温泉にも行かずに家路につきました。なんとも我が家らしい休日です。笑
    まあ、子供達はその後もずっとハイテンションでとても嬉しそうだったから、みんなでのんびり過ごす時間がなによりなんでしょうね。私はせめて温泉&マッサージくらい実現したかったなあ。泣



    8月26日
    8月26日(火)  曇り  AM10:30   気温19℃

    あれ?昨日も書いてアップしたはずなんですが、更新されていませんでした。間違えて消したのかなあ…。
    さて今日は久しぶりのお休みです。実は6/11からずっとお休み無しでした。まあ、この仕事は家事のハード版みたいなものですから、大家族の家事を一人で365日こなしているお母さんに比べればまだ楽なんでしょうけれど…でも、毎日朝早くから夜遅くまでよくぞがんばっているものだとわれながら思います。ハイ。
    休みと言っても、御掃除はしなくてはいけないので、今日のお昼過ぎから明日のお昼過ぎの24時間が私達のフリータイムです。スタッフの篠君と裕美ちゃんは、2人でレンタカーでトムラウシ帯広への寝ずの小旅行へ出かけると言うので、夏の間我々夫婦の厳しい?というかしつこいまでの指摘にもめげずに頑張ってくれている2人に感謝を込めて、ちょっとだけど時間をプレゼント。今日の掃除はパスで朝食後から出かけて行きました。きっと今ごろ久しぶりの開放感に浸っていることでしょう。笑
    最初の頃はこのハード過ぎる仕事に戸惑い、ストレスを貯めていた篠君も、のんびり屋で楽天家の裕美ちゃんに精神的には(?笑)かなりフォローしてもらって乗り越えてきてくれました。逆にのんびり過ぎてかなりスローな裕美ちゃんは、篠君や重さんの肉体的なフォローに助けられて、持ち前の明るさ優しさを無くさずに裕美ちゃんなりの速度で仕事を進めてなんとかここまでやってきました。
    本当に本当に住み込みスタッフさんて、つらいと思います。仕事はハードだし、お休みも少ないし、お金も決して多くはないし、他人との共同生活ですから自分のペースでは生活できません。身内とだって息が詰まることがあるのに、他人が狭いスペースに寄り集まっているのですものね。しかも寝ている以外のほとんどの時間、同じメンバーですから…。
    きっと、想像を絶する世界だと思います。笑
    私達夫婦もつかれてくるとよく喧嘩するし、喧嘩していなくても耳の悪い重さんとの会話は聞いている人にはもめている様に聞こえることが多いらしいし。笑
    でも、こんな環境だからこそ見えてくるものや生まれてくるものもたくさんあるんですよね。人と関わっていくことが生きていくことだから…。毎年いろんなスタッフさんが来て、その人なりにこの大変な仕事を乗り越えて逞しくなって帰っていきます。私達も一人一人からそれぞれ色々な事を学ぶし、逆に人との関わり方について考え、努力もします。きっと、人と人は鏡なんですよね。笑顔で相手を見る事ができるなら…そこには笑顔が見えるはずです。いつもきちんと前を見て相手の顔を見て話し、相手の心を思いやる気持をもって暮らしていけたら良いですね。それでもいっぱいいっぱいの時はちょっとだけごめんなさいして暗い顔にもなるけれど。笑
    篠君と裕美ちゃん。やっぱり今年のPOKROKにはこの2人のコンビがちょうど良いんですね。毎年毎年、神様が違ったタイプのスタッフさんを選んでくれている様です。笑
    今年は9月もまだまだ忙しくなりそうです。まだ暫くはしんどいでしょうが宜しくね。スタッフさんあっての我が家ですから。そうそう、この日記をどこかで読んでいたら(そうなんです。いつも読んでいるらしいので、今年はなんとなくスタッフさん話が書きづらくて。笑)くれぐれも居眠り運転しない様に気をつけて。疲れた身体ですからね。…心配性の恵より。
    さて、私もフリータイムの準備をしましょうか。って、なんにもしないで終わりそー。笑



    8月24日
    8月24日(日)  曇り  AM9:30   気温17℃

    なんとも涼しい…朝です。気温は17℃。夏と言うには寒すぎるくらいです。
    いつもよりもちょっとだけ多めに寝たので体調が戻ってきました。これで温泉に入って按摩でもしてもらえば完璧かしら。按摩は無理にしても温泉くらい入ってきたいなあ。
    庭のななかまどの実が紅く色付いてきました。(トップページの写真)
    この分では山の紅葉も早そうです。例年なら、9/20頃に黒岳旭岳で知床峠と並んで日本一早い紅葉が始まります。昼夜の温度差が大きくなると色付いてくるのだそうですが、今年は夏中朝晩は結構涼しかったですからね。そうだ!26日のお休みには旭岳の温泉に行ってみようかしら。
    本当は釣りに行こうと思っていたのですが、翌日のお客さまが結構多いのと私の体調もいまいちですから、無理をしても楽しくないですしね。…釣りのことを思い出してしまった…。今年は解禁日にたった一回しか行ってないわ。泣。
    この後もお休みは9月の末まで無いし…と言うことは行けないのよねえ…。泣。
    この分だと、10月中旬か11月に入ってからくまさんと獲物を求めて競い合いながらの釣りしかできそうもありません。ああ…。悲しいわ。…。



    8月23日
    8月23日(土)  雨  PM3:00   気温21℃
    昨日までの強い陽射しと打って変って今日は朝から結構しっかりと雨が降りました。犬小屋の横のウドの大木君も雨に打たれて大きくなりすぎた体をすっかりうなだれて・・・なんだか盛りの夏を過ぎたことを教えられます。10日くらい前ならこんな雨に負けずにすくっと立っていたのになあ…。なんか寂しいわ。
    そういう私も2日前からなんとなく体調が悪く、昨日はついにグロッキー。病院に行くまでではないのですが、頭が痛いのと肩から首にかけてが硬直状態で…え!?これって4十肩?それとも更年期?げげげ
    まだ40には数年あるけれど、そうはいっても…。いやいやそんなはずは…。
    などと、いまは頭もまわるようになりましたが、昨日はそれどころではなく…ぼーっと頭の中に幕が張ったような状態でした。佑季の誕生日だから頑張らなくちゃとなんとかHAPPY BIRTHDAYはしたけれど、早めに寝て今日もお客さまのチェックアウト後から2時ごろまで布団で横になりました。少し復活!
    いつもは自分の身体よりもやりたいことやらなくてはいけないこと優先で来ていたけれど、そろそろ身体を労わらなくてはいけない年なんですかねえ。先日の足に引き続いてですから。こまったもんです。
    いつもは何とかゆっくりする時間を作ろうと走りまわっているけれど、結局走ったまま過ぎて行く日々ですから、あきらめてスローな生活をしたほうが良いかしら。笑
    とのんきなことをいっている間にも2階から大喧嘩の声。おもちゃを取合って喧嘩し始めた様です。スローな日々は程遠いわ。…。


    8月22日
    8月22日(金)  晴れ  AM10:00   気温23℃
    昨日は日中27度くらいまで上がりました。陽射しがじりじりと痛いくらいでした。さすがにお盆も過ぎていますから、夕方にはちゃんと涼しくなってくれましたけどね。
    今日からお天気が崩れるようです。夜には雨になるのかしら。その割には今は暑いくらいです。日も照っていますよ。
    さてさて、今日は佑季のお誕生日です。三年前の今日、そうそう、今頃私は病院のベッドの上で痛むお腹を抱えて一人「ヒッヒッフー」なんて一生懸命本で見た呼吸法とやらをやっていたんですねえ。お客様がいらしたので重さんに早朝5時前に送ってもらい、お昼前にはこの手に真っ赤な佑季を抱いていましたからかなり安産といえるかしら。それこそ、すごく痛かったのは最後の1時間くらいですからね。でも、テレビとかに出てくる出産シーンとは違って、親も夫もいないし先生や看護婦さんも呼ばなければ来ないし・・・数時間ひとりぼっちにされてしまうのが寂しがりやの私としてはかなり苦痛でありました。「なんだよ、誰も背中なんかさすってくれないし、飲み物すらもらえないじゃない。」「ちょっとは誰か心配してよー!」なんてぶつぶつと一人で文句を言っていたような。笑
    香菜子のときは生まれる直前に重さんが到着し、立ち会ってくれたのですが、佑季のときは結局私と助産婦さんが一人だけでした。それこそ、あっという間に終わってしまったので。笑
    大忙しの夏が続いているさなかの出産で、とても心配だったのですが、ちゃんとお盆中の予定日を過ぎ、お客様が少し少ない1週間の初日に出てきた赤ちゃんでした。この仕事をしている我々にとってはすごくありがたいことだったので、もう大感謝。なんて親孝行な子なのかしらと・・・。それで佑(人を助ける)季(実りの季節)という名前にしました。
    なんだかあれからずいぶんと月日が流れ、抱っこも重たくて私の肩はこるばかりですが、それでも同じ頃の香菜子に比べてまだまだあかちゃんぽい佑季が妙にかわいくて、ついつい甘やかしてしまうこの頃です。
    お客さまが大好きで、しつこくつきまとう佑季ですが、これからもどうぞ遊んでやってくださいね。宜しくお願いします!


    8月21日
    8月21日(木)  晴れ  AM11:00   気温23℃
    昨日も夜のドライブで新栄の丘に行きました。星がきれいだったので少し外に出て眺めていたら、たった5分で流れ星をみっつも見ましたよ。重さんは相変わらず見つけられなかったそうです。笑
    我が家の裏の丘も広々としていていいのですが、星を見るにはちょっと明るいので、新栄や千代田の丘まで足をのばすとかなり素晴らしい星空を見る事ができます。新栄は、道路工事中だしバス用の駐車場までできてしまって私は正直言ってとてももがっかりの場所です。日中行くと、ここはいったい何を見るための駐車場なのかしら?…と思ってしまうのですが、夜は安心して車を止めることができる広々としていいんです。せっかくの畑と山以外何もなかった美しい風景が、どんどん観光地化されて行く現実にかなり戸惑いを感じます。観光バスがあまりにも多すぎるんですよね。観光バスでどやどやとやって来てトイレに行列ができ、御みやげ物に群がり…そんなたびの形にはとても似つかわしくないのが美瑛でした。それがいつのまにか、その御一行さまのための道ができ、駐車場やトイレができ、公園は整備され…。それが当たり前になりつつあります。
    ぱっと見が良いものができると、何もないと寂しい気がしてくる。そうすると何かしなくちゃと…その繰り返しです。のどかな風景をのんびり楽しもうと思っていらっしゃる方達は、かえって歩きづらくなってしまいました。自転車も歩行者も危なくて道路を通れないのです。そこで…今度は大掛かりな道路工事に取り掛かり、歩道を造るんだそうです。
    なんか違うよなあ…。
    これは全く私の個人的な意見ですから、ただの戯言と思って頂いて構わないのですが、ここは都会ではないのだから、素晴らしすぎる道路や建造物は邪魔になるだけなんです。せっかくのうつくしい自然や営みの風景を汚してしまう…。素朴な人の心まで変えてしまう。
    道路が狭くて危険なら、大型車は規制して、一般車の速度規制も強化をする。雇用促進のための道路工事と堂々とおっしゃるのなら、違う形の仕事を見出して雇用に努めればいい。
    なんて…語り出したらきりが無いですね。笑
    世の中の人、みんながみんな同じ考えではなく、むしろほとんどの人が自分の価値観とは違うんですよね。観光バスの入り込み数は増えたけれど、のんびりゆっくりこの丘を楽しみに来る方の数は確実に減り続けているようです。私が旅人だとしたら…きっと、もっと素朴な場所を求めてどこかを歩いているでしょう。
    なんだか、重たい話題になってしまったわ。でも、大切なことですね。我が家の周りは幸いまだあまり変わってはいないのですが、このままだとあぶないわ!と、危機感を持ち始めたこの頃です。
    でもでも、本当に舗装されてきれいに整備されすぎた公園なんてちっとも楽しくないじゃないですか。草も刈らずにぼうぼう伸びていると、1メートル四方に一体どれだけの命が息づいていると思いますか?蝶々にバッタ、くもにハチにコガネムシによくわからない虫も沢山。あ、でも虫嫌いな人のほうが多いから、土のない世界になっていくのか…。うーん、やっぱり私の頭では理解できない世界だわ。笑



    8月20日
    8月20日(水)  晴れ  AM10:30   気温19℃
    なんて爽やかな・・・と、毎日思ってしまうほど快適な日々が続いています。日中の陽射しは強いのですが、それがまた良いのです。朝晩はなんと14℃くらいまで下がるのですから。
    お客さまは長袖の方も結構いらっしゃいます。夕食の時にはちょっと暑くなりますが、朝は寒いくらいですからね。
    このところ星がきれいな日もちらほらと・・・時間帯によっても違うので、降るほどの星を見られる確立はそれほど高くは無いのですが、それでもじっと星空を眺めていると流れ星も見ることができますよ。夕べ、5歳の由貴ちゃんが流れ星を見たと喜んでいました。星空は、ずーっと眺めていてもちっとも飽きないから不思議です。口が開いたままぼーっと。笑
    子供たちをねんねドライブに連れて行っては夜空を眺めて『ああ、今日も一日終わったなあ・・・』としみじみ思うこの頃です。これまた贅沢すぎる一日の終わりですね。



    8月19日
    8月19日(火)  晴れ  AM11:30   気温22℃
    昨日は日中かなり暑くなりました。家の中はそれほどでもなかったのですが、陽射しがかなりきつかったようです。サイクリングに出かけたお客さまは真っ赤に日焼けして戻ってきました。半日お休みだったスタッフのしの君も自転車でふれあい牧場まで行って超大変だったと嘆いていました。今日も暑くなるような予報です。夏らしくなく過ぎた夏を惜しむようなこの頃です。
    最近、ズッキーニが採れすぎて大変です。フライにしてもラタトゥイユにしてもぜんぜん追いつきません。たった4株なのに、毎日律儀に1株から1.2本は食べごろになってしまいますから…。なんだかもうみたくないわ。なんて2日くらい知らん振りをしていると大変です。10本も収穫しなくてはいけなくなってしまいますからね。おまけにサイズも大きくなっているので、ますます食べきるのが難しくなります。あ!!そうか。もっと小さいうちに採れば良いんだわ。そうしたら無駄にもならず消費もしやすくなるもの。すごーい、発見!そうかあ。笑
    せっかくできてくれるものをそのまま捨てるのも忍びないしと毎日胸をいためているしあわせ過ぎるこの季節です。笑



    8月18日
    8月18日(月)  晴れ  AM11:30   気温21℃
    香菜子と佑季は今日も勝手に「お盆のお休みなのー」などと保育園を休もうと頑張っていましたが・・・なんとかだましだまし行っていただきました。ほっ。・・・
    なんだか久しぶりに身軽になった気分だわ。笑。保育園じたいはお盆休みなど無くて、普通に日曜だけがお休みだったんですけどね。彼女たちは結構家にいた気がします。
    今日の午前中は近所の仲良しのおばちゃんのうちでプリントごっこ(注:万が一知らない方がいたらいけないので・・・家庭用簡易印刷機です。遊んできたわけじゃないですよー。笑)に励んできました。POKROKにお泊りになった方は一度は記入していただいたと思いますが、我家の宿泊カードはいまだに手書きのものをプリントごっこで印刷しているので、字が滲んだりダブったりしています。笑。オープンして二年目に原稿を書いて、それを使って毎年毎年自分でぱっこんぱっこんしているのです。
    スタッフさんも友人も・・・「そんなの印刷に出すか、パソコンでやったらいいのに」と言いますが、なんだかその業者さんに頼む行為やパソコンであれこれ考えながら入力する作業のほうが面倒な気がして、結局いつものようににーちゃんの部屋を占領してプリントごっことなるわけです。一応、「お客様にも手で書いていただくんだから、パソコンや印刷なんて味気なくて申し訳ないもの。」などとさもさもな理由もつけてはいるんですけどね。でもそんなこと、お客さまは全然気にしないか。笑。むしろ、かすれてたり滲んでいるほうが失礼かもしれませんね。
    とりあえず、250枚。これだけあったら当分大丈夫でしょう。
    暇な冬にもっと大量にやっておけばいいのに、結局毎年忙しいときに足りなくなって・・・広げるところの無い我家ですから、近所のおうちを借りて広げさせてもらっているので、ほんとに申し訳ないなあと思います。進歩の無い私。うーん、そろそろあきらめてパソコンにしてしまうかなあ。
    でも、やっぱり打ってみるとなんともPOKROKらしくないような気がして・・・変化できないままなんです。妙なこだわり。



    8月17日
    8月17日(日)  晴れ  AM8:30   気温18℃
    畑の風景も少しずつ変わり…緑の部分がかなり消えてきました。小麦も刈り取られ、じゃがいもも収穫期を迎えています。飼料用のとうもろこし畑も見事に刈り取られ、残ったのは青々としたビート、すこし黄色がかった小豆に大豆。稲ももう半月もしたら黄金色になって収穫を迎えます。
    四季の移り変わりの中で暮らしていると、足元の草や虫達に季節を教えられます。暦や気候ではなく、生物に…。
    昨日まではきれいに咲きほこっていた花があっという間に枯れて種を作っています。いつのまにかとんぼが飛び、朝夕のかえるの声もせみの声も聞えなくなっています。変わって、虫の声がするようになったんですね。
    長かった昼間も気がつけば短くなって、徐々に秋の夜長に近づいています。
    さて、7月上旬からずーっと続いていた満室の日々も終わりました。今日からは1部屋2部屋空くようになります。張り詰めていた空気がちょっと緩む瞬間です。
    ゆうべ、突然膝が痛くなってしまいました。去年捻挫した足首がまた痛みだし、立っているのも苦痛な状態でした。あわててマッサージをしてシップをしてサポーターを巻いて…今朝はだいぶよくなりましたが、やっぱり痛みます。精神的なものなのかしら…?子供たちもこれまではそんなにぐずらずに来ていましたが、夕べは荒れていました。眠かったんでしょうけれど、それにしても…。
    母の気持が伝わるのかしら。なんて思いながら、早めに床につきました。
    満室ではないと言っても、まだまだ結構お客さまはいらっしゃるのですが、人間の心理っておもしろいものですよね。気が緩み過ぎないように気をつけなくちゃ。笑



    8月16日
    8月16日(土)  晴れ  AM7:00   気温18℃
    昨日はお盆なので保育園も人数が少なく、クラスの1/3くらいの子しか来ていませんでした。我家の子供たちは、そういう日はなぜかちゃんと行きたがるものでして、近所のばあちゃんが遊びにおいでといってくれていたのにさっさと保育園に出かけていきました。なんでも、「おうちなんかより、保育園のほうがおもちゃもいっぱいあるし楽しいもーんだ」だそうです。それなら毎日ごねないでちゃんと行けよー!!と、母はいちいちむかついてしまいますが、人間なんて気まぐれですものね。生まれて三年や四年でもちゃんとその勝手な思想というのはもっているからすごいなあと思います。佑季も来週やっと3歳になるというのに、すでにその記憶力や思考能力というのはかなりのものです。だましがきかなくて困るほどです。でも、純粋だからかわいいもんですけどね。
    とりあえず、お客さまの部屋に入り込んで夜遅くまで戻ってこないのだけはやめて下さい・・・ということをちゃんときいて欲しいなあ。毎日家中、「ゆうきーどこー」と叫んでいる自分が情けなーくなってしまいます。
    子供の成長って本当に早くて、驚くことばかりです。驚異的な(劇的な)変化を遂げていきますもの。・・・ということは、すごい速さで老化も進んでいるということなのね。それはそれでかなりの脅威です。笑



    8月16日
    8月16日(土)  晴れ  AM7:00   気温21℃
    昨日はお盆なので保育園も人数が少なく、クラスの1/3くらいの子しか来ていませんでした。我家の子供たちは、そういう日はなぜかちゃんと行きたがるものでして、近所のばあちゃんが遊びにおいでといってくれていたのにさっさと保育園に出かけていきました。なんでも、「おうちなんかより、保育園のほうがおもちゃもいっぱいあるし楽しいもーんだ」だそうです。それなら毎日ごねないでちゃんと行けよー!!と、母はいちいちむかついてしまいますが、人間なんて気まぐれですものね。生まれて三年や四年でもちゃんとその勝手な思想というのはもっているからすごいなあと思います。佑季も来週やっと3歳になるというのに、すでにその記憶力や思考能力というのはかなりのものです。だましがきかなくて困るほどです。でも、純粋だからかわいいもんですけどね。
    とりあえず、お客さまの部屋に入り込んで夜遅くまで戻ってこないのだけはやめて下さい・・・ということをちゃんときいて欲しいなあ。毎日家中、「ゆうきーどこー」と叫んでいる自分が情けなーくなってしまいます。
    子供の成長って本当に早くて、驚くことばかりです。驚異的な(劇的な)変化を遂げていきますもの。・・・ということは、すごい速さで老化も進んでいるということなのね。それはそれでかなりの脅威です。笑



    8月15日
    8月15日(金)  晴れ  AM10:30   気温22℃
    昨日は日中少しだけ暑くなりました。お昼過ぎに1時間だけ近くの町営プールに子供たちを連れて行きました。車で3分で、名前さえ書けば自由に入れますからなんともお手軽です。子供だけさっと着替えさせて、自分は短パンをはいて足だけお付き合い。これなら疲れないし適度に涼めるのでもってこいです。以前は庭に子供用のプールを出して水を張ってシャワーを出しながら遊ばせていたのですが、後片付けが大変でしたから、こんなよいことは無いぞ!と、私も結構気に入りました。丸山プール。田舎ですから、利用者も極端に少なくてほとんどプライベートプールです。もったいないくらい・・・。
    テニスコートも立派なのがあるのですが、みんなほとんど使わないのでいつも空いています。もっとみんな活用すればよいのになあと思いつつも、自分もなかなか使わないんですよね。
    北海道は雪のシーズンが長いせいか、運動する人が少ないように思います。私たちも、埼玉時代はテニスにバトミントンにスキーに水泳。仕事の後は会社の体育館で走ったり筋トレしたりといろいろやっていましたが、北海道に移り住んでからは何にもしていません。体がすっかりなまっています。周りの人も運動している人なんてほとんどいませんねえ。
    年を重ねて、あちこち肉ははみ出すし体は痛いし・・・すっかりおばさんモードになりつつあるこの頃です。大いに公共の施設を活用して、ちょっとは体力維持に努めないといけませんね。(ん?これ以上たくましくなるのも考えものですって!?)



    8月14日
    8月14日(木)  晴れ  AM10:30   気温23℃
    晴れてきました。今日は暑くなるかしら。
    我が家のおこちゃま達はまたお休みです。お客さまのお子さんと遊び始めてしまうと…保育園はどんどん遠のいてしまいます。ああ…泣。でもまあ、世間は御盆休みですから、保育園もお休みだと思ってあきらめますか。(やっぱりあきらめきれないー!)
    おいしい野菜たちが沢山採れる季節になりました。ナスにきゅうりにトマト。ズッキーニ、唐辛子、キャベツにレタス。じゃがいももとうもろこしもみーんな美味しい!
    知り合いの農家さんに沢山分けて頂けるので、我が家は野菜だらけです。自室にもじゃがいもとトマトが山になっていて、歩く場所がないくらいです。笑。どこにおいておけば良いのー!なんて、贅沢な悩みかしら。
    昨日は、我が家のお客さまが」白金ネイチャークラブさんの体験プログラムに参加され、ペーター農場さん(我が家で卵やにんにくを入れている農場です)でたまご拾いと芋掘りをされたそうです。それが偶然我が家に届きまして…。ペーターさんはなにもおっしゃっていなかったので、朝お客さまから体験談を聞いて大笑いしました。だって、お2人が掘った芋と拾ったノルマ50個のたまごがそのままうちにあるんですもの。
    この農村での休日をとても満喫できたそうです。みなさんもいかがですか?



    8月13日
    8月13日(水)  曇り  AM10:0   気温21℃
    気温は毎日ほとんど変わらないのですが、日がさす日とささない日では随分と違います。今日は時折パラパラと雨が落ちます。明日から晴れ間も増えるはずなのですがさてさてどうなるのかしら。
    昨日と今日はなんと連泊さんが6組です。ここ数年2.3泊される方が増えてはいますが、重なっても2.3組。こんな日は珍しいです。掃除が楽チン。スタッフさんもお疲れ気味ですから、こんな日は本当にありがたいですね。普段、事務やパソコンで午前中が終わってしまう私は御掃除はほとんどしませんから、全然変わらないのですけれどね。でも、気持に余裕があるかなあ。ちょっと。笑
    私達が宿を始めてから7年半がたちました。はじめの頃は、駆け足の北海道一周の旅の一日の『美瑛の宿』として使って下さっていた方がほとんどでしたが、最近はのんびり旅をする拠点として我が家を選んで下さる方が多いように思います。それで、連泊をして下さるのでしょう。子連れの方も多く、あくせくせずにのんびりと過ごされている様子を見ると、お客さまの旅の形が随分と変わってきたなあとしみじみ思います。働きバチと言われていた日本人も、欧米型のバカンスを求めるようになったという事でしょうか。とは言っても、お休みはそれほど長くはとれないのでせいぜい5泊なのですけどね。でも、ついついあそこもここもと欲張ってしまいがちな私は、2泊だけでも同じ場所にとどまれるというのは結構勇気の要ることなような気がします。根っから日本人気質なんですね。
    お客さまにはのんびりゆったり過ごしていただきたいと思っているくせに、自分自身はせっかちで欲張りなんですもの。旅をしても、移動ばかりになってしまって。笑
    のんびりゆったり、なにもせずにただ心静かに時の流れに身を任せる…そんな時間を持てると良いですね。今年のオフシーズンこそは、心静かな休日を…と、思うこの頃です。



    8月12日
    8月13日(火)  晴れ  AM10:30   気温21℃
    今日は佑季はズルちゃん休みです。昨日も朝なかなか行きたがらず、保育園についてからも柱につかまっておお泣きし、教室に入ろうとしませんでした。このところお客様がお子さん連れの方が多いので、きっと自分も一緒に遊んでいたくなってしまうのでしょうね。今朝も全然行く気なしの様子なので、結局香菜子だけつれて行くことにしました。佑季もついに登園拒否の年頃にになったのねえ。香菜子の時にはどうしたらちゃんと行ってくれるのだろう・・・と、胃が痛くなるほど悩みましたが、そこは二人目。悩むだけ損だわ。おかあさんと一緒にいたいなんて言ってくれるのだからまあいいか。家でのんびりさせてあげましょう。
    などと、甘いことを思ってしまうわけです。香菜子の時には考えられないような発想が次々生まれてきますから、不思議です。これってえこひいきというのかなあ。笑
    へなちょこ佑季ちゃんだから、なんだか心配で、かわいくて。
    香菜子はたくましすぎてなんかかわいくないのよー。笑うとかわいいけれどね。笑
    そっかあ、こやって長女と次女の性格ができていくのね。
    邪魔しちゃだめよと指切りまでしたけれど、さっきからお掃除中の裕美ちゃんやお父さんの邪魔ばかりして・・・困ったちゃんです。さてさて、どうやって疲れてもらいましょうか。お昼寝してよー!



    8月11日
    8月11日(月)  曇り  AM10:30   気温21℃
    台風の爪あとが北海道でも太平洋側にかなりのこってしまいました。道路が崩壊して、車が転落し、亡くなられた方や行方不明の方が出ています。川も氾濫し、濁流が流れて・・・普段とはまるで違う景色が朝のニュースで映し出されていました。収穫を前にした作物も大打撃。行方不明の方の捜索も難航中だそうです。
    美瑛のあたりは、強い雨は降りましたがそれほどひどい状況にはならず、いつもと変わらぬ朝がやってきました。山の向こうで起きた被害はテレビをつけなければ全然知らずに過ぎてしまいます。昔々、ずーっと前からきっと繰り返されてきたであろう自然災害。祈ることしか知らなかった人間は、堤防やダムを作り水の量を制御し・・・。それでもやはり守りきれないものなのですよね。自然の力は本当にすごい。つりで川を歩くことの多い私には、水の怖さは良くわかります。たったひざまでの水がどれほど圧倒的な力を感じさせるか。ぐらっとバランスを失った瞬間、ものすごい恐怖心でいっぱいになります。
    亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、行方不明の方たちの無事を心からお祈りします。
    自然はたくさんのことを教えてくれますね。我が家の子供たちは、今朝も大量発生しているモンシロチョウを追いかけて、木苺をほおばって・・・幸せな朝を過ごせました。ありがとう。日々、感謝する心をもって暮らしましょう。



    8月10日
    8月10日(日)  曇り・雨  AM10:30   気温21℃
    台風は抜けて、やっと天気が回復するかしら・・・と期待しましたが、朝のほうが天気が良かったようでして、今はまた雨になりました。からっと晴れるのはまだのようですね。
    昨日は二年前と三年前に我家のスタッフをしてくれていたまゆちゃんが美瑛に来ました。四年前のスタッフさんで、今はたっちゃんの奥さんとなり、美瑛の住民であるまりちゃんの家に泊まらせてもらっていましたので、私たちも4人で会いに行きました。まゆちゃんは頭も体も回転が速く、驚くほどてきぱきと仕事をこなす人でしたから、大忙しの夏に私が出産でいなくなるという我家の究極の状況をまゆちゃんのおかげで無事に乗り切ることができました。何年経っても、その感謝の気持ちは変わらず、むしろ強くなるほどです。POKROKの歴代のスタッフさんの中でも伝説のヘルパーさんです。性格もさばさば。今は冬はスキー場の宿でヘルパーをしながらボード三昧の日々を送り、それ以外はバイトの掛け持ちで働きまくる彼女です。偶然、私の実家のすぐそばの動物病院で働いていて、そこを辞めて我家にやってきました。丁度人生の転換期だったのでしょうね。その後はフリーの仲間もたくさん増えて、本当に生き生きと暮らしているようです。本来のポジティブな性格により一層磨きがかかっていました。
    おとといは去年のスタッフキヨちゃんも訪ねてくれました。ぜんぜん変わらないキヨちゃんで、過ぎた時間を忘れるほどそこに座っているのが自然な気がしました。なんとなんと、ハーレーの1200に乗り換えてやってきたんです。でも、あいにくの雨で知人の車の中に乗せられていましたけどね。その辺も実にきよちゃんらしくていいわ。笑
    毎年毎年入れ替わるスタッフさんたち。みんなそれぞれ、私にとっては本当に大切な人たちです。我家は掃除も洗い物も・・・すべてにおいてあまり妥協をせずに真剣に・・・ときびしいですから、スタッフさんにとってはかなりしんどい宿なのですが(もちろん自分たちにとってもです。笑)、こうしてちゃんと戻ってきてくれるのは本当にうれしいなあと思います。そして、私の友達や年を隔てたスタッフさんたちが繋がっていくことも嬉しいなあと思います。次の冬にはガリンコ号に乗りに行こう!とキヨちゃんが言いだしっぺになりました。重さんも珍しく車出してみんなで行ってもいいよと言っています。まゆちゃんに話したら、うまく休みが合えば一緒に・・・と。きよちゃん、本当に来ないと、重さん怒るぞー!笑
    あ、でも、重さんのほうが「行くわけ無いじゃん、じょーだんだよ。」なんて言うかも知れないわ。うーん、どっちにしてもあんまり期待しないで冬を待ちますか。笑。



    8月09日
    8月9日(土)  雨  AM9:30   気温20℃
    台風の影響で雨です。各地からの便も欠航になる所も多いようでして、みなさん大変な一日になりそうですね。無事に到着できる事を祈ります!
    昨日はわたしの7年来の友人、ユキンコ工房のゆきちゃんの所でボサノバのライブがありました。これまた雪ちゃんの友人のボサノバ歌手吉田慶子さんのれはそれは優しい歌声を、リラックスムードの中で聴かせていただいたのです。
    天使のような微笑とボサノバを愛する気持が押し付けではなく、深く強く伝わってくるような…とても心地よい時が流れていました。疲れた身体も心もどんどん癒されて行きました。雪ちゃん作の絵や写真に囲まれて、窓の外には曇り空と風に揺れる木の葉…その空間全てが一体となって、自分を見つめなおしてみようよと語りかけてきました。
    吉田さんは心の歌を歌う方です。ボサノバの発祥やサンバとの違いなども織り交ぜながら、吉田さんの人としての生きかた、優しさ、強さ…色々な事を素敵な微笑と共に語って下さいました。歌のうまい人は沢山いるけれど、心で聴かせる人はそうはいませんよね。彼女は大きな声は決して出しません。自らが爪弾くギターの音と調和し、消えてしまいそうなほどの優しい声で歌います。それは、本当に心地よい子守唄のようです。御本人も、大きな声は出したくないので…聞えなければどうぞ近くに来て耳を傾けて下さいとおっしゃっていました。あまり耳の良くない私ですが、ちゃんと聞えるのです。声の大きさではなく、波長が聴く人の心に大きく響いてくるのですね。
    今までは自費出版でCDを出していらしたのですが、この後レコード会社から全国発売になるそうです。アルバム名は『愛しいひと』です。一曲一曲、熱い思いが込められています。是非手に入れた際には、歌詞カードをご覧になりながら…自分の中の優しい心、愛する心を思い出してみて下さいね。
    私も、大忙しでついついカリカリとしてしまいがちな日々を反省しつつも、今はやはり戦闘中。早く穏やかでいられる冬が来ないかなあと、切ない思いを噛み締めました。誰でもきっといろいろな自分がいて、好きな自分は穏やかで優しい心でいられる時の『わたし』なのでしょうけれど、いつもいつもそういられない状況もやはりあるわけでして…。でも、そんな自分も労わってあげれば良いかもしれませんね。良く頑張っているよねって。せめて自分くらいは…ね。怒りんぼになってても仕方ないよ。だってフル回転だもの…なんてね。笑
    その後よった某カフェさんも、只今戦闘中の御様子。ここにも一人、ギリギリの所で頑張って、冬を待ち焦がれている人がいるのねと、戦友のような親近感を覚えました。
    人と人。自分を思う前に相手を思う気持がうまく回っていけば、誰もが傷つかず、優しい気持でいられるのでしょうか。慶子さん、また是非ゆっくり我が家にも遊びにいらして下さいね。その微笑とパワーを力に、私も自分の心の奥の大切なものを無くさずに暮らしていきたいなあと思います。優しい時間をありがとう。雪ちゃんにも…ありがとう。



    8月08日
    8月8日(金)  曇り時々雨・強風 AM11:00   気温24℃
    昨日は結局夜まで雨は降りませんでした。中止になるかしらと思っていた炎創窯でのパーティーも無事に開催。私も子供たちと一緒に少しだけ参加して来ました。昼の二時から夜の九時まで、デザートとパンを持参で好きなときに行くというスタイルです。できれば明るいうちに・・と思ってはいましたが、仕事があるので、でかけたのは七時を回ってからでした。暗くなった畑の中にそこだけ異空間が広がっていました。ライトアップされた庭に大きな豚さんの半身が炎に包まれてぐるぐると回っています。ちょっとわかり図らいのですがトップページの写真がその光景です。紙袋に入れられたろうそくがオレンジの柔らかな光を放っています。外国製の遊具が薄暗い中でも大活躍。我家の子供たちも毎年ここで遊ばせてもらうのを楽しみにしています。今回はコーミエーさんが開いている美瑛の英語クラスのパーティーだったのですが、まさにアメリカンな感覚を満喫させていただきました。
    寒くて震え上がるほどの強風でしたが、おいしい豚さんをたっぷり食べて目も耳もお腹も心も大満足の夜でした。
    素敵な作品はすてきな暮らしがあってこそ生まれるのですねえ。良い刺激をいただきました。



    8月07日
    8月7日(木)  晴れ AM11:00   気温26℃
    晴れてはいるのですが、なんとなく雲行きが怪しいなあという天気です。予報では夜から雨になるようですが、もっと早く来ちゃうかな。
    昨日までの3日間はかなり暑かったので、今日からは涼しくなっていいのですが・・・でも、観光の方にはお気の毒ですね。洗濯物も乾かなくなってしまうしなあ。全国的に台風の影響でお天気は崩れているので、心配ですね。
    そして今日は七夕です。七夕飾りもしたのですが、雨で濡れてしまいそう。満天の星を期待して・・・もちょっと、無理かしらね。
    昨日は東川の素敵な喫茶店『トムテ』さんでお花のアレンジの教室がありました。前回同様札幌で無店舗のお花屋さん『吉花』をやられている千葉さんが講師です。きびきびさばさば鋭いアドバイスの教え方がなんとも心地よくて、今回も何とか時間を作って参加させてもらいました。今回も花材はの野花です。身の回りでいつも見ている花たちを少しゴージャスに、しっかりとアレンジしてみたいなあと思い、大き目のかごを選びました。お恥ずかしながらトップページに載せてありますので、よろしかったら見てみてくださいね。盛夏でもなんとなく秋のにおいのする北海道ですから、我家の庭をイメージしつつ作ってみました。参加者は8名でしたが、たくさんお花の中から選ぶ花がそれぞれ違っていて、挿し方もそれぞれまったく違って・・・作り出すものには性格が出るのですね。本当に。
    小さくてかわいらしい色ばかりを集めたケーキのようなアレンジの人。カラフルで大きな花を集めたアレンジの方・・・。本当にいろいろです。私はいつものように地味ですね。笑
    ずらっと並んだ花の中から目に飛び込んでくるものを拾って集めて活けるのですが、きっと人って見えているもの・・・というか、見え方がそれぞれぜんぜん違うのかもしれないなあと感じました。後で、それぞれの作品を外に並べて撮影会をしたのですが、よくよく見ると作品と着ている服とがなんとなくマッチしています。これはこの人のだ!って、絶対当たりそう。笑
    大雑把なものもあれば、すごーく細かくてきちんとしているものもあってね。
    みんな違って、みんないい。・・・まさにこのことかもしれません。個性って大切です。



    8月06日
    8月6日(水)  晴れ AM10:00   気温23℃
    昨日は日中から夕方にかけてかなり暑くなりました。三時ごろには30度を超えていましたよ。暑い暑い。今年一番だったのかしら。予報では、今日明日はこの暑さが続きますが、その後はまた雨になり、平年並みに戻るようです。
    さてさて、北海道では旧暦で七夕を迎えます。ですから、七夕飾りやお祭りは明日の7日です。保育園でも明日、七夕祭りがあるそうでして、子供たちも願い事を書いてもらっていましたよ。過去三年、かなり笑わせてくれた香菜子でしたが、(2歳のときは豚になりたくて、3歳は恐竜でした。)今年はかわいいウサギちゃんになりたいそうです。なんとも普通になってしまってちょっと残念だわ。イチゴになりたいといっていたゆうきも、保育園では『おもちゃやさん』といっているようでして、短冊を見て我が子のものとは思えなかった私です。
    ちなみに香菜子のクラスの子達は、消防士や看護婦さん、ガオレンジャーやドレミちゃんというキャラクターが並んでいます。そこに『かわいいウサギちゃん』はやはりちょっと飛びぬけているかもしれないなあ。笑
    毎年忙しさにかまけて家の七夕飾りは何もしてあげていませんから、これから柳の木を切ってきて、子供たちが家の中にくっつけまくっている短冊を架け替えてあげましょう。



    8月05日
    8月5日(火)  晴れ AM10:00   気温27℃
    あっちっちっちっち・・・。な一日になりそうです。ついに三日前までは涼しすぎるくらいだったのに、昨日からうそのように暑くなりました。エアコンもフル回転。とはいっても建物に対して容量不足なのであんまりききません。泣
    そして、我家はすべて白熱灯を使っているのでその電気量たるや・・・にプラスして、各部屋で扇風機にドライヤー、そして我々が洗い物で食器洗い機。すべてが重なったので、夜の八時くらいにバチッと、大元から電気が消えてしまいました。きゃー!!お風呂に入っていたのは台湾からの男性お二人でした。びっくりしただろうなあ。(おまけで我家のちびちゃんたちも小さいお風呂で遊んでいたので悲鳴を上げながら飛び出してきました。笑)
    契約電力はかなり大きいのですが、それをも超えてしまったんですね。もう大変。が、以前電力がたりなかったときに何度か同じ事態になったことがあるのですぐに重さんが復帰させ、大事には至りませんでした。いらしたみなさま大変失礼いたしました。こんなことが無い様になるべく気をつけますが、どうぞ暑い日にはお部屋の電気は調光出来ますのでなるべく落として下さいね。お部屋にいらっしゃらないときは電気は消しておいたほうが涼しいですよ。白熱灯はついているだけで発熱します。
    夏暑く、冬は寒い盆地ですので、どちらに合わせても・・・なかなか難しい設備維持です。が、暑すぎるのはほんの数日。年々そのあたりの日も減っているような気がします。今日も暑くて・・・大変そうです。



    8月04日
    8月4日(月)  晴れ AM10:00   気温25℃
    おお晴れたぞー!!
    と、思わず口からこぼれるくらいしっかり晴れてきました。暑くて何もしなくても汗が流れます。予報は曇りなのですが、今の時点ではかなり暑くなりそうな予感です。暑いけど、こうでなくちゃね。一年のうちの数日くらいは。
    庭の草もまた伸びてきて、ぼうぼうの状態になりつつあります。いつの間にか、庭の奥のほうや沢の部分に黄色い花が咲き始めました。オオハンゴンソウです。いつも思うのですが、野の花たちは自分の咲く場所をちゃんとわきまえていて、小さな花々はなるべく手前で、大きなものは群生するものはちょっと奥まったところ、一株一株のものはうまく点々と咲いていて、それぞれがちゃんと存在を教えてくれるんです。月見草の優しげなレモンイエローも素敵でしたが、はんごんそうの強い黄色もなかなかなものです。この花は、ドライにすると花びらが丸まって真ん中の花弁がやけに大きく・・・面白いポプリになります。毎年毎年それぞれがそれぞれの場所でちゃんと芽を出し成長していくのがうれしいですね。犬小屋の横の独活もしっかり大木になりいつの間にか白い花をつけています。ほんの1日2日で様子がすっかり変わっていくのが不思議です。じっと見ていたら、伸びる様子が見えるということなんでしょうね。見ていたいような・・・笑。



    8月03日
    8月3日(日)  雨 AM10:00   気温22℃
    今日も雨だあ。畑はそろそろ収穫期ですから、今頃雨が降ってもねえ・・・という感じです。そろそろ早生のジャガイモやトウモロコシの収穫が始まりますから、ちょっと大変です。
    きのう、お願いしてあった津幡さんのにんにくがとどきました。雨が少なく気温が低かったせいか、かなり小粒です。我々はキロ買いですから、1キロいくらでいただけますが、生産者の方は大変だよなあとしみじみ思います。天候に恵まれて大きいものが採れた年は、20粒で1キロなのに、今年のように小粒だと50粒でもまだ足りない・・・なんてことになってしまいますものね。植え付けの数は同じでも、収入がぜんぜん違ってきてしまうわけです。
    そんなことを考えながら、泥つきのまま届いた新鮮なにんにくの皮を一粒一粒はずしました。乾燥させるために、泥のついた部分をはずしてかごにいれて干すためです。
    この土地で暮らし始めて、農家さんともお付き合いをするうちに、生産者の苦労がとてもよくわかるようになりました。自分でも少しだけレタスやハーブ、にんじんなどを育てていますが、本当に大変です。もっともっと、見た目は悪くてもその工程や安全性、生産者の思いを大切にできる流通経路ができていくと良いなあと思わずにはいられません。微力ながらも・・・その思いを少しでも形にしたくて、我家でも農産物の宅配をさせていただいています。自分で収穫を手伝ったり、農家さんから直接受け取っているものばかりですから、安心しておめしあがりくださいね。我家に泊まられたお客様には、新鮮でおいしいものを食べていただきたいですから、そのための努力はしていきたいなあと思います。また、農家さんには少しでも手間を減らして適正価格を手にして欲しいと思います。それで、サイズなどをより分けない大小込みで泥付のまま提供してもらっています。逆に言えば、きれい過ぎるものよりもうれしいんじゃないかしら。受け取られる方たちも。
    そんなものはなかなか流通しませんから、貴重なんです。アブラムシつきのトウモロコシなんて、そのおいしさを保証されたようなもんなんですもの。笑
    さあ、みんなでおいしいものを食べて元気に幸せに暮らしましょう!



    8月02日
    8月2日(土)  雨 AM10:00   気温22℃
    今朝も雨です。パラパラとおまけのように落ちる雨です。気温も低めで・・・生活するには良いのですが、畑にも観光客の方にも両方から喜ばれないようなお天気ですね。
    昨日、なかなか寝ない香菜子に「明日こそ早く起きて遅れないように保育園に行こうよ!」とはっぱをかけました。香菜子は「いいよー。じゃあ、誰よりも早く・・・三時半に起きてやるー!!」とおちゃらけていました。夜は結局11時を回ってからやっと眠りについていましたから、無理無理と思っていたら、なんと早朝4時に起こされてしまいました。ゲッ!!やめてー。
    起きてトイレに行った香菜子は、上の部屋には戻らずに下の部屋で寝ると言い出し、結局一人でお昼寝布団で寝始めました。さて私はどうすればいいのよー!です。この時間に寝なおすのは危険。絶対寝坊するわ。
    六時に起きる自信は皆無でしたが、最近寝不足ですから寝なおさないわけにも行きません。しげさんに『起こしてね』のメモを書いてまた寝なおしたのですが・・・。カタッという音で目覚めたら六時半。隣にはグーグー寝ている重さんの姿がありました。スタッフのゆみちゃんが起きてきた音でした。きゃー!!いつもはみんな六時には起きているのですが、今日はゆみちゃんもちょっと寝坊したそうでして、我々の部屋を横切るのがいつもより遅かったわけです。大変大変。あわてて下に下りると・・・あれ?篠君の姿もありません。きゃー!これまたあわてて三階の篠君の部屋に行ってみると、寝てます寝てます。かわいそうだけど、おきてー!と起こしてあわてて朝食の支度に取り掛かりました。すでに時計は6:50を指しています。朝食は7:30からですから30分しかありません。急げ急げ。
    結局みんなですばやくやったので、時間にはちゃんと間に合いましたが、危なかったー。四人揃って寝坊するなんて・・・。今日は裕美ちゃんさまさまです。もしこれがもう30分遅れていたら・・・。やだやだ。今年は涼しいのでいつもの夏よりも体はずっと楽なのですが、それでも無休の生活が始まってすでに一月半ですからみんなの疲れもピークです。気をつけなくちゃー。
    香菜子に「やっぱりお母さんが起こすまで起きなくていいよ。」と伝えたら、怒られました。笑
    いやー、それにしても間に合ってよかったわー。汗



    8月01日
    8月1日(金)  曇り AM10:00   気温21℃
    さあ、8月になりました。今日も予報に反して曇っています。今日こそは子供たちもプールに入れるかしらと思ったんですけれど。プールどころか、洗濯物も乾きそうもありません。なんとも…。昨日のニュースでも、3年連続の冷夏だと言っていましたが、本当に汗1つかかない夏です。
    このところ、夏休みに入ったのでお子さん連れのお客様が沢山いらっしゃいます。おとといは5歳前後のお子さんが5人くらいでした。そこに我が家の娘達も加わって、夜はかるたで盛り上っていましたよ。チビの佑季もみんなに手加減してもらって、3枚くらい取れたかしら。パーン!!と、勢い良くテーブルのかるたを叩いていました。笑
    夕べは1歳のお子さん3人。こちらはちょっとちっちゃ過ぎてかるたは無理でしたから、先日アンパンマンショップで買ったプラレールが大活躍。香菜子がおねえさんぶってレールを組み立てて走らせてあげていました。
    静かにおとなの雰囲気でハーブティーを楽しんで頂こうと思っているのですが、結局一昔前のペンションののりで、ゲーム大会、果ては我が家の子供たちとのかくれんぼにだるまさんが転んだ…大会です。笑
    夜遅くまでうるさくして、他のお客さまに申し訳ないなあと思うのですが、嬉しそうに遊ぶ姿についついあまい母になってしまいます。皆さん、御一緒に遊んで下さったり、優しく微笑んで眺めていてくださるのですが、うるさいなあといやな思いをされている方もいらっしゃるかと思います。ごめんなさい。
    でも、「子供のはしゃぐ声や笑顔は何物にも勝る宝だよ。」。そうおっしゃって下さったお客さまの言葉を大切に…わたしもその気持ちで自分の子供にも、お客様のお子さんにも接していきたいなあと思います。時には食事中に走ってうるさい子もいます。そんなときは、遠慮無くわたしが叱っています。恐い隣のおばさんになってでも、大切なことは未来を担う子供たちに伝えて行かなくてはと思います。伝えなければわからないことっていっぱい有りますね。伝えると、そこは子供ですからとても素直に対応してくれます(うちの子を除いて…ですが。)。
    それにしても、一番うるさいのはやはりわが子なのが、今の一番の気がかりです。特に香菜子の甲高い声には参ってしまいます。本当に本当に、うるさくて申し訳ありません。泣
    とってもひょうきんなお調子者なので…一緒に遊んでしまうとかなり楽しめるかもしれませんが。笑



    7月31日
    7月31日(木)  曇り AM10:00   気温17℃
    今日も曇っています。天気予報では午後から晴れて、暫くはお天気の良い日が続くはずなのですが…。昨日は結構まとまった雨で、畑も潤いました。よかった良かった。
    昨日は田島氏にお付き合い頂いて、子供と一緒に富良野に行きました。アンパンマンショップで遊ばせてもらい、その後は『北の国から』の舞台になった『拾ってきた家』に。春に有料で公開されるようになってから、行きたいと思いつつずっと行きそびれていたので、やっと皆さんにも情報をお知らせできます。笑
    最終話で五郎さんが古い電話ボックスやロープウェーのキャビン、ウィスキーのボトルなどを使って家を建てていましたよね。あの建物を近くから見る事が出きるのです。入り口で一人¥200を払って敷地の中へ。ラベンダーも植えられて、案内板もあり、すっかり観光用のスペースになっています。でも、そこはさすがに倉本さんのプロデュースだけあって、廃材や石を上手に使っての演出です。新しすぎるものは何もなく、一昔前の懐かしい光景です。純君がプレゼントした羊も飼われていましたよ。その施設の中に入るのに¥200はちょっと高いのかしらとも思いますが、駐車場やゴミの処理、トイレの管理など…それに付加してくる仕事の量を考えると安いくらいだと思いました。
    と、同時に、お金を払ってでも沢山の人が見たいと思う『北の国から』のすごさを感じましたね。建物の中も、楽しそうでしたよ。毎日沢山の人が訪れているようで、その周辺のお店も満員御礼です。
    もったいないから拾って使う。そんな人はなかなか増えないでしょうが、せめてもったいないから捨てない暮らしは心がけたいものですね。まあ、私の場合はそれで片付かないそうですが。笑



    7月30日
    7月30日(水)  雨 AM10:00   気温℃
    天気予報通り、雨になりました。まとまって降るのはなんとも久しぶりです。夕べはキャンセルで1室空いていたのですが、常連の田島氏が道内で車中泊の旅をしている真っ最中なのを思い出し、お誘いしてみました。置戸から飛んできてくれて、今日は子供と一緒にアンパンマンショップに行くことになりました。ここ2年、年末年始に5泊されて一緒にみんなで年越しをして下さっていますから、子供たちもすっかりなついていて、大喜びです。朝から離れないので保育園に連れて行くのはあきらめて、出かけることになりました。富良野(麓郷)にはもう随分行っていないのでちょっと楽しみだわ。また報告しますね。



    7月29日
    7月29日(火)  曇り AM10:00   気温21℃
    今朝は日が射したり曇ったりで天気を書くのに迷うような朝です。でも、いつものように寒くはありませんから、ちょっと夏らしいかな。夜寝るのが遅く、朝も遅くてご機嫌斜めのオチビちゃんたちもなんとか遅刻しながらも出かけて行きました。ほっ・・・。
    今日は保育園でプールに入れるといいな。臆病で水に顔をつける事ができなかったゆうきが、夕べお風呂でチャレンジしました。一瞬だけど、べチャッとつけることができ、お姉ちゃんのまねをして何度も何度も繰り返していました。それはそれは自慢げな顔をしていましたよ。
    元気で怖いもの知らずの香菜子に比べて、佑季は結構へなちょこちゃんです。滑り台も怖がって一人では滑れないし、幼児用のジャングルジムにも登れず・・・車からジャンプして降りることもできません。香菜子なんて、歩けるようになったらすぐに2メートルの脚立によじ登って上で立っていたんですけどね。笑
    泣き虫ママっ子佑季も、来月22日には3歳です。最近はマルを書いて目と鼻と口を書いて「はい、パパとママよ」とお手紙をくれます。相変わらず激しく泣くときもあるけれど、気がつくとお客様と一緒に遊んでいただいていたり、外で御座をしいて傘をたくさん並べて『テント遊び』をしていたり、私がいなくても上手に遊べるようになりました。いつまでもこの手の中でぎゅーっと抱きしめていたいけれど、そうもいかないものね。強くたくましく成長していく二人に、毎日怒ってばかりの日々ですが、この日々が懐かしく思える日もそう遠くは無いのかもしれません。



    7月28日
    7月28日(月)  曇り AM11:00   気温20℃
    夕べはお隣りの西神楽公園にほたるを見に行きました。今日までの3日間、ほたる祭りをしていまして、いつもよりも照明をおとしてより良く見えるようにしてくれています。ちょっと暗すぎて肝試しのような感じでしたが、青白く光る小さなほたるの姿に感動しました。
    香菜子と佑季も始めは暗くて恐がっていたのですが、係りの方に手のひらにほたるを乗せていただいてすっかり恐さも吹き飛んだようです。手の中の神秘的な光に2人とも随分と引きつけられていました。池の周りでついては消える光…あの光るムシ、かわいかったねえとは言うものの、それが『ほたる』というのだとなかなか理解できないようでして、何度も何度も「で、あのムシはなんて言うの?」「だからー、ほ・た・るだってばー」を繰り返しました。笑。
    西神楽公園のすぐ横はキャンプ場になっていて、三角のテントから違うほたるもちらちらのぞいておりました。
    お祭りの時以外はもっと明るそうでして、見ずらいけれども、8/10頃までは見る事が出きるそうですから、興味のある方は夕食後にでも是非出かけてみて下さいね。場所は、JR富良野線の西神楽駅の裏手にあります。
    なんだか良いものを見たなあ…そんな夜でした。



    7月27日
    7月27日(日)  曇り AM10:30   気温17℃
    今朝も寒いです。現在17℃しかありません。太陽の陽射しも無いので、今日はこのままかしら…。
    昨日の御昼前にひまわり畑に行ってきました。一部刈られていたものの、まだ満開のひまわりが日を浴びて、夏らしい爽やかな光景が広がっていました。
    が…今朝行かれたお客様に聞いたところ、やはりもう黄色い姿は無かったそうです。トップページの写真の後すぐに鋤きこまれてしまったようです。残念。まあ、観光用ではなく『緑肥』の為に植えられたものですから種ができてしまっては困りますものね。一番きれいな時につぶすしかないので…本当に幻の風景。どんぴしゃで目にする事が出来た方はラッキーでした。
    先日の縁日で子供達が金魚すくいをしました。すぐ死ぬのがわかっているので、母としてはやって欲しくないのですが…でも、イベントの少ないこの土地ですから、ちょっとは楽しい思いもさせてあげたいし、おととしはなにも買わないで『みーてるーだーけー』でなんとも寂しい浴衣姿でしたから、今年はおこずかいを持たせてあげました。金魚も大切に育ててみようとちょっと贅沢して流金をすくってみました。何しろ、チビちゃんですから、おばさんもさめたものでして、さっさとすくいなさいと普通の網を渡されて…3匹で1500円とられました。なんか、ちょっとちがうー!
    そんなんちっともたのしくないー!ぼったくりー!
    などなど、頭の中に???が渦巻きましたが、そんな事言ってもどうにもならないのでとりあえず3匹を連れて帰りました。水の用意もしていなかったし、水槽もないし…朝まで生きていてくれるのかしら。自信ないなあ。小さなボールにちょっと外で温めた水を入れておきました。朝、1匹浮いていました。ひまわりの後に水槽を買いに行ったら…ホームセンターにしっかり金魚ちゃんコーナーがあって、即席水槽セットが積んであります。これを買って帰る頃にはもう死んでいるかもしれないなあ…と不安になりつつ選んでいると、佑季と同じクラスのたくちゃんが来ました。やっぱりお祭りの金魚を入れるための水槽を買いに来たんですって。なんかおかしいねえ。御店の人もさすが、よんでいるなあ。
    そして今朝、また1匹浮いていました。香菜子がすくった子は2匹とも死んでしまいました。佑季が救った(笑)子だけが即席水槽の中で口をパクパクさせています。泡がブクブクするやつもちゃんとスイッチを入れてあります。水が濁っているのが気になるけれど、明日の朝も…元気に泳ぐ姿を見られますように。祈るばかりの母です。
    かわいそうな金魚ちゃんは、それぞれ香菜子が花壇に埋めて花を添えてあげました。土をかけるのが恐くて目をぎゅっとつむりながら「天国で遊んでね。」とぶつぶつ呟いておりました。香菜子、4歳の夏です。



    7月26日
    7月26日(土)  晴れ AM11:30   気温21℃
    朝晩涼しい日が続いています。今朝も窓を開けていると寒くて、また長袖を着ていました。やはりこのまま夏は行くのでしょうか。
    長谷川家のトマトが採れ始めたので、毎朝カットしたトマトときゅうりを御自由に召しあがって頂いています。とくにトマトは大人気。あっという間に無くなります。木で熟した完熟トマトは本当に甘くてジューシーです。そのままデザートにもなりますよ。ジャムやジュースを作りたいのですが、なかなか時間が取れなくて。今日こそ頑張りましょう。
    そうそう、先日御紹介したひまわり畑、今日すき込まれてしまうという噂を聞きました。急いで見てきます!!



    7月25日
    7月25日(k金)  晴れ AM11:30   気温24℃
    夕べは近所の美瑛神社の火祭りでした。広島から入植された人たちが、故郷のお祭りにちなんではじめたそうですが、活火山である十勝岳の神様を鎮めるために火を焚いて祈るお祭りだそうです。数年前までは白金から降りてきた松明を丸山公園から美瑛の駅前に運びその後川沿いの古い神社に運ばれていたのですが、神社が新しくなったので公園から神社に運ばれるようになりました。ちょっと活気がなくなってしまったような気もしますが・・・それでも、めらめらと燃え盛る火は迫力があります。浴衣を着て張りきって出かけたゆうきは、私の手をぎゅっと握ったまま無言で見つめていました。ばあちゃんと自転車に乗って(浴衣姿でです)颯爽と出かけた香菜子は、境内で大好きな『たくと』くんに会って、急にくねくねと恥じらいの乙女に変わっておりました。
    今年はかなり涼しい日々なので、なんとなく『夏』と言うことを意識せずにあっという間に過ぎていきますが、もう火祭りだったんですねえ。早い早い。
    長谷川家のトマトやきゅうりもどんどん採れ始めています。おいしくておいしくて・・・。本当に幸せな食卓です。今朝も6時に家を出て、おばちゃんのハウスでせっせと野菜もぎをしてきました。我家の食卓は、新鮮な野菜でいっぱいです。




    7月24日
    7月24日(木)  晴れ AM11:30   気温23℃
    今日も気持良く晴れています。今のところはそれほど暑くもなく、快適です。天気予報では暫くこんな感じのお天気が続くようですから今年も暑い夏は来ないのかな。
    本州の場合は梅雨が明けて本格的な夏になり、9月中旬くらいまでは暑い暑い日々なのでしょうが…北海道では御盆まで。お盆を過ぎると朝晩は冷えるようになって夏の太陽が恋しくなるので、今暑くないと多分このまま秋を迎える事になるのかな。
    畑は朝晩の寒さで作物の生育が悪いようです。地域によっては死活問題になるかもしれないと農家さんも気をもんでいます。涼しいのは助かるけれど、もう少し朝晩冷えないようになってほしいものです。
    毎年7.8月はほぼ満室が続きお休みもとれないのですが、今年は御盆過ぎから結構空きがあります。身体は楽かもしれないけれど、ちょっと寂しいなあ。
    9月にはいるとまた少し盛り返しそうなんですけれど。
    みなさん、遊びにいらして下さいね。お待ちしてま〜す。
    下手に短くなんて思うものだから、書く事がまとまらなくて…今日は営業活動してみました。笑



    7月23日
    7月23日(水)  晴れ AM11:00   気温23℃
    昨日の日記は超長すぎてだめでしたね。笑
    友達から、長くて読み込むの大変だったー!とメールが来てしまいました。そうかあ。この日記はプライベートであってプライベートにあらず。気をつけましょう。あんまりスペシャル過ぎてもね。笑
    さてさて今日も良いお天気です。いつも連泊してくださる栗田さんに撮って来ていただいた『ファーム富田』の写真をトップページにアップしておきました。いつも天気予報に反して、なかなかタイミングの良い栗田さんです。過去の作品もプライベートHPで見ることができますので、是非覗いてみてください。我家のお譲ちゃんたちも登場しますよ。観た方は、是非掲示板にでも感想を届けてあげてくださいね。80文字以上100文字以下の感想文を待っているそうです。我家のHPには掲示板がありませんから、栗田氏のページをお借りして、美瑛談義、ポックロック談義(ちょっと怖いけど。)に花を咲かせてみてくださいね。私もそのうち登場させていただきまーす。
    今日はこの辺で。(なんか、物足りない。・・・笑)



    7月22日
    7月22日(火)  晴れ AM11:00   気温21℃
    昨日は香菜子曰く、『スペシャルな日』でした。連休で保育園がお休みだったのをすっかり忘れていて、連れて行けるとばかり思っていたのですが、起こそうとした時に気づいてしまった!
    それで、結局起こさずに少し仕事を片付けてお昼を食べてから二人のご希望で公園へ。買い物に走る重さんを横目に、佑季はベビーカーに乗せ(来月3歳だというのにまだ乗りたがるんです。…)香菜子はマイ自転車で颯爽と丸山公園を目指しました。本当はプールにしようと言ったのですが、香菜子が手が痛いから入れないとごねて自転車になったのです。久しぶりの好天で、陽射しが熱い!歩いている私はなんだか半分もいかないうちにバテそうでした。
    強い陽射しに半袖から出ている腕がみるみる黒くなっていきます。やっとこさ辿りついてブランコで「もっとたかくー!!」と叫ぶ二人を交互に押し…ああ、ぐったり。汗
    あまりの暑さで喉はからからもうこれ以上遊んでなんかいられません。そこで涼しい木陰を求めて進むと、楽しそうにはしゃぐ声が聞えてきました。プールです。まさにプール日より。だから、プールにしようって言ったのに―!もう時間なんて無いわよ―。と、思ったものの、羨ましそうに柵にへばりついて離れない二人を見ていたら、なんとかいれてあげたくなって、そそくさとまた家路を急ぎ…買い物帰りの重さんにと中で拾ってもらって水着を持って再度公園のプールへと出かけたのでした。
    もうすでに3時半。でもまだ陽射しは強く、2人は大喜びで水の中に浮かんでおりました。きゃーきゃー!!って、本当に楽しそうです。なんてかわいい顔をして笑うのかしら。…忙しさにかまけてこの笑顔をあんまり見ていなかったなあ。
    うるさいうるさいばっかり言ってないで、子供らしく大騒ぎさせてあげられる時間をもっと作ってあげなくちゃ。仕事はこれからもずーっと続けて行く予定だから、まだまだ長期戦だけど、子供たちが母を必要とする貴重な時間は今しかないのだものね。水に足をつけながら、ぼんやりそんな事を考えていました。
    4時を回ってそろそろタイムリミットです。強かった陽射しも翳ってきて、佑季はぶるぶる震えながら水に浸かっています。「もう帰るよ―。」を10回くらい言ったかしら。笑。監視員のおじさんに「バイバイ」と元気に手を振って、家に戻りました。幸いまだお客様も到着されておらず、お風呂が空いていましたから、3人で冷えた身体を温めて…満足満足。そして、そろそろスタッフさん達も仕事に慣れてくれただろうし、3年目の通いの広ちゃんもいる事だし…スペシャルついでに夕食時も子供達といてあげよう!そう決めました。いつもなら、保育園から帰ってから8時ごろまでほっとかれっぱなしの2歳と4歳です。本当は母もしくは誰かと一緒にお風呂に入ったりご飯を食べてのんびり寛げる時間ですものね。自分達のご飯の支度ができていなかったので、香菜子の御希望でコンビ二おにぎりを買ってお山で食べる!を実践する事にしました。
    大丈夫かなあ…と、ちょっと心配ではありましたがみんなにお願いをして子供と3人で家を後にしました。コンビニでおにぎりを買って、マイルドセブンの裏のTAKUNE(赤麦)の丘へ。明日には刈られてしまう麦たちが、夕日を浴びてそれはそれは美しい光景でした。そして、その手前の丘に広大なひまわり畑を発見。それが、トップページの写真です。まだ5分咲きくらいですから、週末頃が見頃でしょうか。かなりの規模ですから見応えがありますよ。
    ファーム富田などのラベンダーはお祭りを終えて刈られてしまいましたから、次なるお花畑の穴場になりそうです。
    …美しい夕焼けが終わる頃、「もう迷子になっちゃうからお家に帰ろうよ―」の香菜子の声。そうかそうか。足の踏み場もないし、ご飯もなかなかあたらない我が家だけれど、『帰りたい場所』なのねえ。良かった良かった。
    帰ってみたら、お客様の夕食も無事に終了し、安堵の表情の重さんもいつもよりみんな頑張ってたぞと満足げでした。良かった良かった。笑
    ハーブティーサービスの前に寝かせてあげようと、布団に入って本を読んで…おやすみなさい。が、しかし、そこまで甘くは無く、結局奮闘むなしく子供達は起き出してまた下に行ってしまったのですが、それでも香菜子は9時半に佑季は10時半にいつもよりはずっと早く眠りに落ちたのでした。
    香菜子にとってのスペシャルな1日は、私にとってもスペシャルな1日でした。重さんもスタッフさんも、もう大丈夫だよね。人ってきっと、『自分がやらなくちゃ』って思う気持があると変われるんだよね。仕事人間の私は、これからは子供の母として『私がいてあげなくちゃ』って思って暮らして行きたいなあと思います。その為に、住み込みさんも通いさんもお願いしているのだものね。仕事の面での私の代わりはいるけれど、母に代わりはいないものね。
    ハッピーな1日を過ごしたはずの香菜子でしたが、今朝は大荒れ。つられて佑季も大泣きするし…。あーあ。やっぱり幸せ貯めなんてできないのね―。笑
    なんとも長い日記になってしまったわ。読んで下さった方、御疲れ様でした。



    7月21日
    7月21日(月)  晴れ AM11:30   気温21℃
    今日は曇りです。暑すぎるくらいだった昨日と比べると、かなり過ごしやすい日になりそうです。
    さてさて、昨日は家族で11時過ぎからラベンダーを求めてドライブに行きました。目的地は摘み取りの出きる『彩香の里』です。混雑中の国道を避けて、ジェットコースターの道経由で裏から行こうと思っていたのですが、またもや道を間違えまして…ジェットコースターは無理でしたが、なんとか渋滞に巻き込まれずにスムーズに到着する事ができました。さて、実はラベンダー摘みは初めてです。もちろん、家のラベンダーを刈り込む事はしていますが。渡された小さなビニール袋いっぱいで700円。まあ、こんなものかしらと始めたら…すごく大変!陽射しは暑いし、土ぼこりは立つし。そして、ほんの直径10センチくらいの量を取ればいいだけなのに、せっかくだからとまだつぼみの残るものを選んでいたら、これがなかなか量がいかないのですねえ。とってもとってもまだ半分にもならず、結局私も重さんも子供そっちのけで必死でとって、やっとこさ軽くいっぱいになったので、そそくさと逃げるようにして帰路についたのでした。(暑くてしぬ―!!と。)
    帰りは国道側の裏道を使おうと町営スキー場のほうに降りてみたら、これは大変。ファーム富田の渋滞にもろ巻き込まれてしまいました。まさかまさかこんな所まで…。
    仕方なく、そのまま流れに任せて御花畑の前を通過しましたが、本当にすごい人!観光バスが17台、道路に路駐されていました。駐車場待ちの車で溢れていて、片側1車線のはずの道路が、完全に一方通行状態になってしまっていました。この最盛期に、見に来る事なんて全く無かったので、久しぶりの富田ファームは随分と花の株も大きくなって、宿根草も1年草も株数も多くて見事でした。人がいなければ…。
    やはり早朝のドライブがベストですね。これもあと数日なんですが。



    7月20日
    7月20日(日)  晴れ AM10:30   気温22℃
    昨日は結局時間切れでラベンダー園には行けませんでした。泣
    仕方なく、駅の向こうの公園で子供たちを遊ばせました。丁度七月から始まった土・日だけのにこにこ市場の日でしたから、野菜も買ってきましたよ。辻農園さんのさくらんぼもたくさんあって安い!イチゴのパックにいっぱいで300円です。そしてそして・・・待ちに待った新じゃがを発見!うれしー!!
    去年収穫したものを冬の間ゆきのしたに埋けておいて、五月に掘り出し、その後は近所の農家さんの室におかせてもらってせっせと芽取りをしながら使い続けていました。さすがに最近は色も黒くなってきて、残り5キロくらいだけどもう捨てたほうがいいかなあなどと思案していたところでした。
    おととしまでは、この時期には美瑛産のじゃがは無くなっていて、茨城産などのおいもしか手に入らずに・・・使ってみては、味の物足りなさに結局芋料理をあきらめていました。昨年からは新じゃがまで何とか持たせようと芽とりの回数を増やしてちょっと頑張っていたのですが、そうはいっても頑張っても無理なものは無理。笑
    結局最後の1週間くらいは無い状況になってしまうなあと思っていたのです。
    この、超早生のおいもは我家の近くの高橋さんの作でした。移植芋と言うそうで、ハウス中で芽だしをして、ある程度育ててから丁寧に畑に移植して育てたそうです。娘さんの話では、とーさんが「ねー切るなよーいーかー根切るんじゃないぞー」(五郎さん風に・・・)と、大事に大事に手塩にかけて育てたそうです。きっと、すごく手間がかかっているはずなのですが、お値段もとても安くて、ありがたいなあと頭が下がる思いです。もうすっかり、これは我家のために作られたお芋だわーてな気分になって感謝してしまうわけです。(え!?ちがうって?笑)
    とりあえず、これでお芋の心配は無くなりました。良かった良かった。また来週も買いに行ってこよーっと。



    7月19日
    7月19日(土)  晴れ AM11:30   気温23℃
    ついに晴れましたよ!陽射しは強すぎるくらいです。
    久しぶりに洗濯物が外で乾きそう。このところちっとも乾かなくて、自分たちの部屋の中やボイラー室が洗濯物でおばけ屋敷のようでした。今日こそは早く干して、夕方にはちゃんとたたみながらとり込むぞー!などと意気込んでは見たものの、量がはんぱではなくて干すのが大変です。ついでに、沢山使って頂いてくさ―くなったスリッパまで洗ってしまったものだから…。やっとこさ、パソコンの前に座りました。ふー。
    それにしても、晴れるというのは良いですねえ。どよ―んと暗いイメージが一掃されます。でもでも、きっと2時ごろになったら暑くて暑くて文句を言い始めるのでしょうけれどね。笑
    今日はラベンダー祭りです。富良野の御花畑が一年中で一番賑わう日です。紫の絨毯を眺めに行こうかと思っていましたが…、さてさて時間はとれるかな。とりあえず、頑張りましょう。香菜子はすっかりその気でいるので、行かないとなると怒られてしまいます。



    7月18日
    7月18日(金)  曇り AM11:00   気温19℃
    少しだけ天候が回復してきました。薄い青空に白い雲が重なっています。木の葉や草たちは雨と低温続きで少しくすんだような緑色になってしまっています。この辺で、少しからっとしてくると良いなあ。洗濯物も乾かずに山になっています。泣
    今年はSARSの1件で、外国からのお客様をずっとお断りしていたのですが、ほぼ抑圧されたようですので、先週からお泊まり頂くようになりました。香港の方が多いのですが、皆さんすごくフレンドリーで優しくきれいな方ばかりです。活き活きとしているんですよね。
    夕べは2年前にいらした台湾の女性が、結婚をしてご主人様と再訪して下さいました。英語も日本語もあまり得意ではない方でしたが、とてもにこやかな笑顔で全てが通じ合う…そんな気がしました。会話はあまりできなくても、楽しんで下さっているのが本当に良く伝わってくるのです。
    笑顔は人を幸せにしてくれますね。
    そう言えば、佑季もこの間、お客様と遊んでいる香菜子の笑い声を聞いて、「ねえねえ、香菜子、たのしそうだねえ。ゆうきも笑ってもいい?あははははー」なんて一人で笑っておりました。それを見た私も、ついつい笑ってしまいました。なんてかわいいのー!なんて。笑
    怒りんぼの時にはやはり周りもおもしろく無くなってきますから…いつも静かに笑って行きましょう!



    7月17日
    7月17日(木)  曇り AM10:00   気温16℃
    今日も曇り空です。昨日よりは良いかな。今こんな天気が続いているということは、やはり御盆の頃に暑くなるという事かしら?なんだかまだ夏は来ていないような…。そんな今日この頃です。
    友人のかまつ(あだ名です)からエプロンが届きました。ここ数年、手作りのスタッフエプロンと販売用のエプロンを作って送ってもらっています。3人の子持ちながら、前向きでせっせといろいろなことにチャレンジする彼女です。きちっとした性格ですから、縫い物もとてもきれいなし上がりで型崩れ無しの優れものです。
    我が家の子供たち、普段は保育園児ですからTシャツに短パン姿。おまけに保育園で汚してはちぐはぐなカッコになって帰ってきますから、色気も何もあったものではありません。せっかく女の子を授かったのに、ちっともかわいくしてあげてない!と、末はバレリーナかスチュワーデスなどと夢見る母としては(だれですか、爆笑しているのわ!!)、せめてかわいいエプロンでもさせて女の子らしくしてあげたいわ…と、お願いすることになったのです。最近はお子さん連れのお客さまも多いので、女の子とママのお揃いなども作ってもらっています。いつかは私も自分の手で…などと思いはするけれど、結局みるみる子供は大きくなって、作る余裕が出きる頃にはきっと着てくれなくなっているんじゃないかしらね。うーん、そんな気がする。笑



    7月16日
    7月16日(水)  曇り/小雨  AM10:00   気温16℃
    霧雨が降っています。こんな降り方は珍しいなあ。予報では今日一日曇りが続き、降水確率は20%です。明日からは一応晴れマークにはなっていますが、コロコロ変わる天気予報ですので、さてさてどうなることでしょう。
    昨日は篠君、ゆみちゃんと4人で観光をしてきました。といっても、2時間くらいしかありませんから、せめてかんのファームのラベンダーを…と出かけました。久しぶりに北西の丘の『あるうのぱいん』さんにいってみましたよ。本田総一郎の大ファンという御主人がこつこつと作りつづけているかわいらしい木の家です。車庫にはもちろん新旧のホンダ車が並び、白いワンワンの名前は総一郎君です。笑。カントリー調の雑貨を飾っていて、周りの風景にとても良くなじんでいる御店です。奥様の手作りの天然酵母のパンが優しい味わいで美味しいですよ。昨日は寒かったのでオープンテラスではちょっと風邪を引いてしまいそうですから、サンルームの中で陣取って、ワンプレートランチ(¥900)というのを御馳走になってきました。さくさくの胚芽パンと半熟の目玉焼き、ソーセージにベーコンにサラダ。男性にはちょっと物足りないかなあ。でも、卵の焼き加減もバッチリで美味しかったですよ。目と舌で楽しんで、その後は美馬牛のかんのファームさんへ。そうです。国道237号沿いの手入れの行き届いたあのお花畑です。いまでこそあちこちに御花畑が増えたけれど、前はかんのファームさんしかなかったのですよね。15年も前に友達と2人で観光旅行をし、初めて見た時は、おー!ラベンダーだー!と、えらく感動したものです。あの感動が私をこの地に導いてくれたので、私にとっては思い出ぶかい場所です。あの、丘の上に建つ小さな小屋がいつ通っても妙に心に染みる情景なのです。
    今年も変わらずに沢山の花の苗が植えられて、ひと丘を彩っています。好みでは…ラベンダーの向こうのキガラシの丘のほうが好きだったりして、ペチュニアなどはちょっと苦手なのですが、でも、この労力と情熱たるやすごいものですから、本当に感心してしまいます。走り出したら止まれない。夏になると自分もその思いに駆られて暮らしているのですが、情熱というのは人にとってとても強い力になりますね。ファーム富田も、四彩の丘もぜるぶの丘も…そして、この広大な畑、人を感動させてくれる景色の全てに持ち主の熱い思いが込められているのだなあと、観光客の波を見ながら私も心が熱くなりました。



    7月15日
    7月15日(火)  曇り  AM11:00   気温19℃
    今日も寒い―!!1時間前からメールの返信をするためにパソコンの前に座っていたのですが、手も足も冷え冷え。冷房病になりそうなほど冷えてしまいました。でも、クーラーなんてついていませんよ―。
    夕べのお客様も結構長袖のカーデガンを重ね着しておられました。もっと長袖持ってくれば良かった―と嘆いている方もいましたから、これからいらっしゃる方も御参考になさって下さいね。窓を〆きっていれば暖かいのですが、窓をあけるととても寒くなってしまいます。
    って、まるで9月下旬並のコメントですね。でも本当に気温が上がらないのです。予報では18日頃からはあがってくるようではありますが…。まだ2,3日は寒い日が続きそうですよ。
    今日はみんなでかんのファームさんに出かけるべく、それぞれが頑張って仕事をこなしております。私もそろそろテーブルの花にとりかかりましょう。



    7月14日
    7月14日(月)  晴れ  AM11:00   気温19℃
    昨日の夕方から夜にかけてはかなり冷えていました。風が冷たいのですもの。夕方近所の農家さんのハウスに野菜を採りに行ったのですが、半袖では寒くて震えるほどでした。皆さん、家の中でも結構厚着でいましたよ。今日は少し暑くなるとは思いますが、今の所は家の中は涼しくて快適です。
    こんな夏なら楽で良いなあ…。と、思ってしまうのは私だけでしょうか。あー、でも、香菜子が朝起きたときに窓をあけたら寒かったので「なんだー!こんなに寒かったらまたプールに行けないじゃないかあ!」と怒っていましたっけ。年中さんの香菜子は、今年からバスに乗って丸山公園の大きなプールに連れていってもらえるのでが、今年はまだ一度も行っていないので、心待ちにしているのです。やっぱり、もう少し夏らしいほうが良いですね。プール好きの子供たちのためにも。笑
    北海道の短すぎる夏。我が家の畑の野菜達は、今年も成長しないまま草の海に埋もれ始めました。ああ…。しのくんの努力が…。
    すぐそこなのですが、なかなか時間が厳しくて辿りつけない夏なのです。泣



    7月13日
    7月13日(日)  曇り  AM10:00   気温20℃
    今朝も寒いくらいの朝です。Tシャツの上に綿のシャツを重ねて着ています。雨は上がっているので、外で遊ぶのにはちょうど涼しくて良い感じですね。まだ家の周辺から出ていないので、山が見えるかどうかはわかりませんが…。雨の前には大雪の山々が迫って来るようなんですよ。大きく見えるんです。
    さて、昨年までは人見知りでほとんどお客様のところで遊べなかった佑季ですが、今は…いない!と探すと、必ずお客様のお部屋に入っています。今朝も自分の部屋でテレビを見ているとばかり思っていたら、なんと7時過ぎから1階の和室の1歳のお子さん連れのお客様のお部屋を訪問し、遊ばせて頂いていたのです。もう、びっくり!!本当に目が離せません。来月22日で泣き虫佑季も3歳です。早いなあ…。3年前に生まれてからずーっとママっこで、いつも私の腕の中に陣取っていた子でしたが、…。甘えん坊なのですが、実は香菜子よりも淡々と飄々と我が道を行っているようにも思えます。長女の香菜子は甘え下手で、佑季は甘え上手というのかしら。先日のHONDAマンのおじ様たちの時も、かなり長い時間行方不明になっていましたから、すっかりお客様と遊んで頂くのが彼女の至福のときになりつつあるのでしょうか。
    今後も続いてしまうのかしらと母としてはお客さまに申し訳無い思いでいっぱいなのですが、みなさん楽しんで下さっているそうでして、「パパママに相手してもらうより、チビちゃんのほうがずっと楽しい!」などと言ってくださいます。そうかあ。…。
    でもでも、かなりしつこい子供たちですから、ほどほどの所で遠慮なく「バイバーイ」とお伝え下さいね。今朝も二人がお客様をお見送りに出てくれたのは良いのですが、お尻フリフリ手も振って、「さるさるさるさるさるげっちゅー!!」なんて、超ハイテンションの踊りで車を見送っておりました。…誰の子かしら。もー。笑



    7月12日
    7月12日(土)  曇り  AM11:00   気温20℃
    今朝は予報に反して雨になりました。この時期は、コロコロ御天気が変わるので、みんなハラハラです。なんとなく、結構真剣に写真を撮りたいというかたがいらっしゃる時には御天気が崩れてしまうような…。ちょっと気の毒なかんじが続いています。
    昨日は雨が降ったり止んだりで、蒸し暑くて大変でした。本州からのお客様はそれでも過ごしやすいといっていましたが、私たちは蒸し暑さでグロッキー状態です。今日もなんとなく空気が重たくて、ちょっといやだなあ。子供たちも汗だらけです。
    なんて、これで根を上げていたら、本州の方に怒られそうですね。笑
    さてさて、ラベンダーも花盛りです。国道沿いのかんのファームさんもきれいな紫の海になってきています。ひまわりにラベンダーにマーガレット。花々も競って夏を楽しんでいます。我々も湿度に負けずに頑張りまーす!!



    7月11日
    7月11日(金)  曇り  AM10:00   気温21℃
    今朝は予想に反して早くから雨が上がりました。気温は低く、半袖では寒いくらいの涼しさです。九州からいらしたお客様が、想像以上に温度差があってビックリ!とおっしゃっていました。涼しいだろうとは思っていたけれど、これほどだとは…と。まあ、涼しいと思っていてめちゃめちゃ暑い日に当ってしまうのは本当に悲劇ですから、涼しすぎるというのはそれなりに良いことかもしれませんよね。明日にはまた晴れ間が見えてくるとの予報ですが、今すでにちょっと晴れてきましたよ。水をえて畑の作物や花たちも元気を増すことでしょう。
    そうそう、トップページの写真の更新ですが、数人のお客様からメールを頂いています。皆さん、風景よりも子供や犬の写真が良いとの御意見です。なんとも…。我が家は本当にアットホームの典型のような宿になりつつあるのですねえ。
    宿のHPに犬はまだしも子供の成長記録なんてねえ…。初めて訪ねて下さる方は、首をひねりそうです。笑
    先日、元HONDAマンのおじ様4人組が泊まりにきて下さいました。最初に御名前を聞いた時にはすっかり忘れてしまっていて、顔が浮かばなかったのですが…お電話の声ですぐに思い出しました。いつもにこにこ天使?のような武山さんです。定年退職された山仲間さんが4人で大雪、トムラウシ登山にいらしたのです。我が家には2泊して頂きましたが、とても愉快な皆さんで、我が家の佑季は一緒に部屋に行っては遊んでもらっていました。私が仕事で御一緒していたのはもう15年近く前なのですが、ちっとも変わっていないのでビックリしました。楽しみ方を知っている人は、年を取らないのかしらね。いつも笑っているんですよ。本当に。
    さて、その4人の中の御一人が、たまたま私の母と同郷だということが判明し、とても盛り上りました。わざわざ小学校の先生にまでお電話をかけて御話をさせて頂くことになったのですよ。すごい行動力…というか、こんなに喜んで下さるなんて。その先生は、私の母も母の兄のことも姉のこともみんな御存知でした。懐かしがって下さって。
    縁というのは不思議なものですね。ちょっとしたきっかけで、いろんな事が見えてくるものです。そして、その時に会うべくして会う。偶然は必然なのかもしれません。我が家のお客様同士も、同じ誕生日の方が重なること、御名前が一緒だったり、すぐ御近所だったりの方が同日になられることが良くあります。それをきっかけにお話が弾み、話せば話すほどいろいろな共通点が見えてきます。人の話をするのは悪いことではないですよね。自分も語って、人の話も聞き出して…そうやって輪が広くなっていくのはとても楽しいことだと感じます。旅の一時、日頃のしがらみもなく素直な自分になって沢山の思いを聞かせて下さいね。子供に邪魔されない限り、私も沢山の人とお話がしたいなあと思っています。
    武山さん、みなさん、ありがとうございました。保育園から帰った佑季は、おじさんがいないととても悲しんでおりました。64歳になられた暁には、また是非遊びにいらして下さいね。忘れずにお待ちしていますよ。



    7月10日
    7月10日(木)  雨  PM4:00   気温22℃
    ついに雨になりました。明日いっぱいは続きそうですが、畑には恵みの雨ですね。
    なんとまたもやルーターが故障しまして、昨日からパソコンを開けずにいました。おまけにおとといは忙しくて御返事がかけないままのメールもたまっていましたので、御返事をお待ちの皆様にはご迷惑をおかけしました。ごめんなさい。
    それにしても、NTTさんひどいなあ。クレームの回収でかえてもらっていたのに、また同じ事象でした。で、結局また代替を用意しますとのこと。届くまで無線ランが使えませんから、写真を取り込んでも送信できない状態になってしまいました。一応明日には違う物を届けますとは言って下さったけれど…。この忙しい時期に、昨日は半日パソコンと格闘してしまいました。ほんと、泣けてきます。
    昨日は早朝ドライブをして、近場で今が見頃の素敵な場所を発見しました。それがトップページのキガラシの丘です。じゃがいもの白とピンクの花もきれいで…心洗われる風景ですよ。ぜひ、お散歩して下さい。でも、期間限定です。キガラシは種ができる前にすき込まれてしまうので、多分この雨の後には…土の中でしょうか。
    レアものの風景です。心の中に大切にしまっておかなくちゃ。



    7月08日
    7月8日(月)  晴れ  PM3:00   気温28℃
    暑いです!案の定、チェックイン時間の前から続々お客様が到着されています。まだ準備ができていないのに―。泣
    そうなんです。雨の日よりもむしろ御天気が良くて暑い日には皆さん避難したいのか、やたらと早く到着されるんですねえ。
    うちの中もこの時間から暑くなってしまうので、実はあまりおすすめできないのですが…。
    さて、今日は私が以前勤めていたHONDAの方が泊まりにいらっしゃいます。15年も時を隔てての再会です。どんな話しが聞けるかしら。楽しみです。
    それにしても暑くなってきましたよ。うー。恐いなあ。どうか、汗がだらだら状態になりませんように。ちなみに、あさってくらいから御天気が崩れてくるようです。



    7月07日
    7月7日(月)  晴れ  AM10:00   気温24℃
    暑かった昨日に引き続き今日も暑そうです。とは言っても、夜には結構涼しくなって、外は半袖では寒いくらいになりますから寝苦しい夜にはなりません。窓を開けたままだと朝は寒いですよ。寒暖の差が激しい季節です。ましてや本州からだと湿度も違いますから、くれぐれも体調を崩されないようにお気をつけ下さいね。
    子供達もそろそろ保育園でのプール遊びが始まります。水遊び大好きな2人は、張り切って保育園へと向います。ホッ。
    ペンションの仕事は大忙しですが、せっかくの短い夏を楽しまなくちゃ!
    畑や花壇の草が木になりつつも、やはりなかなか辿りつけないこの頃です。収穫できる物はあるかなあ。
    そうそう、やっと地元産の野菜が手に入るようになってきましたよ。トマトもキャベツもきゅうりもナスも…みーんな飛びきりの美味しさです。美味しくて嬉しくて幸せな季節です。



    7月06日
    7月6日(日)  晴れ  PM2:00   気温27℃
    今日は朝から子供をつれて美瑛の市場とぜるぶの丘のフェスティバルに行ってきました。とてもよいお天気で、暑くて暑くて・・・。子供よりもこちらのほうがばててしまいます。ぜるぶの丘はひまわりが満開です。ラベンダーもきれいですよ。ここ数日が今年一番の見頃でしょうね。カメラを構えた人も大勢いました。私もデジカメ片手に行ったのですが、電池を入れ忘れ・・・たまたま友人が同じ電池だったので借りて一枚だけとってきましたよ。トップページにアップしておきましたので、ご覧下さいませ。
    今年も例年よりはジャガイモの花なども1週間は早く盛りになっています。お天気はそれほど暑くも無いのですけどね。
    それにしても、普段は保育園で預かっていただいているので、一日子供と一緒にいるとすごく疲れます。これからまたお客様をお迎えすると言うのに・・・。泣
    早くお昼寝してくれることを祈りましょう。



    7月05日
    7月5日(土)  晴れ  AM11:00   気温24℃

    やっと暑くなってきました。暑すぎだわー。というくらい強い陽射しです。昨日までは寒くて、長袖を着ていなくてはいられないくらいでしたから、今年も夏は無いのかしらとちょっと心配になっていました。今日はすでに24度。この分ではまだまだあがりそうです。と言っても、予想最高気温は23℃。最低は14℃です。根室などは最高12度最低8度ですって。ちょっと…冬?
    8日まではこんな感じが続きそうですから、暑さ寒さ対策を忘れずに。さあ、一年中で最もにぎやかな季節の到来です。お花畑の花々もきれいに咲き始めましたよ。ぜるぶの丘のひまわりもほぼ満開のようです。明日はぜるぶの丘のお祭りです。ハリケンジャーショーもあるらしいので子供といってきましょう。そうそう、今年から駅の裏でふるさと市場が開催されます。毎週土曜・日曜の10:00から15:00にびえい駅の向こう側で野菜や特産品、木工品を売る市場です。きっと新鮮な野菜が並びますよ。皆さんも是非立ち寄ってみてくださいね。詳細は遠慮なくご質問下さいませ。
     


    7月04日
    7月4日(金)  晴れ  PM2:00   気温21℃

    今日は朝から美瑛の町は華やいでいました。北海道をご視察中の天皇皇后両陛下が役場にお立ち寄りになられたのです。私もお客様をお送りついでに駅前の本通りで待ちました。御存知の通り、朝富良野で軽自動車が車列に突っ込むというトラブルがあり、到着予定が15分ほど送れましたが、テレビや雑誌で見ているお二人そのままの笑顔で沿道の人たちに手を振っておられました。
    物々しい警備と江戸時代の大名行列を思わせるような長い車列です。この美しい美瑛の大地をお楽しみ頂くにはあまりにも…。
    そして、人が並べば並ぶだけ一人一人に目を向けてくださる皇后陛下の御姿がありました。きっと、風景を見る余裕は無いのだろうなあと、申し訳ないような気持にすらなりました。御2人だけでこの美しい風景の中をお散歩されるのはきっと、夢のまた夢なのでしょうね。
    お写真を…と一応シャッターを押してみましたが、上手に撮れていなかったので本日の写真はかえずにおきます。
    さてさて、今日も晴れ。気温は低めなので過ごしやすい一日です。
     


    7月03日
    7月3日(木)  晴れ  AM11:00   気温20℃

    やっと晴れてきましたよ。今のところ気温は低めの20℃ちょっとです。湿度も低く、からっと爽やか。こんな日に旅をしているかたはラッキーですよね。我が家の裏の丘の景色も素敵ですよ。てっぺんのちょっと先にキガラシが黄色い花を咲かせています。今年は休ませて緑肥としてキガラシを蒔き、漉き込んで来年に備えているのですね。
    さてさて。早いもので今日は7月3日です。重さんと我が父、寛さんの誕生日です。そうなんです。偶然父と同じ誕生日の人と結婚をしたのです。これって、結構すごいことですよね。確立で言ったらどれくらいの偶然なのかしら。笑。
    ここ数年、父や母へのプレゼントが滞りがちです。気持はたっぷりあるのですが、どうも品物を考えるのがむずかしくって。あーでもないこーでもないと考えあぐね、結局送りそびれてその日を迎えてしまいます。今回も…しかり。おとうさん、御免ねえ。おいしい物を送ったけど、今日は間に合わないかもしれません。お詫びにトップページにかわいい孫の笑顔をプレゼント。笑。
    と、思って今朝張り切って浴衣まで着せて写真を撮ったのですが、どうもパソコンの調子が悪く苦戦中です。この後またトライしてみまーす。
    この仕事を始める前は、重さんと2人でしたから、誕生日には自分たちのための御馳走を作ってケーキも焼いて…。2人で乾杯なんてしていたなあ。今はですねえ。お客様の御料理で精一杯でして、なかなか手作りでのお祝いもできません。そのてんはクールな重さんですから、かえってこんな忙しい時に余計なことをしてくれるなよと思っているようで、ちょっと助かります。笑。せめて子供達と一緒にHAPPY BIRTHDAYのろうそくの儀式くらいは…。うん!頑張りましょう!
     


    7月02日
    7月2日(水)  曇り  AM10:00   気温18℃

    今日も曇り空です。サイクリング組は雨に降られないと良いのですが。
    さて、昨日HPの管理人氏がパソコンの調子を見に来てくれたので、トップページの写真の更新を再度教えてもらいました。前にも教わって、毎日変えようと張りきっていたのですが…どうもうまくいかなくて、その時に入れた冬のワンワンの写真がそのままになっていました。これからは可能な限りいろいろな写真をアップしていこうと思います。忙しくて全然になるかもしれませんが、ちょっと御期待を!
    ただ、昨日撮ってアップしたラスティー達の写真もかわいすぎて、すぐに変えてしまうのがもったいないなあ…。などと思ってしまう私です。今日は御天気が悪いながらも見頃を迎えたジャガイモの花を撮ってきましたので、これから更新しておきますね。10時半以降にまだ犬のままだったら…やはり私には無理だったと…御理解下さいませ。笑
    POKROKのタイムリーなここが見たい!!などの御要望がありましたら、遠慮なくメール下さいませ。また、この日に是非この写真とメッセージを!!という御希望も可能な限り引き受けたいと思います。
     


    7月01日
    7月1日(火)  曇り  PM2:00   気温14℃

    今日は曇り空です。昨日に引き続き寒いくらいの温度です。去年は暑くて大汗をかいていたのですけどね。その前も今時期は暑かったかなあ。
    去年は7月初旬から突然お天気がくずれ始めて、結局あまり晴れ間の無い夏でした。涼しいという点だけは良かったのですが、風景もかすみがちでちょと活気がなかったかな。今年もこれから数日は気温も低めで曇りがちのようです。お花畑の花たちはそろそろ見ごろを迎えるので、できればきれいに太陽に向かって咲く姿を見たいものです。
    さて、7月4日に天皇皇后両陛下が美瑛にいらっしゃることになりました。富良野、美瑛を回って旭川でお泊りになるそうです。美瑛の役場でお昼前後に休憩をされるそうでして、その前後に美瑛の駅前などをお通りになるそうです。私も常連さんの二ツ山さんと一緒に沿道に並ぶことにしました。今、その沿道が急ピッチできれいに舗装されたりしています。経済効果?たるやすごいですね。ワイドショーなどでその様子がきっと出るでしょうから、皆さんもその辺も合わせて眺めてみてください。
     


    6月30日
    6月30日(月)  雨  AM10:00   気温14℃

    今朝も雨です。時々は止むのですが、なかなかすっきりとはいきません。その為今日も半そででは寒いくらいです。あっという間に6月も終わり、明日から7月に突入です。慌しく過ぎていく毎日で、日にちも曜日も忘れてしまいがちです。バタバタとして、テレビも新聞も見ずに何日も過ぎてしまうことも良くあります。スタッフとしてやってきて1週間の裕美ちゃんも、「無くても大丈夫なんですねえ。」といってました。寝るのがやっと…の暮らしですって。
    本当にこの時期は大忙しなので、スタッフさんも大変ですね。今年の2人は妙に馬が合うようでして…いつも楽しそうに?というか、真剣に2人で仕事の攻略法を話し合っています。忙しいがゆえに、相棒とは気が合うのが一番。上手に分担し合って、少しでもこの膨大な仕事をストレスなくこなしていけると良いなあと願わずにはいられません。今のところ、勉強熱心な裕美ちゃんを篠君が見事にサポートしてうまく回っている様子です。このまますんなり過ごして行けることを祈りましょう。
    そうそう、爆弾香菜子の存在が最重要ポイントだということを忘れてはいけませんでした。笑
    雨は午後から上がるようですが、暫くは曇り空のようです。
     


    6月29日
    6月29日(日)  雨  AM10:00   気温14℃

    昨日とはウッテカワッテ雨です。気温はなんと14℃。さむーい。
    昨日の今ごろは運動会の真っ最中で、暑くて暑くて大変だったのですが…この温度差は北海道ならではですね。雨は今日いっぱい続き、明日からは晴れ間も見られるようですが、気温は4.5日20℃くらいが続くそうですので半袖では寒いですね。長袖のシャツもお持ちになったほうが良さそうです。
    今年は今のところ降水量が少なくて、畑の作物も乾ききってしまって気の毒な状態です。農家さんは毎日水を汲んでは畑に蒔きに通っています。本来ならば地植えの物の水撒きはほとんどいらないはずなんですけれど。さて、この雨でどのくらい潤うかしら。
    私も今日は花の水やりがいらないのでちょっと時間が取れそうです。あ、でも日曜なので子供達がいるから、その分の時間なんて…ないかあ。あきらめて少し真剣に遊んであげようかな。笑
    昨日の運動会の御報告は昨日の午後3時ごろに入力しました。興味のある方は、左の『日記帳』をクリックしてみて下さいね。ただし、3年分が出てきてしまうので恐ろしく時間がかかってしまうかもしれません。上だけ見たら遠慮なく『中止』して下さいね。
     


    6月28日
    6月28日(土)   晴れ  PM2:00   気温26℃

    今日は午前中、保育園の運動会でした。たこ公園での運動会も今年で4年目です。去年までは前半の2種目くらいで帰ってしまっていたのですが、今年は香菜子が年中さんになり、種目も増えたので最後まで参加してきました。
    朝は少し寒いくらいだったのですが、みるみる気温が上がり、10時を過ぎると太陽の陽射しがじりじりと痛くなってきました。見ているほうも大変です。一緒に行ってくれたばあちゃんとシートに座って暑い暑いとずーっと嘆いておりました。あつー。笑
    さてさて我が家の子供達。二人ともイベント好きですから、何日も前から紅白帽をかぶって家中走りまわって楽しみにしていました。走る二人を目にされた方も多いですよね。笑。やっと今日が念願の本番だったわけです。
    初めての運動会ではピストルの音におびえて「だっこー」と泣き出してしまった2人でしたが、今回は耳を押えながらも頑張って走っていました。歌や踊りもちゃんと覚えて真剣な顔をして踊っていましたよ。あっという間に過ぎていく日々で、普段はあまりじっくり成長を実感することもありませんが、運動会というのは子供の成長が顕著に現れるものなんですね。全クラスの子達が並んでいると、1年前、2年前のわが子の姿が思い出されます。あんなに大きく見えたお兄さんお姉さんクラスの場所に、今香菜子が堂々と並んでいるのです。そおかあ、もうこんなに大きくなったのねえ。親がいなくても自分たちだけで走ったり出きるのねえ。
    暑くて暑くてご機嫌ナナメになってしまった佑季はまだまだオチビちゃんだわと、ちょっとほっとしたりして。とにもかくにも今年も無事運動会が終わりました。
    あんまり暑いので、子供達は帰ってきてから庭で水浴びをしています。北海道の夏は『日陰はよいよい 日向は恐い』です。笑
     


    6月27日
    6月27日(金)   曇り  AM11:00   気温21℃

    昨日は少し余裕があったので、スタッフさんも一緒に4人で東川の素敵なお店に出かけました。かなり山深い場所にある『北の住まい設計社』さんは、廃校になった田舎の小学校を改造したシェーカー家具の工場と外国のシンプルでナチュラルな雑貨などの販売もしている家具のギャラリーがあります。雑貨好きさんは、こんな人里離れたところになんてお洒落なスペースなの―!!と、感動しますよ。ここ数年、女性誌やインテリア情報誌などでも取り上げられることも多いので、御存知の方もいらっしゃるはずです。我が家からは車で30分くらいです。季節が変わるたびに足をのばしては、いつも刺激とアイデアを頂いてきます。そして、もう一件は東川の町のはずれにある gallery zen と山麓茶屋さん。ここは元は陶芸家さんの窯元兼ギャラリー喫茶だったのですが、窯元が亡くなられてから蔵のほうが手打ちそばのお店になりました。今は喫茶のほうもプロデューサーがついているそうで、かなりおしゃれでおいしいランチを食べることができます。手作り豆腐の豆乳もついていて、ご飯は五穀米や蛸飯など、2週間ごとにメニューが変わるそうです。身体に優しく目にも嬉しい…幸せになれる食卓です。
    販売している各地の作家さんたちの食器や洒落た日本手ぬぐいなどもなかなか良いのですが、このお店はなんと言っても中庭が素晴らしいのです。北海道には珍しく、和の庭です。暑い夏でも気持良く伸びた木々の枝葉が薄日の心地よい空間を作り出しています。見ているだけでも涼しくなる感じです。そして、家の中は太くて重みのある梁に漆喰の壁。2階には骨董の壷や箪笥がセンス良く置かれています。心が和む空間です。
    なんとなく、恐さ半分でワクワクするような…そうそう、トトロのめいちゃんが真っ黒くろすけを追うような神秘さを感じるのです。
    昔大好きだった春日井の古いおばあちゃんの家になんとなく似ています。だから余計に惹かれるのかもしれません。
    見て幸せ、食べて幸せ、風を受けて幸せ。ああ、なんて幸せな時間でしょう。今年はここ数年からするとちょっとお客様が少なめです。この時期にみんなでこんな風にすごせるなんて…なんて贅沢な。笑
    さあ、頑張って仕事もしましょうか。
     


    6月26日
    6月26日(木)   曇り  AM10:00   気温20℃

    昨日今日は寒いくらい涼しくて、とても過ごしやすい状況です。朝は15℃くらいしかないので、半袖ではいられないくらいです。数日前には30℃で暑い暑いと嘆いていたのですけどね。ぐんぐん伸びていた野菜や花も、ちょっとスローダウンしています。もちろん草もちょっとだけのんびりペースになってくれていますよ。笑。
    昨日お泊まりのお客様は、超釣りキチさんで、年4回も釣りに北海道に来ているそうです。昨日は十勝方面で尺やまめを釣上げ、40センチ越えのニジマスも釣ったそうです。私とはスタイルの違うフライでのキャッチアンドリリース派だそうですが、山奥の川に浸かって過ごす快感は同じですからね…。たまたま遊びに来ていた私の釣りの師匠も交えて夜遅くまで釣り談義に花が咲きました。それにしても、すごい情報と知識をお持ちの方でして…つりの歴史やイギリスのつり事情、北海道内のポイントなど話は尽きることがありません。私なんて、釣りをはじめて7年も経つのになんにも知らないし単純そのものなので、極める人のすごさを感じました。
    同じ『好き』でもスタイルはいろいろなんですね。だから御話していてもあきることなく足りないくらいなのかもしれません。いずれにしても、釣り三昧の旅行なんて羨ましい…。を、通り越して悔しいなあ。よーし、いつか必ずベストシーズンに1週間お休みをいただいて、つりに明け暮れる日々をおくるぞー!!
     


    6月25日
    6月24日(水)   はれ  AM11:00   気温20℃

    昨日から女性スタッフの裕美ちゃんがやってきました。到着の直前まで部屋を準備したりしていたので、その後はドタバタと煽られまくり…夕食すらあまりきちんと食べられなかったので申し訳ない状況になってしまいました。泣
    毎年毎年進歩の無い我が家なのでスタッフさんには本当に申し訳ないなあと反省だけはするんですけどね。結局繰り返してしまうわけです。自分たちの部屋なんて、少しでも居心地良く…などと無理な戦いを続けているので、一年中模様替えばかり。いつも片づけ中で、片付くことがありません。誰か何とかして―!!本当に泣きたい片付け下手な私です。
    さてさて、裕美ちゃんは最近まで病院の受け付け嬢。事務をしていた26歳です。
    毎年女性はたいてい26歳くらいのスタッフさんになります。(そういう私も、お隣りで住み込みをさせてもらったのは26の年でした。女26にして悩む?笑)
    とても丁寧で一生懸命な裕美ちゃんです。どうぞよろしくお願いします!
    おととい、お隣りの上富良野でペンションをしている『じょう舎』のひとみさんと久々のランチに出かけました。お気に入りの中富良野のシンバカフェさん。トマト煮とベーグルのランチがとても美味しかったです。そして、千望峠のすぐ前のハーブ園にもよりました。広大な景色の中では小さく見えるガーデンですが、実はかなり広めのハーブ園。農家の方が農作業の傍ら、時間を作っては丹念に作りつづけている畑です。草もちゃんと刈られていて手入れの行き届いた素敵なお庭です。十勝岳を望む雄大な眺めの中のハーブ…なかなかのものですよ。千望峠に行かれた方は道路の向かいですから見させていただいてください!くれぐれもマナー良くおねがいしますね。
    ひとみさんを家に送ってから、ひとみさんの進めですぐに国道に出ずにそのままジェットコースターの道を通って美瑛に戻りました。じょう舎さんからだと、真っ直ぐに進めば良かったんですねえ。8年も暮らしているくせに、今ごろ気付いて…というか、教えてもらってようやくわかってしまいました。笑
    車も全然走っておらず、快適快適。丘のてっぺんまで登ってはまた下る…何度走っても楽しい道です。快適過ぎてビュンビュン飛ばしてしまうので、谷の『止まれ』で止まるのが大変。皆さんも気をつけて下さいね。国道を走るよりずっと美瑛、富良野を満喫できますよ。じょう舎さんの後、我が家にお泊まりの方は必須!感動ルートです。
     


    6月23日
    6月23日(月)   はれ  AM11:00   気温26℃

    明日からもう一人のスタッフ、裕美ちゃんがやってきます。26歳の元気な女性です。履歴書にも自らテンションが高いと書いていましたから、きっと明るい人なんでしょうね。ペンションの仕事は家事のハード版ですから、ある意味家政婦さん状態。仕事と割り切れないとかなりつらいものがあると思います。まして我家は今のところうるさすぎるちびが二人もいるし、生活スペースは恐ろしく狭いので…オーナーという立場ではもちろんスタッフさんに来てもらわないとやっていけないので働いてもらいますが、自分自身の心情としては非常に申し訳なく思うわけです。
    朝早くから夜遅くまでほとんど自分の時間もなく過ぎていく日々に、ストレスもたくさんあると思います。でもでも、自分が頑張ることで喜んでくださる方がいるということにやりがいを感じてくれるといいなあ…と、心から思います。文明が進んで、人が体を使ってすることが減りつつある今の時代です。頑張りすぎないことが当たり前に思えるけれど、逆に『一生懸命』頑張れることって、そうそう無いのかもしれません。ずーっと終わりが無いのはしんどすぎるけれど、とりあえずこれからの数ヶ月、スタッフさんなりにいっぱい体験をして、これからの人生の糧になるように頑張ってくれるといいなあと願わずにはいられません。
    なあんてちょっと深刻になりすぎかしら。笑
    でもでも、本当にスタッフさんあっての我家なので、どうか皆さん、スタッフにも声をかけてあげてくださいね。居心地の良いPOKROKを目指して今日も頑張りまーす。ゆみちゃん、明日からどうぞ宜しくね。
     


    6月22日
    6月22日(日)   はれ  AM11:00   気温26℃

    暑くなってきました!陽射しがかなり強いです。今日は30℃近くまで上がるそうですから、真夏並です。午後から友人の家で子供にプール遊びをさせるので、日焼けしそう…。若かりし日には夏になると海で寝転んで焼いては小麦色を誇っていましたが、今は畑仕事や洗濯干し、子守りで真っ黒になっています日々です。なんとまあ、人生変われば変わるものですね。
    さて、昨日のサイクリングの御報告を。重さんは佑季を前に乗せ、私は香菜子を後ろに乗せて電動自転車の試乗会に出発しました。下りや平坦な道は楽々すいすい。電動にする必要はないのでスイッチを切っておきましたが、むしろままチャリよりもこぎやすく快適です。役場の前を抜けて、いざ登りの緑橋へ。電動にしてみると、全然違う。なんだか、グーングーンと後から規則的に押してもらっているような感じです。それでも、バイクのように全く力が要らないわけではありませんから、結構しんどい状況です。とはいえ、あの長い長い上り坂をノンストップで行けましたからかなりすばらしい!!途中、ママチャリを押している人を2人抜かしましたよ。あれは、電動でなければ乗り続けるのは絶対無理でしょう。
    日頃の運動不足がたたって、足をまわすのがつらいのですが、なんとか目的地の雑貨屋(グレース)さんに辿りつきました。軽い気持で帽子もかぶらず出かけたので、暑くて汗は吹き出るし色もすでに黒くなってきているし…ちょっと雑貨を楽しむ雰囲気ではないわよねえと情けなくなりつつも、いくつかのお気に入りをゲットして家路につきました。走っていたのは1時間くらいかなあ。帰宅後は夫婦揃ってぐったりでしたが、普段は車で走りすぎてしまう風景がすごく身近に感じられました。風を切って走るのはとても爽やかです。帽子やサングラスが無いとつらいのと、できれば飲み物を早めにゲットして持っておくこと良いですね。皆さんも、チャレンジしてみて下さい。一夜明けて、今の所は筋肉痛になっていません。明日はどうかしら?…おー、こわ。



    6月21日
    6月21日(土)   はれ  AM11:00   気温25℃

    朝のうちは曇っていましたが、やっと日が差してきました。なんだか暑くなりそうだわ―。
    ついに我が家も電動自転車を購入しました。出始めの頃から悩んでいたのですが、なんとなく電池が切れたときの重さが気になって買わずにきていたのですが、最新のは違う!!ママチャリをちょっと重くしたくらいで見た目もシンプル、スタイリッシュです。かごもステンレスの大きな四角いかごで使えそう!
    もちろん貸し出しようです。2台ありますので、サイクリングをされる方は是非御利用下さいね。レンタル料は自転車屋さんと同じ¥3500にさせて頂きます。普通車に比べれば高いけれど、絶対楽だと思いますよ。とりあえず、今日掃除が終わったら試乗しに行ってきまーす!



    6月20日
    6月20日(金)   雨  PM1:00   気温20℃

    今日は曇り空だったのですが、お昼頃から雨になりました。ザーっと降って、いまはまた止んできましたが、9時ごろにかけて強い雨になりそうです。
    乾ききっていた畑がかなり潤ってくれるとは思いますが、せっかく蒔いた種の小さな芽が流されてしまわないかとちょっと心配です。
    今年はつるバラとデビッド・オースチンのバラを手に入れました。植えかえられずにポットのままにしてしまったつるバラがとても元気にかわいい濃いピンクの花を咲かせています。今朝5時に起きて外に出ると、黄色のオールドローズもとても可憐に咲いていました。嬉しい!
    ばら色の人生という言葉がありますが、なんだかその言葉がとても現実味を帯びて感じました。笑。結局今年も私の花の世界は植木鉢の中。コンテナガーデンですが、今年はかなり気に入った色の花をいろいろと集めることができました。少ない時間の中で、ちょっとずつ…手入れをして楽しんでいます。花壇もほんのちょっとだけ広がったので、数年後が楽しみです。いつもやりかけの片付いていない庭ですが、花好きさんはぜひ、いろいろアドバイスをくださいね!



    6月19日
    6月19日(木)   曇り  AM11:00   気温24℃

    今日は曇り空です。今にも雨が落ちてきそう。山も見えないのでちょっと寂しい風景です。家の中は涼しくて良いのですけれど。
    本州は雨続きなのでしょうね。ここでは梅雨はないのでさわやかな日々が続いています。体が重たくてじめじめじめじめ…は、いやですよね。去年は7月が雨続きで洗濯物も乾かず、乾燥機を買ってしまったくらいだったのですが、今年は今のところは陽射しが暑いくらいの日々です。どんな夏になるかしらねえ。ほどほどに晴れた日々が良いですね。
    さて、今年もJRのノロッコ号が6/7から走り始めました。旭川富良野間を1日1往復、富良野美瑛間を1日2往復する御座敷列車です。中では沿線の観光ポイントをノロッコレディー(???笑)がわかりやすく御案内。販売コーナーでは車内限定販売のノロッコグッズ(チョロQやTシャツなど)も買えるそうですよ。お車でいらっしゃる方も、乗ってみるのも良いかもしれませんね。無人駅も点在する2両編成のローカル線です。それと、美瑛の丘めぐりに最適なツインクルバスも始まりました。基本的にJRを御利用の方対象のサービスなので、JR御利用でない方は1駅分で良いのでチケットを購入しなくてはいけないのですが、1乗車につき大人600円子供300円で丘コース、拓真館コースの2コースが設定されています。ただ走りすぎてしまうので(停車時間は各コース10分が2回)残念といえば残念なのですが、一応美瑛の観光ルートを一通り見たい方にはオススメです。予約制ですので、美瑛の駅でお早めに御予約を。富良野美瑛フリー切符やラベンダーフリー切符を購入すると、バスも無料だそうです。いろいろ情報を集めて、お得で楽しい旅の形を見つけて下さいね。



    6月17日
    6月17日(火)   晴れ  PM1:00   気温20℃

    久しぶりに私も掃除を必死でやってしまいました。疲れたー。お腹もいっぱいになって午後のつかの間の休息をボーっと過ごしています。やらなくてはいけないことがたくさんあって、やりたいこともたくさんあって、本当にもういっぱいいっぱいの日々になりつつあります。ここ二日間、次女の佑季(8月で3歳)が風邪気味で保育園を休んでいます。ご機嫌斜めなので、仕事も思うようにできず…ちょっと焦ってしまいます。さてさて、どうしたもんだか。
    こんな時は、深く考えずに見ないふり聞かないふりをするのが一番。とりあえず、泣き虫佑季と一緒にお昼寝でもしましょうか。
    って、われながら…わざわざ日記に書く内容ではなかったなあと思ってしまいました。笑。書かないよりは良いのかしらー?
    今日も晴れています。(せめてお天気の話題くらいはしておきましょう。)もう長袖では暑いですから、お持ちになるのは半そでにしてくださいね。寒い時には綿のシャツやウィンドブレーカーなどを重ねてください。長袖のTシャツはあまり役に立たないかもしれません。



    6月16日
    6月16日(月)   晴れ   AM8:30   気温15℃

    今日は最高気温が20度くらいだそうです。ちょっと涼しくて過ごしやすい日になりそうです。
    私は昔からなんだか渋好みのようでして…古いものに興味があります。それも、さもさものアンティークではなく、昔の人が普通に使っていた道具や昔ながらの暮らし方のほうです。母からの影響も大きいのでしょうが、ご飯を炊くときも炊飯器ではなく土鍋や無水鍋を使います。そのほうがおいしさが増すような気がします。昔は今のように電気製品がなかったし、加工技術も進んでいなかったので、その分いろんな知恵を使ってくらしていたのですよね。
    21歳で結婚して15年。結婚当時から欲しい欲しいと思っていた『鰹節削り』を手に入れました。あの、木の箱に大工さんが使うようなかんなをセットしてかつおの乾燥した塊を削る道具です。小さい頃によく夕方のテレビを観ながら母に頼まれて削っていました。その道具が欲しかったのです。
    鰹節も知人にお願いして分けてもらい、ついにシャッカシャッカの音を聞くことができました。うれしい!
    昆布と削り節でだしをとって作るお味噌汁の味は格別でしたよ。
    今は何でも簡単に手に入ってしまう時代です。買えないものは心だけかもしれませんね。自分の心の在り処を見つめながら、ちょっとずつちょっとずつ…小さな幸せを探して暮らしていきましょうか。



    6月15日
    6月15日(日)   晴れ   AM8:30   気温15℃

    雨も上がって太陽が出てきました。たっぷり雨をもらった草花がよりいっそう活き活きとして見えます。人間のほうも水を得た魚のような…ちょっと晴れ晴れとした気分です。
    適度な湿り気は必要なのよねえ。笑
    去年は梅雨のような天気が続いてしまって、涼しいもののスキットしない夏でしたから、今年は少し暑くても、夏らしいほうが良いなあ。なんて、雨の後だから言えるのでしょうけれどね。暑くなり始めたら、本当に半端ではないのですから…。
    昨日は、買い物に出たついでにぜるぶの丘を見てきました。やはり、パンジーやジャーマンアイリスは咲いていました。今年もたくさんのひまわりが植えられていましたよ。見頃は7月上旬になるかしら。またちょこちょこ見に行って御報告しますね。ちなみに、道路沿いの駐車場に止めて下から眺めるだけよりは、上まで行って周囲の景色も眺めてみて下さいね。芝のコーナーもあるので、お子さんを走らせてあげるのにも良い場所ですよ。



    6月14日
    6月14日(土)   雨   AM10:00   気温16℃

    昨日はすずめの涙ほどだった雨ですが、夕べから朝にかけては結構しっかり降りました。夕べは久しぶりに雷がなり、真っ暗な闇に鋭い稲妻が何度も走りました。雷嫌いの私は、子供よりもビビって、窓に背を向けて光るたびに耳をふさいでおりました。
    今もパラパラと降り続いていますから、畑はかなり潤いそうです。良かった良かった。
    本州は梅雨に突入ですね。じめじめのこの季節…北海道はからっと快適です。昨日のように雨がふる前は湿度が上がって蒸しますが、降ってしまえば寒いくらいです。今日は家の中では長袖のTsyatu1枚でちょうど良い感じですが、外はそれだけではちょっと寒いのでウインドブレーカーが必要です。1日1日、10℃以上も最高気温が違ってしまうので、風邪を引かないようにしなくては…。
    ムシムシのなか、昨日は御菓子作りの会に参加してきました。というか、主催者側だったのであれこれ走りまわってきました。2年前には小さくて、預かるにしても泣いてばかりいた子供達が、いつのまにか成長してママがいなくても御友達と遊べるようになってきています。ああ、時が流れているんだなあと、しみじみ思いました。御菓子は、さつま芋を使い、かわいくデコレーションもしたいもケーキ、サツマイモの甘納豆。いもだんごのレシピも頂いたので、これからいろいろアレンジして作ってみましょう。
    一人だとなかなか始められないけれど、みんなでなら出きることってたくさんありますね。ないはずの時間も、強制的に作ることで取ることが出きるのですから…。とはいえ、私の趣味に費やす時間もそろそろ終わりです。これから3ヶ月はお泊まりの皆さんに楽しんで頂けるように家のことを楽しんでこなして行きましょう。
    先日、花の苗をまたちょっと購入してきました。草の中にほんの少しですがハーブと花が色を添えてくれると良いなあと…。って、結局自分がきれいな花を見ていたいので、これもしっかり趣味の世界なのでした。あくなき欲望の探求は尽きることがありません。笑



    6月13日
    6月13日(金)   雨   AM8:00   気温18℃

    昨日は暑い暑いと思っていたら、またもや28℃にもなりました。炎天下の中、篠君にも手伝ってもらって畑に種まきをしました。是非とも収穫したいなあ。除草剤などの農薬を使えば確実なんですが、やはりそこはこだわりの人。自分で作るものまで農薬を使いたくはありません。それで、結局草達のパワーに負けて植えたものがどこへやら…となってしまうのがここ数年の常なのですが。さあ、いつまで頑張れるかしら。
    今日は久しぶりの雨です。畑の作物も乾ききって雨を待ち望んでいましたから、まさに恵みの雨。でも、今の所はぱらぱら時折落ちてくる程度でして、全然足りないなあ…。この後に少し期待しましょう。
    さて今日は、美瑛のママさん仲間と『御菓子作り教室』です。普段、小さなこを抱えていると気持とは裏腹になかなか手作りの御菓子を食べさせることもままならず、結局スナックがしやチョコレートに走りがち…。そんな母達に刺激をして、心にも体にもやさしいおやつをわが子に食べさせてあげましょう!という趣旨で企画しました。講師はほなけんど茶屋さんの奥様です。いつもおいしい御芋などを使った素朴な御菓子を出してくださるので、今回お願いすることになりました。楽しみです!



    6月12日
    6月12日(木)   晴れ   PM7:00   気温19℃

    御天気が良いとすぐに外に出てしまって、気がつくと時間がなくなっています。昨日はシーズン前の宿クラブでした。美馬牛のGoshさんで美味しいランチをいただきながら、いろいろな話をしてきました。とても楽しそうな話しあり、残念な話しあり、腹立たしい話しあり…。本当に世の中いろいろあるものです。
    大忙しの3ヶ月間は宿の会はお休みで、また10月からになります。皆それぞれ頑張って、冬に向う幸せな季節に再会となります。ここ数ヶ月、料理研究会と丘の宿クラブで毎月1回ずつ集まりがありましたから、かなり頻繁に他の宿の皆さんと会う事ができました。宿業ならではのある種とてもマニアックな御話ができて、とても楽しく心強く…そして、参考になりました。人生の先輩の御意見は、本当に説得力があります。次の回が楽しみだわ。
    さてさて、今年も本格的な観光シーズンが始まりましたね。お花畑は、四季彩の丘さんが数種類の花が咲いているようです。ほかはまだもう暫くかかりそうですね。あ、でもぜるぶの丘の睡蓮は咲いているかしら?有名な木などの周辺は、人も車も多くてちょっと私には居心地が悪いので…ついつい、裏の裏の道を通ってしまうのでなかなか観光ルートを通る機会がありません。ちょっとは私も観光して回って、報告しないといけませんね。頑張りまーす。



    6月10日
    6月10日(火)   晴れ   AM10:00   気温22℃

    今年のロングスタッフしの君はちょっと松岡修三似のなかなか素敵な男性です。去年の大ちゃんは濃い系だったけれど、しのくんは重さんと同じしょうゆ系のあっさりタイプです。仕事も淡々とこなしてくれています。住まいは東京のど真ん中のマンションだったので、こことは大違い。家庭菜園をやってみたいなどと来る前から抱負を語ってくれていましたから、さっそく畑を任せてしまいました。文句も言わずに鍬を持って畑に行き、昨日は一人で畝を作って枝豆用の大豆を蒔いていましたよ。空想(妄想!?笑)と現実のギャップにきっと後悔の念を抱いているとは思うのですが、それでもちゃんと植えて、今朝も水撒きをしていました。お陰で私は家の前の花壇を少しだけ広げて、宿根草やバジル、ディルなどのハーブを植えました。御互い刺激しあって、草取りに励み、なんとか実がなってくれると良いなあと思わずにはいられません。
    収穫の喜びを知ると、また来年の糧になります。ここ数年、収穫の喜びを味わえずに居る私は、今年も初めからめげていましたが、強力な助っ人を得て、めらめらと意欲が湧いてきましたよ。…おっと、口は謹んで行動あるのみ!でした。
    さあ、夏の収穫を目指して外に出ましょうか。



    6月09日
    6月9日(月)   晴れ   AM11:00   気温22℃

    飛ぶように月日が流れて行きます。最近、あれもこれもとやりすぎて大切な電話や書類の提出を忘れてしまうことがありました。深く深く反省しなくては…。
    自分の中の優先順位で動いていると、人に迷惑をかけてしまいますね。ちょっとペースダウンして身の回りの整理をしなくては。大忙しの夏はこれからだと言うのに…。
    今朝はとてもうれしいことがありました。いつものように2子供たちを保育園に送りにいったのですが…。いままで3年間、ずーっと佑季との朝の別れにいつもいつも手を焼いていました。さみしんぼうちゃんは、抱っこ抱っこと駄々をこねメソメソ泣き、暫くわたしや夫に文句を言って、更に先生がゆっくりと受け止めてくれるまで離れてくれませんでした。常に15分くらいはかかっていたかしら。小さな時から人任せにしてしまっているのでかわいそうだという思いもあって、佑季にはかなり甘い母ではありますが、さすがにちょっと送迎の儀式にも疲れてしまっていたのです。
    が!今朝は違った!…ちょうど他の部屋から移動してきた同じクラスの子供たちに「ゆうちゃん、おはよー」と呼ばれ、すっかり気を良くした佑季はにやっと、まー先生に笑顔を送り…なんと、すたすたとみんなのところへいくではありませんか。そして、くるりと振り向き「いってらっしゃーい」と笑顔でわたしに手を振りました。
    うそー!!思わず全身に鳥肌が立ってしまった私です。
    ああ…。佑季がこの手の中から巣立ってしまう―。抱きしめられるサイズがちょうど良かったのになあ…。最近結構オデブちゃんになってきた佑季です。心も随分と成長してきたようですね。世の習い通り、次女の佑季は飄々と淡々と…これからわが道を進んで行くのでしょうか。嬉しさ半分、切なさ半分。そろそろ本気で働きなさいよと、神様に背中を押されてしまったような気分の私です。ああ、だんだん子供を理由にサボれなくなってしまう―。笑
    でもでも。頑張れ佑季!!明日も笑顔で手を振って!



    6月08日
    6月8日(日)   晴れ   PM1:00   気温25℃

    暑いです!日陰でさえ25℃ですから、日のあたっている所はいったい…。
    今日は美瑛の一大イベント、ヘルシーマラソンです。掃除で出かけられない重さんの変わりににーちゃんをビールで釣って(笑)、子供たちと一緒に会場の丸山公園まで行ってきました。ちょうど5キロのヘルシーマラソンがスタートする所でしたから、スタートを見送って、約束のビールとかき氷、アメリカンドッグを買って芝生でのんびり食べ始めたら…なんと、もうゴールした人達がいるではないですか。えー!?
    立ちあがってゴール地点を見たら、続々選手が戻ってきています。なんとなんと、早い人は15分ちょっとで5キロを走りきるのです。せっかく見に来たのに座って寛いでいる場合ではなーい!この分では10キロの人もすでにゴールを始めているようですから…昨夜おとまりのお客様を見つけたいわ。一生懸命見ていたけれど、結局見つけられませんでした。5キロコースには親子で一緒に走る親子マラソンの部があります。小さな子がお父さんやお母さんとよろよろしながら帰ってきます。泣きながら励まされながら…なんともほのぼのとした風景です。重さんと香菜子の走っている姿を見たいなあ。感激して涙が出ちゃうだろうなあ。
    まあ、実現はしそうも無いけれどなにか一緒にスポーツをしたいな。よし!やるぞー!と、密かに心に思う運動不足の母でした。



    6月07日
    6月7日(土)   晴れ   AM10:00   気温21℃

    明日は美瑛町のヘルシーマラソン大会です。アップダウンの丘の中を白金の山のほうから町まで走る大会です。新緑のこの季節は風も爽やかでとても気持の良い時期ですから、ハードだけれど最高の気分で走れるそうです。わたし達もチャレンジすると良いのですが、走るのはどうも苦手でして…もっぱら応援に回ります。子供たちがもう少し大きくなったら5キロくらい一緒に走ってみたいな。そんなことを思ってはみても、体力が落ちた今となっては夢のような御話です。…さしあたっては、月末の保育園の運動会に香菜子と汽車レース、佑季とは手をつないで徒競走がありますからちょっと足を動かしておかなくちゃ。これでも昔は速かったんですけどね。今はドタドタボタボタ。自分でもとても走っているとは思えない状況です。情けなさ過ぎだわ。夏に向けて体力と瞬発力をつけておかなくちゃ。さあ、外に出て身体を動かしてきましょうか。って、結局外仕事をするだけなんです。別に走ったりはしませんよ―。笑



    6月06日
    6月6日(金)   晴れ   AM10:00   気温18℃

    今日も快晴です。暑くなりそうだあ。
    最近は日の出が4時前になりましたから、3時頃から空が蒼くなってきます。4時にはもう眩しいくらいの太陽が昇ってきて、わたし達の寝ている部屋は蛍光灯を点けて入るように…小窓から明るい光が入ってきます。今朝も日に照らされて佑季が4時半ごろに起きて怒っていました。「まぶしいよお」と。佑季をなだめてまた寝かせたものの、寝なおすには明るすぎてもったいない気分。いっそこのまま起きて庭仕事でもしようかしら…などと思っていたら、またまた今度は香菜子がぐずっています。布団を抜け出すのはあきらめて、友達から借りてきた本を読むことにしました。
    昨年話題になっていた『”It"と呼ばれた子』の幼年期です。幸せな家庭が崩壊して行き、幼児虐待をされた作者の回記録なのですが、すごくリアルですさまじい様が伝わってきます。ついつい読み進み、残り10ページくらいの所でタイムアウトになってしまいました。この続きはこれから髪を切りに美容院にいくのでそこで読んできましょう。
    母になって、いろいろなことを我慢しなくてはいけなくなりました。自分の時間もあるようで無い…常になにかに追われているような気忙しさを感じて暮らしています。子供はかわいい。でも、心のどこかで無理をして我慢をして…それはきっとみな同じなのかもしれませんね。それ以上の幸せをみていられるのなら良いのですが、この少年のお母さんは、ストレスのすべてを五人の子供の中の一人にぶつけることでバランスを取るようになってしまったのかもしれません。心が壊れてしまったのですね。
    どんなに押えようとしても怒りが込み上げることがあります。「もう、いい加減にしてー!!」と、何もかもブン投げてしまいたくなる事だってあります。それをフ―ッと深呼吸してやり過ごせたら、そこにある命が余計にいとおしく感じるようになります。人って、複雑ですね。本当に。
    あまりの壮絶さに、考えられないなあ…とため息ばかりが出てしまいますが、現実に今もどこかでこんな思いをしている子供たちがいるのですものね。苦しむ子を救うためには、その子の親を幸せにしてあげる方法を考えなくてはいけませんね。ちょっとしんみりの朝になってしまいました。外には眩しいくらいの日が輝いているのですが…。



    6月05日
    6月5日(木)   晴れ   AM10:00   気温14℃

    晴れてきました。今朝はぐっと冷えていたので(といっても5度くらいでしたが)草木が朝露にぬれてきれいでした。夕べお泊りになられたお客様はとても仲の良い素敵なご夫婦でした。書いていただいた宿泊カードを見てびっくり!ご主人様は私の父とまったく同じ誕生日昭和10年7月3日生まれでした。我家の重さんも7月3日生まれです。お話しながらわが父の顔がちらつきました。笑。偶然というのはなんともうれしいものです。
    そしてお話しているうちにもうひとつの共通点が…。二人の息子さんがいらして、ご長男は栃木にいらっしゃるというので、もしや…と思いましたら、やはりそうでした。HONDAの栃木研究所にお勤めだそうです。私と重さんもここに来る前は埼玉の本田技研に勤めていましたから、同じホンダマンだったわけです。もっともっといろいろ探したら、共通点が出てきそう…。でも、もう十分ですね。笑
    奥様は二年前に体調を崩されて、車椅子生活になるかしらとあきらめていたそうです。でも、リハビリをされて今は本調子ではないものの、お仕事を退職されたご主人さまと旅をすることを楽しみにゆっくりゆっくり体調を整えていらっしゃるそうです。我家の草ぼうぼうの庭を「本当に気持ちがいいわ。緑が青々として、素敵ねえ。」と、幸せそうに眺めてくださいました。ハーブやお料理にも興味があるそうで、ハーブを使ったお料理も楽しそうに召し上がって下さいました。
    価値観の合う方に出会えるのは、とても幸せなことです。私も、たくさん褒めていただいて、ペンション業8年目の幸せをしみじみ感じさせていただきました。又是非、のんびりと…足をのばしてお立ち寄りくださいね。お待ちしております。



    6月04日
    6月4日(水)   晴れ   PM2:00   気温19℃

    今朝は少し雨が降り風も強かったのですが、お昼頃から晴れてきました。今日の予想最高気温は20度ですが、明日からはまた27度くらいが続くようです。日中は暑くなりますね。
    長谷川家のトマトの苗植えも昨日で終了しました。後は芽かきをしたり受粉を助けたり…収穫までの作業は比較的楽になりそうです。にーちゃんも少しだけ体を空けてくれて、我が家にトラクターに乗ってやってきました。というか、わたしが強引に頼み込んだのですが。
    草ボーボーの畑に今年もトラクターが入り、土をひっくり返しました。重さんがトライしたのでにーちゃんに比べると…ちょっと…。???まあ、仕方ないかあ。笑
    さてこの後どうしましょう。どうも今年はここ数年の悪夢のような畑の様子が頭に浮かんで全然気が乗ってきません。まあ、ぼちぼちやりますか。
    ここに来てますます草は絶好調です。木々の緑も濃くなってきましたよ。山の上に行くと、広葉樹の淡い黄緑と針葉樹の濃い緑がパッチワークのようできれいです。今年は白金の森の散策が良いですよ!わたしのオススメです。あと、水沢ダムでカヌー体験もできるようになりました。白金ネイチャークラブさんの企画です。興味のある方は我が家のHPのトップから検索してみて下さいね。



    6月02日
    6月2日(月)   雨   AM10:00   気温12℃

    おとといの晩から雨が続いています。3日前には30度くらいあったと言うのに、今はその半分です。太陽の力をしみじみ感じますね。さてさて、昨日は行ってきました渓流釣り。かなりの本降りだったので釣れないだろうことは安易に予想できましたが、なんと言っても解禁日。お祭り気分で行くしかありません!!
    名寄からほんのちょっとだけだった稚内への高速道路は美深の手前まで延びていました。(まだバイパスとして無料で利用できます)工事が始まったときには、大好きな景色が削られていくことにとても腹が立ち、深い憤りを感じたものですが…。開き直りの早い我々は、どうせただならつかわにゃそんそんなんていいながら、しっかり乗って快適に走りました。(自分のいい加減さが身にしみるなあ…。)曇天の中昼過ぎにやっと到着し、もう何年も通いなれた山道を進みます。人が作り出した道路や電柱はほとんど変わることはないけれど、川は行くたびに姿を変えています。濁流が川岸を削り取り、大きな岩をも流します。水に流されて行く石は角が削られて丸く、岩が崩れた石は鋭角で…。木も幼木は生長して生い茂り、古木は朽ちて大地に帰り、川に流されていきます。
    大地を踏みしめて久しぶりの川行を心から満喫しつつふと笹薮の入り口に目をやると…なんと、小さな熊の足跡が!
    夢見ごこちも吹き飛びました。やばーい!!冬眠明けのしかも小熊の足跡なんて絶対まずいのです。必ず愛情たっぷりの母熊がいますからね。
    釣れない釣れないといいながらあっちこち動いて、やっと少し釣れ始めた所だったのですが、私も小さなお嬢ちゃんを守らねばならない立場です。それはそれは必死で(しかし冷静を装って)その場を後にしました。
    また今年も川にくることができたなあ、と、心にあったかいものを感じつつ、家で待つちびちゃん達の元へと急ぎました。
    しげさん、そして香菜子に佑季、今日も身勝手な私を許してくれてありがとう。母はたのしかったよー!
    追伸:国道40号線を北上するとかぼちゃで有名な和寒町があります。その国道沿いにある『かぼちゃん』というお店。きいろいかぼちゃが目印の建物なんですが、そこのソフトクリームは絶品でした!今まで食べた中で最高の美味しさだったかも。名寄、稚内方面にいかれる方は是非是非お試しあれ。



    5月31日
    5月31日(土)   晴れ   AM9:00   気温16℃

    今日も晴れています。天気予報では夜から雨になるそうですが…。実は明日はやまめ釣りの解禁日。日曜日なのできっと混むでしょうが、やはり行きたい!!
    で、子供たちは重さんにおまかせして行って来ます!悪い母だわ。…
    さてさて、やってきましたスタッフ君。昨年の大ちゃんに続いて男性スタッフさんです。名前は篠原くん。しのくんもしくはしのちゃんと呼んであげてくださいね。
    なんと住まいは麻布十番ですから、日本でもかなりにぎやかなところからいきなりこんな静かなところに来てしまったわけです。どうかなあ。楽しんでくれるといいなあ・・・。
    毎回、スタッフさんを迎えるたびに理想と現実のギャップに私自身も戸惑います。楽しいときばかりを過ごしてもらいたいけれど、現実は時間に追われ、息つく暇も無いですからね。
    私たちのほうも今まで半年間は自分たちだけののんびりとした暮らしをしてきているので、スタッフさんが来る間際に急に仕様変更となるわけでして…。おとといの晩、佑季が早く寝てくれたのを良いことに家中ひっくり返して片づけを始めてしまったので、結局いつも以上にぐちゃぐちゃのまま彼を迎えることになってしまいました。泣
    数日間は客室を使っておいてもらおうなんて甘く考えていたら、いきなり香菜子が我々の足の踏み場も無い部屋に彼をご案内しているではないですか!やめてー!!本当に女としては非常に情けない状態でして…ああ、私の理想と現実も暴かれてしまうー…。
    悲しんでいる私に、重さんは「いいじゃん、どうせすぐばれるよ。最初に悲惨なほうがあとは楽だよ。」ですって。そおかなあ…。でも、なあ…。
    こうして始まった我々の共同生活です。半年間の同居家族。お互いしんどいことも多いでしょうが、その分楽しいこともいっぱいになりますように。しのくん、うるさくてだらしなくて、忙しすぎる我家ですが、どうぞよろしくね。



    5月30日
    5月30日(金)   晴れ   AM9:30   気温26℃

    なんとなんと昨日はついに30度を突破してしまいました。7月中旬から8月上旬並の気温です。今日もすでに26度です。明日からお天気が崩れてくるようですから長くは続かないにしても…。…。暑いです。
    でもまあ、まだ朝晩はかなり涼しくなりますから家の中はそれほど暑くはならないので救われています。夏になると朝晩の冷え込みがなくなるので、家の中もかなり暑くなってしまうので汗だくの日々なんです。風が流れてくれればエアコン無しでも大丈夫なんですけれどね。
    なるべく電力に頼らずに自然の力を借りて賢く暮らしていきたいですね。
    鬱蒼とした森や林、川辺りは涼しいしマイナスイオンがいっぱいで夏でも快適です。スケジュールを組まれる時には、なるべく日中のめちゃめちゃ暑い時間は山の中などで過ごすように時間を取っておくと良いですよ。車で走るのも、エアコン漬けでもかなり陽射しがきついので熱くて疲れますから。
    自分のための特記事項を1つ。夕べは仕事が片付かなくて遅くまでかかりそうだったので、香菜子と佑季に説明して、2階で2人でビデオを見ながら寝ておいでと伝えました。そうしたら…暫くしてやはりいつものように足音が。なんだ、やっぱり佑季は寝てくれないかあ…。が!!香菜子でした。佑季は?と聞くと、寝ちゃったよ―。と香菜子。うそー!!半信半疑で覗きにいくと、ちゃんとお布団に入ってすやすやと寝ているではないですか。
    寝顔を見ても信じられない…それほど、寝つきが悪くて日々苦労しているので、思わずうるうるしてしまいました。大感動です。この2年と10ヶ月。一日たりとも夜に自分の為に時間をとれたことはなかったのですから…。超甘えん坊でママっこになってしまった佑季にかわいいと思いつつも夜だけは腹立たしくさえありました。寝るにはおっぱいか抱っこかドライブが必須条件となっていました。そして、寝ついたからと言ってそばを離れると途端に起きて泣き出します。一体いつになったら勝手に寝てくれるようになるのよ―!!と、毎日思わずにいられませんでした。
    時間はかかっても、ちゃんと春はやって来るのねえ。日はまた昇るのよねえ。
    夕べは、佑季にとてもとても感謝をして仕事を続けました。そうそう、そばで佑季を守ってくれていた香菜子ちゃんにも感謝ですね。ありがとう。おねえちゃん。



    5月29日
    5月29日(木)   晴れ   AM9:30   気温21℃

    今日はもうすでに20度を超えています。暑くなりそうだわー。最近、いろいろな花が咲いてきているので蜂や蟻が増えています。大きな蜂がぶーんなどと飛んできてしまうとひやっとします。くももかえるも…様々な虫たちがこの地で息づいています。除草剤を撒いて殺虫剤を撒けば少しは減るのかもしれません。でも、動物や植物、昆虫たちの住処に居候しているのは我々人間のほうですから、そんなことは絶対にしたくありません。でも、せめて家の中には入ってこないでねー。と、祈る日々です。笑
    緑の季節が短い北海道では、木や草が五月の中旬を境に一気に生長をします。あれよあれよという間に生い茂って、ほおって置くと草は人よりも高くそびえるのですよ。うそだと思うでしょう。でも、これは本当です。本州の一般的な草も、北海道では「エゾ〜」というように、大型になるそうです。タンポポひとつとっても巨大なんですよ。北海道にいらっしゃるときは、ぜひぜひ足元の草一つ一つを観察してみてくださいね。いらっしゃる前に、地元の草の観察も忘れずに。
    ちょっと違った旅の形が見えてくるかもしれませんよ。



    5月28日
    5月28日(水)   晴れ   AM9:30   気温14℃

    昨日は結局お昼頃に雨になりました。久しぶりにしっかり降ったなあという感じです。これで草もまた元気に伸びてしまうでしょう。泣。
    昨日も日中少しだけトマトの御世話に出かけてきました。あさってからスタッフ君がくるというのに、部屋の中は相変わらず大惨事状態…。でもでも、農作業が好きなんだもノー。…重さんの鋭い視線を感じつつ、いそいそと出かけてしまう私です。
    それにしても、農家さんの作る苗ってどうしてあんなに立派に生長するのかしら。我が家で種を蒔いた苗なんて、2ヶ月たっても全然立派にならないなあ…。土が違うんだと言われるけれど、ちゃんとそれなりの土を買ってきているのになあ。一緒に蒔いたおばちゃんちのレタスはもう食べれるくらいに伸びているのに、私のはヒョロヒョロちゃん。まあ、結構それがかわいく思えてしまったりしてね。そうかあ。わかった。私は手をかけ過ぎなのかもしれない!
    そういえば、花壇の花やハーブもきつそうなところのほうが大きく育っていて、きちんと株間を余裕を持たせているものはなかなか大きくなりませんから、競わせたり多少条件が悪いくらいにしておいたほうが頑張るのかもしれない!
    人間と一緒なんですかねえ。笑
    うん!そうだわ。我が家の香菜子ちゃんも保育園歴4年目ですから、すごーく逞しく育っていますもの。保育園や幼稚園に入っていないお家にいる子はまだまだ子供っぽさがあってかわいいなあと、ついつい思ってしまう私なのですが、逞しくしているのはこの親ですものねえ。この環境じゃあ、仕方ないよなあ。…話しが飛躍してきたのでこの辺で。笑



    5月27日
    5月27日(火)   晴れ   AM9:30   気温17℃

    雨の予報が何とか晴れに変わったようです。よかったよかった…。
    昨日は午前中と午後に1時間ずつだけでしたが、長谷川家のトマトの定植のお手伝いをしてきました。皆さんにおいしいトマトを食べて頂きたくて、毎年出来るだけお手伝いをさせてもらっています。目に見える作物を口に出来ることは、幸せなことだなあといつも感じます。どんどん成長していく苗たちを早く地植えしてあげるためにこの時期は本当に大忙しです。田植え前にハウスの中の準備をしておきます。1株分ずつ穴を掘って、マルチングをし、鉄柱を立てて水をたっぷり穴に入れておきます。そこに今度はマルチのビニールをカッターで破きながら苗を植えていくわけです。苗は30センチくらいの大株になっています。下のほうの双葉とわき目を欠いてから穴の中に入れ、周りの土をぎゅーぎゅーと押し付けて植えます。そして最後にビニール紐で鉄柱から首をつってあげて完成です。ハウスの雪はね、土作り、苗の移植、水まき…。出荷されるまでに実に多くの労力を費やしているのですよ。
    何もかもが安売りされてしまう時代。通貨水準のまったく違う外国からの輸入に頼ってしまって、大切なことがどんどん見失われていくような気がします。もちろん、外国の方たちも一生懸命手をかけて作ってはいるのでしょうが、もっともっと身近で安全なものに目を向けて、心にも体にも…そして経済にも優しい暮らしをしたいですね。
    今はアスパラが旬です。草畑と化している我家のアスパラ畑。本当の持ち主のにーちゃんからは「草だらけで格好悪いからつぶすぞー!」と毎日言われているけれど、草畑のアスパラのほうが私はおいしいと思います!!草ひとつない砂漠のようなアスパラ畑(これが当たり前なんですが)なんて気持ち悪い。笑
    「つぶしたらだめー!!」と、これまた毎日念を押しては、飛び切りおいしいアスパラを毎日食べていますよ。アスパラの冷製スープ、グラタン、ソテー、ただ茹でただけのもの…うーん、みんなとってもおいしい!!何より採ってきてすぐに調理できることが一番のおいしい秘訣ですね。蕗やうど、たらの芽などの山菜…幸せな食卓。幸せな春です。



    5月26日
    5月26日(月)   晴れ   AM9:30   気温19℃

    この所良いお天気が続いています。昨日は昼間に東川のキトウシ森林公園で開かれた暮らしのフェスティバルに行ってきました。毎年春と秋に2日間づつ開かれる農作物や木工品、陶器の販売やフリーマーケット、屋台の出る御祭りです。昨日はお天気も良かったので、子供たちはすぐにパンツ姿になって水場にドボン。頭まで水に浸かってワーワーキャーキャー楽しんでおりました。私は御目当てのハーブの苗と子供の洋服を求めて右左。歩いているだけでも汗が出るほど強い陽射しでした。
    暑いけれど、外は本当に気持が良いですねえ。子供たちも疲れてぐっすり御昼寝をしてくれました。
    さて、今日はおばちゃんちのトマト植えの手伝いです。少ししか手伝えないけれど、夏の美味しいトマトを頂く為にも頑張らねば…。ではでは、行ってきマース。…でも、暑そうだなあ…。



    5月25日
    5月25日(日)   晴れ   AM9:30   気温16℃

    今日の予想最高気温は23度です。これから数日はこのお天気が続くようです。日中は半袖でも十分ですね。風のあるときや少し肌寒い時には長袖の綿のシャツや薄手のウインドブレーカーを羽織るくらいで大丈夫です。でも、私達夫婦は結構暑がりですのであまりあてにならないかな?
    お客様は長袖の方が多く、暑くはないようですし。笑
    昨日は近くの丸山公園に子供と行ってみました。多きな木がたくさんあって、砂場や遊具もあります。木陰の芝のところは本当に気持ちが良くて…こんなに近くでも良い所があるのねえと、改めて感心しました。なにしろ我が家から車で3分ですから。でも、真夏に行ったときは暑くて暑くて…あまり良い印象でもなかったのですけどね。やはり、心地よさには気候もかなり影響しそうです。
    このところ、鳥の鳴き声もすごく素敵です。生命の息吹を感じることができますよ。(爽やかトイレを連想してしまう自分が情けなかったりもしますが…。笑)
    この季節は人も少なく、本当に静かで爽やかで…幸せな時です。BUT拓真館やケンとメリーの木などの観光ルートは人が増えてきているようですよ。ここにいると全然気付かないのですが、観光シーズンはもう始まっているようです。笑



    5月25日
    5月25日(日)   晴れ   AM9:30   気温16℃

    今日の予想最高気温は23度です。これから数日はこのお天気が続くようです。日中は半袖でも十分ですね。風のあるときや少し肌寒い時には長袖の綿のシャツや薄手のウインドブレーカーを羽織るくらいで大丈夫です。でも、私達夫婦は結構暑がりですのであまりあてにならないかな?
    お客様は長袖の方が多く、暑くはないようですし。笑
    昨日は近くの丸山公園に子供と行ってみました。多きな木がたくさんあって、砂場や遊具もあります。木陰の芝のところは本当に気持ちが良くて…こんなに近くでも良い所があるのねえと、改めて感心しました。なにしろ我が家から車で3分ですから。でも、真夏に行ったときは暑くて暑くて…あまり良い印象でもなかったのですけどね。やはり、心地よさには気候もかなり影響しそうです。
    このところ、鳥の鳴き声もすごく素敵です。生命の息吹を感じることができますよ。(爽やかトイレを連想してしまう自分が情けなかったりもしますが…。笑)
    この季節は人も少なく、本当に静かで爽やかで…幸せな時です。BUT拓真館やケンとメリーの木などの観光ルートは人が増えてきているようですよ。ここにいると全然気付かないのですが、観光シーズンはもう始まっているようです。笑



    5月24日
    5月24日(土)   曇り   AM9:30   気温15℃

    清清しい朝です。晴れの様な曇りのような…。おとといゲットしてきたチューリップを植えるために草畑を少しだけおこしました。スコップで結構深く掘り起こしたので手と腰が痛いなあ。体がぼろぼろだわ。笑
    今年は考えがまとまらないので畑を手付かずのままにして置いたので草も元気に育ってしまって、本当にすごい状態です。無法地帯!?
    さてさて、どうなっていくのやら。いずれにしても、POKROKガーデンは数年はお休みだと思っていてくださいませ。
    今日は土曜日なので香菜子は保育園に行きました。佑季は一人残って朝からずーっと外で遊んでいます。ワンワンのぬいぐるみを引き連れて、マットしいて傘のテントを作り、出たり入ったり・・・。一人でぶつぶつ言いながら、かなりご満悦の様子です。
    つい最近まで赤ちゃんだったのに。急成長中の佑季です。もう、私のそばにはいないのですもの。「ゆうき、あかちゃんじゃないからだっこしないもーん。」なんて言ってくれます。そうよね。八月の末には三歳ですからね。
    香菜子も四歳半。すっかりお姉ちゃんになって、佑季の世話を焼くのに忙しそうです。(佑季は迷惑そうです。笑。)
    仕切りやさんなのが困りますが、私のおボケをしっかりカバーしてくれるとても頼れる娘になってきましたよ。
    ここにきて、3年前、5年前にいらしたことのある方からのご予約が続いています。みなさん、我家のその後をとても楽しみにしてくださっているようですから、うれしいような恥ずかしいような…。かなちゃん、どうかお客様の前で大きな声で怒ったりしないでねー。…こころから祈る母であります。



    5月23日
    5月23日(金)   曇り   AM10:30   気温17℃

    昨日は朝の9時半に出発。ステップワゴンを買って以来なんと一年ぶりにやっとロングドライブとなりました。晴れているような曇っているような…黄砂かしら?なんとなく黄色っぽい景色の中をオホーツク海に向って走りました。旭川市内を通らずに永山方面から国道39号線を層雲峡方面へ。上川で39号線を離れて上に向います。建築中の紋別高速道の白滝遠軽間を走ってみました。くねくねとカーブの多い一般道に比べると確かに走りやすいかしら…。でも、莫大な御金をなんでこんな山の中に投資するのか私には理解できないなあ…。だって、道道でも十分80キロキープ(内緒ですよね。これって)していても抜かされてしまうんですよ。信号もなし。快適なドライブができました。
    そして丸瀬布、遠軽を抜けて目的地,上湧別についたのは12時半頃です。おお、チューリップだー!!
    実は、作られたお花畑にはあまり興味を持てない私なのですが、確かにすごい数です!そして、一番良い時期に行けたので、赤や黄色、白に紫ピンク、フリルに八重に…。様々な種類のチューリップが咲いていました。観光バスが数十台。一般車も沢山来ています。
    ああ、観光しているワー。などと、妙に気分もハイになります。『観光』していると実感するには、やはりある程度の人並みが必要なのねえ…。笑
    『旅』なら、静かな日々の営みの中に紛れ込むことが魅力な気がしますから、ここはまさに『観光地』でした。
    奥に進むと、チューリップの切花100円のコーナーが。広大な敷地に植わっているチューリップを球根ごと掘り出して1本100円です。バケツとながいこてをもっていざ出発。香菜子と佑季も大喜びでチューリップを掘り起こしてはバケツに詰めていきます。深く埋まった球根を掘るのは結構重労働です。手が痛くなるほど掘って大満足でした。バケツにいっぱいのチューリップを抱えて、誇らしげな2人の後で、色とりどりの花が風に揺れていました。
    自分の家の鉢の中すら管理するのは大変ですもの。これだけの花畑を維持することは並の苦労ではないはずですよね。すごいなあ…。頑張っているなあ…。
    これなら十分町おこしになっているし、住民も楽しいだろうなあと感心してしまいました。
    すっかり球根掘りにはまってしまって、気がつけばすでに3時半です。一路紋別に向けてさあ出発。30分も走ったでしょうか。いつのまにか景色はすっかり海辺の町の風景に変わっています。きっとあの林の向こうにはオホーツク海が広がっているのよね。酪農家さんの多い地域に入り、そこにもここにも牛さんが草を食んでいます。あっ。見えた見えた。あれはコムケ湖かしら。その向こうにゆっくりと進む船。海が見えました。
    丘の街に暮らす私達には海は本当に遠いものになりつつあります。大忙しの夏には海水浴になんていくことはできませんからね。笑
    海辺に車を止めて、ウミネコ達の見事な狩を見ながら暮れ行く海辺の風景をしばし満喫しました。海風は冷たく、まだまだ寒いなあ…。
    その後は滝ノ上へ。今は芝桜も見頃です。でも実は芝桜はトカゲの匂いがするので苦手。笑
    私の御目当てはその手前のハーブガーデンです。すでに5時を回っていましたが、開店中に辿りつく事ができました。まだまだ寒いくらいのこの季節ですから、ハーブもバラもやっと目覚めたような感じです。イチゴの花くらいしか咲いていなかったけれど、丘の斜面に沢山のハーブが植わっていて、きっとあと1ケ月後には素敵になるだろうなあと…空想を膨らませてきましたよ。ぜひ、盛りの頃に来てみたいなあ…。
    その後も快適なドライブで、旭川市内に戻りいつもの温泉に使って家に戻ってきました。良い一日でした。楽しい時間でした。
    さあ、私達も人を感動させられるような(形は違いますけどね。笑)宿を目指して…また日々励みましょうか。
    すっかり長くなってしまいましたね。読んで下さってありがとうございます。道東、静かで良いですねえ。80キロで1時間走りつづけても、家の数が数えられるほどでしたよ。30件くらい。人生は本当にいろいろです。



    5月22日
    5月21日(木)   晴れ   AM8:30   気温10℃

    一日が飛ぶように過ぎて行きます。外が気持良くて、ついつい外にいる時間が増えるせいですね。笑
    昨日は素晴らしい天気でした。空は青く、白い雲がプカプカと浮かんでおりました。夏や秋ほどではないけれど、この時期にしては素晴らしい景色が広がっていましたよ。暖かいので、山の雪もだいぶ解けて、筋状になってきました。
    今日は我が家はお休みです。ここで暮らし始めてはや8年。春から秋にかけてはなかなか遠出ができないのですが、今回は思いきってオホーツク海まで行ってこようと思います。上湧別のチューリップを見てきますね。また明日にでも御報告します。ではでは。



    5月20日
    5月20日(火)   晴れ   AM8:30   気温10℃

    あちこちの田んぼでは田植えの真っ最中です。トラクターがますに区切られた田んぼを行ったり来たり…。母さん達が植えのこしの四隅を丁寧に手で植えていきます。今でこそ全てを手で植えるところはほぼないのでしょうが、2、30年前なら手で植えるのが当たり前だったのでしょうね。花の苗の移植でほんのちょっと屈んでいるだけでも腰が痛くて痛くて大変なのに、一日中あの姿勢でいるなんて考えられません。ましてや歩きづらいぬかるむ田んぼですもの…。その頃に生きていたのなら、頑張っているのでしょうか???
    さて今日はまたソーセージ作りです。夏のお客さま用に大量生産の予定。頑張ってきまーす。



    5月19日
    5月19日(月)   晴れ   AM10:30   気温17℃

    今日も晴れです。でも、空は蒼くないなあ。陽射しは結構強いのですが、なかなかそう簡単には晴れてくれません。
    ちょっと前までは雪で真白だった景色が、今はうそのように緑がいっぱいです。それも、毎日毎日葉が茂ってくるので、毎日毎日緑の量が増えて行きます。毎日毎日感動して、こうして書きたくなってしまうわけです。笑
    お洗濯ものも外に干して一日で乾く…これって、本州では当たりまえの事なんですが、冬の間はまったく外に出すことが出来ない北海道ではすごく新鮮です。お日様のにおいの服を着られるのはとってもうれしい。
    外が大好きな我家の子供たちはこのところ朝も夕方も外に出ています。泣き虫佑季も気がつくと一人でも外にでて、御座を敷き、傘を広げてテント遊びをしています。ちょっとはお家に入ったら?と呼びに出る私も、気持ちが良くて暫く外でまどろんでしまいます。
    今までのこの時期は、畑を耕して種をまいて…やることをめちゃめちゃ作ってしまっていたので、心に余裕がなくて子供との時間もあまり楽しめなかったように思います。今年は、いろいろやりすぎない。どうせほとんど収穫できない畑は一休みして、自分たちの時間を大切に過ごしてみようと思います。だって、二歳も四歳もすごくかわいくてすごく楽しい盛りです。見逃しちゃったらもったいないわ。
    人の影響を受けやすい私は、「心を亡くさないために、仕事を減らして」みることにしました。笑(過去の日記参。いつだったかは忘れましたー。)



    5月18日
    5月18日(日)   晴れ   AM10:30   気温17℃
    BR>去年までは寂しがり屋の佑季は片時も私から離れずに、常に抱っこちゃん状態でしたから、今の私はかなり身軽になったんですね。洗濯物を干しながら、しみじみ思いました。今では、佑季よりも香菜子のほうが「おかあさーん」を連発してくれます。うるさいなあもう!!なんて怒りながらも、これで2人とも呼んでくれなくなったらかなり寂しいわ。…などと思ったりもするわけです。
    そうそう、昨日、電動式のキティーちゃんの氷かきを買って来ました。かき氷好きの香菜子に負けて¥2999でゲットしたのですが、夜になって私が見本を見せ、試しに自分でやらせてみたら…お上手!!
    いらっしゃいませーから始まって、氷にスプーンをさし、ゆうきがお盆に乗せて「はいどぞー」と、運んでくれました。そして〆は2人で大きくお辞儀をしながら「ありがとうございましたー」ですって。満面の笑み。退場しながらくるっと振り向いた香菜子は「さんじゅうえんでーす。」。
    さすがだー!!重さんと2人、大爆笑。
    栗田さんが子供たちに『芸』を身につけなさいと言っていたので、私はすかさず「これだ!」と閃きましたよ―。笑
    今年の夏は、香菜子と佑季にもバイトをしてもらいましょう。香菜子と佑季のかき氷屋さん。運ぶ時の周囲のハラハラが結構スリルあっていいかもしれない!御希望の方は、香菜子にお申し付け下さいませ。笑



    5月17日
    5月17日(土)   晴れ   AM9:30   気温12℃

    すがすがしい朝です。この時期は、花曇でなかなか真っ青な空を見ることが出来ません。今日はまずまずかなあ。
    今朝は霜注意報が出ていました。霜が降りてしまうと、アスパラも植えたばかりの苗たちも一気にやられてしまうので大変です。私も昨日苗を庭に下ろしたばかりだったのでショックー!夜、あわてて新聞をかけたり鉢を取り込んだりしておきました。
    朝、心配しつつ外を見たら、霜は大丈夫だったようで一安心。昨日の冷え込みでも大丈夫だったのならもう心配はないかな。地温も上がってきているので何を植えても元気に育ってくれることでしょう。
    今年は無理をせず、出来る範囲で丁寧に…と決めたので、畑もおこしていません。月末になったらスタッフ君も到着予定なので手伝ってもらえそうですし、今年は下地作りに専念しようかな。出来る出来ないは別にして、あれこれ考えることも楽しいものです。



    5月16日
    5月16日(金)   曇り   AM9:30   気温13℃

    天気予報では一日晴れマークなのですが、今日は今のところ曇り空です。最低気温がまだ2度くらいまで下がってしまうので、花を外に出すのもちょっと心配な感じです。我が家のひょろのひょろの苗ちゃん達は、相変わらずヒョロヒョロのまま…。外に植えたら元気になってくれるのかしら。早く暖かくなっておくれ―!
    昨日は子供と三人で歯医者に行きました。2年前に香菜子のフッ素に行ったきりですから、本当に久しぶりの歯医者さん。その時は2才だった香菜子、見事に泣いて嫌がったので今回もちょっと心配だったのですが…。とりあえず見本を見せる作戦にしようと、まずは私が診察台へ。ほとんど問題なしのようでしたが、一応検診と歯石取りをお願いして、口をあけてキーキーくるくる。結構長い時間磨いて頂いたので、子供たちも状況がのみこめたのでしょうね。まずはお姉ちゃんの香菜子。奥歯がすこーし虫歯になりかけているので、それを削って白い詰め物をしてもらいました。何度か身をよじったものの、無事に終了。さあ、お次の佑季ちゃんが問題だわ。
    でもでも、佑季は頑張った!!これ以上開かないくらい大きく口をあけて、ついでに目も大きく開けたまま超真剣な顔をして。この子って、本当にまじめなんだわ―。笑。親が言うのもなんですが、すごく忠実に言われるままにじっとしていました。ある意味飄々と…とも言えるかもしれない。
    気がつけばもう時計は6時を回っていました。4時の予約だったので、2時間も経っています。さあ、急いで帰らなきゃ。二人で手を繋いで、元気良く私の前を車に向って走る姿がとても逞しく見えました。3ヶ月前なら、とおの昔に待ちくたびれてごねていたに違いありません。すごーい進歩だわ。親ばかですが、昨日はわが子の成長をとても嬉しく感じた出来事でした。
    お子さんの歯医者の時には是非、見本作戦試してみて下さいね―。でも、痛くてもけして声を出したり身を縮めたりしてはいけませんよ。…母は結構つらいもんです。笑



    5月15日
    5月15日(木)   曇り   AM7:30   気温6℃

    濃い霧に包まれた朝です。自室から食堂に出てみて、一瞬呆然としました。あれ?……まっしろ。庭の緑すら良く見えないほどです。時間が経つに連れて少しづつ緑が見えてきました。地面にはたんぽぽの黄色も見えています。幻想的な朝もやの風景に変わりました。
    地温が上がってきた証拠ですね。つい先日、遅い霜でせっかく出始めたアスパラがやられてしまったそうです。アスパラは早い時期ほど美味しいので、なんてもったいない…。実は私もまだ出始めの路地のアスパラはほんの一口しか食べていません。とても楽しみにしていたんですけどね。
    今日も予想最高気温は19度。3.4日は比較的高めの気温になりそうですから、また次の生長を楽しみに待ちましょうか。



    5月14日
    5月14日(水)   雨   AM10:00   気温11℃

    どんよりとした雨の日になりました。なんだか気分も重いなあ…。
    昨日は宿仲間の奥様達と富良野のイタリアンのお店に行ってきました。総勢10名のなんとも賑やかな集まりです。毎回、いくら話しても話したり無い状況でして、一緒に過ごした5時間の間中途切れることなくみんなが話し続けていました。さすがは宿のおかみさん。みんな話し好きなんですね。もちろん、私もベラベラと…自分でも、もう少し黙っていれば良いのにと反省するほど御喋りです。笑
    お店は、もともと美瑛のエルミタージュさんにいらしたシェフが独立されて始めた『ル・シュマン』。富良野から麓郷に向う38号線をちょっと右に入った所にあります。もと御寿司やさんだった建物を改装して使っているですが、珪藻土にバーンウッド(古材)を使った床やドアがとてもお洒落で心地よい空間でした。お料理も繊細な味付けで、野菜や魚の味が活きていて本当に美味しかったですよ。アスパラの冷たいスープは絶品でした。麓郷方面に行かれるときは、是非寄ってみて下さい。丁寧なお料理がゆえ、出て来るのにちょっと時間がかかるので時間に余裕を持って行って下さいね。
    そうそう、『北の国から』で五郎さんが造った『拾ってきた家』ですが、昨秋の一般公開では遠くからしか眺められなかったのですが、この春から維持管理費として200円を払うと、すぐ近くまで行けるようになりました。まだ私は行っていないのですが、近々リサーチしてきますね。倉本総さんのコメントでは、今後も純やほたるの家も造っていくそうです。テレビドラマは終了したけれど、富良野の物語はまだまだ続くそうですよ。なんだか嬉しいお話です。



    5月13日
    5月13日(火)   曇り   AM9:00   気温17℃

    一日一日が本当にあっという間に過ぎて行きます。
    新緑のこの季節は、種まきした苗のポット移植や買って来た苗の植え付け、外用のいすの修繕など、やらなくてはいけないことが山積みです。毎日いろいろやってはいるのですが、その割りに変化が目に見えてこないのでちょっとさみしいなあ。笑
    広い敷地の中に草が沢山生えていて、その中に新しい苗を植えたところで、本当にすずめの涙のような…。
    毎年毎年プロに頼めば違うんだろうなあなどと思わなくはないのですが、まあ、私が出来る範囲で手を加える程度で十分よね、と、開き直っては自己満足の世界に浸っています。
    ちょうど八年前の今頃、本格的にこの家を建てる打ち合わせをしていました。なんどもなんども足を運んでは、まだ見ぬ我家に思いをはせ、期待と不安で胸がいっぱいになっていました。行き帰りに通る旭川空港の田んぼのタンポポかすごくきれいだったなあ。あの頃はまだ道も立派になっていなくて、丘の畑を抜けて砂利道を楽しんでいたものです。
    十年前の今頃は・・・とってもお気楽なディンクス人生を満喫中でしたね。笑
    「暇ー!ねえねえ、横浜行こうよー。鎌倉行こうよー。」なんて言っては、車を走らせていたかもしれません。テニスにゴルフ、ウインドサーフィン。冬はスキーに温泉。遊んでいたなあ…。
    そういえば、あの頃の重さんはとてもフットワークが軽く、都心に行くのだけはいやがったけれど、山や海にならすぐにつれていってくれました。お弁当持って、シートを持って、本当にあちこちといつも出かけていたものです。楽しかったなあ。
    今の私たちは…遠くに出かけることはなくなったけれど、やっぱり外にいることが好きなようです。
    家の片付けもそっちのけで、ひょろひょろの苗を眺めたり、ちまちまと泥んこになりながら尽きることのない草を抜いたり(これでも、草抜いているんですよー。笑)、薪を運んだり、車を洗ったりして過ごしています。足元では、やっとたんぽぽが咲き始めましたよ。



    5月11日
    5月11日(日)   はれ   AM10:00   気温9℃

    今日はママ仲間さんたちと近くの新区画公園で御花見と焼肉の会です。大人も子供も合わせたら50人くらいになるかしら。
    冬の長い北海道では、この時期にやっと外遊びができるようになります。我が家の子供たちも公園大好きなので、掃除は重さんにお任せして、御弁当を持っていってきます!
    新区画公園は、我が家から車で5分。裏の丘に上っててっぺんの道を右折し、畑の中の道を進むとダム湖の前にパターゴルフ場とちょっとしたアスレチックの遊具のある整備された公園があるのです。今の時期は、水もたまっているし、湖の向こうには丘が連なり、その向こうには白い雪を頂いた山…それはそれはきれいな風景です。そして、そこへの道は行きと帰りで全く景色が違います。夏になると、小麦の穂がそよぎ、じゃがいもの花が白やピンクノ絨毯のようでとてもきれいなのですよ。早朝も良し、夕方も良し。お子さん連れの方は、特に遊ばせるのにオススメです。我が家にいらっしゃる方は、是非とも出かけてみて下さいね。
    ではでは、春の風を浴びに出かけてきます!!



    5月10日
    5月10日(土)   はれ   AM11:00   気温9℃

    桜が満開です。薄いピンクが優しげで、いいですねえ。
    落葉松の木は葉が緑になる前に赤っぽくなります。今がまさにその時期ですから、雑木の新緑の薄い木緑色と落葉松の赤茶、そこにこぶしの白と桜のピンクが加わって、それはそれは不思議な景色になります。秋の紅葉とは違うのですが、確かに紅葉の風景…それがちょっとセピアがかっていると言えば良いかしら。本当にここ数日だけの特別な景色です。
    ちょっと山に行けば、ニリンソウが広がっていて本当に素敵です。
    あそこもここもみてみたい…。思いは募りますが、家のことも大忙しのこの季節です。あれもこれもしなくては…。
    さて、どっちにしようかな。優先順位が違ってる!!ハハハ…。
    重さんと私の間では、この所毎日こんな会話が繰り広げられています。笑
    そうそう、昨日、ずーっと作り変えたかったおみやげ物の棚を変えました!と言っても、予定していた本格的な物は待っても待ってもできないので(誰かさんが作るはずだった?)、あきらめて自分たちの部屋で使っていたツーバイ材を重ねただけの棚に、いつものように私が柳の枝をくっつけてみただけなのですが…。ディスプレー好きの私はかなり御満悦。ついでに、自分たちの部屋もちょっと家具をかえてリフレッシュしてしまいました。ウキウキ。まあ、こちらのほうは、あっという間にギャングちゃん達にぐっちゃぐちゃにされてしまって、あまり変化がないとも言えますが…。笑



    5月08日
    5月8日(木)   曇り・雨   AM9:00   気温6℃

    今日も雨からの始まりです。だんだん小ぶりになってきたので、もうすぐ止むかしら。
    昨日は夕方から濃い霧に包まれていました。午後から東川のトムテさんで、お花のお教室が開かれていたのでそれに参加してきたのですが、帰る頃にはライトを点けないと恐いくらいで、冬の大雪の日を思い起させるような感じでした。夜にも佑季を連れてドライブに出たのですが、街のほうは何ともないのに我が家の裏の丘に行こうと上り始めたら、すぐに真っ白なのです。暗所閉所の苦手な私は恐怖で泣きそうでした!だって、Uターンしたくてもバックすらおぼつかないくらい真っ白なんですもの。
    こんな日は久しぶりだわ。
    自然の持つ脅威を思わせるような霧の日でした。



    5月07日
    5月7日(水)   曇り・雨   AM11:00   気温12℃

    雨になりました。今日明日は降り続きそうです。今のところはそれほどひどくもないのですが、さてさてこの後どうなるかしら。
    昨日は重さんと旭川の上野ファームに行ってきました。昨年の春先に道新の記事に載っていて知ったのですが、28歳のきれいな女性が、ガーデニングを学ぶ為にイギリスに留学をしてきて、旭川のはずれにイングリッシュガーデンを造ったのです。後でわかったのですが、実はその上野さんの家は、我が家と同じ鳴海設計さんの作品でした。もう20年以上たっているそうですが、なかなか渋い家が庭を更に引きたてています。
    元々は稲作農家さんなのですが、花好きの母と娘が庭をもっと花でうめたい!!と、庭造りを始めたそうです。芝も植えられていて、宿根草を中心のかなりしっかりしたお庭です。ベストシーズンにはなかなか行けない私ですが、昨年も秋口に行ってきました。写真を見せていただいたのですが、6月から8月まではすごくカラフルできれいでしたよ。
    イギリスに行っていた経験を生かし、日本では珍しい種類のたねを取り寄せて自分で苗立てをして販売もしていますので、ガーデニング好きの方は是非足を運んでみてくださいね。ただし、かなりわかりにくいところにありますので、御説明するのも難しい…。のですが、遠慮なくお問合せ下さい。その近辺の穴場もお教えしちゃいます。そうそう、旭川は今桜が満開です。昨日も旭山動物園はピンクに染まっておりました。
    美瑛にいて普通に生活していると、あまり桜を目にすることがないのですが、ある所にはあるのねえ…と、嬉しく眺めてきました。
    短い時間でしたが、好きなものに触れ、好きなものを眺めていられる幸せを満喫した一時でした。



    5月06日
    5月6日(火)   曇り   AM9:00   気温10℃

    今朝は寒い朝でした。家の中のストーブをつけずに寝ていたら朝方寒くて目が覚めました。あわてて蒔きストーブを点けましたよ。
    もう点けることも無いだろうと思っていたので、ちょっと嬉しかったりして。笑
    ドタバタだったゴールデンウィークも終わりましたね。たった今、子供たちも保育園に向かいました。重さんの「早くしろよー!!」という声は一時間くらい続いていたでしょうか。笑
    人間、そう簡単に変われるもんではないんですよね。大人も子供も。
    さて、今の美瑛はと言うと…野の花が増えてきましたよ。小さいけれどとてもきれいです。キバナノアマナ、ニリンソウ、フッキソウ、マイヅルソウ…ガーデニング好きの都会の方たちにはたまらないであろうかわいい花々が足元に咲いています。
    といっても、すごい群生を期待しないで下さいね。あくまでも少しずつですから。そして、春の野の花はゆっくり足元を見て歩かないと気づくことができません。私はそのへんも気に入っているのですけどね。
    先日、『忙しいと絶対に言わない。忙しいというくらいなら何も予定をいれない。なぜなら、それは心を無くしていますと公言しているようなものだから。』という記事を読みました。どなたの言葉だったかすら覚えられなかったのですが、そっかあ…と妙に心に残った言葉です。
    まさに私のことかしら…。いつも子供たちにも「今忙しいから待っていて。」「忙しいのにごちゃごちゃ言わないで。」なんてついつい口にしています。最近パソコンの文字入力(ちゃんとわかって打つのではなく、ただ指まねをしてぐちゃぐちゃに入力するのですが)を覚えた香菜子が、「遊ぼうよー」という佑季に「いま、おねえちゃんお仕事忙しいんだからまってなさい。これだけやっちゃわないと。」なんて言うのです。しかも手も休めずに。・・・夫と大笑いした後で、深く反省してしまいました。考えてみたら、忙しいからを理由にしてはいけないですよね。私は好きでやっていることばかりなんですもの。心を無くしているどころか、心があっちにもこっちにも向きすぎて困るくらいです。笑
    お願い。かなこちゃん、ママの真似だけはやめてくれー!!と、懇願するこの頃です。



    5月05日
    5月5日(月)   曇り   AM11:00   気温15℃

    今日は風が冷たく、とても寒い朝です気温は昨日とそれほど変わらないのに。
    さて、常連さんたちはきっとどんなことになってしまったのかとご心配だったことでしょうが…何とか無事にスタッフさんなしの満室(と言っても人数は少なめですが)を乗り切りました。ほっ。笑
    夜は通いの広ちゃんが来てくれていたのでまだ安心なのですが、朝食が心配でした。我家の朝食は、一斉ではなくて7:30から8:30の間に好きなときに来ていただければよいというスタイルにしているのですが、満室のときは大体の時間を聞いておいて対応しています。でも、子供が起きてきてしまってもしも機嫌が悪いと・・・私のそばを離れなくなりますからもう大変。パンを焼いてスープをよそってヨーグルトをお出しして…ジュースや牛乳の追加。食後のコーヒーに紅茶の準備。ずれてくると、全部が重なってきておおわらわです。早い方はその頃に精算だったりして。
    皆さんもこんなPOKROKの光景を目にされていますよね。笑。スタッフさんがいるときはまだ何とかなりますが、いないとそれはそれは忙しいんです。足に絡まりつくユウキを振りほどき、だましだましなだめすかして、香菜子の呼ぶ声に大声で返事をしながらコーヒーを淹れているわけです。生活感ありありだわあ。笑
    もうちょっと、コーヒーはコーヒーメーカーで淹れておいて保温しておき、紅茶もティーパックでお出しするとかしてしまえば楽なんでしょうけれどね。でも、そこはこだわりの人ですから・・・だめなんです。笑
    雑貨がすき、丁寧に淹れた紅茶がすき、食器がすき、食卓の上の花がすき、盛り付けや彩にこだわりたい…そんな好きを形にしたくてはじめてしまった宿ですから、なかなかその辺は合理主義になれないんですねえ。逆に、こだわらずにただ商売としての宿にするのならやめちゃうわ。(なんて、本当はコーヒーメーカーなどの取り説を読みたくないだけだったりして。笑)
    初めの頃は、そんな私のこだわりに困惑していた重さんでしたが、最近はずいぶんと協力してくれるようになりました。黙々と裏方さんに徹している重さんです。さてはあきらめたな。笑
    そうそう、重さんはただの一度もこの私の日記を読んだことがありません。ぜんぜん興味がない様子。ですから、いらっしゃった時にこの日記の話題に触れてもきっと何のことだかわからないはずです。大切な確認などはどうぞ私のほうにお尋ねくださいね。って、大切な内容はなかったか。笑



    5月04日
    5月4日(日)   晴れ   PM2:30   気温17℃

    昨日も暑い一日でした。日中、子供と公園で1時間だけ遊んでいたら、顔がひりひり。佑季はその後真っ赤になって湿疹がでてしまいかわいそうなくらいでした。すごく陽射しが強いのですね。今日も昨日と同じように風が強く、焼けそうです。気をつけなくちゃ。
    ここに来て良い天気が続いているので、草も木も急に生長し始めました。白樺や柳の木に黄緑色の小さな葉がついて、一気に春めいて来ました。ふきも毎日5センチずつ大きくなっていきます。
    くるくるくるくるめまぐるしく景色が移りゆくこの季節は、なんだか心もうきうきと・・・。
    本州に比べるとかなり遅いながらも桜も咲き始めましたよ。ピークは8日頃かしら。でも、7日に雨になりそうなので、満開前にちらないことを祈りましょう。



    5月02日
    5月3日(火)   晴れ   AM9:30   気温16℃

    毎日天気がコロコロと変わります。気温も10度の差はざらですから、体調を崩しがちです。私もちょっと喉が痛くなってきたなあ…。明日あさっての久しぶりの満室を思うと余計に不安になってきてしまいます。子供たちの御邪魔が入らなければ良いなあと…。
    今から作戦を立てておかなくちゃ。・・・。なんて思ってもダメですねえ。子供のほうが数段上手なんですもの。母が困ることがなんなのかよーく知っていて、絶対につぼははずしてくれません。泣。
    さてさて、道路情報を。白金温泉の先、十勝岳の吹上げ温泉までの道は、5/15のお昼ごろまで通行止の予定です。が、今も雪が降らなければ11時頃から5時までは通行できるそうです。日中御天気の良い日は是非山に登って温泉に浸かってきてみて下さいね。吹上げ温泉白銀荘はとても気持ちの良いお風呂です。また、白金の十勝岳には自然遊歩道が整備されています。今年はウォーキングマップもできていますから、ハイキングも良いですね。私も今度歩いてこようと思っています。自分たちだけでは不安な人は、ネイチャークラブのツアーに参加するのも良いですよ。いろいろなパックがあるそうです。いずれにしても、山の天気は変わりやすいですから、必ず天気予報を確認の上、無理をせずにトライしてみて下さいね。
    春はとても気持ち良く過ごせる季節です。夏の賑わいはないけれど、自分のペースでお楽しみいただけますよ。



    4月30日
    4月30日(水)   雨   AM10:30   気温6℃

    雨ですしかも結構強い雨です。せっかくのカタクリの花も、完璧に終わりかなあ。でも、この雨で緑はぐんぐん伸びてくることでしょう。
    稚内ではすでに雪が降っているそうです。このあたりでも、夕方には雪に変わるかもしれません。新聞の天気予報欄には、久しぶりに雪だるまさんが並んでいます。
    話は全然変わりますが、夕べお泊まりになったカップルさんの男性の方は、今ダイエット中だそうでして…朝と昼抜きの夕食だけ。しかも夕食はおかず中心で主食なしにしているそうです。我が家ではせっかくだからときれいに食べていましたが、家にいるときはもう2ヶ月も続けているそうです。そして、暇さえあればストレッチをして、この2ヶ月で8キロ落としたそうです。すごい!!ちょっと体が心配な気もしますが、本人はいたって元気で、むしろ肌がとてもきれいになったそうです。意思が強いんだなあ…。
    デブデブモードの私は、真剣に聞いてしまいました。本当はもっとその話が聞きたいー!!と思っていたのですが、子供たちに邪魔されてゆっくり聞けなかったのがとても残念です。でもまあ、意志が弱いと何をしてもダメなんですよね。ちなみに彼がダイエットしようと真剣に思ったきっかけは、電話をしている時にふと目に入った自分の三段腹をみてしまって仰天したからだそうです。私も毎日仰天しているんですけどねえ…。泣



    4月29日
    4月29日(火)   曇り   AM10:00   気温15℃

    行ってきましたカタクリの群生地『男山自然公園』。すごくきれいでした。
    ここから車で片道50分くらいかかりますが、昨日はお天気も良く、開花もピークだったのでそれはそれは美しい花園でした。一見の価値ありですよ。私はやわらかい優しい花が好きなので、ラベンダー畑よりもずっとずっと感動しました。風に揺れる薄紫のカタクリ、ブルーのエゾエンゴサク、白い花はキクザキイチゲ、ニリンソウ、ザゼンソウもありました。まさに自然のお花畑。なんとも優しくて幸せな風景です。
    今回は重さんと2人で行きましたが、こんなにきれいな景色は子供たちにも見せてあげたいわ。・・・来年は子供も一緒に春の風を感じに行きましょう。
    ロマンチックな気分を満喫したのも束の間、今朝は子供たちが大荒れです。喧嘩はするわ、母に反抗して怒鳴ってくるわ…もう大変。お客様が帰られたら見事に静かになるあたり、かなりの知能犯です。まあ、何かを訴えているんでしょうが、それにしても…。困ったちゃん達です。
    ロマンチックな春風は、やはり子供抜きの時に限る!?笑。



    4月28日
    4月28日(月)   曇り   AM9:00   気温12℃

    昨日町議会議員の選挙がありました。公示になってからの数日間は、静かなこの農村も少しにぎやかでした。普段、いかに大きな音から離れた世界で暮らしているのかとしみじみ思います。埼玉にいた時には、車のクラクション、パトカーに消防車、ありとあらゆる音の中が生活圏でした。それでも私のいた狭山市は静かな所だったのですが。新宿や池袋、原宿に渋谷、遊びに行くところはどこも音の洪水でした。私の時代はまだクラブではなく、ディスコが最盛期のときでした。頭の先から足の先までしびれるほどの音の中にいると、かなり刺激的で結構ストレス発散になっていたなあ。
    思えば、思春期のやり場の無い怒りやもやもやとした苛立ちはあの音の中に吐き出していたのかもしれません。おかげで今はすっきり。笑。早々と遊んでいたおかげで、今は大人しく静かな世界に心地よさを感じて暮らしています。
    我家の子供達はどんな風に青春の日々をおくるのかしら。なんだか、楽しみなような恐怖なような…。複雑だわー。
    なんて、まだ4歳と2歳の子を捕まえて『青春』だなんて。っていうか、青春ってもう死語だったかしら?笑
    春が来るたびにとても新鮮な思いに駆られます。過去を振り返ってみたり、未来に思いをはせてみたり。きっと、真白な世界が緑に変わり行く風景に自分の年輪も感じてしまうのかしらね。



    4月27日
    4月27日(日)   晴れ   AM9:00   気温11℃

    毎日コロコロとお天気が変わります。今日は晴れです。予想最高気温は21℃ですから、かなり暑くなりそうですよ。
    昨日御泊りだったお客様が、カタクリの群生地男山自然公園と十勝岳吹上げ温泉に行く白金ネイチャークラブのツアーに参加してきたそうです。ハードながらも自然を満喫してきたそうです。おまけに昨日は貸し切りだったそうで、たった一人の為に車を出して半日ガイドをして頂いたそうです。なんて贅沢なツアーでしょう。タクシーで回ったらとんでもない金額になっていますね。笑
    アウトドアプランも夏場は混雑してしまうのですが、この時期はまだまだ小人数でのガイドを期待できそうです。我が家もしかり。ちょっと時期をずらすと、素顔の美瑛に出会えます。ぜひ、夏以外の静かな丘の風景も眺めてみて下さいね。
    裏の丘は、やはり姿を変えてしまいそうです。ちょっと残念。なれるまでに時間がかかりそうです。泣



    4月26日
    4月26日(土)   雨   AM9:00   気温7℃

    昨日の暖かさとはうってかわってまた雨になりました。カタクリの花が雨に打たれて痛々しいなあ…。カタクリはお日様が照らないと花を開きませんから、今日はくるんと花びらがねじれて堅くとじています。明るくなってくると、蝶が羽化して初めて羽を開く時のようにその花びらを開いてくれるのです。
    昨日の夕方、犬と子供とみんなで裏の丘までお散歩しました。土手には福寿草やふきのとうが沢山咲いています。そして、キク咲きイチゲも白い花弁を伸ばしていました。後は、チオノドクサやヒアシンスのような紫の花も咲いています。まだまだ枯草の目立つ状態ですが、1歩1歩ゆっくりと春が進んでいます。
    昨日は重さんと力仕事をしました。玄関先の板の部分を取り外し、枕木を巨大な丸のこで半分に切って並べてみました。といっても、たった2本を切るのがやっとで、結局4本しか敷けませんでしたけれど。笑
    去年は大ちゃんが重さんと2人でせっせと枕木を取りに出かけてくれましたから、今年はそれを使って少しずつでも庭造りを始めたいなあ。それにしても、腐った釘を抜くこともすごい力が要るものでして…。とてもとても体力を必要とします。楽しめなければ絶対できない作業です。さすがの重さんも夕べは体が痛いと嘆いておりました。私も腰のあたりがちょっと…。泣
    機材も智恵も揃っている職人さんに頼めばあっという間にすっかりきれいにしてくれるのでしょうが、その分高く付きますから、ここは気長に自分たちで頑張りますか。
    すっかり変わった玄関周り。うーん。嬉しい。また頑張ろう!!



    4月25日
    4月25日(金)   晴れ   AM10:00   気温10℃

    今日は晴れ!!そんなコメントの似合う朝です。すでに気温は10℃です。本日の予想最高気温は17℃ですから、暖かい一日になりそうです。ハーブや草花の芽もぐんと伸びるでしょうね。
    ゴールデンウィーク間近になりました。今年は連休が繋がらないせいなのか、御予約が少なめです。他の宿の方と会うと、必ず「不況よねえ。」などと話しているほどです。でもまあ、我が家は毎年夏以外はのんびりのんびりの宿ですからこんなものかなあ。笑
    最近も、1組限定の宿!状態でして、子供達は大喜びで御客様を襲撃し、強引にかくれんぼをさせ、挙句の果てにお部屋を占領してベッドの上で我が物顔で飛び跳ねています。皆さん優しい方ばかりでして、楽しそうにお付き合い下さっていますが、本当はうるさくて参っているんだろうなあ…。ごめんなさい。母はとても心が痛みます。(なんて、実は私の出番が全然無くなりつつあるので寂しかったりするわけです。これは、子供に対してではなく、お客様とゆっくりお話ができないからなんですが。笑)私が連れに行くと、保育園で覚えてくる悪態の数々を並べて怒りまくるので、かえってうるさいし…。本当に動物園のお猿さんと一緒だわー。お客様、どうかお猿が近寄っても相手にせずに無視して下さいませ。そのうちあきらめて撤退しますから。下手に笑顔という餌を与えると、調子に乗ってその後ずっとなついてしまって大変ですよ。・・・と、張り紙をしたいくらいの状況なのであります。子供嫌いなかたは本当に遠慮無くおっしゃって下さいね。部屋に閉じ込めて隔離しておきますから。
    って、こんな正直過ぎるコメントを載せると、ますますお客さまに敬遠されてしまうかな。でもまあ、結構今の我が家の『顔』になってるかわいいお嬢ちゃん2人なのです。・・・フォローできてないかあ。笑



    4月24日
    4月24日(木)   曇り   AM11:00   気温7℃

    POKROKの丘が姿を変えました。我が家の前の道を10メートルほど上った左に有る唐松の防風林と一本の白樺の木の丘です。この土地で暮らそうと思ったのは、この丘が好きだったからです。本来ならば客室から最高の景色が見えるように…と設計すべきなのでしょうが、私はあえて自分の部屋からこの丘が眺められるようにとこの家の間取りを決めたほどです。
    あの一本の白樺をみるとなぜか心がホッとします。守られているような安心感に包まれるのです。
    昨年持ち主が変わって、その白樺への農道が無くなりました。時の流れには逆らえないものと、あまり気にしない様に、何も無かったように…そう思ってきました。そして、昨日の朝から巨大なブルドーザーがなだらかな丘の斜面を大きく削り始めました。
    …。多分、土地を良くする為に土をおこして入れ替えているのよね。また数日後には元のように戻るよね。
    動揺しないように、くじけないように、自分に言い聞かせます…。
    ここで暮らし始めてから、数々の難問やアクシデントをやり過ごしてきて、無駄なストレスを貯めない方法をいつのまにか身につけたようです。笑
    それにしても大掛かりな改良?だなあ。部屋にいるとブルの動く大きな音にやはり心が動いて、窓の向こうが気になる私です。



    4月23日
    4月23日(水)   曇り   AM9:00   気温4℃

    昨日から美瑛町の町会議員選挙の活動が始まりました。朝から晩まで選挙カーが交代でやってきます。四年に一回の地元を挙げてのお祭りのようなものなんですね。私は特にお手伝いはしないのですが、近所の人たちや郊外の友人たちは当番だなんだと忙しそうです。自分の意思に反して、地元優先というところが田舎ならではですよね。それをおもいしろくないなどと思ってしまうと、「田舎で暮らすのは人間関係が難しい」なんてことになるのでしょうが、選挙カーで叫ぶのもストレス発散になっていい!!と考えられるならばそれもまた楽し。
    えらそうなことを言う私ですが、外仕事をしていて、選挙カーが来るたびにこそこそと物置や家の中に隠れてしまうわけです。おばちゃんみたいに、「がんばってー!!」と、手を振る勇気は今のところもてそうもありません。笑
    昨日、こそこそ逃げていたら、その場に居合わせた香菜子は一気に道路のほうに駆け出して、持っていた虫取り網を大きく振り回して応援?しておりました。さすがは、長谷川ばーちゃんの孫だ。



    4月22日
    4月22日(火)   晴れ   AM9:00   気温4℃

    夕べは星がとてもきれいでした。黒い闇にきらきらと鋭い光が輝いていて、久しぶりに凍てついた夜でした。今朝起きると、あたりは霜で白くなり、霜柱もできて新芽の出始めた花壇を持ち上げています。
    早朝の気温は−1℃。緩んでいた大地がキュッと引き締まったような感じです。
    夕べは読みたい本をついつい読んでしまって1時半に寝たのですが、すぐに佑季がぐずり始め、風邪で少し咳の出る香菜子に交替で付き合っていたら夜中の3時になってしまいました。やっと寝なおしたら次はラスティーの吠える声。目を開けると4時を回ったところです。窓の外は白み始めていて、まだ葉のついていないから松林の向こうが静かに色付いてきていました。空はすでに薄い青に変わっています。季節はすっかり変わっているのですね。ちょっと前までは7時でもまだ夜のように暗かったのに。
    寝不足でぼーっとしながら、いっそ朝焼けを見に裏の丘まで行こうかしらと葛藤もしたけれど、体が持たないよなあ…と、結局また寝なおしてしまったのでした。年だなあ。子どもが生まれる前までなら、絶対カメラを持って出かけていたのに。笑
    刻々と過ぎていく今この時と、その積み重ねで過ぎていく一年、五年、十年を複雑な思いで見つめた夜でした。



    4月21日
    4月21日(月)   雨   AM11:00   気温6℃

    今朝も雨です。でも、雪の予報でしたから少し温かいのですね。ホッ…。
    昨日は日中晴れてきたので多寄(名寄のお隣りです)の笠羽さんの所までたまねぎを取りに行きました。午前中はお掃除をして、午後に衣類を整理してからの出発でしたから、家を出たのは3時を回っておりました。途中、旭川の知り合いの施設に着なくなった服やおもちゃを届けて、やっと40号線で久しぶりのドライブです。市内を抜けて行くと丁度突哨山を通るので、カタクリ情報を入手。開花はしたもののもう少し後のほうが良いそうでした。比布を抜けて三浦綾子さんの小説で有名な塩狩峠を越え、かぼちゃと越冬キャベツの町和寒、絵本の里剣淵を抜けます。先月の末にわかさぎ釣りで通ったときにはまだ冬景色だったのですが、今はすっかり春の景色が広がっています。とはいっても、日陰には雪が残り、緑もうっすらですから花々はもう少しお預けという感じです。塩狩峠は桜がきれいですから、来月10日頃がねらい目です。JRのお座敷列車『ノロッコ号』も4月末から走るそうですよ。
    さてそれから更に名寄方面に向うと風連の手前が多寄です。国道を右に折れて少し行くとこだわりの有機栽培農家さんのお家に着きます。年に三回、たまねぎを取りに伺うのですが、いつもにこやかでバイタリティ溢れる御夫婦です。もう五年くらい御世話になっていますが、全然変わらないお二人です。昨年からは、冬の間雪の下に保存しておいてもらい、雪が解けてからこうしてまた分けていただくようにしました。御かげで市販のものを買うことなく、安全で美味しいたまねぎを年間を通して使うことができるようになりました。すごく嬉しい!!
    でも、薬剤をかけていないたまねぎですから実は保存には注意が必要です。たまねぎは風通しの良い冷暗所で保存するのが一番なのですが、それプラスあまり動かさないことが大切だそうです。揺れることで目を覚ましてしまい、芽が出て来るそうですよ。一度保管場所を決めたらむやみに場所を変えないこと。振動の有る所は避けることが、長期保存の決め手のようです。とはいっても、じゃがいも同様5月中旬ころからは芽との戦いです。時々覗いては、芽の出たものから使うようにし、いたみ始めたものはすぐに取り出して…。自分の子供にはとてもアバウトでほとんど手をかけてあげないくせに、作物には妙に心を配る私なのであります。笑



    4月20日
    4月20日(日)   曇り   AM8:00   気温4℃

    2日も日記を書かないと、自らちょっと物足りなさを感じてしまうこの頃です。いつもは長すぎる文章を、もっと簡潔にしなくては…などと思っているのですけどね。でも、私にはそれは無理なようでして忙しい時ほど止まらなくなるようです。笑
    自己満足の我が家の記録なので、ペンションの日常って?えー!?・・・と思われる方も多いはず。旅行者の方に必要なことや美瑛のことだけかけば良いのに、私の場合は逆ですからね。ごめんなさい。でも、リピーターさんからは子供達の様子も手に取るようにわかると励まして頂いてます。(毎日読んでくださってありがとうございます!!)
    さてさて、昨日の朝は雪でした。-1℃。久しぶりに寒い寒い朝でした。日が昇ってからも白い雪が降り続き、お昼過ぎにやっと雨に変わりました。前日までは5月下旬並の天気で気温も20℃近かったのですよ。信じられません!!とりあえずズンズン進んでいた春が少しペースダウンです。
    おとついのうららかな春の陽気で我が家の道路脇の土手にカタクリの花が咲き始めていました。薄紫の可憐な花です。昔はその球根から片栗粉をとっていたそうですが、いまではとても貴重な春を告げる花です。うまれてから花を咲かせるまでに10年の年月がかかるそうですから、そう思うと摘んでしまうことも気の毒で…見るたびに心が揺れます。球根を傷つけなければ大丈夫なのはわかっているのですけどね。薄紫のカタクリと、蒼いエゾエンゴサクの群生は本当に見事な自然の絨毯です。旭川から比布に向う途中の突哨山の群生は素晴らしいそうですよ。毎年行きたいと思いつつ、忙しくてなかなか行けずにいます。白金ネイチャークラブさんが、G.W中に一日がかりで散策をするスローフードのランチ付ツアーを企画しているそうですから、皆さんもいかがですか?私も時間が取れたら行ってみたいなあ。
    これから一週間くらいはカタクリの可憐な花が楽しめそうです。



    4月17日
    4月17日(木)   晴れ   AM9:30   気温16℃

    え?もうすでに温度計の針は16度です。なんだか信じられないなあ。
    この時期はころころ変わる天気に体もついていけなくて・・・。元気な子供達に反して、私は思い切り鼻かぜをひいてしまいました。昨日から鼻ずるずる(失礼)涙目状態です。あれ?これって、花粉症???
    白樺や柳にはまだ早いし、アレルギーではないよなあ。
    でも、まさに花粉症状態。本州にいたときはこの時期重さんがずーっと泣いていましたっけ。昨日、友達と一緒にパン作りを教えてもらいに出かけていたのですが、その場に居合わせた移住者のメンバーも花粉症で泣いた経験ありでした。北海道にきたら春はしあわせよねえ。と、しみじみ振り返りつつ・・・私は一人鼻をかんでおりました。笑
    実は今日も楽しいお出かけです。忙しくなる前に沢山遊んでおかなくちゃーと、予定入れすぎの私です。重さんの視線が突き刺さるう。こそこそと…イッテキマース!!



    4月16日
    4月16日(水)   曇り   AM7:30   気温6℃

    昨日は暖かかったですよー。日中は17℃まで上がり、ぽかぽかどころか汗ばむくらいでした。5月下旬並の陽気だったそうです。我が家の周りのカタクリの葉が今年も元気に出てきました。あと1週間もしたらあの可憐な薄紫の花が見られるのでしょうか。
    枯れている宿根草の株元から、やわらかな新芽も少しづつ顔を出し始めています。新しい緑を見つけるのがとても嬉しいこの季節です。
    昨日は午後から重さんと2人で家の裏手の林の木を少し整理しました。植えたものではなく自然に生えてくる木というのはどうしても密集してしまうので、放って置くと木がヒョロヒョロのままで成長し、ちょっとした斜面の所では根が支えきれなくなって倒れてしまうのです。おまけにいつのまにかつる性の木が成長して木と木をまたいで巻き付くので、お互いで引っ張り合うことになって弓のように大きく撓んでいます。ここに移り住んだ頃は、自然のままが一番だと信じていたので、あまり余計なことはしないでいたいと言う思いが強かったのですが、子供を育てるようになって、ちょっと考えが変わってきたようです。
    少しは助けてあげないと、一人だけでは真っ直ぐになれないんだよなあ。あんなに引っ張られていたら、かわいそうよねえ。なんて。笑
    庭先の2uほどの花壇の中ですらろくに管理できないくせに、この季節は林も畑も道路のゴミも…いろいろ気になってはちょっとづつ手を出してしまって、頑張って働いているわりには(本人達はそうおもっている)結局ほとんど何も変わらないまままた夏がやって来るのです。
    まあ、自己満足でもいいか。笑
    外仕事は本当に気持ち良く、楽しいのですもの。



    4月15日
    4月15日(火)   晴れ!!   AM10:00   気温12℃

    晴れています!!朝、眩しくて目が覚めたのは6時過ぎ。すでに日は昇り、なんとも輝かしい朝でした。この所雨と曇りが続いていたので、本当に気持ちがすっきりとしました。
    長谷川家の籾蒔きは昨日無事に終了。次のトマトの苗植え準備まで御手伝いはしばしお休みです。
    昨日手伝いから帰ってから、佑季と一緒に丘の上までごみひろいをしながら散歩をしました。この時期の道路は、冬に捨てられた缶やペットボトル、煙草の吸殻がいっぱいです。除雪された雪の山の中に貯まっていたのが、雪が解けてコロコロと全部まとまってしまうのですね。我が家のワンワン達が落としたウンチ君も分解されずに冷凍保存されてしまっていたものがコロコロと出てきているので、それを草の方にポーンポーンと投げながらごみも拾って来ようという作戦だったのですが、ウンチ君に負けないほどのゴミには本当に悲しくなります。土に帰るものなら良いのですが、捨てられているのは分解されないものばかり…。車の窓からポーンと捨てるのでしょうが、その神経が解らないなあ…。
    大きなゴミ袋半分くらいのゴミを拾った所で、佑季もくたびれて歩けないコールが始まったので、おんぶしてゴミを引きずり帰りました。捨てている人に是非見て欲しい!!と、思うけれど、捨てちゃうような人は、「何してんだ?」で終わってしまうのでしょうね。人の価値観とはそんなものなのかもしれません。



    4月14日
    4月14日(月)   曇り   AM11:00   気温9℃

    ここ数日雨が降っていました。降っては止みを繰り返していたので降水量はそれほどでもないのでしょうが、舗装されていない道路はドロドロです。
    気温も少し高めなので、雪はいっきに解けていきます。。林の中や日陰の部分に少し残っているだけになりました。
    畑の土は雨に打たれてしっぽりと…とても優しげな色をしています。気温が上がってくると、蒸気が立ち上り、本当に美味しそうなんですよ。
    土が美味しそうに見えるなんて…私も本当に農業者向きなのですよね。笑
    自分のところの庭や畑をちゃんときれいに維持することは今のところ無理に等しく…ちょっとあきらめモードなのですが、その分手伝える時にはしっかり手伝って、確実においしい野菜を生み出せる方に力を注いでいます。何年か経って、子供達が自分のことは自分でできるようになったらまた…。頑張って、POKROKガーデンを再生させますか。なあんて、自分に言い聞かせつつ、やっぱり今年も花の苗を買い込み、種を蒔いている私です。今月始めの頃に蒔いたハーブの新芽が只今成長中です!!春はやっぱり種まきはかかせません。土を持ち上げて健気に伸びようと頑張っている植物の姿は、こんなにも感動的で、いっぱいいっぱい元気をくれます。
    まだまだ本当の終戦にはならないのかもしれませんが、イラクの人達も、また新しい種を自分の力で沢山蒔いて、元気に育つ姿を見て欲しいですね。まがい物の太陽に向わずに、本物の太陽を目指して伸びていけますように。世界の何処にいても、太陽は光と力を届けてくれていますから。



    4月13日
    4月13日(日)   曇り   AM9:00   気温7℃

    昨日から3日間、長谷川家で籾蒔です。昨日は我が家のHPの管理人氏がパソコンの調子を見に来てくださったので、手伝いには重さんが一人で行きました。
    寝起きの悪い子供達も私と一緒に残っていたのですが、喧嘩はするはごちゃごちゃ話しかけて来るはで全然話が進みません。仕方なく、重さんに休憩時間に香菜子だけ連れに来てもらったところ…
    ハウスの中で大はしゃぎ。土を掘ったり土の山を滑り降りたりして大変だったようです。お昼に重さんがパンツからシャツから全て…ドロドロの服をもって帰ってきました。香菜子はシャワーを浴びてすっぽんぽんでいるとの事。仕事の邪魔をしまくったんですねえ。申し訳ない…。
    怒りまくる重さんに、4歳の香菜子が「おとうさん、そんなに怒ったらだめなんだよ。おとうさんだって自分が楽しいことしてるときに文句言われたらどんな気する?やでしょー!」などと生意気なことを言ったそうでして…。
    私が言ってるのを聞いて、しっかり覚えていたんですね。困ったやつだ。
    おばちゃん達はおおウケしていましたが。
    どんどん成長して行く子供達。自分もかつてそうだったのでしょうが、子供の感性や感受性、記憶力や応用力には本当に驚かされることばかりです。自分の都合の悪いことはすぐに忘れてくれる柔軟性もすばらしいですしね。笑
    子は親を見て育ち、親は子に教えられる…そんな日々です。



    4月13日
    4月13日(日)   曇り   AM9:00   気温7℃
    BR>寝起きの悪い子供達も私と一緒に残っていたのですが、喧嘩はするはごちゃごちゃ話しかけて来るはで全然話が進みません。仕方なく、重さんに休憩時間に香菜子だけ連れに来てもらったところ…
    ハウスの中で大はしゃぎ。土を掘ったり土の山を滑り降りたりして大変だったようです。お昼に重さんがパンツからシャツから全て…ドロドロの服をもって帰ってきました。香菜子はシャワーを浴びてすっぽんぽんでいるとの事。仕事の邪魔をしまくったんですねえ。申し訳ない…。
    怒りまくる重さんに、4歳の香菜子が「おとうさん、そんなに怒ったらだめなんだよ。おとうさんだって自分が楽しいことしてるときに文句言われたらどんな気する?やでしょー!」などと生意気なことを言ったそうでして…。
    私が言ってるのを聞いて、しっかり覚えていたんですね。困ったやつだ。
    おばちゃん達はおおウケしていましたが。
    どんどん成長して行く子供達。自分もかつてそうだったのでしょうが、子供の感性や感受性、記憶力や応用力には本当に驚かされることばかりです。自分の都合の悪いことはすぐに忘れてくれる柔軟性もすばらしいですしね。笑
    子は親を見て育ち、親は子に教えられる…そんな日々です。



    4月13日
    4月13日(日)   曇り   AM9:00   気温7℃
    BR>寝起きの悪い子供達も私と一緒に残っていたのですが、喧嘩はするはごちゃごちゃ話しかけて来るはで全然話が進みません。仕方なく、重さんに休憩時間に香菜子だけ連れに来てもらったところ…
    ハウスの中で大はしゃぎ。土を掘ったり土の山を滑り降りたりして大変だったようです。お昼に重さんがパンツからシャツから全て…ドロドロの服をもって帰ってきました。香菜子はシャワーを浴びてすっぽんぽんでいるとの事。仕事の邪魔をしまくったんですねえ。申し訳ない…。
    怒りまくる重さんに、4歳の香菜子が「おとうさん、そんなに怒ったらだめなんだよ。おとうさんだって自分が楽しいことしてるときに文句言われたらどんな気する?やでしょー!」などと生意気なことを言ったそうでして…。
    私が言ってるのを聞いて、しっかり覚えていたんですね。困ったやつだ。
    おばちゃん達はおおウケしていましたが。
    どんどん成長して行く子供達。自分もかつてそうだったのでしょうが、子供の感性や感受性、記憶力や応用力には本当に驚かされることばかりです。自分の都合の悪いことはすぐに忘れてくれる柔軟性もすばらしいですしね。笑
    子は親を見て育ち、親は子に教えられる…そんな日々です。



    4月11日
    4月11日(金)   晴れ   AM9:00   気温8℃

    今朝は昨日に比べて暖かです。この季節は、一日一日まるで違う朝がやってきます。
    おとといの雪も解けて、日に日に白の部分が少なくなってきています。枯草の下ではタイムやヒソップ、チャイブなどのハーブの新芽が育ち始めています。我が家の周りは広葉樹が多いので、秋に落ちた葉が沢山残ったままです。これが腐葉土になり、土を肥やしていくんですよね。本当は上手に堆肥作りができると良いのだけれど、なかなかうまくいかなくて…。結局落ちた葉も枯れた草もそのままの状態で冬を迎えます。雪が解け、荒れ放題の畑を眺めて目を覆いたくなりました。
    うーん。ついつい出歩いてしまって家のことをする時間を自ら放棄してしまうので、反省しなければ。そろそろ働き者になる季節ですものね。
    明日から3日間、長谷川家の籾蒔です。パレットに機械で籾を蒔き、それをビニールハウスに並べて稲の苗を育てるのです。これまた結構重労働。でも、考えてみたら我が家で食べているお米は全て長谷川さんのお米ですから、自ら種を蒔いたご飯を食べるなんて、幸せなことですねえ。…自分に言い聞かせ、せっせと汗を流してこようと思います。
    味噌の筋肉痛がかえって治るかしら。
    スローライフは体力がないとどうにもならないということが判明しました。笑



    4月10日
    4月10日(木)   晴れ   AM9:00   気温1℃

    いましたいました。白鳥さん。昨日も半日、田んぼの落ち米をついばんでまったりしていました。雪解け水のたまった田んぼですから、ドロドロで白鳥達もちょっと汚れ気味。白鳥のイメージが…。
    田んぼの持ち主のにーちゃんは、「俺のペットだ!!」と胸を張っております。笑
    さて、昨日までの3日がかりでお味噌を仕込んできましたが、最終日の昨日は超大変でした。朝9時から午後1時までずーっと肉体労働。20キロの味噌が入った樽をいくつ運んだかしら。…。さすがの私も終わった時にはぐったりでした。体中の筋肉が、棒のように固まって。
    が…それで終わらなかった…。
    一人の方が頂き物の夏みかんを10キロ分持ってきて下さって、それでマーマレードを作ることになったのです。はるか昔、一度作ったけれどうまくいかなくてそれ以来作っていなかったので作り方も忘れています。他の皆さんも作ったことがないそうで、レシピを見ながら頑張ることになったのですが…。なんだか写真が沢山載っていてとてもとても詳しいレシピなのに、6人で読んでも誰一人ちゃんと把握することができないのです。何度も何度も読み返しても理解できなかったりして…。あく抜きを始めるまでにえらく時間がかかり、その後も煮込みや瓶詰めに時間がかかり…結局家路についたのは夜の七時近くでした。昼間に1時間くらい座っていたものの、それ以外はずっと立っての作業です。おまけに重労働。
    とっくにへばってもおかしくないくらいの仕事量でしたが、そこは皆、宿の女将さん。笑。
    最後には皆で深深と頭を下げ笑顔で解散しました。夏の労働の賜物ですね。恐るべし体力です。超ハードでも、いやな顔1つせず笑っていられるのですもの。みんな、すごい!!
    久しぶりの大忙しに、なんだか満足感を感じた一日でした。苦労の末に手に入れたマーマレード、ほろ苦くてとても美味です。お味噌は来年までお預けですが、次の冬には手前味噌をお召し上がり頂けそうですよ。御楽しみに。



    4月09日
    4月9日(水)   曇り   AM9:00   気温0℃

    なんと、起きたら真っ白になっていました。雪マークはあったけれど、もう雪が降ることなんて忘れてしまっていて…なんだとても新鮮な驚きでした。笑
    昨日、仲良しの長谷川さんの田んぼで白鳥が休憩していました。我が家から800メートル先ですよ。はくちょうよー!!
    これまた感動してしまいました。味噌つきに向う朝発見して、3時過ぎに帰るまでいました。田んぼの白鳥と言うのもなかなか絵になるものです。写真を撮りたかったけれどカメラを取りに帰れなくて残念。今日もこれから味噌つきの最終日で出かけるので、しっかり望遠のカメラを車に積んで行きましょう。今日もいるかなあ…。もう、渡ってしまったかしら?



    4月08日
    4月8日(火)   曇り   AM9:00   気温10℃

    昨日とうってかわって暖かい朝です。今にも雨が降り出しそう。これからは、雪が雨に変わり一雨ごとに草木が成長して行く季節です。くるくると景色が変わっていきますよ。3日裏の丘に立たないと、まるで別世界になっていたりしますから…。
    さて、以前ご紹介しましたジェイトラベル東京の『美瑛を訪ねる』ツアー。やっと詳細が上がってきました。4月10日出発からの受け付けで、5月いっぱいは我が家に二泊しても飛行機代込みで¥43500とかなり御得です。今年は夏の間も利用できますが、さすがに最盛期の土曜日出発で¥74600と閑散期の倍になってしまいます。それでも、正規の値段を出すよりは断然御得ですから、興味のある方は我が家のトップページのバナーから検索してみて下さい。レンタカーをセットすることもできますし、帰りの便を札幌や道東の女満別に変更も可。更に、設定は1泊もしくは2泊なのですが、間に他にお泊まり頂く延泊もOKだそうです。是非御利用下さいね。



    4月07日
    4月7日(月)   晴れ   AM9:00   気温3℃

    今朝はとても寒い朝でした。ラスティー達の小屋の水が、久しぶりに凍っていました。真冬には、入れて10分もたたないうちに凍ってしまうのですから、それを思うと暖かくなったということなのですけどね。さてさて、裏の丘の緑もうっすらと目立ち始めました。もう2週間もすると、緑が風にそよぐようになることでしょう。今の所はちょっと中途半端な景色なので、色とりどりの丘を期待してきた方には物足りないかな。この時期は、あまりウロウロせずに、温泉にじっくり浸かったり、お気に入りの喫茶店でのんびりと寛いで…普段持てないのんびりの時間を満喫するのが良いですね。
    ちょっと(いえ、かなり)殺風景なPOKROKを眺めながら、ウーン・・・と、頭をひねってばかりのこの時期です。笑



    4月06日
    4月6日(日)   くもり   AM10:30   気温5℃

    昨日はお散歩…のつもりが、結局香菜子の御希望で御弁当を持って長谷川家までテクテク歩いて行きました。そして、「帰らないー!!」といつものように居座る香菜子を残し、佑季を連れて久しぶりに千代田牧場に行ってみました。まだ道路の雪もやっと解けた感じで、グチョグチョ。動物も、まだ狭い囲いの中にいる状態で、ちょっとさみしい牧場の風景でした。佑季の御希望で、馬小屋の近くに車を止めて、持参した御弁当を三人でもりもり食べて馬を眺めて…束の間ののんびりの時間を過ごしました。
    香菜子がいないと、静か過ぎてなんだか物足りないなあ。
    長女の存在感と言うのは何処も大きいのかしらね。笑。
    その後は、再び長谷川家に行って稲の苗を立てるための泥通し(昨年の土を古いにかけて細かくする)の御手伝いを少しだけして、夕飯までご馳走になって帰って来ました。
    農作業は体力が要るけれど、気持ちいい!自分の家の片付けもそっちのけでついつい足が向いてしまいます。しみじみ…農家さんとペンションの忙しい時期が違っていたら最高なのになあ。
    今日も子連れでちょっとだけ行って来ましょう。
    明日から3日間は、近くの農業施設でお味噌作りにチャレンジです。



    4月05日
    4月5日(土)   晴れ   AM9:30   気温4℃

    今朝は気持ち良く晴れています。新学期が始まって最初の土曜日です。保育園は半日やっているのですが、特に忙しいわけでもないので休ませて一緒に外で遊ぶ事にしました。1時間前から言っているのに、脱線してばっかりで全然着替えが進みません。下着姿のまま2人で折り紙を始めています。参っちゃうなあ…。
    怒って急がせるほどの事でもないけれど、全てにおいてこんな感じですから親は一日中イライラしてしまいます。まあ、うちの場合は私よりも先に重さんが「いいかげんにしろー!!」とか「はやくしろー!!」などと怒っているので私はなだめる役が多いのですけどね。笑
    幼児って本当に困ったものです。これでかわいくなかったら絶対捨てちゃう!!笑
    さて、やっと準備ができそうです。置いて行かれないように私も準備しなくっちゃ。



    4月04日
    4月4日(金)   曇り   AM11:30   気温7℃

    今日はどんよりとしています。昨日は朝方寒かったものの、日中は気温がどんどん上がってとても暖かく、雪がずいぶん解けました。我が家の庭も、トラクターで除雪していた部分はすっかり解けてしまいましたよ。その他の部分も時間の問題ですね。きっと。
    去年から美瑛でもゴミの分別収集が進み、リサイクルしてくれる物の種類が増えました。一般の可燃ゴミはひと袋30円かかりますから、まめに分別すると結構な節約になるんです。笑
    地球の為にも優しいし、自分のためにも良いのですが、まだまだきちんと分別をする人は少なくて、ビニールゴミの日ですらうち以外はほとんど出していないのが現状です。周りが農家さんばかりですから、庭先で焼いてしまう習慣が抜けないんですね。仲良しのおばちゃんでさえ、「そんな、面どくさい。」と何から何まで燃やしてしまいます。
    我が家は、ゴミ担当の重さんが徹底していますから、見事なまでに分別をします。最近は紙のリサイクルが進み、御菓子の包装資材などもリサイクルしてくれるのですよ。リサイクルに出せないのは、使ったティッシュやプリントされた用紙などくらいです。ビックリするくらい捨てる物って少ないんです。皆さんも、是非買ってきた物などをチェックしてみて下さい。箱にも袋にもほとんどリサイクルマークがついていますから。
    分別は確かに面倒くさいのですが、入れる場所さえ確保できれば後は馴れだけです。今日は1個、次の日は2個と、ちょっとずつでも良いんです。完璧にしようとすると『面倒くさい』になってしまうけど、気楽にやれば意外と定着するようですよ。イラク戦争で原油もどうなってしまうかわかりませんから…。是非みんなでもったいない精神をもって地球に優しい暮らし…目指しましょう!!



    4月03日
    4月3日(木)   曇り   AM7:30   気温-3℃

    さむーい。今朝は結構冷えていました。おまけに、昨日の日中ストーブを消していたのでそのまま大元をつけ忘れ…朝までストーブ無しでした。でも、真冬なら夜のうちに寒さで気がつくのでしょうが、さすがに暖かくなってきたんですねえ。朝まで気がつかないなんて。
    昨日は新月でした。たまたま出かけたカフェの奥さんが教えてくれました。新月には力を感じるからと、オープンの時も新月にこだわったそうです。何か新しい事を始めるなら新月の時が良いと…。なるほど。以前から耳にはしている事だけれど、お洒落でお店も成功させている彼女が言うと説得力があるなあ…。
    私はというと、全然こだわらないあまり、建前も何もかも日を見る事なんてしませんでしたから、後から『仏滅』だったとか、『大殺界』だとかと人からいわれたりしてました。笑
    今思うと、一つ一つちゃんとしておけば良かったなあ…。だって、オープンセレモニーをしたわけでもなく、正式なオープンの日すら自分でも把握していないのですもの。オープンに先だっての営業活動だってしなかったしなあ。
    はじめの頃はしげさんは外で働いて生活費を持ってきてくれるから、ペンションはあくまでも借金だけ返して行ける程度にやれば良いかなあなどとかなり甘い考えでいたんですね。楽観的過ぎたと言うか、勉強不足と言うか…。
    丸7年経ったいまでもあんまり成長していなくて、相変わらずのんきにやっているのですが、これからはそうもいかないかもしれませんね。宿も増えてきたし、美瑛の観光客も随分減ってきているそうです。
    他の宿の方はかなり真剣に経営研究会をしようなどと言っている人達もいるようですよ。私はやっぱりそう言うことにはあまり興味が持てないので…せめて、つつがなく暮らせますようにと神様に手を合わせる事くらいはしなくてはいけませんね。POKROKがずっと変わらずにいられますように。




    4月02日
    4月2日(水)   曇り   AM9:30   気温6℃

    今朝は五時半に起きてトマトのハウスのビニールかけの手伝いに行って来ました。80mくらいありそうな長いビニールハウスの屋根にながーいビニールを端から引っ張ってかけていくのです。私はおばちゃんと両端にいて、おじちゃんとにーちゃんが引っ張るビニールがずれて落ちないようにする役です。まだそれほど忙しくないのになぜ早朝にやるかと言うと、風が無いのですねえ。何しろ長いテントのような物ですから、ほんの少しの風でももろに影響を受けてしまい、押さえきれなくなってしまうのです。去年は重さんと大ちゃんが2人で出かけて行きましたが、風が強くて結局その日は中止。無理をしても所詮人力ですから、自然の力に逆らう事はできないという事なんですね。今日はほとんど風も無く、順調に2本のビニールを張る事ができました。最近運動不足なので身体が重くて仕方ない私ですが、毎日続けて手伝えば痩せるなあ…と、真剣に通おうかと思ってしまいました。痩せる為に歩くのはなんだか時間がもったいない気がするけれど、仕事して痩せるなら一挙両得だわ。でも、帰ってきてからお腹がすいてご飯をいつもよりも食べてしまったから…やっぱり痩せないよなあ。笑
    毎年時間があるときにちょこちょこ手伝いに行きますが、外の仕事は思った以上に体力が要るきつい作業が多いし、着ている物も上から下までドロドロです。もちろん顔も。それでも、家事をしているよりもずっと楽しいなあと思ってしまう私は、本当に農家さんに向いているよなあ…などと思うわけです。が、我が家の畑はと言うと、もうお手上げ。ノウハウがわからないし、投資するお金も無いし、機械も知識も無い。0からはなかなか難しいんです。自分で考えなくてはいけないし。
    おばちゃんのところの手伝いは、言われた事をせっせとやれば良いだけなので身体はしんどいけれど楽しいのかもしれません。使われる身は気が楽???なんて、多分本当に時々だからの感想かもしれませんが。
    今年も美味しいトマトがいっぱいできますように。天の恵みを待ちましょう。
    我が家の娘達は、昨日から新学級がスタートしました。香菜がつくし組で佑季はさくら組さんです。去年までは2人とも泣いていきたがらなかったので、母にとってもつらい時期だったのですが、昨日も今日もあっさりと2人、出かけて行きました。もう、「ママー!!ゆうきいかないー!!」って泣いてくれないのね。それはそれで寂しいもんだなあと…置いてきぼりになったような気分の母です。
    さあ、せっかく早起きしたのだから頑張って片付けしーよおっと。



    3月31日
    3月31日(月)   晴れ   AM10:00   気温3℃

    長いと思っていた春休みも今日で終わりです。ということは、3月も終わってしまうという事でして…。
    昨年は、スタッフの大ちゃんが4/1には来ていましたから、今年はそう思うと何もかもがスローだわあ。ぜんぜん片付かないし…。
    でも、スタッフさんはついに決定しました。今年も男性と女性の2人です。
    今まで、いつもその年その年の我が家の状況にあった人がスタッフさんになってくれていたように思います。今年もきっと、2人が活躍してくれる事でしょう。
    それにしても、この狭い我が家。早く何とかしないとスタッフさんに来てもらえないわ。
    日に日に大きくなって行く子供達。日に日に増えていく物達にお手上げ状態なので、何か喜作を考えなくては…。と、焦るこの頃です。



    3月30日
    3月30日(日)   晴れ   AM10:30   気温2℃

    昨日は今年3度目のわかさぎ釣りに行きました。もう暖かくなっているので、凍りの状態が心配だったのですが、道内でも寒くて雪の多い朱鞠内ですからまだまだ雪の壁に囲まれていました。
    朝5時過ぎに出て、7時に到着。すでに気温は-3℃程度でしたからテント無しでも大丈夫なくらいでした。それどころか…先に釣り始めていた重さんとにーちゃんの所に近づいた途端…ズボッ。香菜子と2人で穴にはまってしまいました。氷が薄くなってきているので、過去に穴を開けてあったところがみんな解けていて、その上にうっすら雪が被っているだけなのでそこに乗ってしまうとはまるのです。おまけに穴だった所の周りから解けてくるので、大人がはまると穴はどんどん大きくなってしまうわけです。こわーい。・・・。
    恐る恐る歩きながらもなかなかの釣果で楽しい一日を過ごすことができました。さすがに風が吹くと凍りそうなくらい寒かったので、いつものインディアンテントを張って、子供達もその中でままごと遊びに興じていました。
    そうそう、特記事項が1つ。4歳の香菜子はついに一人でじーちゃんお手製のMy竿を使って上手に釣る事ができました。ちゃんと深さを読んで、時々揺らしておびき寄せ…つんつんと来たらすかさず引っ掛けて。わかさぎ釣りの醍醐味をちゃんと味わえるようになったようです。お父さんより上手だったかも。
    子供の素直さに改めて感心しました。大人も見習わなくてはね。笑
    朱鞠内湖の釣りも明日で終わり、また来年までお預けです。ああ、春が来たんだなあ。
    ん、6月1日は山女釣りの解禁だあ。今年は何回行けるかしら。師匠も忙しいみたいだし、あまり連れて行ってもらえないかな。ワクワクしてきてしまったあ。



    3月28日
    3月28日(金)   曇り(雪)   AM9:30   気温3℃

    なんと、今日の予報は雪。道東では吹雪になるそうです。今更吹雪と言われても…???です。
    昨日も雨または雪マークだったのですが、ほとんど降りはしませんでしたから、今日もひらひらと舞う程度でしょうか。
    外は結構寒い寒い。行きつ戻りつのこの季節。春は手をのばしても掴めないほどの所にあって、ひらりひらりとかわされてしまいます。
    それでも、ついにふきのとうのてんぷらにありつくことができましたよ。笑
    我が家の庭の雪が溶けて、その下からコロコロのふきのとうが沢山出てきています。これから暫くは、早春の味覚を楽しめそうです。



    3月27日
    3月27日(木)   曇り   AM7:30   気温3℃

    久しぶりにどんよりとした朝です。3月末ならではのお天気かもしれません。ここ数日、晴れ過ぎていたもの。
    お陰で、畑や田んぼがあちこちで姿を現しました。我が家の庭もかなり溶けてきていて、見たくない砂利や枯草、ゴミが見えてきました。ああ…。
    今年も切ないこの季節です。早く草に覆われてくれー!!笑
    先日、久しぶりに山の上の『白銀荘』に行って来ました。昼間に行ったので、道路は雪が溶けてぐちゃぐちゃ状態でした。まだ完全に溶けているわけではないので、朝晩の道路はちょっと恐そうですが、日中は問題なく走れそうです。
    5月の下旬までは白金温泉側からは通行止になっていますので、上富良野を回って十勝岳温泉に上って行く形になります。
    子供ができるまではしょっちゅうお客様と無料の露天風呂にも出かけていましたが、もう5年近く行っていません。駐車場の所には、車が5台止まっていましたから、今でもみんな入りに行っているのですね。久しぶりに入ってみようかしら…と思いもするけれど、子供と一緒だと着替えるのも大変かあ。と、やはりあっさり断念し、白銀荘に向いました。
    雲の上の温泉は、大きな岩に囲まれた露天風呂も、ヒバの内風呂もとても気持ちが良くて、極楽極楽。片道50分かけて来た甲斐はあるなあとぬるい美肌の湯に浸かりながら、森林浴も満喫してきました。
    一般道もほぼ雪は無くなりましたから、お客様ももうレンタカーをされても大丈夫でしょう。ただし、まだ数回は雪が降ることもあるでしょうから、天候に注意して、安全運転を!!



    3月26日
    3月26日(水)   晴れ   PM1:30   気温6℃

    今日で保育園が終わりました。また新年度は4月1日から始まります。
    入園以来、母の代わりに佑季を育ててくださっていた恵美先生が、他の保育園に移られることになってしまいました。今日、始めてそのことを知り、とても切ない思いでいっぱいになりました。7ヶ月になったばかりの佑季を連れて門をくぐった、不安いっぱいだった2年前のことを思い出しました。恵美先生の優しい笑顔に母も子もどれだけ救われてきたことでしょう。ママべったりの甘えん坊の佑季を人の手に委ねなくてはいけない現実に、何度自分の不甲斐なさを悔やんだことでしょう。泣き叫ぶ赤ん坊の佑季の姿は、今でも私の頭から消えることはありません。
    でも、恵美先生のおかげで、一日一日成長し、今では自分の足で立って自分の意思で話をして…いっぱしの子供になりました。いつかこんな日がくると覚悟はしてきたけれど、この2年間は本当に恵美先生あっての我が家だったのだと改めて実感しています。「もう、恵美先生と会えないのよ。」と言っても良く理解できない佑季は、無邪気に「ばいばーい」と手を振るばかりです。いろんなことがあったけれど、子供にとっては過ぎてきたことなんてほとんど覚えていないし振り返ることなんて無いのでしょうね。大人ってダメだなあ。笑。ママは振りかえってばっかりよ。
    新しいクラスになったら、また暫くは送るのも大変でしょうし、新しい先生にも沢山御迷惑をおかけしてしまうのだろうなあ…。不安は尽きないけれど、素敵な先生と出会えたことに感謝し、先生の幸せを願いたいと思います。
    さあ、佑季、また頑張ろうね。恵美先生、本当にありがとうございました。



    3月25日
    3月25日(火)   晴れ   AM9:30   気温6℃

    千と千尋の神隠し。アカデミー賞を取りましたね。宮崎駿さんの作品は、小学生の時から好きでした。たまたま自分が住んでいた埼玉の武蔵野の自然が題材になっていることが多く、親近感が持てたことも手伝っています。
    子供の視線にたっていろいろなものを見ることの出きる数少ない大人…。そんな人が作り出す作品だからこそ、大人は郷愁を感じ、子供達はワクワクドキドキ引き込まれて行くのでしょうね。ただ、個人的には前にも書いたかもしれませんが、『千と…』はいわんとすることがあまり良く理解できないんです。『もののけ姫』までは結構わかったし、さすが宮崎アニメだと感心していたのですが…。
    子育てに追われて心に余裕が無いのかなあ???なんて、真剣に自分はおかしいのかしらと心配したりして。笑
    個人的には『トトロ』の世界が好きですね。懐かしい昭和の時代を映し出していて、自分の幼い頃の日本をずっと心に残して行けそうな気がします。でも、実は今の我が家の子供達にとっては、全てがリアルタイムなのかもしれません。緑がいっぱいの環境、近所の優しいばあちゃん、裸足で走りまわり、どんぐりやまつぼっくりで遊び、野の花を摘んで、畑の野菜をもいでそのまま食べて。
    幸せな暮らしですね。とてもとても。
    この子達が大きくなった時、もしかしたら「こんな田舎はいやだ」なんて家を飛び出すかもしれません。でも、根っこの部分はきっと変わらないはずだから…ここに戻ってくるんだろうな。なんて、20年先を思ったりしています。
    これから先の世の中はどんな風になっていってしまうのかしらね。今日は何人の人が戦争で亡くなるのかしら。テレビや新聞で、何処何処で何人が死んだなんて報道されている事にすら、薄ら寒いものを感じてしまいます。戦争って、そんなに冷静なものなのかしら。一人また一人…こんな死に方をしました…なんて、何を思って数えるの?
    戦争を始めてしまった時点で、もうその後にたくさんの人が犠牲になる事なんてわかっていたのだもの。ブッシュさんとフセインさんが2人で格闘技して決着をつければ良かったのに。西部劇のように。それが一番わかりやすくて良いはずですよね。
    それでも、こんなに大きな戦争になるということは・…結局、裏にはいろいろな目論みがあるということなんでしょうか。きっと、正義の為なんかではなくてもっともっとドロドロとしたものが。自国を肥やす為の何かかが。
    戦争の為に費やされるお金や労力すべてを飢餓に苦しむ人々の為に使ったら、どんなにか多くの人が救われることでしょう。たった数日で、何年分ものナショナルトラストだとか赤十字の活動を追い越すくらいの成果を出すことができますよね。
    もっともっと生きるという事に純粋でいられたら良いなあと思います。組織も何もいらないなあ。結局は権力争いになるだけだもの。人のお金や財産を奪うことで生きていくよりも、自分のものは自分で作り出し、お互いに共栄していくような生き方を目指したいものです。
    でも、もう遅いのかしら。ノストラダムスの予言のように、人類は繁栄しすぎたあまり、崩壊して行くという事になるのかしら。
    …たまには哲学するのも良いですよね。皆さんはどんな人生を願っていますか?



    3月24日
    3月24日(月)   晴れ   AM10:30   気温6℃

    今朝もよく晴れています。暖かい。
    重さんと一緒にワンワンと散歩に行って来ました。本当は毎日でも一緒にいけると良いのだけれど…なかなか時間がありそうでないので、月に4.5回がやっとです。ラスティーもくるみも、お日様をいっぱい浴びて本当に嬉しそう。道路際の雪が溶けて、枯草の中から緑の葉っぱも見え始めています。畑に積もっている雪も、どんどん量が減っています。木々の芽も膨らんでいます。
    歩くことって、本当に楽しいですね。足もとの世界は子供でなくてもドキドキワクワクするものです。テレビやゲームの中だけでは知ることのできない自然の世界。是非是非、我が家にいらした方は自分の足で歩いて五感で感じてみて下さい。
    さて、ジェイトラベル東京の羽田発『美瑛を訪ねる』のパックツアー、ついに夏の繁忙期にも格安で御利用頂けることになりそうです。まだ金額は出ていませんが、4/1から9/30までの設定で御利用頂けるそうです。基本は、1泊もしくは2泊ですが、希望すれば延泊も可。詳細はこれから煮詰めるようですので、ジェイトラベル東京のホームページをまめにチェックしてみて下さいね。現金主義の我が家ですが…(笑)お客様が少しでもお安く御旅行頂けるのならば、それは我々にとっても嬉しいことですから、今回もこのパックに参加します。ぜひ御利用下さいね。詳細の連絡がありましたら、またご紹介させていただきます。



    3月23日
    3月23日(日)   晴れ   AM11:30   気温6℃

    ここ数日は御天気が安定していて、日中は良く晴れています。大雪の山もきれいに見えますよ。
    真っ白な雪景色もそろそろ終わりのようです。
    寂しいなんていっていないで、明日に向って活動を始めるぞー!!
    といいながらも、今年もちっとも進まなかった冬の間の仕事を、今になって焦っている私達です。泣
    おととし張り切って『露天風呂を作る!』といっていたのですが、水道工事などの思わぬ出費が重なり、中断したままです。今年もまだちょっと無理かなあ。まあ、楽しむためのものだから、焦ってやったら楽しくないから・・・なんて、自分に言い聞かせています。御風呂を楽しみにして下さっていた方、後3年くらい待ってくださいねー。
    子供の居場所すらちゃんと確保してあげていないのに、御風呂どころじゃないんですよねえ。考えてみたら。
    機嫌よく遊んでいてもうるさいほど元気だし、喧嘩したり泣いたりもうるさいし・・・。どっちにしても子供ってうるさい(賑やかと言えって!?)ので、本当に箱に詰めて外に出したくなりますよー。この間、銭湯に行ったら、うちと同じくらいの男の子を二人連れたお母さんが、ずーっと怒っていました。本当に入っている間中ですよ。怒る声の方がうるさいかも…。なんて思いつつも、御気持ちお察し致しました。
    ああ、母はつらいわよねえ。でも、その方を見ていて、子供なんてそんなもんなのよ。カリカリするだけそんよー。って、言ってあげたくなりました。人の振り見て…学ぶことは本当に多いものですね。笑



    3月22日
    3月22日(土)   晴れ   AM9:30   気温-2℃

    昨日、4年前の夏にスタッフをしてくれていたりゅうちゃんが友達を連れて来てくれました。予約は御友達の名前だったので、玄関を入ってくるまで全然知らなくて…。ビックリ!!
    すまして、「こんにちはー」なんて挨拶をして顔を上げたら…りゅうちゃんの笑顔がありました。もうーなーんだあー!!
    嬉しいドッキリでした。笑
    せっかくだからと、重さんにも内緒にしておいて、ドッキリさせる側にも回ってしまった。ははは。期待通りの驚き様で、楽しかったなあ。笑
    我が家が一番ピンチの時だったから、私達も焦っていたし…きっと、つらい日々だったと思うのですが、こうして笑顔で訪ねてくれると本当に嬉しいものです。
    香菜子がお腹の中に入っているときですからねえ…。ああ、懐かしい。



    3月21日
    3月21日(金)   晴れ   AM10:30   気温-2℃

    晴れていてとても気持ちの良い朝です。空は青ではありませんが、陽射しは結構強いようです。裏の丘でも融雪材を撒きはじめました。真っ白の雪原が、黒く変わっていきます。もったいないなあ…。
    融雪剤を撒きながら軽快に走るスノーモービルを横目に、ちょっと残念なん思いを抱く私です。
    昨日、ついにまた戦争が始まってしまいましたね。戦火を写すテレビに心が痛みます。でも、あえてテレビを見なければ、世界で何が起こっているかすらわからない…平和な日々が、ここにはあります。自分がいやなものには関わらない。見ざる言わざる聞かざる…。これも平和を手に入れるための手段なんだと、年を重ねる毎に学ぶようになりました。でも…。これはあくまでも、自分だけの平和であって、みんなの平和を願っているとは言えないのですよね。複雑。
    人間の盾になるためにイラクに出向いた人もいるけれど、本当の自由と平和とはどういうことなのかしらね。ますますわからなくなってしまいます。
    さあ、気分転換に子供達と外に出て、太陽の光を浴びてきましょう。



    3月20日
    3月20日(木)   晴れ   AM19:30   気温-2℃

    昨日は久しぶりにうっすらと雪が降りました。サラサラの雪です。3センチほどしか積もりませんでしたが、溶けて土が出ていた所も白くなりました。パウダーシュガーをかけたようですよ。
    春が来てしまったあー・・・と、気ばかり焦っている自分達に、心のゆとりを与えてくれたような…白い景色です。
    あっという間に溶けていくのでしょうけどね。
    今日は保育園のお別れ会だそうです。卒園する子達と、残る子達の交流会なんでしょうね。幼稚園と違って、親が出て行くことが全然無いので、ありがたくもあり、寂しくもある。とても複雑な気持ちです。一番かわいい時期の子供の笑顔は、少しでも沢山見ていたいのになあ。
    でも、自分が忙しすぎる夏には、「お願い行事なんてやらないで!!」と思ってしまうのでしょうし。
    イラクとアメリカの問題も、もっともっと人間としての原点に立ち返って…なんて思いも、組織や政治になったら「そんあたわごとに付き合っていられない」となるのでしょうね。でも、なんの為の組織、なんの為の国家なのかしら。男性的な考えには(男性の皆さん、失礼)本当についていけないなあ…。
    実は、昨日参加した会議でもつくづく感じた思いなのです。



    3月19日
    3月19日(水)   晴れ   AM10:30   気温2℃

    この時期になると、太陽の力を強く感じるようになります。日のあたっている所と、あたらない所の空気まで違うのですから…。植木達も、太陽の光に向って一生懸命に伸びようとして、どんどん背ばかりが伸びて行きます。『あなただけを待っていたのよー』みたいに、ヒョロヒョロと。もっとどっしり構えていてよ。という願いもむなしく、ひょろひょろひょろひょろ…。そんなに焦ったら倒れちゃうー!!
    この話を知り合いの方にした所、要するに根がちゃんとしたに張っていないからそうなるんだということが判明しました。私のお水のやり方にどうやら問題があった様です。そっかあ。ばあちゃんの蒔いた種からは太くて立派な苗になるのに、私のはいつも情けないくらいヒョロヒョロちゃん。
    知っている様で知らないことって、まだまだありそうです。同じことを見聞きしていても、自分が何処にポイントを置いてしまうかで全然違ってくるんですよね。
    私も太陽に誘われながら…ぽかぽかの陽だまりを転々としながらお茶を飲んで本を読んで…知識ばかりを膨らませているこの頃です。ん!?てことは、私はしっかり根を張りすぎて太ってしまったってことじゃない。おお、すごい発見。笑



    3月18日
    3月18日(火)   張れ   AM11:30   気温3℃

    今日はソーセージ作りに行っています。いつもの農協加工場です。今、お昼休みに戻ってきました。
    他の宿の方に誘って頂いて、オフシーズンにソーセージ作りをするようになりましたが、もう何回めになるかしら…。少しでも添加物のないものを食べたい、食べていただきたいという思いで続けています。なかなか毎日出すほどは作れないのですが、連泊さんがいらっしゃる時にはできるだけ使う様にしています。今は、どの手作りソーセージ以外のソーセージは出すことはありませんので、我が家で食べたことのある方は御存知ですよね。添加物が入っていないと、ハーブや塩の味がストレートに出て来るのでちょっとしょっぱく感じるかもしれません。極力塩分を少なくしているのですが、どうしても豚肉とのバランスがあってこれ以上減らすのは難しい様なのです。
    ハーブも、生のものが沢山採れる時期には生のバジルやセージを使うのですが、今はドライに頼っています。秋に作るものと冬に作るものでは味も違っていることでしょう。それが、手作りの良さなんですよね。旬のものを上手に採り入れて、おいしいものをこれからも作っていきたいですね。



    3月17日
    3月17日(月)   曇り   AM10:30   気温4℃

    昨日は美瑛の町民センターで「地域の食材」の魅力と「食」のこれからを考える・・・というシンポジウムがありました。私も消費者代表ということでパネリストとして参加しました。もう緊張してしまって、どうしよーと、逃げ出したいくらいだったのですが、基調講演をされた農学博士の相馬暁先生のお話がすごく楽しくて・・・とても充実した時間を過ごすことが出来ました。自分なりに、友達や宿の方たちと話していることなどをいくつかお話したつもりなのですが、何をどう言ったかはぜんぜん覚えていません。笑
    用意しておいた箇条書きのメモも役に立ったような立たなかったような・・・ただ、日頃お客様とお話しする機会が多いので、アドリブには強いということが判明。それはとてもとても力になりました。
    今回のパネラーさんは、地元の農家さんと酪農家さん、レストラン経営をされている方、あと美瑛町長さんも飛び入りで参加されたのですが、明日から町議会があるそうで・・・ご自分でもおっしゃっていましたが、かなり力のこもった答弁調のお話をしてくださいました。職業というか、日々の暮らしが人を作っていくんだなあと、ちょっと不謹慎にも人間観察にもなりました。もちろん、私自身がいかに主婦的考えをするかということも改めて実感しました。
    さて、相馬先生の食の安全のお話は、とにかくウイットなギャグがすばらしい。ブラックジョークに下ネタに…。来場者をあきさせることなく速いペースで実のあるお話を次々にして下さいました。その中でも一番重点を置いていたのが、日本型食生活が崩壊しつつあるということ。ファーストフードに慣れすぎた世代が今親となり、食事を作らないことが当たり前になりつつあるというのです。安くて早くてそれなりにおいしい。そんなものが巷に溢れている時代ですから、苦労して食事を作らなくても作るよりも安く出来合いのものが手に入ってしまいますものね。みんな、楽なほうが良いって思う時ってありますよね。それが、段々回数が増えていき、ついには家庭から包丁やまな板、炊飯器が消えてしまうんでしょうか・・・。最近の母は、共働きで忙しいですしね。
    地産地消。サイクルさえ出来上がればそんなに難しいことではないはずですから、みんなでよりよい市場のあり方を検討しながら、ぜひとも安全で新鮮な野菜を、適正価格で手に入れられるような…なおかつ、楽しい市場を実現していただきたいなあと思います。そのためには、我々消費者ももっともっと愚痴ではなく、明日に繋がる希望を届けなくてはいけないなあと感じました。
    って、日記がすっかりシンポジウム的になってますよねえ。いやー。環境って恐ろしい。笑



    3月16日
    3月16日(日)   曇り   AM10:00   気温3℃

    昨日は、上富良野でペンションをしている御友達『じょう舎』のひとみさんとGoshさんで待ち合わせをして、子供が保育園に行っている間だけの束の間のデートをしてきました。ひとみさんと私は同じ埼玉出身です。そして、年も1つ違いでペンションを始めたのもほぼ同時期。歩いてきた道は全然違うのですが、ここ8年間は良く似た道を歩いています。
    ひとみさんのところも、香菜子と同じ4歳の女の子が一人です。オープン4年目に同時に出産しましたから。笑
    しょっちゅうあっているわけではありませんが、オフシーズンになるとたまに一緒に御茶を飲んでそれぞれの近況を報告しあいます。なんとなく、ほっとしたり、自分のところと比べて焦ったり?…。プライベートな(夫の悪口や子供の成長)お話まで出来てしまう相手というのはなかなかいませんから、ここぞとばかりに。笑
    ひとみさんと話していると、なんでもついつい語ってしまうから不思議です。きっと旅人さん達も私のようにいろいろ聞いてもらえる存在として、ひとみさんファンが多いのだろうなあと感じます。聞き上手なんですね。
    私なんて、自分がベラベラしゃべってばかりで、相手に話すすきを与えないもの。笑。
    お互いに刺激し合いながら、焦らずのんびりと年を重ねて行けたら良いなあと、これまでの年月を思い返していました。
    さて、その往復に丘の中を通りました。行きには真っ白だった畑が、帰りには融雪材を撒かれて黒い幾何学模様が描かれています。
    突然の春の訪れに…ドキッとしてしまいました。もう、3月も半ばを過ぎましたものね。これから雪原には、黒の模様が増えて行くことでしょう。
     


    3月15日
    3月15日(土)   雪   AM9:00   気温0℃

    朝から雪が降っています。ひらひらと舞い降りては地面に落ちて、凍った道にうっすらと積もっていきます。
    最近は、日中雪が溶けることが多いので、表面は溶けては凍りを繰り返して、カタカタでちょっと黒ずんた感じになっています。それでも、人の入らない畑の上はまだまだ真っ白なのですけれど。周囲の小さな山の日当たりの良い斜面は、雪が溶けて枯草が姿を現しています。木の株の周りから徐々に春が始まっていますよ。
    さて、明日の午後、美瑛の町民センターで『地域の食材の魅力と食のこれからを考える』家庭から始める「スローフード」のシンポジウムがあります。『どさんこワイド』など、北海道版のテレビにもよく出演されている拓殖大学の相馬暁先生の基調講演が1時半からあります。2時半過ぎから美瑛産のじゃがいもを使った新メニューの提案と試食。3時過ぎから、にこにこ市場(1昨年から美瑛町内の有志がはじめた週末だけの市場)実行委員代表の農家さんやアトリエポプリの奥さん、じゃがいも料理で有名なレストランPUUの御主人、そして私も参加してのパネルディスカッションがあります。
    役場の方からこのお話を頂いたときには、えー!?なぜ私がー…。と、唖然とし、すぐに「小さい子供がいるので、日曜日はちょっと無理なんですよ。」とお断りしたのですが、あっさり、「今回はお子さん連れの方にもぜひ参加して頂きたくて、託児も準備しました。」と軽くかわされてしまいました。お断りするのは簡単なのかもしれませんが、まあ、こんなことめったにあるわけでもないでしょうし、日頃『こんなに畑が沢山あるのに、どうして町民は新鮮な野菜を手にいれることができないの?』『新鮮な野菜を安く買える市場が欲しい』という疑問を抱きつづけているのも事実ですから、今回は思いきって参加させて頂くことにしました。この会での私の役割は、消費者代表。地元で小さな子を育てながら暮らす母としての気持ち。全国からいらっしゃる観光客の方をお迎えしている宿屋の奥さんとしての希望。それを農家の方やにこにこ市場の方達に参考にして頂けるようにお伝えすることが使命のようですから、少しでもみんなの思いを丁寧にお話できるように頑張ろうと思います。
    緊張すると、話を難しくややこしくしてしまう癖があるので、脱線して話しすぎてしまうことが心配です。控えめに控えめに。笑
    相馬先生は、私の大好きな新得の宿『つっちゃんと優子の牧場のへや』の奥さんが尊敬する方なんだそうです。お会いするだけで、涙が出そうになるくらい素敵な人よ。と、おっしゃっていました。こんなチャンスを頂けたことに感謝して、明日は人との出会いも楽しんで来たいと思います。美瑛もしくは近隣に御住まいの方は、是非先生のお話を聞きにいらして下さいね。託児所を設けて下さっていますので、小さいお子さん連れでも大丈夫だそうですよ。一人一人ができることから…一緒に始めていきましょう。新鮮で安全で…何よりおいしい野菜を食べたいですものね。
     


    3月14日
    3月14日(金)   晴れ   AM10:30   気温2℃

    昨日は突然思い立って、重さんと2人で札幌に行きました。今回は子供が保育園に行っている間だけでの日帰りですから、車ではなくJRにしました。
    もちろん、行き先は3/6にオープンしたJRタワーです。大丸百貨店と160以上のショップが入ったステラタワー、日航ホテルからなる大型ショッピングモールです。あのフレンチの三国シェフのレストランも入っています。
    連日大混雑しているそうなので、来月末にでも…と思っていたのですが、ちょっと欲しい物もあったので強行軍で出かけてきました。
    お洒落なお店が沢山ありましたよ。ブランドショップも、ある程度共通点が見出せるような、雰囲気が統一されていたように思います。大丸地下の食料品街やレストラン部門は長蛇の列でしたが、その他のお店はそれほどでもなく、結構楽しめました。往復にかかった時間4時間。札幌にいたのは3時間半。交通費は2人で11800円。ただの買い物にしては、恐ろしく贅沢な行程でした。でも、いつも子連れで行くとほとんど見たい物も見れずに終わってしまいますから、すごく貴重な時間でしたよ。笑。
    そして、旅人の皆さんが美瑛まではるばるやってきてくださる過程の大変さや楽しさも、少し知ることが出来ました。
    沢山の事や物を求めすぎてしまうと、時間もお金も足りなくなってしまうけれど、その時その時に自分がもっている時間と御金でできることを探して実行する。これって、とても楽しいもんですねえ。はまってしまいそうです。笑
     


    3月12日
    3月11日(水)   晴れ   AM9:30   気温-4℃

    昨日は宿の奥様達と御料理の研究会でした。毎回身近な講師の方にお願いして、料理のコツを伝授して頂き、その後試食を兼ねてみんなでおしゃべりに花を咲かせるのです。
    朝から3時過ぎまでなので結構長い時間なのですが、とても充実した時間です。同業者ならではのお話が出来るので、ほっとすることも出きるし、すごく参考になります。
    次回は大好きなカフェでの講習会。これまた楽しみが増えました。
    調子に乗って、あれもこれもとみんなで企画するものですから(言いだしっぺは私だったりして…。)、これから4月末ぐらいはそのメンバーでのイベントが目白押しです。ソーセージにお味噌も作ってきますよ。みんなで智恵を出し合って、参考にし合って、お客様に少しでも喜んで頂けるような宿作りにみんなで楽しく励んで行けるというのは幸せなことだなあと思います。ぜひ、お客さまからもいろんなアイデアや希望を教えて下さいね。智恵は多い方が良いですから。
     


    3月10日
    3月10日(月)   晴れ   AM11:30   気温-6℃

    大ちゃんが来ました!!そう、昨シーズン我が家でスタッフさんをしてくれたジャニーズ系の20歳の大輔君です。こちらにいる時に仲良くなった旭川の友人の結婚式に出席することになり、我が家にも夕べ泊まっていきました。4ヶ月ぶりだったのですが、少しやせて色も黒くなっていましたが、雰囲気は前のまま。香菜子と佑季は大ちゃんを発見するなり大騒ぎでした。
    時はどんどん流れて行くけれど、変わらないものもあるんだなあと、子供たちのはしゃぐ姿を見てしみじみ思いました。
    ペンションの住み込みの仕事はかなり大変なのですが、その分乗り越えられた時は強い自信になるのではないかなあと思います。何があってもめげない強さを身につけられるかもしれません。要するに、それだけハードだということなのですが。笑
    いつになく応募が少なく、今の所まだ決まっていません。ちょっと心配です。でも、まあ、神様が今年の我が家にあったスタッフさんを、きっと見つけてくれるでしょう。楽しみに待つことにしましょうか。
     


    3月09日
    3月9日(木)   晴れ   AM9:30   気温-8℃

    ビュービューと風が吹き荒れています。昨日から嵐のようです。窓から眺めていると明るい空なのですが、風が強くて外にいると体感気温はさらに10度くらい寒いような気がします。
    強い風に煽られて、畑に積もった雪が道路へと流れ出て、道をふさいでしまいます。昨日昼寝をしそびれた佑季は、夜中に泣き出し、結局ドライブに連れ出すことにしたのですが、ステップワゴンで500メーター進んだら・・・なんと、その吹き溜まりでちっとも進まなくなりました。これはだめだと戻ったのですが、「ドライブー」とまだ泣き叫ぶので、サーフに乗り換えて出直しました。四輪駆動のオフロード車でさえ、止まってしまうほどのひどい状態でした。時計はすでに12時半。「ああ・・・何でこんなことまでしなくちゃいけないんだ」と、情けない思いに囚われつつ、何とか中学校に辿り着き、雪の無い街中を暫く走って寝かせて戻ると・・・。行く手を阻む一台の車。FFの普通乗用が突っ込んでいるではないですか。外は猛吹雪です。見て見ぬふりをしようにも、家に帰るにはその道を行くしかないし・・・。結局、パジャマにダウンを羽織っただけの重さんが救出の手助けをしましたが、何とか引きずり戻せたのは1時半をまわっていました。その車は近所の農家の息子さんだったのですが、帰宅をあきらめて友達の家へと去っていきました。我々は、又泳ぐように雪の道をなんとかすり抜けて、やっと我家へ辿り着きました。たった200mの区間だけのことだったのですが、悪夢のような一時間。私はただただ車内で気をもんでいただけですけどね。重さん、ご苦労様でした。
    今も風は強く、裏の丘の道も今頃きっと埋もれてしまっていることでしょう。
     


    3月07日
    3月7日(金)   曇り   AM9:30   気温-4℃

    昨日はママさん仲間とストレッチの会なるものをしました。子供といると痩せそうで痩せない。お腹の周りはどんどん皮下脂肪を溜め込んでひどい状態になってきている。3年前の私はこんなんじゃなかったのよう。なんて思っている母たちが集まって、ジャズダンスをしている一人に先生役をお願いして…おもーいおもーい体に鞭打ってきました。これが思った以上に気持ちいい!!あれ?体を動かすことってこんなにさわやかだったんだ。
    忘れかけていた感覚が戻ってきました。これも、同じ境遇のママさん仲間とならではかもしれません。だって、今のこの状況できちんとしたレッスンなんてとてもとてもついていけませんから。子供を抱きながら、遊ばせながらのペースがちょうどいいようです。
    このところ、子供と遊んでくださる(強引に遊ばされてる?)お客様が多いので、子供たちはすっかり有頂天になっています。初めての方がいらっしゃっても、いきなりまとわりつく始末です。困ったなあ。お客さまのまえでけんかはするし、お客様にこれやれあれやれと命令するし、親の言うことはちーっとも聞かないし。ああ…。本当に、調教に失敗した犬のようです。泣
    かわいい時もあるんですけどねえ。泣
    POKROKにいらっしゃると、素敵なピアノの演奏でもなく、静かな語らいでも無く、とてもにぎやかな子供たちの大歓迎がもれなくついてきます。どうぞ、子供嫌いの方はご遠慮下さい。・・・と、トップページに書く必要がありそうです。泣
    でも、そんな子供たちを好きになってくださる方々に支えられて、POKROKは8年目の春に向かって頑張っています。笑
     


    3月05日
    3月5日(水)   曇り   AM10:30   気温-4℃

    今御雛様を片付けて戻ってきました。800メートルの距離は歩くのにちょうど良いので、歩いてきました。歩いてしまえば本当にすぐなんですが、これがなかなか歩かないものでして…。
    本州にいた頃は、雑貨屋さんめぐりだと自由が丘や表参道などを一日中歩いたり、日頃から会社まで歩いたり自転車に乗ったりと地球と身体に優しい暮らしをしていました。でも、ここに来てからはどうも車に頼る生活になってしまって、歩くことがほとんど無くなってしまいました。年と共に身体も重たく堅くなってくるのに、運動しないと余計にそれが加速されてしまって、最近の体力の衰えはひどいものです。せっかくこんなにきれいな景色に囲まれて暮らしているのに、もったいないことですよね。
    今年は、週に一回でも良いから少し歩く時間をとって、美瑛ハイキングを楽しんでみようかしら。先日お泊りだった青年君も、一日中歩いていましたが、撮ってきた写真を見ると車で走った方の写真とは明らかに違うのです。視線が。我が家の周りだけでも、歩くと足元の世界が見えてくるので、やはりちょっと足をのばして観光ルートの足元の自然も散策してみるとよいですね。・・・有言実行。出きるかしら?
     


    3月04日
    3月4日(火)   曇り   AM9:00   気温-7℃

    昨日はひな祭りでしたね。そして、仲良しのばあちゃんの御誕生日でした。御泊まりのお客さまがいらっしゃらなかったので、子供と一緒に夕飯を食べてお祝いをしてきました。先月後半に不幸が続いていた長谷川家でしたので、雛人形を出す気力が出ないと言っていたのですが、立派な七段飾りの御雛様を箱に入れたままも気になるらしいので結局私も手伝って2月の末に飾ることになりました。
    もうすでに娘さんも独立しているし、孫のひとみちゃんは寮生活で昨日は戻ってこなかったので、特に誰の為…ということも無く、にーちゃんにも『なんでそんなもんだすのよ』と怒られるし…と、ぶつぶつ言っては箱の中が気になっていたのです。面倒だけれど、出さずにいたらもっともっと気持ちが重くなるよ。生意気ながらもばあちゃんをせかして半ば強引に飾ってしまったのですが、雪洞をともして清楚に並ぶ御人形さんたちのやさしい顔を見ていると、本当に心が和みますからよかったなあとしみじみ思いました。
    おばちゃんも、自分の誕生日に御人形さんが無いなんて絶対寂しいはず!!なあんて思ってしまうのはおせっかいな私ならではかしら?
    今日一日風にあてて、明日またしまうそうなので明日も御手伝いに行って来ましょう。
    やらずに後悔するよりは、少しでも…。そんなことって、日々結構ありますね。
     


    3月03日
    3月3日(月)   雪   AM11:00   気温-1℃

    今日は細かい雪が降っています。真冬の雪とは違ってかなり水分の多い雪です。辺りの景色も少し茶色味がかっています。新聞の天気欄が、久しぶりに赤の無い雲と雪マークだけの一日です。
    ここ二日間、とてもにぎやかな時を過ごしました。いつも来てくださる香菜子が大好きなご夫婦と、昨年12月に来て子供たちとたくさん遊んでくださったがおーっ!!のカップルさん、そして今回が初めての一人旅の二十歳の青年の三組さんが連泊してくださっていました。子供達にとっては、まさに天国。遊び相手が沢山いるのですもの。
    最初は引いていた二十歳君も、最後にはデジカメで撮った写真を交換する仲になりました。笑
    がおー!!のお兄さんは、不思議な人です。本気でかくれんぼをして、彼女も子供たちも真剣に探しまくっても見つけられず、部屋の窓からおっこったのでは…なんて心配になるほど上手に隠れます。香菜子は、「もうさがすのやーめた」なんて半分怒って?しまったくらいです。笑
    私も、いつも以上に寛いで楽しませていただきました。沢山遊んでくれてありがとー!!そして、パソコン講座もまたよろしくお願いしますね。
    さて、昨日は家族で美瑛の町営スキー場にそりをしに行って来ました。実は子供が出来る前に行ったっきりで、その後は全然行っていなかったものですから、もう6年ぶりくらいかしら。あまり期待はしていなかったのですが、なんとなんと、すばらしいそりゲレンデがあるではないですか。おまけにタイヤのチューブも無料で貸してもらえるのです。大人も本気で遊べました。坂を自力で登るのがきつかったけれど、こんなことならもっと早くから利用していればよかったと、深く後悔したほどです。皆さんも、是非遊びに行ってくださいね。スノーギア付で送迎しますよ。(って、多分一緒に遊んでしまうでしょうが。)
     


    3月02日
    3月2日(日)   曇り   AM10:00   気温3℃

    おとといからお天気がよくありません。なんと、夜までプラスの気温でしたから、雪はぐちゃぐちゃです。もうひな祭りだから…まあ、それで当たり前なのかもしれませんけどね。これから2ヶ月くらいはべチョべチョグチョグチョ、解け出す雪との戦いです。あんまり早く土が出すぎても寂しいし、なんとも複雑な思いの日々です。
    さて、昨日の空の便の大混乱はどうにか納まった様ですね。我が家にいらっしゃる予定のお客様は、一泊の予定だったかたが断念されましたが、その他の方は2時間遅れなどだったものの、なんとか到着されました。まさかまさかのトラブルですものね。窓口には苦情を言う人も多いのでしょうが、好きで遅らせているわけではないだろうし…きっと、裏ではてんてこまい。心臓が壊れそうなほど焦っていたでしょうね。
    私もその場にいて待たされていたらきっと不快な顔になってしまっていたことでしょう。自分が待たされる側になるとひどく長い時間を待っている様な気になりますよね。でも、自分の都合で相手を待たせてしまうことって、結構あると思うのです。我が家なんて、料理が間に合わなくて10分20分お待ちいただくことも、年に何度もある様な気がします。人の振り見て・・・自分の日頃の行ないのまずさを改めて知るものなんですねえ。なんだか、今までの失敗の数々が頭を過り始めました。過去は振り返らないのがモットーですが、反省することも忘れない方が良さそうです。笑
     


    3月01日
    3月1日(土)   曇り   AM10:00   気温1℃

    今日は満室の予定です。といっても、人数は少ないのですが。
    が…。先ほど愛媛から来るお客様の電話で、空の便に大混乱が起きていることを知りました。埼玉の所沢に航空公園という広い公園がありまして、その下が全国の空の管理をしている管制塔なんですよね。以前住んでいた家の近くだったので、よくその公園で遊んでいました。戦争が起きたら、ここが真っ先に狙われる…よく、そんな話を聞いていましたっけ。
    今回は戦争では無く、コンピューターの故障だそうですが、2台のPCがおかしくなっただけで日本全国の飛行機が飛べなくなるのですから大変です。頭脳明晰な人の手によって開発され、昼夜監視の目を光らせているであろう国の重要機関でさえトラブルのですから、私のように知識も無くなんとなく日々文字を打ちこんでいるだけの人間がデータを消してしまっても無理は無いよなあ。などと、どうでもいいことを感じつつも、1分でも早い回復を願わずにはいられません。だって、今日は一万円チケットの日ですから…。手動でデータを入力し、2時間遅れでなんとか運行が開始されている様ですが、午後の便は欠航になることもあるそうです。せっかく1泊でも…と計画された方たちには本当に御気の毒な話です。2時間の遅れで、計画が崩れまくりですものね。みなさん、無事到着できるかしら?心配です。
     


    2月28日
    2月28日(金)   曇り   AM10:00   気温-6℃

    二月は足早に過ぎてしまいました。何度も書いたかもしれませんが、「二月は逃げる」。まさにその通りだなあと実感しています。
    今朝は久しぶりに雲が多い朝です。といっても、十分明るいのですけどね。ここ数日の晴天はあまりにもすばらしかったので・・・あ、粉雪が舞い始めましたよ。ゆっくりゆっくり、ふわふわと。そして、晴れ間が出てきました。冬の天気は本当に変わり易いですね。
    昨日はすばらしく晴れていました。お昼前後に食堂でパソコンに向かっていたのですが、居ても立ってもいられなくなって・・・一人でスノーシューをはいて散歩して来ました。大好きな堤防へ続く林の中の道を進むと、日当たりの良い木の根元の雪が溶けて、草が見えています。木の枝先にも小さな木の芽がついています。鳥がうれしそうに声を上げながら木から木へと移り、吸い込まれそうな青い空に真白な雲が流れていました。堤防に立つと、生クリームを乗せたように真白でふわふわの雪をかぶった山々が光りを浴びて蒼い蒼い空にぽっかりと浮かんで見えました。
    考えてみたら、一人でこうして歩くのは本当に久しぶりです。すごく貴重な時間に思えて、さらに裏の丘へと足を伸ばしました。家の周りの林の中もスノーシューならどこへでも行けます。(時々傾斜を考えずに進んでしまって、ズボッと埋まりましたが。笑)なんて気持ちがいいんでしょう。春になったら、カタクリやナニワズがかわいい花を咲かせてくれる林です。花の姿を頭に浮かべて、幸せな気分になりました。でも…。カタクリは四月の中旬ですからまだ二ヶ月近く先なんですよね。
    春の気配を感じつつも、冬の長さをしみじみ思ったお散歩でした。
     


    2月27日
    2月27日(木)   晴れ   AM8:00   気温-20℃

    ショックー。せっかく日記を書き終わる頃にEscキーに触れてしまって、すべて消えてしまいました。泣
    よく使う半角/全角キーのすぐ上にあるなんて絶対許せないなあ。あまり使わない真ん中あたりにするとか触れたくらいでは押せないようにするとかしてくれー!!・・・と思ってしまうのは、私だけなのでしょうか。
    さてさて、今朝も−20℃を下回りました。何もかもが凍り付いたまま、時だけが流れていきます。
    二月中旬になり、日差しが強くなってきてから、家の中の暖房を控えめにするようにしました。先日、大阪から来た伯父に部屋の中が暑すぎると指摘され「暑すぎると頭が働かなくなるぞ」と言われ、「なるほど…」と妙に感心してしまったのがきっかけです。先日も書きましたが、北海道に住んでいると家の中が寒いというのはあまり考えられません。家中どこにいても暖かいのが当たり前で、逆に「寒い」のは犯罪に近いような。笑。それで、私たちもしっかり暖房をしていて本人たちは半そででも暑い暑いと汗を流していました。これって、本当に無駄ですよね。
    これからは、暖かいのに慣れている道内のお客さまのときはさすがに暑いくらいにしておきますが、本州からのお客様の時は控えめにして、自分たちも冬らしい服装でいられるようにしましょう。
    でも、今日はさすがに寒い寒い。足元から冷えてきます。寒い寒いといつも震えていた埼玉の暮らしを久しぶりに思い出しました。
     


    2月26日
    2月26日(水)   晴れ   AM7:00   気温-12℃

    気温は低いものの、日差しは徐々に強くなって、春の気配を感じる様になって来ています。我が家の周りの農家さんたちも、ついに除雪を始めました。
    ビニールハウスの周りの雪をどかし、ビニールをかけて地温を上げるのです。じわりじわりと太陽の熱を受けてハウスの中の雪も解けていきます。雪が無くなったら、一番最初はビート蒔き。まだまだ雪だらけの景色に反して、収穫への作業はこれからどんどん進み始めます。
    自分が農家をしているわけではないけれど、この時期になると畑の作物が頭にちらつき出します。私もすっかり原野の人になったんだなあ。笑。
    さあ、今年も少しは農作業を御手伝いできるように、我が家の仕事を進めておきましょう。
     


    2月25日
    2月25日(火)   晴れ   AM7:00   気温-19℃

    毎日よく冷え込んでいます。昨日に引き続き、風邪気味の子供たちは保育園をお休みしています。それほどひどくは無いのですが、朝起きるのが遅くて行かなくてはいけない時間に間に合わないのが現実です。要するに、夜が遅いんですね。また忙しくなる前に、なんとか子供たちだけで寝てくれるよう習慣にしていかなくてはいけないなあと思うのですが…気がつくといつも寝るのは11時を回っています。9時ごろに寝てくれる様にと、一緒に御布団に入ったら自分も寝てしまって、やらなくてはいけない仕事が片付かないし…。この悩みが解消されるのはいつかしら。
    昨日は一人旅の女性と一緒に美馬牛方面にドライブしてきました。よく晴れて、空は青く雲は真っ白にプカプカと浮かび、本当に爽やかな景色が広がっていました。真っ白に続く丘の向こうに神々しく輝く大雪の山並みが続いています。ほんの少し進むだけで、山がとても近くに迫ってきます。いつも見なれた裏の丘から見る山とは全然違って見えるのです。都会なら、ビルに邪魔されて10キロ先に何があるかなんて全くわからないですものね。20キロ先の山並みをずーっと見つめながら進むことが出来るのは、この美瑛の大地ならではかも知れません。この20キロの距離の間には、いったい何人の人が住んでいるのかしら。件数でいったら30も無いかもしれませんよ。
    都会と違うといったら…その彼女。初日に鞄を持ったまま駅から歩いて我が家までやってきました。先日いらした女性もそうでしたが、歩くと40分ぐらいかかります。よくぞ…と、感心してしまうのですが、なんでも「駅から車で5分」にだまされて、歩いても20分くらいかなと思ったそうです。そうなんです!!車で5分に嘘偽りはありません。ただし、信号がほとんど無いし渋滞なんてありえないので、3キロの道程はあっという間についてしまうのです。都会なら、50m毎に信号があるし交通量も多いので5分で進む距離は短いですよね。
    だって、ここから白金温泉までだって19キロあるのに車で走ったら20分かからないくらいなんですよ。信号、無いですから…。田舎を侮る無かれ。笑笑
    いつのまにか私もこの町での暮らしになれてしまって忘れがちですが、都会と田舎の常識は違うのですよ。本当に。皆さんも我が家にいらっしゃる時は遠慮無く電話で駅まで呼びつけて下さいね。凍ってしまっては大変ですから。
     


    2月24日
    2月24日(月)   晴れ   AM10:00   気温-11℃

    寒い寒い!!夕べも今朝もぐんと冷えています。−20℃くらいまで冷えましたよ。先週までの暖かさが嘘の様です。2月ももう残りわずかですが、ここにきてあわてて2月らしい気候をやりなおしているような…そんな日々です。
    外はとても寒いのですが、太陽の日差しは日に日に強さを増してきています。日中には、食堂の大きな窓から眩しすぎるくらいの太陽の光が降り注ぎ、家の中はストーブをたかなくても暖かなのです。昨年の10月末に家の中に入れた植木鉢の植物たちは、風と光が足りなくて元気なく越冬しています。でも、近頃ちょっと復活してきました。枯れてしまったと思っていた宿根草の花が開いて感動しています。
    植物の持つ力って、すごいですよね。最近では園芸療法もかなり認められてきていますが、小さな種から芽が出て葉っぱが出て、やがて花が咲く…そんな自然の姿を見ていると、見も心も癒されているのを感じます。ああ、こんなに小さくてもちゃんと太陽の光を探して懸命に生きているんだなあなどと、感動してしまうのです。
    もっともっと上手に植物を育てられたらいいなあ。毎年毎年、この時期になると思います。今年こそは…と、思います。でも、自分の持っている時間では沢山の命を守れないなあ。これも、ここ数年実感していることです。
    枯れてしまう姿を見ると、つらくなるし、草にやられて消えて行くハーブや花、野菜の苗を見てみぬ振りして過ごす日々もかなり苦痛です。そうしなくてすむように、今年はもっと人の力を借りて維持してみようかしら。それとも沢山なんて思わずに、出来る範囲のほんのちょっとで我慢しようかしら。…心の中の葛藤は続きます。
     


    2月23日
    2月23日(日)   晴れ   PM3:00   気温-6℃

    バタバタと用事がたて込んでいて、なかなかPCの前に座れません。おまけにノートPCで入力していた会計データが不注意でパーに…泣。ああ、わたしのやることといったら、本当に間が抜けています。
    どよーん…と落ち込んでいたら、メガネを踏んづけてバリーン。見事に壊してしまいました。ああ…。魔の一日とはこういうことなのね。
    これが金曜の出来事でした。
    が、開き直りの早い私は、翌日さっさとお店に行ってメガネを2本つくり、会計はとりあえずおいといて(ん!?)昨日は再び氷上の人となったのでありました。
    今回は朱鞠内湖に行くには時間が足りなかったので、近場の桜丘湖に行きました。ちょっと気分が違うなあ…という思いは拭えないものの、氷の下にはちゃんと魚たちが息づいておりました。満足満足。
    今日は朝から町の2歳時遊びの広場に出かけ、佑季と思いきり遊んで来ましたよ。
    右に左に走りまわっている日々です。「今日もでかけるの?」いつもお留守番役の重さんは毎朝口癖の様に言いますが、楽しいことには貪欲に生きなくちゃ!なんて軽くかわして、ルンルン出かける私です。
    会計は…ボチボチやるしかないけれど、4日間のお休みの努力は何処へ行ってしまったのー!?と、便利になりすぎたゆえの失敗だと、PC社会を恨まずにはいられません。だって、だって…。コンセントを差し忘れていてバッテリーが無くなっちゃっただけで復帰できなかったのよお。前日までのバックアップは取っていたものの、金曜日が一番沢山入力したんだものお。・・・。いかんいかん。後ろは振り向かないことにしたのでした。笑。
     


    2月21日
    2月21日(金)   晴れ   AM10:00   気温-16℃

    ワンワン散歩に外に出た重さんが、珍しくカメラを持って一緒に散歩に行こうと誘ってくれました。そんなことは年に数回しかないことですから、これは…とあわてて外に出てみました。冷えた空気にダイヤモンドダストがきらきらと輝き、木々の先まで真白に樹氷の花が咲いています。「うわー!きれい!」思わず大きな声が口をつきました。なんてきれいなのかしら。
    毎日見ているはずの風景が、いつもよりも輝いて本当にきれいです。宝石よりも輝いているんですから…。
    ラスティーとくるみも、いつもよりもハイテンションで嬉しそうです。きらきらきらきらと輝く景色と空気を体いっぱい心いっぱい受け止めて、朝からとても胸いっぱいになりました。
    美瑛中毒さんたちにも、是非見せてあげたい朝の風景です。
     


    2月21日
    2月21日(金)   晴れ   AM10:00   気温-16℃


    ワンワン散歩に外に出た重さんが、珍しくカメラを持って一緒に散歩に行こうと誘ってくれました。そんなことは年に数回しかないことですから、これは…とあわてて外に出てみました。冷えた空気にダイヤモンドダストがきらきらと輝き、木々の先まで真白に樹氷の花が咲いています。「うわー!きれい!」思わず大きな声口をつきました。なんてきれいなのかしら。
    毎日見ているはずの風景が、いつもよりも輝いて本当にきれいです。宝石よりも輝いているんですから…。
    ラスティーとくるみも、いつもよりもハイテンションで嬉しそうです。きらきらきらきらと輝く景色と空気を体いっぱい心いっぱい受け止めて、朝からとても胸いっぱいになりました。
    美瑛中毒さんたちにも、是非見せてあげたい朝の風景です。
     


    2月20日
    2月20日(木)   晴れ   AM9:30   気温-15℃

    18日〜御休みをしています。冬の間はお休みにしなくてもお客様のいない日もあるので、以前はお休みの日はあえて作っていませんでした。でも、当日御予約のお客様に対応する為にいつも宿をきれいにしておくというのが結構大変でして…。笑
    昨年から、完全なお休みを設けることにしました。今回のお休みは、確定申告の会計処理を集中してするために4日間取ったのですが、用事やらで結局まだ半分も終わっていません。ああ…。今日はこれからまた出かけなくてはいけないし。泣
    食堂のテーブルの上は領収書や資料の海、いえ山。日頃の怠慢を悔やんでも遅いのですよね。
    この仕事をはじめてすでに7回目の確定申告だというのに、あまり進歩していない自分が本当に情けなくなります。この日記を書くのは全然苦ではなく、大して時間もかからないのですが、苦手なことにはなかなか手が出ないし、やったとしてもすごく時間がかかってしまうのですよね。『めんどくさいは成長の敵』。妹の高校時代の先生の言葉です。この仕事を始めた頃、重さんはまだ外で働いていたので、9歳下の20歳だった妹(かぼちゃん)に2年間の約束で手伝ってもらっていました。その頃に、何度か話題になりました。最近、この言葉をよく思い出します。
    考えてみたら、学生の頃からめんどくさがり屋だった気がします。「めんどうくさいなあ。もう。」って、すぐ言っていたような…。
    近頃、子供にもついつい、「もう、めんどくさいなあ。早くしてよー。」なんて言ってしまっている自分にはっとします。自分で思っている以上に、相手には重い言葉かもしれないですよね。『めんどくさい』これって、自分の成長も、相手の成長も妨げになるのです。気をつけよう…。
    我が家の屋号、POKROKはチェコ語で『進歩、発展』という意味です。偶然本の中で見つけて、アルファベットの並びがきれいなのと語呂がいいのでつけたのですが、意味もなかなかなものですよね。前向きに前向きに、『めんどくさい』は棚の奥にしまって、前に進んで行きましょう。お客様も、御一緒に。笑
     


    2月19日
    2月19日(水)   晴れ   AM10:30   気温-14℃

    今朝も冷えています。寒い寒い。
    北海道の家の中は冬でも20℃以上あります。ほとんどの家は、家中何処にいても同じ温度ですから、家の中で寒いと思うことはほとんどありません。我が家も、引っ越してきた当初はその感覚がわからなくてストーブをつけっぱなしにすることももったいなくて…ちょっと寒い家だったのですが、8年住んでいるとだんだんその状況にもなれてきました。気がつくと、家の中では半袖で過ごすことのほうが多いくらいです。
    本州からのお客様は、下着にシャツにセーター等と沢山着込んでいますから当然暑くて汗を流すことになってしまいます。冬に半袖なんて考えもしないんですよね。御食事のときにもセーター姿で現れますから、お酒も入ってお腹もいっぱいになってくると暑さは倍増です。真っ赤な顔をして暑い暑いと…。あわてて火をおとしたり、玄関のドアを開けたりするのですが、時すでに遅しになってしまいます。あと、北海道内のお客様がいらっしゃると、暖かくて当たり前なので本州の方用に涼しいくらいにしておくと『寒い』という事になってしまいます。これが難しいところなのです。
    どちらかだけの時は、お客様の御希望に合わせて快適な温度に出来るのですけれど。
    まあ、暖かいのは我が家に限らず道内の公共の乗り物やデパート、お店などもそうですから、本州からのお客さまは是非暑さ対策も考えて、薄着にもなれるような重ね着のしかたでいらして下さいね。外は冷凍庫より寒くて、中は我慢大会の様…なんて、体に悪いですから。笑
     


    2月18日
    2月18日(火)   晴れ   AM9:30   気温-15℃

    ぐんと冷えています。
    今朝6時過ぎの気温は−23℃。本当に久しぶりに冷え込みました。川の周りの木々の枝にはきらきらと輝く樹氷が咲いています。日の光があたって、とてもきれいです。本州から撮影にいらしているお客様は、大喜びです。ダイヤモンドダストと樹氷。これが今回の旅のテーマだったそうですから、たった2日の行程で出会えるなんてかなり幸運です。
    このところ暖かい日ばかり続いていたので、もう冷えることなく春になってしまうのかしらと不安になっていたくらいでした。昨日は時々吹雪いては青空が出て…なんとも不思議な天気だったので、今日はぐっと冷えて空は晴れるという2月らしい気候が続いて欲しいな。
    撮影隊は、早朝出て行ったっきり、まだ戻っていません。朝食は10時かな?
    こんな日は、食事とっている時間ももったいないでしょうからね。笑
    そうそう、ここ数日月がとてもきれいです。昨日は満月だったので、一晩中月の光に照らされてほの白い夜でした。赤く照らされて大きな大きな太陽のようなお月様が東の空から昇ってきて、だんだんと輝きを増していく様は、ずっと見ていても見飽きないくらいですよ。自然は、沢山の感動をいつも届けてくれます。
     


    2月17日
    2月17日(月)   今は晴れついさっきは雪   AM11:00   気温-1℃

    今日は朝から天気がくるくる変わります。晴れたなあと思うと、また雪が降るのですが、結構本格的な雪がわさわさと降ります。北海道の天気は変わりやすく、一日のうちに晴れも曇りも雪も…という日が多いのですが、こんなにくっきりはっきり晴れと雪になるのも珍しいかな。
    ここ3日間、かなりハードに働いていたのでちょっと御疲れモードの私達。なんとか子供達は保育園に行ってくれたので、今日は早く掃除を終わらせて少しゆっくりしたいなあ…。
    それにしても、夏はこの状態が3ヶ月間毎日続くわけですから、本当に恐ろしい…。よく、7年も越えてきたなあ…と、しみじみ思います。逆に、忙しい思いが出来ていることだって、よくぞ…と、いらして下さる御客様が沢山いることがありがたいなあと、さらに思うわけです。
    オンとオフがあってこそ、どちらの価値も見えてくるということなんでしょうね。
    ゆうべ、ママ仲間さんから『週末は子供がずっといて、泣くは騒ぐは喧嘩はするは…もう死にそうよー。パパなんて、なんもしてくれないしさ。もう、不て寝します。』というメールが来てました。
    おお、今まさに私もその心境だったのよー!!と、妙に嬉しくなった私です。生意気盛り、かわいい盛りの子が2人ならではの連帯感かな。まだまだ正直過ぎる子供たちも、オン(陽)とオフ(陰)もかなり差があります。オンの時を沢山見ていられる様に、オフのときも出来るだけ心静かに接していかなくては…と、最近しみじみ思うわけであります。
     


    2月16日
    2月16日(日)   晴れ   AM11:00   気温1℃

    予報に反して今日も晴れてきました。大雪の山は見えないまでも、太陽の日差しはとても暖かです。気持ちいい。
    少し前まではどんなに晴れていても窓を開けることはなかったのですが、最近は時々窓をあけるようになりました。もう、春がくるんだなあと、実感する日々です。
    さて、今日は宮様スキーマラソンです。広い広い丘の中を沢山のスキーヤーたちが走っています。色とりどりのウエアーを身に纏った人々が連なる様は、美しい着物の帯の様です。遠くから見ているとゆらゆら揺れながら風になびいている様です。距離が進むにつれて帯はどんどんほどけてきて、だんだんと一本の糸の様に長い長い線に変わっていきます。真っ白な雪の色がいっそうカラフルな色を引き立てて、思わず見とれてしまうほどきれいな情景です。
    早春の風物詩ですね。
     


    2月15日
    2月15日(土)   晴れ   AM10:00   気温−5℃

    今日は私の誕生日です。昨日はバレンタインでしたね。なんだか日々のバタバタに追われて、時々思い出すものの…またすぐに忘れる始末です。
    名古屋の母から手紙とお祝いをもらって、お礼の電話も忘れている自分が情けなーくなってしまいます。
    『後で…』というのがいけないのでしょうね。思ったときにしなくては…。
    さて、明日は美瑛の宮様スキーマラソン大会です。白金温泉の方から丘を駈けてくるクロスカントリースキーの大会です。ここ数年、いつもいらして下さっていた御夫婦が今年はいらっしゃらないのでなんとなく寂しい大会に感じてしまいます。どうされたのかしら?心配です。
    そして、我が家の重さんも今年は参加しないことになりました。いつもでしたら、前日は御客様がいっぱいでも翌日は0もしくは1.2組ですから、余裕で参加できていたのですが、今年は翌日も撮影の御客さまがいてくださるのと、子供達もいるので無理だと判断した様です。私は、年に一度なので頑張って走る姿をみたいなあ…。などと、ちょっと残念でなりません。
    来年は、御客様が多くても重さんには出てもらえる様に私も頑張らないと!!と、しみじみ思いました。
    来年はきっと2人の娘達も掃除の御手伝いをしてくれるから大丈夫だよね。大いに期待して、今年は参加する方の応援に努めましょう!!
     


    2月14日
    2月14日(金)   晴れ   AM10:00   気温−6℃

    今日の予報は雪。でも、9時ごろから青空が出てきました。3泊で撮影にいらしたお客様も思わずにっこり…。
    この時期は、冬の間で最もお天気が安定する時のはずなので、写真を目的でいらっしゃるかたが多いのですが、昨年からどうも天候が不良で吹雪いたり暖かすぎたりと安定しません。今年の2月も今1つ撮影日和がないなあ…。でも、予報に反して日差しも強くなってきましたよ。どんな一日になるかしら。
    私もたまにはデジカメをもって丘に出かけてみようかな。
     


    2月13日
    2月13日(木)   曇り   PM3:00   気温−5℃

    昨日は日中吹雪いて大変でした。ここから車で20分の友達の家まで行ったのですが、前が見えなくて風が吹くと横も何も見えなくて…生きた心地がしないくらいの状況でした。それでもなんとか辿りつき、帰りはおさまるのを待って無事に戻ってきたのですが、案の定、高速道路で41台の玉突き事故があり3名が死亡重軽傷者も多く出てしまったそうです。
    おとといは快晴でとても気持ちのよいお天気だったというのに、一日違うだけで天と地との差です。やはり北国の冬は恐いなあと改めて感じました。
    さてさて我が家にブロードバンド時代を連れてくるはずだったフレッツADSL。1ヶ月間『えー!?こんなもんなの?』と頭をひねりたくなるような状況が続いていました。安定しないとは聞いていたけれど、ちっとも早くないし止まってしまうし、こんなことならISDNのままのほうが良かったと思っていたのですが、今朝ついに全くつながらなくなってしまいました。それで代理店さん経由でNTT関連の業者さんに来てもらったところ、やはりルーターが欠陥商品だったとの事。交換してもらったらビックリするくらい良くなりました。スピードももちろん速いし、安定しています。
    この1ヶ月間はなんだったのー!!と、文句を言わずにはいられない!!
    NTTさん、ちゃんと回収作業をしてくれないと困りますよ。本当に。
    という事で、ADSLを改めて楽しんでみたいと思います。
     


    2月12日
    2月12日(水)   晴れ AM10:00   気温−7℃

    昨日は旭川の雪祭りに行って来ました朝は冷えていたのですが、日中はプラスになって、思ったよりもずっと暖かく外遊びにはちょうど良いお天気になりました。
    毎年出かけて行くと、子供達をだっこして歩くのが大変です。そこで、今回はスノーギアを持参しました。紐もついているし、バランスが良いので2人を乗せていても快適です。子供も親も楽チン楽チン。
    予定をかなりオーバーして、結局4時間くらい会場で遊んでいました。といっても、遊んでいたのは香菜子だけで、佑季はスノーギアーで引っ張っているうちに寝てしまって、それから1時間半くらい眠りつづけていました。笑
    雪像は所々解けてしまっていましたが、子供達は大喜びで滑り台を滑ったり、雪像によじ登っては滑ってきていました。最終日の休日とあって、人も多く賑わっていましたよ。今回の雪祭りは、気候がよかったこともあって、過去最高の88万人だったそうです。どうやって数えているのかしら?
    今朝はまた−10℃くらいまで冷えていましたが、日差しが強くなってきています。またプラスになってしまうのかしら?
     


    2月11日
    2月11日(火)   晴れ AM10:00   気温−9℃

    久しぶりに寒い朝です。朝刊を取りに外に出たら、きゅっと身が締まりました。ここ数日三月下旬から四月上旬並みの暖かさだったので、本当に久しぶりの冬型の気候です。二月といえば、一番冷える時ですものね。こうでなくっちゃ。
    さてさて、これから暫くは例年並の気温に戻るそうです。今シーズンは前半がとても冷えたのですが、後半はなんだか暖かめの日々です。春にはエルニーニョ現象も終わるそうですが、今夏はどうなるでしょう。暑くならないといいなあと、今から心配しています。笑
    さて、雪祭りも今日でおしまい。子供たちとちょっと出かけてきましょう。
     


    2月10日
    2月10日(日)   晴れ AM10:00   気温0℃

    今朝は曇り空だったのですが、先ほどから気持ち良く晴れてきました。昨日はお客様を案内して、丘を走りました。美馬牛の炎造窯さんに久しぶりに行って来ました。オーナーでアメリカ人の陶芸家さんコーミエー・クレイトンポールさんがアメリカに帰られているので、御弟子さんの大槻さんが一人で窯を守られています。アメリカ人の方ならではの独創的な陶器の数々が所狭しと並べられている、とても素敵なギャラリーです。大量生産の物ではなく、一つ一つ丁寧に作られているので、御値段は食器と考えてしまうと結構高めです。でも、作家さんの作品ですから、そう思うと決して高くはないのですけどね。
    私も年に2.3点ずつ増やしています。食器棚に並べておくにはもったいないですよ。一つ一つが本当に様々な表情をしていて、見るたびに味わい深く、手にするたびにしっくりと落ち着いて手になじみます。こういうのを一生物の道具と言うのでしょうね。6月にまたコーミエー一家が戻ってくるそうです。住人のいない家はちょっと寂しそうでした。
    あの家には、大家族の笑顔が似合うなあとしみじみかんじました。皆さんも、是非足を運んでみて下さいね。家の造りもとても洒落ていて素敵ですよ。
     


    2月09日
    2月9日(日)   曇り   AM10:00 気温0℃

    昨日からとても暖かいので、雪が溶けてきています。札幌も旭川も小樽も雪祭りの真っ最中ですから、雪像や氷像が溶けて壊れないといいのですが。
    さて、6日は久しぶりに重さんの実家に行ってきました。大通り公園の雪祭りを見てから行ったので、到着は5時過ぎになってしまい、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、子供達は大喜び。甥っ子達のプラレールなど、家にないおもちゃが珍しいらしく家に入ると一目散に2階のおもちゃのところに駈けていきます。ママべったりの佑季も、なぜかこの家ではさっさと私から離れて行きます。年に数回しか行けないので、忘れてしまいそうなはずなのですけどね。
    さて、7日は念願の温泉プールです。札幌の奥座敷定山渓温泉。香菜子がプールに行きたいとずっと言っていたのでプールのある巨大な温泉ホテルにしました。お夕食も部屋で家族でのんびり取れるスタイルを選んだので、大正解。とてもとても美味しい御料理とのんびりの時間を満喫する事ができました。温泉もすごく広くて、快適でした。
    小さな宿も好きですが、たまにはこんなたびの良いなあと…そうそう、私は念願のマッサージもしてもらいましたよ。極楽極楽。なんとも幸せな一日でした。
     


    2月05日
    2月5日(水)   晴れ   PM2:30 気温-7℃

    今日も穏やかな一日です。夕べ少し雪が降ったので、あたりはやわらかな新雪に覆われて優しい雰囲気です。雪の季節。美瑛の丘は本当に静かです。先日、ゆきんこ工房の雪ちゃんの家にいきました。美馬牛の駅前の元絵葉描館を借りて、一年間土日月限定の工房開放をしているのです。絵葉描館時代とはちょっと雰囲気も変わって、のんびり寛げました。販売している物は数少ないのですが、今までにこつこつと丁寧に作ってきた絵本が並んでいて、御茶を飲みながらゆっくり読む事が出来ます。佑季を連れて行ったので、あまりゆっくり話は出来ませんでしたが、いろいろな経験を重ねて随分と逞しくなった店主雪ちゃんの姿に、年月の流れを感じました。
    さて、その時に同席されていた台湾からのカップルさん。御互いにたどたどしい英語でコミュニケーションをとってみたのですが、彼が真剣な顔をして、なぜ美瑛には人が全然いないのかと聞いてきます。何処を歩いても誰もいない。一体みんな何処に隠れているんだ。そして、僕達は車に乗れないんだが、一体何処に行けば良いんだ。と、そんなことを次々に聞いているようです。(確信は持てませんが、多分…。)思わずおかしくなって笑ってしまいました。彼らは夏にも来たらしく、夏にはあんなに沢山の人がいたのに、休日でも人っ子一人いないのではないかというくらい人のいない冬がどうしても信じられないというのです。…。全くその通り!!
    我が家のお客様も、夏にいらした事のあるかたが冬に来てみると、貸し切りのことが多いので驚かれます。夏には満室で、ゆっくりお話することもままならないのに、冬は恐縮されてしまうくらい至れり尽せりですからね。笑
    そして、これが不思議な事に冬場はお客さまが重ならないのです。途切れる事もそんなにはないのですが、常に違う日違う日に予約が入ります。それで、毎日貸し切り状態が続くわけです。これは本当に七不思議。まあ、私達ものんびりさせていただきながらの御仕事なので、すごく楽なのですけどね。とにかく、我が家だけに限らず美瑛の町自体も、オンとオフが恐ろしいほどのギャップです。日本の方には説明が簡単に出来るのですが、台湾の方は会話もままならず、来てからずっと不思議に思っていたのでしょう。とても同じ場所に来たとは思えないとも言っていました。本当にそうですね。
    真剣に語る彼の目がとても印象的でした。
    さて、明日はこの静かな美瑛を離れて賑やかであろう札幌に行ってきます。重さんの実家にやっとこさ新年の御挨拶です。ついでに、雪祭りも見てきますね。御報告8日か9日にさせて頂きまーす。
     


    2月04日
    2月4日(火)   晴れ   PM2:00 気温-4℃

    昨日、今日の二日間で、白金温泉近くにあるペンションビビさんで「かまくら」作りを楽しむ会がありました。美瑛の宿の一部の方たちが集まって「丘の宿倶楽部」という親睦会をやっているのですが、そのメンバーでのかまくら作り&ジンギスの集いでした。朝九時からお昼までということで、さすがに二日続けては結構大変。そのせいもあって、初日は男性が数人だけだったそうです。我家も重さんが行って、二日で出来るかまくらの作り方を伝授してもらって来ましたよ。今年の年末には、その極意をお披露目してくれるかしら?
    今日は、子供たちを保育園に送り届けて、夫婦揃って出かけてきました。大人も立って歩ける立派なかまくらが到着したときにはほぼ出来ていて、ほとんど何も手伝わないままジンギスパーティーになりました。今日は暦どおり、お天気が良くて小春日和です。といっても、戸外はマイナス4度の世界。足が冷たくて寒い寒い。かまくらの中は暖かいのですけどね。お昼を満腹頂いて、無事解散。その後は久しぶりに子供抜きでのんびり温泉に浸かってきました。今日は、白金温泉ホテルに行きました。なんと貸切。広いお風呂にたった一人でぷかぷか浮いたり沈んだりしながら、本当にのんびりと心も体も温まりました。幸せだあ・・・。
    温泉ホテルは、日帰り入浴は午後三時までしか利用できないので、なかなか入る機会がありません。お客様も夜十時までOKのパークヒルズには行かれるのですが、温泉ホテルはなかなかお勧めするタイミングが難しく利用されていませんでした。久しぶりに行った感想は、グッドグッド!!行動範囲の限られてしまう冬こそ、是非温泉にゆっくり浸かって来て下さい。その際は、是非温泉ホテルをお試しあれ。小ぢんまりとして、なかなか落ち着く良いお風呂です。日の高いうちから温泉に浸かるなんて、本当に贅沢な気分を味わえますよ。車が無い場合はアクセスが大変なのですが、白金ネイチャークラブさんの温泉パックを使うと、美瑛駅から温泉までバスを利用して2400円で三箇所の温泉を楽しめるそうですよ。
     


    2月02日
    2月2日(日)   晴れ   AM9:00 気温-9℃

    今日は気持ち良く晴れてきました。友達の家でスノーモービルに乗せてもらう予定だったのですが、子供がお熱だそうで…延期になりました。我が家の子供達は元気印。そりをしたい!!というのですが、除雪を怠っているので先日の20センチ近い雪がそのままです。昨日、人力ではねてみようと試みたのですが、ママさんダンプで10メートルがやっとでした。ゼイゼイ。
    これはやはりトラクターの出動が必要です。せっかくのお休みのにーちゃんを借り出して、除雪をお願いしました。ついでに埋もれてしまったそりコースの復旧活動もしてみましょう。
    札幌の雪祭りが5日〜始まります。旭川は8日からです。あっという間に月日が流れて行きますね。贅沢な話ですが、こんなにのんびりと過ごしていても、『時間が足りないー!』と、いつも思ってしまいます。笑



    2月01日
    2月1日(土)   曇り   AM9:00 気温-5℃

    今朝はなんとも穏やかな朝です。晴れるでもなく、曇るでもなく、また雪が降るでもなく…。
    ちょうど全ての中間のような天気。って、変な表現ですが。笑
    昨日、懐かしい方からこれまた懐かしくなるような手芸専門店の『ホビーラホビーレ』のカタログをお送り頂きました。
    20歳から6,7年、手作りにとても興味があった時期がありまして、パッチワークやリース、ワンピースやインテリア用の布物など、いろいろとチャレンジしてみたものです。そのころ好きだったのは優しい色合いの作品が多いホビーラホビーレの物でした。当時好きだった『私のカントリー』などの雑誌でも良く取り上げられていましたよね。
    そして、お気に入りだった女性雑誌『LEE』主催のセンスアップセミナーに応募したところ、見事当選して神戸の旅に行ったことがありました。今は亡き作家森瑶子さんのお話を聞いたり、テーブルコーディネーターのクニエダヤスエさんのレッスン、横山美恵子さんのクリスマスリース作りに…自分だけの香水作りというのもあったかな。とにかく、素敵な時間でした。その時に出会い、仲良くなった宰子さんがホビーラホビーレにお勤めで、前述のカタログを送ってくれたのです。手紙のコメントに『こんなハンドメイド提案の仕事をしているのに、自分自身はちっともハンドメイドな暮らしから遠ざかっていた事が心の奥でストレスになっている事に気付きます。』とありました。かなりハードな御仕事らしく、自分が楽しむ時間がないのでしょうね。ちょっと、ドキッとしました。
    私も、子供との日々に手一杯なのを理由に、畑も家の中もお手上げ状態なのが実は結構ストレスに感じています。本当は自分の怠慢であるのに、私の場合はほぼ子供達のせいにしてしまっています。
    スキな事を仕事にしてしまうと、好きではなくなるんだとよく聞かされましたが、たしかにストレスにはなるかもしれません。けっして嫌いになんかならないし、好きだからこそのストレスなんですけどね。ジレンマとでも言うのでしょうか。
    ポットにたっぷりの紅茶を淹れて、お気に入りのコーヒーカップとティーコゼー。野の花を小さなガラスのコップに生けて、好きな音楽を流しながらやわらかな陽だまりで雑誌を読む。
    この上なく幸せな時間です。せっかく届いた私の青春の日々。笑
    賑やかな子供達を横目に、母もしばし陽だまりを独占して優しいカタログをじっくり眺めてみましょう。



    1月31日
    1月31日(金) 雪   AM10:00 気温-5℃

    夕べは結構雪が降りました、15センチくらい積もったようです。久しぶりのふかふかの雪。少し溶けて灰色になりつつあった景色が、又真白に変わりました。うれしい。
    こんな日は、お茶でも飲みながら雑誌でも読んでのんびりすごしましょう。たまには静かな一日も必要ですものね。
    昨日、旭川の美容室に行って髪をばっさり切ってきました。若い頃から量が多くて癖の強い髪には悩まされてきましたが、ここ数年年のせいか髪質が変わってきたようです。以前はショートにすると爆発してしまってどうにもならなくなるので、肩よりも短くすることが出来なかったのですが、今回は長い部分で肩につくかつかないかくらいですから、私にしては超ショート。今のところは膨らむことなくうまい具合に納まっています。でも、ちょっとおばさんぽくなったような・・・。ふー…。三十路も半ばを過ぎると一気にくるなあ。笑
    とりあえず、この中年太りを食い止めねば。そうそう、流行のカスピ海ヨーグルト、二ヶ月前から食べているのですが、食べるようになってからますます体重が増え始めたような気がするのですが・・・気のせいなのかしら?



    1月30日
    1月30日(木) 曇り   AM10:00 気温-6℃

    今朝は小雪が舞っていました。久しぶりに雪が降るのを見たような気がします。今はほんの少しの小さな雪がひらひらと…なんとも言えない優しい姿で舞っています。
    二泊されていたCMプロデューサーの男性も、この美瑛の景色に魅せられていらっしゃるようで、右を見ても左を見ても後を見ても感動するとおっしゃっていました。今年の春からインターネットでこの風景を使った仕事を始めるとのことで、只今準備中だそうです。我が家の暖炉の火も随分長い間映していましたから、POKROKの灯火が皆さんの家に届くかもしれませんね。
    さて、その男性。お年は51歳でして、お子さんはすでに24歳なんだそうです。その方を捕まえて、我が家の娘達は「おにーちゃん、あそぼー」なんてくっついてまわります。これは困った。「おじさんよ。」と言って良いのか悪いのか。笑
    でも、こっそり「おじさんだよ。」と伝えたところ、「ちがうよ。おにーちゃんでしょ。」と、大きな声で佑季に反論されてしまいました。結局そのままずっとおにいちゃんで通してしまった我が子です。泣
    子供の感性というか、感覚というのは本当に不思議なものでして、純粋といってしまえばそれまでなのですけどね。怒りもせずにまとわりつく佑季と沢山遊んでくださって、本当にありがとうございました!!



    1月29日
    1月29日(水) 晴れ   AM11:00 気温-5℃

    昨日は暖かい一日でした。心配したほどは風も吹かず、雪も表面は解けていない様です。が、庭の除雪の雪山は随分低くなりました。もちろん昨日一日で溶けたわけではありませんが…。家の周りの木に鳥が目立つようになりました。日差しが暖かくなったせいかしら?
    今日も良い天気です。雪が眩しく光っています。風邪を引いて以来、ずっと保育園を休んでいた佑季。今日もついつい休ませてしまいました。寝起きが悪かった香菜子もお休みしています。夏には考えられないけれど、この時期は自分にも時間が取れるので、子供たちといたいなあと思ってしまうのです。親の勝手ですが、一緒にいると子供も楽しそう。我が家にも穏やかな時間が流れています。



    1月28日
    1月28日(月) 雪   AM9:00 気温-2℃

    なんとなんと、只今の気温―2℃。暖かい!!そして、今日の予想最高気温は3℃です。3月下旬から4月中旬並の気温だとか…。庭や小屋根の雪は一体どうなってしまうのかしら?
    そう言えば、何年か前にも真冬に嵐のような晩がありました。風がゴーゴーと唸りをあげて、木々を揺らし、翌朝は折れた枝があちこちに散乱して白い雪原が縞模様になっていましたっけ。
    今日も風が強くなるそうです。太平洋側がひどい様ですが、あまり荒れない事を祈りましょう。



    1月27日
    1月27日(月) はれ  気温-12℃

    行って来ました朱鞠内湖。いつもの年なら片道約3時間の結構なドライブです。でも、今年は旭川から士別までの国道に雪がほとんど無くてとても走りやすく、二時間で到着しました。いつものように師匠作のティピことができましたのような三角テントを立て、ストーブをつけて氷に穴を開けます。これまた師匠の手づくりの釣竿に仕掛けをセットし、えさをつけて穴の中へ・・・。ツンツン・・・???
    さてさて、眠ったまま車に移動させて連れて行った子供たち。香菜子はすぐに起きてしまってその後は眠れずにいたので、テントが立つのを見計らってばあちゃんと一緒にスノーモービルに乗せてもらって颯爽と釣り場へと向かいました。一方の佑季ちゃん。いつに無くグーグーと爆睡を続け、無理をさせてはいけないので起きるまで車で待っていると決め込んだもののとても手持ち無沙汰な私でありました。そして、9時をまわっても起きる気配なし。駐車場についてからすでに2時間。もう待てないー!!と、結局お起き頂いて二人でスノーモービルに揺られてやっとこさ釣り場に立つことが出来ました。さぞや沢山釣ったことでしょうと覗いてみると、なんともさえない表情の皆様でした。
    釣れないんですねえ。これが。
    朱鞠内はやはりちょっと早すぎなようです。かえって近場の桜岡湖のほうがこの時期は釣れるらしい。毎年それを実感するくせに、やはりわかさぎ釣りというと朱鞠内を目指してしまう私たちです。
    到着早々、何とか二匹はゲットしたもののその後は本当に釣れない!!あーらら。ため息が出るほどです。
    でも、外はだんだん太陽が昇って日差しが暖かく、すごく気持ちが良かったので子供たちも大喜びで氷と雪で遊んでいました。朱鞠内は人造湖ながらとても美しい湖です。広い雪原にスノーモービルと人が歩いた跡が不思議な幾何学模様を描いています。太陽の光を雪が反射して、サングラスなしではいられないほどのまぶしさです。ここは氷の上。雪の上。足元には魚たちが泳ぐ湖。不思議な感覚に囚われながら、のんびりと楽しい時を過ごすことが出来ました。
    暖かかったので外に出て釣ってみたら、すこし釣れました。大人五人で合計90匹。それと、幻の魚イトウも!!サクラマスが二匹。そうそう、カラスにあげましたが、ウグイも13匹。笑
    終わってみれば、この時期の朱鞠内にしてはまずまずの釣果かな。心配した佑季の体調も、悪くなることなく今朝も快調快調。寝不足の香菜子は本当に眠そうだったので今日は保育園はお休みして寝ています。重さんはせっせと大量の道具を片付け中。私も溜め込んでいたミシンがけを終わらせましょうか。



    1月26日
    1月26日(日) 曇り       気温-14℃

    実は今日は今年初のわかさぎ釣り。ちょうど釣り仲間さん達(近所の仲良しのおばちゃん:通称ばーちゃんも一緒なんですよ)の都合が良いのが今日だったので、密かに計画を進めておりました。でも、病み上がりの佑季もいるし、我が家はずっと迷っていたのですが…少し咳は残っているものの、とても元気なので結局行くことになりました。昨年の3月以来です。夕べはなんだかどきどきして眠れなかった…。前は、眠れなかったと言いながらはしゃぐ釣り仲間のおじさん達を「やだねー、子供みたいに」なんて笑っていたくせに、今や自分もその心境がわかってきてしまった。そうなんです。仕事や子供たちの様子を見ながらだと、次の予定が見えてこないので、その時に妙に集中するのですね。気持ちが。笑
    さてさて、出発準備をしなくては…。



    1月25日
    1月25日(土) 曇り AM7:00 気温-9℃

    今、朝の七時です。ADSLに変えてからパソコンの調子があまり良くないので、いろいろな時間に使ってみようと早朝の日記にしました。無線で電波を飛ばせるようにしてもらったので、家の中ならほぼどこでもノートパソコンでインターネットにつなげるようになりました。これは便利。やはり、場所が限定されてしまうとなかなか座る時間が作れないものでして・・・しかもやっとフレッツになったので、つなぎっぱなしの料金設定ですから気兼ねなく使うことが出来ます。今までのデスクトップは玄関横のせまーい事務コーナーにあります。日の当たらない寒い場所なので、居心地が良いとはいえませんでした。
    今は・・・顔を上げると、見慣れた雪景色です。食堂の大きなテーブルに座って画面と外の景色を交互に眺めながら書いています。今朝は曇っているので朝焼けにはなりませんでしたが、六時ごろから徐々に明るくなってきて六時半には深い青になりました。そして今は青みがかった灰色の空です。空の下には低く連なる白い雪に覆われた山と丘。手前に黒い幹の木々がブラインドのように美瑛の町を少し隠しています。少し前なら七時まで真っ暗だったのになあ。時の流れをしみじみ感じます。
    こうして書いている間にも、一刻一刻景色が変化していきます。曇りの日は、積もった雪が心なしか灰色。空との境が見えないくらいに同化していきます。先日は満月でしたから、ここのところとても明るい月夜が続いていました。強い月の光が辺りの雪を煌々と照らし、照らされた雪が月の白い光を反射して・・・。とても幻想的な夜が続いていました。懐中電灯なしでも十分出歩ける明るさでしたよ。家の中からでも、木々や雪の山の起伏がはっきり見えていましたから。
    生活をしていると家の周りの景色など見飽きてくるものなのだと思っていましたが、ここで暮らして丸七年が過ぎた今も、毎日毎日この景色に感動し心洗われる日々です。



    1月23日
    1月23日(木) 曇り AM9:00 気温-5℃

    昨日町企画の2歳児遊びの教室がありました。香菜子の時には検診くらいしかなくて、新米ママの私はどうやって遊べばよいものかと頭を悩ませたこともありました。
    昨年から始まったこの企画、担当されている保育士の方がとても良い方で、遊びもお話も楽しく参考になります。
    佑季はいつものように私にくっついてなかなか離れなかったけれど、考えてみたら保育園に毎日行かされているこの子にとっては、そこにある遊具も絵本も珍しくは無くて、むしろ明かるい昼間に母と一緒にいることのほうが貴重なのかもしれないなあと思ったりしました。まだ二歳ですものね。逆に、毎日お母さんとずーっと一緒にいる子達はおもちゃのほうが珍しくて興味津々。遊んで遊んで、やっと母がいたことを思い出しているような子もいました。笑。大人も子供もそれぞれ性格が違って、きっと親なり?の子供に育っているのでしょうが、大勢の親子が集まる場というのもあまり無いので、時々はこんな時間も良いなあとしみじみ思いました。それにしても、母は結構必死です。日頃の運動不足がたたってすぐ息切れしてしまってね。笑
    体を動かして、子育ての話も聞かせてもらって、みんなちょっと母であることの肩の荷が軽くなったかもしれません。
    二歳はストレスとヒステリーの年なんですって。子供も母も、それぞれ思いが伝わらなくてお互いにかんしゃくを起こすのだとか。でも、その時期も成長の過程ではとても大切なんだそうです。そんな時を越えていって、大人になっていくのでしょうね。
    配っていただいた資料の中にすごくジーンとする文が載っていました。
    子育て真っ最中のママさん(特に、二人以上育てている方)には伝わるものがありますよね。

    ぼくの思い≠受けとめて     サトー・ハチロー作
    妹が生まれて、母の子守唄を妹にとられてしまった晩
    ボクは、奥の部屋からもれてくる子守唄のおすそわけでねんねした
    それが、さみしさをしった一番はじめかもしれません



    1月22日
    1月22日(水) 曇り AM9:00 気温-13℃

    佑季の風邪もやっと治ったようです。声は少しガラガラですが、昨日念病院に行ったら先生から保育園もOKの御墨付きを頂いてほっとしました。でも、今保育園はインフルエンザの巣のようでして…ちょっと恐怖だなあ。
    とりあえず今日は町の2才児教室なのでそちらのほうに連れて行こうと思います。
    一方、お姉ちゃんの香菜子。今年に入って急成長です。昨年後半から怒ったり泣いたりが激しくて、もう手におえないー!!と、夫婦でお手上げ状態だったのですが、最近の香菜子ちゃん、ちょっと違います。なにより、保育園に行きたがらなくて毎朝大変だったのですが、年明けからはほとんど愚図ることなく朝起きてちゃんと自分で着替えて時間に間に合う様に出かけて行くのです。(と言っても、保育園までは車で送るのですけどね。)
    たまに、とーっても楽しく仲良く遊んでくださるお客様がいらっしゃると、『遊びたい』思いに負けていますが。笑
    でも、本当に母は楽チンになりました。二人の小さな子との暮らしは、良くも悪くも心も身体もいっぱいいっぱいの日々です。本当に。試されてるなあ…。神様に。
    なあんて、信仰心が厚いわけではないけれど。笑
    先輩ママさん達は、私のそんな姿を見て、「今が一番大変なのよ。そのうち、親のことなんか全然相手にしてくれなくなるんだから」とみんな言います。そうだよえ…。とは思うけれど、やっぱりそんな日はいつくるのー!?と思いつづけていたけれど、さいきんちょっとそんな日が来た様な気ガシマス。
    うれしいなあ。(でも、ほんのちょっとの変化なので、傍から見たらあんまり変わってない様に見えるかもしれませんが)
    かなちゃん、ありがとう。って、チュッチュしては「チューはしないでよう。」と、顔を背けられてます。笑



    1月21日
    1月21日(火) 曇り AM10:00 気温-14℃

    今日も寒い朝です。昨日は旭川の江丹別地区で-30℃を下回ったそうです。うー!!さむ!!
    昨年中は、なんだか1ヶ月ずつずれてしまったような気候が続いていたのですが、今この寒さということはちゃんと戻ったかな?
    2月7日から11日まで、冬の一大イベントの旭川雪祭りも行なわれます。層雲峡ではライトアップと花火、下川ではアイスキャンドルフェスティバルが。寒い冬でも、その寒さを活かした遊びがいろいろあります。紋別では流氷観光のガリンコ号も始動し、あちこちの川や湖では凍った水面に穴をあけてのわかさぎ釣りも…。埼玉にいたときは、冬といえばスキーしか頭に浮かばなかった私ですが、ここまで本格的な寒さの土地ではスキーよりもむしろ凍らせて楽しむことのほうがインパクトがありますね。
    さむいさむいー!!
    でも、最近少し日差しが暖かく感じる様にもなってきました。確実に春に向っているのですね。2月16日のクロスカントリースキーの大会が終わったら、それこそ本当に春が始動し始める様な気がします。長い長い冬。真っ白なだけの冬。そう思っていても、本当にあっという間で、月日の流れる早さを実感する日々です。



    1月20日
    1月20日(月) 晴れ AM10:00 気温-14℃

    昨日はお天気が良くて素晴らしい一日でした。日中は青い空。川辺では朝晩霧がみられ、曇ってきた時にも所々雲の切れ間から日が差していました。夕焼けもなかなか素敵だったし…。冬景色を撮るにはもってこいの一日でしたよ。
    ちょうどこの日に写真の撮影でいらしていたお母さんと娘さん、とても喜んでいらっしゃいました。厳冬の美瑛の丘を満喫していらっしゃいました。よかった良かった…。
    冬場は写真を撮りにいらっしゃる方が多いのですが、せっかく5日間とか多めに日にちを取っていらしても、一日も晴れ間が見られない時もありますから、昨日のような日に当るのは本当にラッキーですね。今朝は曇っていましたが、一時間くらい前から晴れてきました。今日も天気良い一日だといいなあ。
    さてさて、もう3年くらい前からジェイトラベル東京さんが発売されている『美瑛を訪ねる』という東京-旭川間のパック旅行があります。飛行機の往復と美瑛の宿に1泊もしくは2泊がついて¥25000くらいから¥60000くらい。時期によって価格にかなり差はありますが、普通に飛行機と宿をとるよりはかなりお得なツアーになっています。冬期は3月末までの予定ですが、2月3月はうちの場合2泊で日〜木発¥44300金¥50500土¥47400になっています。1泊はここからそれぞれ¥5000引きです。そしてさらに!!我が家のリピーターさんもしくはその方のご紹介だと10%引きになるそうです。一万円チケット利用並の価格ですよね。しかも日にちは2/7から2/10の雪祭り期間を除いては限定無しですから、是非是非この機会に御利用下さい!!ただし、残念なことに羽田のみで関空などは対象にならないのですけれど。冬の美瑛を体験したいと思われている方はチャンスですよ。
    って、ちょっと下手な営業マンみたいでした?笑
    でも、良いですよねえ。普通に飛行機代を払ったら5万でさらに宿泊代が1泊に付き¥8500ですから…って、これ以上何言ってもセールスマンから脱することが出来そうも無いなあ。笑。では、今日はこの辺で。



    1月19日
    1月19日(日) 晴れ PM1:00 気温-3℃

    心配していた佑季の風邪は何とか軽くすみそうです。今日は朝から絶好調で、姉妹喧嘩がいつになく?エスカレートしています。…どっちにしても親は頭が痛いなあ。笑
    ADSLにすると、アナログ回線になってしまうので今までのように電話が2本使えないという事に工事後に気づいてしまいました。ああ…なんておばか。冬は特に長電話してしまうので、せっかくISDNの時は忘れてくれていた重さんから、早くもイエローカードを出されまくりです。何度かけても話中で御迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、どうか御許しを。なるべく私用は短めに努めますが、お急ぎのときは出来れば、御連絡はメールをご利用頂けると助かります。緊急でない御返事は2、3日後になることもありますが、メールは携帯電話に転送していますので、すぐに見ています。
    夕べ早速?友達とついつい長電話をしてしまったのですが、その時に我が家のことをHPに載せて下さっているかたが沢山いるという情報を教えてもらいました。実は、この日記を毎日つけているわりには、他のサイトを覗いたりはあまりしておらず、ましてや自分のHPの検索もしていませんでした。「えー!?YAHOO!とかでPOKROKって入れてごらんよー。みんな、いいこといっぱい書いてくれてるのに知らないなんてー。」と、半分あきれておりました。
    その後早速検索してみたら…ほんとだー!!と感動。そして、本当に私ってだめだなあと少し反省しました。
    載せてくださっている方、ありがとうございます。すごーく嬉しいです。まだ最初の少ししか見ていませんが、皆さんのサイト、これからじっくり見させて頂きますね。掲示板で是非美瑛のこと、我が家のこと、情報交換して下さいね。インターネットの世界を通して、POKROKの輪が広がっていくことを楽しみに、私もこれからも美瑛情報を沢山発信していきたいと思います。
    載せてくださった皆様、本当にありがとうございます。教えてくれたカオちゃんも本当にありがとー。がんばるよー!!



    1月18日
    1月18日(土) 晴れ AM10:00 気温-6℃

    今日はとーっても良い天気です。何処かに行きたいなあ…。
    でもでも、実はまた佑季が風邪を引いてしまいました。熱がぐんと上がるので、おとなしくしていなければ…。
    子どもが生まれる前は、自分のことだけ気をつけていれば良かったのですが、母になると心配事が増えますねえ。ますますストーカー度があがって、私がそばにいないと安心して寝ていられない様子。夜中も、「佑季、おばけに食べられちゃうよー。」「かえるが佑季のところに来ちゃうー。」と言っては泣いています。これって、寝る前に『千と千尋の神隠し』見せちゃったからだわー…。
    寝かせてもらえない私も結構つらかったのですが、なんだか自分の子供の頃を見ているようでとても懐かしくなりました。小学校に上がっても、恐い夢を見て眠れない時は、親が寝ている部屋のふすまをトントンとノックしてから、「一緒に寝てもいーい?」と律儀に聞いて母の布団にもぐりこんでいましたっけ。すごーく恐かったもの。夜の闇は。
    佑季も今、恐怖と戦っているのね。そう思ったら、なんとしても助けてあげたくなってしまうのです。
    心配性で恐がりで甘えん坊で…。とても一人ではいられなかった子供の頃の私です。
    20代後半からは随分と世の中にもまれてかなり強くなったけれど?(笑)、相変わらず心配性は治らない。これは、もう病気みたいなものかな。自分のことも、人のことも心配で心配で。それが究極のおせっかいにつながって行くのであります。笑。
    さてさて、せっかくの太陽の日差しをせめて家の中で感じていましょう。日のあたる食堂に移動しよう!!ね、佑季。
    ところで…、せっかくADSLにしてLANもいれてもらったのに、ノートパソコンで接続できないー。なぜだあ!?




    1月17日
    1月17日(金) 曇り AM10:00 気温-6℃

    寒さも少し和らいだ様です。今日はこれからADSLの工事です。我が家もやっとブロードバンド時代!?
    PCは使いこなせれば楽しいのでしょうが、いまだにあまり進歩が無いまま来ているので、文字を打ち込むこと以外はほとんど出来ないに等しいし、プロバイダーの違いや契約内容の損得も全然検討の余地も無く…。
    これって、雇われて働いている時なら、『覚えなくちゃ』と自分に言い聞かせて意地になって頑張るのでしょうが、どうも自分自身の管理となると後回しになりがちでして。でも、本当は自営業の人ほどパソコンを極めると仕事が随分楽になるのですよね。
    これを機会に、もっともっとPCを上手に活用できるように頑張りましょうか。しげさんもがんばってくださーい!!笑



    1月16日
    1月16日(木)雪 AM10:00 気温-5℃

    昨日は寒かった…。なんと、ワカサギ釣り解禁日だった朱鞠内湖では-40℃以下で計測不能だったそうです。来週末あたり予定していたのですが、そんなに寒かったらさすがに釣りどころではないなあ。
    美瑛も冷えていました。朝だけでなく、日中でも鼻から空気を吸うと、ペタッと鼻がくっついていました。ラスティーやくるみも、自分の息が身体についてそれが凍りついていました。我が家の玄関も、ドアは真っ白に霜が着き、置いてあったみかんも堅く凍ってしまいました。本州の人には考えられない状況ですよね。
    知床のウトロには流氷も初接岸したそうです。『厳冬』の始まりですね。でも、それは同時に春へのステップでもあります。日も少しづつ延びて、明るい時間が増えてきています。この凍てついた雪と氷の下はどうなっているのでしょうね。いわむらかずおさんのねずみシリーズ(絵本)の様に、ねずみたちも雪の中で活動していることでしょう。笑



    1月15日
    1月15日(水)  晴れ AM10:00 気温-20℃

    寒いー!!昨日の夕方から冷えてきて、今朝はなんと20度をぐっと下回っていました。―20度までしか測れない温度計しか外においていなかったので、計測不能状態。10時を回ってやっと20度ラインになりました。
    昨日は、妹達を送りに旭川まで行き、その後少し買い物などをして3時過ぎに戻ったのですが、玄関前がグサグサでひどい状態になっていました。灯油を入れに大きなタンク車が来るたびに、道路までの坂を登れずに苦戦して雪を掘っていってしまうのです。そこへ知人もやってきて、はまってしまい…結局、近所のにーちゃんにトラクターの出動要請をして何とか脱出できる状況にすることが出来たのでした。日が落ちる頃にはみるみる気温も下がり、外に立っていられないほどの寒さでした。これから暫くが一年で一番寒い時期です。『シバレル』季節。
    身を縮ませながらも、凛とした空気と景色を楽しみたいものです。



    1月14日
    1月14日(火)雪 AM9:00 気温-6℃

    この連休に、妹が遊びに来ていました。オープン後2年間手伝ってくれていたあのかぼちゃんです。あの頃20歳だったかぼも、今は27歳。えー!?…ですよね。今回は彼の「けんちゃん」と一緒です。昨日は富良野にスノボをやりに行きたいというので、我々も家族揃って出かけてきました。子供がおなかに入ってからスキーは全然やっていなかったので実に5年ぶりくらい。そりをさせて終わりかしらと思っていたのですが、香菜子がどうしてもリフトに乗りたいというので係りの人に聞いてみたら、抱いて乗っても良いといってくれました。無謀にもロングコースにチャレンジしたら、私は足が痛くて自分だけでも精一杯。結局、ほとんど重さんが2人を抱いて滑ってくれました。さすが!!
    いやーそれにしても、体力の衰えはひどいものでした。
    これから旭川まで2人を送りに行ってきます。続きはまた明日にでも。



    1月12日
    1月12日(日)雪 AM9:00 気温-2℃

    今朝は晴れていた昨日とうってかわって雪です。深深と降っています。また積もりそうだなあ…。
    朝刊を見て、ちょっとショックを受けました。日高のケンタッキーファームが倒産してしまったそうです。ここ数年、売上が当初の半分にも満たなくなり廃業を余儀なくされてしまったそうです。ついでに、中山峠のあげいもで人気のあったおみやげ物屋さんも廃業が決まったそうです。
    時代の流れって…そういうことなのかもしれませんが、本州と比べて人口も少ないし、給料水準も低い北海道ではなかなか娯楽分野が生き延びていくのは難しい様です。スキーのトマム、巨大プールやテーマパーク。みんな開店当初はまずまずなのですが、5年も経たないうちに経営が苦しくなり、いつのまにか大きな会社が買い取っていたりします。それでも運営されればまだ良いほうで、買い手がつかずに廃墟になってしまう施設も少なくありません。すでに閉園してしまった芦別のカナディアンワールド、営業しているけれど苦しそうな帯広のグリュック大国なども、首都圏にあったらきっと人気のテーマパークになれたのではないかなあと思います。苦しくなってくると、いろいろ模索しすぎて一貫性がなくなり、コンセプトが見えなくなってきてしまうのですよね。安売りになってしまうというか…。
    POKROKもいつかそんな日がくるんだろうか…不安になってしまうこともありますが、今の所は皆様のおかげで何とか暮らせています。細く長く…続けていくことが出きると良いなあと思います。
    日高ケンタッキーファームは、私が住み込みスタッフをしていた時に、1度だけみんなで旅した思い出の場所です。当時は雑誌やテレビでもよく紹介されていた憧れの牧場でしたっけ。これから後継者探しに町も乗り出すそうですから、また近い将来再開されるかもしれませんが、なんとも寂しい出来事です。



    1月11日
    1月11日(土)晴れ AM10:30 気温-8℃

    晴れてきました。このところ気温が高めだったのですが、今日は少し下がっています。空は青く、白い雲が浮かんでなんとも気持ちの良いお天気です。重さんもサングラスをしてトレーナー姿になって楽しそうに除雪しています。こんな日は外で太陽の日を浴びて、冷たい空気をいっぱい吸いこんで体の中までリフレッシュするのが良いですね。少し外で遊んだら、久しぶりに丘の景色を眺めにドライブしてみようかな。
    今の所4人とも風邪も治って元気な我が家です!!やっぱり、健康がいいね。
    そうそう、昨日友達の家に遊びに行き友人達といろいろ話しをしたのですが、体を動かしてないよねーということから、ジャズダンスをやっているママさんに是非とも教えて欲しいと頼み込んでみました。子供と暮らしていると、結構ちょこちょことは動くし、抱っこして腕の筋肉だけは鍛えられるのですが、運動らしい運動はなかなかする機会がなくなってしまいます。その上、年齢による体型の変化も加わって…最近の私はすっかりおばさん体型…。このままでは、二度と走れなくなるかもしれないという恐怖もあったりして。何とか打開しようにも、自分だけで日々トレーニングを積むのもよほど根性が無いと無理なので、是非ともみんなでストレッチしたり、音楽に合わせて体を動かす時間をもてたら良いなあと思うわけです。頼まれる側は負担かもしれないし、子連れのママたちなのでなかなか思うようになんていかないでしょうが、まずは始めなきゃ。ね。動きたいー!!の気持ちがあるうちに。と、三十半ばの女はあがいてみるわけです。ははは。



    1月10日
    1月10日(金)曇り AM9:30 気温-2℃

    昨日は暖かい一日でした。札幌では6℃近くまで上がり、雪が一気に解け出したそうです。美瑛でも日中は0℃くらいになり、庭のかまくらも随分沈んでしまいました。入り口がふさがってしまいそう。
    夕べはあたりがピンク色でした。月明かりによってなのかしら?蒼い夜もあれば桃色の夜もあるのです。町の静かな灯り。言葉を無くすほど美しい光景です。
    食堂の大きな窓にはりついて、随分長い時間外を眺めていました。日々、考えることが沢山あって、悩む事も悲しくなる事もあるのですが、美しいものを見る時は人は無心になれるのですね。とても穏やかな時の流れに、心身ともに幸せな気分を感じていました。自分はこの景色を眺めて暮らしていけることが幸せであり、これからだってこの景色を大切にしていきたいなあ…。そんな思いが強くなりました。
    こんな素敵な土地に出会えたこと、私をこの場所に導いてくれた人たちに感謝を忘れずに今日も明日も励みましょう。



    1月09日
    1月9日(水)晴れ PM1:00 気温0℃

    今日はとても暖かい日になりました。天気予報のとおり、プラスになりそう。日があたっている状態のところは、きっとプラスです。札幌でも4度くらいまで上がるそうですから、雪が溶け出しますね。
    今日は、午前中、美瑛町の2歳児を対象にした遊びの広場がありました。いつもは保育園に通わせている佑季ですが、今日はお休みさせて一緒に行って来ました。20組の親子が集まって、保健婦さんや元幼稚園の先生だった方などが手遊びや親子遊びを教えてくれました。内弁慶で人の多いところが苦手な佑季も、手遊びやお歌が始まると目が輝きました。一生懸命手を振り足を振り…。私のほうも、普段は子供とあまり体を使って遊ぶ事が無いので、今日は「なるほど、なるほど」と、とても楽しく過ごすことが出来ました。
    国も、子育て支援の強化をといろいろ検討を始めているそうですが、美瑛の町でも昨年から少し前進してくれた様です。香菜子のときには何も無くて、ちょっと寂しい思いをしていたので、本当に素晴らしい企画だわ!!と、今日は大満足で帰ってきました。都会の様に、スイミングだバレーだエアロビだ幼児教室だ…と、選択する余地もなく、冬になると走りまわれる場所すらない事が親も子供もストレスになってしまう状況ですから、こんな機会を沢山作ってもらえたら良いなあと思います。親世代も楽しめるように、プールやジムもある施設が出来ないかしら。ママさん仲間とも、よくそんな事を話してます。前に勤めていたホンダの狭山工場にだって、敷地の中にプールも体育館もあったのになあ。…ん!?そう言えば、関連会社も含めてあの敷地の中には1万人以上の従業員がいたのでした。美瑛町の現在の人口は、端から端までかき集めてやっと12000人ですから、中心部にいるのは1万人を切っているのでしょうから、ジムが無くても仕方ないかあ。
    いえいえ、やはり小さい町だからこそ、町民の老いも若きも集えるような多目的施設は必要です!!ママさんたちのアイデアはすごいですよー!!ぜひ、町長にも聞いていただきたいなあ。…ついつい、力が入りすぎてしまいました。笑
    でも、住民が楽しんでいる町は、外から来る人たちにとっても魅力的ですよね。ついでに、新鮮な野菜やおいしい食べ物が手に入るお洒落な市場も絶対欲しいですよねー。みなさんも、どんどん御希望を町長に届けましょう。笑。



    1月08日
    1月8日(水)  晴れ AM10:00 気温-5℃

    ここ数日、お客様や友人、知人からの年賀状やメールが毎日届きます。こちらからお出ししたので御返事を下さるのですが、懐かしい思いでいっぱいになります。
    オープン当時にカップルで何度か来て下さった方は、今はお子さんも生まれて新居も建てられていたり。幼稚園児だったお子さんが中学生になっていたり。
    今までは年末に年賀状を出すのが精一杯で、御返事を下さった方のチェックなどはなかなか出来なかったのですが、今年は一枚一枚ちゃんと宿泊カードに書き込んでいます。
    二人の小さな子供との日々は、本当に目が回るほどの忙しさで明け暮れるけれど、それでも去年よりは少し余裕が出て来たのだなあと改めて感じます。少しずつ少しずつ身体も楽になって、心にも余裕が出て来るのですね。ちょっと嬉しい発見です。自分では、今も毎日いっぱいいっぱいで子供と格闘していると思っているのですけどね。笑
    皆さんからのメッセージの中に、この夏下痢を繰り返してやせてしまったラスティーを心配して下さるコメントが多くありました。御心配下さってありがとうございます。私達もとても心配しているのですが、今の所は細いながらもパワー全開で元気にしていますので御安心下さい。ただ、もうすぐ彼も7歳になりますから、寒さもこたえるかなあ?などとやはり心配事はつきません。一緒に過ごせる部屋が作れたらいいなあと思うのですが、なかなかそれも叶わず…。1頭だけなら本当にかわいそうで…となりますが、幸い愛妻くるみちゃんがいつも一緒ですから、寒い日にはくっついて温めあっています。以前が太り過ぎだったとの声もありますので、このままやせてはいても元気でいてくれれば良いと思っています。病院の先生も、感染症などではないし、元気もあるので暫く様子を見ましょうといってくれていますので大丈夫かな。
    沢山の人にかわいがっていただいて、ラスティーはしあわせものですね。今年もみなさん、遊んであげて下さいませ。くるみも毛布をくわえてお待ちしていまーす。



    1月07日
    1月7日(火)曇り AM10:00 気温-6℃

    年が変わってもう一週間が過ぎました。今年の目標はまだ決めていないなあ。さて何にしましょうか。
    目標を立てる。これって、学校の宿題じゃないんだから…とばかにしていましたが、結構侮れないんですよ。何かに迷った時、苦しんだ時に決断を助けてくれます。前向きな目標にしておけば、まず後悔せずにすむかな。
    自分を奮い立たせるのに役に立つのです。まあ、あまり大それたものではない方が良いでしょうけれどね。
    年末に風邪を引いていろいろと予定が狂い、結局大掃除もできないまま超汚い部屋で年を越してしまいました。あまりの居心地の悪さに体調も崩れるのかもしれない。笑
    で、昨日から本格的に部屋の掃除を始めました。一年以上前の写真が袋のままでてきたり、おととしの書類がパソコンデスクの下から出て来り…本当に情けなーくなるような埃だらけの自室です。泣
    これをどうしろというのさー!!
    初めて30分もたたないうちに頭を抱えて、脱出したくなってしまいました。でも、ここで逃げてしまったら今までと変わらないしなあ。長期戦でいくしかないよなあ。
    ああ、なんてだらしない家庭かしら。いえいえ、家庭ではなく、私のせいですねえ。やはり。
    それにしても、この紙の山。役場からの資料や手紙に雑誌に…。これって、捨てていいのかなあ。何の為にとっているのかわからないけれど、捨てられない…後で困る様な気がしてしまうのですね。他の宿の方に聞いてみようかしら。うん、そうしよう。



    1月06日
    1月6日(月)曇り PM1:00 気温-5℃

    今日も雪が降り始めました。先日宿泊して下さった札幌の小学校の先生、透さんが届け物をしに来てくれました。今日明日、富良野スキー場で滑るそうなので立ち寄って下さったのですが、札幌から来る途中の岩見沢あたりがひどく吹雪いていて大変だったそうです。美瑛は午前中は穏やかだったのですけどね。
    雪の無い季節なら桂沢湖経由で北広島(札幌と千歳の間です)の重さんの実家まで車で2時間半で行けるのですが、冬は1時間以上余計にかかります。しかも吹雪くと本当に恐い!!命がけ…と言っても過言ではないくらいの状況ですから、子供と犬を連れてとなるとなかなか簡単には出かけて行けません。ワンワンがいなければ、JRでさっと行ってしまう事も出来るのですけどね。
    予定が狂って新年のご挨拶に行っていないので、さていつ行こうかしら。
    話しはお届け物の方に戻りますが、何を届けていただいたかというと…。実は、我が家の部屋の鍵です。1昨年いらした時もそのまま持ち帰ってしまい、郵送していただきました。
    そうなんです!!なぜか、私は鍵を返して頂くのを忘れてしまう人でして、年に何度も同じ失敗を繰り返しています。そのたびに、駅に飛んでいって汽車の中までもらいにいったり、後で送って頂いたり、また持って戻って下さったり…。本当に申し訳ないです。
    いつもいつもお客様にも御迷惑をおかけするし、重さんにしかられて、「気をつけなくちゃ。」と深く反省するのですが、なぜかまた…。これって、きっとお話に熱中しすぎてしまうのか無頓着なのか?とにかく自分でも困ってしまいます。
    これは7年前からずーっとなので、私にはもう無理!!と認めるしかなく、あーあ…またやってしまったあ…と、自分のおばか加減をそのたびに実感するわけです。細かい事に神経を使う割に、結構抜けているんですよね。お財布や鍵も良く無くすし、事務も良く間違うし。これって、性分と言うのかしら。重さんからは注意力が無さ過ぎと言われてます。でも、自分がミスが多いと人を責められないものでして…何か問題が発生すると、自分がやった事でなくても『ああ、それはきっと私の仕業…』とすぐに認めてしまうので、冤罪も多いんですよ。きっと。笑
    毎年来年こそは直さなくちゃ  といろいろな事に対して思うのですが、やはり人間、そう簡単には変われないんですね。新年早々いきなりやってしまいました。透さん、お手数をおかけしましたー。
    新年早々…といえば、今日から保育園も開始しました。新年早々…佑季ちゃんはやはり遅刻してしまいました。先生、ごめんなさい。
    香菜子は自主的に起きて、自ら「香菜子はたくと(クラスの男の子)に会いたくなっちゃったから、保育園行くもーん。」とはりきって出かけてくれたのが唯一新年の良い出来事です。笑。



    1月05日
    1月5日(日)晴れ AM10:00 気温-10℃

    今朝は気持ち良く晴れています。この年末年始はほとんど雪が降らず、除雪に追われる事もなく過ごすことができました。ほっ。
    年間十万円くらい払うと業者さんに雪のたびに除雪してもらえるそうなのですが、今の所まだまだその余裕があったら他に使いたいなあ…というか、要するにそんな余裕はないので人力もしくは近所の農家さんにトラクターを借りて除雪をしています。昨日の朝5センチくらい積もっていたのですが、お休みしているので来客の予定もないし、みんなで風邪を引いてぐったりしていたのでそのままにしてありました。10センチを越えると私の手に負えなくなるので手を出さないことにしているのですが、今日は久しぶりに体を動かしたくなって、ママさんダンプを手にゆっくり雪はねを楽しみました。今シーズンは、雪の降りかたがはっきりしていて、普段はほとんど降らず、時々ドカッとという感じです。その為除雪は手ではどうしようもなくトラクターを出動させるしかない状況が続いていますから、私の出番は全然なかったので、本当に久しぶり。
    やってもやっても次々降られてしまうような日は、かなり厳しい除雪作業なのですが、お天気の良い日に冷たい空気を吸いこんで周りの木々を眺めながら行ったり来たり…なかなか気持ちがいいですよ。
    さて、私の友達でとてもかわいく味のある絵を描き、最近は詩にも目覚めてますます活動範囲を広げている『ゆきんこ工房』の雪ちゃんが、富良野から美瑛に越してきました。そして、ついに待望のギャラリー工房オープン。我が家に手作りの絵本やポストカードを置いていますから、御存知の方も多いですよね。今の所は試験的に週末だけ開けていく予定だそうですので、雪ちゃんの作品ファンの方は、必ず週末めがけていらして下さい。また、週末も時には休む事もあるようですから、できればオープンの確認の電話を入れましょう。オリジナル絵本も作ってくれるそうですから、御希望の方は御連絡下さい。連絡先をお教えしますね。場所は、美馬牛駅のすぐ裏リバティーユースさんのお隣りです。昨年まで『絵葉描館』だったところです。ちなみに、ポストカードギャラリー『絵葉描館』さんは、リバティーさんの中に移動して引き続き作品を紹介、販売していくそうですよ。



    1月04日
    1月4日(土)  雪 AM10:30 気温-3℃
    今朝は暖かいです。予想最高気温はなんと2度。えー!?プラスですかー???と、ちょっとピンと来ない感じです。
    外はサラサラの雪が降り続いています。屋根にも積もらずにすぐにサラサラと落ちてきます。気温が高めなのに乾燥しているのかしら?
    昨日はお客様を送り出してから、家族4人でそりをして遊びました。その後書きそびれていた年賀状を書いて、投函がてら外出し、美馬牛のゴーシュさんにお借りしていたものを届けに行きました。美味しいコーヒー豆とパンをゲット。ここのパンは、美瑛産の赤麦粉を使ったりしていて、素材にもこだわっているので本当に味わい深い美味しいパンです。フランスパン生地のアンパンもとっても美味しい。コーヒーの生豆選びも焙煎も、手を抜かずこだわっているのが伝わってきます。本当に好きだから…と言う気持ちがあるからこその仕事だなあと感じます。
    高度成長の波にあおられてどんどんファーストフード化して行く世の中で、頑固なこだわりを持ってスローフードを実践していくことはむしろ困難になりつつあるように思います。自分の周りに、それを当たり前の事として自然に暮らしている人がいるという事は、心強いなあと思います。
    お料理の味は、ほぼ素材で決まると言われます。例えば卵。我が家が使っている富良野の河内ファームさんの卵は、平飼いの安全な飼料を食べて育った鶏が産む卵です。それゆえ、季節によって食べさせるものが違うので、色も匂いも全然違います。なんだか臭いなあ…なんて思うことも結構あります。血が混じる事もあります。1個三十円ですから、ちょっと残念にもなりますが、でもそれは安全な証拠。夏には数が足りなくて、市販の普通の卵も使うのですが、きれい過ぎて恐いくらいです。でも、10個入り80円だったりして、この差はいったいなんなのー!?なんて。
    ゴーシュさんのパンは正直言って高いと思います。前述のアン入りフランスパンは、グレープフルーツくらいのサイズで290円ですもの。
    でも、安全さとこだわりと味をトータルすると決して高くはないと思えます。
    我が家も、安全で美味しい物を集めて、身体に優しい食事を出そうと心がけています。凝り固まらずに、柔軟に。その時その時に出来るほんのちょっとだけのこだわりを持って。




    1月03日
    1月3日(金)晴れ AM6:30 気温-17℃

    晴れています。青い空。眩しくて目を開けていられないくらいです。
    年末から来てくれていた田島さんが昨日1泊していたお客様2人を乗せて、富良野に向って出発しました。今回は、到着早々大人数で動物園に行ったり、暗くなってからもそりで遊んだり、元旦の晩は遅くまでモノポリをしたり…大騒ぎの子供達の世話をし、そりの手ほどきをし…まさにPOKROKの遊びのスタッフさん状態でした。ありがとー。おかげで何とか御正月が過ぎました。笑
    さて、我が家も今日から3日間お正月休みをさせて頂きます。子供達の保育園がお休みのうちに、重さんの実家にも行こうと思っていたのですが、佑季と私がちょっと風邪気味です。家の中もひどい状態ですから、今回は強行軍はやめて家でのんびり過ごすことにしました。
    ずーっと香菜子に「ママとそりしたいー。」と言われていたのに、忙しいのと恐いのとで希望をかなえてあげられなかったので、みなさんが出発した後早速、そりのコースにチャレンジしました。(風邪引いているんだけどなあ…とか、多少の抵抗をしてはみましたが…)
    スノーギア、この一週間フル稼動でみんなに愛用されていたのですが、本当にすごいスリルがあって楽しい!?らしいです。一台2万円ちょっとするのですが、もう十分元は取れた感じです。笑
    こんなに喜ばれるとは思ってもいなかったのですが、これを手に入れたのは本当に正解でした。クロカンよりもスノーシューよりもはまる!!
    まあ、私のように曲がる事やブレーキをかける事が苦手な人にはちょっと恐怖のマシーンですけどね。笑
    みなさんも、冬のPOKROKにいらしたら、是非チャレンジしてみて下さいませ。
    さあ、こんなにお天気がよいのですもの。ちょっとドライブに行ってきまーす!!…風邪ひいてるんだった…。



    1月01日
    1月1日(水)晴れ PM1:30 気温-5℃

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
    穏やかな元旦になりました。大晦日にはみんなで年越しそばを食べ、日付が変わると同時に始まった美瑛神社の冬の花火を食堂から眺めました。少し高台にある我が家の食堂からは、真正面に見る事が出来ます。真っ暗な中に大輪の花が咲くと、静まり返ったあたり一面を照らして、それはそれはきれいな光景でした。不景気といわれているけれど、どうしてどうして…なかなか見応えのある花火でしたよ。
    花火を見るんだと頑張って起きていた香菜子を連れて、そのまますぐそばの神社に初詣にも行きました。神様に手を合わせ、おみくじを引いて…おお、今年も良い年になりそうだ!!
    気分良く新年を迎えられました。
    どうか今年も健康で楽しい一年になりますように。お客様にも喜んで滞在していただけますように。


$B!!(J