Top Page

12月31日
12月31日(月) 雪  
ついにきました大晦日。昨日から道内は大荒れで、美瑛も大雪です。
夕べも、我が家からたった800メートルの御近所の家に行くのに猛吹雪で大変でした。
日中は拍子抜けするほど暖かくて、子供たちも御客様も随分長い間外でそりやチュービングで遊んでいました。
今年も即席かまくらができました。御家族で4泊中のパパさんが、子供の為にとがんばって作っていました。即席なだけに、ちょっと小さめです。後2日で、もう少し大きくできるでしょうか?そして、昼食はたこ焼パーティーでした。大阪からわざわざ鉄板と粉を御土産に持参して下さった上に、御夫婦でおいしく焼いて下さいました。大阪では、夕飯がたこ焼とサラダに味噌汁…なんて日が、結構あるんだとか。
さてさて、今晩は美瑛神社で新年を祝う花火です。雪が止んで、穏やかに新年を迎えられると良いですね。

私のつたない文章のこの日記も、無事に一年続けることができました。実は、飽き性で継続するということの苦手な私ですが、なぜかこの日記は続いております。全然構えずに、その時その時に思ったこと、見たことをただ素直に綴れば良いからでしょうか。育児日記も、営業記録も全く手付かずの私の、唯一の暮らしの証になりました。時間もまちまちですし、書かない日もありますが、どうか御許しを。なんとなくでも、続いて行くと良いなあと…ただそれだけの日記です。よろしかったら、来年もまた、POKROKの物語を時々覗いてやってくださいね。
来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。



12月30日
12月30日(日) 雪  AM10時 気温−1℃
暖かすぎる朝です。天気予報では、今日は雨マークまで出ていて、道内は大荒れになる様です。さてさてあさっての初日の出は見られるでしょうか。
あっという間に過ぎて行く毎日ですが、子供の成長を見ていると、一日一日の重みを感じます。夏に撮った写真を見ると、どう見ても男のこの様だった佑季が今では髪の毛も伸びて、すっかり女の子らしくなりました。香菜子はなんとかオムツも取れて、駄々をこねる回数も状況もビックリするくらい減りました。
このところ、女の子2人の御客様…それもリピーターさんが続いていましたので、余計に数年後の我が家を想像したりしています。
御客様宛の年賀状は比較的早くに出せたのですが、自分達の友人知人宛は、今日も書かなくてはいけません。さあ頑張ろう。
御正月の飾りを準備して、少し気持ちもきりりと引き締まる思いの年末ですね。



12月26日
12月26日(水) 晴れ  AM9時 気温−7℃
今朝は少し寒さも緩み、上着無しでも少しの間なら外にいられるくらい穏やかな朝です。年末になると、新年に向けてのカウントダウンが始まり、一日一日がとても貴重に感じられるようになります。『時』の流れを感じながら暮らしているような…。
今年は、自室の大掃除もできないままの年越しになりそうです。まあ、いいかあ。
年賀状もそろそろ投函しなくては。相変わらずパソコンの文字に抵抗を感じてしまう私は、手伝ってもらいながら今年も住所は手書きです。丸五年が過ぎたので、いつもよりも多めにお出しすることにしました。五年前の方、三年前の方…皆さん覚えていて下さるかしら。良い思い出として残っていると良いなあ…。名前を書きながら、御顔やエピソードが頭によぎります。
オープンしてから、いったい何人の方をお迎えしたのかしら。何人の方とお話したのかしら。長いようで短かったこの五年、この一年を、しみじみ思う年の瀬です。



12月25日
12月25日(火) 晴れ  AM9時 気温−12℃
Merry christmas!!。
良く晴れて、強い日差しが射し込んでします。真っ白な雪原に落葉松の陰が長く伸びて、青い空と白い雪、黒い木の幹と影のコントラストがとてもきれいです。12月というよりは、2月ころのような感じです。ぐっと冷えて、太陽の日は温かく…。なんだか、春の気配を感じる気がします。
とはいっても、外はとてもとても寒いのですが。
我が家の周りの落葉松は、成長してきているので所々間伐が進んでいます。写真家さんが狙うスポット、三本ポプラの赤羽の丘もこの秋かなりすっきりとしました。木の成長を助ける為とはいえ、ちょっと寂しい気がします。ここで暮し始めた頃は、裏の木が少し切られただけでも涙が出るくらい悲しかった私です。でも、何回か季節の移り変わりを見てきた今は、春が来て木が芽吹き、夏に鬱蒼と成長し、秋に葉を落として冬眠をし…だんだんと成長を遂げながらそれなりの風景を作り出して行く様子がわかるようになりました。逆にほったらかしすぎてもいけないのかもしれないなあと。
窓の外を眺めながら、我が家が建った頃の裏の山を思い出し、木の高さが少し高くなっている事に気づきました。



12月24日
12月24日(月) 晴れ  AM9時 気温−3℃
クリスマスイヴですね。
夕べはお客様のお子さんとみんなでそり大会。寒い寒い夜でしたが、みんな楽しそうに遊んでいました。
雪だまを作るプラスチック製の道具があるのを御存知ですか?はるばる本州から持ってきたそれは、そう、枝切りバサミの先に御椀がついたような…なかなかの代物でした。大人が作ろうとすると、真中から割れてしまってなかなかうまく作れないのですが、子供たちは上手に作っていました。力のかげんなのかしら。それにしても、この雪だま作り、北海道では見たことがありません。何しろ北海道の雪はさらさらしていてなかなか玉ができませんから、販売しても売れないから売っていないんでしょうか?ほしいなあ。でも、持っていたら意地になってきれいな玉ができるまで頑張ってしまいそう…そんな感じの、ちょっとマニアックなおもちゃでした。
ここ数日は、お子さん連れの御客様が多いので、そり用の滑り台や雪像を作っておきたいと思ってはいたのですが、水をかけて凍らせて…という地道な作業が追いつかず、結局できないままでした。
サンタさーん。作りに来てくださーい!!
そう言えば、数日前にひょっこりと我家にサンタさんが現れました。ぎゃー!!と泣き叫ぶ佑季、あわてて私にしがみつく香菜子に大きなりんごと『おっとっと』を手渡して、「私は忙しいから帰ります。」と言い残して帰っていきました。
さてさて、佑季はともかく、三歳の香菜子にはどう映ったのかしら。一応、その場に居なかったお父さんには「サンタさんが、りんごをくれたの…」とは報告していましたが。ちょっと粋な計らいをしてくれたサンタ小林さん。ありがとうございましたー。来年もお待ちしていまーす。



12月23日
12月23日(日) 晴れ  AM9時 気温−8℃
昨日は冬至でしたね。暦の上で昼が一番短い日。今日の旭川の日出は7時2分。日の入は15時57分です。
昨日の最低気温は、旭川の江丹別でなんと−28.3℃でした。このあたりでも、−25℃位になったかもしれません。我が家の13年選手のハイラックスサーフは、ウントモスントモ言わなくなってしまいました。ディーゼルはどうしてもかかりにくくなるのですが、チョークを使っても全然反応無し。スターターが凍りついてしまったのでしょうか。
長年ハードに駆使してきたけれど、とても頼りになる車です。私達にはぴったりの車だと思って、12年間乗りつづけてきました。もう無理かなあ…。バッテリーを毎年買いかえながら乗ってきましたが、さてさて、どうしましょう。去年も、買い物に出かけて動かなくなってしまったし。うーん…。巨体を眺めながら、あまりの寒さを少し恨めしく思うこの頃です。



12月22日
12月22日(土) 晴れ  AM9時 気温−18℃
ついに−20℃を記録しました!!さむいー。
12月は、雪は降るけれどそれほど冷え込まないのが常なのですが、昨日から今朝にかけて冷え冷えです。先日まではどさどさ雪が降って、記録的ーだったのですが、今度はシバレがやってきました。
夕べは、月も星もくっきりとそれはそれはきれいでしたよ。
さて、これから風邪引きの香菜子を連れて旭川の病院に行かなくては。重さんは忙しいので、私が運転して行きます。美瑛を走っている分にはほとんど問題無いのですが、旭川は交通量が多い分、滑るのでちょっと恐怖…。慌てない様に、早めに出発しましょう。では。



12月21日
12月21日(金) 晴れ  AM9時 気温−11℃
子供を保育園に送った帰り道。いつも、我が家の周りに山や丘がいろいろな姿を見せています。
朝起きてから送り出すまでのばたばた忙しなく過ぎる時間の後の、ちょっとほっとした…そんな心境の時に目に入ってくる我が家の周りの風景が、とても好きです。今朝は薄青い空に上のほうは白い雲。山のあたりにだけ日があたっていて、なんとも言えない心に染み入る山の風景でした。家に着いてすぐにカメラを手に、また裏の丘に走りました。『青の陰影』。たっちゃん流に言うと、そんな感じでしょうか。
雪がこんもりと積もり、でこぼことした部分が日に照らされて青い影ができています。
手袋もせずに、夢中で写真を撮っていたら、あっという間に手がかじかんで動かなくなりました。ほんの5分くらいだったのですが。
生活しているとなかなかじっくりと風景を見るということがありません。ましてや、風景を見て感動するということはめったに無くなるのかもしれません。実際、地元の人たちは、この美瑛の景色の何処が良いのか、なぜ観光客が来るのかわからないといいます。そんな話を聞くたびに、私は「もったいないなあ…。みんな、他の世界を見てこないとダメよお。」と、思います。多分、自分の家とスーパーまでの足元しか見ていないのかもしれません。見る必要が無いからです。
我家は、たまたま町からちょっとだけ離れた、ちょうど畑と丘が始まる所に建っているので、少し離れた所からでも、顔を上げると目に入る位置にあります。我家を確認するときに自然と視界が広がって、周りの風景に目がいくようです。お陰で、美しい夕焼けも、幻想的な厳冬の景色も、感動と共に目にすることができるのです。
さて、今日から年明けまで、お客様が続きます。はるばるいらして下さる皆さんに、最高の景色を見ていただけたらなあ…と、祈るような気持ちです。始めて来て下さる方は、暗くなってからだととてもわかりにくい家ですから、是非明るいうちに到着してして下さいね。ドコモとセルラー2本の鉄塔が建っている丘の、少し下にある『渋ーい』(地味過ぎると評判の)三角屋根の家です。美瑛の神社から1.5キロ。美瑛中学校を過ぎて、細い道になってもそのまま真っ直ぐ来て下さいね。ゆるいカーブの坂の途中にあります。



12月19日
12月19日(水) 晴れ  AM9時 気温−10℃
冷えてます!せっかくお日様が輝いているのに、こんなに冷えていたら一粒の雪だって、解けはしません。そう、ここは冷凍庫よりも寒い世界なのであります。
先日またパン作りをしました。農協さんの加工場を借りて作るので、大量に作ることになり、大量に冷凍することに…。でも、我家の冷凍庫には夏に収穫したとうもろこしや、釣ってきた魚、これまた大量に作ったソーセージが山ほど入っているので、3本分の食パンを入れるスペースは何処にもありません。さて、どうしましょうか…。
なあんて、迷いもせず外の日陰にボンと置き、様子を見ることに。うん。いける!!
そうして、無事に冷凍パンができあがったのでした。
旬のもの、新鮮なものには及ばないけれど、状態良く冷凍してあげるとかなりの鮮度を保てます。我家では、次のシーズンまでなんとか土地のものを味わっていただける様にと、それぞれの食材を手間をかけて冷凍保存しています。とうもろこしは、収穫してすぐに塩茹でして、その日のうちに実をはずして急速冷凍。とてもとても大変な作業ですが、その数日の頑張りで、その後一年近くおいしいおいしいコーンを皆さんに食べて頂けるので、毎年頑張っています。
それにしても、ストッカーが欲しい。買うお金が無い…というよりは、置く場所が無くて頭の痛い我家です。
そんなこんなで、マイナスの世界がとてもとてもありがたく感じられるこの頃です。



12月18日
12月18日(火) 曇り  AM9時 気温−6℃
今日は『丘の宿倶楽部』のお話です。
美瑛には、現在40件くらい宿があります。信州のペンション村の様に、何件もの宿が集まっているような場所はありませんが、だんだんと増えてきています。それこそいろいろなスタイルの宿があります。
十年くらい前にはまだあまり無かったので、私がここにペンションを建てる2年前に、数件の宿の方たちが集まって御茶でも飲みながら情報交換を…という趣旨で、宿同士の横のつながりをと、『丘の宿倶楽部』を作ったそうです。
たまたまその年に会長さんをしていた我家のお隣りの『菜摘実の里』さんの勧めで、私もオープン前から参加させていただくようになりました。
初めの年は、会員さん同士、お互いの宿を見てみたいという気持ちから、持ちまわりで各宿を会場にしてオフシーズン中のみ、月に一回集まっていました。
宿巡りも一巡してしまってからは、会議室を借りたりするようになり、参加する宿も入れ替わり・・・。現在は、14件になりました。
持ちまわりで役を決めているので、今年は我家が会長をしています。毎年、会長さんのやりたいスタイルで進めているということでしたので、今年は会場を宿にすることを再開させてもらいました。
毎回、よその宿を会場にし、話題の提供もなるべくその宿の方を中心に、いろいろな裏話などもしてもらっています
これがかなり為になる。浄化槽の話や、商工会との付き合い方。宿と子育ての両立についてや、数々の失敗談。ほとんどの方が、我家よりも先に始められた方たちですし、お子さんも大きくなっていて、いまでは家の手伝いをしてくれている状態ですから、私にとっては本当に心強い見方です。
自分が聞きたいこと、話したいことをどんどんお話して、普通なら入れない宿の裏側も見せていただき、とても参考になっています。
最近宿を始められた方たちは、ほとんど参加していないのですが、新しい人こそ是非顔を出して、先人の知恵を授かれば良いのになあ…。そう思うこの頃です。
美瑛の宿の方たちは、ほとんどの方が、この土地が好きでここでの暮らしが楽しくて、ここに居ついた方達です。大きなホテルではなく、本当にアットホームな小さな宿が多いのですが、さてさてこれから先の美瑛はどうなって行くのでしょうか。できるだけ長く、できるだけ変わらずに、静かにゆっくりと時が流れていくことを願わずにはいられません。



12月17日
12月17日(月) 晴れ  AM9時 気温−10℃
快晴です。その分、気温は下がっているので寒い寒い。
ここ数日でどっさりと雪が降ったので、何処もかしこも大きな雪山ができています。旭川はここよりさらに雪が沢山降った様で、道路も雪山で見通しが悪く、左折が恐怖…。昨日は日曜日だったので、何処の家でも総出で屋根の雪降ろしをしていました。でも、その雪をおいておくところが無いので街中の人は大変です。我家のように、周りが原っぱなら何処に押しても構いませんが、何しろこれからずっと氷点下の世界…。春まで解けてくれず、積もる一方ですから。



12月16日
12月16日(日) 晴れ  AM10時 気温−2℃
昨日は大荒れの天気でした。前日から風が強くなり、昨日は一日中暴雨風雪。昨日はクリスマスと忘年会を兼ねて夕食に今年お世話になった友達を呼びました。皆が帰る11時頃には30センチくらい雪が積もっていました。
さあ、帰りましょうと言ってから車を除雪し、エンジンをかけて10分くらい温めて…。そうなのです。地球温暖化を少しでも食い止める為には暖気は止めましょうと言われていますが、これだけ寒いとまずエンジンがなかなかかからず、ようやくかけてもアクセルを踏んだとたんにエンスト…。それを繰り返すとあっという間にバッテリーが消耗してしまい、うんともすんとも言わなくなってしまう為、暖気をせずにはいられないのです。
今朝のんびり起き出すと、我家のシビックが雪にすっぽり埋もれていました。ゲゲッ!!外に出てみると、三十センチちょっとの積雪でしたから、シビックは丁度吹き溜まりになってしまっていたのでしょう。
犬小屋も50センチくらいこんもりと雪をかぶっています。
今日は、本格的に除雪をしなければ…。
今シーズンは、トラクターを借りずに手除雪で頑張ろうと思って「たくせに、早くも断念。外では、重さんがせっせとトラクターで除雪を始めました。久しぶりに聞く、豪快なエンジン音です。
さて、私も着替えて手伝ってきましょうか。



12月15日
12月15日(土) 雪  AM9時 気温−8℃
先日、ママさんサークルのクリスマス会がありました。前日からケーキを焼いたりして、大忙し。わが子は保育園に預けて、裏方さんに徹してきました。(ちょっと、さみしいような…)
美瑛町の0歳から3歳くらいまでの子を持ったお母さん達が、三十人くらい子連れで集まって、大騒ぎの2時間でした。
美瑛には今まで育児サークルが無かったので、この秋、移住仲間のお母さん達と呼びかけてみたところ…一気に四十人ほどのメンバーが集まりました。
実は私はあまり育児サークルには興味が無かったのですが、お母さんが楽しめる場所になれば良いなあ程度に考えて参加を決めたものですから…。さあ、大変。
まあ、一番大切なのは自分自身が楽しみながらできることをしていくことなのでしょうが。長い冬の間、雪で公園にも行けず、家にこもりっきりでは母も子もつらいものがあります。せめて月に一回や二回、みんなで集まって、しゃべって笑って走って泣いて…、ちょっと発散できると良いなあと思います。
夏の間は忙しくて何もできない私は、毎年秋頃からあれこれと活動を始めてしまうので、あちこち飛んで歩いています。留守番役になってしまう重さんは、おもしろくなさそう。ちょっとは心が痛むのですが…まあ、いいかあ。
『カミさん元気で留守がいい』とも言いますし。えっ!?違ったっけ?



12月12日
12月12日(水) 晴れ  AM9時 気温−10℃
札幌周辺で8日の夜から大雪が続いていて、昨日の夜までになんと93センチの降雪量だったそうです。気圧配置の関係で、今日のお昼頃まで降り続く見込みとの事。
このあたりでも、そんなに一気に積もる事はありません。除雪をしない状態では、大人の腰まで雪が積もっている事になります。しかも4日間でです。
『ひえー』。
住民の人たちの悲鳴が聞こえてきそう。その影響で、千歳空港発着の飛行機も195便が欠航。JRも旭川間の特急などが運休になっていました。
これだけの文明社会でも、自然の大きな力に対抗するのには限界があるようですね。
気の毒に…などと、のんきに思っている場合ではないかもしれません。明日は我が身の、すぐお隣りのお話でした。



12月10日
12月10日(月) 晴れ  AM9時 気温−8℃
師走だから…なのかしら?なんだか、毎日が本当にあっという間に過ぎて行きます。ちょっとグータラしていると、お昼ご飯を食べる間もなくあっという間に夜がやってきます。そっかあ、あまりにも明るい時間が短すぎて、一日がとてもとても短く感じるんだ。
毎日毎日そんなことを思って暮らしています。都会?なら、外灯やネオンが煌煌としているので、あまり日が短くなったことを実感することもないのかもしれませんね。ここでは、夕方5時になると人々は家路を急ぎ、駅周辺でさえ、6時を過ぎるとほとんど人がいない状況になってしまうのでさみしーい感じがします。『ひゅー』・・・。風がいっそう冷たく感じるような。
高倉健の『駅』『鉄道員』などの世界です。
なーんていうと、地元の方に怒られてしまいそうですが。
でも、お酒を飲めない人でももう少し夜を楽しめる場所があったら良いのになあ。冬が来るたびに、その思いが大きくなります。



12月09日
12月9日(日) 雪  AM10時 気温−5℃
毎日よく降ります。夕べから今朝にかけても、足首が隠れるくらい積もりました。毎年、近所の農家さんにトラクターを借りて除雪をしていますが、今年は運動不足解消も兼ねて人力除雪を続けています。まあ、水道工事の人が、ついでにと駐車場のほうまでユンボで除雪してくれるので、トラクターを借りずにすんでいた…というほうが正しいのですが。
工事の関係で、玄関先がやたらと広くなってしまいました。雪が解けたらいったいどうなってしまうのかしら…と、少し心配になってしまうくらいです。冬の間、家の前の広い駐車スペースは除雪せずに放置して、玄関先だけ除雪をすることにしたので、食堂の前には滑り台でも作りましょうか。
取り合えず、太りすぎて動くのが苦痛になってきたので、少しスリムになるためにせっせと雪かきに精を出しましょう。



12月08日
12月8日(土) 晴れ  AM9時 気温−5℃
寒いー。
今朝は我家のあたりは晴れていますが、ぐるりと見まわすと、富良野や旭川の方面は雪らしく、空が一面霞んでいます。
近そうでもそれぞれ20キロ、30キロ離れていますから、結構お天気が違うのです。
そう言えば、昨日、子供の保育園の申請書に民生委員さんのサインを頂かなくてはいけなかったので、主人が書類を持って伺うことになりました。
「中学校のところを左折して、次に突き当たりを左折。あとは、道なりにずっと来たら電柱がなくなるところの家だから。」
そう聞いて出かけた主人。なかなか帰ってきません。用事があるのに、何してるのかしらー…と、困っていると、随分経ってから帰ってきました。「ああ、びっくりしたー。」なんでも、17キロも先だったとか。左折してから延々クネクネと山に向って走り、何度も戻ろうかと思いながらも電線を頼りに行ったら、やっと辿りついたとか。
民生委員さんなら、様子を見がてら来て下さっても良いのになあ…くらいに思っていた私達。そりゃ、簡単に来るなんて言ってくれないわなあ。
自分の暮らす場所が『ちょっとすごい』ことに、あらためて気づいた出来事でした。

それにしても、ウィルスメール、ひどい状況ですねえ。毎日何通もRe.メールが届き、そのたびにノートンさんのお世話になり、削除に手間取り…。またパソコンが嫌いになりそうです。



12月07日
12月7日(金) 晴れ  AM9時 気温−5℃
天気予報では、今日から明日にかけて吹雪くとの事。今のところは晴れているのですが、時折風が吹いてあたり一面真っ白になります。
毎日の様に変わっていく雪景色。白ければ同じ…?とんでもない。この季節には、時間を追ってクルクルと白をベースに青やピンク、時には黄色く見えたりもするのです。
夕べ、夜中に目が覚めました。薄明るかったので、6時くらいかと思い時計を見ると、まだ3時を廻ったところでした。一面が白くなった為に、月の明かりも外灯も反射をするので、明るさが倍増するのでしょう。夜の青く冷たい雪景色。真夏であれば、3時半になると鳥が一斉に鳴き、すぐに太陽が昇り始めて明るくなってくる時間です。
でも、今の季節は7時にならないと明るくなりません。
TVなどでも毎日の様に話題になっている『ハリーポッター』の世界だあ…などと、やけにリアルにふくろうを飛ばしてみたり、猫が変身したり…二十分ぐらい、一人で窓の向こうに広がる静寂の世界を眺めつつ、空想の世界を楽しみました。



12月06日
12月6日(木) 晴れ  AM9時 気温−4℃
昨日も一日良く降りました。
昼間に遊びに来た友達が3時間居て、帰るころには車はこんもり雪をかぶっていました。除雪しておいた通路も10センチくらいさらに積もり、車まで除雪しながら送る状況でした。
数日前までは、『もしかしたら、また土が見えるかなあ…。』などと、少し抱いていた甘い幻想も、今は何処かへ。
昨日からの工事で、我が家の周りの起伏が少し変わってきました。家の前に駐車しやすくなりましたから、今年の冬は、皆さんに玄関先に車をとめていただくことになりそうです。
少しずつ変わっていくのも、楽しいものです。(昨日もこんなこと、書いたような…)
このHPの写真も、早く雪景色に更新したいなあ…と思ってはいるのですが、USBコードを接続できない古くて単純なパソコンを使っているので、すぐにできないのがとても残念です。
また、友達にたのまなくっちゃ。



12月05日
12月5日(水) 雪  AM9時 気温−3℃
ガガガガガー。凄い音。
昨日から、我家に町水道を引く工事が始まりました。実はここは地下水を使っています。季節によっては多少濁ってしまうことなどもあったので、なんとか水道が来て欲しいと長年願ってきました。それがやっとかなったのです。
我家の建っているところは丘の中腹。地主さんが山土を売った跡地なので、我々が買い取った時には既に造成ができていたようなもので、ほとんど削ったりはしませんでした。丘の中腹に、ぽっかりと草原が広がっている…そんな場所だったのです。
幸か不幸か、その為に足元は大きな岩盤の連続で、黒土はありません。建物の基礎をやるにも、大きなユンボが必要で、建設会社の人も予定外の手間に泣いていました。
さて、今回は道路から敷地の中に配管してもらう工事なのですが、何しろ岩盤の山。小さいユンボでは歯が立たないので、巨大ユンボが出動することになったのです。
せっかくだからと、急だった道路からの入り口もがーがーと削って、少しなだらかにしてくれています。玄関の前に、越してきた年に私がせっせと1輪車で畑の土を運んで作った小さな花壇も、一気に…。
汗と涙の結晶がー…。変わっていく寂しさも少し。変わっていく楽しみも少し。ユンボの働く音を聴きながら、複雑な思いです。



12月04日
12月4日(火) 雪  AM10時 気温−3℃
深深降り積もった雪がどっさり積もって…あたり一面真っ白です。木や草もまっしろです。
先ほどから雪が止んで、日が差してきました。真っ白な雪がきらきらと光り輝いています。
昨日は、久しぶりに旭川の知人を訪ねました。空港のそばに春に引っ越されてからずっと気にかかっていたのですが、なかなか行けずにいました。
ここ3年くらいでかなり整備され、大きくなりつつある新興住宅地に建ったそのお家は、とてもオシャレな家でした。大きな玄関を入ると広い吹き抜けのリビング。その向こうには大きなダイニングテーブル。真中の階段を中心に、ぐるりと一周できる開放的な作りです。トイレも明るくて広く、まさに理想のお住まいです。御主人と2人暮しの40代のとても素敵な女性。いつもきちんとした装いで、きれいにお化粧して、話し方もいたって優しく丁寧で…。女性として、理想であり尊敬できる方です。
お料理の講師もされているので、ランチに出して下さった和食のお弁当は、とても美しく美味。旭川で食べたどのランチよりも洗練されていたし、おいしかった…。ああ、なんて幸せな時間でしょう…。
子供と暮らしながら、毎日ばたばたと忙しなく過ぎて行く自分の生活。『優雅』という言葉がまさにぴったりのゆう子さんの日常。
きちんと片付いた家の中には、ごちゃごちゃした物は何もなく、見せられないお部屋なんてないのです。我家なんて、自室部分はいくら片付けても振りかえると既にぐちゃぐちゃで、人に入っていただくことなんて絶対無理。「ああ…素敵ですねえ…」本当に本当に素敵でした。お願い。ここのうちの子にしてくださーい。
そんな気分でした。でも、私が住んだらきっとすぐにぐちゃぐちゃにしてしまうのだろうな。
せめて、我家ももう少し暮らしやすくしたいなあ。
さあ、溜息ついている暇があったら、体を動かしてちょっとは片付けるかあ。



12月03日
12月3日(月) 曇り  AM8時 気温−8℃
日に日に寒さが増していきます。
雪も昨日まで降り続いていたので、今朝は久しぶりに雪の降らない朝を迎えました。少しホッとします。夏には待ち遠しいとすら感じる雪景色ですが、いざ降り始めると『まって、まってー』と、かなり未練たらしく雪が溶けることを願ってしまったりします。その気持ちは年々強くなってきたような。それだけ年をとってきたのかしら?それとも、地元の人の感覚に近づいたのかしら?いずれにしても、困ったものです。
最近はお客様がいらっしゃらない日が多くなってきました。夏にお休み無しで頑張っているので、まあ良いのかなあ…とも思うのですが、生活が乱れてしまうのが大問題です。何しろ朝が起きれない…。朝が遅いと、一日中リズムは狂いっぱなしで、ボーっとした時間が長くなってしまうのです。寝ている時は少し幸せですが、トータルすると悲惨な一日だった…と言う日のほうが多くなる気がします。お肌にも早寝早起きがよいというし、頑張って生活を改善しなければ。
でも、朝起きて暗いとまた寝なおしたくなりますよねえ?何しろ、今の日の出は6時45分。日の入りは3時55分。秋の夜長は幸せだけど、冬の夜長はつらいものがあるのです…。



12月03日
12月4日(月) 曇り  AM8時 気温−8℃
日に日に寒さが増していきます。
雪も昨日まで降り続いていたので、今朝は久しぶりに雪の降らない朝を迎えました。少しホッとします。夏には待ち遠しいとすら感じる雪景色ですが、いざ降り始めると『まって、まってー』と、かなり未練たらしく雪が溶けることを願ってしまったりします。その気持ちは年々強くなってきたような。それだけ年をとってきたのかしら?それとも、地元の人の感覚に近づいたのかしら?いずれにしても、困ったものです。
最近はお客様がいらっしゃらない日が多くなってきました。夏にお休み無しで頑張っているので、まあ良いのかなあ…とも思うのですが、生活が乱れてしまうのが大問題です。何しろ朝が起きれない…。朝が遅いと、一日中リズムは狂いっぱなしで、ボーっとした時間が長くなってしまうのです。寝ている時は少し幸せですが、トータルすると悲惨な一日だった…と言う日のほうが多くなる気がします。お肌にも早寝早起きがよいというし、頑張って生活を改善しなければ。
でも、朝起きて暗いとまた寝なおしたくなりますよねえ?何しろ、今の日の出は6時45分。日の入りは3時55分。秋の夜長は幸せだけど、冬の夜長はつらいものがあるのです…。



12月02日
12月2日(日)  AM10時 気温-2℃
昨日は雅子様の御出産でTVは大騒ぎでしたね。
女の子の誕生。本当に良かったです。早く赤ちゃんの姿を見たいですね。
皇室の話題と言うのはなぜか見入ってしまうものでして…。不思議です。
雅子様の御両親も記者会見をされていましたが、なんとも難しい表現や言葉遣いををさせられている様で、お気の毒な気がしました。「うれしい」「ありがとう」などの言葉はタブーなのでしょうね。自分の娘の出産に、『お慶び申し上げます』というのはとても違和感があり、少し寂しい感じがします。
御結婚されてから8年半でのご出産。長い間待ち望んだお子さんですから、今この一瞬も、雅子様の胸の中は幸せに満ちていることでしょう。
私も子供が欲しいとおもいだしてから、実際にこの手に香菜子を抱きしめるのに五年くらいかかりました。結婚して十年。それこそ、もう子供はできないんだなあと、あきらめていたところに『こおのとり』が連れてきてくれたような…奇跡にすら感じる妊娠でした。
私もとても安産だったのは、きっと、出産前の数年間、出産の痛みよりも痛い心の痛みを感じていたからかもしれないなあと、雅子様の安産の報道を聞いて思いました。
それこそ、嬉しい痛みですから。
当分は、御出産報道が続くのでしょうね。おんなじ事ばかりを繰り返すのも考え物ですが、こんな明るい話題なら大歓迎。戦争も早く終わりにして、心安らぐ明るい新年を迎えたいものです。



12月01日
12月1日(土)  AM10時 気温−4℃
最近、PCウイルスが急激に増えているそうで…。我家にも、二件連続でやってきました。アンチウイルスのソフトに引っかかってくれたので良かったのですが、なぜかその後の処理が出来ずに昨日一日あたふたしておりました。管理人さんにあれこれと助けていただきなんとか復活。自分ではどうにも出来ない状況が悲しいなあ…。
S氏あっての我家です。本当に。
あまりにも進歩がないし、もっとパソコンを活用すればいろいろなことが便利になるはず…。わかっていてもなかなか踏み込めずにいた重さんも、ついにパソコン教室なるものにいくことになりました。まあ、3日間の集中コースですから、成果は何処まで出るかはわかりませんが…。もしかしたら、皆さんのところに重さんからのメッセージが届く日も、そう遠くはないかもしれません…?
お楽しみに。
そうそう、露天風呂計画は、なかなか進まない上に来春、屋根の塗り替えをするのに邪魔になるということが判明し、本格的始動は先送りになってしまいました。まあ、最初から完成の予定は未定だったので仕方ないかあ…。ちょっと残念に思いながらも、冬の間に出きることを進めておこうという事になりました。さてさてこの先、どうなることでしょう。



11月30日
11月30日(金)  AM10時 気温−4℃
雪が降り積もっています。もう、3月中旬まで解けることはないんだろうなあ…。雪の下に埋もれたハーブ達は、葉をいっぱいに広げて春を待ちます。その状態を『ロゼット』と言うのだそうです。
実は6年前にペンションの名前を考えていた時に、その名前も候補にしていました。雪の下でジッと春を待つ…なんだかとてもロマンチックではありませんか。
私が出したいくつかの候補の中から重さんが『POKROK ポックロック』を選び、屋号として使っているのですが、この季節になるとゆきのしたの世界が気になって、この名前を思い出します。そのたびに、沢山の物語が生まれてきそうな名前だと思うのです。
そう言えば、童心社のいわむらかずおさんのねずみちゃんシリーズは御存知ですか?木や草などの自然の様子がとても優しく、なおかつリアルに描かれているので大好きな本です。私の暮らすこの土地の足元に広がっている世界とほとんど同じ…いつも、類似する世界に感動を覚えながら子供たちに読んで聴かせています。そのいわむらさんと『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カールさんが合作で絵本を出されたそうですね。ぜひ、手に入れたい本です。
この所ばたばたとしていて、本屋さんにいけずにいましたから、そろそろ探しに行って来ましょう。また、感想をお知らせします。



11月28日
11月28日(水)  AM10時 気温−3℃
さーむー。
今日は一日マイナスだそうです。おとといから降り始めた雪は、降ったり止んだりを繰り返し、今既に20センチくらい積もりました。
重さんは今年初の除雪をしました。
駐車場は、車で踏みつけてどんどん固めます。そうして基礎を作ってから、トラクターを使って除雪をするのです。
舗装してある所は降ればすぐに除雪車が入りますが、我家のように砂利や石がごろごろしているところでは踏み固めておかないとぬかってしまってきれいに除雪が出来なくなります。
雪国で暮らし始めて丸7年になります。いつのまにか身につけた冬の暮らしも、だいぶ板についてきました。初めのうちは、もったいない気がしてつけっぱなしに出来ず、地元の人が来るたびに「寒い家だねえ」などと言われてしまっていた家の中も、快適な温度に暖房し、家の中ではTシャツ一枚でウロウロしています。本州からのお客様には少し暑すぎるくらいかもしれません。
吹雪の日には少しつらいこともあるけれど、なかなか快適な北国の冬です。
さて、週間天気\報では、ずっと雪マーク。気温も−続きの様ですから、このまま根雪になるでしょう。本格的な冬が始まりました。



11月27日
11月27日(火)  AM10時 気温−4℃
再び真っ白な朝がやってきました。昨夜から大雪注意報が出ていましたが、思ったほどは降らず、庭先は10センチの積雪です。
ここのところ穏やかな日が続いていたので昨日から今朝にかけての冷え込みは、風邪引きにはこたえます。まあ、家の中はいつでも温かなのですが。
さて、昨日はママさん仲間とリサイクルの会をしました。着なくなったものを持ち寄って、フリマをしたのです。フリマも一時の勢いはなくなって、本当にじっくり選んで買う人が増えた様ですね。どちらかというと、買うより売りたい人のほうが多いような…。
我家にも、着ない洋服や使わないものが溢れていますから、出来ればガレージセールをして気に入ってくださる方に使っていただけたら・・・とは思うのですが、それにはかなりのパワーがいるのでなかなか実現しそうもありません。でも、本当に価値観はそれぞれですから、掘り出し物は沢山あるもので…。昨日も、子供の服をいくつかゲットして満足の私です。



11月25日
11月25日(日)  AM10時 気温8℃
今朝は大雨です。風も強いので、玄関先のリースや箱が飛んでしまいました。
この時期にこんなに雨が降るなんて、ちょっと変な感じです。
ここから一時間弱の富良野スキー場が23日からオープンしています。降雪機を使って50センチだった雪。この雨では解けてしまいますね。それとも山の上では雪なのかしら。

米国のテロの影響で、今冬は北海道の温泉は予約殺到だそうです。我家は…といえば、いつもとほとんど変わらず。まあ、のんびりでいいかあ。
昨日は一日がかりで重さんが自宅の玄関に棚をいっぱい作っていました。時間をかけた分、随分収納量が増えました。棚作りが趣味になりつつある重さんです。私は、風邪で体調が優れず一日ゴロゴロと過ごしてしまいました。
明日はママさん仲間とフリーマーケット。気合で風邪をなおさなくっちゃ…。



11月24日
11月24日(土)  AM10時 気温8℃
昨日は香菜子の三歳のお誕生日でした。
香菜子が大好きな札幌の二つ山御夫妻もかけつけて下さいました。
オープン当初から我家にお泊まりいただいているので、香菜子がお腹にいた時からのお付き合いです。ハイハイの頃には、朝食を食べていると、にこにこしながら部屋から這い出てきた事など懐かしく話しながら、一緒にお祝いしていただきました。
フーっと、ろうそくを吹き消して満足そうな香菜子。その横で、真剣なまなざしでジッと見つめる佑季。
慌しく過ぎて行く日々の中では、『もう、早くしてくれー』『やめてー』『うるさーい』の繰り返しですが、こういう節目の時には母としても気持ちが改まる様で…。
子犬の様にジャレ合う姿や同じ顔して大の字で寝ている姿など、かわいいかわいいこの時期をもっとゆっくり眺めてもっと大切にしたいなあ…。そんな思いで胸がいっぱいになりました。
今朝は、探検のおばさんと手を繋いで「探検ダー冒険ダー」と、裏の山を探検してきました。冬から逆戻りの晩秋の穏やかな陽だまりで、しばし時を忘れて枯葉と戯れました。



11月22日
11月22日(木)  AM11時 気温9℃
今朝は子供を保育園に送り出したあと、久しぶりにラスティーくるみと一緒に裏の丘までお散歩しました。もこもこのダウンジャケットを羽織って出かけましたが、今日も温かで、少し汗ばむくらいの陽気です。
我々が留守の間は、平手夫妻がお散歩を引き受けてくれていました。夕方も明るいうちにお散歩してくれていたそうなので、いつもよりも沢山遊んでもらえたらしく…、夕べは暗くなったらすぐにワンワンと催促されてしまいました。
オチビ2人との生活の中で、なかなか私は犬と遊ぶ時間が取れずにいます。外に出るたびに、『あそんでよー』のまなざしを感じながらも、なでてあげるのがやっと…。
本当は、家の中に入れてあげられれば良いのですが、商売人ですからなかなかそうはいきません。いつかきっと、犬が入れる部屋を作るぞー!!
その前に、まずは露天風呂。重さん、頑張ってね。
さてさて、今朝のお散歩は、枯れた風景の中に所々小麦や牧草の新芽の緑が優しくそよぐなんとも気持ちの良いお散歩でした。都会から戻った身ですから、改めて空気のおいしさを実感。明日から、朝は毎日お散歩しようかなあ…。続かないといけないので、重さんには言わずに、一人密かに思ったのでした。



11月22日
11月22日(木)  AM11時 気温9℃
今朝は子供を保育園に送り出したあと、久しぶりにラスティーくるみと一緒に裏の丘までお散歩しました。もこもこのダウンジャケットを羽織って出かけましたが、今日も温かで、少し汗ばむくらいの陽気です。
我々が留守の間は、平手夫妻がお散歩を引き受けてくれていました。夕方も明るいうちにお散歩してくれていたそうなので、いつもよりも沢山遊んでもらえたらしく…、夕べは暗くなったらすぐにワンワンと催促されてしまいました。
オチビ2人との生活の中で、なかなか私は犬と遊ぶ時間が取れずにいます。外に出るたびに、『あそんでよー』のまなざしを感じながらも、なでてあげるのがやっと…。
本当は、家の中に入れてあげられれば良いのですが、商売人ですからなかなかそうはいきません。いつかきっと、犬が入れる部屋を作るぞー!!
その前に、まずは露天風呂。重さん、頑張ってね。
さてさて、今朝のお散歩は、枯れた風景の中に所々小麦や牧草の新芽の緑が優しくそよぐなんとも気持ちの良いお散歩でした。都会から戻った身ですから、改めて空気のおいしさを時間。明日から、朝は毎日お散歩しようかなあ…。続かないといけないので、重さんには言わずに、一人密かに思ったのでした。



11月21日
11月21日(水)  AM11時 気温10℃

夕べ、8日ぶりに戻ってきました。出かけるときには真っ白だった我家ですが、戻ってみると雪が溶けていました。
昨日も今日も日差しが暖かく、ホッ…。よかったあ。
根雪になっているのを覚悟で出発しましたから、ちょっと得した気分です。重さんは朝から外回りの仕事に取りかかっています。
家にいるのが好きな重さんには、ハードな8日間でしたから、妙に嬉しそうに見えます。
私は…といえば、もう少し向こうに居たかったなあなどと思いつつも、たまったメールのお返事を書き、こうして日記を更新しています。
汚いままでかけてしまった部屋の片付けもしなくては…。
楽しかったたびの余韻に浸る暇もなく、また冬支度に追われる日々が始まっています。



11月21日
11月21日(水)  AM11時 気温10℃夕べ、8日ぶりに戻ってきました。出かけるときには真っ白だった我家ですが、戻ってみると雪が溶けていました。
昨日も今日も日差しが暖かく、ホッ…。よかったあ。
根雪になっているのを覚悟で出発しましたから、ちょっと得した気分です。重さんは朝から外回りの仕事に取りかかっています。
家にいるのが好きな重さんには、ハードな8日間でしたから、妙に嬉しそうに見えます。
私は…といえば、もう少し向こうに居たかったなあなどと思いつつも、たまったメールのお返事を書き、こうして日記を更新しています。
汚いままでかけてしまった部屋の片付けもしなくては…。
楽しかったたびの余韻に浸る暇もなく、また冬支度に追われる日々が始まっています。



    11月19日
    11月19日(月)
    あっという間に一週間が過ぎてしまいました。明日はもう北海道に戻ります。昨日は私の両親とここから一時間の岐阜県土岐市の鬼岩温泉に行ってきました。インディージョーンズに出てきそうな大きな岩がごろごろしている山が公園になっているところです。ちょうど紅葉や銀杏が紅葉していてきれいでした。温泉も気持ちよくて、久しぶりに旅人気分を満喫してきました。そして、今日は名駅のKIHACHIでおいしい食事を・・・。おいしかったあ。この話はまた帰ってからゆっくりとしますね。ああ。明日は、雪の世界です。



    11月17日
    11月17日(土)行ってきました。名古屋港の水族館。最近新しくなったらしく、かなり広いスペースを使っていました。ペンギン館は旭川の方が絶対いい!!と、思いましたが、イルカ達はとても可愛くて楽しめました。白イルカのべルーガも、間近で見ることができます。その後は、すてきなカフェで食事をして、大満足の一日でありました。ここでは、花が咲いているんです・・・。美瑛ではすでに雪景色だというのに。当たり前だけれど、本日も距離を実感・・・。



    11月16日
    11月16日(金)  吹雪の美瑛を後にして暖かい名古屋にきています。同じ日本とは思えないほどです。みんな、こんな世界から来ているんだなあー。しみじみ感じます。久しぶりに家族と会って、ゆっくり過ごしています。香菜子の七五三の写真を撮りにいき、女らしく変身した姿に感動!おばあちゃんのお陰です。『孫にも衣裳』とはまさにこの事ですね。明日は、水族館に行ってきます。


    11月14日
    11月14日(水) 雪 AM9時 気温−1℃
    雪が降り続いています。根雪になってしまいそうな勢いなので、心配…。我々が戻る頃にはどんな景色に変わっているのかしら。
    さてさて、今晩から20日まで帰省してきますので宿はお休みです。
    この日記は、チャレンジ精神ナ携帯電話から入力できる様に管理人さんにお願いはしましたが…、無事入れる事が出きるかしら。
    まあ、期待せず、お暇があれば覗いてみてくださいませ。全然変わっていなかったらごめんなさい。
    ちなみに、今日の分も入れてみて、パソコンで確認してから行こうと頑張ってみたのですが、残念な事に失敗。情けなーい。…。時間がないので、取り合えずいつもの様にパソコンからの入力になりました。
    チャレンジあるのみ!!と掲げて始まった21世紀最初の年も、残すところ1ヶ月弱ですね。目標はないよりあったほうが良い…それを実感できた一年です。
    それでは、行ってきまーす。



    11月13日
    11月13日(火) 晴れ AM10時 気温1℃
    天気予報通り雪になりました。
    夕べから降り始め、朝には3センチくらい積もっていました。一面真っ白。久しぶりに車の雪おろしをし、保育園へと向いました。
    佑季は歩けるようになって始めての雪です。長靴でヨチヨチと嬉しそうに雪を踏みしめていました。触るとつめたーい雪。あわてて手を引っ込めて…おそるおそるまた触り。その様子を眺めていると、自分まで楽しくなってきます。見慣れたはずの雪でも、とても新鮮に思えます。
    彼女達が帰ってくるころにはほとんど解けてしまうかしら。
    雪に冷やされた風が、ひんやりと頬をなでて、身も心もキュッと引き締まる思いです。



    11月12日
    11月12日(月) 雨 AM9時 気温6℃
    昨日からお休みを頂いています。予定では、11/21までです。
    秋になってからちょこちょこはお休みもありましたが、続けて取る事はなかったので、この10日間は冬支度と帰省をすることにしました。とは言っても、これからの季節は予約のない日のほうが多いので、時間はたっぷりできるはずなのですが。
    さて、きのうおとといは日記をお休みしてしまいました。言い訳をしますと、おとといの午後3時から知人の会社の親睦会で、新婚カップルさんをお祝いするパーティーがあったのです。我家の狭い食堂に28人。お泊まりは新婚さん2組だけでしたが、食事は大量に必要でしたから、前日から仕込みを始めてギリギリまで必死で作りました。今は住みこみスタッフさんがいませんから、通いの広ちゃんにも来てもらい、4年前のスタッフだった立ちゃんも愛知から妹さん連れでかけつけてくれて、なんとか無事に終了する事ができました。昨日の朝、お客様を送り出した後みんなでぐったり。立ちゃんを送り出したあとは、友達が香菜子と同じ2才の女の子ひよちゃんを連れて久しぶりに遊びに来たので、我家の子供たちとのんびりの休日を楽しみました。
    『無理かなあ…。』『厳しいよなあ…。』そう思っていると、いつも誰かが助けてくれます。子供を見てもらわないと無理だあーという時には、いつも誰かがふらりと現れてみてくれます。なんてラッキーなのかしら。今年は、いつにもましてそんな事が重なりました。夫婦揃って後厄だったので心配していましたが、かなり恵まれた一年だった気がします。佑季が生まれて厄払いになったのかしら。あと1ヶ月半。みんなが健康で楽しく暮らせます様に。
    りゅうちゃん、妹のゆう子さん。ほんとうにありがとう!!助かりましたー。そして、りゅうちゃんを呼んでくれた広ちゃんも、ありがとー!!助かりましたー。




    11月09日
    11月9日(金) 雨 AM10時 気温6℃
    今日も雨。結構降っています。
    今日は、ママさん仲間で子供を遊ばせる会というのをします。我家のように、少し町から離れているところに住んでいると、なかなか他の子達と遊ぶ機会が持てません。公園にいくこともないので、ちょっと寂しい…。そんな事から、月に一回くらいはママも子供も一緒に遊ぼうかあと、数人で集まるようになったのです。
    今日は、少しグレードアップして町の施設を借りて、他の方たちにも一緒にいかがですか?の会。保育園にいくのがあまり好きではない香菜子を連れて行ってきます!!
    たまには私も『香菜子ちゃんのママ』をゆっくり味わってきまーす。



    11月08日
    111月8日(木) 曇り AM10時 気温7℃
    美瑛町は、人口一万二千人の小さな町です。その半分はお年寄りなので、過疎地に指定されている町です。駅前の美しく整備された町並みや、観光施設、立派な役場を見たらそんな事想像できませんよね。でも、実はそうなのです。
    その為、お年より向けの施設は多少ありますが、子供を育てる人間にとってはとても不便な状態です。私も子供を持つまではそんな事考えもしなかったのですが・・・。
    まず、小児科がありません。風邪を引いても、町立病院の順番待ちで2時間も待たされたりしますから、ほとんどの人が旭川まで車を走らせて、旭川の病院で観てもらっています。もちろん、産婦人科もありません。私も、2人ともここから40分の旭川の病院で出産しました。毎月、通ったわけです。また、託児所もありません。保育園は5:50までですから、働くママさんには悩みの種です。急用で子供を預けなくてはいけなくなった時にも、近所の人などに頼むしかなく、心苦しい思いをしたりします。我家は、夜のお食事を出す時間だけベビーシッターさんを頼んでいましたが、それは私の友達に頼めたから実現出来たわけでして…。もし、彼女が快く引き受けてくれていなかったら、本当に大変だったと思います。
    これから始まる寒い寒い雪の季節。夏なら公園で遊べたのですが、これからの季節は子供を連れて行けるところもありません。旭川の赤ちゃん本舗や、デパートの子供コーナーかしら…?そんな感じです。なんだかせつないよねえ。ママさん仲間で、しみじみ話します。
    いっそ、こどもの城のような場所ができないかしら。自分で作れれば良いのですが、採算なんてもちろん取れるはずもない夢のような企画ですから、宝くじでも当らない限りはとても無理…。あーあ。でも、子供も大人もそれこそおじいちゃんおばあちゃんも楽しめるような施設があれば良いですよね。そこで、農産物の市場や採れたての野菜を食べられて、観光に来た人たちも楽しめて。子供も楽しく遊べて…。おじいちゃん達は、ハーブを育ててボケ知らず。素晴らしい構想だと思うんだけどなあ。誰か私に出資してくださーい。
    どんどん話が飛躍して来てしまったので、この辺でやめておきましょう。この続きはまたそのうちに。



    11月07日
    11月7日(水) 曇り AM9時 気温2℃
    今朝はうっすらの雪化粧。
    例年の様に、朝起きたら10センチくらい積もっていて、「ワー雪だあ。」と言うノリではありません。
    「あら?降ったんだねえ。」そんな感じの雪です。
    今はすっかり暗い夜の時間が長くなり、夕方4時半から朝6時半頃までは真っ暗な世界です。保育園のお迎えも5時を過ぎると、なんだかとても長く待たせているような気がして、後ろめたさを感じつつ車を走らせます。
    夕べはいつもの仲間と、久しぶりの飲み会でした。皆空窯のみっちゃんの家に、大人9人子供4人が集まりました。我家は、御一人のお客様がいらしたので、私だけ子供二人と参加。家ではあまりはしゃげない香菜子は、大はしゃぎでじん兄ちゃんや星ちゃんと遊んでいました。
    保育園のお迎えに行った足で、そのまま出かけましたから、お父さんとはいつもより少し長く離れていた事に。自宅が職場の我家では、お父さんはいつもいるからです。むしろ、お母さんのほうがよく出かけるので、我家の子供たちは保育園以外でお父さんと離れている時間はほとんどありません。
    最近、二人のパワーにおされ気味で、疲れた様子の重さんでしたから、私も遠慮なく9時過ぎまで楽しんませてもらいました。
    さて、香菜子がなかなかかえろうとしないので、佑季もおねむになってしまいました。お父さんに電話をかけてみようと香菜子をけしかけて、重さんの声を聴かせたら…「帰ってもいいって。」と、香菜子。やっと、恋しくなったかあ。
    お家で待っていたお父さんは、仕事も進んだ様でいつもより上機嫌でした。そうだよねえ。幸せな事なんでしょうが、いつも一緒だと夫婦も親子もそのありがたみや大切さはわかりにくくなってしまうんだよねえ。
    平和そうな重さんの様子を見て、よし!!これからもいっぱい出かけるぞお。と、変な誓いを立てた私です。



    11月06日
    11月6日(水) 雨 AM10時 気温4℃
    雨です。
    一度雪が降ると、雨なのが不思議な気がします。
    夕べは我家がオープンした頃から毎年来て下さるかずよさんが、御主人の元同僚のお友達と一緒に泊まりに来て下さいました。
    はじめて来た時は、まだ遠距離恋愛中のカップルさんでした。美瑛で出会い、いつしか一緒に美瑛を訪れるようになり…そして、今は帯広で暮らしています。彼女は、名古屋出身。彼は、千葉です。結婚後、千葉での生活を経て帯広に移住してきたのです。
    かずよさんは現在妊娠9ヶ月。2002.1.1が予定日の妊婦さんです。2週間後には名古屋に里帰りし、来春に子供と一緒に北海道に帰ってくる予定だそうです。
    まん丸のお腹が懐かしい…。一年ちょっと前の自分を思い出しながら、彼女のお腹を眺めてしまいました。
    どんな赤ちゃんが出て来るのかしら?楽しみですね。
    お話好きのパパとママですから、きっと子供も賢くて、おしゃべりの上手な子でしょう。お2人は、いつも丁寧な言葉でゆっくりと話されるので、お会いするたびに自分のせっかちなおしゃべりを反省させられます。特に子供と接する時は、もっとじっくりゆっくり、一言一言を大切にしなくてはいけませんね。
    最近、香菜子に「おかあさんきらいー。すぐィこるんだもーん。あっちいってー。」などと言われてしまう私。そっかあ。そんなに怒っているのかなあ。でもさあ、怒らせてるのはあなただよーだ!!
    おっと、これがいかんのかあ。斉藤御夫妻を見習わなくては…。
    また次にお会いする時は、三人の御一家ですね。天使に会える日を心待ちにしております。



    11月05日
    11月5日(月) 曇り AM10時 気温4℃
    富良野にできたケーキやさん『FURANO DELICE』。御存知ですか?
    春にいろいろなところから噂を聞き、誰かが富良野に行くと聞くたびにお願いして買ってきてもらいました。シュークリームも、ケーキもおいしい!!
    先日、ジャム園に行く時に初めて自分で買いに寄ってみました。それほど大きくはないお店ですが、なかなかオシャレ。レジもスケルトンのパソコンを使っていて、キーを叩くたびに「ドキュン・コン」などと音を出しています。ガラス張りの工房の向こうでは、御主人がおいしそうな栗のケーキをデコレーションしていました。
    見せる技を心得ているなあ…。うーん。などと、感心しつつ6種類をゲット。家に着くまで待てずに、車の中で「一つだけ…」と、焼きチーズケーキをほおばると…。「うまい!!」「うますぎるー!!」
    ケーキ好きの私にはたまらない味です。ケーキはべつに食べたいと思わないと言う重さんにも一口。「おお。うまいなあ。」重さんもびっくり。そのあと、洋ナシのタルト、シュークリームをたいらげて、家に帰ってからはプリンとかぼちゃのプリン、マロンケーキを一口毎に「うまい!!」「うーん、しあわせだあー」と言いながら食べ尽くしました。
    この辺ではなかなか味わえない本物のケーキです。なんだか、秋になっておいしさがアップしたような…。
    その翌日には、広ちゃんがイチゴのムースパイを届けてくれ、おまけに深川のパイシューも頂いて、まさに『天高く、馬肥ゆる秋』ならぬ『我肥ゆる秋』になってしまいました。おいしいものに恵まれすぎて、本当にブクブク…。Gパンがきつくて履いていられなくなってきたほどです。やばい!!
    したくないけど、少しダイエットしなくては。でも、みんな差し入れくれるしなあ。
    幸せ過ぎる秋がふけてゆきます。



    11月04日
    11月4日(日) 雪 AM9時 気温−1℃
    初雪です。
    朝方降り始めた雪は、ゆっくりゆっくり空から舞い降りてきます。とてもゆっくりなので、ほとんど積もらずに解けていきます。そう、まるで紙ふぶきを高いところから投げたような感じです。

    GEORGE WINSTONの『FOREST』というアルバムの1曲目『Tamarack Pines』という曲が今日の雪と同じリズムなので、何度も何度も繰り返し聴いています。近所の有機無農薬栽培農家さんからいただいたおいしいイチゴでジャムを作っています。あまーいにおいが漂って、なんとも幸せな朝です。



    11月03日
    11月3日(土) 曇り AM11時 気温6℃
    昨日は、久しぶりに富良野のジャム園に行きました。オープン当時から、ジャムを販売させていただいているので、仕入れを兼ねて晩秋のドライブを楽しみました。
    落葉松が黄金に輝いて、とてもきれいでした。山は、蝦夷松や椴松などの緑と落葉松の黄色のパッチワーク。静かで深い色の連なりです。
    『北の国から』は、来年で最終話だそうですね。麓郷には、新しい舞台となる廃材を利用した建物ができていて、撮影が行われていました。遠目なので、良くは見えませんでしたが、五郎さんの姿も…。
    静かな静かな山間の街で、静かに静かに最後の撮影が進んでいる様です。



    11月02日
    11月2日(金) 曇り AM10時 気温7℃
    昨日はママさん仲間と一緒にパン作りをしてきました。我家から車で3分のところにある、農産加工施設『みのり』です。朝10時前から始め、2時頃までだろうと思っていたら…終わったのは4時。お昼休憩もないまま6時間立ちっぱなしで大量のパンを焼き上げました。
    五人での作業でしたが、予想以上の大量生産だったので、煽られながら慌しく過ぎた一日でした。女工さんのようだあ…なんて言いながら。足は棒になったし、食べきれないほどのパンの山が今も机の上にあるけれど…何かをしながら、おしゃべりするのも良いなあと実感。1人を除いて4人は移住組ですから、地元の話などおしゃべりが弾み、楽しい時間でした。
    私が住み始めた頃にはあまりいなかった移住者達。話をしていると、今はかなりの人数が美瑛に移住してきている様です。
    心のふるさとですものね。ここは。
    みんな同じような暖かさや安らぎや時間を手にしたくて、ここを目指したのでしょう。

    それにしても、大量のパン。ちょっとこれから友達に届けてきましょう。(一人あたり、食パン4斤、大きめの丸パン4個、菓子・惣菜パン65個ですよー。)



    11月01日
    11月1日(木) 曇り AM9時 気温7℃
    11月に突入しました。この時期になると、お客様はいたりいなかったり…。とてもゆっくりと時間が流れて行きます。
    でも、自分自身のペースもすっかりダウンしているので、仕事が全然進みません。夏とはすごく違います。オルゴールのねじが終わりに近づいて、止まってしまう時の様です。
    まあ、夏にあれだけフル回転しているのだから、良いかあ。こんな時があっても…。
    先日、デジカメとやらを買ってしまいました。遅れ馳せながら、HP用に写真を撮り貯め様かと。今までは、ネガで撮ったものをスキャナーで読みこんでもらっていたのですが、これからは自分でナンとか更新できる様に…の、準備開始です。
    出来る方にとっては、簡単な事なのでしょうが、苦手意識を持つものにとっては恐怖のIT時代。少しは進歩しなくては…。ケイタイも機種変更して、改めて『がんばります!!』宣言の我家です。



    10月31日
    10月31日(水) 曇り AM10時 気温7℃
    ハローウィンです。かぼちゃのキャンドルは3日前にギリギリで完成。
    やってしまえばあっという間に出きるのに、なかなかやれないものです。
    一日半、留守にして帰ってくると、何だか妙に懐かしい我家。出かけるときは、いつもばたばたと振り向きもせずに出発しますが、戻ってくる時は中学校の角のあたりから我家を探してしまいます。
    夏には木に隠れてその存在すらわからなかったのですが、木の葉が散ってしまった今は、から松林の中にひっそりと建っているのがわかります。でも、きっと我家を知らない人は、そこに建物があるなんて思いもしないでしょう。
    廻りの林に同化して、その存在は自然に溶け込んでいる…。
    この家を建てるときに、建築家さんにお願いした通り『自然の邪魔をせず、自然に溶け込む家』。私にとって、とても居心地の良い家です。
    春と秋の落葉松の芽吹きと黄葉の時期は、我家がとてもいとおしく思えるナルシストになる季節なのです。
    さてさて、落葉松の黄葉がピークを迎えています。雪はまだ降りません。



    10月30日
    10月30日(火) 曇り AM10時 気温9℃
    昨日、おとといと札幌に行ってきました。
    重さんの実家が北広島にあるので、一泊してきました。
    前回は、忙しくなり始めの5月頃だったかしら。佑季もまだお座りすらやっとの頃でしたから、シャンシャン歩いて悪戯盛りの様子に、両親も驚いていました。赤ちゃんというよりは、今ではすっかり『幼児』です。重さんが父というよりはおじいちゃんでもおかしくない年齢ですから、そのまた父さんは曾おじいちゃんでもおかしくない年齢になります。ちょろちょろ子供が走り回ると、疲れるだろうなあ…。そんな親の心配をよそに、香菜子も佑季もすぐに打ち解けて、「じーちゃん、ばーちゃん」と、とても嬉しそうに遊んでおりました。
    両日とも、札幌の雑貨屋さん巡りもしたいと、都会の空気を吸いに行きましたが、結局は子供のペース。東急ハンズに車を止めて、大通り公園でブランコや滑り台をして遊んできました。香菜子は札幌の街中を走るちんちん電車、市電が通る度に「トーマスー!!バイバーイ!!」と、熱烈ラブコール。大興奮の2日間でした。
    大通りの地下、オーロラタウンに『私の部屋』と『キャトルセゾン』がありますから、私はそこだけでも…と、足早に行き、素敵なマットとブランケットをゲットしてきました。ちょっと、フンパツ。2階のフリールームで使っていただきたいなあと思います。今年の冬は暖かいですよお。
    そんなこんなで、あっという間の2日間。束の間の『街散歩』を楽しんできました。



    10月28日
    10月28日(日) 曇り AM8時 気温6℃
    寒い!!
    とてもとても寒い朝です。これからは毎朝毎朝その寒さが身にしみて行くようになります。
    さて、今日明日は札幌に行ってきます。重さんの実家が北広島にあるので、久しぶりに子供たちの顔を見せに行ってきます。
    重さんの希望で埼玉から親の居る北海道へとUターンしてきましたが、近くなったら逆になかなか足を運ばなくなりました。いくら誘っても、なかなか重たい腰が上がらない重さん。男の人って皆そうなのかしら。電話すらほとんどしないので、親戚づきあいが忙しくなるのを密かに楽しみにしていた私としては寂しい状況です。まあ、連絡のないのは元気な証拠…とも言いますが。
    今日は、実家の北広から汽車で15分。子供を連れて札幌に行こうと思っています。田舎で暮らしていると、電車(ここでは汽車といいます。電気ではないので。)やバスに乗る機会が全くありません。何処へ行くのも、車ばかり。北広から札幌へもいつもは車を使いますがA今回は『二人の子を連れて公共の乗り物を使う』のが目的です。来月、飛行機で私の実家へ行くときの練習。それも、子供たちのではなく、我々親の…です。何だか情けなーくなってくる話ですが、行く前からどきどきもののある種、自分に試練を与えるような心境です。さあ、社会勉強をしてくるかあ…。
    世界を狭くしてしまうのも寂しいので、子連れでもアクティブに!・・・なあんて、今ごろレッスンに出かける我が家です。



    10月27日
    10月27日(土) 曇り AM9時 気温8℃
    最近、夜になると犬が吠えるようになりました。
    きつねかなあ…。
    まあ、そう珍しくもないけれど、畑のコンポスターを荒らさないで欲しいなあと思っていました。
    おとついの晩、重さんがゴミをまとめに外に出てみると…。そこにはなんと、冬毛をまとったきれいな若いきつねさんがちょこんと座っていました。
    ゴミをあさる様子もなく、ただ静かにこちらを見つめています。裏玄関の2メーター先です。
    我家が建った頃には良く現れていましたが、ここ3年はきつねの伝染病ですっかり姿を見なくなっていたのですが、また復活してきた様ですね。
    でも、まさかこんなに近くまで寄ってくるとは…。そして、いつもは吠える犬達も、クーンクーンとかわいい声を出している。いったいどういう事かしら。
    かわいい顔のきっと女狐でしょう。ちょっと、わがやのくるみちゃんに似てる。
    重さんが脅かして追い払いましたが、その後も暫く家の周りにいたようです。



    10月26日
    10月26日(金) 晴れ AM10時 気温4℃
    朝起きたらあたりは凍りついたような静寂に包まれていました。
    初霜です。(前に初霜は観測されていましたが、我々が実感したのは今日が最初です。)
    時が止まってしまったような、そんな朝でした。

    夕べは、カナダ人の御夫婦が泊まられました。
    日本語は全くわからず、英語のみ。観光協会からの紹介で、他の宿の方からも断られて困っているとのことでしたので、自信はないけれど、まあなんとかなるかなあとお受けしました。
    緊張しつつ若い白人のカップルさんを想像してお迎えに上がると、そこには大きな大きなカナディアンインディオの年配の御夫婦がいらして、思わずどっきり。ああ…。迫力に圧倒されて、しばしフリーズ状態の私でした。
    ちっちゃな車にお乗せして、いざ我家へ。もう暗くなってからの到着でしたので、すぐに御部屋に御案内しましたが、部屋も狭く見えます。幸い他にはお客様がいらっしゃらなかったので、2階のフリースペースも御部屋と思ってお使いいただきましたが、少し広めのはずの我家でも本当に全てが小さく狭く思えました。
    聞けば3週間の日本旅行だとか。東京、大阪、京都、広島、東北、北海道を電車で移動しているそうです。カナダではどうやら建物の電気関係の設計をしているらしく、我家の建物(特に3階)には随分と興味を持ってくださいました。
    私のナンチャッテ英語も意外に通じている様で、次々に質問攻めに合い、たぶん半分以上は変な回答をしてしまっているんだろうなあなどと思いながらも楽しい緊張と興奮の一夜でした。
    今年は、台湾、香港、シンガポール、米国からのお客様もいらしたので、外国人の方と随分接する機会がありました。お国は違えど、ハートは皆一緒なはず。そう思って、恥ずかしさを忘れて自分の遠い記憶の中の少ないボキャブラリーを最大限に使ってナンとかコミュニケーションを取ってきました。
    誠意はちゃんと伝わるもの。皆さん、とても優しく暖かい方達で、子供とも本当に楽しそうに遊んでくださるし、帰国後も一緒に取った写真をメールで送ってくださいます。
    私の一生懸命を、優しく受け止めて喜んで下さる皆さんに感謝しつつ、お陰でちょっと苦手な英会話が楽しめるようになったことが自分自身嬉しくもあるこの頃です。
    よーし、近い将来、子供たちと一緒に私も異国を旅するぞー!!



    10月25日
    10月25日(木) 曇り AM9時 気温7℃
    美馬牛に、アメリカ人のコーミエー・クレイトンポールさんが暮らし、土の作品を作り、展示している『炎創窯』があります。
    陶芸、写真、絵、木工。何をしても実に独創的な、味のある作品を生み出す素晴らしい芸術家さんです。
    たまたま次女佑季を出産した時に、半日遅れで奥様のゆう子さんも三女かやちゃんを出産。去年の8月の、ことでした。お互いにとても忙しい時期だったのですが、「神様がくれた『天使の休息』だね。」などと、笑いあって、5日間の入院生活を楽しんだ仲なのです。
    そんなことから、時々お邪魔しては、手入れの行き届いた素敵なお庭にあるジャングルジムやターザンブランコで、子供たちを遊ばせて頂いたりしています。
    そして、クレイトンポールさんのもう一つの顔。英会話クラスにA香菜子は週に一回通わせてもらっています。アンパンマンの英語のビデオが大好きで、楽しそうに見ているので、体験入学してみたら…。クレイトンポールさんのお人柄に惚れてしまいました。ああ、こんなにおおらかに子供と接していたら、子供も楽しいだろうなあ。そう思いました。我家の重さん。実は、子供が苦手な人でした。我が子が生まれてからも、どう接すれば良いのか戸惑っている様子。遊ばせることなんて、全くできない状態でした。
    幸い、おちびちゃんクラスは親が付いていなければいけませんから、重さんにも良い刺激になるのでは…。そんな思いもあって、迷わず入れていただいたのです。
    一般的な英会話クラスでしたら、全然興味はなかったのですが、『アメリカ人のクレイトンポールさんと遊びに行く』そんな感覚が、香菜子にも我々にも必要だったのです。
    重さんも、何度か付き添って行きました。思った通り…。変わった。変わった。
    それまでは、大きな声を出したり、乱暴な事などしなかった重さんが、良い意味で少し乱暴な遊びもしてあげるようになりました。
    私自身も、クレイトンポールさんの子供達との接し方を見て、教えられる事がたくさんあります。それは、『子供にこうしたら良いのだ』ではなく、『自分はこうしよう』というまさにアメリカンな感覚です。無条件で子供はかわいい。子供は大切。その芯の部分がしっかりしていたら、堂々としかる事も出きるのです。
    さてさて、子供はもう勘弁してー。2人で十分だー。と言う我家に対し、コーミエー家は最低五人。出きれば10人欲しいとか。
    芸術家さんは、何処までも大らかで、まさに大地の申し子のような人なのであります。
    『炎創窯』。家もほとんど彼が作ったものだそうです。まさに、私の憧れの『大草原の小さな家』のチャールズ父さんのような人。ぜひ、ギャラリーに行ってみて下さいね。独特な世界が広がっていますよ。



    10月24日
    10月24日(水) 曇り AM10時 気温8℃
    昨日は士別まで有機栽培のたまねぎを買いに行きました。
    前回の100キロがあっという間になくなってしまったので、追加で100キロ。そして、春まで雪の下に埋けてもらう分を100キロ頼んで来ました。
    毎年良心的な御値段で分けてもらえるので、すごく助かっています。
    我家では、じゃがいもやたまねぎ、とうもろこしにアスパラにメロン、かぼちゃにジャムにチコリー茶などの発送もお受けしています。毎年沢山の御注文をいただくので、収穫期になってからは発送の準備でドタバタです。
    今年はちょっと遅れ気味。楽しみにして下さっている方、もう少しお待ち下さいね。

    さてさて、秋もさらに深まってきました。落葉松の木々が毎日色を変えていきます。ビートの収穫も始まり、畑は随分土の茶色が増えてきました。緑肥用に植えられたキガラシはまだ黄色く残っていますから、黄葉の落葉松林の前に春のような黄色の花の波…。なんとも不思議な光景が続いています。



    10月22日
    10月22日(月) 曇り AM10時 気温11℃
    気がつくと、もう10月も下旬です。本当にあっという間に月日がたっていきます。
    札幌からいらして下さる常連さんの奥様は、香菜子と佑季と大の仲良しです。連泊されたので、昨日は我家でのんびり。私も一緒に、家の周りのお散歩コースを歩きました。どんぐりや楓の枯葉が重なり合って、ふかふかのお布団のような道。一歳の佑季は膝まで埋もれながら嬉しそうに進みます。
    「探検ダー。冒険ダー。」「たんけんだあ。ぼうけんだあ。」
    二ツ山さんが歌うと、香菜子も続きます。木の枝を拾って、ほうきのように落ち葉を掃いてみたり、木を叩いたり、振りまわしながらずんずん進みます。
    「たんけんだあ。ぼうけんだあ。」佑季は、杖をついて腰と頭をふりふり。
    赤い木の実は鳥さんにあげようね。どんぐりさんはリスさんよ。
    あらら、くるみもあった。
    このちっちゃな三つ葉は、今夜のお汁に入れましょう。
    絵本の中の子供のように、大はしゃぎで秋の野山を楽しみました。
    ほんの50メーターの道も、子供と一緒なら大冒険。もうすぐ雪に埋もれてしまうのが残念だけど、また春は必ずやってくるから大丈夫。
    我家の裏の唐松たちは、緑から黄金色に色を変えつつあります。とてもきれい。
    足元にも、頭上にも、自然がいっぱいの幸せな我家です。



    10月22日
    10月22日(月) 曇り AM10時 気温11℃
    気がつくと、もう10月も下旬です。本当にあっという間に月日がたっていきます。
    昨日の日曜日。
    札幌からいらして下さる常連さんの奥様は、香菜子と佑季と大の仲良しです。連泊されたので、昨日は我家でのんびり。私も一緒に、家の周りのお散歩コースを歩きました。どんぐりや楓の枯葉が重なり合って、ふかふかのお布団のような道。一歳の佑季は膝まで埋もれながら嬉しそうに進みます。
    「探検ダー。冒険ダー。」「たんけんだあ。ぼうけんだあ。」
    二ツ山さんが歌うと、香菜子も続きます。木の枝を拾って、ほうきのように落ち葉を掃いてみたり、木を叩いたり、振りまわしながらずんずん進みます。
    「たんけんだあ。ぼうけんだあ。」佑季は、杖をついて腰と頭をふりふり。
    赤い木の実は鳥さんにあげようね。どんぐりさんはリスさんよ。
    あらら、くるみもあった。
    このちっちゃな三つ葉は、今夜のお汁に入れましょう。
    絵本の中の子供のように、大はしゃぎで秋の野山を楽しみました。
    ほんの50メーターの道も、子供と一緒なら大冒険。もうすぐ雪に埋もれてしまうのが残念だけど、また春は必ずやってくるから大丈夫。
    我家の裏の唐松たちは、緑から黄金色に色を変えつつあります。とてもきれい。
    足元にも、頭上にも、自然がいっぱいの幸せな我家です。



    10月19日
    10月19日(金) 晴れ AM9時 気温3℃
    寒いー!!
    重さんが、そう言いながら犬の散歩から帰って来ました。手がかじかんだとか。
    写真を撮られる方達は、早朝出発し、じっと朝日を待ちながらの撮影ですから、手袋や帽子は必需品です。
    夕べ、衣替えの続きをしていたら香菜子がお気に入りの手袋を見つけました。今朝、張り切って保育園にして行きました。本人はすごーく嬉しくて、みんなに自慢したかったのですが…。「香菜子ー。手袋なんてしてどうしたのさー。変だよー。」と、ゆうせいクン。みんなは半袖で走り回っているのに、真冬の装いのかなちゃん。やっぱり変だよねえ。
    「置いて行きなさい。」と、一度は言ったものの、嬉しそうな香菜子を止めるのもかわいそうな気がしてそのまま連れて行きましたが、みんなの反応は冷たかった様で…。
    きゃー、かなちゃん泣かないでよー。と、心配しましたが、何の何の、ぜんぜん平気なかなちゃんでした。
    もう半月もしたら、みんな毛糸の帽子に手袋をして、スキーウエアー姿で保育園に通うようになります。そうそう、冬用の長靴もそろそろ探しておかなくっちゃ。
    人も植物もみんな、冬支度冬支度。



    10月18日
    10月18日(木) 晴れ AM10時 気温8℃
    天気予報は見事に外れ、今朝も青空が出ています。
    昨晩の冷え込みもほとんど問題なく、玄関先の植木達は元気です。
    いつもの年でしたら10月上旬にはほとんどの鉢は家の中に入れています。半年以上部屋の中です。風にあてる為に日中は外に出し、また夜入れて…。かなり大変な作業です。
    今年は、子供たちのことすら追いつかない状況だったので、入れられずにいます。お客様をお見送りに玄関先に出るたびに、植木達を眺めていますが、なんだか活き活きとしていて元気元気。人間と一緒で、冷たい風にもあてたほうが良いのねー…などと思いつつも、雪が降る前には入れてあげなくてはと、場所確保に頭を痛めています。
    なぜなら、今までは食堂の窓際に植木用の即席棚を作って置いていたのですが、今年は歩き始めた佑季の餌食になってしまうのです。静かにしているなあと思うと、植木鉢の土を食べ、葉をむしり…。
    香菜子以上に好奇心旺盛な娘なので、破壊されたものは数知れず。

    今年は、お客様の御部屋にやけにワイルドな鉢が並ぶかもしれません…。



    10月17日
    10月17日(水) 晴れ AM9時 気温10℃
    昨日に引き続き良いお天気です。
    朝晩には雨が降るのですが、日中は気持ち良くはれてくれています。
    日曜日の御昼過ぎに、久しぶりに吹上げ温泉白銀荘に行ってきました。お水を汲みに白金まで行くついでに、子供とゆっくり温泉に浸かってくることにしたのです。
    妊娠出産でずっと行けなかったので、本当に久しぶりでした。2年くらい行ってなかったのかしら…。
    ヒバの浴槽は、年を重ねてしっくりと貫禄をつけていました。岩風呂も気持ち良かった…。眠くてぐずっていた佑季も、お風呂に入ってすっかりご機嫌になり、露天のぬるいお湯に浸かると、気持ち良さそうに「おうおう」などと、お話ししていました。
    お客様をお迎えするまでの3時間。最高の休息になりました。
    さてさて、白金温泉から望岳台を抜けて吹上げ温泉に行く道ですが、10/19の11時ごろから通行止めになります。来年の5月末までの間、半年以上の冬篭りです。その為、吹上げ温泉や十勝岳温泉へは上富良野経由でしか行けませんので御注意を。そして、これからの季節は山では雪が降り積もり路面も凍結してきます。くれぐれもお気をつけて行ってくださいね。さてさて、我々の住む下界でもついに雪になりそうです。お天気予報では今晩あたり降りそうだとか。もうそんな季節なんだなあ…。しみじみ。
    何もかもが真っ白な雪に覆われてしまう前に、片付けてしまわなくては。ああーー。うろうろ。
    気ばかり焦って、チットモ進まない冬支度です。



    10月16日
    10月16日(火) 晴れ AM10時 気温9℃
    今日は結婚記念日です。さて、何回目だったかしら…。
    思えば、随分と若かりし頃に結婚してしまったものだなあと、しみじみ…。わが親も、よくぞ許して下さいました。
    二人きりの生活が長かっただけに、ここ3年の怒涛の日々で少々息切れ気味の私達。考えてみたら、子供ができてからはけんかをする暇もないくらいのばたばたの日々でした。
    さてさて、これからの我家はどうなっていくのでしょうね。
    あまりバタバタせず、のんびりと暮らしていきたいなあと思います。

    このところ、スタッフさんがいなくなっていしまったので、お掃除していてなかなかパソコンに向えなくなってしまいました。毎日覗いてくださっている方ごめんなさい。



    10月15日
    10月15日(月) 晴れ AM10時 気温8℃
    久しぶりにすっきりの晴れマークです。早朝上がった雨。そのあとは、気持ち良く晴れ渡っています。
    今年の春から半年間頑張ってくれていたうらちゃんが今日、大阪に帰ります。
    8日に仕事を終わってからは、美瑛や富良野、帯広に留萌と、一人で精力的に出かけておりました。秋の北海道を満喫できたかな。
    毎年、半年間はスタッフさんに助けてもらって暮らしている私達です。帰っていくこの時期には、夏の疲れも重なって、かなりめげてしまいます。私なんて、「置いて行かないデー。私も連れてってー…。えーん…。」という感じです。うらちゃん不在のここ数日は、まさに戦場の様。そのとばっちりをくらっていた香菜子は、このところご機嫌ナナメです。
    生まれてからずっと、誰かしらが一緒に生活しているこの環境は、子供にとっても複雑なんでしょうね。11月に3歳になる香菜子。近頃お別れの寂しさを知った様で、お客様をお送りする時に「ばいばーい」が上手に言えなくなりました。私の後ろに隠れて、もじもじ。沢山遊んでいただいた方は特に、目をあわせることも出来ません。
    うらちゃんとは、今朝握手をしてわかれましたが、きっと意味がわかっていないかな。帰ってきて、うらちゃんがいない事を暫くは理解できないかもしれません。
    さあ、今晩から、さみしんぼうの子供たちと4人だけの生活です。がんばろー。
    うらちゃん、元気でねー!!



    10月13日
    10月13日(土) 雨 AM7時 気温10℃
    雨が降っています。今朝起きて、駐車場を見たら車が…ない!!
    なんと、皆様おそろいで撮影に出たようです。残っていらしたのは、小さなお子さん連れの一組だけでした。
    紅葉がピークを過ぎようとしています。少しづつ、落葉松も黄色くなってきています。
    晩秋。
    雨にしっとりと濡れた丘の景色は、まさにその言葉がぴったりとはまる感じです。

    半年間ずっと事務机に並んでいたうらちゃんのマック。昨日、大阪に送りました。ぽっかりと空いた空間。畳一枚半くらいの板を壁の凹みにつけただけの机です。広すぎて使い勝手はいまいちな気もしますが、きれいにして広さを活かして使えばかなり良い机です。贅沢過ぎるくらい。
    うらちゃんが来るまでは、それでも狭いなあなどと贅沢な事を思っていましたが、夏の間半分こで使ってみて改めてその価値を実感しています。
    いっそ取ってしまおうか…などと考えていたのですが、もう少し活用法を考えてみよう。
    人が入るということは、なかなか良い事かもしれません。知らず知らずに思いこんでしまっていた自分の中の常識を、改めて考える機会を与えてくれます。当然、お互いに不便さや面倒な事はあります。でも、それを越える事ができれば、どんどん自分を変えていけるチャンスになるような気がします。
    とは言っても、農家さんに嫁いだ友達などは、かなり苦労をしている様ですが…。
    でも、昔とは違って、『郷に入っては郷に従え』ではなくなってきているのが現実ですね。



    10月12日
    10月12日(金) 曇り AM10時 気温12℃
    最近、お天気を書くのに考えてしまいます。
    今日はいったい曇りなんだろうか…?晴れと言って良いのだろうか?と。
    明るいような、暗いような…。
    晴れと言いたい気もするけれど、曇りかなあ。そんな日が多いようです。気温は大体7.8℃。家の中は朝晩ストーブをつけて、長袖のシャツ。お客様は、さらにトレーナーやニットを重ね着しているかたが多いでしょうか。外に出る時も、ヤッケやウインドブレーカーの様に、風を通さない上着は必需品です。さすがにダウンジャケットはまだ早い気もしますが、着ている方もいらっしゃいます。
    10月も半ばになり、そんな感じですごしています。
    雪虫も2週間前くらいから飛び始めていましたから、もう数日後にはこのあたりでも初雪になるのでしょうか。着々と冬が近づいている様です。
    昨日は、久しぶりにお休みだったので、ウラちゃんの送別会を近所の長谷川家でしてきました。我家の子供たちが、じーちゃんばーちゃんと慕っているお世話になりっぱなしの御家です。農家さんなので、我家の食卓に登る野菜はほとんどここのものを使わせてもらっています。新鮮で、本当においしい野菜たちです。
    お米も作っているので、毎年3俵買っていますが、今年の新米はまだ残念ながら精米できていないので、よそから買っています。やはり、今一つで…長谷川家のお米を心待ちにしています。
    夕べはおすしで乾杯。風邪気味のウラチャンでしたが、仕事も終わり、楽しそうに呑んでおりました。



    10月11日
    10月11日(木) 雨 AM8時 気温9℃
    今朝は雨です。しっとりと重たい空気。
    落ち始めた広葉樹の葉が、速度を増していきます。あっという間に冬がくることを、何度も何度も実感する日々です。
    今日は久しぶりにお休みです。あと10日もすれば、お休みがどんどん増えてくるのですが、今までは本当に貴重なお休みでしたから、少しホッと…。
    ゴロゴロしたいなあと思いもしますが、今のところそのスペースすらないほどあれた部屋を何とかしなくては…。
    といいつつ、なかなか思うようにすっきりはいかない我家です。何しろ物が多くって。
    そんなこんなで、お客様もスタッフさんもいて、フル稼働の夏の間、近所の農家さんの空いている部屋に冬物の服などを置かせてもらっていました。そろそろ引き取りに行かなくては、着る服がなく寒くて震えてしまいます。
    『ドヨーン』・・・。
    かさ張る冬物の服。いったい何処に…。
    10月号の雑誌は、どれも収納上手のテク拝見特集ばかり。何冊も買いこんで眺めては見たけれど。
    とりあえず、着なくなった夏物を箱に詰めて…。うーん…。とりあえずおばちゃんちに置かしてもらおう…。
    と、またもや『とりあえず作戦』しか思い当たらず。
    今晩は、芋掘りも終わって一息のおばちゃんちで、ウラちゃんの送別会を兼ねた衣替え後も荷物お願いしますの気持ちをこめたおすし晩餐会です。仕事の事はどんなに忙しくてもめげないのですが、家事になるとすぐ逃げたくなる私です。



    10月10日
    10月10日(水) 曇り AM10時 気温8℃
    木の葉が風に舞っています。
    大きな窓の向こうは木と草だらけの空間です。小川にクレソンと芹が群生し、コンフリーや三つ葉などが自生しています。
    「おいおい、草ぼうぼうの廃墟みたいだぞ。何とかしろよー!」時々現れる、某氏のことばです。うーん。確かに…。
    でも、よく見て。他の何処よりも草が活き活きしているんだよ。
    なーんて、親ばかの様にそう思っています。
    住めば都なのよ。
    つい3.4日前までは生い茂っていて全然見とおせなかった前の林。今朝起きると、葉が落ちてすっかり景色が変わっています。
    田んぼや三愛の丘までも見渡せるほどになっています。
    窓の外。枯れ葉がゆっくりと風に舞っています。
    ふんわりと草の上に落ちて、地上10メーターの景色はどんどん移り変わっていきます。



    10月09日
    10月9日(火) 曇り AM10時 気温8℃
    今年の5月からスタッフとして来てくれていたウラちゃん。今日の朝で仕事を終えて、15日には大阪に帰ります。
    窮屈な上にハードな我家での暮らし。よく5ヶ月間頑張ってくれたなあと思います。どちらかというと、彼女の得意分野はパソコンだったので、技術を伝授してもらいたいと思っていたのに、結局時間が取れないままあっという間に5か月たってしまいました。掃除、洗濯、皿洗い。『女中』と言ってください。なんて、笑っていってたけど、本当にそうかもしれないですね。私達も、究極の主婦業だと思ってますもん。
    まあ、少しでもお金を貰って究極の花嫁修行ができたと思って…自宅に戻ったら、御両親にカレーや生姜焼きを作ってあげてくださいね。
    寝てばっかりいたら忘れちゃうから、忘れないうちにだよー!!
    このあと、素晴らしい仕事が決まっているウラチャン。どうやら、東京で一人暮しをするらしい。そうなったら、きっとここで覚えた家事や人との関わりが、きっととても役に立つ事でしょう。何より、「ここで頑張れたんだから、もう何も怖くないぞ!!」という強い精神力を身につけたはずです。多いに自信を持っていろいろな事にチャレンジしていってくださいね。仕事の展開の後の約束…頼むねー。連絡待ってます。
    我家もまだ少しの間忙しい日々が続くので、ウラちゃんの存在の大きさを思い知らされながら、なんとか頑張ってみます。
    慣れない土地で、うるさい盛りの子供たちと一緒にoタバタの状態でよくぞ我慢して頑張ってくれました。ウラちゃんの楽天主義に随分助けられました。ありがとう。本当にお疲れ様でした。
    『それでも地球は廻っている』ドンドンまわして、人生楽しく暮らしましょう!!さてさて、なかなか行けなかった一人旅。心置きなく秋の大地を楽しんできてくださいな。お土産話を楽しみに待ってます。
    ということで、POKROKはまた家族だけのおもてなしになりました。チビ2人との生活ですので、お客様にご迷惑をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが、どうか御理解の上、のんびりのペースをお許し下さいませ。今後半年は、部屋数も縮小し、静かな我家になります。よろしくおねがいしまーす。



    10月08日
    10月8日(月) 晴れ AM9時 気温11℃
    夕べはお客様の御注文で、お誕生祝いのケーキをご用意しました。
    今年、ベビーシッターとして我家を助けてくれていた広ちゃんのケーキです。今までは、私が自分で焼いてお出ししていたのですが、今年はチビ2人のご飯すらままならない状態が続いていましたので、ケーキは全てお願いしていました。広ちゃんはケーキ職人を目指していて、プロなみの腕前です。洋ナシのタルトやカスタードパイなど、全ておいしいので、お客様にお出しする分が余ると我々で食べられるのが何よりの楽しみです。
    さてさて、夕べのお話ですが、1ヶ月前にもいらして下さったカップルさんの彼が30歳のお誕生日を迎えられました。子供や犬をとてもかわいがって下さるので、香菜子と佑季もすっかり慣れて、沢山一緒に遊んでもらいました。そのお礼も兼ねて?香菜子がハッピーバースデーの歌を贈りました。大好きなチョコとケーキを沢山いただいて大喜び。とても幸せそうなかなちゃんとおにーちゃんでした。
    少し寒いくらいですが、晴れ渡ってなんて気持ちの良い朝…。お客様と記念撮影をして、子供と遊んで…なんて、平和な一日の始まりでしょう。
    テレビからは、空爆開始のニュースが伝えられてきました。。
    地球の何処かで苦しんでいる人たちがいることは悲しい事ですね。せっかく生まれてきた命。どうしたら皆、幸せでいられるのでしょう。
    生まれた場所で、あまりにも違ってしまう人生。
    私にも何かできることはあるのかしら…。複雑な心境の朝です。



    10月07日
    10月7日(日) 晴れ AM9時 気温7℃
    久しぶりに満室続きでばたばたしているうちに日が暮れてしまって…。
    今日は、久しぶりに安定したお天気で穏やかな一日でした。秋晴れに、紅葉の丘が輝いています。
    最高のお天気に恵まれた連休です。木々は赤や黄色に色付いて、秋の深さを教えてくれます。
    土曜と休日に、富良野線でSLが走っています。きれいな景色にSL。カメラ好きの方、チャンスですよー!!
    カメラといえば…。美瑛町とジェイトラベルの主催の格安パックツアーに、写真撮影ガイドつきのプランがあります。1月からの5日間。それぞれ、ガイドがついて雪の丘を一日撮影して回ります。そのツアーに参加された方の写真コンテストがあり、選ばれたら往復航空券がペアーで貰えるそうです。また、美瑛町のHPにその写真が掲載され、駅前の四季の情報館に展示されるという特典もついてきます。我こそは…と思われる方は、是非参加してみて下さいね。詳細は、メールにてお問い合わせ下さいませ。



    10月05日
    10月5(金) 晴れ AM8時 気温9℃
    昨日、白金の皆空窯さんに焼いてもらっていた箸置きを取りに行ってきました。
    粘土を貰って自分で形を作り、南さんが穴窯で作品を焼き上げる時に一緒にいれてもらったのです。
    今まで、なかなか気に入る箸置きと出会えず、自分で木の枝を削って使っていたのですが、オープン当初から使っていたものが小口がかびて汚くなってしまっていたので思いきって作ってみたのです。結果は…。
    ブラボー!!
    自分達で考えて作っただけあって、愛着もひとしお。今まで見たものの中で、一番いいじゃない!と、大喜びです。
    我家の食器と一緒に販売しちゃおうか。などと、すっかりその気で野望を膨らませています。

    皆空窯さんでは、いろいろな体験が出来ます。チャレンジしたい方は、是非問い合わせてみて下さいね。
    寒くなってくるこれからの季節は、創作に時間を割くのも楽しい旅になるのでは。我が家の近くのアトリエポプリさんでは、とうもろこしの皮を使った人形の製作体験も出来ますよ。



    10月04日
    10月4日(木) 晴れ AM11時 気温11℃
    神奈川から来ていた修学旅行生達が帰っていきました。今朝、白金インフォメーションセンターのビルケの森で離町式があり、お見送り方々行ってきました。
    我家に来ていたのは女子ばかりでしたが、男子学生や先生達全員集合するとますます高Zの匂いがして、不思議な感覚を覚えました。音楽クラスの子達が『ハレルヤ』と、美瑛の歌『故郷の丘』を歌ってくれました。木々に囲まれ、青空の下で聞く『ハレルヤ』は素敵でしたよ。
    何度か耳にする『故郷の丘』。あまり真剣に歌詞を聞いたことがなかったのですが、今日は歌詞カードを貰い、それを見ながら聞きました。

    『故郷の丘』 池田大治郎作
    いつの日か君は 北へ向っていた
    都会を去り 夢を求めて いま旅立つ
    夜汽車の窓から 輝く北斗星 君はずーっと見つめてる
    ひたすら北へ向って
    富良野線の駅を降りると そこは丘の街
    緑の絨毯を敷き詰めた丘に… 唐松の木が風に揺れてる
    丘を歩く君は 北の風に吹かれながら 思うだろう いつの日か夢見たこの丘が
    君の故郷であることを…
    いつまでもこのままで 残したい この丘を

    美瑛は、少し疲れたときにふらっと安らぎにこられる場所だと思います。重すぎず、軽すぎず…。本当に普段着のまま、作られすぎたもののないところでのんびりしたくなった時に、安心して羽根を休める事の出来る場所だと思います。私達も、『こんな我家で良かったら、のんびりしていってくださいね。』と、そんな気持ちで暮らしています。
    本当に、どうかこのまま…。これ以上、変わらないでと思います。変えない強さを持たなくちゃ。
    秋空の冷たい空気の中で、改めて自分が観光客ではなく、身も心も美瑛の住民になったんだなあと、実感した一時でした。



    10月03日
    10月3日(水) 曇り AM9時 気温10℃
    来ました来ました。22人の女子高生。
    一体どんな事になるのやら…と思っていましたが、なんのなんのとても気の効く良い子達です。食事の時も、もたもたしている私達を手伝ってくれて、配膳や片付けなど皆でやってくれます。お風呂もきちんと順番を決めて、五人づつクルクルと入れ替わり立ち代り入ってくれるので早い早い。いつもは10時までかかる片付けが、あっという間に終わってしまったし、一組出るごとにしているお風呂のチェックもしないまますんだし、我々はとても楽をさせてもらいました。
    今日は、農業体験施設でパンやアイスクリームを作るそうです。とりあえず、これから御握りを2個ずつ握って届けなければ。
    友達との関わり方や、クラスの中でのそれぞれの役割などが見え隠れし、なんとも懐かしくなりました。忘れかけていた自分のそのころと照らし合わせて、「あ、彼女はりかみたい。そして、彼女は裕子だな…。」などと一人ニヤニヤしながら観察させていただきました。
    たぶん、3年前までなら私は彼女達に近い気持ちで接したのでしょうが、母となった今は、親の気持ちで見ている自分がいて…。そうなんです!!若いつもりでいたけれど、いつのまにか私は彼女達の2倍も生きていたのです。恐ろしい事実。人はこうして年をとっていくのねえ。
    さてさて、今晩のおかずは何にしましょうか。



    10月02日
    10月2日(火) 雨 AM9時 気温10℃
    今日と明日は高校生の修学旅行で貸切です。神奈川の高校から美瑛で農業体験をするという企画で来るそうですが、農家さんでの宿泊受け入れは難しく、何件かの宿にわかれて宿泊するそうです。
    我家には22名の女子生徒。ぎゅうぎゅうヅメ状態ですが、まあ、高校生だし勘弁していただきましょう…。
    私もかつては高校に通っておりましたが、卒業してからかれこれ…。二人の娘を持つ身ですから、今時の女子高生に少し興味もあり、今まではお受けしていなかった修学旅行の受け入れにチャレンジしてみたわけです。ただ、すでに満室状態の日々からは解放されて体がなまりつつあり、久しぶりの大入り状態をどう対処して良いのやらと、ちょっとドキドキです。
    スタッフのウラちゃんも我々も夏の間に酷使した身体があちこちがたがたしていまして…。かなり不安。
    おまけにおちびちゃん達もここ数日ご機嫌麗しくなく。などと書いてしまうとますます心配になってきた。さてさて、早めにスープを作って下ごしらえしておこーっと。どきどき。



    10月01日
    10月1日(月) 曇り AM9時 気温11℃
    国道237の美瑛坂のところに『ぜるぶの丘』という観光農園があります。昔、かしわ園に集まるライダーさん達が手伝って花畑家にしたところです。今はアトム農機さんが整備して、喫茶店やおみやげ物店があります。
    数年間、管理する人がいなくて荒れていたのですが、去年あたりからかなり手を入れてきれいになっています。今朝、香港からのお客様を御案内がてら行ってみました。小さいサイズのひまわりが満開で、なかなか見応えがありましたよ。お天気が悪いので、空は灰色でしたが、晴れたときに行けばかなりよいショットを狙えそうです。
    毎年畑に緑肥としてひまわりやからし菜が植えられますが、今年は少し少なめです。ひまわりは殆ど見られません。我家の裏の丘から新区画ダムに抜ける道沿いでは、今、キガラシが蛍光色の優しい色で風に揺れて…とてもきれいですよ。ちなみに、その新区画公園では無料で使えるパターゴルフのコースがあり、週末にはかなり賑わっています。バーベキューコーナー、子供用のアスレチックコーナーもあり、まつぼっくりも拾える公園です。御時間があったら寄ってみて下さいね。



    9月30日
    9月30日(日) 晴れ AM9時 気温9℃
    爽やかな秋晴れです。お天気予報では、今週はまた雨続きの様ですから、今日は最高のドライブ日和になりそうです。
    昨日はやはり山では雪になっていました。かなり麓のほうまで降っていましたから、これからは白金温泉あたりへ行くのも注意が必要です。この時期になると、タイヤ交換のタイミングを図りながら日々暮らすようになります。この北国では、雪のふる前頃から降らなくなるまでの半年間は、スタットレスタイヤを履いています。本州では、チェーンを巻いたりする様ですが、北海道ではチェーンを使っている人はまずいません。つるつるの凍った路面を、スタットレスのタイヤで軽快に走ります。雪道では、直進は轍がない限りは殆ど問題はないのですが、カーブや交差点の前ではぐっと減速をします。スタットレスタイヤといえどももちろん滑りますから、かなり前からの減速が必要です。それさえ守れば、あとはハンドルを切ったときに多少横滑りしてしまう事などに慣れていくだけなのですが…。そうはわかっていても、私達ですら雪が降り出すと暫くはかなり緊張しながらの運転になります。降り始めと、解け始めは要注意。旅行者の皆さんも、これからに時期は朝早くや夕方暗くなってからの移動は極力避けて、余裕のあるスケジュールを立てて下さいね。



    9月29日
    9月29日(土) 曇り AM10時 気温9℃
    また山で雪になりました。このあたりでも3℃にはならなかったようですが、5℃くらいまでは下がった様で、木の葉の色が一段と色を増しています。
    私の友達雪ちゃんは、とても素敵な感性の持ち主です。我家にいらした事のある方は御存知でしょうが、それはそれは優しい絵を描きます。そしてその絵を紙粘土でお人形にし、それを写真に撮ってポストカードや絵本にしています。雪ん子工房。お店があるわけではないのですが、我家と美馬牛の絵葉描館等、数カ所だけに作品を置いています。我家のお客様も、気に入って購入されますが、写真も絵も本当に心がこもっていて、見る人の心を暖かくしてくれます。実は、かわいすぎるものは苦手な私ですが、雪ちゃんの作品に限っては心が動きます。賑やか過ぎる我家の子供達。自分の時間も取れず、仕事も思うように出来なくてめげそうになると、私の机の前の天使の羽根をつけた子供達の写真が微笑みかけてくれます。雪ちゃんが写真に描いてくれたものです。ローマ字で『NE NE NE ASONDE ASONDE』。いたずら天使達は、寂しいのね。退屈だから駄々をこねるのね。
    大人中心になり過ぎの私達に、天使の言葉を届けてくれる雪ちゃんの優しさに、随分助けられている気がします。
    初めて会ったのはもう五年前。まだお互いにこの北の住民になったばかりの頃でした。自分が何をしたいのか、どう暮らしたいのか…など、思い悩んでいた時期だったので、他の仲間も交えてあれこれとよく話をしていました。
    お互いにいろいろな経験を経て、ずいぶんすっきりと出来た気がします。進みたい道はあるのに、工事中で回り道ばかりしていたけれど、やっと工事も終わって本線に戻れたんだよね。
    ゆっくりゆっくり、景色を楽しみながら進んでいこうね。いまは、そんな心境です。
    さてさて、前振りが長くなりましたが、10/14まで絵葉描館でとても素敵な作品展をしています。雪ちゃんの絵と、JUNさんのフレームの『ひだまりのうた』2人展。廃材を使ったJUNさんの作品もかなり見応えのあるものです。美馬牛の駅のすぐ裏ですから、是非足を運んでみて下さいね。月曜がお休みで、10時から5時までです。



    9月28日
    9月28日(金) 曇り AM9時 気温11℃
    今朝も冷えています。一日一日、家の周りの木の葉も赤や黄色に色付いていきます。我家から保育園までの1キロの間にも楓の街路樹があり、毎朝毎夕違う姿を見せています。
    毎日毎日何をするでもなく、バタバタと過ぎてしまって、机の上も頭の中もやらなくてはいけないことが山積みです。困ったなあ…。
    私は、主婦としては本当に失格だわ…と、片付かない部屋を見るたびに頭が痛くなるこの頃です。うーん…。そろそろ、大忙しだからという言い訳も出来なくなってきたし、ほんとに困った。子供を保育園に送って行くのにも、朝起こしてから1時間半。だましだまし何とかその気にさせて…などと、要領ェ悪いのでしょうね。きっと。
    かおり先生。香菜子は保育園でもやっぱりマイペースなのでしょうか?それとも、結構みんなと同じように行動できているのでしょうか。香菜子の個性は私達が育ててしまっているので仕方ないかなあと、思いつつ…。でもやっぱり、クラスのお友達や先生には申し訳ない気持ちでいっぱいです。かといって、現状打破には時間が必要ですし。
    秋は・・・悩める季節なのです。



    9月27日
    9月27日(木) 曇り AM9時 気温14℃
    昨日は朝起きてから暫くかなりガスっていて、我家の食堂の窓からも駐車場の車がうっすらと見える程度。真っ白な雲の中にいるような朝でした。その後は気温が上がり、日中は陽射しも強かったので、山の雪もすっかり溶けました。久しぶりに大雪連峰がくっきりとその連なりを見せてくれました。こんな日は、ここが盆地である事を改めて実感します。小高い丘の上に立つと、ぐるーり360℃山が続いているのです。
    秋も深まって、田んぼでは稲刈りが進んでいます。たわわに実った稲の穂が夕日に照らされて黄金色に光り、風に揺れている…そんな穏やかな秋の風景が見られるのもあと少しになりました。



    9月26日
    9月26日(水) 曇り AM9時 気温14℃
    昨日、POKROK通信の印刷に旭川に行ったので、ついでに三条の梅鳳堂に寄ってみました。ここは、ガイドブックなどでも紹介される事が多い木工品と器、絵画の店です。買い物に行って時間があると時々寄るのですが、旭川や道内の作家さんの作品を中心に集められた食器はの中には、どっしりとしてなかなか良い感じのものもあります。昨日は、久しぶりに『ひとめぼれ』の食器に出会いました。店の奥のほうにひっそりと置かれていた飯碗。重みがあって、なんとも言えない味がある器です。鳥取在住の山本さんという作家さんの作品でした。
    いつもは、少し迷うのですが、今回は迷わず購入しました。家に帰ってからも、何度も手に取ったり、少し離れて眺めたり…。かなり、気に入ってしまいました。嬉しい。
    先日、皆空窯さんで陶芸体験をしてきました。その時に、お客様用の箸置きを作ってみたのですが、はたしてうまく焼けたかしら…。
    少しずつ、お気に入りを増やしていけるのは、本当に幸せな事です。夏の間は、あまりお出し出来ないお気に入りの一点ずつの食器。これからの季節は、少しずつ登場しますので、御楽しみに。



    9月25日
    9月25日(火) 曇り AM9時 気温13℃
    昨日久しぶりにPOKROK通信を書きました。
    なかなか時間が取れずにいたのですが、せっかくなのでスペシャルセットに間に合わせたいなあと思って、急きょ昨日のうちに書き上げました。殆ど自己満足の世界ですが…。

    その中にも書きましたが、これから北海道はオフシーズンになります。もちろん、我家を含めて宿もお店も一部を除いては営業しているのですが、夏に比べると圧倒的にお客様が少なくなるので、10/1から3/31の間、町とJASが提携して格安パックツアーを売り出します。旅行会社は、ジェイトラベル東京です。一番安い時で、往復航空券と1泊二食付きで三万円。2泊だと4万円からになります。日によって、かなり金額が違うので御注意下さいね。まあ、一万円チケットほどは安くありませんが、それでも普通料金で来るよりはかなりお得です。年末年始と10/6.7、2/8.9.10は対象外ですが、その他の日は毎日お一人様から御利用いただけるそうです。また、1月から3月までの間、6回にわたり、写真ツアーも設定されています。雪道の運転になれていない方にも、冬の美しい景色を堪能しながら写真を取っていただこうという企画です。2泊3日で五万円。これは、2日めに撮影ガイドがついて撮影ポイントを御案内するそうですから、冬の写真を取りたい方にはオススメできそうです。
    秋、冬の美瑛にいらっしゃる予定の方は、是非御利用下さいね。お問い合わせ先は、ジェイトラベル東京03-3501-9510です。
    我家では、リピーターの皆さんに少しでも安く美瑛での休日を過ごしていただきたくて、毎年参加しています。



    9月25日
    9月25日(火) 曇り AM9時 気温13℃

    なかなか時間が取れずにいたのですが、せっかくなのでスペシャルセットに間に合わせたいなあと思って、急きょ昨日のうちに書き上げました。殆ど自己満足の世界ですが…。

    その中にも書きましたが、これから北海道はオフシーズンになります。もちろん、我家を含めて宿もお店も一部を除いては営業しているのですが、夏に比べると圧倒的にお客様が少なくなるので、10/1から3/31の間、町とJASが提携して格安パックツアーを売り出します。旅行会社は、ジェイトラベル東京です。一番安い時で、往復航空券と1泊二食付きで三万円。2泊だと4万円からになります。日によって、かなり金額が違うので御注意下さいね。まあ、一万円チケットほどは安くありませんが、それでも普通料金で来るよりはかなりお得です。年末年始と10/6.7、2/8.9.10は対象外ですが、その他の日は毎日お一人様から御利用いただけるそうです。また、1月から3月までの間、6回にわたり、写真ツアーも設定されています。雪道の運転になれていない方にも、冬の美しい景色を堪能しながら写真を取っていただこうという企画です。2泊3日で五万円。これは、2日めに撮影ガイドがついて撮影ポイントを御案内するそうですから、冬の写真を取りたい方にはオススメできそうです。
    秋、冬の美瑛にいらっしゃる予定の方は、是非御利用下さいね。お問い合わせ先は、ジェイトラベル東京03-3501-9510です。
    我家では、リピーターの皆さんに少しでも安く美瑛での休日を過ごしていただきたくて、毎年参加しています。



    9月24日
    9月24日(月) 晴れ AM10時 気温14℃
    今朝も爽やかな秋晴れです。予報によると、午後から崩れてくるようですが、今のところは陽射しも暖かく快適です。お客様を送り出した後、テラスの椅子に座って暫く子供と日向ぼっこをしました。少し風が冷たいけれど、季節はずれのたんぽぽやレンゲ、頼りなく揺れる緑の草達を眺めていると、心がほのぼのと温かくなるのを感じます。
    緑の力って、すごいんだな…。
    昨日、知り合いのペンションに犬の餌を分けてもらいに行きました。我家とほぼ同じ頃にオープンしたペンションさんです。オープン当時からせっせと植えていた木々が何時の間にか大きくなって、手入れされた家の周囲はオシャレなカントリーハウスの様です。最近は、御主人がガーデニングに力を入れているようで、本当に素敵な雰囲気の庭になってきています。
    五年。短い様で、長い道程だったんだなあ…。
    我家は、思わぬ妊娠・出産、続いて二人目の出産と、バタバタとしている間に、ここの白樺はこんなに成長したんだね。「やっぱり最初から我家も家の前に木を植えておけば良かったね」。主人と、ひとしきり感心をして家に向う途中、なんとなくものぐさな自分達に後ろめたさのようなものを感じながらも、うちもこれから頑張ろうねと、あらためて決意したのでした。
    さてさて、その素敵なお庭の中でも特に心に残っているのが、コンコロもみの木の下。ころっと太ったかわいいもみの木の株元に、沢山のどんぐりが置いてあります。日陰になり土の湿り具合も丁度良い様で、小さなどんぐりの木がいくつも芽を出していました。ナショナルトラストに共感しているお二人。ほしいという方がいたら、そこから掘って、差し上げているそうです。なんて、素敵なプレゼントでしょう。
    今年は、我家ではまつぼっくりを差し上げていましたが、そうか・・・どんぐりなら目も出るんだもんな。これって、本当に素敵な事。ぜひ、まねさせていただこう。
    いま、我家の子供達が夢中になっている『トトロ』の森を、みんなで守り、育てましょう!!



    9月23日
    9月23日(日) 晴れ AM8時 気温6℃
    快晴です!
    久しぶりにスキッと晴れ渡った空です。これぞ、秋の空。
    さて、昨日は寒いと書きましたが、その後外に出てみると…なんと、山々が真っ白に雪化粧をしていました。
    あらためて、冬が来るのだなあ…と、実感しました。
    いつもより一週間くらい早めです。札幌の手稲山や中山峠、石北峠などでも雪だったそうです。
    これからは、峠などでは朝晩雪が降ることもありますので、お出かけになられる方はくれぐれもご注意くださいね。雪の降り始めのこの時期が、一番事故になりやすいのです。また、なるべく朝晩の移動は避けましょう。雨の後などに、道路が凍結してしまう事もあります。ブラックアイスバーンといって、一見濡れて黒光りしているようにしか見えないのですが、実は凍っていて、ハンドルを取られてしまうのです。
    白金温泉に向う白樺街道でも、毎年路肩に落ちてしまう車が多いのもこの時期です。スピードを落とし、十分気をつけて楽しいドライブをしてくださいね。
    今、美瑛の丘は秋薪小麦の新芽が出始めて、黄緑色。緑肥用のキガラシの黄色。ビートの緑。豆におの茶色。たわわに実った稲の穂の山吹色。本当に鮮やかなパッチワークの景色が広がっています。風に揺れる山吹の稲。自然の色は、美しいものです。



    9月22日
    9月22日(土) 曇り AM10時 気温7℃
    寒いー!!
    今日はなんと早朝4℃まで下がりました。石北峠などでも雪が降ったそうです。
    我家でも、昨日の夕方ついにストーブをつけてしまいました。結局薪ストーブもつけ、5ヶ月ぶりに火の灯ったストーブを眺めました。
    一日一日深まって行く秋にいろいろな思いが交差します。秋は、物思いにふッる季節。本当にそうだなあ…。
    今年はこの辺でも早く雪景色になってしまいそうです。ペンキ塗りもしなくてはいけないし、水道工事もはいるし、何より来年に向けて外風呂を作りたいので時間がほしい!!
    沢山沢山したい事を抱えて、またきっとほとんど進まないまま、雪の季節を迎えてしまうのだろうなあ…。
    とりあえず、先日の釣りで子供をふたり抱いて川の中を歩いた時の筋肉痛でヨレヨレの身体を早く何とかしなくては。



    9月21日
    9月21日(金) 曇り AM9時 気温11℃
    寒いです!!なんと、11℃。
    夕べは、冬がけのお布団一枚では寒くて眠れず、もう一枚重たい布団を引きずり出して掛けて寝ました。
    日に日に秋が深まって行くこの時期には、朝起きるたびに景色が変わるのがわかります。昨日まで緑だった葉っぱが黄色くなっていたり、落ちて無くなっていたり…。我家の食堂にある大きな窓からの景色も刻々と変わっていきます。夏の間は鬱蒼として木のは以外何も見えなかった正面の景色は、少しずつ葉が落ちて中学校や役場の塔がちらちらと見えるようになってきました。後1ヶ月もすると、広葉樹の葉がみんな落ちて、街が見渡せるようになります。あさっての秋分の日を前に、すでに夕方は6時半には真っ暗ですから、これからは夜景が素敵な御馳走になります。
    そうそう、そろそろ扇風機は片付けて、ストーブの準備をしなくては。明日あさってあたりの最低気温は4℃まで落ちる予報です。
    夏の間はハーブの乾燥スペースになっていた薪ストーブも、出番を待ちわびています。最初の頃は、家の中で轟々と火が燃えている事に少し戸惑いもありましたが、今は秋から春まで無くてはならない存在です。冷たい外の風に当った後の、薪の軟らかい温かさは心も身体も芯まで温めてくれます。揺れ動く炎を見ながら飲むお酒もコーヒーも、格別です。
    日が短くなり始めは、少しの寂しさと、これから始まる長い冬への期待とでなんとなくどきどき、落ち着かない日々です。
    ストーブをつけるようになったら、薪の管理人さん、毎日募集しています。お泊りの皆様、宜しくお願いしますねー。



    9月20日
    9月20日(木) 曇り AM10時 気温17℃
    『早くも薄化粧 大雪山系に初雪』
    新聞を開いた途端に目に飛び込んできました。寒いなあと思っていたらやっぱり…。
    紅葉のピークを迎えている山に、白い雪。気温は5℃前後だそうですから、山に登られる方は暖かい服装で行ってくださいね。ちなみに、熊が目撃されてストップしていた旭岳のロープウェーは、昨日から再開しています。監視の方が4人配置されているそうですが、食物を持たずに入山する様にとの注意があるそうです。
    山では紅葉がピークになってきているのですが、このところお天気が優れません。晴れマークだった昨日も、朝から雨が降ったり止んだりでした。時折強く降って、なんともすっきりしない一日でした。

    士別に行ってきました。有機無農薬栽培のたまねぎを手に入れるため、はるばる2時間かけて。せっかくだからと、無謀にも子供二人を連れてその先の釣り場によって、釣りもしてみました。一歳になったばかりの佑季は私がだっこしてウェーダーの中にいれ、香菜子は長靴をはいて果敢にも川にジャバジャバ入っていきました。先日からの雨でかなり増水していて、思ったようにポイントに行けませんでしたし、子供が一緒だとやはり思うように動けず、ほとんど糸をたらせずに終わりました。だっこ紐は肩に食い込んでいたいし、雨も強くなってきたので早めに切り上げて、たまねぎをいただきに多寄の笠羽さんの家に向いました。昨年までは出荷用にも作っていた玉ねぎですが、今年は出荷は辞めてしまったそうです。自家用と、我家用だけ作ってくださっているので、とても貴重なものになりました。今年は出来が良くておじさんも嬉しそうです。かぼちゃと軟白ねぎとじゃがいももいただいて、御夫婦の優しい笑顔もいただいて、大満足の一日でした。たまねぎ、欲しい方いらっしゃいましたら、お問い合わせ下さいね。5キロ以上から発送しております。



    9月19日
    9月19日(水) 晴れ AM8時 気温13℃
    本日は晴天なり。のはずなのですが、30分前に突然のどしゃ降り。お客様が我家の犬達を連れて、裏の丘にお散歩に行っていたので心配しましたが、ちゃんと雨宿りをしてほとんど濡れずに戻ってきました。良かった…。景色の良いところ=何も無い不便なところです。今回はたまたま農家さんの作業小屋の近くを歩いていたらポツリポツリと来たのですぐに非難できたそうですが、歩きや自転車で丘めぐりをしていると日を遮るものも、雨をしのぐものも無い状況になりがちです。ましてやトイレや飲み物を買う場所もほとんどありませんから、なるべく出発する前に地図を見ていざというときノ備えておきたいものです。
    まあ、その時はその時で…と、気楽にいたほうが楽しめるのですが、いざ困ってしまうと腹を立てたりする方もいますし、近くの農家さんの家に駆け込んで迷惑をかけてしまうこともあります。そんなことが重なると、誰かしら苦情を言う方も出て来るものでして…。やれ、道路がわかりずらいだの、トイレが無くて不親切だの。農家さんからは、路駐が多くてトラクターが走れないとか、畑に入られて困るとか。そんな声が観光協会や役場に続々届くと無視するわけにも行かず、道路が拡張されたり美しい丘の景色の中に突如トイレや駐車場が現れる事になってしまうわけです。
    こういう場合、『何も無い田園風景に心が癒されました』『農家さんの営みが心地よく、静かな景色を満喫しました』などという感動の意見は無視されてしまいます。喜んで下さるかたがほとんどなはずなのですが、苦情に弱い日本人です。堂々と、「この不便さを楽しんで下さい。便利になりずぎる必要は無く、あなたの求めているものはここにはありませんから、都会で遊んで下さい。」と言えない。えらそうな事を書いている私も、言えない一人です。特に自分の家の事については。でも、本当に改善したほうが良いのか、かえる必要が無いものなのかの判断は、もっと慎重にしたほうが良いなあと、変わりゆく美瑛の風景を見ながらしみじみ思います。わざわざ苦情を言える方は、よほどいやな思いをされたのでしょうが、でも、それをぶつける前にもう一度冷静になって考えてみてはいかがでしょう。人の価値観はそれぞれです。あなたは、何を求めてここに来ましたか?あなたの一言が、この風景を変えてしまうかもしれませんよ。
    新栄の丘の道路が、また大きく変わろうとしています。



    9月18日
    9月18日(火) 雨・曇り AM10時 気温19℃
    天気予報では、午前中雨で午後からやんでくると言う予報だったのですが、8時ごろから明るくなり、つい先ほどまでは晴れていました。「晴れて良かったですねえ」と、お客様を送り出したところで、パラパラと雨が降り出しました。『女心と、秋の空』ですねえ。あら、また止んでいます。
    旭岳の山頂に向う途中で、体長160センチくらいの熊が目撃されたそうです。その為、昨日はロープウェーが運休になったとか。これから紅葉の見頃を迎えるというのに…。熊さんも、人に発見されちゃダメですよー。これが街中だったら、間違い無くすぐにハンターに射殺されてしまいます。いつもの様に、人のいないときにのんびりと散歩を楽しまなくては。
    本来なら、本当に少数の人しか行けないはずの山の上。手が器用で脳も発達している人類は、いろいろな知恵を絞って楽に移動できる手段を作り上げました。動物の世界では、自力で行けるもの達だけが暮らせる場所がそれぞれできているのですが、人間はちょっと賢かったので、横入りをしています。熊が出たのではなくて、人間が出た!!というのに、全く失礼な話です。
    まあ、そうは言っても実際問題本当に遭遇してしまっては大変です。熊さん、早く山の中に戻って下さいな。今週末には、どっと人が押し寄せる予定なのですから。
    神々しいまでの紅葉した山肌を、沢山の人に見せて下さいな。



    9月17日
    9月17日(月) 晴れ AM10時 気温19℃
    美瑛にはおいしい涌き水があります。美郷不動尊といって、国道から白金温泉に向かう白金街道沿いにあります。
    我家では、ニ年前から週一回汲みに行ってその水で調理をしたり、コーヒーを入れています。まろやかで癖が無く、柔らかい水です。何よりもお米がおいしく焚けるので、出来るだけ利用しているのです。
    『こだわりの料理人』の様ですが、これは子守も兼ねた週一のドライブにちょうど良い距離なのでただ走るよりは目的があったほうが…という理由で続けているものです。でも、コーヒーもとてもおいしく入るし、一度沸かしたお水を冷やして飲んでもおいしいので一石二鳥。いつもは夜か土曜日に行くのですが、昨日は昼間に行ってきました。さすが日曜日。来るは来るは…、タンクやペットボトルを山ほど下げた人たちが順番待ちをしています。三個所の給水口はフル回転。我家もタンク5個分でしたから、後の方に申し訳無いような気分になりながらも、順番待ちの末にありがたいお水をゲットしてきました。
    日本人ならではの感覚なのでしょうが、行列していると物の価値が上がる・・・そんな気分を実感しつつも、日曜はもうやめよう・・・と、深く心に誓ったのでした。



    9月16日
    9月16日(日) AM7時 曇り 気温14℃
    歩きましたー!!
    1歳と24日。お姉ちゃんの香菜子同様、なかなか歩けなかった次女佑季が、夕べついに7歩自力で進みました。おめでとー。手を引っ張って、「ゆうきちゃん、あんよ、あんよ」と、歩行訓練をしてくれていた″リ子も大喜びでした。
    歩くこと、しゃべること、笑うこと…そんな、一つ一つがこんなに大切に思えるのはこの時期ならではです。それにしても、我家の2人はコロコロとしてオデブちゃん。おやつとくだもの、ジュースの取り過ぎです。佑季が約10キロ。香菜子は15キロ。重たい重たい。重たい分だけ、ちょっと遅めのあんよ開始でした。
    夕べは、歩けたことで興奮したのか、夜中の2時ごろまで佑季はハイテンションでした。うろうろしては次々に物を引きずり出して、にっこり。寝たふりの私に馬乗りになってピョンピョン跳ねて、キャッキャッと大はしゃぎ。やめてーと、ゴロンと横になって落とすと、それも楽しいらしく…半分寝かかっていた香菜子までもが加わって、夜中の運動会になってしまいました。怒っても、ますます喜んでしまうし…。隣の部屋のお客様、ごめんなさい…。
    切れて早々と戦線離脱してしまったお父さんの背中を見ながら、誰か助けてくれーと、半べそ状態の私でした。
    嬉しい夜だったのか、悲しい夜だったのか。
    案の定、今朝は二人揃って寝坊して、あたふたと朝食を作り、やっとホッとしているところです。

    まゆちゃん情報によると、大雪高原温泉のあたりは、紅葉が見頃だそうです。旭岳などは、まだこれからです。今度の週末辺りがピークでしょうか。紅葉が始まると、遠くから見ても山が赤や黄色に染まっているのがわかります。あっという間に雪に覆われてしまうのですが、期間限定の山達の晴れ姿…。是非、見にいらして下さいな。



    9月15日
    9月15日(土) 曇り AM10時 気温17℃
    私の友人の実家は士別の農家さんです。御両親が、なるべく農薬を使わないで野菜を作りたいと、頑張っています。我家では、たまねぎとかぼちゃを買わせていただいていますが、無農薬または低農薬栽培というのはリスクも大きく、大変なことだと思います。想像を超える努力をされているはずです。その為、一般的に自然食のお店に出まわるそれらの野菜はとても高価なものになってしまいます。化学肥料を使い、除草剤、防虫剤をかけて作られている一般的な野菜よりも病気にも虫にも狙われやすいのですから、よほどの思い入れが無いと作れるものではないと思います。
    笠羽さんのお父さんの『オレの野菜』と銘打って生産した野菜達。自信を持って売れるものを作りたいという意思が強く伝わってきます。それは、決して真っ直ぐに伸びたものとか、大きくて立派なものとかそんな観点ではなく、『おいしくて安全な食べ物を作りたい』という人としての優しさからの思いです。私もこの宿を始めるとき、自分には何が出来るかしら…と考えました。調理を習ったわけでもなく、アウトドアや音楽に長けているわけでもない。かといって、自分に無いものを今更無理して習得しても…などと、悩みました。でも、ここに移り住もうと決心したのは、自然の中で自分自身が明るく楽しく暮らしたかったから。そう、私に出来ることは、心と身体に優しい料理と空間を提供することだと思いました。オープン当初は、よく『お宅のウリはなんですか?』という質問を受けました。今でも時々。
    残念ながら、どうお答えすれば良いのかわからなくて、そのたびに自信消失してしまったりしていました。そんな時に出会った笠羽ファミリーは、とても大切なことを教えてくれました。人に伝える為、理解してもらう為に何かをするのではなく、自分に自信が持てるように生きていくことが大切なのだと。
    さてさて、長くなりましたが、19日に野菜達を引き取りに行ってきます。お待たせしているスペシャルセットは来週末には発送予定です。今年のたまねぎはおいしいそうですよ!!ご注文下さった方、おたのしみに!!



    9月14日
    9月14日(金) 曇り AM9時  気温19℃
    昨日からパソコンの調子がおかしくて、苦戦しています。この日記のページもなぜか変な設定が入ってしまっていて、日記帳ページはぐちゃぐちゃ状態に…。現在、管理人さんに確認修正していただいていますので、日記帳はUPしていません。
    とても便利なパソコン・インターネットですが、一度トラブルと厄介なもの。アナログ人間の私などは、すぐにくじけてしまいます。
    ほぼ毎日日記を更新しているので、皆さん、さぞやパソコンの達人とお思いでしょうが…実は、全然ダメです。去年まではワードを使うことも出来ないくらいでしたから。今でも、出来るのは単純入力だけ。日記はおしゃべりな性格ゆえに続いているだけで、技術的には全然向上していません。
    最近は時間が作れるようになってきたので、スタッフのウラチャンに教えてもらってなんとか自分のHPを作ってみたいなあという野望は持っていますが、まだまだ…。管理人のS氏あってのこのHPです。
    今回のトラブルは、どなたかがパスワードをやぶって侵入し、システムを調べたかったのでは…という感じのようです。かなり『できる』人物の手によるものではということですが、どうぞ、覗いても良いですが、いじらないで下さいねー。トラブルがあると、管理人氏の手を借りなくてはどうにもならない身です。申し訳なくて。
    また、こんな極私的なことばかりの日記ですが、毎日楽しみにして下さる方もいらっしゃるので、私にとっては本当に大切な場所です。



    9月13日
    9月13日(木) 曇り AM10時 気温15℃
    昨日は子供達を連れてパークヒルズに泳ぎに行きました。夏の間、行こう行こうといいながら忙しくてなかなか行けずにいたので、温泉好きの香菜子は大喜び。プール初体験の佑季も、浮き輪に乗ってぷかぷか・・・。本当に気持ち良さそうにリラックスして水に浮かんでおりました。
    ここ3ヶ月くらい、家に缶詰で何も出来なかった重さんも、水泳が出来て楽しそう。結局、往復の時間も入れると2時間半でしたから、夏の間も出来ないことは無いのですが、これがどうして…やっぱり気持ちの問題が大きくて、何処に行ってもつねに時間ばかり気にしてしまって楽しめないのです。
    ここ3日間、お客様が少なかったので、スタッフのウラチャンも連休でした。台風の影響で、足止めを食って一週間延期したまゆちゃんと2人で、帯広や旭川に日帰り食道楽の旅に出かけては、「苦しいー」なんて言いながらも、帰ってからまたおいしそうなものを食べています。ああ、なんて平和なのかしら。
    こんなことでも「幸せ」を感じられるなんて、私達はなんて幸せなのかしら…!?
    実は、それほど過酷な日々の・BR>

    9月12日
    9月12日(水) 雨 AM8時 気温13℃
    米国でのテロ事件。ひどいことになりましたね。夕べ、台風情報を見ようとテレビをつけて目を疑いました。これは、映画の予告かしら?と。
    それから、気になってずっとつけっぱなしでLIVE映像を見つめていました。そう言えば、神戸の震災の時も、なぜか早朝5時ごろにテレビをつけ、似たような光景が映っていて呆然と見ていましたっけ。『これは日本!?』何度もそう思いながら。
    でも、今回は天災ではなく人為的な事件です。飛行機を使ったテロなんて…。貿易センタービルは、13年前に新婚旅行で登ったビルです。高速エレベーターに乗って最上階まで上り、どこまでも広がるビルの群れや米粒ほどの車に異次元にいるような感覚を覚えたのを思い出しました。
    あの巨大なビルが倒壊してしまうなんて考えられないことです。飛行機がぶつかったのはかなり上のほうだったのに、あんな風にダイナマイトで爆破する様に崩れてしまうものなのでしょうか。
    夜中の解説者の人の話に、「これは単なるテロ事件ではなく、戦争だ。政戦だ。」という言葉がありました。2年前だったなら、ノストラダムスの大予言が当ったという事になったかもしれませんね。
    人を恨んだり憎んだり…そんな感情が、もっと違うほうに向いたらかなりすごいことが出来るパワーになるはずなのに、大なり小なり、相手を倒したり陥れるほうにばかり必死になってしまうなんて、悲しいことですね。オウムの時もそうでしたが。とにかく、これ以上の被害が無いように祈りましょう。




    9月10日
    9月10日(月) 晴れ AM10時 気温24℃
    久しぶりに朝から20℃を越えました。湿度が高くて、蒸し暑い!!
    このところ寒い朝ばかりでしたから、なんだか変な感じです。台風の影響でお天気が崩れているので、嵐の前の静けさ…といった感じでしょうか。昨日、私の釣りの師匠がヤマベ釣りに行き、その釣果を持って来てくれました。28センチと26センチと25センチのヤマベ。やられたー!!
    ヤマベというのは、海に帰る組みと川に残る組みがいるそうです。川で生まれ、海に行って成長しサクラマスになって、また数年後に産卵の為に川に戻ってくる。その為、川に残るのはほんの一部だけなのです。30センチ以上になるのは本当にまれで、大きくなればなるほど経験を積んで賢くなっていますから、人間ごときの針にかかるのは難しくなります。渓流釣りをしている人にしかわからない『尺ヤマベを釣る』醍醐味というのがあります。ある種、夢のような…。
    本州の釣り事情はわかりませんが、少なくともこの辺りでは25センチ以上のヤマベを釣上げられたら、ちょっと自慢話になります。私も、前回26センチを釣って鼻高々だったのですが…。今期の大物賞はいただき!!と思っていたのに、あっさり破られてしまいました。残念。やはり、30年選手にはかなわないか…。
    私達の話に触発された重さん。いつ行こうかなあと、すっかり一人で行く気になっているようです。私もーと思っても、今のところ毎日お客さんがいらっしゃるので皆で行けるのは、月末かな?とりあえず、先月行かせてもらった借りがあるので、私は順番待ち状態です。




    9月09日
    9月9日(日) 雨 AM8時 気温17℃
    7時過ぎには一時やんでいた雨が少し前からザーザー降りになってしまいました。2.3日雨続きの様です。今日は『沢の村まつり』です。我家の裏の丘をこえて行った所にある聖台ダムの前の公園で、その地区の人たちが収穫を祝って行う村まつり。友達のしんちゃんも、大阪名物のたこ焼やさんをする予定です。しんちゃん一家は五年前に大阪から移住してきました。奥さんのよっちゃんと、今年一年生になったじんの三人家族。越してきた頃まだ小さかったじんを連れて、我家で良く飲んでいましたっけ。
    そのじんもすっかりお兄ちゃんになって、最近はテレビの前でゲームに向かう少年になりました。月日の流れる早さを実感してしまいます。でも、自分達はずっと変わらぬままのつもりでいるのですが。
    さてさて、そのしんちゃんのたこ焼は、本場の大阪に帰って修行を積んできたほどの腕前で、おいしい!!雨なのが残念ですが、たこ焼を食べに行ってこようと思います。
    おいしい・・・といえば、昨日のお昼に美瑛の駅のそばの『ひまわり』というラーメン屋さんに行きました。とても小さなお店です。近すぎて今まで入ったことが無かったのですが、みそラーメンが美味でした。久しぶりに『また行きたい』と思えるお店を発見し、嬉しくなりました。これから美瑛にいらっしゃる予定の方は、ぜひ、行ってみて下さいね。




    9月08日
    9月8日(土) 曇り AM10時 気温17℃
    昨日からお泊まりいただいている東京からのお客様は、私の日記を見て11月に『ディズニーシー』に行きたいということを御存知でした。オープン前のプレビューに行かれたそうで、園内の案内のパンフと雑誌を持ってきて下さいました。
    とても詳しくいろいろと教えて下さったので、ますます興味がわきました。香菜子も、本を何回も何回も見ては、「香菜子ねえ、飛行機に乗ってミニーちゃん行くのよー。」と、嬉しそうです。
    これはもう、行かないわけにはいきません!!
    さてさて、いつにしましょうか。




    9月07日
    9月7日(金) 晴れ AM7時 気温13℃
    もうすっかり秋です。早朝には10℃くらいでした。冬の東京なみ…。気がつくと、朝起きるたびに一つ一つ秋を探しています。嬉しいような、寂しいような…。複雑な思いです。
    さて、今日はソーセージ作りの日です。他の宿の方と一緒に、この秋冬用に作ります。美瑛の農協の農産物加工場を使わせていただいて作るのです。前回は6月でしたから、あっという間に無くなってしまいました。
    腸詰する作業。どうも苦手なのですが、今回は上手に出きるように頑張るぞー!!
    さて、集合時間の9時半に間に合う様に、そろそろ子供たちを起こして準備しなくては。
    重さんが一人で料理をしてくれるようになったので、私の行動範囲は随分広がりました。缶詰だった3年前までとは大違いです。これも、香菜子と佑季のお陰だと、寝顔に感謝しつつ…「起きてー!!」




    9月06日
    9月6日(木) 晴れ AM9時 気温16℃
    快晴です。まさに秋晴れ。こんな日は、お弁当を持って出かけられたら良いですね。
    昨日のニュースで、今年は紅葉が早そうだといっていました。旭岳では来週にも紅葉が始まり、再来週が見頃になるのではとのこと。いつもより4.5日早いかしら。
    旭岳は、2200メートルの山。知床と並んで日本一早い紅葉のスタート地点です。旭岳にはロープウエーが架かっていますから、登山をしない人でも高山地帯まで行く事ができます。紅葉は、途中の姿見駅周辺がきれいです。赤、黄、緑がそれはそれは見事に混ざり合って、「息を呑む」ような世界が広がっています。山頂駅からはガラガラの山道を登って山頂に行きますが、私達のようなビシターには、程よいハイキングルートができていますから、それぞれの体力や時間に合わせて選択できます。
    こんな秋晴れの日には、最高のハイキングになるはずです。山の上はかなり寒いです。フリースなど、温かい服を忘れずにチャレンジしましょう!!




    9月05日
    9月5日(水) 晴れ AM10時 気温17℃
    昨日は久しぶりのお休みでした。昼間は、掃除を終えた後、お客様から頼まれているPOKROKスペシャルセットの準備をしました。今年は何を入れようかしら…。お預かりした金額と、それぞれの送料をにらめっこしながら内容を決めていきます。中に入れる物を考えるのは、いつも楽しみ。いつもは忙しくバタバタしながらの発送でしたが、今年はちょうど良いタイミングでお休みがとれたので、じっくり考える時間が取れました。たまねぎがまだ手元ににないので発送は来週になりそうですェ、あけた時に美瑛を思い出していただけるような、楽しい玉手箱にしたいなあと思いながらいろいろ考えます。もともと、ラッピングやディスプレイが好きなので、変なところに凝ったりして。重さんいわく、「人には理解できない趣味だな。」とのこと。そうかなあ・・・。なーんて言いつつ、今年は、石も入れてみようかなあ…などと考えてしまう私はやっぱり変かしら?
    我家の周りには、自然の中に素敵な物が沢山あります。川原の石は、まん丸だったり平べったかったりですごくかわいいし、草や木にはドライにするととても渋くて良い感じの花や実がついています。木の枝もただあるだけで、心を和ませてくれる気がします。香菜子と佑季を連れて、庭で遊ぶ時、私が知らなかった素敵な物を二人が教えてくれるので、どんどんコレクションが増えていきます。2人が嬉しそうに日に透かしている枯れた虫食いの葉っぱも、きらきら輝いてどきどきするほどきれいだったりします。
    さてさて、虫食い葉っぱは入れないにしても、何を入れようかなあ…。御注文下さった皆様、もう少しお待ち下さいね。どうぞ、御楽しみに!!




    9月04日
    9月4日(火) 晴れ AM9時 気温17℃
    今日は保育園の遠足です。朝寝坊の香菜子も、9時までには行かなくてはいけないので、私達も必死。お客様に朝食をお出しした後、私は御弁当を作り、主人はリュックを持って2人を起こしに行きました。リュック作戦は成功!!機嫌良くリュックを背負って降りてきました。でも、その後がまた大変です。リュックに気を取られて着替えも食事もおろそかに。残り後10分。ええい、ご飯なんてたべんでいい!行くぞー!!・・・重さんと香菜子が慌しく出ていった後に、寝ぼけ眼の佑季が…。ああっ!いくら園庭とはいえ、佑季だって遠足なのにイ。おまけのようなお弁当をリュックに詰めて、お気に入りの帽子をかぶせ、いざ出発!重さんと入れ替わりで保育園に向かった私です。
    車で2分の場所なので、つい気が緩みがち。ちょうど忙しい時間に重なってしまうこともあり、登園時間を遅らせてもらったりしていましたが、そろそろ満室もなくなってきたことだし、通常の時間に行けるようにしなければ…。その為には、早く寝かせなくいてはいけないのですが…。どなたか、早寝早起きさせるコツ、伝授してくださーい。
    ともあれ、今日は秋晴れの良い天気です。今のところ、長袖一枚でちょうど良い気温です。柔らかい陽射しが気持ちいい…。実は今日は、丸3ヶ月ぶりの休館日です。あれもしたい、これもしたいと思うけれど、やらなくてはいけないことも山積みなのでそれをするのが精一杯かなあ。夜は、友達のみっちゃんの誕生会と、夏のお疲れ様会を兼ねて焼肉パーティーです。久しぶりに、外の空気を吸ってきまーす!!



    9月03日
    9月3日(月) 晴れ AM9時 気温16℃
    昨日は、朝雨が降っていましたが、その後回復してお天気の良い一日になりました。予定通りちび達と収穫祭に行きました。お目当てのフリマは、混雑していてゆっくりみることができず、大人のものや雑多なものも沢山だったのでその人の波に入っていく気にもなれずほとんどチェックせずにソフトクリームを食べて、焼き鳥を食べて帰ってきました。たいした事はしていなかったのですが、あっという間に2時間たっていました。小さな子供を二人連れての外出は、本当に大変です。特に我家の子供達は、野生児なので、集団の中での行動が苦手です。親のせいだよなあ…と、反省している割には主人と2人、交代で怒ってました。
    なんとか車に押し込んで、座ったところで「ふーっ」と、大きな溜息。お疲れの重さんは、「あーあ、もう2度と来ない。」と、力強く言っておりました。でも、11月の東京ディズニーシーに行く約束は絶対守ってよー!!。
    そうです、夏の間かまってもらえず、じっと頑張っていた子供たちへの御褒美に、ミッキーさんとの一日をプレゼントしようと言うわけです。まあ、この企画、子供のためというよりは、お母さんの為のような気もしますが…。
    なんとかそれまでに、もう少しお行儀の良い子になっていてもらわねば。
    去年は佑季が生まれたこともあり、里帰りもできなかったし埼玉の友達とも会っていないから、今年こそは…。2年ぶりに都会の空気を吸いに行くぞー!!
    おこちゃま達をしつける前に、自分達の生活を少し(かなり?)改善しなくては。ね、おとうさん。



    9月02日
    9月2日(日) 雨 AM9時 気温15℃
    また雨の朝です。今日は、日曜日。お隣りの東川町のキトウシ森林公園で、秋の収穫祭が行われているので行こうと思っていました。毎年、大忙しの夏が過ぎた頃にお昼を食べがてらでかけているのですが、フリーマーケットあり、新鮮な野菜やハーブ、海から届くカニや鮭ありのなかなか楽しいお祭りですB
    特に子供ができてからは、フリーマーケットは魅力的。普段、保育園に行かせているので、洗い替えのほかに予備の服を5組置いておかなくてはいけないのですが、すぐに着られなくなってしまうので、ほとんど袖を通さずに終わってしまうものもあります。とてももったいない…。それで、最初は少し抵抗があったのですが、フリマを覗くようになりました。そして、6月には我家で子供用品専門のフリマを開催するほどに。
    リサイクル。自分にとっては必要のないものでも、人が使ってくれたら良いなあという物って、結構あります。自分には似合わなくて、「変な服ー」と、仕舞い込んでいた新品の服。他の人が着ていると、意外とカッコ良くて…。価格破壊といわれる現代。¥100ショップにはこれでもかこれでもかというほど、沢山の商品が並んでいます。確かに安くてよい物もあります。「うそー」と思うような物まで¥100で手に入るようになりました。でも、実は使えない物も多いのでは。『使い捨て』の感覚なのかなあという感じがしてなりません。ビニールゴミだらけの日本。美瑛では分別収集が進んでいるので、リサイクルできる物は種類別に集めてくれます。前は燃やせるゴミになっていたビニール類も、分けて出せばリサイクルしてくれます。すごく面倒な作業ではありますが、我家では、重さんがきちんと整理して出してくれています。その、プラスチック類の多いこと…。皆がリサイクルしてくれれば、うまく丸い輪が出きるのでしょうが、今のところは燃えるゴミに出されるほうが多いのが現状です。
    私が子供の頃住んでいた団地には、車でお豆腐を売りに来ていたおじさんがいました。はじめてのときはビニールのトレイに入れてくれます。でも、「次は入れ物もっといで。」と言われます。チャルメラの音が聞こえると、おばちゃんや子供達が、それぞれの家のボールやタッパーを持ってあわてて買いに出たものです。そんなに前の話ではないと思うのですが…でも、25年くらい前のお話。昭和の時代お話です。
    いろいろなことが変わって行くのは仕方のないことかもしれません。でも、ボールの中にぷかぷか浮かぶお豆腐をこぼさない様にソーっとソーっと運ぶのは、すごく楽しい作業だった様に思います。子供にも大人にも、マイボールに入れてもらう感覚はなんとも言えない嬉しさがあるように思います。あのおじさんは、今でも新狭山ハイツでお豆腐を売っているかしら?



    9月01日
    9月1日(土) 曇り AM9時 気温18℃
    9月になりました。たった一日違うだけです。昨日から、今日…。
    それでも、8月から『9月』と日付が変わっただけで、窓の景色も秋色になった気がしてなりません。
    7月の頭から2ヶ月間、頑張ってくれていたまゆちゃんも、もう、今週と来週の週末を残すだけ。平日を使って道東に旅に出て来るそうです。あと3週間もすると、山では紅葉が始まります。『短い夏』本当にその通り。今年ほど、それを実感した年は今までになかったように思います。涼しかったからかしら?それとも、皆が頑張ってくれたお陰で私はあまり働かなくてすんだからかしら?いつもの年なら、今ごろはへろへろで何もする気になれなかったけれど、今年は元気元気。そろそろ念願のラフティングにも行きたいし、テニスもゴルフも行かなくちゃ!!と、日中の三時間の休憩をフルに活用して遊ぶ計画を沢山考えています。忘れていたけれど、今年の目標は『なんでもチャレンジする』です。残り3ヶ月、思い残すことなく時間を有効に使っていきたいな。最近、仕事と家事、育児以外で体を動かすことがなく、かなりおばさんもーどに入ってきてしまった私。こんなことではいけないわー!!
    そういえば、先日の『ウルルン滞在記』で、イタリアの民宿の逞しい母さんが、手伝いに入ったほそっこい女優さん(名前は忘れてしまいましたが)に「とにかく体を鍛えなさい。そうすれば、心も強くなれるから。」と言っていましたっけ。その言葉は、若くして無謀にもこのPOKROKを始めた頃の自分を思い出させるような、とても心にずしっと来る言葉でした。
    スタッフの子に話したら、「そんなんだったら、3日で逃げ出しますよー。なんで、鍛えなくちゃいけないんですかー」ですって。わかんないかなあ・・・。おばちゃんの優しさが。
    なーんてすぐ思ってしまうことじたい、おばさんになってる証拠かしら。やだやだ。



    8月31日
    8月31日(土) 雨 AM10時 気温18℃
    パソコンの調子が悪くて、昨日は日記もメールチェックも断念しました。
    HPに日記をつけるようになって9ヶ月くらい経ったでしょうか…。元来、ものぐさな私にしては続いているなあと、自分でも感心しています。朝起きて、時間があるときには朝食前に。無い時は皆さんと子供達を送り出してからのんびりとパソコンの前に座ります。一日のうちで、唯一ジッと座れる時間でもあるので、なんとしてもこの時間は確保する様に努めているのかもしれません。次から次へと何かしら仕事を作ってしまう性分なので、なかなかゆっくり椅子に座ることってないのです。兎にも角にも大切な我家の記録でもあります。先日、自分が書いたこの日記帳を少しだけ読みなおしてみました。恥ずかしいくらい誤字脱字に、変な文章に…。読み返してみると、元気な時とめげている時でも全然文章が違うこともわかるし。これを人様の見てくださるHPに載せてしまうなんて…良いのかしら。ちょっと、戸惑いつつも、ほんの少しの義務感があるお陰で今日もこうして育児日記を兼ねた日記帳を一枚増やしています。
    さてさて今日は次女佑季がご機嫌ナナメ。食事もほとんど食べないので、体調が優れないのかしら。念のために保育園は休ませることにしました。朝起きてから、片時も離れてくれず、ずーっとだっこです。すでに10キロ近い太目ちゃんですから、私の腕も限界。仕方がないので、これから買出しがてらドライブに出かけて来ようと思います。

    パソコンのご機嫌も直ってくれたかなあ…。



    8月29日
    8月29日(水) 曇り AM9時 気温16℃
    おとといの晩、夜中に寒くて目が覚めました。タオルケットだけでは、寒いなあ…と、うつらうつら震えながら夜が開けました。朝起きてきたら、皆もそうだった様子。「もう、布団かけたほうが良いかもねえ…」。
    夕べは、しまいこんでいた重たい冬用の布団を引っ張り出し、足元にかけて寝ました。案の定、夜中に引っ張りあげることに。出しておいたお陰で、朝がたは快適に眠ることができました。もう、そんな時期なのだなあと、布団の重みを感じながらしみじみ。

    我家のお布団は、羽毛布団ではありません。購入する時に迷いはしたのですが、私自身が昔人間なので、布団の重みがないと眠れないのです。それで、どうも軽すぎる羽根布団には抵抗がありまして…。妥協策で、重すぎない綿の布団を作ってもらうことになったのです。夏の間は暑いので邪魔なくらいでしょうが、冬にはちょうど良い重さと暖かさで、快適に寝ていただけるのでは…と、思います。オープンして丸五年が過ぎ、沢山の方に使っていただいているので、お布団などの消耗も気になるようになってきました。替え時かしら…とは思いつつ、十分使えるそれらをゴミにする気にもなれないし、オープンの頃のいろんな思いが詰まった物達を捨てられなくて。せめてカバーリングは凝ってみようかしらと、お気に入りのコムサのカバーをつけてみたりしています。
    食器や雑貨、リネンなど、営業のためというよりは、楽しみながらあれこれ選べることが幸せです。なぜなら、私がペンションをはじめた最大の理由は、好きな物を沢山集められるから…。
    えー!?そんな単純な発想で始めちゃうわけー!?
    そうなんです。実は、サラリーマンで団地暮らしの頃からインテリアをあれこれ考えたり、雑貨や食器を眺めるのが大好きで…。集めすぎて、ご主人様に怒られたので、「ペンションをやれば、文句を言われずに、好きなものを集められるし、同じ価値観の人には喜んでもらえる…。よし!!やってみよう!!」最初の1歩は、そんな方向への1歩だったのです。



    8月28日
    8月28日(火) 雨 AM9時 気温15℃
    寒い朝です。雨が降ったりやんだり。
    じゃがいもやとうもろこしの収穫ができずに、農家さんも困っています。昨日収穫予定だったピーターコーンの収穫作業は、明日以降に持越しです。さて、明日は大丈夫かしら。
    昨日は、旭川の友達が久しぶりに来てくれました。とうもろこしの収穫に合わせて買いに来てくれたのですが、出荷用の収穫ができなかったので、その分の30本だけ取ってきておきそれを持って行ってもらいました。今朝、早速ファックスが。甘くておいしくて・・・と。
    長谷川家の人々が一生懸命育てた野菜達です。少しでもおいしく、新鮮なものを食べていただけたら嬉しいです。こんなに町に近いところでも、おいしい野菜が採れているのに、地元の人達の口にもなかなか入らないようで、スーパーで何日も経ったものを買っているのが現実です。せっかく、農業の町なのですから、もっともっと町民が安くておいしい野菜を手に入れることができるような市場ができると良いのに…。ここで暮らし始めてから、ずっと思いつづけています。できることなら、私が一軒一軒まわって売りたいくらい。食べきれずに、捨てられているおいしい野菜達こそが、新鮮で安全なはずなのですが。
    観光用に飾り立てられたものではなく、新鮮でおいしくて安全なものを手に入れたいと思いませんか?
    現状では、自家用に作られているほとんど農薬を使わないそれらの野菜は、食べきれないので大きくなり過ぎて廃棄処分です。ああ、もったいない…。なんだか、泣きたくなるくらいもったいないよお…。
    喜びの収穫時期ヘ、私にとっては心の痛む時でもあります。



    8月27日
    8月27日(日) 雨 AM10時 気温19℃
    夕べから雨になってしまいました。久しぶりに雷がなり、どしゃ降りでした。
    今日は一日雨模様。リピーターのお客様と、晴れていたら我家の庭でジンギスカンパーティーをするはずだったのですが、残念ながら中止になりました。美瑛の沢田さんのジンギスは絶品ですから、我々も楽しみにしていたのですが、またの機会になってしまいました。
    さて、昨日の日曜日には、おこちゃま達が保育園がお休みなので、久しぶりに家族4人でドライブに行きました。といっても、ここから10分の「ビーフイン千代田」さん。ふれあい牧場をされているので、動物園に行きたいという香菜子のリクエストに応えて行ってみました。三愛の丘を通って、千代田の丘へ。曇っていたけれど、涼しくてちょうど良いお天気でしたから、コンビニ弁当を広げ、草の上に座って食べました。外で食べるのはおいしいおいしい。眺めも良くて、少しだけ観光客気分を味わいました。
    林の中の我家と違って、遠くまで見渡せる広々とした景色に、子供達も嬉しそうです。一面にコスモスが咲いていて、優しい風に揺れていました。
    数年前には畑が広がっていたその場所に、展望台が建ち、道路が舗装されたことはある意味悲しくもありましたが、嘆いてばかりいてはいけないなあとも思います。他の方の価値観を認めることも、必要かな。なんてことを思いながら、草の上でボーっと一時を楽しんでいると、「おかあしゃん、ひつじしゃん待ってるよー」と、香菜子。コスモスの中の道を抜けて牧場に行き、羊やトナカイ、ダチョウに馬に白鹿、ウサギと暫く遊んで、ソフトク・BR>

    8月26日
    8月26日(日) 曇り AM8時 気温20℃
    8月最後の日曜日ですね。
    夏休みも終わりですから、お子さん達も慌てて宿題をやっていることでしょう。今年の夏は7月と8月が逆転したような気候でした。7月はお天気が悪い日ばかり。8月は後半特に暑い日が続いています。本当に、こればっかりはしかたのないことですね。いつもいつも最高のお天気なら良いのでしょうが。
    美瑛の丘は、じゃがいもやとうもろこし、たまねぎなどの収穫がどんどん進んでいます。緑1色だった畑は何時の間にか、土の茶色が増えて渋いパッチワークに変わってきています。豆の葉も黄色くなってきて、いろとりどりの丘模様です。
    今年は緑肥用のキガラシやひまわりがあちこちでみられます。キガラシは、これからもみられますから、寂しくなった丘にホンワカと黄色が浮かぶのが楽しみです。そろそろ我々も時間ができてくるので、夏の分まで大好きな景色をあきるほど眺めてみたいなあと思います。サンドイッチとあつーい紅茶を持ってピクニックに出かけよう!!うん!!
    来月そうそう、実現できそうなので、密かにあたためておきましょう。この企画。



    8月25日
    8月25日(土) 晴れ AM9時 気温24℃
    暑いです。まあ、暑いといっても例年よりはずっと涼しいし、本州よりもかなり涼しいはず…。それでも、「暑いなあ」とつい呟いてしまいます。
    その理由がもう一つありました。昨日、とうもろこしの出荷がありました。その為、私も勤労奉仕に出かけ、大量のハネ品を譲っていただきましたから、夕べからストック用のとうきび茹でをしている為に厨房が暑いのです。
    去年は3日間で150本くらいのとうきびを茹でてははずし、茹でてははずししましたから、その分がいまでも食卓に登場しています。すごく手間はかかるけれど、味はもう絶品。缶のとうもろこしなんて絶対食べられません。美瑛に暮らして、何よりも感動したのがこのとうもろこしの味かもしれません。それほど甘くておいしいのです。
    さてさて、今日も朝から大なべはフル回転。来年のお客様の為に、私の手もフル回転でせっせととうきびはずしに励みます。



    8月24日
    8月24日(金) 晴れ AM9時 気温18℃
    まゆちゃんが2泊で旅に出ました。ニセコの羊蹄山に登ってくるそうです。
    去年に引き続き来てくれているまゆちゃんは、とてもアクティブな女性です。今年の春にはバイクの免許を取り、すでに新車を購入済みです。遊びに行くなら彼とよりは友達と。一人旅も全然OK。楽しいですー。と言う彼女。
    仕事ぶりもテキパキと超スピードでこなし、すっかり皆頼りきっています。
    今年は遊びにくるついでに手伝ってくれると言っていたのですが、結局遊ぶ暇もなく働き詰めになってしまいましたから、なんとかお休みをあげなくては…とずっと思いつつ、やっと今日から3日間で出してあげられました。
    おいしい空気を吸って、十分楽しんできてね。意気揚揚と出て行く後姿に手を振りつつも、残った三人で大丈夫かしら…と、かなり不安になってしまう情けない私です。でも、来月になったら所詮三人でやらなくてはいけないのだし、どたばたになってしまうのは目に見えていますが、まあ、仕方ないですね。頑張りまーす!!

    8月いっぱいの予定だったまゆちゃんですが、9月の2週目までは週末だけ手伝ってくれることになりました。きびきびととても爽やかで親切なまゆちゃんファンも多いので、また来年も頼むねー!!
    じわりじわりと引っ張り込もうとする私に、「もう、かんべんして下さいよー」と、力強く言われてしまいました。そうだよねえ。もう、28歳。我家にばかりは構っていられないよねえ。といいながらも、さらにアタックしている私です。



    8月23日
    8月23日(木) 曇り AM9時 気温22℃
    台風はどうやら夜中のうちに抜けてくれた様です。今朝は青空が。
    あきらめていたお天気の急変に、お客様も大喜びで、朝早くからラスティーくるみとお散歩したり、庭で遊んでくれていました。
    普段はアスファルトの上でしか遊べない子供達も、雨上がりの草むらでビショビショになりながら嬉しそう。我家の香菜子と佑季も外が大好きで、昨日はついに2人だけの脱出に成功。私が近所に出かけて帰ってきたら、暗い玄関前のテラスに二つの影が…。「かなちゃんねえ、ゆーきだっこしてあげたのよー。ゆーき、おそとでたいってないてたのよー。」と、2才のお姉ちゃん。もう、ビックリしました。玄関から出るためには、重たい扉と15センチの段差があるのに、いったいどうやって…。ますます気が抜けないなあと思いながらも、育っていく二人の成長ぶりが嬉しくもありました。
    次女佑季は、昨日で満1歳になりました。
    長谷川のばあちゃんがついてくれた一升餅を背負い、大泣き。ケーキにのっていたイチゴをつついてにっこり。
    一年前の事を思いだし、私がいない間、香菜子をみながらよくお客様をお迎えできたなあ…と、しみじみ思い出話に花が咲きました。まゆちゃんや皆のお陰です。スタッフさん、本当にありがとう。今年も、子供との生活にヨレヨレの私の分まで沢山の仕事をこなしてくれて、本当にありがとう。
    子供の誕生日には、嬉しいだけではなく、協力してくれる優しい人達への感謝の気持ちが強まる日でもあります。



    8月22日
    8月22日(水) 雨 AM9時 気温18℃
    台風の影響で雨が降り出しました。時々、ザーッと激しくなりますが、今のところはそれほどではありません。
    明日がひどくなるようです。さてさて、お泊りの皆さんは無事に到着できるでしょうか。

    夏の間豊富にあった庭の花たちが、少しずつ終わりになってきています。春から咲きつづけていた鉢植えのビオラやナスタチウムもついに枯れてしまいました。次に何か植えましょう…と思っても、なかなか良い鉢植えが手に入りません。花との出会いも、直感的なもので選ぶので、探そうと思って気に入るものに出会えるわけではなく、なんの気無しに歩いていて惚れこむほうが多いかもしれません。北海道はこれからもう秋が始まりますから、お花やさんにも鉢植えは少なくて…。なんだか寂しくなりました。
    さてさて、今日はとうもろこしの出荷デー。朝から長谷川家にお手伝いに行って、出荷用に茎を切って、クロスでふいて、箱に詰めています。去年よりは少し小さめですが、良い色のとうもろこしです。御注文下さった皆様、23日後に届きますから、どうぞ御楽しみに。




    8月21日
    8月21日(火) 晴れ AM9時 気温22℃
    台風11号。各地でフェリーや飛行機が欠航になっていますね。北海道便はどうでしょうか…。予報では、23日が大荒れになりそうです。
    お天気のこと、どうしようもありませんから、旅行を取りやめにしなくてはいけなくなってしまったかたはお気の毒です。北海道にくることは、ほとんどの方にとっては大イベントですものね。
    台風にあってしまう方もお気の毒。いらしても、雨ばかりだったという方もお気の毒。逆に、暑くて暑くて眠れなかったという方もお気の毒。
    なかなか、理想のお天気にはならないものです。

    このお仕事をしていると、いろいろな方とお話することができます。0歳の赤ちゃんから、83歳の軽自動車で名古屋からやってきたおじいちゃんまで、実に様々な方がお泊りになります。
    ほんの少ししかお話できなくても、その方の職業や暮らしがなんとなく見えたりします。
    スタッフとも良く話すのですが、性格は顔に出ますね。まれに、意外な方もいらっしゃいますが、ほとんどが第一印象通りのお話の仕方だったりします。優しい素敵な方にお会いすると、心が癒されます。あんな風に年を重ねていけたら良いね。かわいいおばあちゃんになろうね。と、皆ではなしたりします。
    人に優しくできる人は、自分を大切にできる人かもしれません。自分の大切な時間を楽しく過ごす為には、マイナス思考ではなく、プラス思考で暮らすのが一番ですものね。
    つまらないことや、どうにもならないことに腹を立てたり悔やんだり…恨んだり。それよりは、その反対側にある相手の素敵なところを是非探して暮らしましょう。



    8月20日
    8月20日(月) 晴れ AM7時 気温14℃
    今朝は14℃まで冷えました。朝食用のレタスを採りに畑に行き、10分くらい外にいただけで、手が冷たくなってしまいました。「キャー寒いー!!」と言いながら、ホットコーヒーをすすったほどです。
    一日一日が短くなって、人の波も少しずつひいて、いつもの静かな美瑛に移って行きます。これから秋へと変わり、やがて冬がやってきて…。そんな季節の移り変わりを見つめながら、ここで暮らして、もう6年です。本当に、あっという間に過ぎて行きます。ついこの間、佑季が生まれたのに、あさってで一歳です。いつのまにか、意思を持ち、行きたいところを指で指して教えるし、お姉ちゃんともけんかするほど成長をしています。
    鏡に映る自分の顔も、6年前とは違うんです。なんだか、気持ちだけは変わらないのに、とても不思議な気分。
    私の母も、こうして年を重ねてきたのでしょうか…。人は、自分の老いをどうやって受け止めていくのかしら…。
    なーんて、どうしてこんな気持ちになったかといいますと、私より4つ年上のにーちゃんが最近疲れ気味で、年をとってきたなあ…としみじみ思っていたら、昨日「めぐも年取ったなあ。おいおい、その眼の下のくまを何とかしなさい。」なんて、指摘されてしまってショックー!!君に言われたくないよー!!と、お互いなったわけです。
    ちなみに、にーちゃんは38歳独身。農家の後継ぎで、背が高く優しくて力持ち。家族揃ってとても優しく、暖かい人たちです。赤の他人の私を妹ぶんとしてかわいがってくれています。にーちゃんの母、おばちゃんもお人好しで人情味溢れる元気な母さんです。どなたか農家の嫁さんになりたい方いませんかー!?優しくて力持ちの健康な女性を求めております。どしどし、御応募下さい。お待ちしています!!
    私達と一緒に楽しく年を重ねてみませんか?
    なーんて、いったいどうしてこの話題に…に、なってしまいましたね。でも、本当に良いかたいたら是非、ご連絡下さいね。今日はこの辺で。



    8月19日
    8月19日(日) 晴れ AM9時 気温20℃
    今朝は、陽射しはあるのに涼しくて、とても気持ちの良い朝です。
    こんな日には、お気に入りのカップにおいしい紅茶をたっぷりいれて、お気に入りの雑誌を眺めて過ごしたいなあ。
    でも、今日は日曜日。保育園が休みなので、2人のおこちゃまが朝からくっついて離れません。そんなまったりした時が過ごせるはずもなく…。
    さてさて、昨日は私だけお休みをいただいて、ここから3時間近くかかる川まで釣りに行きました。やまべ(本州ではやまめという。)を釣りたいので、近場ではいないためです。
    朝の5時前に家を出て、8時には川を上り始めました。かなり上流に行ったので、熊さんの沢山住む清流です。水は澄んでいて、石も植物も、何もかもが生まれたてのようにやさしくきれいです。おいいしい空気とさらさらと流れる川音に包まれて、本当に心も身体もきれいになっていくような気がしました。こんな空間に身を置ける今の自分は、なんて幸せなのかしら…。と。
    本当は、夕方暗くなるまで存分に釣って帰る予定だったのですが、そうはいっても、残してきた子供やお客様のことが心配で。結局、早々と2時過ぎには帰路についた私です。
    さて、釣果のほうは…。48匹。1/3はニジマスだったのですが、土曜日にしてはまずまずでしょうか。まあ、私は、数ではなくその時間が好きで行っているので、大満足の一日を過ごすことができました。さて、次はいつ行けるかしら。9月になったら、子供達も一緒に皆で行けると良いなあと思います。去年、おととしは私のウェーダーの中でジッとしていた香菜子も、今年はきっと自分で釣上げることでしょう。
    女釣り師の2代目は、香菜子と佑季、どちらがついでくれるのでしょうか?
    でも、本当は私だけの楽しみにしておきたかった。いつも「行く行くー!!」って、言われても困るからね。



    8月18日
    8月18日(土) 
    夕べはなんとお客様が一組。しかもずっと入らなかったのにおとといになって入った方たちでした。9月も末頃になってくると、それも珍しくはないのですが、八月の半ばなのにお客様が0なんて…と、言いつつも、その前後はほとんど埋まっているので『神様がくれた休日』なんて言っていたのですが。
    でも、さすがにお断りする気にもなれずに(勇気がなく…と言ったほうが正しいですね。)、8月の貸切を楽しんでいただきました。これって、お客様にとってはラッキーなフかしら?なんだか、一組だけだと寂しくていやかもなあとも思います。私達はむしろ、沢山入っていただくよりも小人数の時のほうがゆっくりおもてなしができて、楽しいのですが。実は、6月から9月中旬以外は、一組なんて結構当たり前だったりするのです。有名観光地ならではのオンとオフの見事な違いと言うのでしょうか。始めの頃は『こんなんで良いのかしら…』と、心配になりましたが、慣れてしまえば逆にメリハリがあって悪くないかもとも思います。そして、これまでの経験では、不思議なくらい毎日一組…と言う感じで、なぜか重ならないものでして。オフにいらした方は、心配になってしまうかもしれませんね。あまりにも閑散としていて。貸切なんて…と。でも、オンがあってのオフですから、安心して一人占めを楽しんで下さいね。そのほうが、私達も嬉しいです!!
    と言いながら…、今日は私はオフ。じっとこの日を待っていた!!ので、早朝から釣りに行って参りまーす!!(天気も気温も書いていない理由は、まだ4時で真っ暗な為でした。)
    おこちゃま達、ごめんなさい。良い子で待っててねー。
    >


    8月17日
    8月17日(火) 曇り AM8時 気温20℃
    夕べは今年一番の寝苦しい夜でした。いつもは閉めて寝る窓を全開にしていたけれど汗がタラーリ…。3階の方はさぞ暑かったことでしょう。今年の企画だった、初の『うちわプレゼント』デーになりました。
    団扇って、涼しいのを御存知ですか?寝苦しい時に、扇風機では物足りない、エアコンを使うほどでもない…そんな時、一本の団扇がとても重宝します。寝付けない時など、使ってみてくださいね。車の中でも、日よけにもなるので、暑い日には必需品です。
    おととい、丘をドライブしながら深山峠の高橋真澄さんのギャラリーにお邪魔して来ました。
    とても強く優しい写真を撮られる真澄さんの作品が大好きで、オープンの頃から置かせていただいているのですが、今回また新作が増えました。『美瑛・富良野ガイドブック』これは、このあたりの写真を解説しつつ、美瑛、富良野にまつわるお話や植物のことなどを載せたとても役に立つガイドブックです。美瑛好きの方、撮影にいらっしゃる方必見。¥1200ですから、是非手に入れておいてくださいね。真澄さんのギャラリーで購入して下さい。もし、行く事ができなければ、我家でも販売させていただいていますし、HPのリンク集から高橋真澄さんのサイトに飛べますから、そちらから注文してみて下さい。あと、『丘の風景。』これは、いろいろな丘の風景を集めた本なのですが、私がここで暮らしたいと思った大好きな裏の丘『POKROKの丘』も載っています。もちろん、違う題名ですが。これは大手の本屋さんでも発見できるかもしれません。我家にいらしたことのある方は、機会があったら探してみて下さいね。
    さて、丘の話を。今は、収穫真っ最中。あちこちで麦やじゃがいもなどの収穫が進んでいます。牧草ロールもコロコロ。緑1色だった夏の景色は徐々に秋の丘の景色に変わっています。少し黄色くなっていているのは豆の葉。大豆や小豆です。背の高いとうもろこしは、収穫まで後少し。唯一濃い緑を保っているのは、グラニュー糖の原料になるビートです。
    拓真館の近くのひまわり畑は今真っ盛り。かんのファームさんも、ラベンダーは終わったけれど色とりどりの花がきれいです。




    8月16日
    8月16日(木) 晴れ AM9時 気温24℃
    大人の宿POKROK。
    夕べは久しぶりにお子様連れが一組もいない夜でした。すっごく静かで、たんたんと時間が流れて行きます。夕食の時にはうちの子が騒ぐと困るので、近所のおばちゃんの家に連れて行ったほどです。
    夜、星がとてもきれいでした。暑い暑い一日でしたから、皆さんにもお勧めして、皆で流れ星を探しました。星の数があまりにも多いので、皆さんビックリされていました。
    そうですよね。私も今でも見惚れてしまいますもの。我家の前の道路がちょうど坂道なので、そこに寝転んだら快適プラネタリウムです。たまーに車が来るけれど、真っ暗な中なので、遠くからでもすぐにわかるのでひかれる心配もなし。酔っ払って寝てしまわなければ…ですけどね。
    夕涼みをしたら、身体も冷えて暑い暑い家の中でもそれほど気にならなくなります。これからいらっしゃる皆様も、暑いときには是非星見の旅に出てみて下さい。



    8月15日
    8月15日(水) 晴れ AM10時 気温26℃
    昨日から暑い!!
    今朝もすでに25度を越えました。今までが涼しかっただけに、暑さが身にしみます。急激な気温の変化は体調を狂わせがち。お盆までが私達の仕事もピークだったので、気が緩んでからだが重たくなってきました。体調は、本当に気の持ちようだなあなんて、しみじみ思ってしまいます。
    さて、春先には白「花が多かったのですが、今は黄色い花たちが一斉に咲いています。ひまわり、オオハンゴンソウ、待つ宵草、キオン、そして農家さんの嫌われ者のキクイモ。普通は、夏の花は黄色と言われていますが、この北の国ではなんとなく秋を感じさせる…黄色の花たちです。自然に勝手に咲いている花たち。実はとても整然と決められたところに咲きます。背の高い大きくなれる植物は一番奥に。背が低く、目立たない花は最前列に。ガーデニングで植栽の計画を立てる時には、ボーダーになるようにとわざわざ選んで植えますが、野生の花たちはまるで自分が一番きれいに見えるところを知っているかのようです。お互いに尊重しあっているようで。
    2歳半を過ぎた香菜子は、お花が大好き。母のまねをして、せっせとお水をやり、摘んできてコップに入れて「きれいねえ。ほら、見てごらん。」ですって。最近では、「トトロ」のビデオにはまっていて、暗い林の散歩道に行って、真っ黒クロスケを捕まえて来たりします。
    眠くて眠くて、怪獣の様に叫んで駄々をこねてしまうこともありますが、お客様の子供を従えて草のなかでバッタを追いかける姿はなかなかかわいいものです。鳥さんの声も、かえるさんの声も、みんなわかるようになってきて、ちびっこ「ムツゴロウ」さんになりつつある香菜子です。



    8月14日
    8月14日(火) 晴れ AM9時 気温20℃
    とうもろこしの収穫が近づいて来ました。今か今かと待っていますが、今年は7月の天候が良くなかったので少し遅れ気味。それに、おばちゃんの家では今年からトマトの出荷も始めたので、大忙し。じゃがいもにトマトに。とうもろこしは2日間くらいで一気に出荷してしまうので、その2日が勝負です。私も少しだけでもお手伝いに行かなくては。去年は、大量に出たB級品を譲ってもらい、せっせと4日間ゆで続け、それをはずして冷凍するという作業に没頭しました。去年は、お腹が大きくて、もういつ生まれてもおかしくないくらいの状態でしたから、ペンションの仕事はみんなに任せて、私は一人もくもくとテレビを見ながら手を動かしていたわけです。
    その頑張りが実り、去年のとうもろこしは今も毎日皆さんの食卓に上り、「おいしいおいしい」と、大好評です。発送を希望される方も増えました。そうなると、今年も頑張らねば…。なんだか、少しプレッシャーに感じつつも、収穫を待ちわびているこの頃です。発注された方、もう少しお待ち下さいね。




    8月14日
    8月14日(火) 晴れ AM9時 気温20℃
    とうもろこしの収穫が近づいて来ました。今か今かと待っていますが、今年は7月の天候が良くなかったので少し遅れ気味。それに、おばちゃんの家では今年からトマトの出荷も始めたので、大忙し。じゃがいもにトマトに。とうもろこしは2日間くらいで一気に出荷してしまうので、その2日が勝負です。私も少しだけでもお手伝いに行かなくては。去年は、大量に出たB級品を譲ってもらい、せっせと4日間ゆで続け、それをはずして冷凍するという作業に没頭しました。去年は、お腹が大きくて、もういつ生まれてもおかしくないくらいの状態でしたから、ペンションの仕事はみんなに任せて、私は一人もくもくとテレビを見ながら手を動かしていたわけです。
    その頑張りが実り、去年のとうもろこしは今も毎日皆さんの食卓に上り、「おいしいおいしい」と、大好評です。発送を希望される方も増えました。そうなると、今年も頑張らねば…。なんだか、少しプレッシャーに感じつつも、収穫を待ちわびております。




    8月13日
    8月13日(月) 曇り AM9時 気温18℃
    香菜子に彼ができてしまった…。今朝まで、3連泊していたしょうちゃんは、香菜子と同じ、2才。来月3才になる男のこです。来てすぐに、かなちゃんを気に入ってくれた様子。寝ても覚めても「かなちゃんはー?」と、香菜子の姿を探します。しょうちゃんのパパとママは、学校の先生です。だからしょうちゃんも香菜子とおんなじで、保育園に通っています。そのせいか、おしゃべりも上手で、香菜子と2人でべらべらとイッチョマエの会話をしています。あんまり仲良しなので、朝も夜もなかなか離れようとせず、私達の部屋で香菜子の入浴シーン?まで、そばで見守っていました。そんなしょうちゃんですから、朝寝坊の香菜子も「しょうちゃんが待ってるよ。」という一言で、すくっと起き、ぐずりもせずに着替えて今朝も2人でお外で遊んでいました。
    当然、しょうちゃんにとっては旅行を続けることより、ここで香菜子と遊んでいたい。どうやって離そうかと、悩んでしまうほどでした。香菜子も今日は保育園の日です。しょうちゃんが車に乗る時に、香菜子も保育園に行くように準備をし、「さあ、そろそろ行こうか」といってみたものの、その気になるわけもなく・・・。でも、ここは一つ、しょうちゃに大人になってもらいましょうと、「しょうちゃん、香菜子にいっといでって言ってあげて」とお願いしたら、しょうちゃん、さすが男のこ。力強く「いっといで!!」と、香菜子に言ってくれました。親が言っても「やあだよう」と反抗する香菜子も、今日はにこやかに出かけて行きました。よかったよかった。
    暫くは、きっと「しょうちゃんは?」「かなちゃんは?」と、両方で探し回ることでしょう。
    昔見た、「禁じられた遊び」の映画を思い出すような…幼い2人の密度の濃い3日間でした。



    8月12日
    8月12日(木) 晴れ AM9時 気温20℃
    昨日はかなり暑い一日でした。それでも、夜にはちゃんと涼しくなり、窓は閉めて寝ました。
    昨日の昼間に、子供を寝かしつけていたら、ピンポーンと来客。出てみると、とても懐かしい顔が。
    私達がまだ埼玉で暮らしていた頃の、会社の先輩でした。御主人のほうは重さんとアパートがお隣りの部屋だったので、やはり懐かしい顔です。7年ぶりかしら…。久しぶりだし、お互い環境も変わって随分変わったかと思いきや、ほとんど変わらない。ただ、千秋さんの子供はもう四年生と二年生になっていて、私が知っていた赤ちゃんではありません。生まれた頃、この手に抱いてあげたんだぞー。そして、子供のいないディンクスだった私達には2人のおチビ。子供だけが、時間の流れを感じる唯一の要因かもしれません。
    去年あたりから、HONDA時代の友人知人が顔を出してくれる様になりました。きっと、皆、無謀にもペンションを始めた私達のこと、いろんな意味で心配してくれているのですね。良くぞ五年もちました…。そんな感じかもしれません。だって、はじめる時も、「やっちゃおっかなー」なんて、突然。計画性のない私ですから。それこそ、「だめになったらやめればいいし。」なんて、楽天的な考えで。
    よく、なんだかここは時間が止まっているねえ とか、いわれる事があります。はじめのうちはどうしてかなあ…と、不思議だったのですが、それはもしかしたらこの環境プラス、あまり先のことを考えていないいい加減さゆえの気楽な雰囲気がそう感じさせてしまうのかしらとも思います。経営という面から見ると、「やる気あるのかー?」と言われてもおかしくない、やる気のなさ…とでも言うのでしょうか。
    まあ、今のところは目くじら立てずになんとかそれなりに暮らしております。みんな、心配しないでねー。(これは、埼玉時代の友人、知人へのメッセージです。)



    8月11日
    8月11日(土) 曇り AM8時 気温18℃
    また曇りです…。天気予報は一日晴れのはずなのですが。まあ、今年はどんより続きでしたから、これでもヨシとしなければいけませんね。
    先月お泊まりいただいたお客様が、絵本を沢山送って下さいました。我家には絵本が結構沢山あり、私が絵本図書館をやりたいという話をしたら、出版関係にお勤めだからとお送り下さったのです。
    そのなかに、「チロヌップのきつね」がありました。随分前に読んだ記憶がありましたが、もうすっかり忘れてしまっています。2歳半の香菜子にはまだ早いかなあと思いつつ、寝る時に読んであげました。
    戦争中の北の島での狐一家のお話です。漁師のおじいさんとおばあさんが一匹の小さなこぎつねと出会い、一夏一緒に過ごしました。漁を終えて引き上げた2人。島に残った狐は親兄弟の元に戻り、平和に暮らせるはずでした。しかし、その一家が最果ての島で心無い人間によって命を落としてしまう悲しいお話です。お父さんとお兄さんは鉄砲で撃たれてしまいます。罠にかかって動けなくなった小さなこぎつねに、母狐は鉄砲で撃たれ負傷した足を引きずりながらもせっせと餌を運び、雪が降り積もる頃こぎつねに寄り添って静かにその命を閉じます。戦争が終わった何年か後に、おじいさんとおばあさんが島を訪れると、白いきつね桜の花がポツリポツリと一面に咲いていました。その中に、さびて朽ちそうな鎖。ちょうど、こぎつねと母狐が寄り添う姿そのままにきつね桜が濃く密集していました。
    人は何の為に自然環境を変えていくのでしょうか。北海道でも、高速道路の工事が進み、削り取られた無残な姿の山や丘があちこちでその肌を見せています。蛇行する川は真っ直ぐに直され、コンクリートで固められていきます。「万が一、何かが起きた時の為に」「何も対策をしていなかったと責められない様に」果ては、雇用促進の為に道路工事は大切な事業だと。
    なんて悲しい世の中なのかしら。雇用促進なら、ごみひろいや植栽や…もっと違う仕事は沢山あるはずです。川をコンクリートで固めても、そんなものは水の勢いには勝てるはずもないと思うのですが。
    結局、動物達の棲家を奪い、生態系を壊した為にバランスが崩れて行ったはずです。鹿やきつねが増えすぎた原因も、きっと人間が棲家を広げて行った事にも原因はあるはずです。
    1冊の本をヌみ終えて、色々な事を考えました。良い絵本をいただきました。



    8月10日
    8月10日(金) 晴れ AM9時 気温20℃
    暑いです!!夏が戻ってきました!!
    青い空と、白い雲。山は残念ながら霞んで見えないけれど、近くの景色を撮るのには良い日になりました。
    夕べは、おこちゃまデー。なんと、7組中、4組が子連れでした。お子さんのいない方ごめんなさい。
    でも、この時期は教員の方が多いので、残り3組のうち2組は先生でしたから少しほっとしつつ…。
    夕食の時は、子供は疲れて眠くなる頃ですから、どうしても少しぐずりがち。困ったなあ…とおもいつつ、夜が開けて。こんなお天気ですから子供たちは外でのびのび。我家の香菜子と佑季も朝からお外で日光浴。草に座って、らずべりーの実を食べて、しあわせそうです。うちの子を入れて8人の子供たち。テラスのベンチに座って記念撮影をしましたが、笑う子あり、泣く子あり。そうこうしているうちにあきてしまった一人がありさんを見つけ、バッタを見つけ…。きゃあきゃあと賑やかに楽しんでおりました。
    昔は、当たり前だったそんな子供の発見と驚きも、今では「貴重な体験」になってしまった様ですね。どんな観光よりも、ここでの一時が子供たちにとっては冒険として心に残ってくれるそうです。
    背も低くて、視界も狭い子供たち。車で走り回るよりも、ゆっくり草原で虫や花を追いかけるほうが楽しいんですね。我家は、実は子供たちに人気のある宿の様で…。おうちではほとんどご飯を食べない子も、トマトやとうもろこし、ニンジンのスープだって残さずぺろりとたいらげます。お子さん連れのリピーターさんは、「子供がまた来たいというので…」とおっしゃって下さいます。
    決して、なんでもOKと甘やかすわけではなく、「静かに。」「しずかにー!!」と、注意することも多いのですが。素直な心のおちびちゃん達に気に入ってもらえるのは幸せなことだと感じます。
    いつもいつも回りの人たちに気兼ねして、行きたいところにも行けず、外食しても食べた気がせず、疲れきっているお母さん達も、ちょっといつもよりのんびりと楽しい時間を過ごしていただけたなら、嬉しい事です。
    ここ数日はお子さん連れの方が多いのですが、どうか、子供がいてもいなくても、それぞれの楽しみ方をしていただけますように。



    8月09日
    8月9日(木) 曇り・晴れ AM9時 気温15℃
    寒いなあ…。朝から震え上がるくらいの寒さです。もう、長袖は必需品。ニットのカーデガンでも良いくらいです。まあ、昼間は家の中では半袖で十分なのですが、夕べは、夕食の時に窓を開けていたら長袖のお客様から涼しすぎると言われてしまったくらいでした。もう、夏は行ってしまったんだなあ…暦の上でも、立秋ですものね。
    天の川がきれいだーなんて、うっとり眺めていた星空も、いつのまにか秋の星座に変わってきています。
    日の出AM4:30、日の入りPM6:45。夜がだんだん長くなってきています。
    夏の喧騒も少しずつ静かになりつつあり、丘を走っていても観光バスがめっきり減ってきました。これからが、静かな丘を堪能できる良い季節でもあります。
    我が家のスタッフのウラちゃんとまゆちゃん。今日は二人揃って半日休み。旭岳に登って来ると、朝から出かけていきました。昨日までの予報は晴れだったのに、今朝になって降水確率%になっていました。あらあら。降られずに楽しんできてくれると良いのですが。
    そう言えば、私達も旭岳には随分行っていません。今ごろは、高山植物も終わりなのかしら…?
    あまりの寒さに、山では雪なんじゃないかと心配してしまう私です。さて、2人のお土産話が楽しみです。



    8月08日
    8月8日(水) 晴れ AM7時 気温14℃
    寒いですー。晴れてはいますが、朝晩の気温はこのところかなり低めです。窓を開けて寝ると、寒くて目が覚めてしまうくらい…。今朝は、犬の散歩に行って下さる方もトレーナーを着ています。大阪あたりとは、気温差20℃以上ですものね。
    最近、ご自宅に戻られてからメールを下さる方皆、「飛行機を降りた途端に暑くて倒れそうでした」という内容が書かれていますから、思わず書かずにはいられないほどなのでしょうね。
    美瑛も、今日当りから暫くは暑い日が続きそうです。朝晩の最低気温も少し高めに。さて、今度は天気予報、当るかな?



    8月07日
    8月7日(火) 晴れ AM9時 気温17℃
    昨日は強い陽射しを浴びて幸せな一日でした。やっぱり夏はこうでなくちゃね。
    塩漬にしたままずっと干せずにいた梅干を樽から出してお日様にあてました。なかなか干せなかったので心配していたけれど、とても柔らかくて美味しい梅漬ができていました。うれしい。
    近頃市販されている梅干といったら、甘いし変な。がいっぱいついているし…。どうも、好きになれません。梅干はやっぱり「うーっ」と、顔をしかめるくらいしょっぱくて、すっぱくて、身体に良くなくちゃいけません。添加物で漬けこんだものなんて、梅干じゃない!!
    昔から梅干が大好きな私は15年も前から自分で梅干を漬けています。(10代の頃から)
    それほど、梅への思い入れが強いので、3日干しの頃のお天気がとても気になります。去年は、塩の分量を減らしたことなどもあり、かびさせてしまいましたから、今年は失敗するわけにいかないぞと、天気予報とにらめっこの日々でした。うん!!なんとかうまくいきそうだ。はるばる紀州から北海道まで来たんだもの。美味しく食べてあげなくちゃ、バチが当りますよね。
    今日も、朝から良いお天気です。御安心下さい。



    8月06日
    8月6日(日) 曇り AM10時 気温19℃
    毎日毎日あっという間に過ぎて行きます。このところ、子供たちが夏風邪で交替でダウンしていたこともあり、本当に何をして過ごしていたのやら…。気がついたらお盆です
    この仕事を始めてから、お盆は一年中で一番忙しい時になってしまいました。
    子供のころには、夏休みになると父の実家に行っていました。私の記憶の夏休みは、常にその春日井を舞台に繰り広げられていました。お祭りの金魚すくいではいつも大量の金魚をすくい、狸の水がめに入れておくと…翌朝みーんな浮いていたり…。行くたびにおじいちゃんが孫を連れて靴やさんに行き、皆に1足ずつ新しい靴を買ってくれました。
    古い家だったので、小さな中庭があり、そこには御稲荷さんが。その中庭の周りが渡り廊下になっていて、便所というにふさわしい落としのトイレがその廊下にありました。私は、かなり大きくなるまでそのトイレに入るのが怖くて怖くて、誰かを道連れにしてドアを開けて入っていたものです。
    忘れている様で、意外と鮮明な子供の頃の思い出。我家のお嬢ちゃん達の夏は、沢山の人と共にあります。せめて、オフシーズンには北広と名古屋のおじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに行って、楽しい思い出を作ってあげたいなあと、ふと思いました。



    8月05日
    8月5日(日) 晴れ AM10時 気温18℃
    昨日は久しぶりのお天気だったので、子供たちを連れて「かんのファーム」に行きました。7月はずっと天候不良だったので、お花ももうだめなのかなあと思っていましたが、何の何の。十分きれいでした。遅咲きのラベンダーが少し。あとは、いろいろな花が咲いていました。青い空と、白い雲。暖かい陽射し。我家から10分のドライブで、観光客気分を味わうことができました。
    たまには子供たちの写真を撮ろうと思い、カメラを構えると…そばで、やけにポーズを決めている女性が。足をクロスして、手を思いきりのばし、満面の笑顔。「オイオイ…」見てるほうがはずかしいじゃないですか…と思ったら、どうやら台湾からの方でした。このところ、台湾や香港からのお客様が増えています。我家にも、時々いらっしゃるのですが、観光名所と呼ばれるところではすごい数の方たちがいらしている様で、気がつくと周りにいる人皆、外国の方だったりします。同じアジアの人間ですし、最近ではほとんど服装なども同じになってきていますから、パッと見ただけではわからないことが多いのですが、しゃべり出すとやはりお国柄が出ます。それぞれ北京語や広東語と英語とが入り混じり…。我家では、今年はスタッフのウラチャンが英語を得意としているので、助かっています。ウラちゃんいわく、「そんなん、度胸ですよ。勢い勢い!!」とのこと。
    その様子を見ていて、私もだんだん度胸が付いてきました。最近ではウラちゃんの通訳無しでも簡単な会話ができるようになりました。特に勉強なんてしていませんから、英語はあくまでも「なんちゃって」のままのはず。ということは、やはり気の持ちようということですね。
    毎年新しいスタッフさんがくるたびに、いろんなことを教えてもらいます。洗濯物の干し方、たたみ方。接客のしかた。身だしなみ。人は、生まれ育った環境で随分とその暮らし方が違うものです。同じ日本、同じ地方でも料理の味も全然違います。まして、外国となればなおのこと。でも、嬉しいとか楽しいとかは同じはず。できるなら怒りや悲しみよりも、楽しいこと、うれしいことが多いほうが良いですね。価値観の違いを嘆くより、割り切ってプラスに考えてみたいものです。そう思って暮らしていると、なんだか本当に沢山のことを知ることができる気がします。
    さて、今日はどんなお客様がいらっしゃるかしら。楽しみです。



    8月04日
    8月4日(土) 晴れ AM10時 気温17℃
    きゃー!!ついに青空です。
    陽射しが暖かくなってきましたよ。
    こんなにも太陽を待ちわびることになるなんて、思いもしませんでした。それほど久しぶりの青空です。気温は低いのですが、なんて気持ちが良いのかしら…。
    週間予報は、晴れマークが増えてきました。予想気温も29℃と書いてあります。何度も天気予報に裏切られてきたこの夏ですが、これから今までの巻き返しとなるでしょうか?

    連日沢山のお客様をお迎えしている我家です。香菜子も、いろんなお友達ができて嬉しそう。今朝は、「はるかちゃんはどこにいるの?ゆうと君はどこに行っちゃったの?」と、お友達の名前を並べています。そう言えば、今年はダントツ「はるか」ちゃんが多いです。週に三人ははるかちゃんもしくは、はるかさんがいる気がします。あと、私と同じ「めぐみ」さんも多いかな。宿選びのポイントに名前も貢献しているのかしら?
    なーんて、こんなことを考えられるなんて、随分余裕の今日この頃です。

    会社勤めをしていた頃からの友達が素敵なエプロンを作ってくれました。この仕事をしていると、エプロンは必需品。かつ、唯一のオシャレです。素敵なエプロンは何よりのプレゼント。あんまり上手に作っているので、我家で販売させてもらうことにしました。昨日、数枚届きましたので、早速今日から販売コーナーに追加しておきましょう。なかなかゆっくりエプロン選びもできないチビちゃんのママ。ぜひ、手にとって見て下さいね。
    なんだか気分が重い日も、お気に入りのエプロンをつけると不思議とやる気が出て来るものです。



    8月03日
    8月3日(金) 雨 AM11時 気温15℃
    ここは日本?
    関西からいらした方の呟きです。何しろ、寒いのでビックリされたとか。本当に、住んでいる私達もブルーになる寒さです。そして、今朝は大雨。5日間北海道にいたけれど、結局星空は見れなかったとリピーターさんも残念そうでした。
    そろそろ暑くなるだろうという声もありますが、お天気予報はことごとく外れてきた今年。なんとも言えませんね。私の気がかりは、野菜達。暑い暑い日差しをたっっぷり受けて甘くなるはずの野菜達ですから、今年はいったいどうなってしまうのかしら。ちょっと心配です。それでも、トマトやナスやきゅうりはすでにおいしく皆様に召し上がっていただいておりますが…。

    この寒さで、風邪が流行っています。我家でも、皆でこんこんと咳をしております。そして、おとついの晩は、佑季がダウン。40℃以上の熱で一番中泣いておりました。昨日は熱は下がりましたが、病院に車を走らせお薬を貰ってきました。のどがはれ、口内炎ができてしまって食べ物が食べられないのでかわいそう。ヨーグルトなども泣く泣く二さじくらいをなめている程度です。
    今日は、午後になりやっと少し元気になってきましたが、本当に健康第一ですね。
    身体が元気でないと気分も沈みがちです。
    周りの人間もつらくなりますから、何とか早く良くなってねーと、祈る気持ちです。



    8月01日
    8月1日(水) 晴れ AM10時 気温19℃
    寒い朝です。朝食の時、半分の方は長袖姿。まるで、9月中旬のような光景でした。
    本当に困ったものです。
    先日、自転車を買ってきました。スタッフのウラチャンが、車に乗れないのでどこにもいけない状態でしたし、私自身も運動不足解消に近所に行くときくらい車を止めてみようかと。春から探していたものの、あまり気に入るものがなかったので、のばしのばしになっていました。それが、おとつい、ホームセンターでなかなか良いものを発見!!つや消しのシルバーベースに、ベージュがかったピーチのちょっとか弱そうな?自転車です。子供用の籠をつけて、早速昨日、保育園まで行くことにしました。佑季はお父さんが車で連れて行き、私が香菜子を乗せていざ出発。我家から100メートルは下り坂なので楽チンですが、その後が大変。15キロもある香菜子ですから、かなりの負担です。おまけに、前の籠なので、私はがに股でこぐしかなく…。ご想像の通り。
    昔は男勝りといわれた体力と運動神経を持っていた私ですが、すっかりおばさん化していてすぐに足がよろよろ。保育園に辿りつくのがやっとでした。念のためにと、主人に保育園で待っていてもらって良かった。結局交代してもらって、愛車サーフでさっさと帰ってきた私です。
    実は、五年ぶりの自転車だったの。
    丘を巡っている自転車の皆さんは、すごい!!と、しみじみ足をさすりながら感心している私です。
    いつもの夏には、サイクリングされる方には、暑さ対策で帽子や飲み物を持ってお出かけ下さいというのですが、今年は、是非上着とできれば合羽や傘をお持ち下さいとお伝えしています。



    7月31日
    7月31日(火) 晴れ AM11時 気温22℃
    少し明るい日差しが差してきました。我家の周りでは、オオハンゴンソウや萩がきれいに咲いています。曇りや雨ばかりの日々なので、今日は太陽を探しト背伸びをしている様にすら見えます。私自身が、からっとしたお天気を望んでいるからでしょうね。きっと。
    気がつけば、もう7月も終わりです。毎日沢山のお客様をお迎えし、お送りするこの季節は、一日一日が本当にあっという間に過ぎて行きます。二人の小さな子供と暮らしながらのペンションですから、お客様には私達家族のほぼ全てをお見せしているようなもの。このところ風邪をひいて具合の悪い香菜子が大荒れで、私も主人もお手上げ状態です。香菜子の泣き声や、我々の動揺したり怒ったりする声をお客様は聞いていらっしゃる事でしょう…。申し訳ないなあと思いながらも、ついつい「かなあ!!」と、怒りっぽい声を出してしまいます。
    お仕事はどんなに忙しくても苦にならない私ですが、機嫌の悪い時の子供がぐずるのには、もう逃げ出したくなってしまいます。子育ては、なんて忍耐力の要ることかしら。…。お子さん連れの多いこの頃です。皆さんも、苦労されている様子。特に2才児をお持ちの方は、もう、語らなくてもお互いの気持ちが手に取るようにわかる気がします。
    お子さんのいらっしゃらない方たちには、本当に申し訳ないなあと思いながらも、怒れば余計に騒ぎたくなる年頃のおちびちゃん対策は難しく…。
    皆さんごめんなさい。
    でも、私だって三十年前はうるさい子供だったのだし、小さいのにあまり静か過ぎるのも寂しい気もするし…。そんなこんなで、度が過ぎる時は、どうぞ遠慮なく子供たちに言い聞かせて下さいね。「静かにしてね。」と。我家の子はもちろん、他のお客様のお子さんにも遠慮なさらずに。お母さん達は、常にうるさいのになれてしまっていて、他の方の気持ちに気づけないこともあります。注意されて逆に怒るような方は少ないはず。もし、言いにくければスタッフに遠慮なくお申し付け下さいね。
    子供だから許されることもありますが、きちんと教えてあげなくてはいけないことも沢山あります。親だけでなく、できれば周りの大人達皆が自然に教えてあげられたら良いなあと思います。少なくとも、私の子達は、そうしていただけたらなあと思います。




    7月30日
    7月30日(月) AM11:00 雨  気温18℃
    気温を書くのに、思わずマイナスをつけてしまいそうになりました。それほど、寒い一日です。
    晴れてくるはずだったのですが、ナントなんと、朝から大雨。お日様を見ることもないまま、一日が過ぎてしまいそうです。窓を開けていると、寒くて風邪をひいてしまいます。道新によると、7月は真夏日は一日もなかったとか。8月上旬までぐずつくので、今年の夏は暑すぎる日はどうやらなさそうです。
    暑さ対策に頭を悩ましていたので、ラッキーなどと思っていたのですが…。これでは、寒すぎて逆に困ってしまいます。
    夕べから、私の妹が遊びに来ています。ポックロックがオープンして2年間、私を助けてくれていたかぼちゃんです。御存知の方もいらっしゃいますよね。
    我家は、1996年にオープンしたのですが、当初は重さん(ご主人様です)はサラリーマンを続けていました。その為、短大を出たばかりの妹が手伝ってくれていたのです。私と2人で、ハイシーズンには超ハードな日々を送り、オフシーズンには超暇な日々を送り…。遊びたい盛りの頃でしたが、2年間良く頑張ってくれました。私達にとって、本当に頼もしい妹なのでした。私とは、9歳も離れているうえに、子供っぽく見られがちなかおるさん。顔が似ているだけに、「おじょうさん?…?」と、いわれることもありました。ちょっとー!!それって、すんごい失礼よー!!と、私はおもしろくなかったっけ。
    二十歳の成人式をここで迎えた彼女も、もうすぐ26歳です。ああ、そんなに歳月が流れたんだなあ…。と、しみじみ感じます。そういう私だって、始めた頃は28歳。いつのまにか、顔のしわや髪の白髪が気になってしまう年齢になっていました。
    ラブラブの彼が一緒。さてさて、佐藤ファミリーの一員になってくれるのでしょうか?今後が楽しみです。



    7月29日
    7月29日(日) 晴れ AM10時 気温20℃
    新じゃがができました。昨日、にーちゃんちの畑に行って掘ってみました。少し一株当りの数が少ないのですが、土の中からコロンコロンと出て来るおイモ達は薄い皮をかぶってみずみずしく、美味しそうです。早速夜、焼いて食べてみました。
    焼き時間が足りなくて、堅めになっていしまいましたが、土の匂いがする新鮮な味がしました。前年のおイモを何とか次の収穫期まで持たせて、常に美瑛産のじゃがいもを使える様にといろいろ努力をしていますが、さすがに7月にはいると芽が出きってしまって使えなくなってしまいます。それでも、今年は2.3回茨城産をスープ用に使っただけで済みましたから、上出来だったかな。
    我家では、スープも料理もデザートも、全て手作りしています。業務用は使いません。自分が安全な食物を安心して食べたいからと言うこだわりがあるためです。スタッフ泣かせの宿かもしれません。でも、何の為にお客様を御迎えし、おもてなしする仕事を選んだかというと…喜んでくださる笑顔に会いたいから。そのため、自分が食べたくないものはお出しすることができないので、仕事の量はすごく増えてしまいます。
    ちょっと、手抜きすれば良いのに… などと、誘惑して下さる方もいらっしゃいますが、おばちゃんの野菜達をこの手で収穫していると、やっぱりこの味を大切にしたいなあと思うのです。
    今はトマトの最盛期。連日、トマトのスープやジャムやとびきりの美味しさの生サラダが食卓に上っています。




    7月28日
    7月28日(土) 晴れ AM11時 気温20℃
    青空が見えています。気持ちの良い朝です。
    今日は、新じゃがを取りに行ってきます。近所の農家さんの畑から自分で掘ってきます。
    さてさて、今年のおイモはおいしいかなー?楽しみです。
    いつもは、7/24のお祭りにあわせて一番ジャガをいただいていたのですが、今年はお天気が悪かったので遅れておりました。仲良しのおばちゃんの野菜達は、美味しくて新鮮で、◎。毎日我家の食卓にたっぷり上っています。木で熟したトマトにきゅうり、ナスにレタスにブロッコリー。とびきりの美味しさです。先日、ベビーシッターに来てくれている広ちゃんが、そのトマトを使ってジャムを作ってくれました。ちょっとすっぱくて、不思議な美味しさのジャムができあがりました。これが、ヨーグルトに合うんです。早速、朝のヨーグルトに混ぜてお出ししています。
    自家用に作っている野菜達ですから、無農薬もしくは低農薬の安全なもの。我家の娘達は、収穫しながらその場でむしゃむしゃ食べています。
    おいしいものを、美味しい時期に。時代は進み、技術も進んで、季節感がなくなりつつある今ですが、野菜くらいは旬を味わいたいですね。



    7月27日
    7月27日(金) 晴れ AM11時 気温20℃
    今日は美馬牛の絵葉描館に行ってきました。友達のたっちゃんの作品展を観るためです。
    風邪で保育園を休んでいる香菜子も、いきたいというので2人でドライブでした。
    丘の中を抜けて行きました。久しぶりにすっきりの青空に白い雲がポワポワと浮かび、空を見ているだけでも楽しくなります。これぞ、夏。
    始めはメソメソしていた香菜子も、いつのまにか歌を歌っています。
    美瑛の景色は、何がどう良いのか…などと考えてしまうのではなく、ただただ気持ちがいいと思います。心がいつのまにか軽くなる。そんな景色です。
    曇りがちな毎日が過ぎて、いつのまにかとんぼが飛ぶようになっていました。秋の気配すらします。
    我家の庭でも、すでに萩の花が咲き始めました。
    待って待って!!まだ、今年は夏を体験していませんよー。あんまり急がないでー。
    心の中でそう呟きながら、久しぶりに丘を眺めてきました。
    たっちゃんの作品展は、今までとは少し違った写真も見られ、もう一人の飯塚達夫を見せてもらいました。本人を知っているだけに、なかなか雑念無しには観られないので、コメントも複雑になってしまいますが。今月末までやっていますから、まだ見ていない方は、是非足を運んでみて下さいね。



    7月26日
    7月26日(木) 晴れ AM10時 気温20℃
    久しぶりに明るい朝です。気温はまだ低いけれど、これから暫くはお天気が回復しそうですから、きっと、暑い日が続くでしょう。
    7月も後5日。今年は本当にどんよりの日が多かったように思います。その分、これから暑くなってしまうのでしょうか。
    涼しいほうが、我家では快適に過ごしていただけるので助かるのですが。
    じめじめとした日々のせいか、家族揃って風邪をひいてしまいました。昨日は、香菜子と佑季を連れて旭川の小児科へ。それほどひどくはないのですが、行ける時に行っておかないと、なかなか自由が利かないので。
    小児科と言えば…。美瑛には小児科がありません。地元の人間でも、旭川まで車を走らせなくては行けないので、とても困っています。先日、お客様のお子さんが40℃の熱を出してしまいました。とりあえず、町立病院に連れて行って、内科で診てもらったところ、髄膜炎の心配もあるから大学病院で検査をしてきたほうが良いという事になり、そのまま旭川の病院に一晩入院して検査をする事になってしまいました。結局、風邪と疲れという事で、ホッと胸をなでおろしましたが、美瑛できちんと検査ができるなら…。せめて、小児科の先生に診て貰えたら…と、つくづく思いました。
    その後の予定はキャンセルして、静養に当てて帰られました。小さなお子さんを連れていらっしゃる皆さん。どうか、ハードスケジュールは止めて、のんびりの計画を立ててくださいね。子氓ノとっては、飛行機に乗る事だけでもかなりの負担になるようです。旅行し始めてから、三日目が一番疲れが出るらしく、体調を崩す子が多いので、特に三日目頃は気をつけてあげてくださいね。
    子供に限らず、初めての北海道旅行だと、あれもこれもと欲張りすぎて、移動だけでおわってしまう方が多いようです。あまりハードな計画だと、ほんの少しのアクシデントでも、計画を変更しなくてはいけなくなって、きっと残念な思いをされる事になると思います。それならば、ポイントを絞って、ゆっくりと大切な時をすごされるほうが、数段素敵なたびになると思います。
    あきらめる勇気と欲張らない事が、北海道を満喫するコツだと思っています。



    7月24日
    7月24日(火) 雨 AM10時 気温21℃
    今日も雨。湿度が高くて、洗濯物が乾きません。。
    今年はなんだか、ペースが崩れまくりのまま忙しい夏に突入してしまったので、家の周りも悲惨な状況です。
    おかしいなあ。今年こそは、素敵なエクステリアのポックロックができあがるはずだったのに。
    ゴミも植木の枯れてしまったものも、そのままです。
    気になって、よし!!明日は外仕事をやるぞー!などとはりきってスタッフさんを多めに頼んだら、雨。そんな繰り返しです。そんなこんなで、結局はまたちょっとだらしない部分をお見せしてしまっている我家です。
    昨日、ひょっこり友達のしんちゃんとよっちゃんが来ました。今年は、よっちゃんのレース編みを販売しているのですが、それが好評なので追加搬入にきてくれました。しんちゃんがポツリ。「ポックロックはえらく庶民的やなー。腐った木やら、ダンボールが転がってるぞ」。その通り。返す言葉もありません。
    こんな事を公表したら、お客様が減ってしまいそうですよね。みなさーん。宿泊施設は、ほぼ完璧に磨いておりますから御安心下さいねー。汚いのは、自室部分とその周りです。
    このところ、忙しさにかまけて言い訳ばかりしてしまう私です。

    言い訳せずに済むように、がんばろっと。



    7月23日
    7月23日(月) 大雨 AM8時 気温20℃
    今日は大雨。かなり降っています。
    今年は、本当に天候不順。せっかくのラベンダーや畑の作物も、これでは霞んでしまいます。
    なんとなく冬を思い出させるような日です。どこにも行かずにのんびりどうぞ…と、言いたくなるような。
    昨日の夕方は、雨が降り出す前の湿度の高い状態が続き、暑いなーと、汗を流しておりました。大阪からのお客様に、「すごく暑いですねー」といったら、笑われました。こんなに気持ち良いのに、暑いなんて、あなたは大阪には来れないですよ。と。そうかもしれない…。もう、本州の暑さは忘れてしまいました。
    北海道に移住して、7年。長いようであっという間に過ぎた日々は、大変な事も沢山あったけれど、気候風土は快適でした。もちろん冬は厳しいけれど、その分家の中は暖かいので冷え性も治ったし、春先の花粉に悩まされる事もなくなったし。体力増進。おいしいものをいっぱい食べて、ますます健康になった気がします。

    それにしても、良く降る雨です。涼しいのは良いけれど、観光客の皆さんは、お気の毒。こんな日は、写真や絵のギャラリーめぐり、三浦綾子記念館、雪の美術館などでのんびりと過ごしてみて下さい。



    7月22日
    7月22日(日) 晴れ AM9時 気温22℃
    1ヶ月後に一歳になる佑季がついに階段を上りました!!
    夕べ、私達の部屋の階段を嬉しそうに登って行く佑季を発見。きゃー危ないーと思いつつ、後ろから眺めていたら、しっかりした足取りで一段一段登りきりました。2人目の子なので、なんとなく成長の過程を見逃しがち。知らない間に大きくなっているのね…。と、感無量でした。
    のんきな事を言っていて、落ちたら大変。
    でも、私は、子供たちが自分で考えてする事については、だめと言わないでできるだけ自由にさせてあげたいと思っています。万が一落ちても痛くない様に、カーペットを敷こうかしら。
    上の香菜子は、2歳7ヶ月。すっかりおねーちゃんになりました。昨日、2人をお昼寝させようと2階で横になっていて、私が先に寝てしまいました。気がつくと、佑季は私の頭の先で座ってティッシュを出しまくっています。香菜子は…いない!下にいるお父さんのところに行ったのかと思ったら…、一人で外に出て、せっせと玄関先のお花に水をあげていました。ホースの先にシャワーがついていて、握るとしゅーと出るやつです。それを巧みに操って、次々にお水をあげていました。最近、ホースが出しっぱなしになっている事があったので、誰だーと思っていたら、どうやらチビママの仕業だった様です。
    「かなちゃんねー、お花にお水あげたのよー。」
    ・・・末恐ろしい我家のおこちゃま2人です。



    7月21日
    7月21日(土) 晴れ AM10時 気温22℃
    今日は朝から良い天気です。上富良野と、中富良野では今日と明日でラベンダーまつりが行われます。出店とラベンダーの丘での結婚式などが行われます。この時期は道路もお店も混んででいるので、なかなか出かけて行く気になれず…どちらかというと、昼寝してるほうが良いかーとなってしまうので、実際の現場の様子はわかりません。この3連休までは、自分達も忙しさに身体がなれずに大変ですが、これを越えると少しずつ楽になるので、毎年、夏の山場になっています。
    この3日間は、保育園がお休みです。
    二人の子供を、どう遊ばせて、どう疲れてもらうかが最大の課題です。
    今日もお水汲みがてら、ドライブに行かなくては。
    友達のたっちゃんが、絵葉描館で、作品展をやっていますから、それも見に行きたいし。混んでいないことを祈りつつ、出かけてみます。




    7月20日
    7月20日(金) 曇り・雨 AM10時 気温18℃
    寒いです。今朝は、暑がりの私でも上着を着たほどです。
    今年の7月は何だかぱっとしないお天気ばかり。どちらかというと、例年の8月の様です。
    昨日は重さんと2人で旭川に買出しに行きました。いつもは、子供二人を連れてなので、慌しく、とても大変なのですが、久しぶりに2人きり。
    「美味しいもの食べちゃおっか」「温泉入って、按摩してくるか」などと、壮大な計画を立てていたわりには、いつもの様に出発が遅れ、結局お店を何件か回って膨大な買い物をし、時間がなくなってしまいました。それでも、今日くらいは御弁当じゃないものが食べたい!!と粘ったお陰で、重さんのサラリーマン時代の行き付けの中華やさんに連れて行ってもらえました。
    小さな中華料理店ですが、メニューは豊富。あんかけやきそばの誘惑をけって、体力増進の為に中華弁当を頼みました。
    酢豚に春巻き。中華サラダにから揚げ。定番の中華惣菜がテンコモリの美味しい御弁当でした。う…嬉しい!!
    頑張ってくれているスタッフさんには申し訳なくて言い出せなかった密かな幸せの一時。
    秋になったら皆でいこうねー。と、心の中で呟く私です。



    7月19日
    7月19日(木) 晴れ AM10時 気温20℃
    今年は何だかあっという間に日々が過ぎて行きます。
    私は、お掃除をほとんどやっていないので、身体もそれほどは疲れておらず、いつもの年より元気です。
    去年の今ごろは、重たい身体を引きずってお腹をさすりさすり、バタバタとしていましたが、今年は佑季が『だっこー』と来ない限りは身軽に動けるので気持ちも楽です。
    ひとみしりっ子の佑季ですが、一歳を前にして、随分大人になってきました。夕べは、ベビーシッターに来てくれている広ちゃんに、私の前で『だっこー』と手をのばし、抱いてもらって私ににこやかにバイバイしてくれました。すごい!!
    ちょっぴり寂しいけれど、とっても嬉しい変化です。たった2ヶ月ちょっとですが、子供達が少しでも長く、楽しく過ごして欲しいなあと思います。いつも寂しい泣き顔ばかりでは、私もつらいですから。

    先日のお客様から、『オーナーさんやスタッフさんともう少しお話したかったです』というメールをいただきました。実は、私ももっと皆さんとお話がしたいのですが…。何しろ、2人のおチビちゃんとの暮らしですので、なかなか思うように皆さんの前に登場する事ができません。食事中は、ほとんど調理をしていますし。でも、夜8時半から9時までは、ハーブティーサービスに出ています。どうぞ、その時間に食堂にいらして下さいませ。おしゃべりしたくてうずうずしている私です。夜のお茶の時間には、私がいないときでも、スタッフにドンドン話し掛けて下さいね。いろいろな情報を是非聞き出してみて下さい。お待ちしてまーす。



    7月18日
    7月18日(水) 晴れ AM9時 気温22℃
    久しぶりに朝の散歩に行きました。
    重さんが足を痛めているので、代わりにワンワンを連れて裏の丘まで…。
    日々忙しくしていると、すぐそばにある景色にすら目をやる事がありません。いつもこの坂を登りきったところの景色を頭に浮かべながらも、車はお店のある逆の方向へと走らせます。
    週に一度、旭川に買出しに行くときは必ず通るのですが、車窓からの景色は肌で感じる事はできないので、額の絵と同じです。
    今朝は、久しぶりに私との散歩なので、ラスティーくるみも喜んでくれています。サービスして、いつもより時間をかけてゆっくり歩きました。
    知らないうちに季節は進み、夏の花が咲き始めています。青いシュッと伸びた細い花はトラノオ、上に向かって紫の花をいくつもつけているのは踊子草。がまの葉も青々としてきています。
    園芸種よりも野に咲く花が好き。咲く時期も、咲く花も管理し尽ュされているより、いつ何が咲くのかわからない自然のままに惹かれます。我家の庭は、あいかわらず草だらけ。そのほうが、何だか安心で。
    庭では、レースフラワーに似た白い花が咲き乱れています。名前は、なんと、ノラニンジンとかノラジラミ。
    待つ宵草の黄色い花もきれいに咲き始めました。
    私は、密かに思います。ラベンダーより、素敵だと。



    7月17日
    7月17日(火)  AM8時 気温18℃
    我家は、地下水をポンプで揚げて使っています。
    高台にある為、かなり深く掘リました。
    美瑛は水が良くない土地だからと、建築業者も心配して建物よりも先に井戸を掘り、水が出る事を確認してから建物の工事を開始したほどです。
    その後、水にまつわるトラブル続出で、どれだけの時間と労力とお金をかけてきたでしょうか…。まあ、個人の家ならばあまり問題ではない事でも、仕事としてお客様にお泊まりいただく以上は、絶対の安心と使い勝手を確保したいという我々の思いが強かったために問題が大きくなっていた部分もあるのですが。
    さてさて、なぜこの話題かと言うと…。
    今朝早くから、我家の前の道路で工事が始まっています。町水道がくるのです。6年目にしてついに来たか…。という感じです。ゴーゴードドドドドという音が、忘れていたここでの苦労話を思い出させます。そう言えば、改良する為にと、工事の期間、お水が使えない生活を2ヶ月近くしたなあ・…。
    もっとも、今では数々の改良工事や経験を積んで、ほとんど問題なく我家の地下水と付き合えるようになっているのですが。
    JRの駅から車で5分。町の中学校からはたった、800メートル。この800メートルが、なんと遠い距離に感じた事か。
    田舎で暮らすといっても、不便では困るからと選んだこの土地でしたが、生活の為の重要な上下水でこんなに悩まされる事になろうとは・・・。聞くも涙、語るも涙のドラマがあった気がします。かなりおもしろい小説になるなあと、その都度関わった方と話した気がします。でも、過ぎてしまえば、いつのまにか忘れてしまう事のほうが多くて、何だかもったいない気分。自分の記憶力のなさに飽きれてしまうくらいです。
    ちょっと、大変だったよなあ…。
    そんなあいまいな遠い記憶を辿りながら、なんとなく心に響く工事の音です。




    7月16日
    7月16日(月) 雨 AM10時 気温18℃
    今日は朝から雨です。かなり強い雨です。
    せっかく咲き始めたラベンダーやひまわりがうなだれてしまわないと良いのですが…。
    我が家のオープン以来のリピーターさんで、最近千葉から帯広に移住された斉藤夫妻が昨日ひょっこり現れました。実は、我家のコーヒー豆を焙煎していただいている北工房さんの御紹介で泊まってくださるようになった方達なので、昨日、豆を買いに行って、丁度噂していたところでした。
    現在妊娠5ヶ月の奥様は、少しほっそりされていましたが、元気な様子。なんと、予定日は1/1だとか。『彼と彼女』だった頃から見てきた私には、お2人のお子さんとの対面が、今から待ち遠しいです。
    妊娠、出産、子育ては大変。移住して、環境ががらりとかわる事も大変。でも、楽して幸せを手に入れる事なんて、なかなかできないですから、お互い頑張りましょう!!
    夕べも、子供を寝かしつけるつもりが、自分も寝てしまい、コンタクトを入れたまま、事務仕事も広げたままでした。3時に目覚めて、ショック…。結局、またそのままバタンキューで、朝、もう一度ショックを受けた私です。



    7月15日
    7月15日(日) 晴れ AM8時 気温20℃
    暑くなってきました…。
    夏だから、仕方ない事なのですが、贅沢になりすぎた私達には、夏の暑さをやり過ごすすべがエアコン以外に見つけられない様で。我ながら悲しくなってきます。
    寒冷紗を張ってみたり、屋根に水を撒いてみたりはするのですが、自然の力にかなうはずもなく…容赦ない暑さが。結局、早くからエアコンをつけてお客様をお迎えする事になるのですが、それでも暑い。外に出れば、夜はかなり涼しいのですが、お部屋の中は、冬の暖かさを維持するような作りになっていますから、かなり暑さが残ってしまいます。
    各部屋エアコン完備にするのは、私には抵抗があります。一度つけてしまったら、きっとつけずにはいられなくなってしまいますから。
    さてさて、どうしたものだか。
    でも、どうぞ皆様、外で少し涼んでみて下さいな。体の火照りが冷めれば、以外と熱いと思っていた部屋も、それほどではない事がわかります。
    夕べ、知人の丘の上の小さな美術館に行ってきました。我が家に飾ってある丘の絵を描かれている山田さん御夫妻がお見えでしたので、お連れしました。
    未完成ながら、とても寛げる空間です。星も、我が家で見るよりずっときれいに輝きます。夕涼みを兼ヒての夜のドライブはなかなか良いものですよ。
    彫刻と土物の花入れや香炉など。作品を見る…と言うよりは、作品も含めた雰囲気を味わいに出かけて見ませんか。満天の星と、静かな静かな空間と穏やかな時の流れと…。心静かに楽しめます。



    7月14日
    7月14日(土) 晴れ AM8時 気温20℃
    涼しい朝です。これぞ、北海道。という感じです。できればこんな日が続いてくれると良いのですが、今年はどうも、天候が安定していません。
    我が家の2頭のゴールデンレトリバーのラスティーとくるみは、最近のじめじめとした天気にいじめられて、つらそうです。冬毛が抜けるのが追いつかず、もこもこの密集した毛が厚くてたまらない様子。まめにブラッシングをしてあげたくても、2日に一度がやっとで、小屋も身体も抜けた毛でいっぱいです。先週、あろうことか、小屋の外に繋いだまま寝てしまいました。そんな時に限って、夜中の雨。すっかり濡れてしまったラスティーは、風邪は引かなかったものの、頭が皮膚病になってしまいました。なでると、ゴロゴロとしたいやーな感触が…。かさぶたになっているので、それがとれると、はげてしまうかもしれない…。
    ああ、ごめんなさい。
    どうしても、人間様が優先になってしまう現状を反省し、今日は病院に連れて行きましょう。
    そうそう、人間のほうの佑季も、目やにがやけに多くて心配です。ついでに?こちらも眼科に行っておきましょう。
    お花畑に行こうかと思っていたけれど、おあずけです。



    7月13日
    7月13日(金) 曇り AM10時 気温20℃
    暑くなってきました。夕べから、むしむしして、かなり不快指数が高い状態が続いています。夕べは、お食事をお出しした後の洗い物がつらかった…。全身びしょぬれになりながら(汗で)、早く早く…と、頑張ったので、9時半には全て終了。なれない間は、11時までかかってしまっていたので、嘘のような片付けです。よかった、良かった。後は、子供達が早く熟睡してくれるのを祈るばかり…。夕べも、佑季は2.3時間おきに泣くし、3時には香菜子まで起きて、『ブーブー行くー』と、泣かれる始末。結局、重さんと2人、明け方のドライブに行く破目に。
    おかーさんは、眠たいんだよー!!と、半分寝ながら子供達に訴えてはみたけれど、走っていれば、うとうと…止まると『ドライブー』と、怒られて、なんだか情けない父と母でした。
    今日は、早く寝てくれよー。でも、きっと今ごろ、保育園で沢山寝ちゃってるんだろうな…。



    7月12日
    7月12日(木) 曇り AM10時 気温20℃
    飛んで火にいる夏の虫。これって、意味を深く考えずに使っておりました。
    夕べは、リピーターさんで、いつも香菜子と遊んで下さる元気なカップルさんがお泊りでした。キティーちゃんの花火をお土産にお持ちいただいたので、早速夜やることにしました。
    夕べは、突然どしゃ降りの雨が降りました。その後、雨が上がったので表に出て花火を始めると…。
    雨で木の影に隠れていた虫達が、花火に向かって激突を始めるではないですか…。その虫達を見ていたSさん。『飛んで火にいる夏の虫ですねえ…』。おいおい、若いのにそんなしみじみ言わないで下さいなー。もう、ビックリするやら、おかしいやらで、久しぶりに笑い上戸のつぼを刺激されてしまった私は、涙を流しながら大笑いしてしまいました。林の中の、草ぼうぼうの我が家ならではのエピソードだとは思いますが、是非、暗闇で花火にトライしてみて下さい。できれば、明るく光るやつが良いですよ。ちょっと残酷ですが…。より、エキサイティングな花火が楽しめます。そうそう、お子様連れのお客様は、ぜひ花火をご持参下さい。夕涼みがてら、楽しんで下さい。



    7月11日
    7月11日(水) 曇り AM10時 気温20℃
    今日は、五組連泊さんです。楽チン。
    我が家の最大のウリは、きれいな部屋なので…お掃除には力が入ります。お掃除の為に、通いのスタッフさんが二人います。住みこみのスタッフさんは2人ですが、朝から晩まで大忙しなので、お掃除くらいは少し人かい戦術にしようということで。3年連続で来てくれているNさんは、超スピードの掃除の達人。へろへろの私達を見かねて、一人あおってお掃除してくれます。手の動き、腰の入れ方が違う!!
    スピードには自信のある私も、すっかり負けてます。昨年のスタッフのまゆちゃんもさらに超スピード。まだ来てから3日ですが、それまで夕食の片付けが、11時までかかっていたのが、9時半に終わるようになりました。ありがたい…。
    そのおかげで、昨晩は、私達家族4人で銭湯に行きました。車で5分の朝日湯さん。忙しくなると、我々は自室にあるユニットバスを使うのですが、子供二人を入れて、自分も洗って…は、なかなかきびしい。全然・チた気がしないので、疲れも取れません。
    子供達ともあまりゆっくりいられないので、思い切って出てみたら・・・これが、すごく快適!!40分間の小旅行。これは、かなりいいぞー。と、いうことで、スタッフさんと交代で、時々行けたら良いねと話しました。
    お客様も、涼みがてら、銭湯体験に行かれると良いですね。温泉ではなくても、かなりリフレッシュできますよ。



    7月10日
    7月10日(火) 晴れ AM10時 気温15℃
    バタバタとしている間に、今年も種まきができなかったもの多数。種袋を眺めながら、悲しくなってしまいます。明日こそは…。とおもっても、天気予報は雨。困った今年のお天気です。
    昨日泊まられたお客様が、ファーム富田でいただいたラベンダーを抱えて入ってきました。鮮やかな紫を見て、はっとしました。なんとも、良い香り…。ラベンダー畑に思いをはせる私です。



    7月09日
    7月9日(月) 晴れ pm1時 気温24℃
    まゆちゃんパワー炸裂!
    昨年、4月から半年間住みこみスタッフに来てくれていたまゆちゃんが、今年もやってきました。昨日の3時過ぎに到着してから、つかれているのに、すぐに活動開始。テキパキとフル回転で仕事をこなしてくれました。このところ、かなり忙しい日々で、テンションが落ちてきつつあった私達も、ホッと胸をなでおろしています。
    掃除は、3年連続で来てくれている西永さんが頑張ってくれていますし・・・良かった良かった。ほっとしたら、張り詰めていたものがどどどーっと崩れて行く様に、思考能力がなくなってしまいました。

    さてさて、お日様も機嫌良く顔を見せてくれたし、これで一安心。ため込んでしまった事務や自室の片づけをしなければ。
    暑くて暑くて…の日々は、すぐそこです。



    7月08日
    7月8日(日) 雨 AM10時 気温15℃
    なんとも寒い朝。こう、雨が続くと寒々しくていけません。お客様も、残念そう。その分、我が家ではゆっくりしていただいている様子で、私達もたくさんお話が出来て嬉しいのですが。
    さて、大忙しのこの時期に、突然我が家のヘルパーさんをやる破目になってしまった、好青年ウッシー君。今日のお掃除が終わったら、旭川の家に帰ります。明るい21歳のなかなかいけてる彼のお陰で、私達もたいへんな時期を楽しく過ごすことが出来ました。お客様の評判も良かったので、もっといて欲しいくらいです。本人は、拷問のような日々にやっとさよならできると、嬉しそうですが。
    でも、きっと、明日からなんとなく物足りなくて、我が家に戻りたくなるよー!!と言う私に、にこにこしながら『ないない!!』と最後まで爽やかなウッシー君でした。ほんとうに、助かりました。ありがとう。いつもいつも、皆に助けられているPOKROKです。さあ、今日からは、昨年のスタッフだったまゆちゃんも来てくれるし、またがんばるぞー。
    あっという間に、7月も半ばに突入です。



    7月08日
    7月8日(日) 雨 AM10時 気温15℃
    なんとも寒い朝。こう、雨が続くと寒々しくていけません。お客様も、残念そう。その分、我が家ではゆっくりしていただいている様子で、私達もたくさんお話が出来て嬉しいのですが。
    さて、大忙しのこの時期に、突然我が家のヘルパーさんをやる破目になってしまった、好青年ウッシー君。今日のお掃除が終わったら、旭川の家に帰ります。明るい21歳のなかなかいけてる彼のお陰で、私達もたいへんな時期を楽しく過ごすことが出来ました。お客様の評判も良かったので、もっといて欲しいくらいです。本人は、拷問のような日々にやっとさよならできると、嬉しそうですが。
    でも、きっと、明日からなんとなく物足りなくて、我が家の戻りたくなるよー!!と言う私に、にこにこしながら『ないない!!』と最後も出爽やかなウッシー君でした。ほんとうに、助かりました。ありがとう。さあ、今日からは、昨年のスタッフだったまゆちゃんも来てくれるし、またがんばるぞー。
    あっという間に、7月も半ばに突入です。



    7月06日
    7月6日(金) 雨 AM10時 気温20℃
    今日は変な天気です。晴れたり、どしゃ降りになったり、安定していません。あまり雨が続くので、畑の作物も、庭の花達も元気がなくなっています。暑いのは困るけれど、そろそろすっきりの日が続いてくれると良いのですが。
    明日は七夕ですね。忙しくしていると、ついつい忘れてしまうのですが。北海道では、旧暦で8月が七夕になります。関東育ちの私には、やはり、7/7。願い事を書いた短冊が笹の葉と一緒に風に揺れていたのが懐かしく思い出されます。埼玉に住んでいたときには、この時期、あちこちの御祭りに行ったものです。一夏に、花火を何度見たかしら…。
    ここで暮し始めてからは、なかなかその機会が作れずに、ばたばたしているうちに夏が終わってしまうので、ちょっと寂しいです。今年の、美瑛火祭りは、7/24。なんとか時間を作って、子供たちと花火を見たいものです。



    7月05日
    7月5日(木) 雨  気温19℃
    実家の両親が帰っていきました。考えてみたら、嫁いでからもう十三年。年に一回、2.3日しか会っていません。冬なら時間は沢山あるのですが、この時期だけは大忙しの我が家なので、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、香菜子は大喜びでおじいちゃん、おばあちゃんと遊んでもらっていました。佑季は、人見知り…というか、ママっこなので、私が見えなくなるとすぐ泣いてしまいます。まだあまり遊べないけれど、もう少ししたら誰とでも遊べる様になるかしら…?
    来年は、もう少し身動きとれるかなあと思いつつ、毎日抱っこ紐で抱っこしながら暮しています。
    そんな私達の姿を、父や母は半分あきれながらも応援してくれています。生活感、漂いまくりの我が家ですが、それもまたヨシかなー?

    空港まで、お見送りに行く大役を果たした香菜子は、満足して夢の中。きっと、大好きな飛行機に乗る夢を見ている事でしょう。よーし。やっぱり、11月に本州上陸だー。
    おじいちゃん、トミ子さん、待っててね。



    7月04日
    7月4日(水) 曇り AM9時半 気温18℃
    このところ晴れたり雨が降ったりで、天候が安定していません。
    大雪の山並みも、見えたり見えなかったりで、毎日違う景色に見えます。
    畑では、じゃがいも、ビート、小麦、豆、とうもろこしなどが色とりどりに丘を彩って、まさにマッチワークのような丘模様を描いています。
    ここでは内地(本州)と違って夏が短いので、一年に一度の収穫になります。そのため、連作障害が起こらないように、毎年違う作物が植えられます。輪作です。
    毎年美瑛を訪れている方はご存知ですが、丘の景色がその年によって全く違って見えるのはこの為なのです。ここで暮している私達も、毎年新鮮なこの季節。芽が出て、花が咲いて、実がなり、葉が黄葉し…これから続いていく一連の景色を頭に描いて、どきどきする今日この頃です。




    7月03日
    7月3日(火) 雨 気温18℃
    今日は重さんの誕生日です。夕べ、片付け終わってから皆で乾杯しました。
    そして、私の父も同じ誕生日。今日、愛知県からやってきます。
    姉に引き続き、身内続きの我が家です。
    最近、個人的な話しをこの日記に書くので、お客様が良くご覧になっていて、裏話などもご存知なので、恥ずかしくなることもしばしば。到着するなり、あらー、あなたが香菜子ちゃん?佑季ちゃん?と言う感じで、とてもフレンドリーな始まりです。恥ずかしさもあるけれど、それもまた良し…ですね。きっと、これからいらっしゃる予定のあなたも・・・見てくださっていることでしょう。
    忙しくなってきて、時々書けないこともありますが、お許し下さいね。



    7月02日
    7月2日(月) 晴れ 
    昨日から私の姉とその家族が遊びに来ています。4人姉妹の真中二人になる私達。姉が、7年前にシンガポールに嫁いでから会っていなかったので、すごく久しぶり。相変わらずテンションの高い人なので、周りは会話についていくのがやっと状態。お互い母になったけれど、仕事をしながらの育児にてんてこまいなのは、国が変わっても同じの様です。
    いとこ同士になる『さいあ』くんと、香菜子は意気投合。二人で遊んでいます。時々おもちゃを取り合ってけんかもしますが、仲良く楽しそう…。血と言うものなのかなあ…などと、妙に感心してみています。
    ご主人のジョンさんとその姉の家族が同行していますが、こちらはマレーシアで暮している、とても穏やかな家族です。言葉はあまり通じないけれど、なんとなく雰囲気で分かり合えるもので…。最近、他国からのお客様が増えてきましたが、ついつい萎縮して、あまり話しかけられない自分を反省。伝えようと思う気持ちが大切なのですよね。
    賑やかなご一行は、もう一泊して東京に向かいます。今晩は、子供たちと花火でもしようかな。



    7月01日
    7月1日(日) 雨 AM9時 気温十六℃
    今日は雨です。昨日から助っ人に来てくれたウッシー君。居酒屋などでのバイト暦があるので、手早く、テキパキと働いてくれています。良かったー…。
    若くてハンサムな彼は、女性客の多い我が家には良いかもしれない…などと、思ったりして。
    香菜子はすっかりなついて、後ろから抱きついたりしています。9日間ですが、すごく頼もしい助っ人の登場に、少し胸をなでおろしました。

    おとといの午後は、集中豪雨。国道が土砂崩れになって、お客さんの到着が遅れたり、雹が降った閧オました。暑すぎるのも困るのですが、どしゃ降りは勘弁してーという状態です。私も、子供を抱いて買い物に出たものの、途中からのバケツをひっくり返したような雨にやられて、びしょびしょになってしまいました。
    今日は静かな雨です。観光にいらした方たちは、残念そう。でも、予報は午後から晴れてくるようですから…、きっと、きれいな丘の景色をお楽しみいただけることでしょう。



    6月29日
    6月29日(金) 晴れ AM9時半 気温19℃
    明日から,POKROK初の男性スタッフが来ます。
    実は,昨年のスタッフのまゆちゃんが今年も来てくれることになっているのですが,日程の調整がうまく行かず、7/8からになってしまったので、急きょ応援を頼んだのです.私の、ハーブ関係の知り合いの方の息子さんです。21歳のなかなかハンサムな男の子なので、9日間ですが、どんな暮しになるのか楽しみです.
    ペンションの仕事というのは,かなりハードです.掃除に洗濯,調理に皿洗い,畑仕事に草取りに….何でもありの、体育会系なみのの運動量です.普段余り体を動かしていない女性スタッフにはかなりしんどいはず.毎年、かわいそうだなあと思いつつも頑張ってもらうしかなくて、でも、主人のほかに男性がもう一人いてくれたらかなり楽になるかなあ…などと、思ったりの日々でした。
    今回、運良く短期間できてもらえることになったので、今後のスタッフさん募集を検討する良い機会になりそうです.
    わがやは、小さな子供がいるからとはいえ、三人ではなかなか仕事が回っていかない状況です.自分達が根性がないのかしら…?といいつつ、結局、通いのお掃除の人も頼みスタッフさんも増やし・・。我が家よりも収容人数が多い宿でも,三人だけで回しているところもありますし,ご夫婦2人でやられているところも….我々には、考えられない、事実です.どうやっているのかしら….? 住み込みスタッフをさせていただいて、勉強したいくらいです.




    6月28日
    6月28日(水) 曇り AM9時 気温20℃
    昨日の夕方、お客様が少なかったので、私は香菜子と佑季を連れて、リピーターの美代ちゃんを送りに旭川空港に行きました。飛行機が大好きな香菜子は大喜び。4日間、いっぱい遊んでくれたおねーちゃんが飛行機に乗って帰っていくことは、香菜子にとって、大きなイベントの様でした。
    旭川空港の敷地内に、グリーンベルトという施設があります。丘のように盛り上った公園で、飛行機の離発着を間近に見ることが出来ます。久しぶりに、そこに行きました。クローバーの丘の頂上に屋根がついたベンチが並び、その向こうには飛行場に向かってワイルドフラワーがかわいく咲いています。メネシア、マーガレット、カリフォルニアポピー…。まだ、草丈も短くて、本当に可憐な花の絨毯です。お花が大好きな香菜子は大はしゃぎ。両手を広げて、にこにこ笑いながらくるくる回ります。スキップしながら、大きな声で『つばめになって、飛んで飛んで遊ぼ』と歌います。我が子ながら、なんて感性の豊かな子なのかしら…などと、感心しつつも私が離れても気づかずに遠くのほうで歓喜の舞を続ける彼女が少し、恥ずかしくもあり…。日が落ちてきたら、グングン気温が下がってきて、身体が冷たくなって行きます。飛行機が離陸するまでと思っていたら、どうやら飛行機は足止めを食っている様で、飛び立つ気配がありません。ハイテンションの香菜子を何とか車に乗せた頃にはあたりはすっかり暗くなっていましたが、滑走路に光る青や赤のライトがとてもきれいでした。
    若かりし頃、若葉マークをつけて、よく横田基地の夜景をみに、16号線を飛ばしたっけ。
    我が家から15分で、こんなに素敵なところがあったんだ…と、改めて感動してしまいました。朝焼けも、夕焼けもきっときれいなスポットですよ。お子さん連れも、カップルさんものんびり花と飛行機を眺めに行ってみて下さい。



    6月27日
    6月27日(水)  晴れ AM8時 気温20℃
    このところ朝がバタバタとしていて、なかなかパソコンの前に座れなくなってきました。そこで、日記はなるべく夜に書くことに。あさは、天気と気温だけを入れることにしますね。それでも、書けないときはごめんなさい。バタバタと走り回っていると、ご理解下さい。
    さて、登園拒否児の香菜子は運動会が終わり、安心して通うようになりました。『かなちゃんねー、怖いの。うんどうかいねー、どんっていうからこわいの。きらいよー。』と、解説してくれました。大荒れの原因は、ピストルだったそうで。子供の世界は、なんとも複雑な事情があるようです。
    そして、最近の香菜子ブームは、庭の草畑の中からイチゴを採ってくること。お気に入りのタンポポがなくなってしまって手持ち無沙汰だった彼女にとって、イチゴは最高の宝石です。はりきって、まだ色づいていないものまでもいでくれるので、私は内心『やめてー』と泣きそうなのですが、子供の好奇心は止められず…。『ありがとう。しゅごいねー』と、精一杯のひきつっているかもしれない笑顔で受け取ります。
    下の佑季は10ヶ月になりました。忙しい8月に生まれた彼女も、そろそろ伝い歩きが始まりそうです。来月の頭に、一万円チケットをゲットしたじーちゃんばーちゃんが孫を見に来てくれることになっていますから、二人の成長振りにビックリする事でしょう。
    母は、ハーブコーディネーターの資格を15年くらい前に取った人。今回、行われるはずだった北村光世先生の料理教室に合わせてきて、我が家で先生と会えることも楽しみにしていたのですが、そちらは今回は中止になってしまったのでまたの楽しみにしてもらいましょう。
    ころころ話が飛んでしまいますが、集英社の『メイプル』という女性誌に、美瑛が載っていますよ。お友達の、炎造窯さんなども載っています。そのなかで、北村先生のコメントの中に『ペンションに泊まって・・・』という下りがあります。それは、我が家の事ですよー。読んでみて下さいね。ただし、我が家の事はそれだけで、宿泊の紹介には、某ペンションさんが載っておりました…。ちょっと寂しい?・・・まあ、我が家は何年経っても『穴場』のままですから、ご安心下さい。リピーターの皆様。
    久しぶりにゆっくり書けて満足のめぐさんでした。



    6月25日
    6月25日(月) 晴れ AM9時 気温20℃
    今日は朝から日差しが強く、すでに暑いくらいです。
    毎日毎日激しい気温の変化で、体調を維持するのが大変。
    植物たちも、良く頑張っているなーと、しみじみ感じます。
    さてさて、今日は暑さ対策を考えましょう。カッコは悪いけれど、寒冷紗で日よけをしてみようかと思います。少しは涼しくなるといいのですが。
    家全体を包んでしまえると良いのですが、さすがにそれは無理。なんとか、南面だけでも強い日差しをさえぎれると良いなあと。本当は、大きな木があれば良いのですが…。
    子供の頃大好きだった佐藤さとるさんの『大きな木がほしい』に出てくるような、大きな木がほしい…。日よけにもなり、隠れ家にもなり。
    土地が悪いので、深く根を張る木は無理だといわれてしまっているので、なかなか実現しそうもないけれど、今年もまた小さなどんぐりの木を植えてみました。何十年後かの木陰を夢見て。



    6月24日
    6月24日(日) 曇り AM9時 気温18℃
    久しぶりに風邪をひいてしまいました。佑季から貰った気がしますが、とにかく鼻が出て、頭が重たーい状態です。それなのに…。佑季は今朝も4時おき。決して夜早く寝るわけではないのですが、どうも長く寝ない子のようで。
    昨日、あまりにも体調不調だったので、『エゾエース』という栄養ドリンクを¥500も出して買い、飲みました。いつもはリポビタンゴールドにお世話になっている我が家なのですが、「風邪の疲れに」というコピーに釣られ、いつもよりフンパツ。これが効くんです!!でも、三十分だけでしたが。
    ペンションの仕事は、朝早くから夜遅くまでなので、結構ハードです。夏場はお休みも無しなので、栄養ドリンクは欠かせません。毎日3食の食事と、このドリンク、そして、寝る前のビールが我々の楽しみであり、元気の元なのです。
    栄養ドリンク未体験の方、疲れたなーと思った時にはお試しあれ。




    6月23日
    6月23日(土) 晴れ
    今日は保育園の運動会です。きのう体調不調でご機嫌斜めだった子供たちにバタバタと一日過ぎてしまったので、日記を書く暇もなく…。
    忙しくなってくると、皆の体調がとても重要。風邪などひかない様に、気をつけたいものです。



    6月21日
    6月21日(木) 曇り AM9時 気温10℃
    今日も寒い朝です。いつも半そで姿のしげさんも、今日は長袖のシャツを着ています。
    保育園児の香菜子は、なぜか元気がなく、くらーい表情のまま保育園にいきました。いつもは元気過ぎるひょうきん娘が沈んでいると、周りも何だかテンションが下がってしまいます。ムードメーカーだったのねー…。改めてその存在の大きさに気がついたりして。
    今日は、埼玉のHONDA時代の友人が泊まりに来てくれます。2年ぶりの再開。前回あったときは、お腹が大きかった彼女。今は一歳児のママになっています。さてさてどんな二世かなー。会うのがとっても楽しみです。今日は、スタッフのウラチャンのお休みデーなので、私も掃除をしなくては。さあ、がんばるぞー!!



    6月20日
    6月20日(水) 雨 AM9時 気温10℃
    今日は一日雨の様です。最低気温9℃最高気温18℃の予報。かなり寒い朝です。
    この季節は、お日様次第で、10℃以上も気温の差が出てしまいます。野生の草花は強いからびくともしませんが、人間が植えた植物は、暑ければしおれ、寒ければしおれ…。なかなか手のかかる子供たちです。
    7月の頭に予定していた、北村先生の御料理教室が延期になってしまいました。先生が、急なご都合のためいらっしゃれなくなったので、また改めてという事になりました。ざんねんですが、ご事情があってのことですのでしかたありません。一緒に準備をされていた方達と今日は残念会です。
    またいつか…。




    6月19日
    6月19日(火) 曇り AM9時半 気温12℃
    昨日のフリーマーケットは、初めてにしては大盛況。朝10時半からの予定が、準備も整わないうちに人が集まりだし、10時過ぎには我が家の前の道路に車がずらっと並びました。出店者は私を合わせて8人。ケーキやクッキーを出す人もいて、なかなかバラエティーに富んだ楽しいフリマだったように思います。
    準備不足もあって、私はどたばたと走り回ってばかりで、あっという間に2時になりました。でも、娘達の為に、服やおもちゃを沢山ゲット。とても満足の一日でした。
    今後は、年に三回くらいのペースで出来たら良いなあと思っています。オフシーズンには、皆でベビーシッターさんをお願いして、陶芸教室やパン、料理教室なども開いて行こうと思います。一人ではなかなか出来ないことも、皆でやれば怖くない? そんなノリで、たのしみたいですね。
    しかし…。今日は、ここ数日ため込んでしまった家事を片付けなくてはいけません。



    6月18日
    6月18日(月) 晴れ AM9時 気温18℃
    今日は我が家の庭で Kid’s と雑貨のフリーマーケットをします。
    小さな子供を持つ何人かで、不用品や手作りの雑貨などをを持ち寄っての交流会です。フリーマーケットというと、なんとなく煩雑なおしゃれではないイメージですが、今回はおしゃれな市場を目標にと、ケーキや雑貨もたのしみたいと思っています。そろそろメンバーが集まってきました。ご報告はまた明日。お近くの方、ぜひ遊びにいらしてくださーい。10時半から3時ごろまでやってます!!



    6月17日
    6月17日(日) 晴れ AM9時 気温18℃
    今日は美瑛の小学校の運動会です。朝7時に花火がなっていました。
    田舎の小学校でも、運動会は親にとって最大のイベントの様で…。早朝から陣取り合戦が繰り広げられている様です。
    美瑛には、街中に二つの小学校がありますが、そのほかにもへき地分校がいくつかあります。塔のある小学校で有名な美馬牛小学校、天文台のある小学校、絵で同展に何人も入選する小学校など、なかなか個性的なところが多く、その土地その土地で随分違う様です。
    緑の多いこの地でも、子供たちの遊びはテレビゲーム中心なのだとか。今のところ、わが娘は外で遊ぶのが好きなようですが、これからどうなっていくのでしょうか。
    出来れば、小さなうちに小さな衝突や困難を体験して、人の痛みやルールを知って欲しいなあと思います。犬の社会でも、子犬の時にころころとじゃれながら痛みや上下関係を確立して行くので、小さいときに親や兄弟から離された犬は、吠えたり噛んだりしてしまうのだとか…。
    我が家の2才と0才も、最近真剣にけけんかをするようになりました。『やめなさーい!!』のタイミングがむずかしい。

    我が家の次女、佑季。ゆうべ、一人で立ちあがりました。香菜子は一歳を過ぎてからだったので、早い一人立ちです。でも、伝い歩きはまだなので、成長の過程は人それぞれなんだなあと、感動したり、感心したりの毎日です。



    6月16日
    6月16日(土) 晴れ AM9時 気温16℃
    今日も朝から良い天気です。6時半から2時間、畑仕事に出てきました。
    畑仕事…といっても、たいした量ではないのですが、借りている畑はかなり傾斜している土地なので、今年は階段をつけたりしています。土を低いところに移動させ、均す作業はまるで道路工事。強い日差しも手伝って、2日間で手も顔も真っ黒になりました。
    最初の2年間は、毎日草取りをしていたので収穫もかなり出来たのですが、このところ子育てに追われて・・・というより、体型が畑仕事の妨げになり、思うように出来ないまま草畑にしてしまっていました。今年は、美味しい野菜を絶対作りたい!!と、意気込みだけはあるのですが…。さて、どうなることやら。汗をかいたので、子供と一緒に朝風呂に入りながら、お風呂掃除もしてきました。ペンションの仕事は、農家さんに負けないくらい肉体労働です。
    明日は、身体がぼろぼろな気がします…。





    6月15日
    6月15日(金) 晴れ AM9時 気温14℃
    今朝はやっと明るい一日の始まりです。太陽の存在をありがたく思う朝。今日は、早く掃除を済ませて、畑仕事を頑張りましょう。
    忙しいと言いながら・・・。二人の子供が保育園に行ってくれているのを良いことに、昨日は釣りに出かけてしまいました。いつもの道を通って、いつもの景色を見ながら、いつもの釣り場に辿り着く。このワクワクする快感は、釣り好きならお分かりでしょう。この時だけは、日常を忘れてどっぷり身も心も川に漬かって、心の洗濯です。
    足を取られないように足元を見ながら歩き、ルートを確かめる為に時々顔を上げると、目に飛び込んでくるのはふきやこけ。黄色い名も知らぬ花。緑って、こんなに優しい色をしていたのかしら…。硬い石をこんなに美しい球状にしてしまう水の力はすごいなあ…。おっ、川虫も頑張って成長しているなー。
    まるで、2才の香菜子のように、沢山の『何?』『わー!!』が浮かんできます。
    子供が生まれる前は結構頻繁に行っていましたが、今は月に一度がヤットかな。でも、仕事も育児も助けてくれる重さんやスタッフさんのお陰で、私は本当に幸せな時間を過ごさせて貰えています。
    お客様の夕食が始まった頃に戻ってきましたが、二人の子供も夕食を済ませ、ご機嫌に遊んでおりました。なんだか、いつもより平和みたい…。我が家のペースを乱す原因は、やはり私にあるようです。
    おっと、大切なことを忘れていました。釣果は、この時期にしてはなかなかでした。



    6月13日
    6月13日(水) 雨 AM9時気温13℃
    今日も雨です。夕方からは上がりそうですが。
    昨日の最高気温は11℃。寒い一日でした。ここ数日雨模様で寒い日が続いていましたので、長袖の日々でした。昨日はついにストーブもつけて…。4月中旬並の低温で、庭の花も心なしか寒そうに見えるほどです。今日も畑仕事は出来そうにありません。この雨続きで、先日お手伝いしてきたトマトのハウスも一部水がたまり始めてしまったそうで、にーちゃんも困っていました。
    自然を相手の仕事は、なかなか思うようにはいきません。
    今の時期は、新婚さんが多いのですが、到着も早く、なんとなく物足りなそう…。お話してみると、やはり、雨で行くところも限られてしまうし、せっかくの新婚旅行なのに写真もあまり撮れないそうで。
    そうですよね。何ヶ月も前から夢描いてきたのに、雨で景色も霞んでしまって、心までブラインドがかかってしまいそう…。
    でも!! 気の持ちようで、そんな雨の日も2人にとっては、最高の休日になりますよ!!
    なーんて、安っぽいキャッチコピーの様ですが…。
    でもね、本当に気の持ちよう。時間の使い様だと思うのです。
    こんな雨の日は、あちこち無理して走り回らずに、ゆっくりお茶を飲んで、結婚準備の疲れを癒しても良し。普通の観光ではあまり行かない所を訪れてみるも良し。例えば、旭川美術館。今は、絵本作家『ターシャ・テューダー』さんの世界展をやっています。ナチュラルな田舎暮らしを好む人たちの間では、憧れのおばあさんですね。「コーギビルの村まつり」は、ご存知の方もいらっしゃるのでは?
    私も、明日あたり行ってみようかと思っています。
    その近くには、図書館もあります。雨をずっと意識して悲しく過ごす一日より、ぽっかり空いた心の休日を是非楽しんで下さいね。



    6月12日
    6月12日(火) 雨 AM9時気温11℃
    雨続きの為、畑仕事ができません。困ったなー。
    昨年までは、三百坪の畑に野菜を植えて、何とか収穫を…と思っていましたが、今年は方向転換して、少し果樹や花のコーナーも作ろうなどとあれこれ悩んでいたら植えないまま雨が始まってしまいました。野菜やハーブの苗が恨めしそうに花を咲かせ始めてしまい、思わず目を伏せてしまう私です。明日になったら、止んでくれるかしら…。
    そうだ!!てるてるぼーずを作ろう!!
    突然思い立ったので、今日はこの辺で。



    6月11日
    6月11日〔月〕  雨 AM10時半 気温12℃
    今日も雨です。湿度は低いので、ジメジメしてはいませんが、さむ寒しい朝です。昨日のマラソンは雨のち曇り。走った方には快適な気温だった様です。私は、結局ゴールには行けませんでしたが、車で途中を見てきました。
    皆、苦しいのによく走るなー・・・と、思いつつも、なんとなく羨ましい気もしたりして。最近、主人に任せっぱなしのワンワン散歩をまた再開しようかしらとぼんやり考えました。
    今朝は、佑季が体調が悪いらしく、鼻水をたらしながら泣いています。可愛そうだけれど、午前中だけでもと、保育園に連れて行きました。もうそろそろ迎えに行く時間。あっという間に3時間過ぎてしまいました。
    本当に毎日あっという間です。



    6月10日
    6月10日(日) 雨 AM10時 気温11℃
    今日はヘルシーマラソンがsわれています。
    美しい新緑の丘を走る大会は、景色の良さで人気があるのですが、今年は雨になってしまいました。残念ですね。炎天下よりは走りやすいのでしょうが、どうせなら青空が欲しいところです。
    11時くらいにゴールし始めるので、そのころ見に行こうと思います。でも、雨だと一人で子供2人を連れては厳しいなー…。掃除に忙しいご主人様とウラちゃんにうらまれそうですが、そんなことを考えながら朝の一時を過ごす私です。



    6月09日
    6月9日(土) 曇り AM9時気温18℃
    今朝は肌寒い朝です。気温は毎日余り変わらないのですが、太陽の日差しが有るのと無いのとでは大違い。この季節は、何を着ようかと迷う季節です。
    さてさて、明日はヘルシーマラソンです。美しい丘の中を沢山のランナーが走ります。あの増田明美さんも参加。静かなこの町が、賑やかになる一時です。香菜子が大好きなにーちゃんも10Kコースに参加します。早く掃除を終わらせて応援に行かなくちゃ。

    昔はスポーツなんでも好きだったはずの私ですが、最近では走るなんてとんでもない…。そんな、状態です。このままでは、おばさんへの道をまっしぐら。何とかしなくてはと、おなかのたるみを見ては思うこの頃です。



    6月08日
    6月8日(金) 晴れ AM9時半 気温18℃
    日差しが強い日が続いています。運転焼けはますますすごくなる一方。
    昨日は久しぶりに旭川のイタリアンのお店にランチを食べに行きました。昼間の3時間くらいしか留守にできないので、慌しいのですが、ハーブ好きの知人との会話を楽しんで来ました。
    どんなに忙しい時でも、好きなこと優先に時間を使ってしまうので、家の中のぐちゃぐちゃはなかなか解消されません。皆、許してねー。などといいながら、また一つ企画を立ててしまいました。それは、KID’S FREE MARKET。子供専門のフリマです。この時期、なかなか買いにも行けず、保育園に通う二人分の靴やら服やらを安く手に入れるためにと、考えました。6/18にAM10:30からPM2:00に決定!!ママさん仲間と一緒に我が家の庭でやります。なにも、こんなに忙しい時に…と、言われますが、行けないからこそ、我が家でやれたら最高です。と、主人を説き伏せて。まあ、今後も定期的にできたら良いねと、友達とも話しています。

    これを読んだ、埼玉時代の友人達は、ビックリしていますね。『あの、めぐが、子供のフリマナンテ…』。私自身も、とっても意外な心境と環境の変化です。
    でもねー、子供が小さいから、どこにも行けないなんて寂しいこと思わずに、ママさんたちにもたまには安心して『喫茶店』でお茶してもらいたいなーと思うから、我が家も2ヶ月に一回くらいは、子供連れ大歓迎の日を一日くらいは設けたいなーって思うのです。



    6月07日
    6月7日(木) 晴れ AM9時気温20℃
    今朝は5時半に起きて蕨取りに行きました。7時には戻らなくてはいけないので、1箇所限定。主人と2人、山菜取りスタイルをきめて望みましたが、やはりすでに時期が遅くて思うようには集まりませんでした。こんなことならもっと早くから近場で取れば良いものを…。余裕余裕などと思っているうちにいつも時期を逃してしまう私達です。しっかりとって保存しておけば、一夏分ピクルスやスープで楽しんでいただけるのに…。せっかくの山の幸。めげずにまた行ってみます。ちなみに、ウドは美味しそうな良い香りのものをしっかりゲット!!本日のお客様はラッキーです。



    6月06日
    6月6日(水) 晴れ PM3時 気温30℃
    今日は朝からバタバタとしていたので、日記のことをすっかり忘れてしまった…。これからきっとこんな日が多くなるでしょうが…。
    気温を見ていただくとわかる様に、今日は日差しが強くとても暑いです。この温度は、我が家の玄関前で測っているので、夕方日が当るあたりの温度ですから特にこの時間は高くなっています。それにしても、紫外線が強い!!車で少し走っただけで、腕が(それも右手の甲)黒くなっていきます。もう年だから、焼かない様にしたいと思うのですが、結局いつも気がつくと良い色になっていて…。もともと北海道生まれの人は色白のきめこまかい美しい肌の人が多いのですが、私のようにもろ黄色人種は焼ける焼ける…。幸い子供達は、今のところお父さんの血を引いて、きれいな白い肌をしております。



    6月05日
    6月5日(火) 曇り AM9時 気温18℃
    昨日はよい天気でしたので、スタッフのウラちゃんを連れて知人の家に行きました。丘の上に建つ塔の有る木造の家です。
    この夏から、小さな美術館をオープンする予定のその家は、いろいろあって、半分くらいはオーナーやその仲間の手作りの家です。片側は、うねる丘。片側は、涼しい木立の向こうノ旭岳を望む、とても景色のよい場所です。家の中には、沢山の木彫の作品とご本人が美瑛で暮し始めてから描いた月と丘のパステル画。なんとも良い味のある家です。
    そして、なんと言ってもこだわりの石釜焼きのパン。石臼で挽く全粒粉を使ったごつごつとしたパンは、とても美味。丘の上の小さな美術館で、のんびりお茶を飲んで寛ぐ…。最高の贅沢な時間を過ごせそうです。只今、我が家や他の宿にお泊まりのお客様の夜の憩いの場にしていただこうと、オーナーを説得中。もしかしたら、この夏のお客様に、夜の素敵なスポットをご紹介できそうです。



    6月04日
    6月4日(月) 曇り AM9時 気温12℃
    このところ雨が続いています。と言っても、一日中降るわけではないのですが…。
    冬の長い北海道。雪の時期のほうが長いのですが、雪が降らなくなってまだ2ヶ月にもならないと言うのに、雪のことはもう遠い過去のような気がするほど当たり前の様に雨を感じます。一年365日。これほど季節の移ろいを体験できる場所は余り無いかもしれませんね。夏と冬の気温の差は60℃以上です。人間は建物に守られているけれど、野生の動物は強いなあとつくづく思います。我が家のゴールデンレトリバーのラスティーとくるみも、外の小屋にいます。彼らの場合は、長い毛を持っているので、冬の寒さよりも夏の暑さのほうがこたえる様ですが…。
    さて、今年の夏は…。避暑にいらっしゃる方たちのためにも、どうか暑くなりませんように。祈る気持ちです。



    6月03日
    6月3日(日) 曇り AM9時 気温16℃
    草がぐんぐん伸びてきます。
    のんびりしている暇はない!!
    早朝、佑季が起きて手を叩いて遊び始めました。カーテン越しの光がまぶしかったので、もう7時くらいかと思ったら、ナントまだ4時半。どうしてー!?
    何年経っても、この時期の朝の早いのには驚かされます。さて、今日はどうしよう…。そう思いながらしばし佑季を遊ばせて、5時半に寝てもらいました。少しウトウトしてから6時に行動開始。植えていなかった花の苗を花壇に植えました。子供達が寝ている時間に頑張るのが一番。仕事がはかどります。お客さま商売をしていると、夜なかなか早く寝ることができないのですが、少しでも早く寝て早く起きたほうが絶対良い!! 
    トラクターを借りている農家さんが、今年からトマトを始めたので、忙しく、いまだに放置したままの草畑と化した畑をしばし眺め、今年も贅沢言わずに無理せず管理できる範囲だけ、作物を植えて、あとはクローバー畑にするか…。などと、ブツブツ。すでに出遅れて、少々弱気になり始めた我が家のガーデン計画です。



    6月02日
    6月2日(土) 雨 AM9時 気温12℃
    次女佑季が風邪をひいてしまいました。生後九ヶ月なのですが、保育園に入っているので風邪は移しっこ。治ったと思うと、またすぐにひいてしまいます。
    今回はいつにも増してご機嫌斜め…というより、甘えん坊。私が抱いていないとずっと泣いています。困ったなー。早く治ってくれー!!
    腕と肩がパンパンの私です。

    昨日は、いつもお世話になっている長谷川家でトマトの定植の日でした。前から、昼間だけでも手伝ってーと言われていたので、主人と交代でお手伝いに行きました。
    ビニールハウスの中に、畝が5本。そこにそれぞれ2列ずつ苗を植えていきます。ビニールが掛けてあるので、そこを等間隔に切って穴をあけ、手で土を掘ってポットから出した苗の一番下の芽を摘んでから正面を見極めて植えていきます。簡単そうで難しい。そして、力も要る作業です。午前中、2時間だけスタッフのウラちゃんも参加しましたが、汗びっしょりになってぐったり…。「食べ物大切にしようと思いますよー。残すなんて農家さんごめんなさいーって感じで。」とのこと。私の母も、農家の出身なので、食事の時にお茶碗にご飯粒を残すと良く怒られましたっけ。
    本当は、子供達が保育園に行っている時間ずっと手伝おうと思っていたのですが、結局佑季がお昼に帰ってきてしまい、しかも抱っこちゃん状態だったので、私よりも主人のほうが長くお手伝いしてきました。「おれ、ああいう仕事向いているかも。」と重さん。
    私は、おとといのソーセージよりはまだ戦力になれたかな?  という程度のお手伝いしかできませんでしたが。
    ここで暮していると、毎日が勉強の日々で、あっという間に過ぎて行きます。そして、どんどん逞しくなって行く私達です。



    6月01日
    6月1日(金) 雨 AM9時気温12℃
    今日は昨日に続いて雨。肌寒い日です。
    昨日は、知り合いの宿の方と一緒にソーセージ作りをしました。今までは、腸詰しないソーセージを作ってお出ししていましたが、毎朝の作業なのでなかなか大変。作りおきするためにはきちんと処理をしなければいけないので、『そのうちに…。』と思っていたところ、大量生産のお誘いをうけ、喜んで参加させて頂きました。今回は、始めてだったので10キロ作りました。3件で40キロ。前日に、肉をカットしたりして置いたので、昨日はミンチにして香辛料を混ぜ、こねて腸詰にし、スモークしました。そうして最後に、小分けにして真空パック。ある程度は機械がやってくれるのですが、ソーセージ機なる物を使いこなすのにはコツがあるようで、腸に詰めていく作業はなかなか難しかったです。私は、腸を破ってばかり…。才能無いなーと、すっかり弱気になってしまいました。次回は、がんばるぞー!!
    さて、そうしてできあがったソーセージ。パセリとバジル入りのよい香りです。沢山作ったつもりでも、夏の前半には無くなってしまいそうなので、またぜひトライしたいなーと思っています。今回はドライのハーブを使ったのですが、次回は生を使いたい!!楽しみが増えました。冬に連泊で来て下さるお客様、一緒につくりませんか?白い長靴をはいて、三角巾をして、まるで給食のおばさんのよう。楽しいですよ。ご希望の方は、1週間前までにご予約下さいませ。



    5月31日
    5月31日(木) 曇り AM9時 16℃
    今日は曇り空。予報でも、午後は雨です。
    曇り…と一言でいっても、明るい曇りとどんよりの曇りといろいろです。今日は、どんより。心なしか空気が重たい気がします。昨日までは、暑すぎるほど日差しの強い日が続いていたので、少しほっとします。あれもこれもと忙しないこの季節。ついつい欲張ってあれこれ始めてしまうせいですね。少しねじを緩めてのんびり過ごしたいなーと思います。
    まだ子供がいない頃は、お気に入りの紅茶をお気に入りのカップにたっぷり入れて、雑誌を見ながら時間を忘れてゆっくりするのが最高の幸せでしたが、小さな子供がいる今は、なかなか果たせない夢の時間になりつつあります。
    そんな思いをされている沢山のお母さん達に、我が家ではぜひのんびりしていただきたいなー。それが、今現在の私の幸せです。



    5月30日
    5月30日(水) 晴れ AM9時 気温20℃
    今日も暑くなりそうです。
    夕べ、子供達が寝ないので、車に乗せてお水を汲みにいきました。美郷不動尊。白金温泉に向かう途中、白金インフォメーションセンターの少し手前にある涌き水です。札幌からも毎週水を汲みに来る人がいるほど、人気のある天然水。我が家でも、コーヒーが美味しく飲めるので、ここの水を運んでいます。
    子供を寝かすドライブには丁度良い距離なので、せっかくなら目的があるほうが走りやすいし…と、行くようになったのですが、飲みつけてしまうと何だか我が家の水が飲めなくなってきます。我が家は、井戸を掘ってある地下水なのですが、どうしても塩素を入れなくてはいけないので、今一つまろやかではありません。オープン前、塩素を入れずに使っていた時は美味しかったのですが。
    ただし、さすがにそのままなまで飲むのは心配なので、必ず沸かしてから使っています。
    夕べは、明るい三日月の夜にもかかわらず、空は満天の星でした。埼玉で暮らしていたときに見ていた星達がここではなかなか探せないほど、沢山の星を肉眼で見ることができます。真上にも、足元にも・・・手が届きそう。
    のりピーが出ていた『星の金貨』のわざとらしい星ではなく、本当に美しい輝きの星達です。
    旅の途中に、あなたは夜空を見たことがありますか?ゆっくり、月の姿を眺めたことはありますか?
    ここに来たら、ぜひ、空をみにお散歩してみて下さいね。



    5月29日
    5月29日(火) 晴れ AM9時 気温18℃
    日記を書き始めて半年になります。
    始めは、続かないかなーと思いつつ始めましたが、今では書かないと落ち着かないくらいです。
    きのう、やっと今年のスタッフさんが到着しました。ウラちゃんです。27歳独身の女性。とても素敵な感性の持ち主で、HPも持っています。アドレスを忘れてしまったので、また後日、リンク集に入れておきますから、ぜひ見てくださいね。
    さて、そのウラちゃんを迎えるにあたり、お部屋を整理していたら、子供の頃の手紙や日記が出てきました。以前にも少し書きましたが、その箱は、まさにタイムカプセル。10代の私が溢れていました。でも、正直言って、とても生意気な覚めた女の子だったようで…。かわいくないことばかり書いてあります。文集も、ませたことが書いてあって、悲しい…。
    大好きだった先生からの、はがきの山も発見。きっと私がまめに送っていたからこそ、返事を下さっていたのでしょうが、今見ても、うれしいことが沢山書いてあります。すっかり忘れてしまっていましたが、私のおしゃべりや文章を読むこと、書くことの原点はこの先生にあったのかもしれないと思いました。
    手紙を読んでいるニ、あのころのことが思い出されて、懐かしい…。こんな物、いつまでもとっておいてどうするんだと怒られるのですが、やはり捨てることができないまま、また、箱の封をとじました。昔の彼とのリアル過ぎる思い出の品は、前回慌てて捨てたけど、こんな心が暖かくなる思い出は、取っておかせてくださいな。
    昔好きだったイルカさんの歌の様に、いつか私の娘達がこっそりその箱を開けて、子供の頃の私に出会うかもしれませんから。



    5月28日
    5月28日(月) 晴れ AM9時 気温15℃
    最近、日の出が早くなってきました。朝3時半には明るくなってくるので、下の子佑季は4時過ぎから目を覚ましてしまいます。
    母としては、寝ていたい…。無視を決め込んで寝たふりをしていると、暫くは一人であーうー言いながら手を叩いてみたり、その辺の物をくわえてみたりして遊んでいるのですが、飽きると私に覆い被さってきて、髪を引っ張ったり、鼻をかじったり。もーいや!!寝不足で泣きたくなります。
    今朝は、5時に御目覚め。いつもよりは1時間長く寝むれたし、実は蕨の様子も気になっていたので、そのまま起きることにしました。佑季を抱いて、外をお散歩しました。上り坂をゆっくりゆっくり登ります。早起き佑季ちゃんの歌?を歌いながら、いつもの丘を目指します。ぴぴぴぴぴ・・・ちちちちち・・・。小鳥達が歌いかけてきます。夕べの雨に濡れた草がしっとりとしていて、緑も濃くなっています。乾いていた土もたっぷりの水をもらって、しっとりと美味しそう。朝もやの丘は、とても幻想的です。心なしか空気も美味しい。ついつい遅寝遅起きになりがちな毎日。今日から早寝早起きになろう!!お客様にも、早ね早起きを勧めよう。そうだ。夜9時からのティータイムは、今度から、朝6時にしよう。などと、ブツブツと言っていたら、腕のなかの佑季はいつのまにかすやすやと寝息を立てていました。
    朝のティータイム、良いかもしれない…。賛成の人、連絡くださーい。絶対反対の人も…ね。



    5月27日
    5月27日(日) 晴れ AM9時半 気温15℃
    帯広のお話の続きです。
    その晩泊まったのは、駅そばの天然温泉付の某ホテル。ビジネスホテルなのですが、内装も設備も良かったです。何より、温泉がついているのが嬉しい!!
    マッサージや垢すりなども充実していたので、子供を寝かせてからマッサージを頼もうと張りきっていたのですが、夜中の一時まで予約が入っているとのこと。あえなく断念しました。
    二人の子供と格闘する日々。最近は、アスパラ取や草取りなどの重労働も加わって、こりこりの腕や肩をもてあましているので、すごーく残念です。
    今年は、グリュック王国と中札内美術村の坂本直行記念館もしくは、相原求一朗デッサン館、紫竹ガーデンの3個所に入場できるチケットが売られていますので、それを利用してみました。(¥2000)グリュック王国は、帯広空港のそばにある、グリム童話などのドイツの文化や暮らしのテーマパークです。木や花が植えられていて、白壁と木造の建物も落ち着きのあるいい雰囲気の部分もあるのですが、中途半端に見せ場を無理して作ってしまった感があり、とてももったいない様に思いました。入場料も高いので、園内は閑散としていて、カナディアンワールドを思い出さずに入られませんでした。古い家具や、食器などを展示した館などは、ドイツ語の絵本も沢山あって、なかなかいいなあと思うのですが、変なお人形に服を着せたりしているのがこれまたもったいなくて…。
    人の価値観というのは、それぞれですから、一概には言えませんが、坂本直行記念館は人がいなくても静かで良いなーと思える場所です。閑散としているなどとは思わない。これって不思議なものですね。〆の真鍋庭園では、久しぶりに日本庭園やヨーロッパ庭園を散策し、「マイナスイオンは気持ち良いねー」などと、満足してきました。同じ観光に携わる?職業をしているものとして、参考になる事も沢山ありました。
    子供を連れての旅は大変です。周りの方の、気遣いが涙が出るほどありがたかったりします。



    5月26日
    5月26日(土) 曇り AM10時 気温13℃
    おとといの朝、急に思い立って帯広に出かけました。
    カレンダーをみたら、ゆっくり泊まりで行けるのはどうやらこの日だけ。それで、行きたかった真鍋庭園と紫竹ガーデンへと向かいました。出発したのは午後1時をすぎていましたので、夕方になってしまいましたが、なんとか紫竹ガーデンはその日のうちに見る事ができました。花は、チューリップには遅く、他の花はまだ早い時期なので、緑のお庭を楽しみました。久しぶりに行ったのですが、観光バスが入れるようにと施設も立派になっていて、ティールームもテーブルが沢山並んでいました。あれだけの庭を維持する為には人もお金も沢山必要でしょ、から、仕方のない事かもしれませんが、私は少し寂しさを覚えました。
    あちこちに大きな看板も立っていて、はじめのころ、探すのに苦労して辿り着いた、あの感動は感じる事はできません。宣伝が先行すると、ちゃんとしていて当たり前 そんな、目で見てしまいます。同じ観光に携わる仕事をする人間として、思うところが多かったです。
    この続きは、また。



    5月24日
    5月24日(木) 曇り AM9時気温14℃
    昨日、我が家のHP作りを手伝って下さっている横浜のS氏が来てくれました。パソコンの調子が悪かったので、いろいろと直してもらったので、すっきりしました。
    HPは、私がワードで原稿を作り、それをS氏に転換してもらっているのですが、自分でそのまま作れるソフトも用意してくれました。今回の更新にあたり、実は昨年末から原稿作りをしていましたので、ちょっと壁紙が冬っぽいなーなどと感じるこの頃。時間がある時には、ちょこちょこ自分で作りなおしたいなあと思っています。
    使い方を説明していただいているときに、「おお、これが良い!!」と、早速変えてもらおうと思ったのですが、2週間くらいで変えるなんて…もう少し待ちなさい と、氏に怒られてしまいました。そっかあ。
    機械の仕組みを勉強したりは大の苦手なので、取説などはつい読まずに勝手にいじって失敗するのですが、内容を考え、アイデアをひねり出すことは大好き。これでまた、HP作りが楽しくなりそうです。
    助けて下さるS氏に感謝感謝。沢山の人に、いろいろな場面で助けていただいているPOKROKです。



    5月23日
    5月23日(水) 雨 AM9時 気温10℃
    今日は朝からポツリポツリ雨です。
    今年は、ハーブの苗をお預かりして売らせていただいているので、我が家の玄関はハーブや花の苗が沢山あって、とてもきれい。昨年お世話になっていたハーブの会の方達に頼まれてハーブの苗の販売と喫茶を始めることになりましたが、お陰で私は毎日優しい色の苗達を見ることができるので、とても幸せです。畑に植えてしまうのがもったいなくて、我が家の分もまだそのままにしています。
    好きなことをしている時は、本当に笑顔がこぼれますよね。一人で花柄摘みや水遣りをしていたら、「なんで、笑ってるんだよ。気持ち悪い。」と、ご主人さま。怒っているんじゃないんだから良いじゃない!!と思いつつ、そーかー、笑ってたかー。確かに気持ち悪い。気をつけよう…。



    5月22日
    5月22日(火) 晴れ AM10時 気温16℃
    下の娘、佑季が昨日から調子を崩していて、鼻が止まりません。
    なぜか、お臍もグシュグシュいなっているので、今朝一番に旭川の小児科まで行ってきました。車で片道40分。風邪だろうということで、特に心配は要らない様ですが、車を走らせながらしみじみ思いました。
    どうして美瑛には小児科がないのかしら…。
    田舎ならではの悩みとはいえ、美瑛の町立病院はとても立派。最新の設備と装飾の新しい病院なのに、内科はいつもいっぱいで、2時間も3時間も待たなくては見てもらえません。せめて、子供優先窓口があれば良いのになあと思います。
    産婦人科も無いので、これもやはり旭川です。
    需要と供給のバランスもあるのでしょうが、快適な日々の暮らしの中で、ちょっと困る場面です。



    5月21日
    5月21日(月) 曇り AM9時13℃
    この時期は、あちこちのお店に花の苗が置いてあります。
    見ると、ついつい手が伸びてしまい、満足して帰ってきた後にさあ、大変。慌しく植える場所を探して、とりあえず植えておこう・・・などと、適当にしてしまい、そのままなんてことの繰り返しです。これだからいつまでたっても、まとまりのないぼうぼうガーデンなんだよーと、思いつつ、今日もとりあえずの植え場所を探さなくてはいけません。雨が降り出す前に、急がなきゃー。



    5月20日
    5月20日(日) 晴れ AM9時 気温13℃
    今日はとても良いお天気です。朝5時ごろからまぶしい光が窓から差しこんできました。ここ北の国では、冬は日が短く、夏は長いので、日の出が4時前で日の入りが20時近くになるのです。まさに、昼と夜の長さが逆転するほど、季節によって変わります。気温の差も、夏と冬では60℃以上。こんな環境で育つ動植物は、強いなーと思います。人間も打たれ強いのかもしれませんね。
    長谷川家の田んぼでは、田植えの真っ最中です。一家総出で朝から晩まで頑張っています。その為、自家用…というには、沢山のアスパラ畑の収穫は、ほとんど我が家に任せてもらっています。昨日は、ヤット時間を作って、畑の草取りをしました。今朝は、重さんと2人、体が痛くてへろへろです。情けない…。
    いつもお世話になっているので、今年はおばちゃんの野菜を販売して、少しでも肥料代や種代に充てて欲しいなと思っています。その為に、喫茶も再開することにしました。
    頼れる存在が近くにいてくれることは、すごく幸せなことだなーと日々痛感しています。とくに、子供達は毎日の様に、大好きなばーちゃんに会いに行くと大喜びしています。



    5月19日
    5月19日(土) 晴れ AM9時半 気温18℃
    今年は縁あって、びえいのハーブ栽培農家さんからハーブの苗を分けていただけることになりました。早春から温室でヒーターをかけてもってじっくり育った苗は、とてもげんきです。ハーブを通じて知り合った友達の分も預かってきたら、玄関先がハーブでいっぱいになりました。うれしい!!
    せっかくなので、POKROKでも販売します。大きめの9号ポットでも¥200と、とってもお得。産直ならではの価格です。それにあわせて、喫茶もOPENすることにしました。でも、あくまでも本業のペンション優先と、子供との時間優先ということで、月曜日から水曜日の10:00から15:00限定にしました。なんだか、やる気のないような時間ですが、この日は喫茶店のお休みが多いので、その時をカバーする形です。ハーブ好きの方が集まって下さると嬉しいなーと思います。家の周りの緑も日に日に濃くなってきています。道内の方は、泊まれなくてもドライブかたがた是非遊びにいらして下さいね。お待ちしています!!



    5月18日
    5月18日(金) 晴れ AM9時 気温18℃
    今日は風が強いので、芽吹き始めた優しい緑色の木々がゆらゆらと大きく揺れています。我が家の周りは、雑木林とから松林です。ここで暮らしていると、春夏秋冬、我が家を囲む自然の移り変わりに日々感動してしまいます。街から我が家のある丘に向かって走ってくると、少し高台の所に我が家があります。その為、離れた所からでも良く見えるはずなのですが…、緑が濃くなるにつれて見えなくなってきます。その過程が私はわくわくするほど好きなのです。商売として考えると、メインのとおりに面していて、人の目を引くような目立つ建物のほうが良いのかもしれません。でも、我が家を建てる時に強く思ったのは、『私の好きな風景の邪魔になる家だけはやめて…。』でした。
    なんて地味な家なのー とか、草ぐらい抜きなさい とか、地元の方に良く言われました。でも、五年たって、ますます草がはびこる我が家をニヤニヤしてみている私。家に対してはそうとうナルシストだなーとつくづく思うこの頃です。



    5月17日
    5月17日(木) 晴れ AM9時 気温
    昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました。
    カラカラと乾いていた畑に大粒の雨が降り続くと、ビートや小麦が緑の濃さを増し、活き活きとしていきます。植物の90%は水分ですから、いかに水が大切か・・・。
    POKROKでは、ペンションだからといって洋食にこだわらず、煮魚やお味噌汁などをおだしすることもあります。北海道で採れる新鮮なかすべ(エイ)やカジカの美味しさを味わうには、和食も捨てがたく…。まして、春の山菜にはどうしてもお漬物が欲しくなりますから。スタイルだけではなく、身体にいい物を美味しく召し上がっていただく。そう思って日々メニューを決めています。
    新鮮な物が沢山ある季節は、本当に幸せ。海の幸。山の幸。昔の人が『さち』という意味が、ここで暮らすようになってわかった気がしています。



    5月16日
    5月16日(水) 曇り・雨 AM10時 気温18℃
    今日は朝から曇り空です。時折、パラパラと雨も落ち始めました。
    昨日はアスパラの初収穫でした。いつも御世話になっている長谷川家のアスパラ畑からポキンポキンと手折っては籠に入れる作業も、春の幸せを感じる一時です。「今年も頑張って沢山美味しい芽を出してねー。」などと、一人もくもくと収穫に励んでいたら、おばちゃんも応援に来てくれました。2人で三十分かけて、買い物篭に山盛りのアスパラ。早速梱包して、実家の母に送りました。
    我が家の食卓も、暫くの間美味しい春の味覚が華を添えます。



    5月15日
    5月15日(火) 晴れ AM9時 気温20℃
    夕べ部屋を片付けていたら、アルバムが目にとまりました。
    1991の文字。そう、ちょうど十年前のアルバムです。
    十年一昔というけれど、なんだか懐かしくなって覗いてみました。
    『おおーっ!!』若かりし日の私達。結婚して2年くらいのまだ初々しい二人の姿がいっぱいでした。スキーにゴルフ、海や山。神戸、四国、伊豆、新潟、福島…。埼玉に住んでいたので、上へ下へとあちこち遊びに行きました。愛車サーフが来たばかりのころだったので、サーフの写真もやたらと沢山あります。
    写真というのは、ありすぎても困るけれど(場所を取るから)、思い出を紐解ュには最高の記録ですね。日記はあまりにもリアルすぎて目を覆いたくなってしまったり、自分の性格の悪さを露呈している様で読み返すのは勇気が要ります。その点、アルバムは笑い話程度で済みますから。
    そう言えば、小学生の時に校庭に埋めたタイムカプセルはどうなったのかしら。たしか、21世紀の自分に当てて書いた気がしますが。
    寿命が延びた現在では、十年前も『昔』とは言いがたく、むしろついこの間の様な気がします。



    5月14日
    5月14日(月) 晴れ AM9時半 気温21℃
    暑い日が続いています。昨日は最高26℃。夏日でした。
    今日も30℃近くまで上がる様です。暑い暑い夏を思い出させるようなこの気候。避暑のつもりの北海道は、実は暑かった…という経験を持つ方も多いのでは。私自身も、初めて夏を迎えた時は驚きました。日差しの強さは、本州以上ですから。ただし、湿度が低くからっとしているので、日陰に入れば涼しいのですが。
    さてさて今年はどんな夏になるのでしょうか。冬が長く、夏が短いこの地方では、農作物の成長の為にも日ざしは必要です。でも、どうかほどほどに…と、願わずにはいられません。

    昨日は母の日。たまたまホームセンターに立ち寄ったら、ガーデニングコーナーが大盛況。土や鉢花など、ほとんど残っていないほどでした。お天気もよかったので、きっとあちこちの庭でお父さんが頑張ったのでしょう。ついでに、おすしなどのお惣菜コーナーも見事に空っぽでした。



    5月13日
    5月13日(日) 晴れ AM10時半 気温20℃
    今日はとても気持ちの良い日です。
    暖かい日差しとそよぐ風。
    お客様を送り出しに外に出てから、2時間もお花に水をあげたりして外で過ごしました。子供達と、テラスにクロスを敷いて遅い朝食も済ませました。
    なんて幸せなのかしら…。『気持ち良いー。しあわせだー。』と、ルンルンしていたら、「安上りな人で良かったよ」と、重さん。
    でも、本当に気持ち良いのですよ。ぜひ、我が家にいらしたら、朝夕は外で寛いでみてください。
    今日はなんと、25℃まで上がるそうです。暑くなるぞー!!



    5月12日
    5月12日(土) 晴れ AM9時 気温12℃
    今朝目が覚めて外を見ると…いつもと違います。
    タンポポが咲いています。庭の草が黄色く色付いているのです。木々の緑もより鮮やかになっています。昨日の雨でグンと成長したのです。
    美瑛の桜は今が見頃です。ここでは、周りに低い山が続くので、その斜面に薄いピンクの水玉模様ができています。時々混ざる真っ白な花はこぶし。昔流行った『こぶし咲く あの丘北国の ああ 北国の春』を思い出しました。まさにこの風景を懐かしむ歌なのでしょう。そういえば、ドリカムの『胸まである 草分けて』『コクワの実また採ってね』もここに来て実感しましたっけ。
    コクワの実は我が家の裏の山にも沢山なります。サルナシというつる性の木になるキィウイに似たおいしい実です。輪切りにすると、キィウイそのもの。サイズは親指の先ほどです。10月の頭頃限定の秋の味覚なのですが、それをジャムにしてヨーグルトに入れておだししています。酸味があっておいしいですよ。



    5月10日
    5月10日(木) 雨 AM9時 気温8℃
    今朝は雨です。肌寒い朝。久しぶりにストーブを点けています。
    この時期の雨は、まさに恵みの雨。一雨毎に草木がぐんと成長します。我が家の周りでは、白樺の木に黄緑色のかわいい葉っぱがてんてんと開き始めています。今日は、近所の農家のおばちゃんとヨモギもちを作ります。昨日とって置いたヨモギの葉を使います。
    山菜が豊富なこの季節は、庭先で摘んだらすぐに食卓に・・・の、とても贅沢で幸せな季節です。
    昨日は、『丘の宿倶楽部』でバーベキューをしました。美瑛の町の沢田精肉店でおいしいジンギスカンを買って、美瑛で採れた赤麦を使った地ビール『TAKUNE』を飲んで、ハスカップワインも登場しました。いつもはお客様に勧める側の我々ですが、たまにはじっくり味わってみようとの企画でした。ビールは、前に試飲したときよりもおいしかったです。やはり、食べたり飲んだりは、その場の雰囲気や気分で違ってきますね。我家に来てくださる皆様が、おいしいといってくださるのも、自然に囲まれた中での雰囲気に助けられていると思います。何はともあれ、おいしく楽しく食べる。これが、健康の元。足元にある食材を食べにいらしてくださいねー。



    5月09日
    5月9日(水) 晴れ 気温10℃
    昨日は久しぶりに雨が降りました。
    農家さんにとっては、恵みの雨。でも、ほんの少しでしたが。
    今日は、美瑛の宿の数件の人と一緒にバーベキューです。
    桜が満開になったので、お花見。赤麦ビールの試飲もする事になっています。
    時には同業者どうし、裏話などで盛り上がるのもよいものです。



    5月08日
    5月8日(火) くもり AM9時 気温10℃
    昨日ついにHPを更新できました。
    以前のものも良かったのですが、何しろ古いままだったので。
    OLを辞めてかれこれ12年。パソコンに触ることもないまま人任せできていたHPでした。
    ここ2年くらいで、ITの波が高くなり、お客様も皆HPを見てくださっていることがわかりました。
    更新したほうが良いよ・・・の、数々のご指摘に支えられ、
    やっとワープロを打つまではできるようになりました。
    うーん、ちょっと時間がかかりすぎですよね。
    苦手な事を克服するのには、沢山の時間と労力、
    気力が必要なのだと改めて感じています。
    これは子育てにも生かせそうな体験でした。
    また、少しずつ更新していきますので、時々覗いてくださいねー。



    5月07日
    5月7日(月) 晴れ AM9時半 気温13℃
    少しだけ賑やかだった美瑛の町が、また静かになりました。
    観光地として知られだしてから、随分有名になったこの町ですが、実は人口12000人の小さな過疎地です。旭川や空港が近いせいか、あまり『過疎』のイメージはありませんが。
    夏の2ヶ月とG.Wはどこもかしこも人と車でいっぱいになりますが、それ以外は実に静かな人々の営みがあるだけの町です。農家さんが大忙しのこの季節。トラクターに乗って、活き活きと仕事をするとーさん達の姿は、大草原の小さな家のチャールズとーさんを思い出させます。昨日は、子供たちと一緒に、仲良しのにーちゃんのトラクターに乗せてもらいました。種芋を植える機械をつけて、ゆっくりゆっくり畑の中を進みます。風にふかれて後ろを振り返ると、きれいなまっすぐな線が続いています。
    きれいだなーと、何気なく眺めている丘の景色を作り出す達人達の技は、知れば知るほど奥が深く、知恵と力の結晶なのだと感じます。
    『気持ちイイだろー』ちょっと得意げなにーちゃんの声が、風に乗って聞こえてきました。



    5月06日
    5月6日(日) 晴れ AM9時半 気温12℃
    心配していたお天気も崩れることなくG.W最終日を迎えました。
    23日前から札幌で桜が開花したそうです。旭川では、昨日の朝刊に開花と出ていました。
    いつも慌しく過ごしているこの季節。今年は桜を見ながら、のんびりの時間を過ごしてみようと思います。早速これから、美瑛の桜の花を探しに出かけてみましょう。
    子供の日のリベンジを狙って、チビちゃんサービスデーです。
    そうそう、先日連泊してくださっていた奥様が、香菜子にと折り紙を買ってきてくださいました。親である私は、折り紙の存在すら思い浮かべることなく日々を過ごしていましたので、とても嬉しいプレゼントを頂けました。大喜びの香菜子は、それ以来、お客様を捕まえては折り紙を渡して遊んで頂いています。そこで意外な事実が判明。折り紙は男性のほうが得意な方が多く、我が家に並んだ三つのかぶとはすべて男性作です。



    5月05日
    5月5日(土) くもり AM10時半 気温12℃
    子供の日です。
    四人姉妹の私は、子供の頃、風にそよぐこいのぼりにあこがれていました。団地住まいだったので、1mくらいの物があちこちのベランダに飾られていました。ちょうどこの時期は、桜も終わり日差しが強くなり始める季節。ベランダにお布団を干し、取り込む時のお日様のにおいがなんとも幸せで、風にそよぐこいのぼりをボーっと眺めながら、いつまでもお布団に顔をつけていましたっけ。
    我が家も女の子2人。結局こいのぼりを手にすることは無いままになりそうです。2歳半の香菜子はこいのぼりが大好き。『こうもりー』と、こいのぼりにならないのですが、近所の家々の大きな大きなこいのぼりを指差して嬉しそうに、眩しそうにいつまでも眺めています。



    5月04日
    5月4日(金) くもり AM9時気温10℃
    POKROKの散歩道。
    私が勝手に名づけてご案内しているお気に入りの散歩コースの堤防の道。春になると次々にかわいい野の花や山菜が顔を出すかっこうの散策路でした。
    昨年の秋、その堤防にユンボやシャベルカーが入りました。数日後、そこは石を敷き詰め、堅く整地された立派な(これは、あくまでも個人的な感覚で)道になっていました。
    散歩の人意外、誰も通らない道です。草や小鳥のさえずりを聴きたい人しか通らない道です。『なんの為?』…。おなかのそこから怒りが込み上げてきて、それは悲しみに変わりました。きっと、誰か個人のせいではなく、日本の体制がこうしているのだと思います。では、こんな思いは誰に届ければいいのでしょう。せっかくの、うららかな春に、こんな話題でごめんなさ「。
    今朝、半年振りにその道を通ってみたので。幸い、我が家の前から150mだけは、変わらずに気持ちの良いふかふかの土のままです。



    5月03日
    5月3日(木) 晴れ AM9時気温8℃
    丘の緑も鮮やかになってきました。今朝は、薄曇でした。
    犬を連れて裏の丘にお散歩をし、霞む大雪の山並みを眺めました。
    お天気が悪くても、良すぎても見えない山があります。十勝岳・美瑛岳・オプタテシケから旭岳に続く連峰の、低くなった部分。名峰トムラウシです。トムラウシに登るには、ぐるりと狩勝峠を越えて新得に行くことになります。登山をする人なら一度はトムラウシを目指すといいますが、私の様に山といえば温泉…派にもオススメです。トムラウシの温泉はなかなかですよ。
    新得の『つっちゃんと優子の牧場の部屋』というファームインも素敵な笑顔に出会える場所です。是非、行ってみてね。優子さんファンより。



    5月02日
    5月2日(水) 晴れ AM9時 気温7℃
    G.W中のお天気は、くもりがちの様です。気温も最高で15℃位の予報になっていますから、暑かった前半に比べて、後半はちょっと肌寒い日になりそうです。
    昨日北見からいらしたお客様によると、朝雪が降ったそうです。
    例年、美瑛でもG.Wに雪が降ることがありますから、珍しくは無いのですが、やはり半そでを着始めてからの雪というのは違和感があります。せっかく芽吹いた草木もなんだか寒そうな朝です。



    5月01日
    5月1日(火) くもり AM8時 気温4℃
    美瑛の町から20キロ弱で白金温泉に行く事ができます。時間にして、20分弱。美瑛の丘の景色の向こうに見える十勝岳の中腹にある温泉です。
    その温泉街から川を越える橋がかかっています。十勝岳は活火山。もし噴火したらその橋を渡って非難できる様にと作られたものです。今を生きる私達にはなんとなくピンこない噴火の様子を、3Dの映像で体験できるところがあります。火山砂防情報センターです。
    ここは、過去の十勝岳の噴火の歴史や状況を映像や写真で紹介しています。かなり迫力のある映像は、大人でも十分満足できる内容です。過去の天災にあわれた方には申し訳ないのですが、雨の日などには覗いてみるのも良いと思いますよ。
    場所は、前述の温泉街から架かるながーい橋を渡った先にあります。橋を渡るときには、下を流れる青白い川を忘れずに眺めてくださいね。



    4月30日
    4月30日(日) くもり AM9時 気温6℃
    昨日までとても暖かい日が続いていたのですが、今日はひんやり。太陽が顔を出しません。北海道では、日差しの強さがその日の暖かさに直接影響するので、お日様の見えない日は夏でも寒々しい感じがします。
    昨日は、仲良しの農家さんが我が家のすぐ上の畑でビート植えをしていました。ぽかぽかと暖かい朝だったので、二人の子供を連れてお茶に参加しに行きました。ゴザの上で皆で寝転びおしゃべりをします。暖かな日差しと優しい風。『しあわせだなー…。』そんな思いが頭をよぎるひとときです。
    農家さんの仕事は身体が資本の厳しい仕事ですが、きちんと休憩をして体を休めて、また皆で動き出す。なんだか家族単位のその営みがとても心地よさそうで、私はつくづく農家さんて良いなあ…と、思うのです。



    4月29日
    4月29日(日) 晴れ AM9時 気温14℃
    我が家のまわりは雑木林です。その中に、川の堤防に向かう道がついています。そこは、ふかふかの落ち葉が積もる、とても静かな道。毎年、雪が溶けてぽかぽかしてくると自然に足が向きます。
    きのう、久しぶりに歩いてみました。大木が多いその空間は、日当たりがあまり良くない為に春の訪れも遅いので、福寿草やナニワズ、カタクリの群生が見事に咲き競っていました。
    美瑛の町からほんの23キロ、車で5分のこの場所にこんな所があることは、住民である私にとっても驚きであり、喜びでもあります。
    ただし、後2ヶ月もすると草が生い茂り、虫もぶんぶんでなかなか入りこめない幻の道になってしまうのですが。



    4月28日
    4月28日(土) 晴れ AM9時 気温11℃
    昨日はとても暖かな一日でした。
    鉢物の植え替えをして、花壇の土に肥料を混ぜて、ムルチコーレやビオラなどの春の花を植えました。大きなコンテナに苗を並べながら、1ヶ月後のあふれんばかりに花が咲き乱れる姿を思い描くのですが、なかなか現実はうまくいかないもの。見事に花いっぱいにしているガーデナーさん達の技と愛情には感心してしまいます。
    この地ではG.Wが終わる頃、さくらの開花を迎えます。



    4月27日
    4月27日(金) 晴れ AM9時 気温12℃
    暖かい一日の始まりです。我が家の周りでは、沢山の植物が芽吹き、花を咲かせ始めました。
    私の大好きなカタクリの優しい紅紫の花が風に揺れています。万葉の花といわれるカタクリは、球根花。陽だまりの斜面にひっそりとうつむきかげんに咲いている姿は、はかなげで優しげで、理想の女性像かもしれません。残念ながら、花期が短いので、一週間後には葉を残すのみになってしまいます。



    4月26日
    4月26日 晴れ AM7時 気温3℃
    友達が引越しをしました。2DKのアパートから3LDKの教員住宅に移ったので、広々として使いやすそうな間取りのその新居が羨ましく思いました。住宅と仕事場が一緒のこの仕事。なかなか自分達の生活をうまく組み立てることができずにいます。子供がいない時は、何でも良かったのですが、小さな子がいると環境が即子供の精神に影響してしまうので、悩むところです。昨年頑張って改築したのですが、どうも今一つ片付かないままの生活が続いています。
    昨日は、美瑛の宿をやられている方たちが集まって話をしました。私は聞きたいことが山ほどあって、あれこれと私生活の話を教えていただきました。朝晩の、家族にとって一番の団欒のはずの時間が、逆に一番忙しいこの仕事。子供達に我慢をさせてばかりなのが気がかりです。どう夏を組み立てて行こうかと、今からあれこれ悩みつつ、あっという間に夏になって、またバタバタと過ぎてしまうのでしょう。
    先人達のお話を聞かせて頂けるこういう機会、私にとってとても大切な時間です。



    4月25日
    4月25日(水) 晴れ AM9時 気温6℃
    猫柳の季節です。我が家の周りには、沢山の柳の木があります。
    関東に住んでいた頃、柳といえばしだれ柳のことをさしていました。一茶の句の挿絵になるあれです。ところが、ここに暮らし始めて柳にもいろいろあることを知りました。柳の生命力の強さもいやというほど教えられました。柳は、猫柳のようにもこもこの真ん丸い綿毛の後にはじけ、ものすごい数の綿毛を飛ばして子孫を反映しようとします。タンポポの綿毛が風にあおられて飛ぶ野を想像してみてください。それが、一面に広がる状態です。雑木林は大好きですが、我が家の周りはあまり土が良くないので、ほっておくと柳と白樺ばかりになってしまいます。その為、毎年根付いた柳の苗を(かわいそうですが)抜いたり、伸びて混んできた株を間引きしたりするわけです。できれば、どんぐりや楓などにも育って欲しいので。
    林の中に住むということは、自然の息吹を感じながら、自然と常に共存すること。そこにはある種のエゴを交えた生存競争が繰り広げられます。雑木や雑草はなかなか手強いライバルです。怠慢な私は毎年その勢いに負けて、草ぼうぼうの素敵なPOKROKガーデンができるわけです。
    それもまた、たのし。



    4月24日
    4月24日(火) くもり AM8時 気温7℃
    8ヶ月になった佑季。ついにハイハイで進めるようになりました。
    座ったままお尻での移動を2週間くらい前から始めていたのですが、ハイハイは後ろに下がってしまうのでなかなか正統派ハイハイにならず、このまま立つ様になってしまうのかなーと、思っていたところでした。近頃の赤ちゃんはハイハイをせずに立ってしまうから、股関節が弱いなどと聞かされていたので、前に進むコツを覚えさせようとおもちゃで気をひいて、少しずつ少しずつ…。まるで、子犬と遊んでいる様だなーなどと思いながら。一度前に進んでみたら、やはりそのほうがよかった様で、その後はゆっくりゆっくり自分の目標に向かって進んでいました。何でも口に入れてしまうので、早く部屋をきれいにしなくては。
    「ごめんなさい。この子人見知りするんです…」って、そろそろ言わなくてすみそうです。香菜子の時同様、食堂を赤ちゃんが這い回るPOKROKです。



    4月23日
    4月23日(月) 晴れ AM8時 気温4℃
    飛行機会社が格安チケットを販売するようになって、本州が近くなりました。たった二万円で往復できるとなると、新幹線で東京名古屋間と同じくらいです。
    わたしの実家は愛知県春日井市。小牧空港から車で三十分ほどなので、なんと我が家を出てから3時間後には家に着いてお茶を飲むことができます。埼玉に住んでいた時は、車でも新幹線でも、4時間半はかかっていましたから、問題はその金額だけでした。普通で買うと、片道三万円。往復で六万、2人で十二万。子供が料金かかるようになると…とんでもなく遠い距離に感じてしまいます。それが、格安チケットを使うと三人で一人分。なんとも嬉しいボーナスですよね。
    先日も、このチケットを使って遊びに来てくださったリピーターさんが3組いらっしゃいました。なかなかお休みを取るのが難しいようですが、頑張って取ってきました!!と、言ってくださると、こちらも嬉しくなります。
    一万円が出た分早割が無くなり、その日に来られない方にとっては残念なシステムですが、何とかもう少し全体的に行き来しやすい価格設定になると良いですね。
    ゆうとくん、香菜子が「ばしゅのおにーちゃん、かえちゃったのー?」と、ずっと寂しそうにしていました。また、あそびにきてねー。



    4月22日
    4月22日(日) くもり AM8時 気温4℃
    オリジナル食器が完成しました。我が家の白熱灯の下で、ハーブの緑が映える色をと、いろいろ考えて決めた色は、食器としては禁断のグレー交じり。形も、ちょっとこだわってみましたから、市販の物には無い渋さと使いやすさをかねそろえた物になったと思います。作者は、皆空窯の南氏です。お忙しい作家さんを相手に沢山わがままを言わせていただきましたが、わたしの気持ちを聞き入れて下さった器の大きさに(南さんの…、です。)感謝します。お気に入りの良い器に、心をこめて料理を盛付ける。とても幸せなことです。おいしい料理をおだし出きる様に、ますます頑張ります。
    23センチの大皿と(なかなかこのサイズが無いのです。)、たっぷりめのスープ皿、湯のみや小付けとしても使えるデザート皿の3種類です。もちろん販売もさせていただくことになりましたので、陶器に興味のある方は、是非見にいらしてくださいませ。



    4月21日
    4月21日(土) 晴れ AM8時 気温4℃
    この所、お疲れ気味の重さんに代わって犬の散歩を引き受けている私ですが、夜は庭に話して遊ぶことにしています。我が家の前の道は美しい丘に向かう坂道…。暗い夜道にパワフルな2頭を連れてはちときつくなってきました。狐でも出ようものなら私などすっ飛ばされて畑の中に転がりかねません。
    と、もっともらしい理由も一応有りますが、本当のところはただテクテク歩くよりも庭の中で遊んだほうが楽だし、性格的に1人もくもくと…というのが寂しくて苦手なのです。食堂の窓は大きいので、家の中はちゃんと足元まで見えるし、外にいても明るく、中にいる人とも一体感が持てます。四人姉妹の三女の私は、生まれてからずっと賑やか過ぎるほどの環境に育ったためか、一人で何かをするというのが苦手です。旅行も1人では行く気になれないし、1人暮しなどは、もってのほか。今、老後の1人になった自分の姿を思い浮かべても涙が出そうになります。人と話すことが好きなんです。口は災いの元というけれど、それだけではなく、沢山の幸せも運んでくれます。沢山、沢山、人に励まされて元気をもらっています。
    夕べ届いた友達の言葉を借りて。
    夕べは、空いっぱいの星でした。何度も見上げてしまうほど、すごい数の星が空に輝いていました。最近手に入れたデッキチェアーは、星を見るのに最高の椅子です。寒空の中のプラネタリウムをしばし楽しみました。
    離れて暮らす友人達と、思いきりしゃべりたい!!うーーん。やっぱり、年に一度は会いたいな。ね、かまつ。



    4月20日
    4月20日(金) 雪・雨 AM8時 気温3℃
    昨日、おとといは、初夏のような暖かさで、ここ美瑛では25℃くらいになりました。半年振りに洗濯物を表に干し、風になびく様子に春を感じました。萌え始めた木や草の芽はグングンと伸び、ムスカリは花穂が顔を出し始めています。庭に根を下ろしたハーブ達も、みるみる成長し、我が家の食卓を飾っています。
    ところが…。今朝はなんと雪が降りました。現在は雨。
    一気に夏になりそうな雰囲気だったのに、やはりここは北国でした。昨日の夕方6時にはまだ20℃有ったので、この気温差はすごいことですね。毎年、忘れた頃のなごり雪や遅霜に、慌てて外に出したばかりの植木鉢を取りこんだり、しまいかかった子供の防寒服を引っ張り出したり。
    行きつ戻りつのこの季節です。



    4月19日
    4月19日 晴れ AM9時 気温14℃
    春が一気に進み、家の周りにあった雪もほとんど消えてしまいました。
    福寿草やヤチブキがきれいな花を咲かせています。草の緑も、毎朝起きるたびに伸びて、色濃くなって行きます。北国の春はゆっくり始まり、急速に進むのです。
    我が家の娘佑季も、保育園に通い始めて早2週間。昨日はついに、先生から3時までOKとの許可を頂き、6時間も預かっていただきました。
    ぽっかり空いた私の両手。この8ヶ月弱、ずっとこの手の中には二人の娘のどちらかがすっぽり収まっていたのですが…。重たくて重たくてしんどかった日々。早く身軽になりたいなどと思っていましたが、急に軽くなると寒々しくて、かなり寂しい気がしています。お迎えに行ったとき、ちょうどお散歩から帰ったところで、先生に抱っこされて眠たそうにしていました。私の顔をぼんやり眺め、暫くしてやっと ニヤー と笑顔を見せてくれました。つい23日前までは泣いてばかりいて先生を困らせていた子が、先生の手の中で笑えるようになったのです。
    母は、感無量。佑季の春も、ゆっくり始まり急速に進み始めました。



    4月18日
    4月18日(水) 晴れ AM9時 気温12℃
    我が家の次女、佑季も保育園に行き始めて2週間。ついに、私がいなくても笑顔を見せるようになりました。あまりの大泣きに、そのまま置いてくるのが申し訳なくて母まで1・2時間一緒に通園した日々は述べ十日になりました。高校生まで保母さんにあこがれていた私にとっては、忙しいながらも束の間の夢がかなった日々でした。こんな形でかつての夢が実現することもあるのですねー。
    今日は、朝すぐに先生にお願いして、お迎えは3時で良いと言われました。ああ、さみしいなあ。なんだか気が抜けてしまった私。佑季がお母さん子・・・と言うよりは、母が子離れできないというほうが正しかった様です。
    香菜子も佑季も頑張って通ってくれているのだもの。私も頑張って仕事しましょう!!
    今日はなんと24℃くらいまで上がるそうです。春が始まったばかりなはずですが?・・・悪夢のような暑い暑い夏がまた来ますね。



    4月17日
    4月17日(火) くもり AM8時 気温10℃
    雅子さまがご懐妊されたとか。まだ2ヶ月だと言うのに、またもやこんなに報道されてしまって気の毒に思う。実は、私も子供ができない時期を経験した1人である。性格上、あまり真剣に思い悩みはしなかったけれど、子供がいないとなかなか一人前と思ってもらえない風潮と言うのはまだまだあって、何よりそれが悲しかった。結婚して十年、子供が欲しいと思ってから五年の歳月を経て、幸い現在は二人の子を持つ母になれた。確かに子供から沢山のことを教えられてはいるけれど、私自身を振りかえると、子供が欲しくてもできなかったときはもっともっと人間として大切なことを沢山まなんできた気がしている。子を持つと人の痛みがわかるとか、親の苦労がわかるなどといわれるが、実際はどうだろう。子を持ってやっと一人前などと、欲しくてもできない人に向かって平気で公言する人が多いのには怒りすら感じる。比べることではないかもしれないが、子育て中の人間は無神経で自分勝手な行動をとるし、自分の責任や思いを子供に押し付けて、傍若無人に振舞うような気がしてならない。
    怒らないで欲しい。これは私自身の自己分析でもある。子育ては必死だということ。ようするに、それだけ心にも身体にも余裕が無いからだということが、最近自分が経験することによって判明した。申し訳ないという思いはいつもあるのだが、人のことまで気を回す余裕が無くなるほど大変なのだ。自由も気力も無く、子供と共に生活していると心がカサカサシテクルコトモある。だからと言って、宝物に違いは無いし…。幸せ過ぎるほどの喜びでもある。そんな葛藤の日々。
    結局、人それぞれがその状況をいかに楽しみいかに乗り越えて行くかが、人生を明るいものにするか、暗くしてしまうかの違いなのではないかと思う。その点では、雅子様には自分で選択できない部分が多すぎて、越えなくては行けない重圧を気の毒に思うのだ。一般の人間ですら、3ヶ月を越えて安定期になるまではあまり妊娠を人に知られたくなかったりする。きちんと育て、出産することができるのかと心がゆれる。世間に公表するのが一月や二月遅くたって、十分国民は喜ぶだろうに。本当に、おめでとうと言える時期までどうして待てないのだろう。スクープを求めるマスコミと言う無神経な集団に大いに疑問を感じつつ、過去のつらい時を思った。



    4月16日
    4月16日 (月) 晴れ AM9時気温6℃
    夕べお泊まりいただいたお客様は、とても素直なかわいらしい女性でした。
    子供にとても優しく、詳しいので聞いてみるとやはり保母さんでした。この仕事をしていると、いろいろな職業の方とお会いしますが、その方の職業は意外とわかるように思います。先生(特に体育教官)、看護婦さん、自衛官、などはほぼ確実に当ります。やはり、まわりの環境や立場などはその人の人格形成に大きくかかわっているのだなーと、しみじみ感じます。
    現在は、児童相談所で相談員をされているそうで、最近の追い詰められた母親達の実情を嘆いておられました。テレビのニュースの中だけではなく、現実に沢山の虐待が起こっているそうです。まっすぐな目で、子供のことを見つめてくださっている方でした。



    4月15日
    4月15日(日) くもり AM9時気温6℃
    今日は小雨交じりのどんよりとした朝です。
    このところ太陽のまぶしい日が続いていたので、なんだか冬に逆戻りしたような気分になります。家の中も寒寒としていて、いつもより一枚多く着込んでしまいました。
    農家では、そろそろ稲のもみ蒔きが始まります。私達も時間があれば少オだけお手伝いに行くのですが、ちょっとした機械などがとても良く考えられていて、いつも感心させられます。家族で切り盛りしているところにあわせた、小さくてシンプルなスタイルです。種をバットに均等に蒔く機械や、運ぶ為の1輪車など。ちょっとだけ手伝うのならバリバリやれますが、毎日毎日の積み重ねの農家さんは身体に無理が来ない様にゆっくり丁寧に動きます。はじめの頃は、何でこんなにゆっくりやるのかしら…。さっさとやって、早くのんびり休めば良いのに…。などと、思ってしまうこともありましたが、それでは続かないということが理解できるようになってからは、逆にいろんな事を教えられる様になりました。継続は力なり。まさに自分にとって一番かけているところかもしれません。



    4月14日
    4月14日(土) くもり AM9時 気温8℃
    雪が解けて花壇の土が出てきました。昨年の秋に芽が出ていたムスカリの葉が見事に切られてしまっています。チューリップの伸び始めた葉や球根も掘り返され、無残な状態です。これは、のねずみさんたちの仕業に違いありません。長い長い雪のしたで、必死に食料を探していたのでしょう。ちょっとショック。でも、ねずみさんたちの住処に間借をしている私達。文句は言えません。
    いわむらかずおさんの のねずみシリーズをご存知ですか? 野に暮らすねずみ達のなんともかわいい絵本です。ぜひ、ご一読を。我が家の周りと同じ世界の物語です。



    4月13日
    4月13日(金) くもりAM9時 気温6℃
    必要に迫られて、昨日久しぶりにミシンがけをしました。
    実は昨年の夏、12年使っていたミシンが壊れてしまいました。嫁入り道具の一つだったので、何とか直したかったのですが、この十年の間に家電製品の価値も技術も驚くほどに進化していて、修理の部品代よりも新品を買ったほうが安いと言う事態になっていました。
    その一部分以外は全く問題は無いはずなのにと、もったいなくて買い替える気になれずにいたのですが、動かなければただの置物。当然、ちょっとした縫い物などもできず不自由な思いをしてきました。そこで、ついに新品を¥19800で購入。一桁違うのではないかと言う安さなのに、厚物もすいすいの超優れものです。また創作意欲がわいてきてしまった…。ついつい、忙しいくせに新しい事をしたくなるこの性格。困ったものです。



    4月12日
    4月12日(木) 曇り AM9時 気温12℃
    我が家の庭で福寿草を見つけました。
    山吹色の凛とした花をみると、長い冬を耐え抜いたものだけが持つ強さを感じます。
    半年近くもの間、重たい雪の下でジッと春が来るのを待っていた植物達の葉は、どれも丈が短くがっしりとしているように思います。
    チューリップなどの球根類も、寒さに当らないと芽を出さないそうです。ぬくぬくとしていたら春が来たことに気づくことができないんだとか。人もおんなじかもしれませんね。私の母がかつてそうだったように、私も2人の娘達に自分でできることを自分で見つけて行けるように、手をかけすぎずに見守って行きたいと思います。この雪国で、ゆっくり芽を出し、しっかり根を張って暮らしていきましょう。親も子


    4月11日
    4月11日(水) 曇り AM9時 気温12℃
    なんと暖かい日でしょうか…。春一番のような風も吹いています。最近、体力の衰えを感じているので、出きる限り犬の散歩を担当する様にしています。
    今朝のような日は、とても気持ちが良いですね。丘の景色も少しずつ変わって行きます。
    ただ、残念なことも見えてきます。それは、ごみ。沢などにはるばる捨てに来て、わざわざ届かない谷底に投げ捨てて行く人が多いのです。モラルの低さを唱えても、そうする人達には届かない。昔からそうしてきたからと、なんの疑いも躊躇もせずに当たり前のことと思っています。余計なことを言おうものなら、かえって怒られてしまいます。なんとかならないかしら。
    電波少年にお願いするしかないか…。いやいや、自分達でごみ拾いするか…。でも、美瑛はごみが有料だからお金までは払いたくないしなー。などと、1人ぶつぶつと考えながら、うららかなお散歩を終えました。ポイ捨ての空き缶を蹴りながら。



    4月10日
    4月10日(火) 晴れ AM9時気温6℃
    雪が溶け、土が出てきてあれこれと仕事が増えてきました。やりたいことは山積みなのに、なかなか取りかかれずにいる毎日。何でも自分でしなくては…と、思いすぎているからでしょうか。なんとなく貧乏性なのか、自分で出きること(これは正確には、自分でやれると思われること です。)を、お金を払って人に頼むということに抵抗がありました。結局できないことのほうが多いのに。
    今年は少し頼んででも家の周りをきれいにして行きたいなーとvいます。シルバー人材センターさんにお願いして、除草なども頼んでみようかしらと。
    頭の中で考える理想と現実とのギャップは大きいけれど、めげずに花いっぱいの我が家を夢見て頑張ります!!



    4月09日
    4月9日(月) 曇り AM9時気温6℃
    先週から3週間連続でお客様が続いています。この時期にこのような状況と言うのは珍しいことなので、サボりグセがついている私達は朝起きるのがつらい…。いつ寝坊してしまうかとドキドキの毎日です。
    毎年、6月上旬から10月中旬まではほとんどお休みが無い状況で、逆にそれ以外のシーズンはむしろ開店休業状態の方が多い日々。びえいは、観光地の中でもハイシーズンとオフシーズンの差が極端な場所です。
    始めのうちは、オフの状況があまりにも…なので、『このままで良いのだろうか…。』と真剣に考えてしまったりしましたが、最近はその状況にどっぷり漬かっています。夏と冬では、明るい昼間の長さが6時間以上も違う様に、私達の動き方や仕事量も全く違っています。
    夏の満室続きの時の手早さと言ったら、人気のパン屋さんのレジ嬢なみ。自然と話し方の回転数も上がります。
    でも、今はまだオフシーズンなので、ゆっくり手回し中。「こんなんで、夏を乗り切れるのかしら? 」と、不安がよぎるこの頃です。



    4月08日
    4月8日(日) 曇り AM9時 気温6℃
    我が家の自宅部分を改装して一年が経ちました。
    それまで一部屋しかなかったので、スペースが増えればさぞやきれいにすっきりと暮らせるようになるだろうと期待しての改装でした。ところが、一年経っても私の最大の課題は『部屋の片付け』です。おもちゃも書類もごちゃごちゃのまま。何度も家具の配置を換えては見ましたが、結局また散らかってしまう…。これはやはり、家のせいではなく性格のせいだと認めざるを得ない状況です。子供達の今後の為にも、片付けられたきれいな部屋は必要だと思いつつ、夕べも遅くまでぐちゃぐちゃの机の周りをあさって整理しようともがいてみましたが、今朝起きてきてガックリ。ああ、ぜんぜんきれいになっていない…。
    御客様スペースはきれいにしているし、OLやバイトとして働いていた頃のファイリングは結構好きな仕事で、かなりきれいに整理されていたのですが、私生活が悪すぎて。反省。忙しくなる前に何とかしなくては。
     


    4月07日
    4月7日(土) 晴れ AM9時 気温2℃
    夕べ、NHK教育テレビで里山探検と野草料理の番組をやっていました。田んぼの向こうに雑木林。足元には野に咲く小さな花。・・・私が育った埼玉でも、春には沢山の植物が芽吹き、オオイヌノフグリやハコベやレンゲがおままごとの食卓に彩りを添えていました。
    田舎育ちの母は、よく私達を連れて山菜採りに出かけました。
    ヨモギはあんこを入れたお餅になり、つくしはしょうゆで煮た佃煮に。ノビルの酢味噌合えなどはなんとも言えないおいしさで、子供ながらに収穫の喜びを感じたものです。
    今私が暮らす家の周りにも、沢山の草花や山菜があります。もちろんPOKROKの食卓にも上ります。春は、ぽかぽかの日差しが新しい命を育んでくれる季節。固い土の下で、光を浴びる日をゆっくり待っているつくしんぼに、今年は香菜子もいっしょに会いに行きましょう。



    4月06日
    4月6日(金) 曇り AM9時 気温4℃
    融雪剤の威力が発揮されています。
    真っ黒になりながら、炭のような黒い粉末の融雪剤を撒く作業は、傍からみていてもとても大変そうです。どうしてそんなにしてまで…と思ってしまうのですが、雪のない時期が短い北海道ではこの春先の一週間が、1ヶ月に匹敵するくらい大切なのだと農業者の『にーちゃん』が言っていました。
    我が家の裏の丘に散歩に行って、「なるほど…。」と、実感。融雪剤がかぶっている場所だけ見事に溶けて、白い雪と茶色の土が縞模様を描いています。そう言えば、から松林も日中の木の影に沿って雪が溶けていくので、雪が波の様にでこぼことしています。うっそうと木や草が生い茂る季節にはあまり小さな部分に目がいかないものですが、真っ白な世界から脱皮して行くこの時期には、新しい色一つ一つがやけに新鮮に映ります。まるで、子供の目のように。



    4月05日
    4月5日 曇り
    今日は日記を入力するのをすっかり忘れていました。毎日チェックしてくださっている方、ごめんなさい。
    HPの更新もするすると言いながら、あっという間に4月になってしまったし。得意なことなら早いのですが、だめですねー。一応、管理人さんには先日お渡ししたので、何とか今月中旬にお披露目できるかと思うのですが。もう暫くお待ち下さいね。
    さてさて、今シーズンは雪が多かった北海道ですが、ここに来て一気に雪が溶けています。例年よりも早く土が覗きはじめているようです。気温もマイナスになることが減ってきていますので、植木鉢も外に出してあげたいのですが、油断は禁物。突然雪が降ってきますからまだダメです。東京では桜も散り始めているのですよね。私が暮らしていた埼玉でも、この時期には良い香りの花が一斉に花を咲かせていて、とても幸せな気分になれる季節だった様に思います。ベランダにお布団を干しながら、ぽかぽかの日差しを感じて、しばし、ぼーっと・・・。懐かしい風景の一つです。



    4月04日
    4月4日 曇り AM9時 気温1℃
    新学期。誰と一緒のクラスになるのか、先生はいったい誰なのか…。小学生になってからでも期待と不安でどきどきしたものでした。
    我が家のちびすけ達も、試練の新学期。保育園2年目の香菜子は余裕の登園ですが、0才児クラスの佑季はきっと地獄に送られる気分なのでしょう。私の姿が見えなくなると、とたんに大泣きを始めます。昨日も慣らし保育で1時間預けてきたのですが、その間ずっと泣き通しだったそうです。
    「他の2人は泣きつかれて半分くらいは寝てしまったのに、佑季ちゃんは根性あるわー。」と、先生。なんでも三十年間保母していて、ここまで頑固に泣き続けたのは佑季だけだとか。
    ・・・。とってもマイペースな香菜といい、佑季といい、どうも他の子達とはかなり違っている様で、「これはいったいどういうことなのー。」と、思わず我が身を振りかえり、人並みはずれた自分自身の考え方や行動をいたく反省しつつも、たくましく育ってくれれば良いかーと、懐かしいボンレスハムのCMを思い浮かべてしまう私なのでした。
    よく、ペンションの仕事は大変ですねと言われることがあります。でも、この時期の保母さんのほうがずっと大変だと思う。チビちゃんたちの切ない大合唱を全部受け止めてあげなくちゃいけないのですもの。



    4月03日
    4月3日 晴れ AM9時 気温4℃
    雪解けがどんどん進んでいます。山の斜面などは、枯れた草や秋のまま冬眠していた緑の草がかおをだしています。新しい命も…。ふきのとうです。
    春になるといつもふきのとうを一番始めに目にするのですが、どうしても気になることがあります。我が家の周りで見るときはそれほどでもないのですが、空港の近くを走るたびに鳥肌を立てることがあります。
    ふきのとうは、地下茎で繋がっているので群れるのです。見たことのある人はお分かりでしょうが、ようするに、ぶつぶつと同じ形の物が固まっている状態です。私は昔からこの状態の物に異常に反応してしまいます。虫の卵とか、サンゴ。海の岩場に沢山ついているフジツボ。
    ああ、もう限界です。ここまで書く間にも思い出してあちこち痒くなってきました。この感覚の解る人、他にもいるのでしょうか…。私の母と妹も結構ダメらしいですが、私はダントツ。もともとアレルギー体質でもあるのでかゆみに弱いのでしょうが、結構つらい視覚からの?アレルギー。うーん…。梅干と唾の関係とでも言うのかしら。
    春を呼ぶふきのとうのお話が、とんでもない所に行ってしまいました。
    旭川空港周辺の田んぼの淵、通る機会があったら絶対見てくださいね。あと10日くらいがピークかなあ。(なんのじゃ。)



    4月02日
    4月2日 晴れ AM9時 気温1℃
    入園式です。今日からまた新しい暮らしが始まります。香菜子は2才児クラスに、7ヶ月の佑季は0才児クラスに入ります。慣れてくれるまでは、親子共に寂しい時間を過ごさなくてはいけません。早く、楽しくお友達と遊べるようになってくれることを願いつつ、恨めしそうなまなざしに耐えながらの登園が続きます。
    それにしても、保育園に預けておく衣類などの多いこと…。準備にあたふた。2人分だし、すぐに小さくなって着れなくなるし、名前を書くのも頭がまわりません。えっと・・・これは、90cmだから香菜子で、80は…んー!?
    なんだかボケちゃった気分です。



    4月01日
    4月1日 晴れ AM9時 気温1℃
    さあ、4月がやってきました。日差しもどんどん暖かくなっていきます。
    降り積もっていた雪も、どんどん溶けていきます。
    秋にそのままにしていた家の周りの雑多な物が見えてきて…汚い汚い。頑張って片付けましょう。
    冬の間はお客さまはとても少なく、そのほとんどリピーターさんでした。これはたぶん、美瑛の特徴だとは思うのですが。
    夏には息をつく暇もないくらい大忙しなので、私達にとっては結構嬉しい状況でもあります。のんびりゆったり…それが我が家のモットーなので、お客さまが少ないと、自分達もそう出来ますから。
    昨日は、久しぶりに始めてのお客さまをお迎えしました。最近、香菜子がお手伝いをしたがって困っていたのですが(何しろ、まだ2才4ヶ月なので…。)、昨日はあえて仕事をお願いしてみました。たとえば、「ご飯ですよって、お客さんを呼んできて。」等。失礼にならないかと心配でしたが、泣き叫ばれるよりはずっと良いはず…。数分して、ちゃんとお客さまと一緒に降りてきてくれました。その後も、「どうじょ」「どうじょー」と、大張りきり。親の背を見て子は育ってしまった…。
    これから暫くは、このノリでいかせていただきます。子供が苦手な方は、ごめんなさい。どうか、テーマパークに来たと思って、お楽しみ下さい。!?



    3月31日
    3月31日 晴れ AM9時 気温1℃
    またカレンダーをめくる時期になってしまいました。
    一週間、一月そして一年とあっという間に過ぎて行きます。昨日、宿をやられているご夫婦といろいろお話ししました。すでにお子さんは10歳過ぎて、最近はお手伝いをしてくれるそうです。でも、悩みや苦労は子供の年と一緒に増えて行くというのです。3歳になったらもう大丈夫だろうなどと甘く見ていた私は、ちょっと衝撃を受けてしまいました。まさに壮絶な日々を経験されてきた方ならではのお話に、頷いてばかりの私でした。
    ここで暮らしたい…そんな思いでここに住み、人とかかわって行く仕事を生業にしている者どうし、通じる部分もたくさんあります。スタッフさんのこと、子供のこと、お料理のこと、夢や希望。話しはどんどんエスカレートし、あっという間に3時間過ぎていました。まだまだ沢山聞きたいことがあって、消化不良気味。今度はこちらからお話聞かせてもらいにお邪魔させていただきます!!



    3月30日
    3月30日 曇り AM9時 気温0℃
    昨晩、旭川の焼肉屋さんに行きました。いつもお世話になっている友人(にーちゃん)の誕生日が近いので、お祝いです。ファミレス系のそのお店は子供に優しいことをウリにしている様で、KIDS MENUも充実しているし、遊び場にクーハン、エプロンから食器にいたるまでかなりの配慮が感じられました。驚いたのは離乳食。その月齢に合わせたものを無料で用意してくれます。自分で作ったものしか与えたくないというお母さんは別ですが、私が作るよりずっと手の込んだおかゆが出てきて、すっかり感心してしまいました。とかく敬遠されがちな子供連れを温かく迎えてくれるお店というのは、本当にありがたい。自ら子を持って、さらにその思いが強くなりました。
    もともとお子さん連れの方もお泊まりいただいていましたが、子供の為のスペースは必要だと痛感していました。先日アンパンマンのカーペットを購入し、キッズルームを作ろうと(ようするに、うちの子の遊び場を皆さんにもどうぞ…ということです。)張り切っていたので、もっと内容も充実させて行きたいと、良い刺激になりました。
    オープンした頃にはカップルさんだった方たちも結婚してお子さん連れで来てくださるようになりました。オープン当初思い描いていたのは、のんびりと静かな休日を過ごしていただけるような、おしゃれな宿でした。でも、自分自身がまだそこまで到達していないことに気づいた今、小さな子を持つ母としての 今 を大切に紡いでいこうと思っています。10年後の夢を抱きつつ。



    3月29日
    3月29日 晴れ AM9時 気温0℃
    昨日の夕方、まだ明るいうちに犬と散歩に行きました。
    道路の雪はもうほとんど溶けてアスファルトが出ている状態です。冬の間除雪されていなかった道路が除雪されているのに気づき、ついつい興味がわいてしまいました。
    最近になって除雪したらしく、重たい雪を両脇に寄せた後それらが固まり大きな氷の塊になったその様子は、まるで流氷の様でした。網走を思い出しながら歩いていたら…。ツルッ。見事にこけてしまいました。ぬれているだけだと思った道路がうっすら凍っていたのです。これぞ、ブラックアイスバーン。先を行っていたラスティーは、勘違いしたのかくるっと振り向き、こけた私の隣にいたクルミに襲いかかりお仕置きを始めてしまいました。こけたときについた手は痛いし、リードはすっ飛んでしまっているし…。「ああ、なんてこった…。」ガウウガウウとしつこいラスティーをなだめ、気の毒な役回りのクルミに詫びて、やっと何とかわがやにたどり着く頃には日も暮れてなんとも寂しい気分になっておりました。
    途中、誰にも目撃されなかったのがせめてもの救いでしたが。
    気をつけよう 濡れた道路は 凍ってる
      


    3月29日
    3月29日 晴れ AM9時 気温0℃
    昨日の夕方、まだ明るいうちに犬と散歩に行きました。
    道路の雪はもうほとんど溶けてアスファルトが出ている状態です。冬の間除雪されていなかった道路が除雪されているのに気づき、ついつい興味がわいてしまいました。
    最近になって除雪したらしく、重たい雪を両脇に寄せた後それらが固まり大きな氷の塊になったその様子は、まるで流氷の様でした。網走を思い出しながら歩いていたら…。ツルッ。見事にこけてしまいました。ぬれているだけだと思った道路がうっすら凍っていたのです。これぞ、ブラックアイスバーン。先を行っていたラスティーは、勘違いしたのかくるっと振り向き、こけた私の隣にいたクルミに襲いかかりお仕置きを始めてしまいました。こけたときについた手は痛いし、リードはすっ飛んでしまっているし…。「ああ、なんてこった…。」ガウウガウウとしつこいラスティーをなだめ、気の毒な役回りのクルミに詫びて、やっと何とかわがやにたどり着く頃には日も暮れてなんとも寂しい気分になっておりました。
    途中、誰にも目撃されなかったのがせめてもの救いでしたが。
    気をつけよう 濡れた道路は 凍ってる
      


    3月29日
    3月29日 晴れ AM9時 気温0℃
    昨日の夕方、まだ明るいうちに犬と散歩に行きました。
    道路の雪はもうほとんど溶けてアスファルトが出ている状態です。冬の間除雪されていなかった道路が除雪されているのに気づき、ついつい興味がわいてしまいました。
    最近になって除雪したらしく、重たい雪を両脇に寄せた後それらが固まり大きな氷の塊になったその様子は、まるで流氷の様でした。網走を思い出しながら歩いていたら…。ツルッ。見事にこけてしまいました。ぬれているだけだと思った道路がうっすら凍っていたのです。これぞ、ブラックアイスバーン。先を行っていたラスティーは、勘違いしたのかくるっと振り向き、こけた私の隣にいたクルミに襲いかかりお仕置きを始めてしまいました。こけたときについた手は痛いし、リードはすっ飛んでしまっているし…。「ああ、なんてこった…。」ガウウガウウとしつこいラスティーをなだめ、気の毒な役回りのクルミに詫びて、やっと何とかわがやにたどり着く頃には日も暮れてなんとも寂しい気分になっておりました。
    途中、誰にも目撃されなかったのがせめてもの救いでしたが。
    気をつけよう 濡れた道路は 凍ってる
      


    3月28日
    3月28日 晴れ AM8時 気温0℃
    今朝は、白い朝です。完全な春になるのには、行きつ戻りつしながらゆっくりゆっくりと時間がかかります。
    今日は、香菜子の保育園の修了式です。
    小さな娘を連れて初めて門をくぐったときの切なさが思い出されます。
    泣いてばかりいたちびチャンが、今ではすっかり逞しく活発なお姉ちゃんに成長しました。4月からは下の娘佑季も生後7ヶ月にして通い始めます。
    でももう、申し訳なさはないのです。うちにいたら、公園に行ったり他の子の家に行ったりがなかなか出来なくて、そのほうがずっとかわいそうだと思うのです。こんなに小さくたって、人との繋がりの大切さ、きっとわかってくれると信じてお母さんも頑張ります。



    3月27日
    3月27日 曇り AM9時 気温0℃
    昨日は、なんとサーフに引き続きシビックまで故障してしまいました。がーん…。動きはするものの、怪しげな音が響きます。ああ・・・。電気製品もそうですが、なぜ車までもが一緒に壊れるのー。と、またまた悲しくなってしまいました。
    さてさて、今年も種まきの季節がやってきます。今年はどんなハーブを植えてみようかしら…と、本を眺めて考えています。ハーブといえば、今年も北村光世先生が来て下さることになりました。昨年は旭川での講習会でしたが、今年は是非とも美瑛で…とお願いしたところ快諾してくださいました。作物を作る技術と土地、機械などを持った農家の方に少しでもハーブを知っていただき、漬物用に作る野菜の隅に一株からでもハーブを植えてもらえる様にと思います。私達のように飲食業を営む人達が、近所の農家さんに作ってもらったハーブや野菜を購入できる・・・簡単なようで、なかなか難しいこのサイクルがうまくまわって、お互いに刺激しあいながら新種にチャレンジしたり、ハーブを熱く語れる日が来ることを願いつつ、少しづつでも進んで行きたいものです。
    ちなみに、北村先生は元青山学院大学のスペイン語の教授で、現在はハーブの研究をされている方です。料理の本も沢山書かれていますから、本屋さんで探してみてくださいね。美瑛での講習は、7/3の予定です。興味のある方は、お問合せ下さい。



    3月26日
    3月26日 曇り AM9時 気温4℃
    ぐしょぐしょどろどろの日々に突入しました。
    雪解け水が流れ、どこもかしこもすごい状態です。それでもここ数年で除雪作業が進み、以前ほどは道路が走りにくいということはなくなりましたが…。
    さてさて、今年のスタッフに決まっていた人が、緊急事態発生で来られなくなってしまいました。4月末から10月中旬頃に住み込み出来る方を探さなくてはいけなくなりました。困った。困った。どなたか、いらっしゃいませんかー?
    今年は早々と決まっていたので安心していたのですが。あちこちに声をかけてお願いしなくては…。



    3月25日
    3月25日 曇り AM9時 気温2℃
    昨日、子供の保育園グッズを買いに旭川に行きました。布団やら洋服やら沢山買っていざ帰ろうとしたら…。
    愛車サーフが壊れてしまった…。パワステオイルのチューブが劣化して切れたのです。モーターが焼きつく危険もあるからそのまま乗って帰れないし、時刻はもう夕方6時を回っていていつもの販売店は電話には出たもののもう〆ると言うし、どよーん…。しかし、なんとかしなければ。スタンドにも、カーショップにも行ってみましたが、めったに切れる物ではないから在庫していないので対応できないとのこと。主人と2人、なんだか惨めな気分になりながらくらーくなって走っていると、T系列の販売店の修理工場に灯りが着いているのを発見しました。行ってみると、片づけを始めたスタッフさん達がいました。恐る恐る入っていくと、「いらっしゃいせ」の元気な声。ああ、良かったー。応対してくださった方はとても親切で、まさに救世主の微笑を持った方でした。他の人は次々に帰宅して行く中、私達に新品の代車を用意してくれ、年代ものの薄汚れてしまったサーフを見ても新車を勧めることもせず送り出してくれました。しかも、対応して頂いていた間、ずっと笑顔で。
    当たり前の様ですが、正直言って旭川では社員教育が全くなっていないところが多く、こういった場面では、ほぼ完璧に冷たくあしらわれてしまうので、久しぶりに良い人と出会えたと言う感動がありました。最近、新車が欲しいなんて事ばかり話しているからサーフがいじけちゃったんだよー。私は、日記でもフォローしてたのにー。 と言う私をよそに、良い人と巡り合って上機嫌になったしげさんは、「新車買うときは、あの人から買うからー。あ、今度から修理もあそこにするワ。」と、ますます新車への情熱を燃やし始めてしまいました。
    何事もヒトシダイ。私達も、人に喜ばれる様に頑張りたいと、しみじみ感じた出来事でした。



    3月24日
    3月24日 晴れ AM9時 気温2℃
    雪が解けてきました。我が家の庭の雪も、地面の温度で下のほうから溶け出しています。
    山の斜面にもちらほらと土や緑が見えてきました。福寿草が顔を出すのももうすぐです。
    畑では農家の人達がスノーモービルを使って融雪材をまいています。真っ白な雪原に描かれる黒い模様は、長かった冬に終わりを告げ春を迎える儀式のようです。
    美瑛では、後継者不足や経営困難の為に離農するところが年々増えています。逆に観光の為の施設や道路は増える一方です。『何もない農村の風景』に心を癒され、足元に咲く野の花に心を躍らせる・・・そんな楽しみや喜びを知らないおじさまたちの会議の中で『美瑛の活性化・観光誘致』等が語られ、決められていくのはとても悲しいことです。5年後、10年後のこの町はどうなっているのでしょう。
    我が家の周りの木や草は、守り通せるでしょうか。
    時々不安になってしまいます。ザリガニのいる川は、昔話になってしまうのでしょうか。都会では、自然回帰への意識が強まりいろいろな運動が始まっていますが、まだまだこの北の町では自然は面倒なものであり、当たり前過ぎて価値のないものという感覚が強い様に思います。
    「都会に行ったら、目が回るからあずましくないさ」「あんなに忙しく歩かなくてもいいべさ」・・・なんだ、都会の住みにくさはちゃんと解っているんじゃないですか。だから、ここは田園都市化なんて考えちゃいないんですよ…。
    この独り言、誰に届けたら良いのかしら…。



    3月23日
    3月23日 AM9時 気温0℃
    急に2日間お休みしてしまいました。札幌に行ってきました。
    私の高校時代の友達が札幌に来るというので、会いに行ったのです。
    彼女は大学を卒業後証券会社で働き、遠距離恋愛の末に札幌に嫁いだのですが、4年前に1歳半の子供を連れて埼玉の実家に戻りました。離婚した訳です。離婚の前後にはかなり悩み苦しんでいましたが、その後はきっぱり割り切って、子供のパパともこうして会ったり電話で話したりしています。
    三人並んだ姿は全然違和感なく、単身赴任のパパに会いに来たように見えます。形なんてあっても無くても良いんだなーと、むしろ、無いほうが良い場合もあるのだなーと感じつつ、久々の再会を楽しみました。
    この3年間、看護学校に通っていた彼女はこの春から看護婦として働くことになりました。猛勉強をして国家試験に合格した話などを聞いていたら、すごい!!と感心しつつも、きっと学べる喜びを噛み締めていたのだろうなーと感じました。遅すぎることなんてない。身をもって教えてくれる友達の存在は、とても心強く、眩しかったです。『一人っ子だとかわいそうだから、烽、1人四十までに欲しいんだよねー』って?えっ!?誰の子よー!?  『それが悩むところなんだよねー』だって。おまけに『最近、白髪が出てきちゃってサー。勉強しすぎたかなー』違うって。年なんだってばー。もー。



    3月20日
    3月20日 晴れ AM9時 気温6℃
    なんと、ついに6℃です。もうお彼岸ですものね。長かった冬。長かった夜。
    これからは毎日毎日あっという間に変わって行く季節です。
    昨日は雨交じりの重たい雪が降り積もり、さらにもともとあった雪が解けて悲惨な状況でした。我が家の前の道路は、シャーベット状の雪でハンドルを取られ、道路脇の雪に突っ込んでしまう車もありました。私も、我が家から道路に出る坂を登りきれずエンストするは、帰ってくるときもなかなか入ってこられず困りました。見かねた主人が夜遅くに除雪してくれたので、今朝は大丈夫でしたが、うっすら土が顔を出しているところもあり、少し寂しい気分になりました。
    ああ、冬が終わってしまう…。
    でも、嬉しいことも…。庭に植えてあるハーブのタイムが元気に顔を出していました。タイムの様に小さな葉のしっかりした種類の物は冬の間も枯れずにそのまま越冬します。枝を地面につけるように広げ、低くなって冬の寒さから身を守るのです。この状態を『ロゼット』と言います。実は、私がペンションを始めるときに考えていた店名の候補でもあります。
    Thyme(タイム)・ロゼット・クールハートなど、ハーブにまつわる名前をいくつか。
    結局、重さんの一声で『POKROK』ポックロックに決定しましたが、Parking OK Room OK 解ってくれている人…いますかー?
    ついでに、電話番号の0969(ぽおっくろっく)、知ってますかー?
    なんて、ほとんど自己満足の世界でした。
    おまけ・・・昨日2ヶ月ぶりに大好きなサッカーの中田君のHPを開いてみました。若いのに、良いこというなー…と、お姉さんはうれしくなりました。



    3月19日
    3月19日 晴れ AM9時 気温2℃
    昨日はとても暖かかったので、香菜子の大好きなペンギンさんに会いに旭山動物園に行きました。冬場は無料でオープンしているので、公園に行く感覚で行けますからオススメです。
    雪と氷に閉ざされたこの時期でも、意外に元気な動物たち。とらやライオン等の猛獣や、レッサーパンダに日本猿、アザラシのゴマちゃんなど…。中でもペンギンたちは、おもしろいのです。列をなしてヨチヨチと歩いては皆一緒に空を仰ぎます。南米からきたペンギンは寒くて寒くてぶるぶる震えているし、キングペンギンの中には人に近づいてきてじーっと見つめてくるものもいます。
    真冬にはあまり人もいなかったけれど、暖かい日差しに誘われて沢山の人が来ていました。子供がいなければたぶん行くことは無かったであろう私達。しかし、意外な事に来ている人達は子連れだけではありません。若いカップルもいれば、熟年カップルも…。おじいさんとおばあさんがうららかな日差しの中をのんびり散歩している姿を見て、暖かい気持ちになったりしました。
    人間が作った動物園。実は、人間観察の場でもありました。



    3月18日
    3月18日 曇り AM9時 気温2℃
    Happy birthday to you〜 
    今日は私の母と姉の誕生日です。母は64歳になりました。姉は?36歳かな。私の実家は愛知県春日井市なので母と会えるのは年に2回くらいです。2番目の姉はシンガポールに嫁いでいるので、もう5年以上会っていません。そのせいもあって、頭に浮かぶ母や姉は実際の年齢よりもずっと若く、妙に元気な姿ばかり。
    母とは私が18歳のときから離れて暮らしていますから、あと数年もしたら一緒に暮らした時間よりも離れている時間のほうが長くなります。まあ、ここで暮らし始めてからは毎日の様に電話で話していましたから、顔を合わせていながらあまり口も聞かずに一緒に住んでいるよりは、ずっとずっと沢山の話をしてきたと思います。
    私にとっては、つらいときや悲しいとき、愚痴や弱音を聞いてもらえる大切な時間です。そして、嬉しいことも間違い無く共有してくれていると信じられる唯一の存在です。
    いつのまにか私を産んだときの母の年齢を超えていました。私が子供の頃の母は、バイタリティー溢れる活発な女性でした。四人の子供を怒鳴り散らしながらも、料理や裁縫にきちんと手をかけ、おやつも手作りの物を食べさせてくれていました。PTAや化粧品のセールスレディーをしていたときは、生き生きとしながら出かけて行きました。すぐに噴出す癖の悪い笑い上戸な所や、泣き虫な所などはしっかり受け継いでしまった私です。
    母に学んだことは明るさと前向きに生きること。そして、本を読むこと。今私がここでこうして暮らしているのは、きっとあの母に育てられたから…だと思います。
    ついに昨年末仕事をやめた父と2人、毎日のんムり?暮し始めた母と、小さな子供を抱え髪振り乱して暮らす私と、なんだか逆転してしまったこの頃です。何はともあれ、お誕生日おめでとう。
    遊びに来てくれるのを皆で待ってます。



    3月17日
    3月17日 雪 AM9時 気温0℃
    『心構え。目標。』 学生の頃、いやになるほど考え、決めさせられていた言葉です。
    気持ち良く楽しく考えられた年もあれば、なーんにも浮かばないのに無理やり思ってもいないことを書くしかなかった年もあります。いずれにしても、人から言われて考えるというのはあまり現実味の無い決め事で、書いたその場からもう忘れてしまっていました。
    さて今年、私達夫婦は『何にでもチャレンジする』と決めました。これは人に言われたわけではなく、二人の子供に精一杯であまりにも何もできずに過ぎて行く日々に焦りと不安を感じ、それをなんとか打破したかったからです。その決断は功をなして、これまで避けて来たことなどにもその都度「チャレンジ・チャレンジ」と唱えながらトライすることができ、思った以上に自分達の食わず嫌い的な部分を変える結果になっています。
    人は、やりたい事や考え方が時として変わるけれど、それまでの自分と違ってしまうことが不安だったり、人の目が気になったりして、なかなかそれを表現できずにいます。いままでの私達もそうでした。でも、今年はその壁を破ります宣言したので、なんと心が楽になったことか…。
    『羞恥心』とか『プライド』とかを少し棚にしまっておいて、新しい引き出しを開けてみるのも楽しいものですね。意外な物が出てきます。
    さて、『暑さ寒さも彼岸まで』のお彼岸になります。北海道はまだ雪の中ですからお墓参りはできませんが、久しぶりに手を合わせて、気分も新たにがんばりましょう。



    3月16日
    3月16日 晴れ AM9時半 気温−1℃
    昨年、スノーシューを手に入れました。富良野の演習林を歩いて、いつもとは違う世界が見られたんだと熱く語る友人に勧められたのは、もう2シーズン前でした。カタログを手にしてはいたものの、そのままになっていたのですが、雪が降り始めだんだんと積もる雪を見ていたら、やはり欲しくなりました。実は、あまりにもきれいな景色と、誰も歩いていない雪原を歩きたいと言う衝動に駆られて、何度か長靴のまま雪の丘や林にチャレンジし、腰まで埋って動けなくなった経験を持つ私。5年前に手に入れていたカンジキは、私のようなせっかちには使いこなせずにただの飾りとなっていました。だから余計に、スノーシューもカンジキと同じ運命をたどるかなーという心配もあり、迷っていたのですが…。ところが、これはやはり優れものでした。我が家の周りは林になっていて、しかも丘ですから、クロカンで歩くのも厳しかったのですが、スノーシューだと快適です。ラスティー(犬)に引っ張ってもらえば、登りもなんのその。雪の無い季節にさえたどり着けないてっぺんまででもあっという間に行けてしまうし、その向こうの大雪の山並みを眺められる秘密のポイントにもちょうど良いお散歩コースに。冬にいらした方は、是非チャレンジしてみてくださいね。



    3月15日
    3月15日 AM9時 雪 気温−
    昨日、下の娘佑季の保育園の面接がありました。面接と言っても都会のお受験面接とは違い、来月から通うことが決定している子達の様子を聞くための面接です。上の香菜子もすでに通っているので保育園の状況は大体わかっていますが、一歳を過ぎて歩けるようになってから通い始めた香菜子に比べ、佑季はまだ7ヶ月。ハイハイもまだできないこの子を預けるなんて…と、心が痛みます。来年まで待とうかとも迷いました。でも、夏の仕事の忙しさを考えたら預けない方がかわいそうなくらいですから、ここは心を鬼にして勇気を出して…。「はじめのうちは2時間くらいから始めて、夏までに何とか一日離れていられる様にしましょう」と、保母さんとお話してちょっとほっとしました。いくら仕事の為とはいえ、いきなり最初から時間をきっちり決められてしまうのはとてもつらいことです。外で働いている方たちは、私の様に時間を自由に使えないから気の毒だなーと思います。世の中のことも、自分が親になって始めてわかることが沢山あって、この頃少し考え方が変わってきました。子供がいると、自分の時間はほとんど持てないし、洗濯や掃除・着替えさせて食べさせてトイレの世話をしてお風呂に入れて・・・今の私ときたら、何もかも三人分やらなくてはいけなくて、それもすんなりなんていかなくて。自分のしたいことを沢山あきらめて暮らしています。子供がいないときは、自由な時間が沢山あったし、行きたいところにはどこにでもいけたし、楽しかったなー…。そんな風に思ってしまうこともしょっちゅうです。でも、この子達といると、楽しさも幸せも三人分。笑顔を見せてくれるだけでも母は幸せになれます。自分の中のいろんな気持ちに折り合いをつけながら、私自身も大人になっていくような気分です。今日も元気に笑って過ごそうねー。
     でもやっぱり年を取ってからの育児はコタエマス。



    3月14日
    3月14日 晴れ AM9時 気温−2℃

    我が家の愛車ハイラックスサーフは平成2年車なので今年で11年目になります。古さを感じないしっかりした作りなので、購入当時は10年は乗れるねーなどといっていたのですが、気がついたらすでに10年を越え、走行距離も十二万キロです。新車も欲しいけれど、サーフは私の大切な相棒。ここで暮らし始めてから本当に良く働いてくれています。遠出をするのも、やはりRVの方が良いですね。車高が高い分、ガードレールより視界が高いので、見える景色がぜんぜん違ってきます。渓谷などは、川がちゃんと見えますから。そして、犬も薪も石も土も・・・何でも運べるので、ペンションには大助かりなのです。そんなサーフですが、このところ不調の様子。修理の回数も増えてきました。酷使しすぎてしまったかなー。もう少し大切にしなくちゃね。



    3月14日
    3月14日 晴れ AM9時 気温−2℃

    我が家の愛車ハイラックスサーフは平成2年車なので今年で11年目になります。古さを感じないしっかりした作りなので、購入当時は10年は乗れるねーなどといっていたのですが、気がついたらすでに10年を越え、走行距離も十二万キロです。新車も欲しいけれど、サーフは私の大切な相棒。ここで暮らし始めてから本当に良く働いてくれています。遠出をするのも、やはりRVの方が良いですね。車高が高い分、ガードレールより視界が高いので、見える景色がぜんぜん違ってきます。渓谷などは、川がちゃんと見えますから。そして、犬も薪も石も土も・・・何でも運べるので、ペンションには大助かりなのです。そんなサーフですが、このところ不調の様子。修理の回数も増えてきました。酷使しすぎてしまったかなー。もう少し大切にしなくちゃね。



    3月14日
    3月14日 晴れ AM9時 気温−2℃

    我が家の愛車ハイラックスサーフは平成2年車なので今年で11年目になります。古さを感じないしっかりした作りなので、購入当時は10年は乗れるねーなどといっていたのですが、気がついたらすでに10年を越え、走行距離も十二万キロです。新車も欲しいけれど、サーフは私の大切な相棒。ここで暮らし始めてから本当に良く働いてくれています。遠出をするのも、やはりRVの方が良いですね。車高が高い分、ガードレールより視界が高いので、見える景色がぜんぜん違ってきます。渓谷などは、川がちゃんと見えますから。そして、犬も薪も石も土も・・・何でも運べるので、ペンションには大助かりなのです。そんなサーフですが、このところ不調の様子。修理の回数も増えてきました。酷使しすぎてしまったかなー。もう少し大切にしなくちゃね。



    3月13日
    3月13日 AM9時 気温−14℃
    先月種をまいたハーブのロケットが食べごろになってきました。窓を開けられない冬の間は植物を育てるのに一苦労ですが、毎年この時期になると葉の色が濃くなり、芽もぐんぐんと伸びてくるので春が近いことを教えられます。秋に取りこんだ鉢植えのハーブや宿根草の株は、冬の間、温かい家の中で越冬しますが、風や太陽の日差しが足りなくて病気になったり根腐れしてしまう心配があります。我が家は薪ストーブを焚いているので、乾燥し過ぎにも気をつけなくてはいけません。かと言って、水のあげすぎも枯らしてしまう原因になりますから、過保護も禁物なのです。常に視界に入れながら、手を出すタイミングを見計らって…まるで、子育てと同じです。専門書の内容はとても参考になるけれど、なかなか現実はそうはいかなくて。だからこそ、この時期に成長を始めた芽を見ると、ホッとして嬉しさもひとしおなのです。
    今年は庭と畑もがんばるぞー!!


    3月12日
    3月12日 曇り AM9時 気温−6℃ 昨日は早朝家を出て、朱鞠内湖にワカサギ釣りに行きました。到着したのは、朝6時過ぎでしたが、なんと−30℃以下。3月になってからこんなに下がるのはめずらしいと、管理人さんも驚くほどの寒さでした。身を切るような冷たい空気に、香菜子も佑季も泣き始め、結局お父さん達がテントを立ててストーブで暖めるまで休憩所で待つことに。一時間後にようやくスノーモービルに乗せてもらって湖の上に到着しました。夕方4時までの8時間、暖かく快適なテントの中で黙々と釣りを続け、まずまずの釣果。心配していた子供達も、適度に遊び、お昼寝もして、ご機嫌で過ごしてくれました。今回は、長谷川さんのおばちゃんの「私も釣りしたーい!!」のご要望に答え、にーちゃんと我が家の4人とで行きました。おばちゃんは、私にとっては美瑛の母ナあり、子供達は本当のおばあちゃんだと思っているほど親しくしてもらっている人で、POKROKのお米やじゃがいもなどを買わせてもらっている農家さんです。農作業をしている姿は、六十を越えているなんてとても思えないほどてきぱきとしていて逞しく・・・まさに、元気で明るいかーさんはいいなあと思わせてくれるお手本のような人です。実はここ数年、釣りに行きたいと何度も言われていたのですが(息子に言っても相手にされないので、私にまわってくるのです。)、子連れの私達だけでは無理なので、おばちゃんの息子でいつも一緒に釣りに行くにーちゃんを同行させるべく説得に時間がかかりました。はずかしがりや?のにーちゃんは、「かーちゃんとなんて、行けるか!」と、ずっと拒んでいましたが、今回ついに折れてくれました。香菜子は、大好きなばーちゃんとおじちゃんが一緒だから嬉しかったのでしょう。日中の暖かい時間には1人でテントの外に出て大きな声で空に向かって歌を歌ったり、雪の山を掘って自分の椅子を作ったり、大きな雪の塊にかぶりついたり…、本当に気持ち良さそうに楽しく遊んでいました。
    おばちゃんも念願の釣りができたし、にーちゃんは今までで一番沢山釣れたし、小さな子供と一緒でなかなか思う様に行動できない重さんと私もいつもよりはずっと楽に釣りができたし、子供たちも退屈せず楽しんでいた様だし・・・ささやかながら、至福のときを過ごせた一日でした。



    3月11日
    3月11日
    突然、ワカサギ釣りに行くことになりました。場所はもちろん、朱鞠内。前回の網走が今一つの釣果だったので、今回は気合を入れて頑張るぞー!!
    3月中旬だと言うのに、気温が下がっているのが気になりますが…。さてさて、いっぱい釣れるかなー? フライにして、マリネにして、甘露煮にして、楽しみたいものです。我が家の食卓に新鮮な食材を仕入れる為、行ってきまーす!!・・・ちょっと、直結過ぎて、リアルかな?



    3月10日
    3月10日 晴れ AM9時 気温−14℃
    先日いらしたリピーターさんのTさんが、今夏、美瑛で住み込みの仕事を探しているということで、相談を受けました。善は急げとご希望の宿まで送りがてら、私達も一緒にお邪魔しました。その宿は、男性のオーナーさんが1人で経営されているのですが、とてもユニークなご主人様。面接だったので、邪魔しない様にと思っていたのですが、開口一番、「いつから来ます?」。これでもう決まりでした。後は、私達も交えて世間話をしただけです。「うちは、決め事もなにも全然無いから。難しいことも無い。最初からできるわけ無いし。」と、実にあっさりおっしゃいました。
    経験と実績の裏づけがあってこその風格…とでも言うのでしょうか。いいなー…。人間って、物事を難しくし過ぎなんだよなー。と、日ごろ細かいことに悩んでしまう自分を反省しつつ、でも、アバウトさは似ているなーと共感しつつ、爆笑の時間を過ごさせていただきました。
    まだまだ発展途上のPOKROKは、どこに向かって行くのでしょう。究極は明るく楽しく安らげる暮らし。人と出会い、影響を受けながら繋がっていけるのは素敵なことですね。我が家にいらしたお客さま、考えてみると、随分北海道に移住しています。



    3月09日
    3月9日 晴れ AM9時 気温−14℃
    寒いー!!子供を保育園に送ってきました。すぐそこなので、家を出て帰ってくるまでに10分もかからないくらいなのに、手がかじかんでしまいました。徐々に寒くなって行く季節には苦にならないこの気温も、一度暖かくなってからだとこたえます。我が家の犬達も、ぴったりくっついて暖めあっています。
    夕べは明るい月夜でした。夕方、我が家の後ろから登ってきたまん丸の月は、夜中の2時半には雲一つ無い青い闇の中、我が家の前方で怪しく輝いていました。 こんな月の夜は、誰でも立ち止まって遠い宇宙に思いをはせるのかもしれません。



    3月08日
    3月8日 曇り AM9時 気温−10℃
    暖かい日が続いていたのでこのまま春になってしまうのかと思っていたら、また冷えてきました。ただし、日は長くなっていて朝は5時を過ぎるとだんだん明るくなってきます。夕方も5時過ぎまで明るいので、一日がかなり長くなった気がします。年末にも遊びにいらしていたお客さまによると、「全く同じ時間の汽車で来たのに、明るいー!!」とのこと。これが真夏には朝3時半から夜8時まで明るいのですから、本当にここは不思議な世界です。
    中富良野の富田ファームでは、真冬にもラベンダーを咲かせたいとビニールハウスの温室にヒーターや蛍光灯などの設備をして、今年見事に花を咲かせることに成功したそうです。先日見に行きました。まだ試験段階ということで、規模も小さく寂しげでしたが、ハウスの中はいい香りがしていてリラックス効果有り。この時期あまり見る施設の無い美瑛・富良野では、話題を集めそうです。実際、私達が行った時も観光バスが次々と来ては狭いハウスの中で撮影をしてすぐに走り去って行きました。せっかくの試み、ぜひアロマテラピー効果を最大限に利用して、ゆっくり寛げる静かなスペースを・・・と願いながらも、チャレンジ精神に頭の下がる思いでした。成功する人、人に感動を与えられる人というのは、常に前向きな努力を続けているのでしょうね。え!?これだけ? なんて、私には決して言えません。



    3月07日
    3月7日 曇り AM9時 気温−8℃
    夕べ、テレビで北国の冬の暮らしと言う番組をやっていた。旭川のラーメン屋、上富良野の吹上げ温泉露天風呂等が出てきた。見慣れたはずの景色も、テレビを通して見るとまたぜんぜん違った趣がある。そして、普段当たり前に暮らす私達の日常生活を切り取ってみると、実はとてもすごい暮らしなのだということが見えてくる。たとえば、旭川のラーメン屋では、屋根の雪降ろしの際、掛矢という大きな木槌で屋根の氷をがんがん叩いて割っていた。しかも命綱を腰に巻いて、つるつる滑りながら。苫前町のおばあさんは、氷点下の中を腰まで雪に埋もれながら畑に埋めた越冬野菜を掘り出しに行き、凄い量の雪を掘って白菜、キャベツ、漬物を取り出していた。我が家でも同じようなことをしている。そんな私達が見ていても、「スーパーで買ったら楽なのにね…。」と、思わず言ってしまうくらい気の毒に映った。北国の暮らしといったって、今はほとんどそこまでしている人はいないし、自家製の漬物も、越冬野菜も、今ではむしろ凄く贅沢品になりつつある。なぜなら、材料と、手間と時間がかかっているから。私達の世代が年寄りと呼ばれる頃には、ここでの暮らしはどうなっているのだろう。それにしても、案内役の新田恵利がものすごくおばさんに見えて、どうしても「セーエーラー服を ぬーがーさーないで」等と歌っていた彼女と結びつかなくて、番組の内容よりもそのことばかり気になってしまったのは私だけだろうか。ちなみに、たぶん私と同い年くらいの元アイドルである。



    3月06日
    3月6日 雪 AM9時 気温−3℃
    POKROKでは、毎年夏に住み込みのスタッフさんに来てもらっています。過去3年間、皆S48.S49年生まれの女性でしたが、今年もやはり48生まれの女性が手伝ってくれることになりました。電話の向こうから期待と不安に満ちた様子が伝わってきます。我が家の取り柄は 掃除が行き届いてきれいなこと。お客さまの希望をできるだけ受け入れること。 それを守る為には当然裏では掃除や接客に細かい注意が必要になります。ですから、自分達はもちろんスタッフさんもとても大変な気力と体力を使うことになり、忙しい夏は皆でへろへろになってしまいます。今年は少し上手に手を抜くことを(もちろん、掃除の仕方などを合理的にするなどです。)考えて、心に余裕を持てる生活をしたいのですが、さてさてどうなることやら。7.8月は、昨年のスタッフだったまゆちゃんも来てくれるので、百人力。できれば働く側も楽しいPOKROKでありたいものです。



    3月05日
    3月5日(月) 晴れ AM9時 気温0℃
    真っ白。
    朝起きたら窓の外が真っ白でした。生まれたての白。ゆうべ雨が降っていたのでこのまま雪が解けてしまうのかなーと思っていたら…、あまりに美しい朝だったので、神様から贈り物をもらったような気分になりました。香菜子も目覚めて外を見たとき、「真っ白だー」と嬉しそうに言いました。きっと、今朝はあちこちの家からそんな声が聞こえたことでしょう。
    こんなに新鮮な雪を見たのは1ヶ月ぶりくらいでしょうか。最近は道路の雪も解けてグチョグチョですから、春がすぐそこまで来ていることを実感し、嬉しいような、寂しいような、とても複雑な気分です。北海道は四季がはっきりしています。春・夏・秋が凝縮されて冬は長いけれど、こんなに四つの季節をしみじみ感じられる場所は少ないでしょう。新しい季節の始まりには、なぜかどきどき、そわそわしてしまう私です。



    3月04日
    3月4日 曇り AM8時 気温−2℃
    昨日、屋根の雪降ろしをした。巨大で急な我が家の屋根にはそう簡単には登れない。まるで岩登りのように命綱をつけて、命の危険を感じつつの作業になる。大げさなようだが、実際雪降ろしで命を落とす人は少なくないのだ。
    今年は寒気と暖気が交代できたので雪が解けて氷ができてしまい、その上に雪が積もって落ちなくなっていた。体のバランスを取りながら片手でスコップを操り少しずつ落としていく。足元の雪ばかり落としていると、上から巨大な雪の塊に襲われかねないのでかなり慎重に作業をしなければいけないし、ロープで体重を支えるのも一苦労。ああ、なんて骨の折れる暮らしだろうか…。
    デザイン重視の結果が生み出すこのような状況だが、実は結構楽しくもある。十年後には厳しくなってねを上げるかもしれ無いが、今のところはスリルを楽しみつつ北国の暮らしを実感する日々だ。



    3月03日
    3月3日 晴れ AM9時 気温−8℃
    桃の節句 ひな祭りです。実家から贈られた雛人形に桃の花とこでまりを飾ったら、すっかり春の様子です。一月前から飾っていましたが、香菜子は毎朝「おひなさま、行ってきます。おじジさま、行ってきます。」と手を振って保育園に出かけていました。保育園につくと、そこにもお雛さまがあり、「おはよーおひなさま。おはよーおじジさま」です。別に教えたわけではないのですが、きっと2才の彼女にとっては動かないけれど人間ぽい、不思議なものとして映っているのでしょう。一方、6ヶ月の佑季はじっと見つめてニコリともしません。成長の過程がわかっておもしろいなーと、2人を見ているとしみじみ感じます。
    私が子供の頃は、七段飾りのお雛さまを飾るのも一大イベントでした。きりの箱から一つ一つ人形を出して行くと、最後に出てくる少し大きくて美しい顔のお雛さまにどきどきしたものです。三人官女に右大臣左大臣、五人ばやしは剣に笛、帽子をつけるのも大騒ぎで。そして、3日の晩には、今度は人形の顔に一つ一つ紙を巻いてまた桐の箱にしまいます。
    住宅事情により、今はお雛さまとお内裏さまがケースの中に並んでいるので、ダンボールの箱から出すだけです。ちょっと寂しいかな。
    ちなみにいつも張りきって飾っていた私は、姉たちよりもずっと早く結婚しました。



    3月02日
    3月2日 晴れ 気温−6℃
    我が家の次女佑季が生まれて半年経ちました。ばたばたとしているうちに、気がついたら離乳食を食べるようになっていた…そんな感じです。香菜子の時はやれ笑っただ、寝返りしただと一つ一つに重みがあったけれど、佑季は本当に自然に時が過ぎてしまって、写真の数も育児日記もほとんどありません。生まれるまでは、二番目だからと手を抜かないで、香菜子と同じにすると意気込んでいたのに、時すでに遅しです。過ぎてしまった時間は戻らないなーと、大きくなった時の佑季の寂しさを思って心が痛みました。でも、皆そうして長女は長女の、次女は次女の宿命のようなものを背負って大きくなるのですよね。私は四人姉妹。3番目を逞しく生き抜いています。じつは、4月から佑季も保育園児になります。7ヶ月になったばかりで預けることになります。母親べったりの泣き虫な子ゆえ、心配はつきません。さてさてどうなることやら。
    そうそう、登園拒否だった香菜子は毎日張りきって通っています。現在、オムツトレーニング中。夏までにうまく取れると良いのですが。



    3月01日
    月1日 晴れ AM9時 気温0℃
    暖かくなってきました。昨日は朝からプラスになり、小雨が降りました。除雪された道路の端からアスファルトの歩道が顔を出すところもあって、雪山の断面も水滴が見られるようになってきました。真っ白な世界になってからすでに3ヶ月以上が経っています。今年の雪解けは、後1ヶ月半くらいでしょうか?
    農家さんの庭先でも、春の苗立てに向けて、除雪やビニールハウスかけが始まりました。のんびり過ごしてきた私達もそろそろねじを巻かなくては…。10日ほど前に種をまいたルッコラやリーフレタスの芽が5センチくらいに伸びました。ベビーリーフサラダとして食べられる日ももうすぐです。雪解け近くなると、園芸計画を立てねばとハーブや花の種袋を眺め、美しい花畑を頭に浮かべてニヤニヤするけれど、なかなか現実は甘くない。毎年、いつのまにか草たちにやられてしまう我が家の畑。さあ、めげずに今年も頑張りましょう!!



    2月28日
    2月28日 晴れ AM9時 気温0℃
    2月も今日で終わりですね。あっという間に月日が流れて行きます。
    夕べ、屋根の雪が気になって外に出ました。家の周りをグルっと回ると、降り積もった雪が堅くなっていることに気づきました。ちょっと前までは、スノーシューをはかなくては行けなかったところにも、長靴でざくざくと入っていけます。きのこのようになってしまった屋根の雪も、溶けては凍りを繰り返して、すっかり堅くなっています。解けて自然に落ちるにはまだまだ時間が必要だし、さて、どうしましょう。三角屋根にドーマー付き、おまけに煙突もついている我が家の屋根は、毎年沢山の雪をしっかりと受け止めて放さないのが悩みの種です。
    私の手には負えないと、早々にあきらめて、しばし犬達と静寂の夜を楽しみました。



    2月27日
    2月27日 晴れ AM9時 気温−6℃
    網走湖は北海道の湖の中でも、ワカサギ釣りのメッカ。本来ならば、いやになるほど釣れる場所です。私達は網走湖は初トライですから、前日の到着後にリサーチしに出てみました。40人前繧ェ散らばる湖上からは、リールを巻くあの軽快な音がほとんど聞こえてきません。え!?今年は釣れていないとは聞いていたけれど、いくらなんでもここは天下の網走湖。そんなはずは…。
    さて、翌日。子連れだし、早朝は断念して朝9時に湖へ。わが師匠作のインディアンテントを張って、子供を背負って、いざトライ。木で作ってもらった愛用の竿とリール、1年ぶりの出番です。全員ネーム入りのマイ竿で、真剣に糸をたらします。が・・・。やはり、あたりはほとんど無く、時々シシャモ級のワカサギが御愛想程度にかかります。午後になると、小さなカレイがくるようになり、ワカサギは結局3時までねばって1人10匹前後でした。ちび2人もいるし、今年は無理だとあきらめていたけれど、皆で行けたので私達夫婦も無事念願の釣りをすることができました。釣果はいまいちでも、疲れてへろへろでも、充実感いっぱいの一日でした。
    ワカサギ釣りは、寒い湖の上でじーっと穴を見つめてあたりを待つ、一見暗い遊びです。何が楽しくて…と、たまに言われることもありますが、この時期になると何となく行かなくてはと思ってしまう、経験者にしかわからない魅力があります。夏は仕事が忙しくてどこにも行けない分、冬は思いきり楽しまなくては…。 ということで、来月も2回は行けるかなーと、密かにたくらむ私です。



    2月26日
    2月26日 雪 AM9時 気温−10℃
    行ってきました網走湖。朝9時半に出発し、子連れ犬連れの私達は、途中二回の休憩。そして、そのたびに散歩とおむつ換えで、結局着いたのは三時半。実に6時間の長旅になりました。美瑛から網走に行くには、層雲峡を通る石北峠ルートか、その上を行く北見峠ルートになります。道として考えた場合は、石北のほうがカーブが少なく走りやすいのですが、北見峠のほうが交通量が少なく、比較的自分のぺースで走れるようです。今回は、石北を通りましたが、行きは晴天の快適ドライブ、帰りは視界の悪い吹雪でした。ちなみに、スムーズに走れれば250キロ、4時間くらいの道程です。総勢11人の旅行でしたが、それぞれの仕事の都合で、行きはなんと我が家のサーフに大人5人+幼児2人+2匹の超きつきつ状態。ヨレヨレになってようやくたどり着いたものの、宿に荷物を置きによったりしているうちに目的の水族館は閉まり、ガックリ、疲れてしまった私達。でも、その水族館前の浜辺に置き去りになった流氷を発見。流氷の上から、氷の海を行くガリンコ号のむこうに霞む知床半島を眺め、美瑛とは全く違う冬の北海道の景色をしっかりと心と写真に焼き付けて、しばし旅人気分に浸ったのでした。さて、今回のメインイベント、ワカサギ釣りのご報告はまた明日。



    2月23日
    2月23日 晴れ AM9時 気温−4℃
    明日あさってで毎年恒例のワカサギ釣りに行きます。今回は、初めて網走湖にトライ。今年は今一つ釣れていないようですが、さてさてどうなることやら。
    ワカサギ釣りは、湖の氷に10センチくらいの穴をあけてそこに7本前後の針の付いた糸をたらして魚がかかるのを待つのですが、ちょっとした技を使うことによって釣果が違ってきます。使う餌は、サシ。釣りを始めた頃は、気持ちわるーと触ることすらためらわれましたが、熱中しだすと誰でも克服できるので不思議です。我が釣り仲間の兄ちゃんも、類を見ないほどの虫嫌い。(農家してるのに、青虫、毛虫が居ると飛んで逃げるほど。)そのため、特別に餌をつけずに疑似餌で釣れるセットを用意してあげていたけれど、結局途中から自分でサシを使い始めました。山女釣りの時も、もっと大きないたどり虫を使っています。これは、まさにAngling magic。虫嫌いの方、お試しあれ。
    今回は、いつもの大人8人、子供3人で行きます。我が家はなんと、ちび2人と犬2匹も一緒。釣りになるとは思えないけれど、久しぶりの遊び旅行。楽しんできます。報告は、26日に。



    2月22日
    2月22日 晴れ AM9時 気温+1℃
    デッカ塔が2月いっぱいでその役目を終えることになった。美瑛を訪れたことのある方なら、北西の丘でぴかぴかと光る不思議な鉄塔の存在を思い出せることだろう。詳細は知らないまでも、たぶん飛行機に関するサインなのだろうと誰もがなんとなく認識しているあの塔のことだ。実は私も詳しいことは最近知ったのだが、なんでもあのデッカというのは三十四年も前に建てられたそうだ。直径1メートル,高さ200メートルのアンテナ部分は途切れなく電波を発信し続け、漁場に向かう船や近海を航行する船がその電波を受信し船の位置を確認していた。近年では、当然もっと精度の良いシステムが開発されていて、デッカが利用されなくなったことからついに廃止されることになったそうだ。ちなみにデッカとはイギリスのデッカ社に由来し、北海道デッカ航路標識事務所が正式名称だそうだ。日本に最初にできたのが美瑛で、その後全国に22箇所できていたがすでにそれらも廃止になり、最後に幕を下ろすのも美瑛になった。まさか、遥か彼方の船に電波を送っていたとは知る由も無く…あの灯りを、どこまでも続くうねる丘のなかで、自分の位置を確かめる目印にしていたのはきっと私だけではないだろう。灯台もと暗し まさにこの事かと思いつつ、一抹の寂しさを感じるのであった。

    我ながら勝手なもので、自分よりも先にあったものには敬意を示し、後からのものは認めたくないという感情を持つ。この丘のまちに、余り余計な物が増えて欲しくないと思うけれど、余計な物の観点は人それぞれ…。このデッカだって、これから建てるなどと聞いたとしたら、きっと私は反対!!と怒るに決まっている。



    2月21日
    2月21日 曇り AM9時 気温−3℃
    丘の上の音楽会の続き。
    津軽三味線といえば、袴姿のおじさんを想像してしまいますが、先日の演奏会の奏者は若い女性2人でした。 小学生の頃から練習に励んでいながらも三味線の古いイメージが恥ずかしく、友達にすら言えずに隠してきたけれど、相棒を得て、日本にはこんなに素敵な楽器があるということをたくさんの人に知って欲しいから…と、全国を飛び回り演奏会を開くようになったそうです。1人では出来ないことも、2人なら勇気が持てるし、可能性も広がり、どんどん新しいことにチャレンジして行けるとのコメント付きで聴かせてくれた曲は、古典あり、オリジナルありの、言葉どおり力強く優しい調べでした。音感が悪く、ある種のコンプレックスを持ち続けている私には、心と体を全部使って音楽を作り上げ、聞く人に感動を与えてくれる二人の姿がとても眩しく映りました。三味線を叩く音は、会場に居た全ての人の心を打ったことでしょう。
    音楽的なことはわからないので・・・心についての報告とさせていただきました。お2人のユニット名はあんみ通。安仲 由佳さんと金田一 公美さんでした。


    2月20日
    2月20日 晴れ AM9時 気温−6℃
    丘の上の音楽会のお話。
    先日、友人の家で津軽三味線のライブがありまたした。三味線ー?と、引いてしまいそうになりながらも、主催者の熱意と、何でもチャレンジするという我が家の今年の目標達成の為、友人も誘っての参加となりました。
    木造の広い部屋には薪ストーブが燃え、大きな窓からは雪をかぶった木々や、やわらかな線が重なり合ううねる丘が見渡せます。口コミで集まった四十人くらいの人が、思い思いの場所に寛いでいます。大きな原木のカウンターには、桜やこでまりがダイナミックに飾られて、白熱灯のスポットライトの色が不思議な空間を作り出していました。
    そこに現れたのは、いかにも健康そうな女性2人。二十代後半でしょうか。軽いトークで始まったそのライブは、想像をはるかに超えた迫力と感動の非日常の世界でした。



    2月19日
    2月19日 曇り AM9時気温−10℃
    昨日、宮様国際スキーマラソンが行われました。美瑛の町から十勝岳に向かう白樺街道沿いの白金インフォメーションセンターをスタートし、丘の中をアップダウンしながらクロスカントリースキーで街中の町民センターまで滑ってくる大会です。コースは三つ。フル(42.195km)とハーフ(21.097km)、そして歩くスキー(12km)です。朝9時にフル、10時にその他がスタートし、お昼頃をめがけて黙々と歩く…もしくは、滑ってくるわけです。この場合の滑るというのは、アルペンのように山の上から下ってくるのではなく、自ら地面を蹴ってスケーティングすることを言います。その為、どんな板を履くかがかなり重要なポイントになり、さらにその板にどんなワックスを塗るかが勝敗を左右するそうです。
    昨日は朝から大粒の雪が降っていましたから、きっと悪戦苦闘しているだろうと、予定よりも15分遅らせて家を出てゴールに行ってみると…。なんと、滑り終わっった重さん(今回初挑戦のご主人様です。)が立っていました。思ったより早く完走できたと、けろっとしています。なんだー、もっと早くくれば良かったー。ゴールする姿を見たかった…。若かりし頃を?思い出し、さらに、頑張るお父さんの姿を子供の目に焼き付けたいなどと目論んでいた私の浅はかな野望は、またしてもいとも簡単に破られてしまったのでした。まあ、何はともあれ、無事に終わって良かったです。皆さん、お疲れ様でした。



    2月18日
    2月18日
    今日は宮様国際スキーマラソンが行われます。重さんも、ついにデビューの日を迎えました。夕べはおいしい田酒を飲みながら、お客様からいろいろアドバイスを頂いていました。いつもは裏方ばかりを好み、お客様と一緒に座ることの少ない重さんですが、夕べは結構真剣、且つ、楽しげでした。運動不足解消の為に始めたクロカン。果たしてどこまで続くでオょうか。何はともあれ、ゴールで待つのが楽しみです。

    その後は、なんと三味線のライブに行ってきます。昨年から丘の上の住民になられた知人の、初の試みに参加するのです。丘の上の、わけあって手作りの家で聴く津軽三味線。いろんな思いが交差することでしょう。ちなみに、POKROKブレンドを提供する予定です。コーヒーを飲みながら、ほっとする時間を過ごしてきます。



    2月17日
    2月17日 曇り AM9時 気温−6℃
    苦手なパソコンに向かう時間を作る為には、日記を書くのが一番だというアドバイスから書き始めたこの日記。なんだか最近、生活が 電波少年的 になってきた気がする。一日の出来事をついつい頭の中で文章にし、いちいち解析してしまう癖がついてしまった。まあ、子供の頃からおしゃべりで、赤毛のアンよりまだ悪いくらいだったから、日記が無くてもいくらでも話題は出てきてしまい、いつも主人にあきれられてはいるけれど。教養の無い私にとって、人の目に触れる文章を書くことは結構緊張感がある。内容はさておき、まずどこでテンを打つかすら良くわからないのだ。昨日、友達からきたメールに、文章を書くことは難しいという話題があった。その中に、伝えたい事、言いたい事が無ければ人を惹きつける文章は書けないと人に言われたというコメントがあった。うーん、ナルホド。まあ、私の場合はあくまでも「日記」なので、自分勝手でも許されるかな。正直、この時間だけが今の私にとって一人になれる貴重な時間。背中に、子供達の大騒ぎをショって、「ごめんねー。お・し・ご・とー。」と済ましてしまう唯一の時間。ペンションのHPになぜ、わざわざこんな内容の日記がと思われているだろうなーと思いもするけれど、書かなくて良くなると、きっとまたパソコンに触る機会が減ってしまうから…。変だなーと思われる方は、どうぞ読まずに飛ばしてください。



    2月16日
    2月16日 晴れ AM9時 気温−10℃
    我が家は、小高い丘の入り口にあるため、家の前の道は坂になっている。街に向かって降りて行けば、ほんの数十メートルの坂だから歩くのは楽だが、点在する家々には必ず犬がいて、みな良く吠える。ラスティーが子供の頃、何度も吠えられ牙を向けられた。そして、彼にとっては神経を尖らせなくては行けない道になってしまった。その為、散歩の時は必ず上に向かって歩いて行く。距離は短いが、結構な勾配。ついつい途中で戻りたくなってしまう。しかし、「いくらなんでも短すぎるよ…」と、2頭にあきれられ、却下されてしまうので、またとぼとぼと上り始める。今朝もそのパターンだったが、突然気持ちが晴れてきた。空が青かったのだ。太陽の日差しがまぶしい。ただ真っ白いはずの雪原はきらきらと輝き、さまざまな模様を描き出している。心の目が開くと、雪に埋もれている朽ち果てたトラクターや枯れ木すら、美しい物として存在していることに気づかされる。月夜の雪原を、まっすぐではなく蛇行しながら行く動物たちの姿が浮かんできた。



    2月15日
    2月15日 晴れ AM9時 気温−8℃
    2月15日。今日は私にとって特別な日。そう、誕生日です。
    いまさら、誕生会をするわけでもないけれど、1年を振りかえるには良いチャンスです。年々、時がゆくのを早く感じるようになってはいきますが、実は死ぬまで気持ちは二十歳のままではないかしら…と、最近つくづく思います。今の自分は、その頃に比べると確かに家族も増え、シワも増えました。でも、心の芯の部分はあのころのまま。たとえば、我が家に来てくれるスタッフさんはたいてい26歳くらいだけれど、私はいつでも年の差を感じない。むしろ、時々自分に言い聞かせるために「若くていいなー」などと、言ってみたりするのです。一つだけ、違った形で年をとるということに向き合うとしたら、それは「自分だけの時間をどれだけ所有しているか」かも知れません。現在の私ときたら、かわいいギャング達に大切な時間を奪われっぱなし。仕事においては言い訳など通用しないのは百も承知で、「ごめんなさい、子供が…。」というせりふをついつい使ってしまいます。
    この1年は、是非とも言い訳なしの1年にしましょう。子供達から、沢山の幸せをもらいながら、元気に楽しく暮らしましょう。



    2月14日
    2月14日 晴れ AM9時  気温−10℃
    今日はバレンタインデーですね。チョコ、用意していません。年々、イベントに対する思い入れが減って行くのが自分でも寂しく感じてしまいます。子供の頃は誕生日も父の日母の日も節分もバレンタインデーも、みんな楽しみで欠かせない行事でした。その中でもバレンタインは、1ヶ月も前からセーターを編んでみたり、おっきなチョコレートケーキを作ったりと、アイデアを考えるのもドキドキわくわく楽しかったのですが…。私のご主人様はAイベントに全く興味が無く、せっかくのセーターも、袖が長すぎるなどと言って一度も来てくれないような人。一時はそのあまりの冷酷な合理主義を恨みもしたけれど、最近の私は随分大人になって、少しは主人の冷静さを認めるようになりました。そして、ご主人様も2児の父。やっと世の中のイベントに少し心が動くようになったみたいです。人の価値観や考え方というのはそれぞれ違っていて、ある人にはプラスでも、他の人には−であったりということが沢山あります。12年も夫婦をしていても、いまだにお互いの考え方の違いに驚くことばかり。とかく自分本意に進みがちですが、私はこの旦那様といるおかげで、ほとんどすべての人の意見に対し否定せずに「なるほど、そんな考え方もあるのか…」と、理解を示せるようになった気がします。人と付き合って行く時、変な先入観や−イメージばかり追っていたらもったいない。自分には無い、良いところを沢山発見していけたほうが楽しいと思えるようになりました。
    バレンタインの贈り物、おいしい日本酒見つけにいきましょう。もらう人に、喜んでもらえる物を贈る事が大切ですから。



    2月13日
    2月13日 曇り AM9時 気温−10℃
    East Sideという雑誌をご存知でしょうか?道東の自然に憧れ移住してきたI氏の熱い思いから始まった再発見と出会いのためのかっこいい雑誌です。私がその本に出会ったのは、旭川の大きな書店。広い売り場の中の、旅行雑誌コーナーに、ポツンとやけに似つかわしくない本を発見し、手にすることになったのです。私にとって雑誌というのは特別なもの。それはなぜかというと、読めば読むほど奥が深く、何度読んでも新たな発見があるから…。1人の作家の書いた小説やエッセイと違って、何人ものスタッフによって作り出されるそれは、決して押し付けがましくなく、読む側で選択する余地を持っていると思うのです。気に入らない記事は飛ばせば良い。興味の無いページも流せば良い。そうして読めば、読む人それぞれの気持ちの良い本になるのだから、読者自身も編集者になれてしまう。もちろん、手にする時の状況や心境によって目にとまる内容も変わってくるから、先ほどの新たな発見となるのです。POKROKも雑誌のような宿作りを目指しているので良い雑誌と出会えることはとても嬉しく、ありがたいことです。是非、今の路線で続いて行って欲しいなーと心から思います。
    East Sideについて詳しくお知りになりたい方は、メール下さい。連絡先をお教え致します。今のところ、かなり入手が難しい貴重な雑誌のようです。



    2月12日
    2月12日 曇り AM8時 気温−10℃
    今年5周年ということで、いろいろ企画を考えている。そのうちのいくつかが何とか形になってきた。まずは、POKROKのロゴの変更。変更と言っても元々きちんと決めていたわけではなく、ごく普通の文字を暫定で使っていた。最近やっとパソコンをそこそこ使えるようになったので、自分なりにしっくりくるものを見つけたのだ。そして、もうひとつ。宿を始める前から暖めていたオリジナル食器を作成する事。これは、当分無理だろうと思いつつ話だけでも聞いてみようと、友達が働いている美瑛の皆空窯の南氏に依頼したところ快く受けてくださった。G.W頃には完成する予定だ。ごくシンプルで素朴な風合いの陶器を作っていただくので、おたのしみに。もちろん、裏には上記のロゴを入れてもらう。あの南氏にPOKROKオリジナルを作って頂けるとは本当に夢のような話。ちょっと思いきって背伸びをしてみるのも大切だなーと、しみじみ感じている。南さんに感謝。とりもってくれたみっちゃんにも感謝。余裕が無くてソフトな部分に考えも及ばなかったオープンからの道のりを改めて思い返す。今のこの感激は、過去があってこそ。すべてはつながって行くものなのだ。



    2月11日
    2月11日 晴れ AM8時 気温−11℃
    雪像は、子供の頃に作った雪だるまを思うとなじみの無い物ではない。それが氷で出来ているとなると、かなり違ってくる。そもそも雪祭りで作られる雪像や氷像というのはかなり大きなものだから、冷凍庫で凍らせましょう とはいかない。当然、氷点下の世界と言えども純度の高い巨大な氷を作るのは至難の技だから、30×50位の氷をいくつも積み重ねてまずは大きな塊を作ってから彫刻していくことになる。今年圧巻だったのは、サンライズ城だ。私が見たのはちょうど空がサーモンピンクになる夕暮れ時だった。きらきらと光る氷の向こうに茶や白の建物が透けて色を添え、さらに日が沈む前の斜めの光がスポットライトのように氷の城を映し出していた。ときに冷酷な印象を与える氷を、暖かい物と感じさせるこの魔法を最初にかけた人物にあってみたいと思った。



    2月10日
    2月10日 雪 AM9時 気温−4℃
    雪祭りに行ってきました。ライトアップされた氷像が見たくて夜に行くことが多かったのですが、子供連れの今年は3時ごろに行きました。いつもは普段と変わらぬ服装で行って寒い思いをしていたので、今年は完全防備。オーバーズボンにダウンジャケット、手袋にマフラーも用意しましたから、寒いのはほっぺただけ。周りの人が薄着で震えているのにたいし,あまりにも重装備で少し恥ずかしいくらいでしたが、あったかいのが一番だと痛感しました。
    今年はなんと言っても本物のペンギンさんがいるのがすごい!!冬の動物園(旭山動物園)には何度か通って、ペンギン好きな香菜子を喜ばせていたのですが、昨日は思わぬところで会えました。動物園の人気者達が会場に作られたペンギン館で、ヨチヨチ行進しているのです。なかなか粋な企画です。その隣には滑り台。2才の香菜子は勇敢にもトライしたのですが、腹筋が足りず、途中で倒れたまま背中で滑り降り、呆然としていました。おっと、雪祭りの美しさを伝えるはずが、つい子供の話になってしまいました。また、明日にでも改めて。



    2月09日
    2月9日 晴れ AM9時 気温−10℃
    昨日とおとといのワンワン散歩は風邪ひきの主人に代わって私が担当しました。朝は綱をつけていつものように丘の上まで行くのですが、久しぶりだったので軽装で出かけてしまい、危うく耳を無くすところでした。髪の毛が長いので、はじめは冷たさを感じないのですが、途中から突然痛くなって、一度そうなってしまうともう止まりません。ジンジンが広がって頭の芯まで痛くなるのです。凍傷の怖さを実感してしまいました。犬のほうはというと、寒さは全くものともせず元気元気。ただし、ラスティーは脚の指の間に雪がついてしまうと途端におとなしくなり、自ら小屋に入って毛繕いを始めます。そこで一つ、発見してしまいました。雄のラスティーは自分だけでなく雌のくるみの足まで丁寧に愛情たっぷりに舐めてあげるのです。 くるみのほうは、雪玉がくっついてゴロゴロになっていてもおかまいなしで、遊び続けます。小屋に入れられたらあきらめたようにラスティーの元へ。うーん。羨ましいと言うか、情けないと言うか…。いずれにしても、睦まじい我が家のお2人(ん!?)です。ちなみに、赤ちゃんはまだ音沙汰無し。さてさて、いつになったら御目にかかれるでしょうか。



    2月08日
    2月8日 曇り AM8時半 気温−12℃
    とてもかわいい花に出会った。南アフリカ原産のジョーイセルリア。種名はブラッシング ブライド(恥らう花嫁)。少しうつむきかげんでタンポポのような綿毛を持つふわふわの花だ。色は薄紅色とアイボリーの混ざり合ったなんともやわらかで優しい花だ。そう、まるで赤ちゃんのような純粋なイメージの花なのだ。花の少ないこの時期、我が家の食堂を明るくしてくれている。そして、この花はドライにするとまた楽しめる。花を飾るリースはあまり得意ではないけれど、この花を見ているとリースを作ろうという気になってくる。
    母の影響もあって、昔から花が好きだった。それも、野に咲く可憐な花に安らぎを感じる。だから一般的な切花用の花よりも、ハーブの小さな花が好きだし、大輪や原色の花は苦手な部類。そのせいで、我が家の庭は毎年草畑になってしまう。草がうっそうとしすぎるのには確かに閉口するのだが、春から夏にかけて次々とかわいい花が咲くから、草刈機で刈ってしまうのはあまりにも気の毒…。むしろもったいなくて、刈ろうとする重さんを何とか説き伏せて花を楽しんでいる。しかし、そのせいで気がつけば草ぼうぼう、虫ブンブンの悲惨な状況になり、「客商売なんだから草ぐらい刈りなさい」などと、お説教されたりする。おかしいなー。私にはすごく魅力的な花畑なのになー。まあ、度を越してもいけないかと、去年あたりから早めに刈ってもらうことにしたのだが。やはりイギリス庭園など造る能力も無いし、あるがまま…を楽しみたいので、今年も草畑のまま。せめて畑だけは、ハーブと野菜がきちんと育つように草を刈らなくちゃいけないとは思っている。さあ、そろそろ種を集めて園芸計画(言葉にするのも恥ずかしいお粗末さだが)をたてて,3年ぶりのPOKROK GARDENを復活させよう!!



    2月07日
    2月7日 曇り AM9時 気温−8℃
    2/2に保育園で豆まきの行事がありました。2才の香菜子には刺激が強すぎたようで、帰ってきてからも機嫌が悪く、「鬼はー外」と言うと目を吊り上げて怒り、挙句に泣いてしまいます。我が家でも豆まきをしようと、豆を用意していたのですが結局子供達が寝静まった11時過ぎに主人とふたり、声を潜めて静かな豆まきとなりました。土日開けの昨日、おとといは保育園の日だというのに、香菜子は行こうとしません。風邪気味だし、まあ良いかとお休みさせたのですが、家で機嫌良く遊んでいました。まだ2才。保育園に行かずにお母ウんとずーっと一緒にいる子の方が多いはずの年齢です。暇なこの時期ぐらいは出来るだけ一緒の時間を持っても良いのだよね・・・と、主人と明るく話しながらも、こうして登校拒否になっていくのかしらと、少し不安を感じたりしました。さて、今日は何とか準備をして、お母さんが一緒なら行くと言うので私が送っていきました。香菜子は部屋に入っても顔を上げません。もじもじと私にくっついたまま。なんとか上着を脱いで皆のところに行きかけては、また戻ってきてしまいます。先生が「豆まきの後、大丈夫だった?かなり怖がっていたんだけど。」と、小声で聞いてきました。そのとたん、香菜子の顔がゆがみ私にしがみついてきました。そうか!!やっと、香菜子の気持ちがわかりました。笑い話にしていた鬼が、香菜子にはそれほど怖かったのか…。それで、昨日も保育園に来たくなかったんだ。ごめん、ごめん。母はまだまだですね。



    2月07日
    2月7日 曇り AM9時 気温−8℃
    2/2に保育園で豆まきの行事がありました。2才の香菜子には刺激が強すぎたようで、帰ってきてからも機嫌が悪く、「鬼はー外」と言うと目を吊り上げて怒り、挙句に泣いてしまいます。我が家でも豆まきをしようと、豆を用意していたのですが結局子供達が寝静まった11時過ぎに主人とふたり、声を潜めて静かな豆まきとなりました。土日開けの昨日、おとといは保育園の日だというのに、香菜子は行こうとしません。風邪気味だし、まあ良いかとお休みさせたのですが、家で機嫌良く遊んでいました。まだ2才。保育園に行かずにお母さんとずーっと一緒にいる子の方が多いはずの年齢です。暇なこの時期ぐらいは出来るだけ一緒の時間を持っても良いのだよね・・・と、主人と明るく話しながらも、こうして登校拒否になっていくのかしらと、少し不安を感じたりしました。さて、今日は何とか準備をして、お母さんが一緒なら行くと言うので私が送っていきました。香菜子は部屋に入っても顔を上げません。もじもじと私にくっついたまま。なんとか上着を脱いで皆のところに行きかけては、また戻ってきてしまいます。先生が「豆まきの後、大丈夫だった?かなり怖がっていたんだけど。」と、小声で聞いてきました。そのとたん、香菜子の顔がゆがみ私にしがみついてきました。そうか!!やっと、香菜子の気持ちがわかりました。笑い話にしていた鬼が、香菜子にはそれほど怖かったのか…。それで、昨日も保育園に来たくなかったんだ。ごめん、ごめん。母はまだまだですね。



    2月07日
    2月7日 曇り AM9時 気温−8℃
    2/2に保育園で豆まきの行事がありました。2才の香菜子には刺激が強すぎたようで、帰ってきてからも機嫌が悪く、「鬼はー外」と言うと目を吊り上げて怒り、挙句に泣いてしまいます。我が家でも豆まきをしようと、豆を用意していたのですが結局子供達が寝静まった11時過ぎに主人とふたり、声を潜めて静かな豆まきとなりました。土日開けの昨日は保育園の日だというのに、香菜子は行こうとしません。風邪気味だし、まあ良いかとお休みさせたのですが、家で機嫌良く遊んでいました。まだ2才。保育園に行かずにお母さんとずーっと一緒にいる子の方が多いはずの年齢です。暇なこの時期ぐらいは出来るだけ一緒の時間を持っても良いのだよね・・・と、主人と明るく話しながらも、こうして登校拒否になっていくのかしらと、少し不安を感じたりしました。さて、今日は何とか準備をして、お母さんが一緒なら行くと言うので私が送っていきました。香菜子は部屋に入っても顔を上げません。もじもじと私にくっついたまま。なんとか上着を脱いで皆のところに行きかけては、また戻ってきてしまいます。先生が「豆まきの後、大丈夫だった?かなり怖がっていたんだけど。」と、小声で聞いてきました。そのとたん、香菜子の顔がゆがみ私にしがみついてきました。そうか!!やっと、香菜子の気持ちがわかりました。笑い話にしていた鬼が、香菜子にはそれほど怖かったのか…。それで、昨日も保育園に来たくなかったんだ。ごめん、ごめん。母はまだまだですね。



    2月06日
    2月6日 晴れ AM9時 気温−8℃
    今朝は裏のから松林にあたる日差しが力強く感じる。真っ白な雪に木と同じ分だけ影が黒々と映し出されている。テレビや映画の中でしか見たことの無かった風景が広がっているので、5年も暮らしていても一瞬幻想の世界かと戸惑うことがある。逆に我がご主人様にとっては子供の時から見なれた風景。一時期都会で暮らしたものの、彼の記憶の風景はやはり子供の頃の北海道の大地だと言う。主人と私の生い立ちや思い出を照らし合わせると、幼い頃の環境や経験がいかに大人になってからの精神に影響しているかが見えてくる。そういえば、最近やたらと増えてしまった幼児虐待なども、紐解くと実は虐待体験者がそれを自分の子供に繰り返してしまうとか。最近、幼い子供達にじっと見つめられてドキッとすることがある。ヨシヨシ…遊ぼうねー!!などと言いながら、心の中では頼むから早く寝てよー!!と、進まない仕事のことばかり考えていることも、全部見透かされているようで。四人姉妹の3女の私。女ばかりでいつもだれかしらおしゃべりしていたし、遊んでいるとすぐけんかして泣いたり、笑ったり。とにかくやたらと賑やかな生活だった。今のところ我が家も娘ふたり。香菜子は2才にしてすでに私と競うようにしゃべりつづける。はっきり言って、かなりうるさい。私のことを、うるさいいうるさいと言いつづけて来た主人の気持ちがやっと理解できるようになった私である。この子達の心に残る風景は、いったいこの暮らしの中の、どんな場面だろうか。



    2月05日
    22月5日 晴れ AM9時 気温−8℃
    最近ドラマの影響で五十年代ブームが起きているそうだ。私も五十年代に多感な時期を過ごしていた世代。アバの曲を聴きながら受験勉強をしたり、ルービックキューブに頭を悩ましたりしていた。その当時は、ゲーム機やパソコンなどは一般人には高嶺の花。深夜にラジオから聞こえてくるカリスマ達の声を聞くことや、映画を見に新宿や池袋、渋谷に通うことが青春だった。ラジオでは、松山千春、さだまさし、中島みゆきに…そうそう、ミスDJリクエストパレードには川島直美なんかも出ていたっけ。中島みゆきは重く暗い歌の印象とはぜんぜん違い、逆に怖いくらいはじけた語りで、同一人物だと確信するのに随分と時間を要した様に思う。坂本教授もYMO時代に楽しいトーク?を聞かせてくれていた。
    ドン・・・警察だ!! だ・だあれ〜? のフレーズに反応するあなた!!今度ゆっくり語り明かしましょう。



    2月04日
    2月4日 晴れ AM9時 気温−8℃
    2日から3日にかけての道内は大荒れだった。留萌方面の道路では、雪の吹き溜まりの為に車が動けなくなった。救助された運転手達は付近の公共施設などに非難し、そこで一夜を明かした人が数十名もいたらしい。JR宗谷線も同じく立ち往生の列車に百人が10時間も缶詰になった。まさに北の果てならではの出来事だ。他人のこととして話しているうちはいいが、これはかなり確率の高い 明日は、我が身的な話だということを忘れてはいけない。先日も、支笏湖温泉に向かうバスが雪崩の為に立ち往生し、乗客は4時間待った末に歩いて温泉に向かったと言うのである。携帯電話が普及しているから、途中で救助のパトカーに拾われて無事に宿についたそうだが、1歩間違えば高倉健の八甲田山になりかねないとても危険な状況だったわけだ。こんなもんさ、と見慣れてしまう雪景色の中での暮らしは、実は常に危険と背中合わせの綱渡りのような生活なのだ。だからこそ、ここで暮らす人達は皆、ぶっきらぼうな優しさを持っているのかもしれない。ちなみに今朝は久しぶりに眩しい朝だ。



    2月03日
    2月3日 曇り AM9時 気温−10℃
    昨日は吹雪。我が家の窓から見える景色もいつもとぜんぜん違っていた。細かい雪が横から下から飛んで行く。木々は風に揺らぎ、わずか10メートル先に駐車してある車すら白く霞んでしまうのだ。夕方のニュースで、あちこちで衝突事故が多発と出ていた。それも、高速道路ではなくて一般道だからよっぽどのこと。閉所恐怖症の私には車を走らせる勇気など有るはずも無く、昨日は1歩も家から出ずにすごした。1月は3年ぶりの低温で、苫小牧のある湖は全凍結。白鳥が受難だそうだ。



    2月02日
    2月2日 曇り AM9時 気温−6℃
    2月18日は美瑛で宮様国際スキーマラソン大会が開かれます。白金温泉からはるばる美瑛まで、丘を越え、川を越えてクロスカントリースキーで滑ってくるのですが、今年はついに我がご主人様、しげさんも出ることになりました。引っ越して来てから5年間は、出る出ると言っておきながら結局いつも申し込まずに終わってしまっていたので、どうせ今年も…と、信じていなかったのですが、先日机の上にこれ見よがしに参加受付のはがきが。ついにやる気になったのねーと、ウキウキしながら眺めると、え!?。フル、ハーフ、歩くスキーの3コースに分かれているのですが、なんとハーフの20kmに申し込んでいるではないですか。ほとんどやっていないのだから、当然歩くスキーの10kmだと思ったら・・・本人いわく、10キロなら出ないほうがいい。どうせ出るなら、20キロぐらい滑らないと損なんだ とか。でも、最近ちっとも運動らしい運動をしていないのに、冷凍庫の中を20kmも走る…と言うか、歩く…と言うか、滑ることができるのでしょうか。怪我でもしたら大変です。もう2週間しかないというのに本人はぜんぜん練習する様子もありません。心配になって急き立てて、ついに昨日初練習に行きました。白金のインフォメーVョンセンターから美瑛川沿いを街まで1時間半。先回りしてなんだかどきどきしながら到着を待っていると、来ました来ました。アルペンでの勇姿とはいかないけれど、結構余裕でフォームを気にしながらのゴールでした。昔は?スポーツマンだったしげさんなので、体を動かす気持ち良さが蘇ってきたようです。家に帰ってきてからしきりに この家は空気が汚いから息苦しい などと、言い放っています。ちょっと滑ってこれちゃったくらいで得意げになるなー!!鼻の下伸ばすなー!!と言いながら、実は無事に滑れて良かったなーとホッと胸をなでおろした自分と嬉しそうなしげさんの様子に、妙に年をとってしまった現実を痛感しつつ、来年こそは私も出るぞーと、密かに心に決めたのでした。



    2月01日
    2月1日 曇り AM9時 気温−8℃
    昨年の夏、私が中学1年の時の担任の先生が遊びに来てくれました。その当時、体育教官で野球部の顧問をしていた先生は、いかにも体育会系で誰が見ても怖い先生の代名詞のような方。ところが…、実はとても大きく暖かい心の持ち主でした。怒る時は体を揺らすことすら憚られるくらいの迫力なのに、生徒が困っていたりもめていると、じっくり話を聞いて的確なアドバイスをくれる、頼もしい味方でした。親意外では十三歳の私を知っている唯一のおとなの人ということになります。二十年ぶりの再会はかなり恥ずかしさもありましたが、とてもとても嬉しくて、心があったかくなりました。もう、定年なのかと思っていたら、思いのほか若い様子。あれ?と、年齢を伺ったら52歳とのこと。なんと、すでに私はあの時の先生の年齢を追い越しているんです。すごく貫禄があったから、四十近いと思っていたのでビックリしてしまいました。現在は、校長になられたとのこと。でも、私の中の しまちゃん は、ずっとずっとジャージ姿の体育教官のままです。しまちゃんの中の佐藤めぐみも、体操服にブルマー姿のやけに元気な女の子のままということでしょうか。教師と生徒の関係というのは永遠だなーと、しみじみ感じた出来事でした。
    そんな再会も、この仕事を選んだからこそと、感慨もひとしお。人と人が出会い、たとえ一時でも同じ時間を過ごす。どうせなら、心が解けて行くような時間にしたい。短い時間でも、心に残る一時でありたい。そんな思いで始めたこの宿も、5周年を迎えます。おどおどと、妹とふたりでお客様をお迎えしていたオープン当時から来てくださっている皆さんとは、もう5年のお付き合いになります。はるばる、海や山を越えてきてくださる皆様に感謝しつつ、また今年も頑張ろうと思います。



    1月31日
    1月31日 晴れ AM9時 気温−8℃
    夏の予約が入り始めました。冬の間はお客様が少ないので、今年は大丈夫かしら…と結構心配になるのですが、今のところは毎年気がつくとばたばたの夏になっています。このオフシーズンを有効に使わなくてはもったいないのですが、なぜかあまり進歩のないまま月日が過ぎて、あれこれ立てたはずの計画はちっとも実行できていなかったりします。この冬も、すでに半分過ぎてしまいましたが、今のところ気が焦る一方で形が見えてきません。おっと、少しだけ進歩が。そう、こうして毎日パソコンに向かい日記を欠かさず書いていること。私を知る人はきっと、誉めてくれることでしょう。私もエッセイストになれそうだ…などと、自己満足の世界に入っていたら、パソコンの普及で自分史を書く人がふているとの話題を知ってしまい、やっぱりなーと、夢から覚めた私です。
    ご予約はいつでもお受けしております。夏のハイシーズンにご宿泊をご希望の方は、お早めにご予約下さい。例年、7月20日前後とお盆前半が早い時期から満室になって行きます。



    1月30日
    1月30日 曇り AM9時 気温−2℃
    久しぶりに香菜子が保育園に行った。おなかの風邪をひいてから、ちょうど1週間お休みしていた。生まれてからたった25月。それでもいっちょまえに自分の意思がはっきりしていて、保育園にいくかどうかも自分で決めている。昨日なんて、お昼まで寝ていたのに、今日は三十分も早く支度をして出かけて行った。いつものように、大張り切りで。良かった。良かった。私の役目も少し減ってくれそうだ。健康が一番。本当に、つくづくそう思う。ご飯をちゃんと食べないと、怒りっぽくなるのって、本当みたいです。若者達、ちゃんとご飯を食べようね。
    のびのびー・・・主人とふたり、大きく伸びをした。はー。昨日は、スタッフさんに助けられていると書いたが、保育園も我が家には心強い見方だ。



    1月29日
    1月30日 雪 正午 気温−1℃
    昨年のスタッフのまゆちゃんが今年の夏も来てくれることになった。ペンションの住み込みの仕事というのは大変だと思う。特に美瑛の場合は夏の2ヶ月くらいがめちゃめちゃ忙しいから、お休みもなく朝から晩まで働き詰の苛酷な労働だ。私達にとっても夏の忙しさはなかなか厳しく、子供ができてからはさすがにただ頑張れば済むというわけにはいかなくなったので、スタッフさんに頼るところが大きい。昨年は、2人目の子供が忙しい時期に誕生したので、いつにもまして、スタッフさん達にピンチを救ってもらった。その中で、まゆちゃんは先頭に立っててきぱきと仕事をこなしてくれる、それはそれは頼もしい女性だった。お客様には丁寧に優しく接しているし、急がなくてはいけない時には恐ろしくすばやい頭の回転と動きで、皆をサポートしてくれる。
    そのまゆちゃんがまた来てくれるなんて、夢のよう。頼もしい助っ人さんが一人決まった。良かった。良かった。皆さん、今年の夏も安心して?遊びにいらしてください!!



    1月28日
    1月29日(日) 晴れ AM9時 気温−2℃
    このところ、子供達が風邪をひいて寝込んでいるので、必然的に私も寝室にいる時間が長くなった。次ぎから次ぎに仕事を作ってしまう性格上、自分自身は元気なのにただじっと子供の傍らにいるというのは結構忍耐力を要する。裁縫や事務もやりたいけれど、子供達が許してくれない。結局、本を読むこととTVを見る事だけはかろうじて許されるので、あきらめてそれを楽しむことにした。本は、絵本の時代からいつも私の傍らにあり、いろいろな知識や体験?をもらってきた。面白いと思う本は、読み始めると止まらなくなり、一晩かけてでも一気に読んでしまう。逆に合わない本はちっとも進まずに、読破することもないまま読んでいたことすら忘れてしまう。今回、たまたま本屋で手にしたのはたぶん話題になっているであろう?(最近世の中のことぜんぜん把握していないのでわからないが、平積みになっていたので) 子どもという哲学者 ピエーロ・フェルッチ 草思社。お洒落でかわいい表紙につられて中を覗いたら、まさに現在の我が家の様子が書かれているではないか。これは、絶対に読みたい!!と思って早速買いこんできた。ちょうど良いから、これを読もうと読み始めたが…進まない。決してつまらないわけではなく、むしろかなり興味深い内容なのにだ。昨日までの3日間、一日三時間位は手にしていたはずなのにまだ半分ちょっと。私にとっては今だかつてない事態だ。これって、著者がサイコセラピストだから、私の精神に何か魔法をかけられているのか?今も気になって仕方がない。



    1月27日
    1月27日 晴れ AM9時 気温−18℃
    昨年の春に3階に部屋を作った。子供が増えることになったための苦肉の策で考えたのだが、思ったよりもスペースが広くてなかなか楽しい部屋になった。
    お金が沢山あっての工事ではないから、ベースになる部分はプロにお願いしたものの、かなりの部分は主人とボランティアの友人とで作った。計画では2週間で仕上げるはずだったけれど、思った以上に広かったことと、ついつい凝り過ぎてしまったために2ヶ月を費やすことになる。普通、家を建てたり改築する時は、注文を出すとかなり値段が高くなってしまうものである。でも、我が家の場合は安くするために一生懸命知恵を絞り注文を出す。大工さんはあまりにも質素かつ、奇抜な内容に首をひねり、疑心暗鬼で作業をしている。それを尻目に、主人と我が家の救世主のN氏が、プロからすると許せないであろう工法で洗面台やドア枠などを作っていく。結局、私の希望であった絵本のような不思議な空間が誕生したのである。ただし、所詮素人の腕。使っているうちに取っ手が取れてしまったり、ドアの開閉が重たくなったりと、問題も出てきた。そして、さすがに3階。真夏の暑さは酷かった。それでも、泊まられた方の大半は、楽しかったとのコメントを残してくださったが…。
    来月はその対策と改修工事が待っている。それも、プロにはもう頼む余力が無いし、当然改修が必要なのは主人作の部分だから、自力で頑張るしかない。さてさて、どうなることやら。まあ、楽しみながらやりましょう。



    1月26日
    1月26日 晴れ AM9時 気温−6℃
    朝目覚めたら、久しぶりに白い世界。夕べのうちに降った雪が木々にも積もり、やわらかな世界が広がっています。我が家の食堂は、壁の一面がガラスになっているので、外の様子が手に取るようにわかります。夏は日差しが暑くて閉口してしまうこともあるけれど、この窓のおかげで四季折々の自然をいつも身近に感じて暮らすことができます。この家を建てる時にお願いしたのは、"外と内との境を感じないような家にしたい""年を重ねても、古くなるというより味が出るような建物にしたい"。この願いは、思った以上の形で実現されました。朝な夕なに繰り広げられる自然の営みは、毎日違った感動を与えてくれます。
    私が子供だった頃に夢中だった‘大草原の小さな家‘。本も何度も読んだけれど、やっぱりNHKで放送していたマイケル・ランドン父さんが大好きで、憧れはいつしか夢へと変わり、テレビの中のローラやメアリーと共に成長を続けた私は気がついたらこの林の中に暮らしていました。開拓者の時代、父さんと母さんは強くて優しくて、働き者でした。暮らしそのものを心から大切に紡いでいました。時代はどんどん変わっていっても、人であることに変わりは無いのに…。今も再放送で流れているこの物語、きっと喜んでみているのは私と同じ世代の人達くらいなんだろうな―。子供はもちろん、10代の皆に見て欲しい。でもきっとつまらないって見てくれないんだろうな―。
    話がヅレてきましたが、我が家の窓を気に入っているという話と、幼児虐待など、悲惨な事件の起きない世の中にするには、良い御手本が必要だという話でした。



    1月25日
    1月25日 曇り AM9時 気温−4℃
    今冬の天候はいつもの年と違うと何度か書いてきました。今日の朝刊を見て、やっぱり…、と、確信。三十年ぶりに旭川の石狩川が五百メートルにわたって、全面氷結したというのです。百メートル前後も川幅があるのに、すでに氷の厚さは2・30cmとのこと。先月は、観測史上二位の降雪量で、272cm降ったそうなので、やはりちょと極端です。まあ、家の中は、常に20℃前後をキープするように暖房されているので、ほとんど寒さは問題無いのですが。その記事の最後に、観測作業の方のコメントがありました。「穴をあけて作業しました。まるでわかさぎ釣り」 ん?わかさぎ釣り? 
    つり好きの私は、そこにときめいてしまった。そうだ、今年は行ってないじゃない…。早く計画しなくっちゃ。香菜子は生後4ヶ月でスノーモービルに乗り、テントの中でミルクをのみながらわかさぎを釣上げた経験を持ち、TVに川や魚が出ると、すかさず「おかーさん、おしゃかなだよ―」と、釣りの格好をするほどの釣り好きな子。さて、佑季はどうなるでしょう。胎教通り、やっぱり釣り好きになるのかな。母としては、あんまり好きだと、困るなー。
    厳冬のわかさぎ釣り、最高です。この話題は、また後日。



    1月24日
    1月24日 晴れ AM9時 気温−12℃
    2才2ヶ月の香菜子が、生まれて始めてもどした。新生児期に、ミルクを出してしまうことはあったけれど、それ以後、どんなに食べてももどすことは無かったので、ビックリ!!夕方からおなかが痛いといっていたから、今流行の風邪だろうと思っていたので、心配はしていなかった。ビックリしたのは、きゃーどうしよー ではなく、ええ?無敵の香菜子もはいちゃったりするんだー!と、意外な物を見てしまったという驚きだった。彼女自身も、自分の状況が普通ではないことに戸惑っている様子。いつもは、ご飯をもりもり食べ、ジュースをがぶがぶ飲み、ついでにおやつも催促する食いしん坊の香菜子が、丸一日何も食べようとしない。諭したわけでもないのに、遊ぼうともせずに、じーっと寝ている。ひたすら寝ている。その姿に、はっとした。人間は、生まれながらにこういう能力を持っているのだな―、と。つらいのに無理して学校に行ったり、仕事に行くようになり、人に迷惑をかけるからと、ふらふらになりながらもノルマをこなし…だんだん、痛みに鈍感になっていく。人に対しても、冷ややかに 風邪ぐらいで… と優しさを忘れてしまう。普段、明るくて元気な香菜子が、笑わない。はしゃがない。泣きもせずに、弱っている自分を守ろうとしている。
    熱が高くなってきたので、病院に行くことにした。下の佑季もいるから、主人と2人で連れて行く事にした。こんな時、自営業で良かったと思う。暇な冬が、ありがたいと思う。
    今朝も、まだ布団の中。でも、いつものように布団を跳ね除け、大の字になって寝ているから、だいぶ回復したようだ。子を持つと、自分の中の価値観やこうあるべきなんてことは、ほとんどすべていとも簡単に覆される。一日の大半は子供に占領されている。予定通りなんて、期待できない。職場と家庭が同居するこの仕事。お客様にも、子供に降りまわされておたおたする姿をさらさなくてはいけないこともしばしば。のんびりゆったり、大人の時間を楽しんでいただこうと始めたはずなのに、ぜんぜん違ってきた。心が痛むこともあるけれど、それが今の我が家です。それでも、ホッとしたり、のんびりできたと喜んでくださる方に感謝しつつ、やっぱり、ありのまま・・・の、POKROKです。


    1月23日
    1月23日 曇り AM10時 気温−6℃
    今朝は雪。おっ 久しぶりに雪の一日かな?と、期待していたら、すぐにやんでしまった。積雪は、1センチかな。
    今年も雪祭りが2月に行われる。旭川の雪祭りは、雪像よりも氷像が美しいと思う。冷凍庫並みの気温だからこそできる企画なのだが、始めてみた時はいたく感動した。旭川駅から歩くと三十分近くかかる道のりを、何かにつかれた様に3日間続けて通った覚えがある。それも、1人で。
    北海道に引っ越してきたのは6年前の12月末。最初の1年は旭川で暮らしたので、駅の近くの喫茶店でバイトをしていた。主人は、サラリーマン。それも、営業マンだったので、いつも帰りが遅く、まだ友達もいない私は1人で行動するしかなかったのだ。今思えば、そんな状況だったからこそ余計に感慨深いものがあったのかもしれない。痛いほど冷たい空気、感覚の無くなった耳、冷えすぎて熱い手足…。何でこんなになってまで見に来ちゃうのだろう。
    6回目の雪祭りも、きっと私に感動をくれるだろう。1年で、この時だけ、私が よそ者に戻る時間かもしれない。
    2/8〜2/12 旭川冬まつり・氷彫刻世界大会・旭川雪あかり



    1月22日
    1月22日 晴れ AM9時 気温−12℃
    今年はなんだか変な天候です。11、12月はやたらと雪が降って、雪の山だったのに、1月に入ってからちっとも降りません。我が家の庭の雪山も、高くなるどころか、だんだん低くなって行きます。昨日、久しぶりに少しだけ雪を見ました。降る…と、言うよりは、舞っていたという程度でしたが。2月になると、だんだん雪も降らなくなって、冷え込みが強くなるのが通年なのですが、一月くらい、ずれてしまったみたいです。国道を走っていると、全然雪が無いところが多くて不思議な気分になります。新たに降らないから、除雪作業がどんどん進むのでしょうが、雪の降る日々が大好きな私はかなり寂しい気分。雪はね部隊の重さん(ご主人様)は、平和な日々だと喜んでいますが。



    1月21日
    1月21日 雪 AM9時 気温−8℃
    私が北海道で暮らし始めて丸6年が過ぎた。
    その間にいろいろと、カルチャーショックに出くわしてきたが、とくに旭川というところは、札幌とも違う文化があるように思う。その内容についてはまたいつか…、ということにして、きょうはその背景と思える一つを。
    この時期は、デパート等で冬物のバーゲンをやっている。埼玉で暮らしていた時は、都内のバーゲンに出かけたりもしていたけれど、人気のあるブランドの洋服でバーゲン用ではないそのシーズンのデザイン物はたいてい大きいか小さいか。バーゲン初日に、開店と同時に駆け込んだとしてもめったにジャストサイズの御目当ての物をゲットすることなんてできない。が、ここではそれができてしまう。始めてその状況に出くわした時、あまりの驚きと感激で、つい、必要以上に買いこんでしまった。今では、それは周知のこととなり、当然バーゲン前に買うということも無ければ、バーゲンで買いすぎるということも無くなった。先日、某デパートのレディースコーナーで、目を輝かせて服を手にする見覚えのある女性・・・そう、美瑛の住民になって始めてのバーゲンシーズンを迎えた元兵庫県人、真里ちゃんだった。旦那様は?と、聞いたら、疲れてどっかいきました…と。とっても真剣に選んでいる彼女とわかれ、エスカレーターに向かうと、そこには壁にもたれて呆然とする旦那様。足元には、紙袋の山。・・・。周りを見まわしても、そんなに買いこんでる人なんていないではないか。そう、旭川人にとっては、バーゲン価格は当たり前のこと。争うことなく、舞い上がることなく、冷静に。それが、ここでの常識。東京のデパートで、押し合いへし合い汗だくになって手にした洋服を着た時の感覚を、懐かしく思うこともある。



    1月20日
    1月20日 晴れ AM8時半 気温−8℃
    あれ?
    昨日は日中とても良く晴れて、ドライブ日より。久しぶりに、自分で運転する気になったので、暫くご無沙汰していた旭川の友達の家を訪ねた。彼女はインテリアやガーデンデザインを中心に仕事をしている、ガッツのある女性。会うたびに、勉強しなくちゃ・・・、と、刺激をもらっている。昨日は、インターネットの掲示板などでの言葉の言いまわしがどうもなじめない 等と、ひとしきり話をし、かなり満足して薄暗くなってきたので時計に目をやると…。
     あれ?
    もう、4時半をまわっていた。慌てて支度をして、帰路に着いたのだが、なんだか変。途中で、旭川空港の横を通った。灰色がかった青白い空には雲が浮かび、すでに点灯している街路灯や滑走路の赤や青のライトが空と溶け合ってなんとも美しい光景が広がっていた。私が写真家だったら、こういう時を狙うぞ などと、一人考えながらも、なんだか違和感を覚えつつ帰宅。そして、いつもの通り子供達との戦争のような時間が流れ、一日が終わった。そして、今朝。あれ? またもや、???不思議な気分。慌てて時計を見る。そして、確信した。もう、冬眠から目覚めなさいと、太陽が教えてくれている。
    北国では、ある日突然昼と夜が逆転する。


    1月19日
    1月19日 曇り AM9時 気温−11℃
    私が以前暮らしていたのは、埼玉県の狭山市。そう、お茶の狭山です。
    武蔵野…と、言うよりも、西武球場のある所沢のお隣り、もしくはトトロの森のそばといったほうが良いでしょうか。西武新宿線の終点、本川越駅の二つ手前の新狭山という駅を利用していました。そのあたりは、川越狭山工業団地といって、大手の会社の工場が沢山あり、近くを走る国道16号線は神奈川と千葉を結ぶなかなか優れた道でした。ただ、いつでも渋滞していて、短気な私は抜け道フリークでしたが。
    なぜこの話題になったかというと、昨日のニュースで狭山の話題が出ていたから。一つは、ニ十八歳の母が、自分の子供を虐待していたという話。近頃あまりにも沢山ありすぎる虐待話に、耳を背けたくなるけれど、なんだか狭山と聞いたら反応してしまった私です。そして、もう一つは、東京外環道。扇大臣と、石原都知事が視察をしたと言う話題。道については、どちらにしても賛否両論。扇さんの言葉を借りれば、すべての人が満足する結論なんて、ありえないでしょう。ですが、扇さん。北海道に高速道路は今のところ要らない気がします。それよりは、既存の道を少し広げる程度で十分ではないかと。すでに、動き出している、わが愛すべき釣り場への道周辺も、去年あたりは山肌を削られ見るも無残な姿になっており、恨めしく思ってしまいました。観光誘致のためなら、もう少し違う 道 を探したいものです。
    すっかり話題がそれてしまいました。


    1月18日
    1月18日 曇り AM9時 気温−12℃
    機械が苦手な私は、OLを辞めてからますます苦手意識が強まり、パソコンはおろか、IT革命の波を避けるように暮らしてきました。でも、世の中の流れには逆らえず、ましてこう言う仕事をしている以上は前向きにコミュニケーションの方法として活用しなければいけない・・と、意を決して、昨年秋から少しずつパソコンに向かうようになりました。二人の子供との時間、お客様との時間も大切にしながらなので、なかなか時間が作れずにいます。ネットサーフィンなるものもいつも乗り始める頃に子供の我慢も限界になるので、いまだにパドリングから先に進めない状態です。そんな現状ですが、それでもメールを通して、いろんな方がこの日記を見てくださっていると連絡を下さり、ちょっと幸せな気分になりました。懐かしい学生時代の友達、職場の上司、POKROKのお客様。離れていても、こんなに簡単にコミュニケーションできるなんて、すごいことですよね。今は、八十のおばあちゃんもパソコンを使いこなす時代。糸井さんのおばあちゃんに負けないように、私も楽しまなくっちゃ。
    更新に向け、現在原稿作成中です。ご意見、ご希望などありましたら、pokrok@biei.comあて、どしどしメールをお願いします。



    1月17日
    1月17日 晴れ AM9時 気温−16℃
    昨日、香菜子を連れて、映画を観に行きました。と、いっても、映画館ではなく、美瑛の町民センターです。会議室を開放して、子供向けに トーイストーリー を上映していたので、友達と一緒に行って来たのです。
    大人三百円、小・中学生ニ百円の格安料金で、会場に入ると、緑のカーペットが敷き詰めてあり、座布団が積んでありました。当然、スクリーンも小さく、映写機が真中にでんと置いてあります。
    子供達が次々に飛び込んできては、友達を発見して、あいさつをかわし、子犬のように絡まりながら遊んでいます。
    その状況は、それこそ、映画やドラマの中で見る、古き良き時代の子供達の姿です。最近、いやなニュースを見るたびにわがこの将来を案じていましたが、ちょっとほっとしました。あまりにもリアル過ぎるゲームや、インターネットが世の中に氾濫しすぎているから、多感な子供達には身の丈以上の情報が入りすぎ、現実逃避の世界に遊ぶすべを求めてしまう…。お金儲けの為に、事件を起こす子供達を作り出している大人は、なぜ、裁かれないどころか、ますますエスカレートして行ってしまうのでしょう。
    私が子供だった頃、自分もテレビの登場人物になりきって、夢を見たり、主人公に恋をしたりしていました。今の子供達が、某ゲーム機に向かって敵を倒して行く姿は、悲しすぎる気がします。



    1月16日
    1月16日 晴れ AM9時 気温−16℃
    先日、義父の喜寿の祝いで主人の姉とその家族が石狩の温泉に集まりました。
    主人の実家は北広島市なので、この美瑛から車で2時間半で行けるのですが、春から秋にかけては仕事が忙しくなかなか行けません。そこで、暇な冬に行くことになるのですが、冬の札幌への道は半端ではありません。途中の美唄、砂川あたりはいつも曇天で、ほとんど毎日のように吹雪なのです。先日は、旭川に出ずに、富良野まわりで三笠に抜けて行くルートにしたのですが、高速に乗ったとたん、猛吹雪でした。橋の上では、自分の車のボンネットも見えないほど。あまりの緊張で、普段はとても無口で感情を表に出さないご主人様も力のこもった実況中継をしておりました。地獄の数十分の後、嘘のように嵐は去り、札幌に着いた時には青空が。久しぶりに都会?の空気を吸って、その日は札幌に泊まり、翌日石狩の宿、番屋の宿に向かいました。晴天のさっぱろを出て、一時間弱、海の近くに行ったとたん、またもや猛吹雪です。知らない道なので、曲がる場所すらわからず、カーブでは、危うく突っ込むところでした。何とかたどり着いたその宿の部屋は、壁一面の窓から海を見渡せる、すばらしい眺望のはずの部屋。しかし、外は猛吹雪。雪が、左から右にすごい勢いで飛んで行き、まるで洗車機の中に入っているみたいでした。久しぶりの全員集合で、義父も上機嫌。2人の姉も、それぞれ二人ずつ子供がいるので、大人8人、子供6人の賑やかな宴となりましたが、窓の外は一晩中嵐。翌日の帰路を考えると、落ち着かない一夜を過ごしました。朝起きて、窓に目をやると、そこには美しい朝焼けが。ホッと胸をなでおろし、きらきら輝く水面にしばし見入ってから、翌日の結婚式の準備が待っている我が家へと車を飛ばしたのでした。
    北の国の冬は、はらはらドキドキ、お天気一つに一喜一憂できる日々なのです。


    1月15日
    1月15日 晴れ AM11時 気温−16℃
    昨日、POKROKの仲間のたっちゃん、真里ちゃんの結婚式がありました。
    発起人代表しんちゃん司会での人前式は、とても和やかで、あったかい式となりました。
    シンプルでいて可愛いドレスは、花嫁自らレース編みを施した力作で、ケーキも、前日みんなでわいわい言いながら作った物です。
    準備段階から、学園祭のノリでいて、実はかなり真剣で…。大人になるとなかなか味わえない、貴重な体験となりました。
    二人の出会いの場所だから、ここで式をしたいといわれたときは、嬉しい反面、大切な門出なのに本当に良いのかしらと心配でしたが、すごく幸せな二人の姿に、参列者みんなが幸せになりました。親族の方も、二人の気持ちを受け止めて、喜んでくださっていましたので、ホッと一安心。
    幸せは、きっと、こうしてみんなで作っていくものなんだなーなどと、しみじみ感じた一日でした。

    打ち上げの時、テーブルを囲むみんなの姿を見て、随分人口?が増えたなー…と、妙に感慨深くなりました。子供が増え、パートナーが増え、仲間が増え…。今日のビデオを、香菜子の結婚式の時に上映しよう!!だとか、尽吉(しんちゃんの1人息子)と香菜子が結婚することになったら、仲人は、たっちゃん達だ だとか、勝手なことを言い合っては大笑いする私達。二十年後が、とても楽しみになりました。



    1月14日
    1月14日 晴れ AM9時 気温−19℃
    今日はPOKROKの仲間のたっちゃんと、おととし我が家でスタッフだった
    真里ちゃんの結婚式です。二人の希望で、手作りのシンプルな式を…と、
    このPOKROKで、仲間を集めての人前式が行われます。
    人と人がつながって行ける場になりたいという一つの思いが
    素敵な形で実現しました。2人の幸せが、そのまま私の幸せでもあります。

    結婚という一つの節目は、人生が変わって行く大切なステップです。
    たっちゃんと真里ちゃんは、どんな夫婦になって行くのでしょうか。
    きっと、教えられることのほうが多いだろうな…、と、
    結婚十二年目の私は、思います。




    1月11日
    1月11日 曇り AM9時 気温−10℃
    このところ、寒い寒いと書いてきましたが、昨日は久しぶりに
    プラスになり、雨まで降りました。
    年末にも雨が降ったので、道路がつるつるで、とても危険なのですが、
    スキー場もアイスバーン状態だそうです。北海道のスキーといえば、
    さらさらのパウダースノーが魅力なので、ちょっと困った状態ですね。
    アイスバーンのスキー と言うと、長野の車山を思い出します。
    主人が若かりし頃、アルペンスキー実業団の大会が行われていたところです。
    私も、大会に出ている部員達のサポート役でついて行っていました。
    スタート地点で、三四人分の上着やオーバーズボンを受け取って…
    首にまで巻かれて、ほとんどだるまさん状態でゴールまで降りて
    選手を待つのですが、当然ノンストック。こぶこぶの急斜面をワンターンずつ
    よろよろになりながらやっとの思いで降りると、待ちうけているのが
    つるつるの中斜面でした。一度こけたら、数十メートルは止まれないであろうそのバーンを、足をぐっと踏ん張って、横滑りで必死で降りたものです。
    その当時は競技だけでは無く、基礎スキーの大会なども出ていたので、
    冬は寝ても覚めてもスキー漬の生活をしていた重さんですが、
    最近はその勇姿?を見せてくれません。子供が生まれてからは、
    ますます足が遠のいています。ちょっと、誘ってみようかな。

    今日から十三日の午後まで札幌に行ってきます。
    日記は、2日間お休みしまーす。


    1月10日
    1月10日 雪 AM9時 気温−2℃
    しばれ本番 旭川−33℃、 昨日の夕刊の一面に珍しい写真が載っていました。
    今冬一番の冷え込みだった昨朝の記事で、美瑛川上に起きた現象のことです。
    河川の川面に張った氷の表面に高さ数センチ程度まで霜の結晶が成長する
    フロストフラワー 霜の花 と呼ばれる現象で、氷表面から蒸発した
    水蒸気が寒さのために凍り付いたもので、寒いところで観察できるが、積雪の多い
    旭川などでは、氷表面が雪で覆われてしまうことが多いため、比較的珍しい、とのこと。
    写真を見るかぎりでは、どこまでも続く真っ白なさんご礁…
    そんな感じです。自然の作り出す神秘的な現象。
    この厳寒の北の国では、物語の中のような出来事が沢山あります。




    1月10日
    1月9日 晴れ AM9時 気温 計測不能
    寒い!!この冬一番の寒さです.
    今日から上の子の保育園が始まりました。8時半に、車のエンジンをかけに出たところ、
    ディーゼル車のサーフは、まったくかからず、ドアーも開かない状態です。
    ガソリン車のシビックが、かろうじてかかったけれど、ガラガラ… と、
    怪しげな音が。あらゆるレバーは、凍り付いて重く、ワイパーは動きません.
    結局20分も暖気をしてようやく出発できました。
    地球のため、身体のためには暖気は良くないのですが、ここまで冷えると
    しないことには、動くことすらできません。
    百年も前に体一つで入植してきた開拓者たちの生き抜く力は、もう、想像すらできない
    時代になってしまいましたね。 
    温暖化といわれる現代に、暖房設備完備、車ありでさえ、お手上げ状態の
    根性なしの私達です。


    1月09日
    1月9日 晴れ AM9時 気温 計測不能
    寒い!!この冬一番の寒さです.
    今日から上の子の保育園が始まりました。8時半に、車のエンジンをかけに出たところ、
    ディーゼル車のサーフは、まったくかからず、ドアーも開かない状態です。
    ガソリン車のシビックが、かろうじてかかったけれど、ガラガラ… と、
    怪しげな音が。あらゆるレバーは、凍り付いて重く、ワイパーは動きません.
    結局20分も暖気をしてようやく出発できました。
    地球のため、身体のためには暖気は良くないのですが、ここまで冷えると
    しないことには、動くことすらできません。
    百年も前に体一つで入植してきた開拓者たちの生き抜く力は、もう、想像すらできない
    時代になってしまいましたね。 
    温暖化といわれる現代に、暖房設備完備、車ありでさえ、お手上げ状態の
    根性なしの私達です。


    1月08日
    1月8日 晴れ AM9時 気温−18℃
    冷えました―。ついに、厳寒の日々に突入です。
    ここ数日、晴れの日が続いているので、その分気温が低くなっています。
    毎朝、玄関前の温度計を9時に見るようにしているので、
    ここに書きこんでいる気温は、最低気温より高い温度になっています。
    朝方3時から5時くらいが一番冷えるので、今日は間違いなく−20℃以下になっていたでしょう。想像つきますか?
    鼻で息をすると、鼻がくっつくんです。目は、瞬きしないと乾いて…というより、
    凍り付いて痛いです。のども、からから。
    冷凍庫よりも寒いこの季節。一言で冬といっても、雪続きの日々と、晴れるけれど
    寒さの厳しい日々とに分かれるのです。



    1月07日
    1月7日 晴れ AM9時 気温−12℃
    我が家には、二匹のゴールデンレトリバーがいます。
    ラスティーはオスでもうすぐ5歳。くるみはメスで2歳半。
    二匹それぞれ、性格が違うし、顔や体つきもまったく違うので、
    おなじ犬種だと思われないこともあるくらいです。
    ラスティーは、子犬の頃から人の顔色を見るようなところがあって、
    甘えべた。寂しそうな、恨めしそうな顔をしてジーっとこちらを見ています。
    くるみは、無邪気に尻尾をぶんぶん振って、それはそれは嬉しそうに
    からだ全体で、あそんでー!!と、訴えます。
    今朝は、久しぶりに二匹を連れて、丘の上までお散歩をしてきました。
    良いお天気で、雪がきらきらと美しく、雲も朝の日を浴びて、気持ちが良さそうです。
    冷え込んでいるので、歩くたびに、きゅっ・きゅっと、足元の雪が鳴きます。
    二匹は、嬉しそうにお尻を振り振り歩きます。気持ちいい―!!
    丘のてっぺんで、大雪の山々を拝み、深呼吸をしてボーっとしていたら、
    ラスティーが、サの暖かい身体をすりよせてきて、ゴロゴロとのどを鳴らし、
    じーっと、私の顔を見つめています。そうか、そうか、ごめんね。
    二人の子供のことばかりで、最近、一緒の時間がほとんど無かったね。
    等と、しばし感傷に浸った後、家路についた私と二匹。
    つるつるの下り坂を 走るなー!! と、言ってるのにダッシュされて、
    危うく、こけそうになりました。もーやだ!! さっきの、気持ちはどこへやら。
    さっきは、寂しそうだったラスティーなのに、すっかりげんきに笑っています。
    夏は、お客様にもお散歩してもらっていますが、冬はやっぱり危険・危険。
    庭の中だけで、遊んでやってくださいね―。



    1月06日
    1月6日
    昨日、タイムカプセルを開けました。実は、年末の大掃除で発見した
    十年以上も開ける事の無かった、秘密の箱を開けてみたのです。
    高校生当時、欲しくて欲しくてアルバイトで貯めたお金でやっと手に入れた
    marantzの、オーディオセットのダンボール箱が三つ。箱からしてすでに、
    二十年も前の、思い出深い代物です。妙に粘つく、変色したガムテープを
    恐る恐る開けてみると… 出るわ、出るわ。通信簿に、下手糞な絵。生徒手帳に
    映画の半券。圧巻だったのは、八十冊にも及ぶ大学ノート。見ると、全部
    交換日記でした。小学校四年生から、中学三年までのなんと6年分。
    大の仲良しだった佳代ちゃんとの青春の記録は、今読んでも赤面の
    とんでもない内容で、十歳の私も、十五歳の私も、なんとも自分勝手な
    夢見る不良だったようです。
    その他にも、高校時代の手紙の山。教科書。試験の解答用紙。文集。
    捨てるのは忍びなかったけれど、自分が死んでしまった時に、
    主人や子供に発見されては情けないから、ほんの少しだけ残して
    焼却しました。でも、心の中にはそっとしまっておきましょう。
    久しぶりに、みんなに手紙を書こうかな。やばい記録を、封印したよ と。
    もちろん、メールではなくて、だらだらととりとめの無い手書きの手紙で。


    1月05日
    1月5日 晴れ AM9時 気温−8℃
    この春POKROKは五周年を迎えます。
    この五年間は、思いのほか沢山の出来事が次々に起こり、正直言って
    宿本来の仕事よりも、建物の不具合の対応や、業者さんとのやり取りに
    時間を割いてきた様に思います。
    山林に家を建てることのリスクはすべて体験してしまったような気がします。
    五年たって、やっとある程度の改修と、慣れという諦めとで
    本業をじっくり考える余裕ができてきました。
    オープン当時、いろいろと考えていたことを実行する時間が
    できたということです。さあ、何から始めましょうか。
    のんびり亀さんの歩みは、ゆっくりゆっくり…。でも、休まず進みます。
    ちなみに、 POKROK とはチェコ語で 進歩・発展。
    (発音は、勝手に変えています。)音楽のポップロックと、間違われやすいのですが、
    実は、結構まじめな、ごっつい名前だったのです。



    1月04日
    1月4日 晴れ AM10時 気温−4℃
    昨日は遊び仲間との新年会でした。久しぶりに顔をそろえ、
    おいしい御酒を飲んでわいわいがやがや。私達がここで
    暮らし初めてすぐに知り合い、オフシーズンはお客様がいないと
    たこ焼きパーティーだとか、餃子パーティーだとか言いながら、
    気がつくと、毎日のように飲んだくれていた仲間達です。
    皆それぞれ、サラリーマンとは少し違う仕事を持ち、
    自由と、美瑛を愛する本州からやってきた人間ばかり。
    それぞれの地元の自慢話、子供の頃の流行歌…。これからの人生をどう楽しむか…。
    とりとめも無い話をしていたら、気がつくといつも空が明るくなっていたものです。
    皆それぞれ、家族が増えたり、引越しをしたり、少しずつ状況が変わり
    全員で集まることもあまり無くなったけれど、
    やっぱり北海道人になったばかりの頃の自分達を、魚にお酒を飲めるのは、
    このメンバーだからこそ。10年後も、20年後もきっと、
    こうして ちゃん 付けで名前を呼び合いながら、
    呑んだくれていることでしょう。



    1月03日
    1月3日 晴れ AM10時  気温−4℃
    今日も日差しが暖かい。氷点下の世界で暮らしていると、太陽が見えるか見えないかが
    そのままその日1日の気分に反映されてしまうくらい重要な存在になる。
    しんしんと積もる雪の日も、のんびりと静かで嬉しいけれど、
    朝起きて太陽が輝いていると、元気に動き出せるから、
    冬の短い1日が、少し得した気分になれる。
    ちなみに、今の日の出は午前七時で日の入りは午後四時。一日24時間のうち、
    たった9時間しか太陽は無く、曇った日などは 昼間 と呼べる時間は
    せいぜい6時間くらい。冬眠 と、言う言葉がふと頭をよぎる。
    貴重な晴れ間。太陽を浴びに出かけよう。


    1月02日
    1月2日 晴れ AM9時 気温−4℃
    私が子供の頃は、お正月というと三が日はお節を食べ、お雑煮を食べていたけれど、
    時代とともにだんだん慣わしも消えて行きます。
    手間をかけなくてもおいしい物が安く手に入るし、元旦初売りの店も増えました。
    苦労しておせち料理を作ることも無いか…とも、思います。
    でも、やっぱり、気がつくと材料を買い込みなべを沢山並べています。
    ペンションに泊まろうという人は、お正月気分はいらないんじゃないかと、
    言われますが(主人に)、そうせずにはいられないのは、私の子供の頃の
    楽しかった思い出のせいでしょうか。そう言えば、大晦日の晩だけ
    夜更かしさせてもらえるのが嬉しくて、眠い目をこすりながらも
    頑張って起きていたことも、私にとって忘れられない思い出です。
    さてさて、我が家の娘は…というと、毎晩遅くまでハイテンション。
    怒っても、なだめても、持ち上げても…親の気持ちなど無視で、
    ちっとも寝てくれません。このままでは、大晦日の楽しみを教えられない!!
    まずい傾向です。御願い、香菜子。早寝早起きしてちょうだい。
    手抜き育児の結果が、結局自分を苦しめると、やっと気づいた新年です。


    1月01日
    一月一日 雪 AM9時 気温0℃
    新年、明けましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。  POKROK 一同
    きのうは、午後から雨が降りました。夜になっても、時折パラパラと
    降っていましたので、今朝は道路がつるつるです。いつもは静かな我が家の前の道ですが、
    我が家から美瑛神社までは1.5Kmなので、日付が変わってから何台も
    車が最徐行で下り坂を降りて行きます。
    おとそを飲んで、お節を食べて、御雑煮を食べて・・・おなかいっぱいなので、
    皆でごろごろ。神社へは、まだまだ行けそうにありません。
    今年も御雑煮は近所の長谷川家の具沢山雑煮です。
    毎年毎年、おもちからお節まで、我が家の分まで作って届けてくれる、
    母のような、とても優しいおばちゃん。
    香菜子と佑季にとっては、大好きなばーちゃんです。
    身内のいないこの北の国で、私が寂しさも感じずに暮らしているのは、
    長谷川家のおかげだと、お正月のたびに、改めて思います。
    ありがとう、そして これからもヨロシクね。
    私の気持ちも、ちゃんと届きますように。

    今年も、沢山のお客様をお迎えし、楽しんでいただけますように。


    12月31日
    12月31日  AM9時 曇り 気温一℃
    二十世紀最後の朝は、あいにくの曇り空。
    天気予報通りの、暖かい日になりました。今のところ、降ってはいませんが、
    降水量の予報は80%。さてさて、久しぶりの雨となるでしょうか?
    明日も大荒れのお天気だとか。連泊中のM氏は、写真を取りに来ているので、
    残念そうです。都会が懐かしくなったと、今日は撮影をあきらめて旭川に
    出かけて行きました。
    私はと言うと、"年末には大掃除"ということをすっかり忘れていたので、
    昨日から慌てて片付けています。
    掃除ついでに、食堂の模様替えをしました。お客様の少ない冬なので、
    大テーブルを低くして、床に座れるようにしました。なかなか快適。
    世間がお休みの時にこそ忙しい仕事をしている上に、小さい子供がいるので、
    ミレニアムも何もあったものではない我が家なのですが、
    雑貨などに積もったほこりを落とし、窓を磨いていたら、私の心の中も
    すっきり。ああ、こうして模様替えするの、好きなんだよな―・・・。
    などと、あまりの忙しさに、あきらめ、いつしか忘れてきた自分自身の
    楽しみを思いだし、あれこれと来年に向けての作戦を考えながら
    1人ニヤニヤとしていたら、 早く、料理手伝えよ― の、声。
    つかの間の時間旅行は終了し、いつものドタバタに戻って
    ペンションの奥さん、二人の子供の母の顔に戻ったのでした。
    五年間、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
    これからも、末永く、お付き合いくださいませ。よろしくお願い致します。



    12月29日
    12月29日AM9時 晴れ 気温−12℃
    今日は気持ちの良い朝です。
    曇りがちな冬のお天気ですが、今朝は遠くまで晴れ渡り、
    我が家の裏の丘からは、少し雲がかかり、神々しいまでの旭岳が
    ふもとまで見渡せます。深川方面の山並みも幾重にも重なり、
    ここが盆地であることを改めて教えられます。
    旅人だった頃はどんな日でも興味深く、寒さにもめげずに歩いスものですが、
    日々生活を始めると、だんだん想像の世界で行動してしまいがちです。
    なかなか、腰を上げて景色を見に行こうと思えなくなるのは、
    ある種の、安心感を持ってしまうからでしょうか?
    いずれにしても、今日は良い天気。久しぶりにカメラを持って、
    丘を歩き、おいしい空気を吸ってきました。
    このHPで、皆さんにもお届けしたいのですが、まだ文章を入れるのがやっと・・・。
    とても残念です。頑張って早く自分でいろいろといじれるようにならなくちゃ。
    白い丘と、青い空に深く深く誓ったのでした。来年に少しだけご期待下さい!!




    12月27日
    12月27日
    犬小屋の雪降ろしをしました。今年は、とにかく雪が多い!!
    汗だくになりながら一時間以上かけても、やっと、半分です。
    先週は、2日後に腰が痛くて動けなくなったので、今日はこの位にしておくことに。
    町の中も雪だらけで、捨てるところが無い状態です。
    旭川を走っていたら、雪捨て場には早くも巨大な雪山ができていました。
    六年も暮らしていても、 ここは日本じゃない・・・などと、真剣に思ってしまいます。
    先日お泊まりいただいた斉藤ご夫妻も、雪降ろしを手伝ってくださったのですが、
    あまりの多さに言葉を無くしておりました。
    ご主人様、腰は大丈夫ですか?懲りずに、又遊びにいらしてくださいね。



    12月26日
    今年も残すところ5日ですね。
    2000年は我が家にとって、もしかしたら十年分くらいの
    試練の年でした。実は、夫婦揃っての後厄で・・・。
    どうなることかと、不安な日々が続いていたのであっという間に過ぎてしまった
    一年でした。終わってみたら、皆それなりに何とかクリアーできたので、
    むしろ、良い経験をできた年になったのですが。
    さて、来年はどうなるでしょうか。
    私は、"自分を磨く!!"年にしようと決めました。
    ここで暮らし、ペンションを始めて五年。二十一世紀の始まりは、私にとっても
    第二ステッップの始まりだと・・・。子供がいるからできないこともあるけれど、
    子供がいるからこそ見えることもあるのだし、今の自分にしかできないことを
    大切にして、そこから生まれてくるものを信じてみようと。
    POKROKの五周年、みなさんは何を感じてくれるでしょうか・・・。
    大好きなジェーン・バーキンを聞きながら。


    12月23日
    12月23日
    連日の雪で、道路がとても走りにくい状態になっています。
    滑るのはまだ慣れるものですが、道路の両端に雪が高く積み上げられていて
    左右の確認がしづらく、交差点ではどきどきしながら身を乗り出して
    安全確認している状態です。連日、大きな除雪車や雪を運ぶトラックが出動し
    夜中も働いていますが、次々に雪が降るので気の毒なようです。
    我が家も近所のトラクターを借りて、三日に一度のペースで庭の除雪を
    しているのですが、寄せ集めた雪の山が役に立ちました。
    きのう、おとといの二泊で、某大学のサークル仲間が五人泊まっていたのですが、
    1人のcuteな女の子がかまくらを作りたいと言い出しました。翌朝、
    他の四人はボードをしに富良野に出かけて行ったというのに
    彼女は朝から1人で黙々と雪山の雪を掘っていきます。
    手伝いに入るタイミングを見て、近所に住むエキスパートも呼んで、
    しばし、彼女の幸せのお手伝いをさせてもらいました。
    この日は、気温が高く雪が湿っていたので、運良く夕方には完成。
    彼女が小さな七輪と炭を持ってきて、小さな丸餅を焼いてくれました。
    これが夢だったんです― この為に北海道に来たんですー と、
    幸せいっぱいの笑顔でお餅をほおばる姿をみて、私も幸せ感じました。
    久美子さん、ありがとう。一冬、あなたのかまくらお借りします!!



    12月21日
    12月21日
    実は私も主人も機械関係が苦手です。
    そのため、できるだけ避けてきたのですが、今の世の中
    すべて機械仕掛けになっています。このままでは、浦島太郎になってしまう!!
    世紀末に、妙に危機を感じて一大決心。POKROKにも、やっと
    IT革命が起きたわけです。そこで、毎日パソコンの前に座り
    ちょこちょこと機械ではなく自分がフリーズしながらも
    何とか少しずつ進歩しています。そこで気づいたことが。
    すでに私は太郎さんだった・・・ ・・・。
    でも、私の言葉で、美瑛のこと、POKROKのこと等お伝えしたいから・・・。
    頑張りますね。どうぞ、なかなか更新しないページですが、
    よろしかったら時々覗いてください。



    12月18日
    12月18日
    今日は久しぶりにお天気が良く、ドライブ日より。
    温泉に行こう!!と、突然思い立ちました
    向かった先はこの秋リニューアルしたカミホロ荘
    この時期は除雪されていないため、白金方面からではなく
    上富良野からのアクセスになります
    久しぶりの雪山は樹氷がきらきらと輝いてとても神秘的でした
    お風呂は全面木の壁と木の浴槽で、良い香りが・・・
    そして、湯治客が利用する温泉らしく浴槽の隣には木の長いす有
    週末は混んでいる温泉も、今日はほぼ貸し切り状態で
    三ヶ月の赤ん坊連れの私は思わず ラッキー!! と呟いて
    子供を籠に入れたままいすに乗せて
    あきらめていた露天風呂までつかれたのでした
    ここの魅力は木々を見下ろしながら遥か彼方の
    町を望む、山の上ならではの眺望でしょう
    雪道は不安ですが、お天気の良い日の昼間なら
    きっとどの季節よりも冬が良いのでは?
    と、思いつつ 帰路はこれまた美しい夕焼けの丘を
    鼻歌交じりでドライブしてきたのでした
    こんな穏やかな日はここで暮らす幸せに浸れ
    かつ、私も1人の旅人に戻れる大切な時間です


    12月13日
    12月12日
    このところやたらと雪が降ります。少しなら手での雪はねで
    大丈夫なのですが、ちょっとサボるとあっという間にずぼずぼに。
    昨日やっと重い腰を上げ、近所の友達にトラクターを借りて
    久しぶりに本格的な除雪をしました。庭の雪は、なんと私の
    ひざまで積もっていて、愛車シビックもタイヤが見えなくなるほど
    でした。普段は子守りを理由に家から出ない私も
    昨日は屋根に登って雪降ろし。久しぶりに力仕事をしたので
    今日はぐったり・・・。越してきた頃は楽しかった雪はねも
    6シーズン目にもなるとちょっとつらい作業です。
    それだけ年をとったということかもしれませんが。
    窓の外に降り積もる雪を見るのが好きで、冬を愛する私ですが
    十年後は誰が除雪するのかしら・・・と、ちょっと不安がよぎる
    世紀末の年の瀬です。


    12月07日
    12月7日
    今日は比較的穏やかな天気でした。
    この時期の北海道は一日のうちにころころと天気が変わります。
    近いようでも、旭川・美瑛・富良野では天気がまったく違いますし
    天気予報もあまりあてにならない気がします。
    先日、二組のリピーターさんが泊まられたのですが、
    偶然にも知り合いの函館の宿さんと紹介しあったお客様同士で
    昨年函館で会われてから、一年ぶりの再開となりました。
    女性三人でしたので私が運転して一緒に丘めぐりに出かけましたが
    あいにくお天気が悪く、どこを走ってもどんよりとして
    景色を楽しめる状況ではありませんでした。
    途中からは吹雪いてきて、さすがに私も運転拒否。某レストランで
    昼食を取りながらのんびりとパソコン攻略法など
    ぺちゃくちゃと、二時間も居座らせていただきました。
    青い空がどこまでも続く晴れた日はドライブするのも良いですが
    こんな日はなんだか寂しくて、町から離れずに
    我が家でのんびりするのがやっぱり一番だ・・・と、深く深く思うのでした。

    先日、三愛の丘から千代田の丘に抜けられるようになったと書きましたが
    やはり除雪を断念したのか、通行止めになってしまいました。
    お店関係も冬期はお休みが多いので
    是非とも観光協会によって確認してから雪の丘に出発してください。


    12月04日
    今年も美瑛町が提携してで羽田空港と旭川空港間の往復航空券と
    ニ泊四食付で五万円前後の格安ツアーを実施しています。
    冬の美瑛を体験したい方にはお勧めです
    御問い合わせはジェイトラベル東京03-3501-9439まで

    北海道はすでに根雪になっています。道路も凍結状態のため、
    雪道の運転になれていないと危険です。
    こちらに来てからでも、遅くありませんので、
    冬の北海道が始めての方は道路の状況とお天気を見てから
    レンタカーを借りるか、公共の乗り物にするか決められると良いのでは。
    JR美瑛駅もしくは国道のバス停など、美瑛町内でしたら
    送迎しておりますので、ご予約の際にはご確認下さい。

    北海道の冬はとても寒いのですが、その分建物の中は暑いです。
    ほとんどの乗り物やお店などが20℃前後ありますから、
    衣類は調整しやすい着方をお勧めします。
    あまり重装備過ぎると、かえって暑くてつらい思いをすることに・・・
    中は薄く、外は厚くが良いでしょう。
    帽子と手袋も忘れずに。