Top Page
12月31日(火)晴れたり曇ったり AM11:30 気温-6℃


    できましたできました!!とても立派なそりコース&かまくら。お客さまの男性3人が2日がかりで大奮闘。…というか、ほぼ少年に戻ってはまっておりました。
    スウェーデンのスティーガ社のスノーレーサー、予想以上に楽しめるようです。ゲンチャリバイクもろくに乗れない私は、恐怖心が拭えずにおっかなびっくり。ついついカーブでブレーキをかけて止まってしまいます。でもなんとかクリア。心臓バクバクものの迫力です。大人も子供も大喜びで遊んでいます。
    3泊ののち、今朝帰っていった永井さん御一家も、朝早く起きて早朝そり遊びに興じていましたから、そうとう楽しかったのでしょうね。
    そりとあなどるなかれ…。これは、冬の最高のおもちゃになりそうです。
    さて、2002年もついに終わりですね。今年も一年、いろいろな事がありました。沢山のお客様にお越し頂き、本当にありがとうございました。来年も、再来年も…ずっとずっとこの美瑛の景色と共に、変わらない安らぎの宿としてここにありつづける事を目標に、これからもここで楽しく暮らしていきたいと思っています。
    どうぞ、来年もよろしくお願い致します。良い御年をお迎え下さい。



    12月29日
    12月29日(日)雪 PM11:30 気温-10℃

    超賑やかな一日が終わろうとしています。今日もマッハだったなあ。・・・。
    朝は慌しくてなかなか時間が取れないので、夜のうちに書いておこうと…こんな時間です。
    今日は、連泊中のお客様3組と我が家の4人の総勢15人で車2台に便乗して、旭川の旭山動物園に行ってきました。我が家の子供達が大好きなペンギン館に続いて、今秋ホッキョクグマ館が出来ました。くまはあまり機敏なイ=[ジは無いし、せっかく水槽などを覗けるようにしても、奥の方で丸まって寝てしまっているんだろうから無駄なんじゃないかなあ、などと思っていたのですが、とんでもない。とっても元気な白熊君が所狭しと動き回り、ザブンと飛びこんでは水の中でおどけて見せて…すごくおもしろいのです!!多分、一日中見ていても飽きないと思うなあ。もうじゅう館のアムールトラも手をのばせば届きそうなすぐそこをウロウロしているし、ヒグマもユキヒョウやクロヒョウも本当に至近距離で見る事が出来ますから、迫力満点。恐いどころか、本当にかわいい。氷点下の外を歩くのは結構寒いけれど、いくつかは建物の中にいられますから結構ゆっくり眺めることが出来ます。旭川の市営とあって、子供は無料で大人も冬は290円です。冬期パスポートは500円。車が無いと旭川の駅からバスを使って30分以上かかるので不便ではありますが、でもそれだけの価値はあると思いますよ。子供さんのいる方もいない方も、ぜひ時間があったら出かけてみてくださいね。雪の中でも動物たちは元気です。むしろ、夏よりずっと元気です。
    その後は、永山のラーメン村でラーメンを食べて、大型スーパーやホームセンターで思い思いの買い物をして、夕方帰る頃には吹雪きで視界がとても悪く冷や汗をかきながらの運転でした。
    そして、私達が夕食を作っている間に、パパさん達はそりコース&かまくら作りに励み、夕食後は届いたままになっていた待望の『スノーギア』の組み立てに汗を流してくれたのでした。何とか出来あがった2台の椅子付きスキー…というか、バイク型そり…と言いますか、とにかくスウェーデンからはるばるやってきたかっこいい代物が形を現しました。「おお!なかなかかっこいいし、楽しそうだー!!」子供達が喧嘩しながら取合って座っていましたが、私もウキウキして座ってしまいました。明日はいよいよ試乗です。ああ、楽しみー。
    という事で、また御報告します。
    」!!



    12月28日
    12月28日(土)雪 AM10:30 気温-7℃

    朝6時ごろは明るく晴れそうな気配だったのですが、先ほどから雪になりました。視界もあまり良くないので、こんな日はのんびりしていた方が良さそうです。美瑛の中のお店も、お休みするところが多いので、ますます出歩かずにのんびりが良さそうです。
    さて、今朝は仲良しのおばちゃんがお正月のお供え用のお餅をついてくれます。私も丸める手伝いに行かなくては…。
    毎年毎年、年末の餅と御正月用の具沢山の御雑煮、なますや旨煮、昆布巻きは我が家の分まで用意してくれます。美味しくて嬉しくて…本当にありがたいことです。
    昨日は、おじちゃんが大忙しの我が家をみかねてトラクターでやってきて、きれいに除雪してくれました。血のつながりは無いけれど、いつも私達家族を暖かい心で支えてくれる大切な家族です。
    一緒にお餅を丸めるようになって、もう6年くらいでしょうか。毎年この時期には、御世話になりっぱなしの日々を思い返し、一年分の感謝の気持ちでいっぱいになる私です。ありがとう。おばちゃんのおかげで、今年も何とか越せそうです。
    言葉は良いから、金よこせー!!と、にーちゃんの声が聞えてきそう。ははは。それはやらん。
    そんな関係の御近所さん。本当に感謝感謝。今行くよー!!



    12月27日
    12月27日(金)曇り PM6:30 気温-12℃

    今日は団体さんのランチが入っていたので、一日ドタバタとしていました。通いのスタッフ広ちゃんにヘルプを出したものの…保育園をお休み中の香菜子がすっかり自分と遊びに来てくれたものと誤解し、広ちゃんを独占。結局、残っている年賀状に手を付けることも出来ず私と重さんはフル稼動で一日を終えたのでした。
    今日は小さなお子さん連れの方がおとまりです。少し前までは大人としか遊べなかった佑季が、今日は自分から近づいていっておもちゃを貸してあげることが出来ました。ウ…うれしい。母はこの日を待っていたのよー…。泣
    そうそう、先月愛知の実家に帰った時に悪戦苦闘して撮ってきた佑季の七五三の写真が届きました。私の母は、「かわいいのが撮れてるわよ。もう、ほんとにかわいいから…。」と連発してくれていたので、到着を楽しみにしていました。髪を結ってもらって、うっすらお化粧をし、青い着物に袖を通した佑季ちゃん。うーん、なかなかかわいいじゃない。案の定、正面を向いていないし、足は開いて口はニーなんてしてるし、シャボン玉持ってるし…写真館に飾ってあるお行儀のよいかわいいおこちゃまの写真とはちょっと違うけれど、あの時の状況を考えたら、お店の人にも佑季にも120点を差し上げたい。笑
    一人ニヤニヤと眺めていたら、重さんが一言。「ぜんぜん良くないじゃん。これじゃ、店の人も出しづらかっただろうな。」ですって。そりゃ、記念写真としてはある意味失敗作と言われてしまうよ、な物ばかりかも知れないけれど、そんなこと言ったら・・・ねえ。
    常に冷静沈着。媚びることも親ばかになることも無い重さん。あなたはきっと、20年後にこの写真を一人胸に抱いてさめざめと涙を流すことでしょう。私にはわかるもーんだ。笑
    さあさ、親ばか日記はこのくらいにして、お片付けして年賀状書いて…明日からのメニューを考えて、お節の準備をして…。神様、どうか私に風邪で寝こんでいた数日を返してくださーい。



    12月26日
    12月26日(木)晴れ AM9:30 気温-17℃

    えー!?なんとなんと今朝の最低気温は-27℃だったそうです。NHKのニュースで言っていたので間違いないでしょう。
    毎年、1月末から2月上旬に最低で-28℃くらいになる日が数回あります。今冬は12月ですでに一年のうちで最も低い気温をマークしてしまいました。これは一体…。
    先日の雪で道路もかなり埋もれてしまって、幅が狭く走りづらい状況になっていましたが、昨日から美瑛町内の道路の雪の排出作業が本格的に行なわれ、見違えるほど広くなりました。それはそれは…道を間違えたのかとビックリするくらいです。保育園に行く途中の町営住宅の前の通りなどは、毎日違法駐車をしている車が多く、除雪すら出来ない状況で、いつもすれ違いが出来ず困っていました。日頃はなんとも思わずに止めてしまっている人たちも、大掛かりな除雪とあって、さすがにちゃんと移動してくれていました。ひろーい道路が復活です。二車線くらい増えた感じ。今朝通ったら、早速止めやすくなった路肩にまた何台も並んでいたので一車線埋っていましたが…。モラルやマナーなど、何処吹く風。小さな子を乗せた母も多いようでして…。こんな時代。子供たちのことを責める事なんて出来ないよなあと、ますます子供には甘くなってしまうし、悪循環の世の中だわと、たった2分の保育園への送り迎えでいろいろなことを考えさせられます。昔なら、団地には必ず正義の味方?のおばちゃんやおじちゃんが必ずいて、ゴミのだし方、シーツの干し方1つにも説教して回ってくれたものですが、今なんてそんなことしたら刺されてしまうかもしれないものね。こんなジョークも笑えない世の中。困ったものです。みんな恐がりになってしまったのかしら。それとも、無関心?いえいえ、気にはなるはず。やはり、人の目や人からの仕打ち、自分だけは助かりたいという思いなのかしら。そう言う自分も、子供にわがまま放題され、上手な怒り方なんていうのを本の中に求めてしまったりするのですから、本当に困ったものです。まだ4歳の娘ですら、恐いなあ…なんて思っちゃうのですもの。愛情をいくら持っていても伝わっているのかいないのか?なんて。もっと、母としても、人としても、ちゃんと自信を持って生きていかなきゃいけないぞ〜!!ね、皆さん。頑張りましょう!!



    12月25日
    12月25日(水)曇り AM9:30 気温-7℃

    さあ、クリスマスの後は年末年始ですね。
    今年は昨年のメンバーがまた揃ってのんびりの御正月を迎えられる事になっていますから、我々も少しのんびり…させてもらって、一緒に楽しめるイベントを計画中です。29日は冬の動物園へ!!
    この秋には『ホッキョクグマ館』もオープンして、ますます旭山動物園の人気は上がっているそうです。あの上野動物園を始め、各地の動物園から設計図を譲って欲しいと言って来ているそうですから、すごいですよね。今年最後の開園日。楽しみです。
    そして、我が家の庭にそりのコースを作る!!これは、是非パパさんたちに頑張ってもらわねば…。最近雪が多くなり、除雪の時に貯まった雪山もかなり高くなっています。寄せ集めて、大人も楽しめるコースを作りましょう!!
    なあんて、寒くて誰もノッテくれないかしら?その時は、田島さん、ヨロシクねー!!頼りにしてます。



    12月24日
    12月24日(火)曇り AM10:30 気温-6℃

    クリスマスイブですね。
    クリスチャンではないけれど、やはり心ときめく『クリスマス』の響きです。
    2才の佑季はまだなんだかわからないでしょうが、4才の香菜子はなんとなくサンタさんがプレゼントを運んでくれるという事に興味を持った様です。一年一年、子供の反応に成長を見る事が出来ます。忙しさにかまけて大切な『今』を見逃さない様にしなくちゃいけないね。…今朝、子供たちの寝顔を見ながらしみじみと思いました。
    さて、全快とまではいかないけれど、ほぼ体調も戻ってきましたから、たまってしまった仕事を急いで片付けて、早めに食事の準備に取りかかりましょうか。
    MERRY CHRISTMAS!! 皆さんも、楽しいクリスマスを!!



    12月23日
    12月23日(月)曇り AM10:30 気温-5℃

    昨日は、はるばる鹿児島から友達が訪ねてくれました。4年ぶりです。あまり時間が無かったし、我がニの子供たちがちょうど眠くなってきた頃だったので、あまりゆっくり話をする事が出来ませんでしたが懐かしい笑顔が嬉しかったです。
    ここでも暮らしを始めてから、なかなか自分から人に会うために出かけて行くという事が無くなってしまいました。ましてや子供がまだ小さいので、本当に思う様に時間が作れません。こうして訪ねてくれる人がいるという事は、本当にありがたいなあと日々感じています。
    さて、その友人が富良野まで車で行きたいというので、JRレンタカーをオススメしたのですが、予約を入れていないと車両が無いらしく…何とも心もとない対応をされたと嘆いておりました。たまたま国道沿いのアトムレンタカーさんが休日にもかかわらず、営業していたのでそこで借りる事が出来たので良かったのですが。でも、アトムさんまでは歩くと10分くらいかかります。道が良くわからないともっとかかってしまう事になります。私も、風邪で運転はちょっと自信がなかったので御迎えに行って上げられなかったのが悔やまれますが、営業をしている以上、常時1台くらいはキープしておいて欲しいですよね。まして、対応もはっきりせずに相手にしてくれていない感じだったそうで、電話で「相手にしてくれないんだけど、誰に聴けばいいのー?」と言われた時にはびっくりしてしまいました。
    北海道人は、心は温かいのですが、往々にしてつっけんどんな話し方をする方が多く、ちょっとがっかりする事が多いような気がします。我が家の重さんも、やはり私から見るとかなり言葉が足りないので、お客様に誤解されおもしろくない思いをさせてしまうのではとどきどきする事があります。指摘しても本人はいたって普通に話しているので、私の言う意味が理解できない様子。関西の言葉と関東の言葉の違いほど差があれば、聞く方もそれを考慮して聞き流したり出来るのですが、北海道はそれほどなまっているわけでもないのでその辺が難しいのですよね。
    宿泊のお客様にも、こちらに来てお天気と道路事情を確認してからでもレンタカー出来ますから…と、事前の予約はオススメしていないので、これはちょっと困ったなあ。
    冬の美瑛。真っ白な雪原の向こうに大雪の山々が連なり、朝な夕なに色を変えていく幻想的な景色に包まれた素敵な季節です。ただ、静かに穏やかに…その移り変わりを眺めているだけで幸せな気持ちになれる。
    どうぞ、我が家の周辺でひたすらのんびりと過ごしてみてくださいね。
    そうオススメするもう一つの理由は、実はお店が開いていなかったり交通手段が確立されていないために、この広い雪の世界で路頭に迷ってつらい思いをする事が無いように…だったりもするのです。
    でも!!冬でも開いている素敵なお店もありますし、要は計画次第。事前に関連HPなどをいろいろチェックして、自分にあった計画を考えてみて下さいね。くれぐれもハードスケジュールにしない様に御注意を。JR富良野線は1時間に一本あれば良しというくらいのローカル線ですし、白金温泉へのバスも次は4時間後だったりするわけです。
    CENTER>


    12月22日
    12月22日(日)晴れ AM10:00 気温-5℃

    やっと何とか動けるようになりました。いやー、今度の風邪は本当にひどかった…。喉が痛くて痛くて、昨日の朝など、食事はおろか、唾を飲む事すら出来ない始末でした。それでも、回復する為には喉に効くものを…と、ハーブティーだけでも飲もうと口に含むのですが、『ゴクリ』が死ぬほど痛くてあまりの痛さに涙が出てしまいました。ウウウ…。お産の時でさえ泣かなかった私です。どれだけ痛かったか想像してみて下さい。笑
    それでも、何とか薬を飲んで暫くたったら熱も7℃くらいに落ち、喉の痛みも和らいだので気分転換に一人でゆっくりお風呂に浸かりました。病原菌を洗い流さなくてはと、真剣に身体も髪もしっかり洗って、きれいさっぱり。これが良かったのか、はたまた治る時期だったのか?その後は7℃ちょっとをキープし、疲れは取れないものの頭も心もかなりすっきり出来ました。のどはまだ腫れがひかずかなり痛い状態ですが、昨日の朝に比べれば、天国のようです。笑。
    香菜子を連れて行った時に、小児科の先生が「今度の熱の風邪は子供の場合4日間は下がらないのよ。下手に薬で下げてしまうともっと長引くから、できれば解熱剤は使わないで治した方が良いですよ。」とおっしゃっていましたが、本当にその通りでした。私も違う病院で薬をもらって飲んでいましたが、効いているときだけまあ何とか凌げているような感じで、快方に向っている様子ではありませんでしたから。
    いずれにしても、健康が第一ですね。体調が悪いと、何もする気になれないどころか、いろいろな面でマイナス思考になってしまいます。唯一、良い点といえば普段は子供にゆっくり接して上げられないかったのが、今回はだるさのあまりとても丁寧にゆっくり話しを聞いて上げられたことかしら。笑
    皆さんも、くれぐれも風邪をひかない様に気をつけて下さいね。ガーグルでせっせとうがいしましょう!!
    CENTER>


    12月20日
    12月20日(金)晴れ AM10:00 気温-5℃

    昨日は昼頃にどかっと雪が降りました。先日の雪にプラスされて、すごい量です。街中では二車線の道路が1車線になってしまって、すれ違うのも大変です。ここ数年、除雪費が大幅にカットされてきたようで、美瑛町内の道路の除雪がかなり減った様に思います。わさわさと降り積もったふかふかの雪。今朝は、木々にもしっかり積もっていて本当にきれいです。
    さてさて、クリスマスを前にして、ここ数日は予定をいれずに年賀状書きに専念し、早々に終わらせてしまう計画だったのですが、3日前から熱が下がらずダウンしています。38度台。病院でもらった薬を飲むと、暫くは7度台になるのですが、切れてくるとまたぐんと上がってしまいます。
    以前なら、『病は気から』などと、これくらいの熱でもあまり休まずに仕事をしていたものですが、今回は気力も出ません。だるーい…。もうダメ…。という感じです。お泊まりの方がいらっしゃるにもかかわらず、ほとんどなにも出来ない状態だったので、重さんが一人で頑張ってくれました。
    それにしても、無敵の体力を持っていたはずの私。年には勝てないんだなあと、しみじみ感じています…。佑季を産んだ後にほとんど寝ていることも無くすぐに動いていたつけなのかなあ…などと、なんとも弱気です。ああ、しんどい。
    すぐに年末がやってくるというのに、困ったものです。
    話は突然変わって、この冬、おたのしみグッズが増えました!!昨年から注目のスノーギア、2台手に入れました。BE-PALでも紹介されていた、大人2人乗りOKのそり『コブラ』も2台。スノーシューやクロカンでのんびり雪原を楽しむも良し、そりやスノーギアでスピード感を楽しむも良し。ご宿泊の方にはお貸し出来ますので、どうぞ遊んでくださいね。ただし、怪我などしない様に十分御注意を。風邪が治ったら、試乗して報告しますね。
    CENTER>


    12月18日
    12月18日(火)晴れ AM10:00 気温-5℃

    今朝はとても良く晴れていて、遠くの山まで良く見渡す事が出来ます。朝8時頃までは、山裾がピンクに染まってとてもきれいでしたよ。ドライブ日和です。
    が…。おとついから体調不調。夕べからは喉が痛くて食欲もありません。ああ、また風邪を引いてしまった…。今回は、保育園児の娘達は元気なので、母だけの様です。今日はおとなしく家でのんびりと過ごすことにしましょう。
    さて、今朝の道新にちょっと笑ってしまう記事がありました。某教科書出版社が、大きなミスをしてしまったと言う記事なのですが…。
    『雪国はつらつ条例』と記載しなければいけないところを、『雪国はつらいよ条例』と載せてしまったとか。春から全国の70万人の中学生が使っている教科書の一部だそうで、おまけに中里村を中里町とも書いていたようです。「どんな条例なのですか」という質問も多く寄せられ、指摘を受けてやっと判明したそうです。うっかり…。というにはかなりお粗末な仕事ぶりと言わざる追えないのでしょうが、私個人的にはなんておちゃめな失敗かしらと思ってしまいました。日本一の豪雪地帯なので、何とか村おこしをと考えて作られた条例だそうですから、怒るのも仕方ないでしょうが、でも…。こんな御時世です。怒るだけ損。マスコミにも注目されて、村おこしのチャンスかもしれません!!どうか笑い飛ばして、明るい村おこしに励んで下さいませ。
    CENTER>


    12月17日
    12月17日(火)曇り AM10:00 気温-6℃

    またまた降りました!!
    夕べはそれほど降っていなかったのに、朝起きてみると車が埋もれているではないですか。
    ステップワゴンのステップが隠れてしまうほどの積雪です。さあ、大変。さすがのサーフちゃんでも、この雪をものともせずに出て行けるとは思えませんから、とりあえずなんとか車を出せるようにしなくては…。
    雪かきを口実に、いつもは寝ぼすけの子供たちをたたき起こしてすばやく着替えさせました。ご飯なんか食べていたら間に合わない!!あわてておにぎりを作って、荷物を車に乗せて…。必死で雪を掻きました。
    ここは新潟!?・・・豪雪地帯だと、いつもこうなのだろうなあ…。なんだか、久しぶりの雪なのにあまりにもすごくって、楽しむ余裕もありません。そして…。11時になろうという今も、重さんは借りてきたトラクターで雪はねにおわれています。1時間以上やっていても、終わらないのですもの。本当にすごい。
    話は変わりますが、昨日は数件の宿の方と一緒にソーセージ作りをしてきました。ここ数年、冬になると農協の加工場を借りてソーセージを作っています。少しでも美味しくて安全な物を食べたい、食べていただきたいという思いで始めたのですが、今回は初めて農協指定の調味料は一切使わずに自分なりのレシピで作らせてもらえました。赤穂の塩とハーブのみ。怪しげなソーセージ用のスパイスなどは入れていませんから、本当に安全です。心配した出来も良く、おいしい!!
    ハーブの香りと塩味がしっかり効いています。万が一を心配して、20キロずつに分け、片方にはいつものスパイスを半分だけ入れておいたのですが、味の違いは歴然でした。そこにいた8人全員、無添加の方が美味しいといっていましたから、次回からは堂々とこのレシピでいけそうです。うれしい!!
    冬の間にせっせと作って、真空パックにしたものを冷凍保存し、忙しい季節の朝食にも利用しているのですが、今年はあっという間に無くなってしまったので、この冬には量を多めに作って、なるべく沢山の方に食べてもらおうと思っています。



    12月16日
    12月16日(月)曇り AM9:00 気温-1℃

    昨日から気温が高く、まったりとした空気です。高いと言っても、プラスとマイナスの前後をいったり来りという感じなのですけどね。
    昨日は、用事があって上富良野にいってきました。途中の深山峠などがつるつる路面になっていて、なんと往復で3台も車が路側に落ちていました。おおこわ。
    今年は12月に入ってほとんど雪が降っていないので、路肩の雪が少なく、スリップした時にストッパーになるはずの雪の山がありません。その為、あっという間に溝や谷に落ちてしまうのです。
    一見は滑りそうに無いのに、ハンドルを取られてしまうのですから恐いですよね。本当に。
    最近は、融雪材をまいたりもするので道路にも雪が積もらないので、かえってつるつる状態になりやすいのかしら?
    いずれにしても、気をつけねば。自分は滑らなくても、前から来る車が滑ったら…。



    12月15日
    12月15日(日)雪 AM11:30 気温0℃

    久しぶりに雪です。と言っても、ほんの少しずつ…サラサラサラサラと静かに舞い降りてくる雪です。雪が降ると、雰囲気がぐっと変る気がします。辺りがしーんと静まり返るような。
    心も静かになるような。
    さてさて、昨年に引き続き来て下さった団体さん。夜遅くまでお酒を飲んで盛り上っていらしたので、朝食の時間は、昨日は10時今日は9時でした。満室続きの夏には、気持ちはあってもなかなかご要望に答える事ができないのですが、冬ならいろいろと対応する事ができるので、私達も気が楽です。
    しげさんと2人で片付けと掃除、料理をしていてもほとんどカリカリすることなく淡々と済ませますもの。夏なんて、ドタバタドタバタ。心に余裕が(いえいえ、身体に…でした。笑)ないと、同じくらいの仕事量でも気分が全然違ってくるのですよね。これは、ペンションの仕事だけではなく、いろいろな事で言えるのでしょうが。
    これから暫くは雪が続く様です。できるだけ心静かに…過ごしたいものです。…と言っているそばから、やんちゃ盛りの子供たちの喧嘩する声が…。こらーっ!!いい加減にしなさーい!!
    ああ…。心静かな日々がまた遠のいて行く…。泣。



    12月13日
    12月13日(金)晴れ PM6:30 気温-11℃

    今朝、日記を書こうとパソコンの電源を入れたものの、来客やら用事で外出やら…。結局こんな時間です。忙しい夏には用事を入れないようにしているので、ほとんど毎朝お客様を送り出してから、ちゃんとパソコンの時間を取っていますが、オフシーズンになるとお付き合いが多くなるので(夏に篭っているので、冬場は断れない!?)一日中出歩くこともしばしばです。
    昨日は、とことこclub(仲良しサークル?笑)のクリスマス会でした。ちびちゃん連れの人が多いので、工作をして、お菓子を配って、ケーキを食べて…。子供ができる前のわたしからは想像もつかないなあ。などと、自分でも思ったりして。
    人って、変わるもんだなあ。しみじみ。
    さてさて、今日明日は団体さんが入っているので久しぶりの満室です。といっても、スタッフさんのいない冬は、夏の半分でMAXにしてしまうのですが…。なまった身体を引き締めて、頑張りましょう!!



    12月12日
    12月12日(木)曇り AM9:30 気温-11℃

    今日も冷えています。犬のラスティーも足が冷たいらしく、外に出すとすぐに足を振って冷たそう…。靴下を履かせて見ようかしら。でもきっと、すぐに脱いでしまうだろうなあ。
    旅行中に預かってもらっていたドッグスクールの犬舎は、暖房が入っていて常に5℃になっていたそうなので、なんかあれ以来、寒そうにしている様な気がしてなりません。そこで、夕べちょっと大きめのマットを入れてあげたのですが、座る様子は無く、結局くるみが咥えて尻尾をぶんぶん…。御存知の方は想像つきますよね。笑。
    自分が年を取ってきたせいか、前よりも寒さが身にしみる様に感じます。今年は今の所、雪が少な目かな。寒さヘやはりいつもの年よりは寒い日もあるようです。さてさて、あと3ヶ月半。どんな冬になるのかしら?



    12月11日
    12月11日(水)曇り AM9:30 気温-9℃

    今年も素敵な年賀状ができました。もちろん、撮影&デザインはたっちゃんこと飯塚さんです。昨年は時間がなくなってしまって、コメントもなにも無しになってしまったので、今年は手書きのコメントをプリントごっこで印刷して出す事にしました。ところが…。
    プリントごっこ用のペンが欲しくてあちこち探しても、無いのです!!毎年この時期になると、文房具を置いているところはもちろん、コンビニや本屋さんだってプリントごっこコーナーが必ずあって、苦労しなくても欲しい材料を手に入れられていたのに…。仕方なく、昨日はペンを一本買う為に旭川に行くことになりました。書店、ホームセンターなど数カ所回って、やっと5件目で残り一本しかない極細タイプのペンをゲットできました。2時間近く捜し歩いた事になります。ああ…。信じられない…。
    まあ、最初から大きな文具屋にいけばすぐに手に入れる事ができたのでしょうが、まさかまさかの結果でした。みんな、パソコンに切り替えてしまっているので、今時プリントごっこなんて…。ということなのでしょうね。おまけに、私なんて初代プリントごっこですから、高校生の頃から使っている気がします。かれこれ20年?
    そう考えると、本当に息の長いシンプルな道具です。備品が発売されている限りは壊れ様が無いのですもの。
    必死でゲットして、夕べ遅くにせっせとぺったんぺったんしました。まだやっと半分ですが。
    重さんは、パソコンにすれば良いのに…と、冷ややかなまなざしですが、こればかりは私のこだわりです。心を届けるには、せめて原稿くらいは自分の手で書きたい…。
    時代遅れと言われても、無謀と言われても、この気持ちは変わらないなあ。
    さらに!!宛名もこれから手で書きます。ただし、これはこだわりと言うよりは…パソコン入力がいまだにできていないからでして。泣
    でも、時間には追われてしまいますが、これもまた楽しい。いらして下さった皆さんの顔を一人一人思い浮かべながら、いろいろなエピソードまで思い出したりして。といっても、夏はあんまり沢山の方が来て下さるものですから、全員を覚えるのは残念ながら無理なのですが。そして、オープンして7年ですから、お客様の数もトータルするとかなりな人数でして…。これまた、全員にお出しする事ができません。その為、書ききれる枚数分を沢山の宿泊カードの中から抽選で?(無造作に…といった方が良いかしら。)選ばせていただいています。せっかくいらして下さったのに、御挨拶状をお届けできないのは申し訳ないのですが、どうぞ御許しを!!
    この日記を見てくださっている方で、我こそは!!と思われた方は、ご一報下さいませ。優先で書かせて頂きますね。笑



    12月09日
    12月9日(月)晴れ AM7:30 気温-14℃

    さむいー!!今朝はよく晴れていて、気温も冷え冷えです。ついに−10℃を下回る日々に突入かしら。
    この氷点下の世界で暮らし始めて9度目の冬になります。埼玉から旭川に越してきたのは平成6年12月20日でした。埼玉を離れる前の数日間は、テレビのニュースで北海道のことが流れるととても不安になったものでした。ましてや、天気予報で連日−10℃などと聞いていると、「ああ…。とんでもない事をしてしまったのかしら。冷凍庫よりも寒いなんて…。人間の住むところじゃない。」などと、くらーい気分になったものです。
    実は今でも、たまーに「人間の住むところじゃない…。」と真剣に思ってしまう事もあります。でも、それは暗くはなくて、明るく笑ってのお話です。だって、この北海道は、100年前にはほとんど山と川だけの大地だったのですもの。今だって、ちょっと山の方に行けばヒグマが住んでいるのだし、私の友達の家のそばには鹿やテン、きつねが沢山住んでいます。動物たちの棲家に、人が押しかけているようなものですよね。笑。
    今は、車があればほぼ問題なく生活ができます。私の家の前の道路も、朝早くに除雪が入りますし、もっと山奥の道路だって昼にはちゃんと通れるようになっています。寒くて道路が凍ってしまうので、車の運転が危険な事と、歩くのに気をつけないと転んでしまうという事を除けば家の中は暖かくて常に快適だし、人が少ないから何をするにも自分のペースでできるし…。とても暮らしやすいところです。まあ、それは今の時代だからこそでしょうけれど。
    重さんが子供の頃は、まだまだ車も普及しておらず、除雪もほとんどされなかったので、学校はすぐに休校になっていたそうです。
    家も、今の家のように断熱材なんて入っていないので、窓の隙間から冷気が入って朝起きると顔の周りが吐いた息が凍ってガビガビになっていたそうです。いまなんて、考え轤黷ネいですけれどね。
    おっと、そうでもないか。3年前に増築した我が家の玄関。今朝も−1℃になっていて、置いてある長靴が床にくっついてしまって離れなかったっけ。もう、信じられなーい。なんとかしてよー!!と、重さんに文句を言ったばかりでした。笑
    しみじみ。今の時代に生まれて良かった。精神が軟弱な私は、きっと昔の美瑛には住めなかったでしょう。



    12月08日
    12月8日(土)曇り AM9:30 気温-8℃

    昨日は美瑛の町民センターで、バリトンの豊嶋雄一さんのコンサートが聴けると言うので、友人一家と子供を連れて行ってみました。子供向けではないでしょうが、「大きな古時計」や「赤とんぼ」などを聴けるということだったので、子供も騒がなければOKかしらと思ったのですが…。ちょっと場違いさん。コンサートホールではないし、こんな田舎だからこそ、子供にいろいろな経験をさせてあげるチャンスがあってよいなあなどと思ったのですが、甘かった。だって、PTAの研究会の企画だったのですもの。そんなことはどこにもうたっていなかったんだけどなあ…。
    という事で、子連れの人はほとんどいなくて、どちらかと言うと御付き合いで出てますみたいな人ばかり。内容も、コンサートと言うよりはお話が中心だったので、子供たちにジッとしていろと言う方が無理でして…。
    でも、音楽好きのわが子は、時々ウロウロしてしまったものの、思ったよりもずっと静かに聴いてくれていました。曲が始まると、生の迫力に引き付けられていましたし。こんなチャンスはないのだから、PTA主催だからこそもっと子供たち(まあ、うちの様にちびすぎても困るでしょうが)に素晴らしい本物の音楽を聴かせてあげれば良いのになあと思わずにはいられませんでした。小学生も、中学生も連れてくれば良いのにと。
    小さなホールにもかかわらず、あまり沢山の人ではなかったし・・・。ちょっと、もったいないなあ。
    静かに楽しみたい方は、お金を出して札幌や旭川のホールで聴く機会がたくさんあるけれど、お金を出してもそういう場所にそぐわないという事で、行くことができない子供や子連れの母にも音楽や演劇を気楽に楽しめる機会がもっともっとできると良いなあ。子供は、本当に純粋に楽しむことができるんですよ。
    もちろん、騒いだりしたら連れ出すのは最低限のマナーでうから、そういうことは守れることが条件ですけどね。



    12月06日
    12月6日(金)曇り AM9:30 気温-4℃

    昨日は旭川の知り合いのお家に御邪魔してきました。実は、織りをおしえてもらうことになったのです。以前からやりたいと思っていたのですが、最近卓上織り機手に入れたので早速試し織りにお付き合い頂きました。
    本格的な機織りと違って、平織りしかできない本当に単純なものなのですが、結構むずかしい。縦糸の張り方や、使う糸、打ちこむ料や強さでも全然違ってきます。
    作業だけなら、4歳の香菜子でもすぐにできそうなのですけどね。極めようと思ったら奥が深そうです。これは、かなり楽しい!!
    子供の頃から、手編みは好きで毎年1枚はマフラーやセーターをせっせと編んでいた物です。ここで暮らし始めてからは、厚手のセーターは必要がなくなり、全て処分してしまったので、解いて糸をとっておけば良かったと後悔しています。織にはリサイクル糸も十分使えますから…。
    我ながら、次から次へとすぐに興味がわいて手を出してしまうなあと感心してしまうのですが(笑)、色々な事を体験できると言うのは本当に楽しいことですね。そうすると、1つのことを極めることの素晴らしさや大変さも自ずとわかって来ます。
    私の周りには、いろいろな達人(セミプロ?)がいて、なにかをしたいと思うと誰かしらに教えてもらうことができるので、本当に感謝です。
    いつか私も、1つのことを極めてみたいなあと思いつつも、今はまだまだ探求の日々です。



    12月05日
    12月5日(木)曇り AM9:30 気温2℃

    夕べは星がとてもきれいでした。それほど冷えこんでもいなかったのですが、月がほとんど見えないせいもあって、暗い夜空にくっきりと無数の星が輝いていました。
    夏とは見える星座も違っています。同じ場所で見ているはずなのに、なんだか全く違う世界に迷い込んでしまったような…そんな気分になります。
    おととい、美瑛でダイヤモンドダストが見られたと報道されていたそうです。地元の新聞には載っていなかったけれど、確かにかなり冷えていましたから、それもアリかな。
    今日からずっと雪マーク。でも、今の所はプラスの気温で風もありますから、雪はさらに解けそうです。ただし、風があると体感気温はかなり低くなります。ワンワン散歩から戻った重さんが、鼻を真っ赤にして、「さむー!!」とストーブの前に駆け寄りました。さてさて、熱いコーヒーでもいれて差し上げましょうか。
    そ、そう、先日読んだ雑誌の中に、年をとってからの人生の楽しみなどというコラムがありました。ある男性ジャーナリストさん、『男は、生命保険だけかけていてはいけない。若いうちから、せっせと心の保険もかけておかなくては。』とうたっていました。それはどういうことかというと、忙しくても、妻や子供に気を配ることを忘れてはいけないということだそうです。たまには映画に誘い、プレゼントを渡し、きちんと会話をし…。そうしておくと、老後はばら色。要するに、家にいるようになったときに、いつもそばにいる人との関係が、自分自身の老後を楽しくするかつまらないものにするか決まるのだと。仕事が忙しいからと出っ放しになり、たまに家にいても寝てばかり。子育てには無関心で、妻の叫びにも耳を貸さない。そんなことを続けていると、いざ仕事を止めた時に妻から見放されるか、もしくはいつもけんかばかりのとても不幸な日々が始まると。なるほどなあ。これは、男性も女性もどちらにもいえますよね。自分さえ良くても、相手がいやな思いをしていたら…よい結果は生まれませんね。気をつけよう…。
    と、いう事で、コーヒー、淹れましょう…。笑。



    12月04日
    12月4日(水)晴れ AM9:30 気温2℃

    ここ数日ほとんど雪が降らず、日中暖かかったりして、道路の雪はほぼ溶けました。先週降った30センチの雪がなければ、雪が消えていたかもしれない…。
    天気予報によると、今日は日中6℃くらいまで上がるそうですから、ますます溶けるでしょうね。でも、週間予報では明日からずっと雪マークです。あちこちでオープンしたスキー場では、ほっと胸をなでおろすことでしょう。
    さて、スキー場のお話ですが、ここ美瑛から一番近いのは国道沿いに有る町営スキー場。短い中斜面だけの小さなスキー場です。ロープ搭は無料で利用できます。また、白金温泉のホテルパークヒルズにも小さいながらもなかなか良い斜面のスキー場があります。ここは美瑛の駅から30分かかり、バスの本数も少ないのでアクセスはちょっと大変ですが、森の中ですから環境も良く、すいていていいですよ。そして、滑り終わったら温泉に浸かって疲れを癒すことができます。
    少し遠くなりますが、富良野スキー場は旭川空港から美瑛経由のバスが出ているのでそのバスを利用すると便利です。ウエアーを来たままでOK。一時間くらいなので、ゆっくり座って行くことができますよ。ただし、帰りの便は最終の時間が4時半頃なのでナイターまではいられませんから御注意を。チビッコゲレンデやチュービング、いぬぞりやバナナボートなどのアウトドアメニューやニングルテラスでの創作体験など、体験プランも盛沢山ですし、プリンスホテルの経営ですからレストランなどの各施設も充実しています。ここならお子さん連れの方も、安心ですよ。
    あとは、深川やカムイスキーリンクス、サンタプレゼントパークなど一時間くらいで行けるところに沢山あります。旭岳は、北海道で一番高いところをすべることができ、国立公園内ですから木も自然のまま。本格的な山岳スキーを楽しめます。あと、少し遠くなりますが、ぴっぷスキー場もオススメです。中斜面、急斜面が充実していて、全日本スキー連盟のアルペンGS、SL公認コースにもなっているそうですから、かなりの上級者にも満足のコースです。カナダのスキー場を思い出すような頂上からの眺めは、どきどきするほど雄大ですよ。最近はほとんど行かなくなってしまいましたが、この近辺のスキー場では、私はここが一番好きです。
    参考になったかしら?最近では、どこもHPを開いているので、是非検索してみて下さいね。ちなみに、美瑛は丘の景色の美しい町ですからその雪原を歩く、クロスカントリースキーのほうが盛んです。是非体験してみて下さいね。



    12月03日
    12月3日(火)晴れ AM10:00 気温-7℃

    冷えましたー。今朝6時の気温は‐12℃。戸外の全てが凍りついた様に見える朝でした。7時くらいには山の上の空がピンクとオレンジの層になり、とてもきれいな凛とした朝焼けでした。
    夏の間には鬱蒼と葉が茂っていて、我が家からは木々と高い空しか見えないのですが、冬になって葉を落とした林の向こうには、美瑛の町。そのまた先には連なる山が見えます。山に沈む夕焼けだって見る事が出きるのです。
    夏は午前3時半にはすでに明るくなるのに、今は7時になってようやく朝になったなあと感じる程度なので、6時に目覚ましをセットしていてもなかなか起き出すことができません。ちょっとだけ…などと、また布団にもぐりこもうものなら、次に目覚めるのは8時を回っています。いかんいかん。笑。
    結構しんどいなんていいながらも、お客様がいる日のほうがメリハリがあって良いなあと思ったりもします。
    夕べは、愛媛からの元気なカップルさんがお泊りでした。我が家の子供達も大はりきり。子供好きネ方は、子供なりにすぐに察知してしまうので、夕食の時から遊ぼう遊ぼうとお兄さんとお姉さんにくっついて離れません。かくれんぼをして下さったので、きゃーきゃーわーわー、もう大変。興奮しすぎて寝ないかしらと心配したけれど、逆にはしゃいで疲れてことっと寝てくれました。遊んでくださって、ありがとうございました!!
    6月上旬からほとんど毎日沢山のお客様がやってくる我が家ですから、人が大好きな子供達も、秋にはかなり息切れしてきて、人前に出たがらなくなっていました。お客様の前で、泣いたりおこったり…。母としては切ない思いをしていたのですが、お休みもたっぷりとって、お客様もめっきり減った今では、「今日はお客さんいないのー?」などと聞かれたりします。
    そうか、そうか。やっぱり秋の大荒れは、疲れていたからなんだねえ。…親も疲れていたものね。笑。
    12月に入って、エンジン全開のオチビちゃん達です。ワンワンも、冬は沢山放してもらえるので嬉しそう。さあ、今日は、クリスマスに向けてツリーを飾ろうかな。



    12月02日
    12月2日(月)雪 AM9:30 気温-1℃

    今朝は曇っています。先ほどから、ちらちらと雪が舞い始めました。静かな朝です。
    月日はあっという間に過ぎて行きますね。楽しみにしていた旅行も、本当にあっという間に過ぎ去ってしまい、今度は年末がやってきます。クリスマス会や新年会、その相談や準備…。何かと用事も増えて、ますます慌しい年の瀬です。
    夕べ、テレビのリフォーム大作戦という番組がありました。狭い部屋を使いあぐねている私達は、最近良く見るのですが、夕べの家族は究極でした。親子三人の生活スペースはたった8畳。壁面は荷物が天井まで積み上げられていて、それはそれはすさまじい暮らしの様子が伺えました。…。待てよ待てよ。我が家もあまり変わらないかもしれない。そうなんです。スタッフさんもいる夏の間は、13畳の部屋の中にトイレ付ユニットバスがあって、残ったスペースが我々4人の部屋になるわけです。布団も積み上げ、パソコンなどの事務コーナーもあり、みんなで夕食を食べ…。本当に涙が出そうよー。
    お客様用の部屋を数に入れればすごく広い家なんですけどね。笑
    スタッフさんがいない半年間は、小さいながらもあと2部屋を使えるのですが、その度の移動がこれまた大変です。今もその最中なのですが、なかなか進まず、相変わらず片付かないままの我が家です。
    昨日の番組のリフォーム後は、まるで別の家。とてもすっきり美しく、とても機能的な家に変わっていました。さすが、プロは違うなあ…。重さんがポツリ。「家も頼んでみたらー。」止めてくれー。その為に、必死で片付けて、掃除しなくちゃいけないもの。フウ…。
    朝っぱらからなんて暗いため息かしら。ああ。荷物につぶされそうな、悲壮感漂うペンションの裏側です。
    「うそだー。」と思いますよねえ。客室はとってもきれいですから。いえいえ、御安心下さい。本当に、自宅部分は究極の部屋です。笑。



    12月01日
    12月1日(日)晴れ pm3:00 気温1℃

    今日は朝からとても良い天気です。青空から日が差して、気持ちいい!!
    今日は、お客様を送り出してから、写真家飯塚達夫(通称 たっちゃん)さんにお願いして、年賀状用の写真をとってもらいました。先日この日記にも書いた、モノクロの素敵なアルバムもお願いしたので、たのしみです。いつもの我が家の日常を切り取ってもらうという事で、外でそり遊びをしていたのですが、遊びたいばかりの香菜子ちゃんと俯いてばかりの佑季ちゃん。おまけに元気の良すぎるわんわん達も入れてほしいと頼んだものですから、寒い中で2時間近くたっちゃんはカメラを構えてくれました。ありがとー。泣。
    実は、先日名古屋の実家に帰った時にも、近所の写真館で佑季の七五三の写真を撮ってもらいました。着物を着て、お化粧もしてもらったのですが、いざポーズを撮る段階になったら私から離れません。みんなで一生懸命あの手この手で一人で立たせようと試みたのですが、すぐに歩いてこっちに来てしまって…結局、七五三の飴も持たず、かわいい着物とお揃いの巾着も持たず、傘や扇子もだめ。仕方なく持たせて撮影したのは、シャボン玉とおもちゃの電話。「一応、枚数は取りましたが…ごめんなさい。ちっとも七五三らしく無かったですね。」と、スタッフさんも苦笑いでした。
    なんだか、すごく大変な旅の暴露話ばかりになってしまいますね。(実はまだまだいっぱい有る)
    親にとっては、それでもやっぱりかわいいわが子なのですが…。笑。
    さてさて、今日の写真も先日の写真も楽しみです。…5日後くらいから一気に年賀状書きをしなくてはいけないのが恐怖ですが。



    11月29日
    11月29日(金)曇り AM9:30 気温2℃

    時間というのは無限にあるはずなのに、一人に与えられる時間というのは結構少ないものだなあ…。
    最近、こんなことを良く感じるようになりました。一日が30時間あれば、ゆっくりお茶を飲んだり本を読んだり出きるのに。
    あと、5時間くらい足りないよなあ。…なんて事ばかり思ってしまいます。
    まあ、これはきっと子供の世話をしたり、家事をしたりする時間になっているのでしょうから、独身だったり、小さな子供がいなければ持てる時間なのですよね。
    子供がいなかった頃の自分たち、いつも自由でたっぷりの時間を持っていたなあとしみじみ思います。出かけても、夜寝る時間のことなんて考える必要無かったもの。いまは、「ああ、もう6時。ご飯食べさせなくちゃ。」「ああ、もう9時。寝かさなきゃ。」
    一日中、子供向けの時間をずっと追いかけている気がします。
    友達も、みんな同じだし、親もそのまた親も、みんなみんなこうして暮らしてきたのでしょうね。
    先日、名古屋の高島屋に無国籍料理の『KIHACHI』さんが入っているので、行ってきました。とても混んでいて、予約をしないとはいれません。お昼頃に行って、2時半の予約になりました。2時間くらい、そのフロアーの雑貨屋さんを見たり、子供にサンドイッチを食べさせたり、インドアガーデンを散歩したりして過ごしたのですが、子供たちはすでに眠い時間に突入してしまいました。寝てくれればしめたものなのですが、そうもいかず…。時間になってお店の椅子に座り、注文をしてから、香菜子が「トイレー!!」。仕方なく、私が急いで連れて行き、戻ろうと思ったら、何やら聞き覚えのある叫び声が。「いやー。ぎゃー。」ゲッ…。佑季だあ。…。
    お父さんの腕の中で、のたうちまわっている佑季の姿を見たときほど、絶望感を味わったことはありませんでした。もう、頭の中が真っ白。エクソシスト佑季になっている…。
    私と香菜子が出て行ってしまったので、おいて行かれたと思った佑季は、慌てて靴をはこうとしたけれど、うまく履けなくて癇癪を起こし、泣き出したとのこと。超不機嫌重さんから佑季を受け取ったものの、もう時すでに遅し。母の姿を見ても彼女の怒りと悲しみは納まらず、私の腕で支えることのできないほど荒れ狂って泣き叫んでいました。ああ…。絶望の淵にいる私。
    仕方なく、ガーデンの一番奥の比較的人の少ないトイレの前の椅子に座っていると、そばにいた年配の女性ふたりが持っていた御菓子を出してくれたり、ハンカチで仰いでくれました。それでも、暫くおさまらず、途方にくれていると、一人の方が、「いいのよ。泣かせておきなさい。そのうちおさまるから。そう言うときは、なだめずにほおって置くほうがいいの。」といってくれました。「お母さんはせつないわよねえ。」「私達も通ってきたから、よくわかるわ。」…もう、涙が出そう。なんて優しい方なのかしら。
    そのうち、泣きすぎてゲロッてしまい、何も持っていない私にその人は、自分のタオルを静かに差し出してくれました。女神様のようだわ…。
    ちょっと無謀ながら、キハチの店だけははずしたくなくて、強引にも出かけてしまった私が悪かった。わかってはいるけれど、母はせつないなあ。
    少しして、やっと御機嫌も直った佑季と一緒にお店に戻ると、すでに前菜が並び、重さんと香菜子が神妙に食べておりました。笑。
    私達の姿を見て、笑顔がこぼれた香菜子。小さい胸で、心配してくれていたんでしょうね。意地悪するけど、妹思いのお姉ちゃんです。
    その後は、メインを食べて、デザートも食べて、子供たちは今度は元気になりすぎてきたので慌てて店を後にしました。去年は2人とも寝てくれたので、重さんと2人で楽しく美味しく食べられたのですが、今回はあんまり味も覚えていないなあ。
    チビ連れはやっぱり社会の迷惑よねえ。と、思い知らされたのと、困った時ほど人の優しさが身にしみるということが良くわかった体験でした。
    前向き(むこうみずとも言う)な私は、人の迷惑顧みず、きっとまたチャレンジを繰り返すことでしょう。
    とりあえず、あの日、助けて下さった方、ほんとうにありがとうございました。あなたを見習って、私も優しいおばさんになるよう努めます!!



    11月28日
    11月28日(木)晴れ AM9:30 気温2℃

    昨日は、札幌のドッグスクールに預けていたラスティーとくるみを迎えに行きました。子供たちも疲れているので重さんが一人で行くといってくれたのですが、10日以上も離れていたので、どうしても一緒に行きたくて…。またまた家族で出かけてきました。子供たちは札幌の重さんの実家で遊んでいるというので、そこに下ろして、重さんと2人で行ってみると…。ワンワン達はシャンプーをしてもらいに美容院に行っていました。スクールに支払いを済ませて、美容院に行くと。きゃー!!かわいい!!
    きれいに洗ってもらって、頭にはラスティーがブルー(ラスティーは男のこだから、リボンはとっても違和感があって変でした。笑)、くるみが赤のかわいいリボンをつけておとなしく座っていました。私達を見つけると、ラスティーはジャンプジャンプ。柵の中から今にも飛び出さんばかりに歓迎してくれました。くるみちゃんは、そこにあったピンクのタオルケットをくわえて、いつもの様にくるくるまわって尻尾をぶんぶん。
    スクールのお兄さんも、「人が大好きで、元気で、かわいい子達ですねえ。」といってくれました。さぞや、おとなしくなったであろうかと、楽しみにしていたのですが、そんなに簡単には変わるわけもなく…。お兄さんに連れられている時は、とても品行方正な素晴らしいペット君に見えるのに、私達に代わったとたんに引っ張るは絡まるは…。ああ…。1つも変わっていないのね。という状況でした。
    まあ、今回はドッグスクールといっても、訓練をお願いしたのではなくて、ただ預かって頂いただけなので、自由にドッグランで走らせてもらっていたとのこと。仕方ないですよね。それに、変わらなくてはいけないのは、きっと我々人間のほうですから…。笑
    さてさて、さみしんぼうのラスティー君、初日に檻からの脱出を企てて、必死でもがいたそうでして、両方の目の下にかさぶたができていました。柵の間から鼻を突き出して、一生懸命押したのでしょうね。翌朝、スタッフさんが行ってみると、血だらけになっていたそうです。ラスティー。ごめんね。本当にごめんね。
    でも、その翌日からはあきらめたのか随分おとなしく、楽しく遊んでいたそうです。ホ…。
    いぬや猫、動物達と一緒に暮らすのはとても幸せなことです。でも、旅行に行ったり、急用が出来てしまった時には本当に頭を悩ませます。安心して預けられるところをみつけておくことも、飼い主としてとても大切ですね。



    11月27日
    11月27日(水)雪 AM7:30 気温0℃

    ただいまー。ディズニーランドアンド実家への旅から戻ってきました。風邪引き佑季の体調不良で、結局埼玉の友人宅へは行けず、私はとても残念な思いをしましたが…。まあ、小さな子を連れて盛沢山の旅はやはり無理があると言う事ですね。
    久しぶりに訪れたディズニーランド。私が高校生の時にオープンし、春の遠足で行ったことを思うと、本当に長い間頑張っているなあ…という感慨深い思いもありました。その後も友達や彼?と何度も足を運びましたが、自分の子供を連れて行くのは初めてです。広い園の中で向うのは…以前は目もくれなかった場所ばかり。大きなポップコーンを買って、バルーンを買って、光る棒を買って…。ハード系のアトラクションばかり狙って行列に並んでばかりいた今までと違って、今回はのんびりゆっくりソフトな部分ばかりを見てきました。初めてのディズニーシーもしかり。
    ウォーターパレードやクリスマスファンタジーをじっくり観て、マーメイドラグーンで人魚姫のショーを観て。自分は動かずに目で楽しむものを中心に、子供の御機嫌と体調をみながらのんびりのんびり…。
    しみじみ思うのは、舞浜の駅に下りたら『一寸のすきもないエンターテーメント』。全てがプロフェッショナル。他のテーマパークとの違いは、大きいですね。建物の隅の隅。スタッフ一人一人の表情一つ一つにまでプロの心を感じました。本当にすごい!!
    掃除のスタッフさんも、ちょこちょこ登場しては人の足元を掃いたりするのですが、それがチットモ失礼ではなく、むしろ好感が持てるのです。これって、なかなかできないし、よそであんなに掃除ばかりされたらあんまり良い気はしないですよね。素晴らしい…。
    久々のディスニーリゾートは、某ホテルを除いて、本当に素晴らしく感動させてもらいました。
    その後、2人のチビちゃんと逃れる様に新幹線に乗り、息も絶え絶えに辿りついた私の実家では、近年まれにみるのんびりの日々を過ごしてきました。
    さてさて、美瑛の話題に戻します。
    昨日のお昼過ぎに、旭川空港に到着しました。空の上から我が家が見えたので、これまた感動。真上を飛んで行くので、空中写真が撮れるくらいくっきりはっきり見えます。雪は少なかったのでホッ…。無事に辿りつき、長かった旅のことはすでに忘れた様にいつもの遊びを始める子供たち。大人は、何も手につかずボーっとしているのに感心してしまうなあ。
    ぐっすり眠っていつもより早めに目が覚めると…。唖然としました。雪が…。
    なんと、30cm以上の雪です。車のタイヤが隠れそうなくらい積もっています。前代未聞!?
    長靴ももぐってしまうほどの大雪です。車も動かせません。木々は、積もった雪の重みで大きく折れ曲がってしまって道路や車にのしかかっています。仕方なく、重さんは歩いて近所の農家さんにトラクターを借りに行き、今除雪中です。昨日帰っておいて良かった…。
    名古屋で数日暮らしてしみじみ…こことは『生き方』が、本当に違うなあ。と感じました。
    昨日も、飛行機が旭川に近づいてきた時に、目に入る風景は真っ白な大地にほんの少しのグレーの点と線でした。点は建物。線は道路だったのですが、その道路には車の姿はほとんどなくて…。人口密度の違いにちょっと呆然としました。どちらが幸せかは、まだまだ私にもわかりませんが、『違う』ということだけは思い知らされた旅になりました。



    11月19日
    11月19日(火)雪 AM8:30 気温-1℃

    夕べは一晩中明るい夜でした。白く降り積もった雪に、明るい月明かりが反射して…白夜のようです。もちろん、日中とは全然違うけれど、日が昇るときの少し赤みがかった白い夜でした。
    さて、今日から旅行です。残念なことに、重さんと子供二人は風邪引きでして…。鼻は出るは、くしゃみはするはで大変。佑季は少し熱っぽいかしら。
    いつでもいけるお出かけならば、迷わずキャンセルするのですが、さすがにキャンセルする勇気もなく強行してしまいます。まあ、ディスニーランドについたら風邪も吹き飛ぶかな。
    あさっては、ここで暮らす前に住んでいた埼玉に立ち寄って、友達の第二子を見てこようと思っていたのですが、風邪引きさんを連れては無理かしら。さてさて、どうなるかなあ。
    一年ぶりの北海道脱出、楽しんできましょう。風邪がひどくなりません様に。
    と言う事で、日記は1週間お休みにします。でも、携帯からでも入れられるので、気が向いたら続けますが。
    それでは、いってきまーす!!
    そうそう、言い忘れましたが、先日札幌に行った時に、三笠から桂沢湖を抜けて富良野に出る道で、2時過ぎなのにブラックアイスバーンで、事故が相次いでいました。また、昨日は雨が降って降り積もった雪がぐしょぐしょのシャーベット状だったため、タイヤを取られて運転が大変でした。旅行でいらっしゃる方は、冬道の運転はなるべく避けて、JRなどで移動をしましょうね。レンタカーされる人は、くれぐれも御注意下さい。



    11月18日
    11月18日(月)晴れ AM9:30 気温4℃

    行ってきました札幌ドッグスクール。明るいうちに到着し、少し一緒に遊んでから引き渡そうと思っていたのですが…。出発は正午になり、道路はツルツル、雪も結構降っていたのでスピードは出ないし、子連れなのでトイレのたびにあれやこれやと立ち止まってばかりですから、札幌についたのは4時。その後は渋滞とあって、結局南区のはずれのドッグスクールに辿りついたのは5時をまわっていました。住宅街の間の道を抜けて、それはそれは怪しげな山の道を登って…とても不安になりながら辿りつきました。
    広大な敷地にドッグランもあって…という紹介文だったのですが、日頃広いところで暮らしている我々には、???という感じ。暗くなっていたので何も見えないし、ラスティーとくるみはあっという間に暗闇の向こうに連れて行かれてしまったので、お別れも何も…という感じでした。さみしー。
    オーナーさんの言うことには、かえってこの敷地の中で飼い主がウロウロすると、匂いがつくので犬たちも探してしまうとか…。なるほど。さすがプロですよね。おいて行く側は勝手に寂しがればいいけれど、何も知らずにおいて行かれるほうは、本当に悲しいですものね。
    車の中で、泣きそうな私に、二人の小さな娘達は「まま、泣かない。泣かないよ。いいかい。わんわんはあずけただけショ。」と、大人みたいなことを言って、一生懸命慰めてくれました。ああ、余計に泣けてくるー。
    今ごろ鳴いていないだろうか…。ちゃんと眠れているかしらと、心配は尽きないけれど、これって良い体験かもしれません。
    いつかは、犬連れの方にも快くお泊まりいただけるようにしたいと思っていますから、預けなくてはいけない状況などが実体験できたので…。いつか を、なるべく早く実現に向けてがんばろうという気持ちが強くなりました。



    11月16日
    11月16日(土)曇り AM10:00 気温-4℃

    昨日からの雪もさらに降り積もり、庭のテーブルには20センチ以上の雪が積もっています。
    もう、これは完全に根雪ですね。雪に埋もれてしまった数々の物たちを頭に浮かべつつ…来春まで待っててねと、思うしかない現状です。(ガクー…)
    さて、気を取りなおして…。
    今日は札幌です。ワンワンを預けにドッグスクール経由で重さんの実家に行きます。
    埼玉で暮らしていたときは、長いお休みが年に三回ありましたから、年に2回はゆっくりと出かけて行きました。実家のある北海道へ…と、移住したものの、結果的には忙しい日々に追われて思うように行けずにいます。まあ、いざという時にはお互いに駆けつけられるという安心感もあって、以前よりも心の余裕はあるかもしれません。
    半年に一度くらいしか行けないものの、香菜は北広のばーちゃんちをちゃんと覚えていて、実家にあるおもちゃの種類を私に並べて聞かせて、とても楽しみにしています。これもまた血なフですかね。こんなに小さくても、親の実家、おじいちゃんおばあちゃんというのは特別なもののようです。
    さて、何も知らないワンワンたちは…。きっと、久しぶりに一緒に車に乗って行けるので、喜ぶだろうなあ。でも、置き去りにされるとわかったら…。悲しみますよねえ。そう考えただけで、涙が出てきそうな私です。どうしよう。
    普段、ほとんどいっしょに過ごす時間も無く、出かける時に声をかけたり少しなでてあげるだけなのですが、そこにいる…その存在感が、どれだけ心を和ませてくれる事か。だめだめ。いろいろ考えていると、どんどん悲劇のヒロインのような心境になってしまうので、このへんでやめておきましょう。どうか。再会の日まで、ラスティーとくるみが楽しく過ごしてくれます様に。



    11月15日
    11月15日(金)曇り AM11:00 気温-2℃

    いよいよ根雪になりそうです。
    昨日の朝降り積もった雪は、日中になってもとける様子はなく、道路もそのまま圧雪されて『雪道』になりました。天気予報では、また暫く雪が続き気温もかなり低めの様ですから、このまま冬に突入かな。
    月末に戻ってきたら、一体どんな状況になってしまっているかしら。ちょっと、恐怖…。
    大工さんのお手伝いに通っていた重さんは、昨日でお勤めを無事に終了し、今日からまた家の人になりました。朝、「行ってらっしゃい。」と送りだし、夜「お帰りなさい」と迎える日々が、なんとも新鮮でした。生まれた時から常にお父さんが家にいるのが当たり前で育った子供たち。最初の頃は、「おとうさんはー?いないのー?」と良く聞いていましたが、3日過ぎたら『お仕事』に行っていると理解したのかしないのか…?それでも、何も聞かなくなりました。逆に私が「お父さんいないねえ。どこかなあ。」というと、「お仕事行ったんじゃない。」と当たり前の様に応えていました。子供って、順応性があるんだなあ。本当に。
    重さんがいないということは、家の中のことや子供のこと、会議なども全て私が引き受けなくてはいけないと言う事でして、それはそれはしんどい日々でした。まあ、子供がいなければどうってことはないのですが。
    世間のママさんたちは、常にこの状態なのですものね。えらいなあ…。私には、本当に無理です。
    仕事があって良かったわあ…。と、本気で思ってしまう。これでも、昔は本気で保母さんに憧れていたのですが、24時間休み無しは…ねえ。仕事が山積みなのに全然時間が取れない時などは、なんで3人分の着替えして、トイレの後始末して、片付けしなくちゃいけないんだあ!!なんで、寝るまで抱いてて上げなくっちゃいけないんだあ!!と、イライラプンプンです。そりゃ、しょうがないんですけどねえ。
    文句なら、きっと子供たちのほうがいっぱいあるんでしょうけどねえ。
    それにしても、チビッコギャングとは良く言った。片付けても片付けても…3分後にはちらかっていますから。
    夏の間はスタッフさんのお部屋になっていた子供部屋を、復活させるべく、母は頑張らねば!!このままでは、時間がいくらあっても足りないものー。(泣)
    さてさて、昨日は久しぶりに移住者仲間のたっちゃん宅で飲み会でした。農家さんの古い家を見事に改装して、素敵に暮らしていました。いいなあ、普通の暮らしって。って、贅沢かあ。やっぱり。
    それはさておき、最近写真家たっちゃんは自宅に暗室を作って、自分でモノクロの現像をしています。家族の何気ない日常や美瑛の丘での寛いだ写真を撮って、その中から彼がチョイスした2Lサイズの写真が渋い黒のレトロなアルバムに8枚入って15000円だそうです。数点見せてもらいましたが、すっごく素敵。これは早速頼まなくては…。そろそろ年賀状シーズンでもありますから、今年はその中から選んで『谷尾家の今』というコンセプトでいこうかしら。…だとしたら、怒ってばかりだから、怒ってるときに撮らないといけないなあ。笑
    とにかく、本当に素敵でした。子供の百日の記念の人もいましたし、転勤でこの土地を離れる事になったので、記念に丘の中で…というご家族もいました。撮影は2時間ぐらいだそうです。また1つ、素敵なたっちゃんワールドが増えたなあと、感心しきりの私です。
    あなたも『今』を素敵に残したくなったら、是非依頼してみたらいかがでしょうか。作品が見られると良いのですが、彼のHPは現在休止中です。我が家のPOKROK NEWSのページの年賀状に使った写真が、2年前に撮ってもらったものなのですが。



    11月14日
    11月14日(木)雪 AM9:00 気温-3℃

    ゲゲッ!また真っ白だあ。おまけにさむーい。
    忙しすぎる夏には、静かな日々を夢見てとても懐かしく思う冬景色なのですが、実際に始まるときは後からあおられているような…なんとも落ち着かない日々であります。
    さて、昨日から宿はお休みを頂いています。まあ、冬の間はお休みと宣言しなくトもお客様が入らない日は結構あるのですが、それでもちょこちょこは来て下さるので、一応決めさせていただきました。宿業がひまになるといっきに他の用事ができてきますから、スケジュールはいっぱいです。結局、現代人ならではの忙しい病なのかなあ。予定を入れないで、たまにはのんびりすれば良いのですけどね。貧乏性というのかしら。笑
    さてさて、16.17は札幌です。我が家のワンワンをドッグスクールに預けてきます。本当は、ちょっと訓練をして頂きたいところなのですが、預けての訓練は3ヶ月かかるそうなので、これは断念。19日から26日まで東京と実家の名古屋に行く間だけ預かっていただくことになりました。自由奔放に育ったワンワンにとっては、この土地を離れて過ごすのは初めてのことですから、寂しがるだろうなあ。
    ちょっと心が痛むけれど、きっと他の犬と出合うことやプロのトレーナーさんのお散歩は、彼らにとっても貴重な体験になってくれることでしょう。
    ドキドキ。



    11月13日
    11月13日(水)晴れ AM10:00 気温2℃

    今朝も雪景色が広がりました。気温も低めです。雪の量はそれほどでもないので、きっとお昼までには消えてしまうでしょう。
    今年から、白金温泉にネイチャークラブができました。冬場の丘めぐりや温泉までのバスが出るそうです。皆空窯での陶芸体験やスノーモービル、乗馬など、多彩な内容で運営される様です。美瑛の駅と白金温泉を一台のバスが一日2周ぐらいしながら拓真館などをまわるので、JRでいらした方には絶対オススメできそうです。興味のある方は、http://www.nature-club.jp/を覗いて見て下さいね。
    また詳細などは他のページで御紹介します。



    11月12日
    11月12日(火)曇り AM11:00 気温12℃

    御無沙汰してました!
    たった2日だけれど、毎日の習慣にしていると、この日記を書かないことがなんだか大きな『忘れ物』をしてしまったようでして…。なんとなくパソコンが気になってしまっていけません。笑。
    さてさて、おとといは帯広に日帰りで行って来ました。峠を越えて行くというのは、とても遠くに行くような気がして…今まで日帰りしようなどと思った事がなかった私です。でも、営業マンをしていた重さんには当然日帰りコース。「温泉に泊まろうよー!」と言う私の声は完全に無視されましたが、それでも運転手をかってでてくれました。ありがたいなあ。(号泣)
    目的は、北海道ホテルで開かれたスローフード運動のシンポジウムです。私が日々思っている事、興味のあることがずーっと語られていて…とても楽しく、勉強になりました。自分と似た考えの人と交わる事が出きるのは本当に幸せな事だと感じます。普段はなかなか熱く語る事もなく、淡々と過ぎて行く日々の中で、頭の片隅で常に気になっている事が話題の中心になりうるという事が、なんて心地よい事か…。
    最近は、じっくり本を読んだり音楽を聴く時間もままならない生活ですから、本当に貴重な2時間でした。はるばる5時間かけて行って良かった。
    勉強熱心でしょ!?笑
    なあんて。全然基礎知識もいれないまま行ってしまったから、ちょっと肩身が狭いくらいでした。でもね。最初は、思うことが大切なんですよね。興味を持つ事が。
    なかなか時間の取れない今だからこそ、学んでみたいという思いも強くなってきました。やらねばならないことを沢山棚に上げてしまっているので、時間を捻出するのはなかなか難しいのですけどね。
    スローフードという言葉は、ここ数年のブームみたいなものですが、要するに原点に立ち返って、自然にも人の身体にも心にも優しい暮らしをしましょうよ。ということだと思うのです。大量生産の物たちに囲まれた現代だけれど、ほんの一握りの手仕事や自然の摂理にかなった食物を大切に生きていきましょう。…そんな事だと思うのです。ファーストフードの食事は薬漬け。化学薬品に頼らないおふくろの味を子供にも食べさせましょうよ。人のぬくもりを感じあって暮らしましょうよ。
    少し前までは当たり前だった、食べるための物を作るという事が、いつのまにか『売るための物作り』に代わってしまったような気がします。そう言う私も、帯広に行く途中、子供と共に食べたものはモスバーガーにコンビニのプリン、缶ジュース…。お弁当を作る事って本当になくなってしまったなあ。
    あまり突き詰め過ぎるとがんじがらめで動けなくなってしまうから、焦らず少しづつできることを心がけていきたいなあと思います。
    我が家のコンセプトも丁寧な手仕事を…と言うことですからね。自分たちももっと丁寧で優しい時間を持っていかないといけないなあ。
    とても実りのある一日でした。
    さて、今日は朝からなんともぬるい空気です。風も少し強めです。



    11月09日
    11月9日(土)曇り AM11:00 気温2℃

    予報では、まス雪になるようです。最高気温も、暖かかった昨日より10℃も低くなりそうです。日に日に冬が近づいているのを実感する日々です。
    さて、明日はちょっと興味のあるフォーラムがあるので帯広に行ってきます。子供も保育園がお休みの日ですから、重さんの運転で日帰りドライブです。
    4月にステップワゴンを買ってから、ずーっと遠出ができないままでしたから、7ヶ月目にしてやっと上川地方の外へ…。そう思うと、私達って本当に行動範囲が狭いなあと実感してしまいます。でも、そのわりにはいろんな情報をもらえるし、他県の方との交流が出きるこの仕事で良かったです。ホント。(笑)
    どたばたになりそうなので、今日のうちにちゃんと準備をしておかないと。いつもいつもギリギリになって出遅れてしまうもの。
    明日もこのあたりは雪のようですが、大雪の山の向こうは晴れマークです。私がフォーラムに出ている間、重さんと子供たちは近くの公園と児童館で遊んでいてくれます。
    普段、全然母抜きで出かける機会の無いお父さんですから、たまには父子三人でゆっくり(と言っても2時間ですが)遊ぶのもいいよねえ。
    日帰りはちょっときついけれど、楽しんで来ますね。ということで、明日の日記は多分お休みです!



    11月08日
    11月8日(金)曇り/強風 AM10:00 気温7℃

    今朝はすごい風です。ゴーゴーと木を揺らし、枯葉が空を舞っています。積もっていた雪もほぼ溶けて、いつもの11月上旬の景色に戻っています。
    真っ白な雪に覆われて見えなくなっていた雑多なものが、また見えてきて…ちょっとあせるなあ。本気で越冬準備をしなくては。
    昨日はママさん仲間のフリーマーケットだったのです、今日はその時に募った寄付の子供服を持って旭川に行ってきます。もらってもらえるところができて、本当に嬉しいです。自分には必要無いけれど、他の人には使えるものって結構あるものですよね。物余りの現代。価格破壊でいろいろなものが安く手に入りすぎるので、すぐに新しいものに手が出てしまいますし、リサイクル品のほうが割高感すら感じるようになってしまいました。頂いたけれどサイズが合わなかったりするものを差し上げる相手もいないし…かといって捨てるのももったいないし。それでたまりまくってしまっていた物達を押し入れの肥やしにし続けていたのですが、家も狭くなってきたのでやっと重たい腰をウンショと上げて役場の福祉課などに問い合わせてみたのですが…。そんなリサイクルやボランティアなんて面倒くさいと言わんばかりの回答しか帰ってこず、がっかりしました。腐っているのは外務省だけじゃないのねえ…と、本当に悲しくなるような。
    でも、ここでめげてたら今までと同じ。電話帳で旭川の施設に問い合わせたところ、とても喜んで下さいました。
    きっと、役場の方たちは、施設などの現状を知ろうとも思わないんだろうなあ。そう言えば、町立保育園と役場もそんな関係のような…。愚痴を言っても仕方ない。自分ができる事から、ちょっとずつ…さあ、今日も流行らない正義感を振り回してがんばりましょう。(笑)



    11月06日
    11月6日(水)はれ AM10:00 気温2℃

    オフシーズンになってからも、なんだかバタバタと過ごしているので、毎日毎日飛ぶように過ぎて行きます。今回を逃すとまたゆっくり…などといってられなくなるからと、13日から26日のお休みには後半の10日間くらい旅をしてこようと思っていますが、飛行機の予約やスケジュールもなかなか決まりません。いっつもギリギリに決めるからいけないのよねえ。2ヶ月前に、一万円チケットに合わせてスケジュールを組めばいうこと無いのでしょうが…。
    ついつい時間にルーズになってしまって、待ち合わせの時間もいつもギリギリ、提出物もいつもギリギリ。だめだなあ。
    もう少しゆとりのある生活をしなくては…。などと、反省するくせに、すぐに予定を入れてしまう私です。明日は、ママ仲間さん達とフリーマーケットです。幸い、残ったものをひき受けてくださる所も見つけたので、貯めまくってしまった古着の山を片付けるチャンス!! ちょっとまとめて出してきましょう。それにしても、幼児の服はもったいないですね。一度しか着なかったものも結構あるものです。しまっておいても、次の年にはもう着れないのですから…。それに比べて大人の服なんて、10年前のものでもあまり着ていなかったものは新品のままで、まだまだサイズも十分着れたりするので困ります。ここで暮らしていると、スーツなんて全然必要無いし、何よりデザインはそんなに悪くなくても、顔が変わってしまっているので、今更着れないですしねえ。(笑)もったいなくて、捨てられないまま、ずーっと何年も箪笥の中で眠っています。
    こんなの持っていっても、きっと、売れ残りの山だろうなあ。でも、いつかは処分しなくてはいけないもの達です。どなたか気に入ってきてくれると本当に嬉しいなあ。とりあえず、張り切って準備してみましょう。



    11月05日
    11月5日(火)晴 AM10:00 気温1℃

    夕べも雪。朝起きたら、落葉松の木にも雪が積もって重たそう…。ここ数日、すっかり冬模様の美瑛です。
    さて、昨日はお隣りの東川町の素敵な喫茶店、TOMTEさんで人形劇がありました。ここで暮らしていると、文化的なものに触れる機会が全くと言っていいほど無いものですから、子供二人を連れて行くことにしました。新得の農家の御夫婦『パセリ座』さんによる、『7匹のこやぎ』と、政治家萱野氏の子供の頃のお話『アイヌの…』(ごめんなさい。題目はおぼえられなかったです。)です。
    沢山の紐で操るマリオネットでしたから、細かい感情のこもった動きを見る事ができ、とても良い体験になりました。20分くらいの短いお話でしたが、アイヌの人々の迫害の悲しみも伝わってきて、心が痛いくらいでした。もう少し、この大地でおきた昔の出来事をきちんと受け止めて暮らしていかないといけないなあと。
    さてさて、買い物や公園以外の外出はほとんどした事の無い我が家の香菜子は、集中力が無いなあと実感。他の子達は真剣に見ているのに、香菜子だけはくねくねごそごそ。チビの佑季は私の膝に乗って真剣に見ていましたが…。まあ、これも1つの馴れかなあ。だって、自営業の我が家は、いつも家にお父さんがいるので、母と子だけで行動する事ってあんまり無かったのですもの。私も、もともと一人では出かけられない人ですから、余計にお父さん頼みでした。でも、最近もう少し子供と母だけの時間を持ってみようと、思うようになりました。サラリーマン家庭の友達は、お父さんがいるのは週末だけですから、母子で行動するのは当たり前。私からすると、本当に身軽に二人の子供を連れ歩いているように見えます。子供たちも、出なれている感じ。友達の家にもほとんど連れて行く事が無いので、いざ連れて行くと、他の子と上手に遊べず…。そんな事が何度かあったので、これは私の責任だわーと、思ったわけです。母も、少し冒険しなければ…と。保育園に預けている間に とか、お父さんに見ていてもらって…などと、いつもいつも人に頼ってばかりではいけませんものね。(笑)それで、おとといも、二人を連れてJRで旭川へ行ってみました。もう、どきどき。喧嘩はするし、二人揃って「だっこー」なんて言われた日にはたまったものではありません。
    でも、結構順調に過ごせました。ホッ…。
    まあ、買いたいものは全然買えなかったのですけどね。行動は、香菜子に仕切られていましたから。(笑)ちょとずつ、ちょっとずつ…。母と子も、進歩していかなくちゃね。



    11月03日
    11月3日(日)雪 AM10:00 気温0℃

    今日も雪です。昨日は結局一日中雪でした。外のイスには20センチを超える雪が積もっています。真冬みたい。
    観光にいらしたお客様も、ビックリ!!慣れない雪道の運転に、疲れていらっしゃいました。国道237号でも、事故が相次いだ様です。雪道ではとにかく減速を心がけなくてはいけません。後は、とにかく動揺しないこと。これが結構難しいのですが、冷静でいることが重要なのです。少し滑ったからといって、焦ってブレーキを踏みすぎたり、ハンドルを大きく切ってしまったりが事故を招きます。滑ってしまったときは、とにかくポンピングブレーキで。多少滑っても、結構止まってくれるものです。路肩に乗り上げてしまったり、落ちたりすることになっても、スローならば怪我はしませんから。
    いずれにしても降り始めのこの時期は私達地元の人間でも怖いものです。滑りますからね。これが完全に根雪になって、道路脇に雪の山ができるようになると、ちょっとやそっとではその山を乗り越えることはできませんから、大きな事故は減るわけです。
    天気予報では、6日までは雪マークですから、十分気をつけましょうね。7日からは少し晴れてくるようなので、この雪は消えるかな?
    雪の下になってしまった植木鉢やホースなどの外用品が気がかりで、「根雪にならないでー」と祈るばかりです。



    11月02日
    11月2日(土)雪 AM10:00 気温0℃

    今朝は本格的に降っています。積雪12センチといった所でしょうか。すっかり景色は真冬です。
    ただし、まだ除雪体制が整っていないので、道路は降り積もった雪がシャーベット状になってぐちゃぐちゃです。タイヤが雪に取られて空転したり蛇行したり・・・。真冬よりも走りにくいくらいです。
    香菜子は最近土曜日だけは自ら保育園に行くと、はりきって早起きします。どうも、お昼寝が嫌いな様でして…「今日は寝ない日?それとも寝る日?」としつこく聞いてくるのです。さらに、土曜日はほとんどの子がお休みですから、いつも4.5人しかいません。先生もおもちゃも独占できるので、嬉オいのでしょうね。ましてや、今日は雪。寝ている佑季のことなどお構い無しで、さっさと自分だけ準備して出かけて行きました。
    9月頃、あんまり保育園に行きたがらないので、先生に相談したことがありました。でも、結局我が家の生活…というか、職業がらなかなか夜早く寝かせてあげられないことや、一緒に遊ぶ時間が取れないことが親にとっても子供にとってもストレスになっているんだろうと。まだ小さいのだから、一緒にいられる日はどんどん休ませて、一緒にいてあげればいいじゃない。…そんな感じのアドバイスを頂きましたっけ。重さんとは、「保育園がつまらないのも大きな問題だと思うけどねえ。」なあんて話したりもするんですけどね。( 笑)
    まあ、最近は仕事が暇になってきているので、私達親のほうに随分心の余裕が出てきました。不思議と、大忙しの時にはついつい面倒になって、ちゃんと耳を傾けて上げられず、ただただうるさい子だなあ…などと思ってしまっていたことも、自分に少し余裕があって、じっくり聞いているとすごく楽しい。この子はすごい!!なあんて、しっかり親ばか状態でひょうきんな2人のしぐさを楽しむことが出きるのです。
    犬のしつけの本に、『ばかな犬なんて、いません。飼い主がばかな犬にしてしまうのです。』と書いてありました。『全く同じ性格の子もいません。個性があって当たり前。その個性を愛し、大切に育ててあげましょう。』とも。
    子育て奮闘中の身には、とても響く言葉です。雪にはしゃぐ子供たち。犬と一緒で、本当に活き活きとしてしあわせそうです。笑っていられる時間をなるべく多く持てるように、母も頑張ろう!!
    今日の雪は、空が『がんばれよー!!』のエールを送ってくれているような、紙ふぶきの様な雪です。



    11月01日
    11月1日(金)曇り AM10:00 気温7℃

    昨日は朝のうちはパラパラと雪でしたが、すぐに止んで日が差さし、久しぶりに明るい一日になりました。今朝は曇り。気温は暖かです。
    さて、4月1日からヘルパーさんで来てくれていた大ちゃんが、昨日で仕事を終了しました。今日から札幌方面を旅行し、4日に一度帰ってきて5日に飛行機に乗って東京に帰ることになっています。
    20歳にしては、十分過ぎる落ち着きと貫禄、甘いマスクでお客様からも人気者の大ちゃんでした。外国でペンションまたは料理人になりたいとの夢を持っています。これから東京に戻って、せっせと稼いで留学し、外国に馴染んできますとはりきっています。
    来月21歳の誕生日を迎えるので、人生は本当にこれから。いくらでも方向転換できるし、沢山のことを吸収していくことでしょう。
    我が家にとってはまさに救世主でしたから、大ちゃんがいなくなった後どうしようかとちょっと困惑中ですが(笑)、彼のこれからを大いに楽しみにさせてもらいましょう。
    この宿を始めたとき、私はまだ28歳でした。その頃手伝ってくれていた妹がちょうど20歳で…。無我夢中で来たこの年月です。気がついたら、20歳だった妹も今は27歳。そう思うと、一年一年本当にあっという間とも言えます。
    我が家の香菜子は大ちゃんと誕生日が一日違い。ぴったり17歳違いです。
    11月23日の香菜子の誕生日を迎えるたびに、22日生まれの大ちゃんのことを思い出すかもしれませんね。
    子供達も重さんも、近所のおばちゃんも私の母も…リピーターさん達も、みんなみんな来年もPOKROKに大ちゃんの姿があることを実は期待しているのですが、さてさて、どうなるかな?
    応援したい気持ちと、是非とも足を引っ張りたい気持ちと…とても複雑な大ちゃんの旅立ちです。



    10月31日
    10月31日(木)雪 AM10:00 気温1℃

    昨日は朝雪が降って真っ白な世界でした。子供たちも保育園を休んでお家で遊びたい!!というので、休ませていました。重さんはお手伝いに朝から出かけていましたから、大ちゃんと掃除を済ませ、お昼を食べに『こんぺい草』さんへと出かけました。我が家のサーフは今度はオイル漏れをしていて乗ることができず、大ちゃんに車を出してもらいましたが、まだノーマルタイヤのまま。大丈夫だよねえ…などと、ちょっと不安を抱えながら出発しました。…が。
    えー!?
    カーブを曲がってビックリ。雪なんてないじゃない!!
    信じられないことに、我が家の周りは真っ白だというのに100m先からは雪の形跡すらないのです。町に入ると、道路はすっかり乾いていました。
    ・・・信じられない。もうすっかり雪だねえ、などと、大ちゃんとしんみり冬モードに入っていたのに。
    きつねにつままれたような気分で町を抜けて、また橋を渡って丘を抜けて行くと…今度はまた真っ白!!
    行けばいくほど白さは増して、こんぺい草さんの2キロくらい手前からは道路にも雪が5センチくらい積もっていました。車が走った後を辿って、かろうじて辿りついたら、スタッフさんが早くもwママさんダンプ』で雪はねをしていました。うちよりすごい!!
    生まれて初めての雪道ドライブをした大ちゃんは、緊張のあまり口数も少なくなっておりました。そうだよねえ。私も、最初の年は一冬泣いて過ごしたもの。運転できなくて。
    道東からまわって我が家にやってきた女性8人さんも、途中で吹雪いて大変だったそうです。幸い、福島からのお客様だったので、雪道には慣れていたので良かったのですが、雪道に慣れていない方は強行スケジュールにならないように、十分気をつけてくださいね。一寸先は、闇。朝晩の運転は、本当に恐いですよ。
    ちなみに、現在の日の出は6時、日の入は4時半です。



    10月30日
    10月30日(水)雪 AM10:00 気温2℃

    雪です!
    外は、真っ白な雪景色。半年ぶりに見る雪は、とても新鮮でもあり、懐かしくもあり…。
    寒いけれど、心がウキウキしてしまいます。
    香菜子はゆうべから嬉しくて嬉しくて興奮気味です。朝早く起きて、外で雪だまを作って遊びました。真冬になると寒すぎて雪が固まらないので、雪だまを作るのは大変なのですが、今時期の雪は水分があって上手に雪だまが作れます。
    昨年お客様の田島さんにお願いしてゲットした『雪だま作り』が大活躍しています。
    かわいい雪だるまさんがいくつも玄関先に並びました。
    ハロウィンを飛び越えて、クリスマスがやってきてしまったような我が家です。
    降ったり止んだりの雪は、これから数日続くようですが、まだ根雪にはならないでしょう。
    秋になると、『冬支度』をしなくては…という強迫観念のようなものが常に頭にあるのですが、大抵は遅々として進まずに、結局雪に埋もれてしまうことになります。今年もまさにそのパターンかな。植木の雪囲いも何も進んでいないのに、どうしましょう。(泣)
    でも、幸い雪は全てを覆い隠してくれます。見えなくなってしまえば心はすっかり晴れやかに。(笑)
    『しかたないさ。』『そんな時もあるさ。』と。
    アヒルの羽毛のような白くてフワフワの雪が空から舞ってきます。ふわふわふわふわ…。あきることなく眺めて、過ぎた半年を思い返していました。



    10月29日
    10月29日(火)雨 AM10:00 気温6℃

    いよいよ雪になりそうです。天気予報では、今晩からあさってにかけて雪の予想になっています。いつもの年よりこのあたりの初雪が遅れていましたから、すっかりのんびりと構えていましたが…。さてさて、今後、根雪まではどうなっていくかしら。
    ここ数日で落葉松がきれいに色付いてきました。いつもの年より1週間くらいは早い黄葉です。山にはベールのような白い雪。丘では秋蒔きの小麦や牧草の新緑が所々日を浴びてきらきらとして、その丘に落葉松の黄金の波。どれだけ眺めていても飽きることのない風景が広がっています。寂しすぎる晩秋のはずですが、今年は秋の紅葉時期よりもきれいかもしれません。季節が行くのがちょっと早すぎるなあ…。
    10月もあと2日になってしまい、ちょっとため息。
    そうそう、我が家の重さんは、知人に頼み込まれて大工さんの手伝いに通うことになりました。昨日から行っていますが、寒空の下で慣れない労働とあって、夕べはヘロヘロだったみたいです。でも、4年ぶりの『通勤』も、ちょっと楽しそう。家作りのノウハウを少し覚えるチャンスでもあるし…頑張ってもらいましょう。
    私も、4年ぶりのお弁当作りがちょっとうれしい。(笑)
    狭い我が家が、広ーくなったような…良くも悪くも、妙な開放感です。



    10月26日
    10月26日(土)晴れ AM10:00 気温8℃

    一年ぶりの再会。
    私の父と母がやってきました。難しい年頃の我が家の子供たちは、おじいちゃん、おばあちゃんなんていう感覚はまだないでしょうから、もしかしたら寄りつかないかなあと心配していたのですが…。これを『血のつながり』というのかしら。あったとたんにすっかり打ち解けて、ままっこでどうしようもない佑季姫などは、じいじのそばを離れません。朝も4人でお散歩に出かけ、私とですら行かないお隣りのおうちに挨拶に行き、元気に帰って来ました。お風呂も一緒に入っていました。
    不思議だねえ。
    重さんと、首をひねってばかりいます。(笑)
    これは、やっぱり近所に移り住んでもらわねば…。そうなったらどんなにいいかしらね。一生懸命誘惑しているけれど、下心見え見えで相手にされていない様子。私は本気なんだけどなあ。
    でも、夕べはほろ酔い気分の父が、お客様を捕まえてしゃべりまくっていたので、一緒に暮らし始めてしまったら私の出る幕がなくなってしまうかも。(笑)
    子供の頃は恐くてほとんど一緒になんて遊んだ記憶のない父でしたが、大人になって観察していると、実はとってもおしゃべり好きで社交的…。母似だとばかり思っていた私の性格は、本当は父に似ていたんだなあ…とAしみじみ思うこの頃です。



    10月25日
    10月25日(金)晴れ AM11:00 気温9℃

    あっという間に10月も終盤になりました。今日は、愛知から私の両親がやってきます。
    去年の11月に私達が実家に行って以来ですから、ちょうど一年ぶりです。孫の成長を楽しみに、はるばるやってきてくれるのですが、さてさて、我が家の子供たち。ちゃんと覚えているかしら?
    病気をしてから思うように動くことがままならない母にとっては、勇気を振り絞っての旅なので、あちこちでかけて行くことはできないのですが、せめて車の中から晩秋の美瑛をたのしんでもらおうと思います。
    久しぶりに白金の山に行ってみようかな。それとも、富良野まで足をのばそうかしら。
    まあ、きっとこの辺でのんびりのほうが良いかな。
    明日は一日とーっても賑やかな孫達と一緒にゆっくり過ごしてもらいましょう。疲れきって帰ることになりそうですけどね。(笑)。



    10月24日
    10月24日(木)晴れ AM10:00 気温10℃

    今朝は比較的暖かです。空気がまったりとしている感じ。
    大雪の山々はすっぽりと雪に覆われました。白金温泉から望岳台への道も、すでに除雪車が入るようになりました。望岳台から先、十勝岳温泉へと向かう道も、18日からついに通行止めになってしまいました。吹上げ温泉が遠くなってしまったあ…。
    11月になると、観光のお客様ががたっと減ります。それもあって、6月頃からフル回転で営業してきた宿や飲食店は、冬支度と夏の疲れを癒す為に11月になるといっせいに休業になってしまいます。収穫を終えた丘の景色も観光でいらっしゃる方には少し寂しい感じかも知れません。そんな時こそ、素敵なお店でのんびりすごして頂けると良いのですけどね。でも、お客様があまりにも少ないと、お店の方も開店休業状態の日々は厳しいものがありますし、オンとオフの差が激しいというのも、商売には難しいなあと思います。せっかくいらして下さったお客さまに、楽しんで頂けるスポットを探して歩かないとなあ。(笑)
    さてさて、我が家もやっぱりどこかに行きたいなあなどと思うのですが、何しろ日々の暮らしに追われていて、休みを取っての計画がなかなか進みません。そうこうしているうちに、パラパラと予約も頂くので、結局そのまま冬に突入し、春が来て…などということになりかねません。さて、今年はどうしようかしら。個人的には2週間くらいかけて、暮らしていた埼玉や東京(去年から言っている『ディズニーシー』の件もあるし)、実家のある名古屋、できれば大好きだった伊豆の海を見になど、出かけたいなあとは思っているのですが。でも、強烈なオチビちゃん2人を連れて行くのはまだしんどいなあ。ラスティーやくるみもそんなに長くは預けっぱなしにはできないし。
    去年に引き続き、実家に行っておしまい…かな。まあ、それもヨシとしておきましょう。何しろ、子どもが生まれてからというもの、計画なんてものは守れたためしがないのですから。自分の時間なんて、本当になくて、しなくてはいけないこともみーーんな山積みのままです。
    それでも、日々の中でほんの少しの間、子どもと手を繋いで歌を歌って夕焼けを眺めたり、お月様を見てまた歌って…。それが一番楽しくて平和な時だなあと思えるので、無理して何かしなくても良いのかもしれないなあ。とも、思うのです。
    お子さん連れで遊びに来て下さるお客様を見ていると、自分も冒険してみようかしら…などと、ついつい『子連れ旅』への興味がかき立てられるのですけどね。(笑)
    まあ、実際は、旭川にでさえ一人では行けない私ですから、これって、ほんのたわごと…かな。
    今の所、長期のお休みは未定ですが、11月の20日前後が今の所空いていますので、その頃になるかもしれません。御旅行予定の方は、お休みを決めてしまう前にお早めにごれんらくくださいねー。(笑)



    10月22日
    10月22日(火)曇り AM10:00 気温6℃

    夕べから風が強く、今日はヒューヒューと冷たい風の一日になりそうです。雨もぽつぽつと降ったり止んだりしています。
    かろうじてぶら下がっていた葉っぱ達も、次々と木を離れて舞っています。地面には枯葉が重なって、砂利や草を覆っています。
    好きだなあ。この景色。
    ここで暮らしていると、季節が変わるたびに『ああ、春も良いなあ』『ああ、秋も落ち着くなあ』などと外に出るたび、食堂の窓から外を見るたび…要するに、いつもいつも景色が目に飛び込んでくる度に感動します。
    絵本の1ページの様。私に絵がかけたら、どんなに良かったかしら…。
    だれよりも素敵な絵本ができあがるのに。(笑)
    赤毛のアンのように、頭の中は空想でいっぱいになって、時を忘れて枯葉を眺めていたら、手も顔もすっかり冷えて冷たくなっていました。
    時々、私のように庭に佇んで物思いにふけっているお客様がいます。
    お昼頃まで、のんびりとお散歩をされる方も増えてきました。
    そんな姿を見かけると、あ、同じ気持ちでいてくれるのかな。と、ちょっとうれしくなってしまいます。
    草ぼうぼう、葉っぱもそのまんまの自然体の我が家で気持ち良く過ごしてくれているんだなあ…と。
    昨日久しぶりに新栄の丘を走って、驚愕しました。あまりの変わりように、心臓がバクバクしてしまうほどでした。美瑛の中を走っていると、なんと工事中の多いことか。
    考えてみたら、私達って最近全然他の風景を見ていなかったのです。…知らなかった…。美瑛の丘がこんなに痛めつけられているなんて。
    美瑛を好きな方って、何を求めているのかしら?なぜ、美瑛に戻って来たいと思うのかしら?
    紙の上で作られたお金を生む(予算を取る)為の計画がどんどん進んで行くなんて、悲しすぎますね。一度壊れてしまったものは、元には戻らないのに。
    せめて我が家の周辺だけは変わらないで…と、切望すると同時に、これ以上美瑛自体も間違った開発が進まない様にみんなが考えていかなくてはいけないんだなあとしみじみ感じました。どうすれば良いのかしらね。
    旅人の方々も、是非声を届けて下さい。観光協会や役場の観光課などに、手紙やメールであなたの好きな美瑛の風景を教えてあげて下さい。あなたがこの町に絶望してしまう前に。これからもずっとずっとこの丘が、沢山の人の心のふるさとでいられるように。



    10月21日
    10月21日(月)曇り AM11:00 気温6℃

    ここ数日晴れているので山が真っ白になりました。『晴れているのに雪?』と思いますよね。そうなんです。日中晴れるという事は、それだけ朝晩の温度は低くなるので、山では雪が降りやすくなるわけです。山の三分の一くらいがうっすらと白い状態ですが、その白いラインが少しづつ下へ下へと下りて来るのです。
    今日は久しぶりに二人揃って保育園に行きました。仕事柄、どうしても夜更かしさせてしまうので、朝起きるのがつらい我が家の娘達。毎朝ご機嫌ナナメです。そして、朝早く起きられる様にと何とか少しでも早く寝かせようとドライブに出るのですが…。夕べはまたまた佑季がなかなか眠れなくて泣いてばかり。風邪ひきでずーっと四六時中一緒の日々が続いていたので、私も重さんも寝不足だし、もうキレソウです。「いい加減に寝てよー!!」…。あんまり泣き止まないので、怒ってしまい、自分が空しくなって。ああ…。神様ー!
    こちらも半分あきらめて、もう、好きなだけ泣いて下さい…と投げやりな気分になって、三愛の丘のコースを二周目。
    満月が近いので、月がお日様の様に輝いている事に気がつきました。月に照らされて、丘の豆ニオやから松林もくっきりと浮かんでいます。空には雲。丘の向こうの山まできれいにシルエットになっています。なんとも幻想的な光景が広がっていました。
    イライラして怒っていても仕方ないもんなあ。佑季だって眠れなくてつらいんだもんなあ。
    ギャーギャーと泣かれて、もう爆発しそうだった心がすーっと静かになっていきました。
    ああ、この場所に住んでいて良かったなあ。これがもし、渋滞中の都会だったら、佑季のこと虐待してたかもなあ。(笑)
    それにしても、佑季ちゃん。頼むからもう勘弁して下さい。



    10月20日
    10月20日(日)晴れ AM7:00 気温−2℃

    夕べから冷え込んで、ついにマイナスを記録しました。朝起きたらあたり一面真っ白。雪ではなく、霜が降りて全てが凍りついたのです。
    しーんと静まりかえった朝。ぴんと張り詰めた空気がいっそう冷たく感じられます。新聞を取りに出てみると、足元の草や落ち葉も白い氷がついてきらきらと輝いています。その上を歩くと、シャリシャリ…と、なんとも言えないかすかな音がします。
    我が家の周りは、まるで時が止まったような不思議な空気に包まれていました。
    温度計を見ると、−2℃です。ついに来たか。この時が。
    雪こそ降らなかったけれど、もう『冬』が始まったのですね。
    石北峠では、昨日の朝うっすらと雪が積もったそうです。このあたりも、もうすぐです。
    根雪になるまでの後1ヶ月くらいは、朝晩はブラックアイスバーンになりやすいので、十分気をつけましょう。移動は日中にすませるようにして、夕方6時から翌朝9時くらいまでは宿でのんびりと過ごせるようなスケジュールを考えてください。今朝は、お客様と我が家の子供達とコクワの木までお散歩しましたが、裏の丘の日陰のところは10時を回ってもまだ草が凍ったままでした。



    10月19日
    10月19日(土)晴れ AM10:30 気温6℃

    今朝は日差しが暖かです。でも、気温は冷えてきました。なんと、明日の最低予想は−1℃ですって。うひゃー。
    家の中は、昨日からストーブがつき、暖かですから心配は要りませんが、朝晩に外をお散烽オたりする時にはかなり暖かい格好が必要になってきましたよ。ちなみに、早朝ワンワン散歩に行く大ちゃんは、ダウンジャケットを着ています。
    さてさて、10月も半ばを過ぎてしまいました。本当にあっという間ですね。
    今年も散々御世話になった長谷川さんちの野菜達も、そろそろ収穫時期が終わってしまいます。アスパラ、トマト、きゅうりにピーマン、なす。とうもろこし、じゃがいも、ズッキーニ。おばちゃんの手にかかったら、みーんな立派でおいしいのです。私はいくら頑張っても、あっという間に草畑ですから、子どもが生まれてからというもの、ずっとおばちゃんの野菜に頼りっぱなしです。長谷川家の自家用野菜は、90%は我が家が使ってしまっているかもしれません。来年はもう作らんぞ!!と、にーちゃんには怒られるけれど、「おねがいー!!」と、頼ってばかりの私です。春先の植えつけ作業などは、時間の許す限り御手伝いに行くけれど、夏や秋は忙しい時期が重なるのでなかなか御手伝いができません。自分の家で使う野菜を収穫するのが精一杯です。秋になったら、せめてじゃがいもの箱詰めだけでも…としているけれど、これがまた結構大変でして…。
    ほんのちょっとだけれど、自分の仕事以外のことをしてみると、いろんな事が見えてきますね。ペンションも大変だけれど、農家さんの日々の仕事もなれないと本当に大変です。
    そして、せっかく作られた野菜達なのに、なんと規格外として処理されてしまう物の多いことか。
    出荷用だからと、とうもろこしは一本一本拭いて、サイズや実入りをチェックします。育ちすぎていてもいけないのだもの。信じられません。…ジャガイモも、傷や肌の悪いもの、大きすぎるもの、小さすぎるものはみんなはねなくてはいけません。我が家がお送りしているものも、私達も加わって、大きなコンテナの中から一つ一つてにとっては眺めて箱に入れるのです。なんて効率悪くて、もったいない作業なのかしら。毎年、なんだか悲しくなってきます。腐っているものはともかく、ちょっとのキズや大小なんて良いのに。皮をむいてしまえば同じじゃない。と。
    そして、我が家でおだししているのはほとんどがこの大小の規格漏れのものです。味は、Lサイズぐらいのものが1番だと言われていますが、私はこれでも十分美味しいと思っています。
    残った分は、我が家でこれから来年の新じゃがが出る時まで大切に使っていきますが、それにしてももったいない。
    やはり来年からはこのチビ芋ちゃん達を救出すべく、我が家の宅配便は値段をおとして御自宅用セットも作ろう!!
    いかがでしょう?
    やっぱり、送料がもったいないなんて思われてしまうかなあ…?



    10月18日
    10月18日(金)曇り PM1:30 気温10℃

    寒くなってきました。風邪ひきのせいもありますが、背中がゾクゾクするので、下の食堂もついにストーブをつけました。
    ストーブをつけるために、机やおみやげ物コーナーを大移動。朝からバタバタと大忙しでした。
    配置換えをするたびに、『ああ、冬になるんだなあ。』『ああ、夏がやってくるなあ…』と、感慨深いものでして、行く季節、来る季節をしみじみと思うわけです。考えてみると、我が家の場合は、一年の区切りが年末ではなく、この10月の終わりなのかもしれません。ハイシーズンとオフシーズンのちょうど境目になるからです。
    4月の頭から来てくれていた2枚目スタッフの大ちゃんも、今月いっぱいで東京に帰ります。来月21歳になる、将来有望な彼の夢は『ニュージーランドでペンションをする』ことだそうです。大ちゃんなら、きっと出きるんじゃないかな。いつか、大ちゃんを訪ねてニュージーランドに行ける日を夢見て、私もここで頑張りましょう。
    そんなわけで、毎年毎年半年間はスタッフさんが同じ屋根の下で寝泊まりをして暮らしています。毎年毎年いろんな人が来て、我々家族のごたごたに巻き込まれつつ頑張ってくれているわけです。大ちゃんが帰ってしまったら、子供たちは寂しがるだろうなあ。夏に3ヶ月いてくれたきよちゃんのことも、香菜子はもちろん佑季まで「きよちゃん、まだ帰ってこないのー?おそいねえ。」なんて言ったりしますもの。
    家は広く?なるけれど、寂しくなるなあ。
    と言うことは、来年の春からのスタッフさんもまた見つけなくてはいけないんだなあ。



    10月16日
    10月16(水)曇り AM10:00 気温10℃

    今日は私たち夫婦の結婚記念日です。1988.10.16。結婚式場は、皇居の半蔵門の真ん前にある『東條会館』でした。ちょうど昭和天皇が御病気になられて、厳戒態勢がしかれていた時でしたから、式場の前にも報道陣や警備の人が張り詰めていて、式場側からも「御酒は少し控えめにお願いします。」と言われたりしました。結局、飲んで飲んで…新郎も御仲人さんも私の父も式の最後の挨拶の時には真っ直ぐ立っていられないほどへべれけでしたけど。(笑)
    重さんが30歳。私は21歳。今思うと、本当に早い結婚でした。なにもわからないままお嫁さんになってしまったような・・・。でも、もちろんその時はわかったつもりでいたのですけどね。(笑)
    あれからもう14年経ちました。思えば、最初の5年間は沢山遊んで旅行して…本当に遊びまくりの日々でした。その後は、いろいろあって『こんなはずじゃあなかったのに…』なんて思うことも結構ありました。北海道への移住を決めて、ペンションを始めることになって…。あまり計画性のあるほうではなく、思いつきで行動してしまう私と、慎重派でじっくり考えてやめてしまうことの多い重さんは、紆余曲折しながらもここまで辿りついたわけです。二つの全く違う個性が一つの家庭を築いていくのですから、これは本当に楽しくもあり、難しくもあり…ですよね。
    最近読んだ本の中に、『子育ては家作り。乳幼児期は基礎工事。基礎をしっかりしておかなければ、どんなに立派な建物を建てても、あっという間に倒れてしまう』*参・子どもへのまなざし(佐々木正美) というようなことが書かれていました。上物は作りなおせるけれど、基礎はやり直しがきかない…と。高校や大学は入りなおせるけれど、保育園や幼稚園は入りなおせないし、いつまでもおっぱいを吸っているわけにはいかないし。
    なるほどなあ。夫婦も同じ。基礎がしっかりしていれば、そこには大きな家をどーんと建てることも出きるし、小さな物を建てて徐々に増やしていくことも出きる。いろんな方法があるわけです。相手を信じて思いやる気持ちが大切だということなのでしょうね。
    今は子どもたちにご飯を食べさせて、お風呂に入れて、寝かせて、保育園に送り届ける…そんな簡単なことですらうまくいかなくて、精一杯の私たちですが、またさらに時間が流れた時に、ふたりでのんびり旅ができたらいいなあ。そんな日を夢見てしまう私です。
    まあ、一人が好きな重さんですから、「一人で行けば。おれは、家でのんびりしてるから。」なんて言ってくれそうですけどね。・・・。やっぱり、基礎工事はすでに失敗しているんだろうか。(笑)



    10月15日
    10月15(火)晴れ AM10:30 気温13℃

    今年もハロウィーン時期になりました。昨日、黄色いかぼちゃをゲットしてきて、お客様と一緒に顔をつけました。恐くてかわいい?ランタンができましたよ。
    外灯の暗い我がy家も、この時期だけはろうそくの灯火が少しだけ明るく輝きます。
    夕べは、星がきれいでした。なかなか天候が安定しない日々が続いていたのですが、ここにきてやっと落ち着いてきた様です。
    遠くのバリでのテロ事件や、北朝鮮の拉致問題。世界ではいろいろな事が起こっているけれど、我が家の周囲は平穏そのものです。
    連泊して下さった台湾からのとても素敵な母娘。明るくて元気で、本当に優しい人たちでした。
    心からの笑顔を持っている…心の底が本当に優しいんだなあ。…外国の方を御迎えするたびに感じることです。
    風邪引きの私たちに、梨を使った特効薬を教えてくれました。早速試してみましょう。



    10月14日
    10月14(月)晴れ AM10:30 気温14℃

    家族揃ってまた風邪を引いてしまった。どうも、季節の変わり目はいけません。もともと立派過ぎるのどをしているのと、鼻が悪いので口で息をしてしまうので空気が乾燥してくるとすぐにのどを痛めて風邪を引いてしまうのです。ああ、鼻が詰まって苦しいなあ。おこちゃま達もご機嫌ナナメ。健康だけが取柄の私たち。早く治さなくっちゃあ。
    3日前からカメムシが以上発生しています。1つ向こうの丘の集落では、毎年秋になると大量発生して困っているといっていましたが、今年はついに我が家にも来てしまいました…。朝は東側、夕方は西側と、太陽に合わせて団体で移動しています。夜は、ドアのほんの少しの隙間を潜り抜けて進入し、電器にはりついています。気がつくと、ぶーんと飛行していたりして…。
    昔泊まった宿で、チェックインの時にガムテープを渡されて、首をかしげたことがありました。その後、夜になったら部屋の中をカメムシが這い回り…そのガムテープが多いに活躍したのでした。これはもう、笑うしかなくて…若さも手伝って一晩中笑い転げていたっけ。
    そんな経験もあり、ガムテープを持って家中をウロウロ。取れるは取れるは・・・。鼻をつくなんともいやな匂いも手伝って、ブルーになってしまいます。風邪を引いて鼻が利かなくなって良かったかも。(笑)
    それにしても困ったなあ。私たちはまあ良いけれど、お客様はたまりませんよネエ。まさか、笑って下さいなんて言えないよなあ…。
    どなたか、カメムシが我が家からいなくなってくれる特効薬を(農薬は×)知っていたら、是非教えてくださーい。



    10月12日
    10月12(土)晴れ AM10:30 気温14℃

    私達は、随分寒くなったなあと思うのですが、本州からいらっしゃる方は予想よりも暖かいとおっしゃいます。「おかしいなあ。さむいけどなあ。」と、首をひねってしまう私でした。
    原因判明。我々スタッフはほとんど家の中にいるため、いまだに半袖1枚だったり、せいぜい長袖のTシャツ1枚なのに対し、お客様は長袖の上に薄手のセーターなのです。そして外に出るときは上着も。
    気温は15℃くらいでも、暖かいわけです。
    慌てて重ね着をしようと思ったものの、着る服がありません。ああ、またダンボールをひっくり返して衣替えをしなくては…。とほほ。
    ペンションのほうの仕事は、掃除も料理もなんでも苦にならないのですが、自分と家族の身の回りのことは本当に苦手です。考えただけで疲れてしまう…。
    雪が降る前に、あと1ヶ月あればなあ。いろいろできるのになあ。
    そんなことばかり思っているうちに、あっという間に秋も終わってしまうんですよね…。さあ、ダンボールと格闘しなくちゃ。



    10月11日
    10月11(金)晴れ AM10:30 気温12℃

    すごいスピードで進んでいた秋ですが、少し枯れ色のはっぱたちが残った状態で少しペースダウンしたような気がします。ここ数日、天気予報に反して毎日曇っては雨が降る状態が続いていたのですが、今日は朝から良い天気になりました。5連泊されている秋山さんも、今日は笑顔で出かけていかれました。良かった。(笑)
    お天気のことは、思うようにいきませんものね。こういう景色の良いところでは、天気次第で雰囲気が全然違います。ましてや、雄大な大雪の山々が見えるか見えないかでは、本当に気分まで違ってくるのです。実は私はまだ外に出ていません。山が見えるかはわかりませんが…見えていることを祈りましょう。



    10月10日
    10月10(木)晴れ AM10:00 気温9℃

    日中でも温度が上がらなくなってきました。我が家の中は比較的暖かいので、まだストーブの御世話にはなっていませんが、よそのうちではもう毎朝焚いているそうです。そろそろまきストーブの出番だなあ。
    今まで6年間は、知り合いの家具屋さんから端材を頂いていたので薪を買ったことはなかったのですが、仲良しの社長さんが退職してしまったし、家具業界も余り景気が良くない様なので薪の確保に苦労しそうです。
    できているさもさも…の薪を買えば、見た目もいいし体も楽なんですけどね。そこは貧乏性の私達。燃やす為に作られたものなんて買いたくなーい!!などと思ってしまうわけでして…。せっせと裏の山の倒れた木などを集めて切るしかないかな。(笑)
    何しろ、『大草原の小さな家』のチャールズ父さんにあこがれつづけた私です。やっぱり、できる限りは手作り、手作業でとの理想が高すぎて、周りの人達を困らせています。
    話は全然変わりますが、昨日の新聞を見て愕然としました。今年はたまねぎが予想以上の豊作だったそうで、値崩れの心配から北海道で作られたたまねぎが4万5千トンも廃棄処分されるというのです。
    どうしてー!?
    土作りをして、種をまいて、肥料を上げて、御天気を心配して…。農家さん達は、豊作を祈って日々頑張っているのに、採れすぎたからってそれをつぶしなさいとは。ひどすぎます。
    なんでも、採算ラインが1キロ70円のところを、このままだと50円くらいになってしまい、そうなると農家さんは赤字になり、経営すら危なくなるからだそうです。
    そんなふざけた話がどうしてまかり通るのかしら。私には理解できません。
    そんな時こそ、農協やホクレンが手数料を引いてでも作物と農家さんを守る努力をすれば良いのに。机の上の計算だけで、他の方法も考えずに安易に廃棄なんてしてしまって良いのかしら。北海道の野菜はこんなにおいしいのに、どうしてー!!
    そして、廃棄には補償制度があり、社団法人全国野菜需給調整機構なるものがあって、国と生産者団体が半分ずつ積んだ基金から廃棄1キロにつき30円ずつ交付されるのだとか。これでは、農家さんも『赤よりは…』と譲るしかないですよね。
    日頃、規格外で捨てられていく野菜たちを見るのもつらいのに、新鮮で美味しいたまねぎの巨大な山がつぶされるのは想像を絶する光景です。いやな世の中だなあ…。もっと簡潔な販売ルートが確保されていれば消費者だって喜んで正真正銘の北海道産野菜を食べることができるんですよね。
    賞味期限隠しやラベル張替え問題。…もうたくさんです。ずっと前からそんなの行なわれていたんだもの。私が高校生の時にバイトしていたスーパーだって、朝一番にラップしなおしてラベルを張り替えるのが日課でしたから。膿を出し切らないと…というのもわからないでもないけれど、本当にこんな話はきりがないのですから、終わったことよりこれからのことに時間と頭を使ってほしいものです。
    『食べ物を粗末にすると、もったいないお化けが出るよ』と「われて育った私には、とても胸が痛む出来事です。



    10月09日
    10月9日(水)晴れ PM2:00 気温13℃

    昨日は家族にちょっと迷惑をかけつつ…私だけ釣りに行ってしまった。幸い、お客様が少なかったので何とかなるかしら?などと勝手な判断の元、早朝5時半出発で稚内にあと100キロの位置にある中川のアベシナイ川へ。遠いので、3時間半かかって釣り始めたのは9時を回っていました。師匠とその仲間と三人で久しぶりに時間を気にせず真剣に釣りに没頭させてもらいました。
    季節はもうすっかり秋ですから、熊さん達も冬眠前の収穫に必死な時です。人里はなれた山の中に入るのは、ドキドキです。いつになく大きな声で会話をし、鈴もリンリンと鳴らして山の奥へと入っていきました。3年ぶりのアベシナイ。天塩川の上流になるのですが、とてもきれいな川です。ねらいを定めて1投目。きたー!!
    それからひょいひょいとすれていないそれはそれは素直できれいな山女が次々に釣れました。熊さんの心配なんてどこへやらです。
    あっという間に4時間たって、お腹もすいたので車に戻ることにしたものの、歩きすぎて、来た道を戻る気にならず、途中で強引に藪を抜けて林道に出ることにしたのですが…背よりも高い笹やいたどりなどに阻まれて、それはそれは大変な思いでした。忘れていた熊さんの恐怖も加わって…。
    何とか無事に車にたどりつき、その後3箇所やってみましたが、結局最初の場所が一番良かったです。
    なんて幸せな一日。
    御土産もゲットして恐る恐る帰ってくると…一日無事に過ぎた様子で、子供達も明るい笑顔で迎えてくれました。よかったあ。
    重さんだけは、「子供まで抱えて、ほんとうにたいへんだったんだぞー。絶対おれも休んでやるー」と、復讐にもえていましたが。(笑)みんなありがとう。自分勝手なママですが…また頼むねー。ああ、楽しかった。(にこ)



    10月07日
    10月7(月)雨 AM10:30 気温11℃

    もう月曜日がやってきました。月日が飛ぶように過ぎて行きますね。
    夕べは、常連さんの植盛さんがいらっしゃいました。4年前から良く一人で遊びに来てくれていたのですが、今回は新婚旅行です。笑顔の素敵な旦那様がとなりに並んでいます。2年、3年前は函館のペンション、昨夏は美瑛のペンションで住み込みをしていたほど、北海道が好きな女性です。私がこの宿をオープンした年の秋に泊めていただいた函館にある『夢空間』さんというペンションでスタッフさんをしていた事で、我が家に来てくれるようになりました。いつもはお客様も少ないオフシーズンに来てくれるので、のんびりとおしゃべりに花が咲いて…。でも、今回は邪魔しちゃいけないかしら?と、ちょっと遠慮してしまうほど仲良さそうでした。(笑)
    一人だったお客様が二人になり、三人になり。お客様は我が家の子供の成長に時間の流れを感じるそうですから、御互いに再会するたびにそれぞれの成長(老化…とも言う。笑)を確認するのですね。人はみんな年をとるんだなあ。変わって行くんだなあ。なんて。
    実家は大阪で、新居は西宮だそうですから、普段は賑やかな動いている街で暮らしている彼女です。函館についたら、「ああ、帰ってきたんだなあ」としみじみ思ったそうです。そして、美瑛は「ああ、やっとたどりついた。ホッ…。」と。
    帰る場所があるって、すごく幸せですね。「お帰りなさい」「いらっしゃい」といえる人が沢山いることも、幸せです。また、ゆっくり来て下さいね。待ってまーす。



    10月06日
    10月6日(日)曇り AM9:30 気温13℃

    今日は一日晴れの予報です。でも、今の所はくもり空。日の出も遅くなってきたし、日の入も早くなってきましたから、一日のうちですっきりと明るい時間が本当に短くなってきました。つい二ヶ月前には、朝3時半から夜は8時前まで明るかったのが本当にうその様です。
    さて、紅葉情報です。このあたりはすでに色がくすみつつありますが、富良野のあたりは今が最盛期の様です。札幌はまだこれからだとか…。近い様で、遠いのだなあとしみじみ感じますね。
    札幌方面からいらっしゃる場合は、三笠インターのところから桂沢湖を経由して富良野のJR島ノ下駅そばに出る道を通られるととても近道なのですが、その通りは山間を抜けてくるのでドライブにはもってこいの道です。三段滝という名所もあります。(ちょっと恐いけど…)
    そのあたりの紅葉は来週末頃が見頃になるらしいです。札幌からいらっしゃる方は、是非そのルートを使ってみてくださいね。



    10月05日
    10月5日(土)曇り AM11:30 気温16℃

    今日は朝から降ったりやんだり、雨模様です。昨日から雪虫が沢山飛び始めました。
    サイズはちいさな羽根蟻のような虫ですが、おしりにふわふわの綿毛のようなものがついています。まさに、雪をくっつけて飛んで「るような…。
    白くて小さな点が、あちこちでふわふわふわふわ…。
    今年は、里の紅葉も終わりに近づいていますから、雪が早そうですね。私がここで暮らし始めてから、早い年で10/16が初雪でしたが、大体は23日頃になります。今年は、記録更新で来週にでも降ってしまうのかしら。
    まあ、いずれにしても今月中には真っ白な雪を見ることでしょう。そして、11月の末くらいから根雪になり、来年の3月いっぱいくらいは真っ白な世界です。巡り行く季節において行かれない様に、冬支度もしっかりしなくては。
    やっと訪れた静かな秋は、長い冬への短い前奏なのです。慌てて荒れ果てた畑や家の周りのごちゃごちゃを片付け始めた我が家です。
    露天風呂計画は、またも先送りになりそうな…秋です。



    10月04日
    10月4日(金)雨 AM9:30 気温16℃

    昨日はお休みでした。重さんと2人で、士別の笠羽さんにたまねぎをもらいに行きました。今回も10箱。サーフの後にいっぱいのたまねぎとかぼちゃを詰め込んで帰ってきました。前回の分はほとんど宅配で送ってしまいましたから、今回は冬中使う分です。長谷川さんの室に置かせてもらって、来春まで。春からの分は、今年も雪の中で保存してくれる様にお願いしてきましたから、来シーズンもほとんど市販のものは買わずにすみそうです。
    出きるだけ道産のしかも顔の見える野菜にこだわりたいと思っているので、根菜類ぐらいは越冬させてオールシーズン使える用、農家さんに御協力頂いて頑張っています。おかげで、じゃがいもたまねぎお米はほぼ完璧です。かぼちゃやとうもろこしも、美味しい時期に冷凍して結構長い間使っています。今年は沢山頂けた甘くて美味しいトマトもジャムにしたりピューレにして保存することにしました。いつまで美味しく保てるかしら。
    春先の山菜もピクルスにして冬まで使えるし、釣ってきたお魚もきちんと冷凍すると一年中OKですから、保存の手間を惜しまなければ、本当にいろいろと自然の恵みを長い間口にする事が出きるのです。昔なら冷凍なんてできなかったので、乾燥させたり塩漬にしていたのでしょうが、今はその点助かりますよね。でも、大きな大きな冷凍庫が必要なので、それはそれで悩みの種ですが。(笑)
    冬に向けて、農家さんの自家用の畑にはキャベツや白菜が並んでいます。漬物にしたり、そのまま越冬させて青物の採れない冬を乗り越える為です。お金を出せばなんでも手に入る現代。お金をかけずに手間をかけて暮らす人々が周りにいて、いろいろ教えてもらえるということは、本当に貴重な財産だなあとしみじみ思う…秋です。



    10月03日
    10月3日(木)曇り AM9:30 気温18℃

    台風が過ぎて青空が広がっています。雨はそれほどではなかったのですが、風がとても強い台風でした。いつもなら上陸手前で横にそれて温帯低気圧に変わってしまうのですが、今回は22年ぶりの北海道上陸。札幌や旭川でも電柱が折れたり木が倒れたりの被害があったようです。
    我が家の周りでは、木の葉が落ちてますます秋が深まった…程度ですみました。でも、秋は本当にどっぷりと…。
    今月末に、私の親が久しぶりに名古屋から来ることになりました。さてさて、その頃にはどんな景色になっているかしら。
    いつもの年より10日くらい全てが早く進んでいるので、落葉松の黄葉が美しいと良いなあ。11月になると、すっかり葉も落ちて畑の作物も全て収穫が終わり、やってくる雪の季節を待つだけの静かな静かな…寂しいほどに静かな美瑛になります。それまでのあと2週間、空は青く、山は燃えて、今年最後の華やかな日々です。
    満喫しましょう。



    10月02日
    10月2日(水)雨曇り AM9:30 気温20℃

    すごい風です。びゅー…ではなく、ざー…という感じで木々を大きく揺らしています。朝七時に外に出てみたら、風はすごく強いのに暖かくてビックリしました。台風の影響です。
    今の所、旭川空港便は欠航になっていない様ですから、本州からの旅のお客さまにはほとんど影響はなさそうです。但し、道内を移動する予定の方は道東へのJR特急が全て運休になっていますから御注意を。内陸よりも海沿い、特に道東がかなり雨と風の被害が出ているようですよ。
    この風で広葉樹の葉がかなり飛ばされて、ついに下のお家が見えるようになりました。後一週間くらいは葉は落ちないだろうなあと思っていたのですが、今朝起きたら窓の向こうに赤い屋根が…。そして、木々の間から遠くの丘や空が見えるようになっていました。
    広葉樹に囲まれた我が家では、夏と冬の景色が全く違います。6月頃から木の葉が鬱蒼と茂り、本当に森の中のようなのですが、10月中旬から5月いっぱいは木の葉が落ちて見通しが良く、美瑛の町を見渡す事ができます。お客さまが多い時には秘密の隠れ家になり、お客さまが少なくなると、ャ高い丘の夜景の名所。素晴らしいでしょ?(笑)
    でも、本当に自然というのはすごいなあと、日々思います。毎日毎日表情が違うのですから…。
    裏の丘の景色もかなり変わってきています。今年は里の紅葉がきれいですね。日光や京都の錦絵とは違って、かなり渋い感じの黄葉です。私は好きだなあ…。この景色。
    我が家の周りには散ってしまった色とりどりの木の葉が重なってとてもきれいです。普通は落ち葉は拾って燃やしたりするのでしょうが、もったいなくて…踏みしめて歩く我が家です。



    10月01日
    10月1日(火)曇り AM10:30 気温16℃

    さむー。台風の影響で風が強く、外にいるとすぐに体が冷たくなってしまいます。
    香港からのお客さま、LEEさんは今日はサイクリングだといっていました。大丈夫かしら?
    風邪気味の香菜子を旭川の病院まで連れて行かなくてはいけないのですが、夕方には雨が強くなるとのこと。急いで行って来ましょう。
    この台風で、きっと山の紅葉は終わりになってしまうのでしょうね。このあたりも、かなり色付いてきているので、散ってしまわないといいのですが。
    10/3のお休みには、また釣りに行こうと思っていたのですが、増水して釣りになりそうも無いのであきらめる事になりました。今回は、腰の重い重さんもはりきって餌にする虫取りもすでにしてきていたのですが。残念。
    まあ、来週また交替で行こうかという事になったので、嵐の後の豊漁に期待しましょう。



    9月30日
    9月30日(月)曇り AM9:30 気温12℃

    9月も最終日になりました。早いなあ…。
    本当に。
    駆け足の夏は、あっという間に過ぎてしまいました。
    今年は、夏にいらしたお客さまが秋にも来て下さるというパターンが増えました。今日お泊りの網代さんもそうです。夏と同じように3泊の日程でお泊まり頂いています。
    『美瑛が恋しくて…。また来ちゃったわー。』と、奥様。大正生まれの御主人と昭和一桁の奥様は、明るくてとても御元気な御夫婦です。バターやオリーブオイルをふんだんに使った我が家の食事も、「おいしいねえ」「ほんとうにおいしいわー」と、楽しそうに召し上がって下さいます。
    幸せの形は、2人で作り上げていくんだなあ…。
    優しい会話と新しいものへの好奇心。素敵に年を重ねていらしたのでしょうね。お2人を見ていると、本当に羨ましく思います。
    人間、謙虚な気持ちを無くしてはいけないし、不満よりも喜びを見つけて暮らすほうがずっとずっと楽しくて幸せなんだよなあ。
    当たり前の様ですが、なかなかできないことですね。
    自分の家にいながらにして、多くの人と出会えることに感謝しなくては…と、日々思います。本を読むよりも、ドラマを見るよりも、沢山のことを学ばせて頂いている気がします。
    あなたに出会えて良かったです。…すっかり秋色になったPOKROKの庭に一人佇んで、この夏お会いしたいろいろな方達のことがぐるぐると頭を過りました。



    9月28日
    9月28日(土)晴れ AM8:00 気温9℃

    空気がスキッとしています。新聞を取りに外に出ると、まだ眠い身体がシャキッとなりました。薄い長袖一枚では寒いくらい。
    このまま、丘の上までお散歩したいなあ。
    いつもそう思うのですが、なかなか早起きができなくて、そんな時間はありません。冷たい空気で身体を起こして、いざ出陣。また始まる一日に、気合を入れます。
    先日、スタッフさんの一人『キヨちゃん』があっという間の3ヶ月を過ごして帰って行きました。ことしは、大ちゃんが調理をしたいという希望だったので、キヨちゃんは洗濯、アイロン、事務といったこまごまとした事をこなしてくれていました。目立たないけれど、実は一番重要な仕事ばかりでして…いなくなってからは大ちゃんと私で分担していますが、結構大変。毎日、えーと、あと何をすれば良かったんだっけ!?なあんていう世界です。困ったもんだ。
    オープンして早7年。お客さまも沢山来て下さるようになりました。夏の間は、本当に毎日が戦争の様ですから、スタッフさんには過酷な日々です。きっと、心も身体もヘロヘロなのでしょうが、文句もほとんど言わずに頑張ってくれるみんなに感謝感謝。私と重さんなんて、文句の言い合いばかりです。まあ、四六時中一緒の仕事なので、そんな時もあって当たり前だと私は思っていますが、聞かされるほうはたまったもんではありませんね。きっと。(笑)
    狭いスペースで暮らす私達4人家族と生活を共にするなんて、すごーく大変だと思います。だって、小さな子供達は所構わず汚しまくるし、機嫌が悪ければ泣き叫ぶ。おまけに、ご飯を食べているすぐ横で、「うんちー」ですもの。当然なんともいえない香りが漂い…。洗濯物は山積みで、それを崩して子供は喜び、処理しきれない資料は山となり…。本当に、すさまじい私達の御部屋です。この居心地の悪い部屋で、夕食を食べて後は疲れて寝るだけの日々。キヨちゃんには、いい思い出もあるのかしら?ちょっと心配です。
    私にとっては、10歳も下なのに全然年の差を感じない良き相棒だった様に思います。口うるさい重さんの小言もさらりとかわし、いつも淡々としているキヨちゃんはすごい!!大物だわー。(笑)
    毎日毎日働いてばかりの3ヶ月。でも、きっとこれからの人生にすごくプラスになると思います。私がかつてそうだったように…。
    他人と家族のように同居して、ほとんど休みなく働いて働いて。人間、やればできるんだなあ。あたしって、実はすごいじゃない。(笑)
    私はしみじみそう思いました。もう、10年も前。そう、丁度悩める年頃の頃でした。
    『何もないよりはあったほうがいい。』いつもそう思う私です。つらい事も悲しい事もいつかは大切な思い出になってくれるし、少しづつでも強くなれるから。自分の可能性も広がっていくと思うから。
    さてさて、キヨちゃんは今ごろどこにいるのかしら。そろそろ鶴賀に向う船の上かな?いつでもまたPOKROKに遊びに来てね。もちろん、スタッフさんしてくれてもいーよー。(笑)
    10周年には、歴代のスタッフさん全員集合で飲んで騒いでできたら良いなあ。



    9月27日
    9月27日(金)晴れ AM10:30 気温13℃

    昨日は、ママさん仲間と一緒に東川の素敵な喫茶店『トムテ』さんに行って来ました。友達に紹介されて主人とはじめて行ったのは7月だったかしら。それから、行きたい行きたいと思いながらなかなか行けずいたので、本当に久しぶり。今回もシンプルでおいしいランチを頂いて、秋の味のケーキも頂いて、のんびりと過ごさせて頂きました。
    御主人が家具職人さんですから、工房とお店がくっついた形の喫茶店です。キーンキーン と、小気味良い鋸が木を切る音が響いています。
    子連れだったので、大人はテラスでゆっくり御茶を飲んで子供たちは裸足で土の上を走りまわっていました。幸い?( 笑)うちの子は保育園だったので私は身軽でしたが、友達2人はそれぞれ下の子(2才)がまだ保育園に行っていないので、いつもどこでも一緒です。しょっちゅう一緒に遊んでいるので、仲良しのあきちゃんと佑ちゃん。田舎育ちだけあって、本当に天真爛漫です。ドロドロになってこけまくって、それでも子犬のようにコロコロとじゃれて遊んでいます。遊びつかれて眠くなったら、えーんえーん、いやいやいやー!!
    どこの子も一緒なのよねえ。ホッ・・・。
    同じくらいの子を持つ母としては、人の子を見て微笑ましくもあり、ああ、同じなんだなあとほっと胸をなでおろしたりするのであります。
    夏の間は忙しくてなかなかのんびりなんてしていられなかったのですが、そろそろ少しずつ時間が取れるようになりそうなので、私も子供を休ませてあちこち一緒に出かけてみようかな。
    それにしても、本当に気持ちの良い秋晴れの一日でした。テラスで浴びる日差しは最高でしたよ。
    大雪の山は雪をかぶり、麓の森の木々は少し赤や黄に染まり始めています。空は青く雲も白く…。心のファインダーも、澄み渡る空に釘付けです。



    9月26日
    9月26日(木)晴れ AM9:30 気温12℃

    朝晩冷えてきました。
    昨日の朝、山を見ると山頂が真っ白になっていました。初冠雪です。今年は異常気象だったので8月の末に初雪が降っていましたが、真っ白になるほどの雪は昨日が初めてです。
    久しぶりに見る雪を抱いた山は、荘厳でありながら優しげで…心がすーっと軽くなって行く思いでじっと眺めていました。
    忙しすぎる夏を抜け、冬が近づいてきたんだなあとしみじみ感じるこの季節です。
    このあたりでも、最低気温が3℃の予報。かなり冷えてきています。そろそろストーブを準備しなくては。
    つい最近になって、客室の扇風機を片付けたばかりなのに、もうストーブなんて。
    めまぐるしく移って行く季節に、ちょっと戸惑いつつも、もうすぐ巡ってくる冬の雪がとても待ち遠しく思えるこの頃です。



    9月25日
    9月25日(木)晴れ AM11:30 気温13℃

    爽やかな秋の一日です。
    仲良しの長谷川さんの家の稲刈りが始まりました。我が家でおだししているのは、全て長谷川さんちの「きらら」と「ほしのゆめ」です。電気では美味しく焚けないので、ガス釜を使って焚きます。人数が少ない時は、土鍋です。
    コシヒカリにも負けないくらい美味しいお米です。
    なんでも、蛋白の数値での食味検査では、毎年美瑛で3番目くらいだとか。うーん。美味しいはずです。
    トマトもじゃがいもも、なすもとうもろこしもお米も春のアスパラも…みーんな美味しい。野菜って、本当においしいですよ。我が家の食卓は野菜だらけ。もちろん、肉や魚もありますが、今は新鮮な野菜が山盛りです。野菜一つ一つの味をちゃんと味わって頂きたいので、余計な調味はせずに薄味にしています。おいしくてしあわせだあ。
    さてさて、話はがらっと変わりますが、6月末から頑張って働いてくれていたキヨちゃんが昨日大阪に帰りました。ライダーさんの彼女は、バイクにまたがって颯爽と。
    急に家が広くなった様で…寂しいなあ。4日間くらい道南を回ってから本州に戻ると言っていました。夏の間どこにも行けなかった分、楽しんで帰ってね。本当にありがとう。
    キヨちゃん話はまた次回書きますね。



    9月24日
    9月24日(火)晴れ AM10:30 気温14℃

    気温が上がらなくなってきました。もう、日中でも半袖では寒い状態です。これからどんどん雪の季節に向けて、加速度を増していきます。
    やっと、9月の連休続きが終わりました。
    はあ・・・。
    やっと、子供たちを保育園に送り届けて本当にほっとしました。
    ずっと家にいると、仕事中心の生活ですから、子供の生活は乱れる一方です。食事も時間がずれるので、おやつに走り、肝心の食事はきちんと食べずに終わってしまいます。夜は遅くまで寝ないので朝は起きない。起きても寝不足でご機嫌ナナメ。
    ああ…。なんて悪循環。
    私がだらしない母なので、余計にそうなってしまうのですが、それにしても子供を育てるというのはなんて体力と忍耐力の要ることでしょう。しんどいなあ。
    11月で4歳になる香菜子は生意気盛りです。お母さんいじめの日々。(笑)気に入らない事があるとみんなお母さんのせいにされてしまいます。「おかあさんがわるいんだよ!!」「おかあさんのせいだ!」「おかあさんなんてきーらいー。あっちにいきな!!」…。ひどいー。ママはこんなに頑張っているのにー。
    でも、頑張っている…から、余計にかなちゃんはおもしろくないわけでして。きっと、わたしがぐーたら座って御菓子ぼりぼり食べてテレビを見ていたら、かなちゃんは幸せなのかもしれないなあ。よく、3.4歳の頃の「おかあさんきらい」は「すき」だと思えと言われますよね。素直じゃないから逆を言うのだと。楽天家の私は大抵のことは自分に有利に取ることにしているので、「でもおかあさんなんてかなちゃんだいすきだもーん。」などとかわしておりますが、そろそろお客様も減ってきたので、子供たちとの時間が増やせるかな。
    ペンション業よりずっとずっと骨の折れる母業です。(・・・)でも、すべすべの肌はたまらない!!( 笑)



    9月23日
    9月23日(月)晴れ AM11:30 気温14℃

    良く晴れた朝です。子供たちも大好きな二つ山さん御夫婦が久しぶりに(といっても5月末以来ですが)来て下さったので、子供たちは大喜び。他のお客様のお子さんも加わって、御2人に沢山遊んでいただきました。朝は、みんなでコクワ採り。もう半袖では肌寒いので、上着を着てお散歩に行きました。今年はコクワが鈴なりです。もう、採りきれないほど。いつもなら梯子に上がって採るのですが、今年は蔓が巻いていた老木が途中から折れてしまったようで、地面に沢山落ちています。食べるにはまだ堅いので、暫く置いて軟らかくして…おいしいおいしい自然の恵みです。生で食べられるのは10日間ぐらいのとても貴重な秋の味覚。今年はジャムが沢山作れるなあ。嬉しい。
    朝食のヨーグルトにもってこいのコクワジャムです。
    ちなみに、コクワは別名さるなし。キィウィの原種にちかいもので、サイズは親指の先くらいの緑の実です。堅いうちはすっぱくて渋いので、軟らかくなるのを待って食べます。輪切りにするとまさにミニキィウィです。熟れたものの美味しさは格別です。
    ドリカムの歌にありましたでしょ。『コクワの実また採ってねー』って。ここで暮らし始めて、美和ちゃんの歌詞の意味が良く理解できる様になった私です。(笑)
    『胸まである 草分けてずんずん進む背中を追いかけていた』とかね。釣りに行くと、まさにこの状態ですから。…いえいえ、胸どころか2メートルくらいの草もあるんですよ。( 笑)



    9月22日
    9月22日(日)晴れ AM10:30 気温16℃

    今朝も寒い朝でした。温度計は9℃。
    日、一日秋が深まって行きます。昨日は、深山峠のテディーベアミュージアムに行ってきました。我が家から車で15分くらいなので、昼の休憩の時に出かけたのですが、敷地の中にはちょっと風変わりな建物が点在していて、いつのまにか御店が増えていました。ドライフラワーと雑貨の店、ガラスの彫刻の店、オルゴールと世界一美味しい?ソフトクリームを売るお店。ライダーハウスにテディーベアーのお店です。国道から一本入っているのであまり知られていないのですが、ちょっと変わった雰囲気は楽しめるかもしれません。
    作っているときは、こんなところに変な建物を…と、ちょっとがっかりぎみに眺めていたのですが、できてしまえばそれもまた1つの風景になってしまう…。
    我が家も含めて、景色の良いところに家を建て、ここで暮らしたいという思いを抱く人は多く、それぞれが良かれと思っていろいろ考えて作り上げて行く世界ですから、恐くもあり楽しくもあり…。これからどんどんいろんな世界がこの街にもできていくのでしょうね。
    さて、話を戻しますが、先ほどのテディーベアーミュージアムの館長さんがその敷地の責任者でして、希望者を募って村民とし、その中でそれぞれの持ち味を生かした家を建て、店を持つようになっているそうです。建物の設計施工も村長さん。なんでも、『絵本の村』にしたいという壮大な夢を着々実現している最中だそうです。年齢は40歳くらいかしら?目がきらきらしている男性でした。
    この後どうなっていくのかなあ?
    廃材を使ってみたり、山の木をそのまま手すりにしたり…発想はすごく私と似ているようなのでちょっと『やられたなあ』という思いもありました。だって、考えるまでは結構みんなできるのですが、実際に形にして行くのってすごく大変な事ですから。ある意味、無謀と言われるくらい強引に推し進めて行かないと、一生でできることなんて本当にほんの少しです。
    悩んでばかりいられない。
    そうは思うのですけどね。なかなかそれができないんですよね。( 笑)


    9月21日
    9月21日(土)曇り AM11:30 気温17℃

    国道237沿いのぜるぶの丘のひまわりがまた満開になっています。6月下旬にも1度かなりきれいに咲いていましたが、また植えなおした様ですね。
    御花畑もすでにサルビアやマリーゴールドなどに変わって、そろそろ枯れてしまうこの季節。
    畑では、キガラシの黄色と豆の葉の黄葉がとてもきれいです。秋になって、空の色や夕焼け、雲、星…全てがやけにきれいなのです。雪の世界を前に、最後の輝きの季節を迎えた様です。



    9月20日
    9月20日(金)曇り PM1:30 気温19℃

    今年も士別の笠場さんの無農薬有機栽培のたまねぎとかぼちゃを手に入れてきました。心配していたけれど、大きくて美味しそう。これなら安心してお送りできます。ただし、涼しい北海道では来春まで食べられるのですが、蒸し暑い本州では、あまり保存はきかないかもしれません。美味しいうちにどうぞ召しあがって下さいね。
    近所のにーちゃんのじゃがいもも、今年は農薬をほとんど使わずに作ったそうですから、より安全な野菜が我が家の食卓に揃うようになりました。うれしい!!
    虫や病気から野菜を守る為の農薬が、人の身体を蝕んでしまうなんておかしいですよね。まあ、ほとんどは口にする頃までは残らない薬だという事ではありますが…。我々消費者がもっと真剣に環境の事、自分の体の事を考えて物を選んでいかないといけないと思います。
    でも、目の前に虫食いの曲がったきゅうりと、きれいな真っ直ぐなきゅうりがあったら、間違いなくきれいな方を取りたくなりますよね。きっと、そこの落差が激しすぎるから曲がっている方を取れないのです。みんな似たり寄ったりの中からだって、それしかなければちゃんと曲がっていたって取るんですから。最近は、どんどん輸入の安い野菜が入ってきて、美瑛の野菜も売れ行きが落ちてきているとの話も聞きます。安さでは到底勝つ事なんてできっこないのだから、後は味と品質(外見ではなくて中身の)で勝負するしかない。せっかくこんなに野菜たちに囲まれた町で暮らしているのだから、地元の人達ももっともっと新鮮で安全な物を買える場所が出来ると良いなあと思います。観光客の方達も、地元の人がいく店って、興味持ちますよネエ。農業の町美瑛。今や、観光の町と言われるほうが多くなってきてしまいました。でも、農業あっての観光ですから、農家さんにももっともっと元気を出してもらいたいなあ。胸を張って、『俺の野菜!!』って、言って欲しい。ちなみに、笠場さんは55歳くらいですが、いつお会いしても元気良く、「うまいのが出来たよー。」と微笑んでくれます。とても心強い味方を得たような安心感に包まれます。その笑顔に会いたくて、わざわざ2時間かけて士別まで車を走らせています。顔の見える安心感、手渡しの喜びって大切ですよね。( 笑)



    9月19日
    9月19日(木)はれ AM11:30 気温16℃

    昨日はお休みを頂いて、昼間は男性陣が外仕事。女性陣は宅配便の準備をしました。約3ヶ月間続いていたお客様をお迎えする為の仕事をする日々とは全然違う一日でした。キヨちゃんが今週末で大阪に帰るので、夜は夏のお疲れ様会と送別会を兼ねてみんなで焼肉食べ放題へ。お腹いっぱい食べて飲んで、至福のときを過ごしました。私も重さんもあまり沢山食べるほうではないので、ほとんど食べ放題のお店に行ったことがなかったのですが、昔と違って今はどれもそれなりにまあ美味しく食べられるものが沢山並んでいるので、ビックリしました。ソフトドリンクもケーキやフルーツもみんな食べ放題。採算あうのかなあ?
    一応商売人(笑)の私達は、そんな話題に明け暮れました。
    さて、お待たせしました。じゃがいもも昨日発送しましたよ。まだ第一陣ですので、この後も送りますが、今日はこの後士別にたまねぎを取りに行って、スペシャルセットも仕上げ様と思っています。スペシャルを御注文頂いた方も、もうすぐお送りしますので、おたのしみにー!



    9月18日
    9月18日(水)曇り AM10:30 気温14℃

    先日やっととうもろこしの発送を終えました。今年は天候不良だったので、とても心配だったのですが、ちゃんと美味しくプリプリのとうきびが出来ていました。さすが、農家さん。
    お送りした皆さんからも、美味しいとのメールが続々届いて、ホッと一安心しました。
    さてさて、この後はじゃがいもとたまねぎ、かぼちゃの発送です。宿のほうが忙しくてなかなか時間が取れないので、今日明日をお休みにして発送準備をすることにしました。今日、スペシャルセット用のジャムなどを梱包して、明日はたまねぎを取りに士別の笠羽さんの所まで行きます。丹精こめて作られた無農薬有機栽培のたまねぎは本当に美味しいです。ただし、農薬を使わないので天候の影響を受けやすいのですけどね。三年前は、成長せずに玉がとても小さくて、農家さんも残念そうでした。農家さんにとって、毎年毎年この時期は、心を痛めたり喜んだり…ドキドキの日々でしょう。
    私達消費者も、もっともっと農家さんの日々の努力や自然との係わり合いを知って、スーパーに並ぶ野菜を見ないといけませんよね。農薬漬けの美しい野菜と、虫と競争しながら育った野菜との違いをわかるように。

    そうそう、実は足を捻挫してしまいまして、念の為にレントゲンを撮ってもらおうと町立病院に行って来たのですが、相変わらず大混雑。10時に受付をして、すでに82番。ポケベルを60円払ってレンタルしてもらい、順番近くなったら呼び出してもらうようにしたのですが(携帯への呼び出しはしてくれないそうでして。)、呼び出しが来たのはなんと2時半でした。それから病院に向い、終了したのは4時。そのほとんどの時間は待合室にいました。ああ、なんてひどい状況かしら。ただでさえ調子悪いと気分も落ち込みがちなのに、みんな待ちくたびれて口が尖っています。精神衛生上良くないなあ。何とかならないのかしら。
    建物は、莫大なお金を使って建てているのでとても立派なのですが、内容がなあ。
    タクシーではるばるやってきたおばあさんなんて、8時に来たのに終わったのは2時半を回っていたみたい。食事もとらず、ジッと待合室で待っているのですもの。せめて、もう少し明るくて楽しい憩いの場を作って、お茶でも飲みながらお弁当を食べて待てる様にして下さい!!と、いいたかったなあ。
    それにしても、世の中には病気の人がなんて多い事でしょう。健康である事は、本当に幸せな事ですね。
    新鮮で安全でおいしいものを楽しく食べて、元気に暮らしたいものです。



    9月17日
    9月17日(火)雨 AM11:30 気温10℃

    ここ数日バタバタとしていて、日記をつける時間が取れずにいました。
    数日前、私と同い年の友達の御主人が亡くなりました。35歳。2人の小学生の子供と奥さんを残しての事故死でした。一人で道東にドライブに出て、車の中で暖を取るために焚いた炭で一酸化炭素中毒だったそうです。
    人生って、本当にどこでどうなるのかわからないですね。私は御主人とは会った事はなかったのですが、子煩悩で家族思いで、友達も多く人付き合いの良いとても優しい人だったそうです。奥さんは、いつも元気で明るくてしあわせそうに笑っている人でしたから、本当に良い旦那様なのだろうなあと想像していました。いい人って、長生きできないんだな。・・・。
    言葉が出ない。
    ただ、自分が死んだ時、重さんが死んだ時、後に残される人の事をやっぱり考えておかなくてはいけないんだなあと。ただ、それがずっと頭をめぐりました。
    彼女の悲しみをわかってあげられる事はきっとできないけれど、子供達と早く明日を見つめて暮らせるようになる事を祈りたいと思います。
    『北の国から』の遺言に込められた深い意味が、身近な人の悲しみと重なって、やっとわかった気がしました。
    いつ終わるかわからない命です。できるなら、人に優しく、自分に優しく、穏やかに過ごして行きたいものですね。



    9月13日
    9月13日(金)晴れ AM11:00 気温14℃

    飛ぶように月日が流れて行きます。あっという間に9月も半ばになりました。お待たせしていた発送用のとうもろこし、明日14日と16日に分けてお送りできる事になりました。
    実は私もまだ食べていないので、お味の方はなんとも言えませんが、低農薬で心を込めて作られている作物ですから、きっとおいしいことでしょう。御注文を頂いてから長い間お待たせしてしまった皆様、ごめんなさい。是非ゆっくり召し上がって下さいませ。場所によって異なりますが、中2日くらいで到着するはずです。お受けとり下さいませ。
    さて、昨日はお休みを頂いて家族で『釣り』のはずでしたが…。アクシデント発生。なんと、今春購入したステップワゴンにトラックがぶつかってしまいました。まあ、我が家の敷地内で止めて荷物を積み込む為にテールゲートを上げていたら、その端にバックしてきてあたってしまったので、大した事はなかったのですが…。でも、ぺこっとへこんでねじれてしまったので、閉まらなくなってしまいました。ああ…。ショック…。
    私以上にへこんでいるのは、車好きの重さんです。「事故車になっちゃった。あーあ。再塗装だ…。」元本田技研の検査員をしていた人だけに、細かい事がやたらときになる様子。結局、警察を呼んだり保険会社や修理工場に連絡したりで、時計は12時を回ってしまいました。
    ああ…。ショックー。(これは私の溜息。)
    ここから2時間半もかかる川に行きたかったので、今から行ってもほとんど釣っている時間はありません。子守をかってでてくれた釣りの師匠は、すでに一人で早朝から山の中ですから、とりあえずドライブだと思って行くかあ…。と、出発。空港のあたりで、運良く師匠から電話があったので事情を話したら、今日はあきらめなさいとの判断を下されました。まあ、しょうがない。
    ちょうど、東神楽森林公園の近くだったので、急きょ予定を変更。公園でお弁当を食べて、子供達は二人で楽しそうに遊びました。
    私達も休養だね。そう決めこんで、重さんと車の中で子供達を見ながら本を読んで過ごしました。
    ちょっと前までは、2人きりでは遊べなかった子供達。私達のことなど振りかえりもせずに二人でブランコしたり、砂を掛け合ったりして随分長い間遊んでいました。気がつくと、二人とも裸足。近くで遊んでいた子連れのままさんが、タオルで足を拭いて靴を履かせてくれています。そして、周りをきょろきょろ。どうやら、「ママは?」と心配してくれている様子。
    仕方ないなあ。…。
    怠慢ママは、見てみぬフリをしたかったけれどあきらめてお迎えに行きました。(笑)
    その後、公園内にある『森の湯 花神楽』で昼間の温泉を満喫し、家路につきました。
    近所でお弁当食べて温泉に入るにしては、山ほどの荷物。釣り道具をしまいながら少しむなしさもあったけれど、こんな一日も良いよね。
    お風呂も終わっているので、後は食べて寝るばかり。スタッフの大ちゃんもキヨちゃんも泊まりで出かけているので、久しぶりに家族だけの夜です。3合焚きの土鍋でご飯を焚いて、今が旬のさんまにきのこの御味噌汁。大好きな餃子を焼いて、トマトとレタスのサラダ。うーんおいしい。我が家の定番メニューでのんびりと夜が更けて行きました。

    なんだか最近やたらと長い日記になってしまってダメですね。思いきり私事なのに。適当に飛ばし読みして下さいねー。(笑)



    9月12日
    9月12日(木)雨 AM8:00 気温14℃

    今の所雨です。予報では、この後雨が上がって、午後には晴れてくるはずです。でも、最高気温は18℃。ちょっと寒い一日になりそうです。
    『夏がないねえ。』そんな会話をしていたのももう思い出。暦の上でも秋真っ盛りですものね。
    丘の畑では、豆が黄色く色付き、山葡萄やコクワがそろそろ食べごろになりそうです。木々も赤や黄色になってきました。
    旭岳や黒岳でも、紅葉シーズン到来です。いつもより1週間早いとのこと。来週が見頃になりそうです。1回くらい見に行きたいなあ。よし、来週のお休みは旭岳に行こう!!
    山の紅葉というのは、本当にきれいです。ロープウェーでかなり上まで連れて行ってもらえますから、私の様に登山経験のない者でも森林限界を超えて高山植物の育つ雲の上の世界まで行けるのです。なんて贅沢なことでしょう。ちゃんと自分の足で登らなきゃなあ。…そう思うものの、なかなか…。
    大雪山の向こう側、秘湯『大雪高原温泉』の紅葉の見頃は20日頃だそうですよ。皆さんも、是非日本一早い紅葉をご覧になりませんか?
     



    9月11日
    9月11日(水)晴れ AM10:00 気温20℃

    昨日は超久しぶりのお休みでした。せっかくだからドライブしようかと盛り上ってはいたのですが、結局海を見ることはできませんでした…。やっぱり。(笑)
    でも、掃除を済ませた後旭川に行き、久しぶりに美味しいイタリアンのランチを食べてゴルフの打ちっぱなしをして来ました。そして、夕方子供を保育園に迎えに行って、再び旭川へ。銭湯に入って美味しい回転寿司( 237沿いのちょいす)を買ってきて、お酒を呑みながら『千と千尋の神隠し』を観ました。おいしいー。なんて久しぶりの酒宴かしら。缶ビール程度は寝る前に飲むことは有るのですが、こんなノ沢山呑んだのは本当に久しぶりです。
    気持ち良いなあ。
    手に入れてから随分経つというのにまだ見たことがなかった『千とー』楽しみにしていたのですが、なんだか最後の最後まで意味が全然わからなくて…。呑みすぎたせいなのかなあ???でも、一緒に見ていた4人全員、首をひねりっぱなしだったので私だけではない様です。劇場でちゃんと集中してみれば良い内容なのかしら?我々は、なんだか、きつねにつままれたような2時間で、今度は呑まずに真剣に見てみようということになりました。(笑) 
    その後、いつも睡眠不足でお疲れモードの重さんと大ちゃんはあっという間にうたた寝をはじめて、にーちゃんも明日に備えて帰ったので、子供と私も寝る事にしました。香菜子が前から、「香菜子も上のお部屋で寝たい。」といっていて、「お客さんがいない日にね。」とごまかしていたのですが、とっても記憶力の良い彼女は、しっかり覚えておりました。どの部屋にしようかと考えて、letoに決めた様子。佑季を連れてダブルのベッドにしっかり寝転んでいます。重さんは、さっさと自分の部屋で寝てしまいましたから、親子三人でダブルのベッドにもぐりこみいつもの様にくっついて眠りました。お酒のせいもあって、久しぶりにぐっすりと眠れたのですが、3時半に目が覚めてしまってからはなんとなくいろんな思いが頭を過って眠れません。思えば、ペンションをオープンして6年半。なんとなーく過ごしてきましたが、結構いろんなことがあったなあ。横で並んで寝ている二人の子供達も、随分と成長したものです。ちゃんとした部屋が欲しいよねえ。
    今の私達は、通路兼居間兼事務所兼子供部屋兼寝室の13畳で暮らしています。二階にも小さいながらも二部屋あるのですが、片方はスタッフさんのお部屋で、もう片方は予備の布団や荷物でいっぱいになっていますから、納戸のような状態です。
    客室の広い壁を目でたどりながら、「何もない部屋ってこんなに広いんだあ…。」と、しみじみ。
    元々片付け下手で捨てられない症候群の私なので、あまりすっきりし過ぎでも落ち着かないけれど、ちょっと何とかしたいなあ。これからますます成長して行くであろう子供達との暮らしを思うと、この冬がとても重要な気がします。居心地良くしなければ…。世の中の子を持つ皆さんも、同じようにいろいろ悩むんだろうなあ。
    尽きない悩みを次々頭に描きすぎて、ますます眠れず…七時になってまた寝てしまい、起きたら8時半。当然子供達も爆睡中で、慌てて起こしても起きてはくれず…。今日もまた、保育園に大遅刻。起きてからもグズグズでチットモ頑張ってくれない二人に、思わず「おかあさん、こんなに一生懸命してるのに、なんであんた達はチットモ助けてくれないのよー!!」とぶちきれてしまいました。多分、これって夜中に一人勝手に考えすぎていたからであって、この子達はいつもと変わらないんです。(笑)そして、知らん顔でぐーすか眠っている重さんにも頭に来て…出た言葉。(笑)
    普段はあまり怒らない母の迫力にビビッタ香菜子。そそくさと準備をして、「香菜子はもう行けるよー。香菜子だって助けるよー。」ですって。
    遅れてしまったので、クルミ組さんはすでに公園に行っていました。車で送って、公園の山に登っていく香菜子を見ていたら、何度も何度も振りかえっては手を振っていました。いつもなら振り向きもせず一目散にかけていくのに。「ああ、私に気を使っているんだなあ。」怒りすぎたことにちょっと反省。でも、わたしの気持ちに気づいてくれたんだなあとちょっと感動。
    ただ、わがままに見える反抗期を少し抜けてくれたのかもしれないなあと少し期待したりして。
    たった一日のお休みは、思った以上に長い時間に思えました。
    そして、実は明日もまたお休みにしていますから、明日は家族で釣り!!いつもの川に子供達と一緒に行ってこようと思います。うーん、楽しみー。



    9月10日
    9月10日(火)晴れ AM10:00 気温18℃

    気持ち良く晴れています。秋の運動会日より…と言う感じです。空が高いなあ…。もうすっかり秋の空。くもが形良く並んで、写真に撮りたくなるような美しい空です。
    我が家の裏の丘に上って、2キロくらい行くと『新区画ダム』があります。農業用なので水のない時期もあるのですが、その周辺の景色は静かで穏やかでとても素敵です。まさに、さださんの音楽が似合う風景。行きと帰りの景色が全く違うので毎回感動しながら通ります。
    今年は大豆と小豆が多く、段々と葉が黄色くなってきています。遠くに見える田んぼも山吹色になってきているので、本当に色鮮やかできれいなのです。言葉が出ない。…秋は、こんな景色に包まれて暮らす幸せを噛み締める季節でもあります。 
    さて、今日は6/5以来のお休みです。随分頑張って働いてきたので、そろそろ自分達も休養しよう!!と、今月は4日間休館とさせていただく事にしたのです。お断りさせていただいた方には大変申し訳ありませんが、一夏頑張って働いてくれたスタッフさん達にもこの美瑛の風景をゆっくりじっくり堪能できる時間をあげたいなあと思いましたので、お許し下さいね。
    9/10.12.18.19以外は営業していますので、是非秋色の風景を眺めにいらして下さい。
    私達も今日は、久しぶりに海を見に行ってこようかと話しています。なんとなく出遅れて行けなくなりそうな気もしなくもないけれど…。まあ、それも良し。(笑)とにかく、遊びに行ってきまーす!!



    9月08日
    9月8日(日)晴れ AM10:00 気温20℃

    昨日はお隣りの東川町の農業祭りでした。キトウシ森林公園の広いスペースを使って、毎年、春と秋の2回行なわれるかなり盛大なフリーマーケットや農産物の直売のお祭りです。美瑛でもこれくらい盛大な物産祭りをすれば良いのになあ…と、行くたびに思います。
    春に行った時に、上の森の中にあるテーブルでお弁当を食べて寛いでいたら、すぐそばで管弦楽のミニコンサートが始まりました。静かな森の中のコンサート。それも、かしこまることなく自然のままに子供が走りまわる環境の中でのクラッシックは思いがけず素敵でした。心と身体にすーっと音が入りこんできて、静かな余韻を残して行きました。
    今回も聴けるかしら…と、期待して急いで駆けつけたのですが、残念。ちょうど終了したところでした。ああ…。ショック。
    それでも、木漏れ日の森の中、のんびりと過ごした一時は本当に心静かな心休まる時間でした。
    と言っても、お祭りですから、こんな風に過ごしている人はいないのでして、みんなフリマや農産物、出店に群がっておりました。(笑)
    美味しくて新鮮で安い!!三拍子揃った旬の野菜も沢山ゲットして、大満足の休憩タイムでした。
    そしてそして、『北の国から』最終話。さださんの『あーあーーはああああー』と音楽を聞いただけでもなんだか涙が出そうになってしまう…本当に不思議な力を持ったドラマです。話が飛びまくっていた気もしますが、それでも真夜中に一人でビデオを見ながら感動感動。ちなみに私は、奥さんをなくしたなかちゃんの姿に涙し、孫を思うごろーさんの姿にぼろぼろになり…という感じでしたが、20歳のスタッフ君大ちゃんは、純君がお金を振り込んでいないとほたるちゃんから聞かされたときに『純はそんなやつじゃない』と息子を信じてかばう父の姿に超感動したそうです。
    そっかあ。人それぞれの『北の国から』なんですねえ。思い出のシーンに自分の20年前を重ね合わせてまたまた泣いて。
    久しぶりに泣きまくった夜でした。
     



    9月07日
    9月7日(土)曇り AM10:00 気温16℃

    北の国から 最終話。ご覧になりましたか?
    純君にほたるちゃん、五郎さん。最終話だけあって懐かしい面々もみんな登場して盛だくさんの内容になっていますね。あの、廃材だけで作った家もかなり魅力的です。ケータイ族へのメッセージも有りで、倉本總さんらしい脚本だなあと感じました。『時代』へのメッセージを強く込めるあたりは、宮崎駿さんに通じるものがありますよね。それをしっかり読みとって、受け止めていける若者は…いるのかしら?いて欲しいなあ。
    まあ、ケータイ、テレビゲーム…作り出して、教えて、はまらせたのは商魂たくましい大人達なんですよね。便利さはかうけれど、人の心を機械仕掛けにしてしまった罪は重い気がします。
    時が流れているからこそ、今日があり明日が来るのだけれど、その日々の流れのどこかに節目があって、『時代』が変わる。
    その節目と言うのはきっと、さらに時間が流れてから気づくもののようです。
    さて、今日の後編も楽しみです。早く仕事を終わらせて、ゆっくりテレビの前に座れる様に…頑張りまーす。
     



    9月06日
    9月6日(金)曇り AM10:00 気温18℃

    また雨模様です。このところ暑い日が続いていたので、雨の日々はちょっと久しぶりな感じです。今年はさんざん雨に泣いたのですが、過ぎてしまえば…すぐに忘れてしまうものですね。…とくに私は。(笑)
    物覚えの悪い私は、過去の事をすぐに忘れてしまいます。高校の時のクラスなんてぜんぜん覚えていなくて。仲の良い友達と何年生の時に同じクラスだったかすら思い出せない始末です。困ったもんだ。
    さてさて、この頃香菜子ちゃんは難しいお年頃。なんでも良く覚えていて、結構根に持つタイプの様です。なんか、重さんに似てるかも…。(笑)
    体調が優れないせいもあるのでしょうが、昨日今日は登園拒否。どう言っても聞き入れてくれず、『行かないもーん。香菜子は調子悪いんだもーん。』と口を尖らせます。無理やり連れて行ってもきっと良い結果にはなりそうもないし…仕方なくお休みさせています。それにしても、お口が達者。ああ言えばじょーゆー状態なので、何ニかうまい手はないかと頭を悩ませるこの頃です。どなたか、喜作を教えてくださーい。
     



    9月05日
    9月5日(木)晴れ AM10:00 気温16℃

    なんと今朝の最低気温は9℃でした。つい3日前は32℃あったのに。恐ろしい世界ですよねえ。お客様も、寒さ対策をしてきたら暑いし、上着を持っていないと寒いし…。なんとも困った状況です。
    ちなみに、私達は現在家の中では半袖で過ごしています。ちょっと寒い朝は長袖のシャツを羽織る程度です。外に出るときも長袖を持って出ます。ウインドブレーカーの様に軽くて風を通さない上着がベストかな。半袖、長袖シャツ、ナイロンジャンバー。これが今の必要装備です。
    寒がりなかたはナイロンジャンバーの代わりに薄手のフリースがあると良いでしょう。
    靴下は必需品。もうサンダルはやめましょうね。
    寒そうだからとあんまり沢山持ってくると大変ですから、薄手の物の重ね着で寒さ凌ぎをしてみて下さい。
     



    9月04日
    9月4日(水)晴れ AM8:00 気温15℃

    晴れてはいますが、また気温が低くなりました。昨日、おとといは30℃前後の暑い日でしたから、温度変化に身体がびっくりしてしまいます。
    今日は最高22℃最低14℃の予想です。数日前に戻った様ですね。
    我が家のメールアドレスなどで使われているドメイン、biei.com。かっこいいでしょ?たまに、パソコン好き、美瑛好きな方から使いたいと言われた事がありましたが、私が自分で管理しているわけでもないのでとくにコメントできずにいましたが、そんな皆さんに朗報です。
    管理人氏から、biei.comのドメイン会員を募集するとの御話がありました。早速トップページのメニュー下にリンクを張ってもらいましたので、興味のある方は見て下さいね。
    我が家も、もともとのメールアドレスのところにpokrok@biei.com宛に届いたメールを転送してもらっている形です。ついでに携帯電話にも転送できるので、パソコンを立ち上げなくても、届いたメールを確認できるのでとても重宝しています。要するに、biei.comはペンネームみたいなものでしょうか。biei.com仲間が増えると楽しいですね。ゆくゆくはメーリングリストで情報交換もよいなあ。当然、オフ会はPOKROKで…!?
    いまだに進歩のないパソコンですが、少しは楽しみを見つけて腕を上げたいと思っています。
     



    9月03日
    9月3日(火)晴れ AM10:00 気温24℃

    今日は保育園の遠足です。遠足と言っても、普段歩きなれた公園に行ったり、園庭でお弁当を広げる程度なのですが、それでも子供にとっては楽しい行事です。いつもは朝寝坊の香菜子は、今日は早く起きてちゃんと自分で着替えてはりきって出て行きました。佑季は寝不足でちょっとグズグズでしたけど。(笑)
    私が幼稚園の時はお母さんと一緒にバスに乗って、遠くの山まで出かけたりした思い出があるので、保育園児はちょっと寂しいんだなあと自分の子を持って初めて知りました。そう言えば、私の幼稚園の時の写真には、遠足もお遊戯会もひな祭りや運動会も、いつも親達の顔が並んでいるし、道具や景品もいっぱいあったし…。メロディオンも上手に弾けたし、自分のお道具箱があることが誇りだったなあ。きれいに使うのが嬉しくて、粘土板やクレヨン、みーんな名前が書いてあって…。お母さんが上手に書いてくれるととっても嬉しかった。
    知らなければ知らずに済んでしまう事なのですが、同じ年齢の頃によそに存在する違う世界が羨ましく思えてしまう事ってあるんですねえ。自分のことではほとんどそんな感情を持たずに育ってきたのですが…これが親バカというのかな。(笑)
    私が経験してきたいろんなことを、子供にもやらせてあげたいなあ。無理にとは思わないけれど、楽しい事や嬉しい事を感じる機会は沢山あってよいと思うのです。出きれば、それはいろんな形で。
    さてさて、降水確率50%だったのですが、段だん晴れてきました。よかったよかった。今ごろお外でお弁当をおいしく食べているかしら。
     



    9月02日
    9月2日(月)晴れ AM11:00 気温28℃

    暑いー!!なんと、本日の予想最高気温は32℃。何かの間違いでは…?と思っていたら、やはり暑くなってきました。夏が戻ってきたのでしょうか。
    と、いう事で、今日はとても暑いのです。近所の農家さんのビニールハウスでトマト採りをしてきたのですが、汗がたらーり。あっという間に背中もびっしょりになりました。お天気が良いのでトマトも一気に真っ赤になりました。おいしいおいしいトマトが大収穫です。
    毎年毎年、安全で新鮮な野菜を沢山分けてもらえるので本当に助かります。お金では決して買う事のできない宝物です。しかも自分で収穫させてもらえるので、木で真っ赤になったものをとる事ができますから、甘くておいしくてしあわケー。
    トマトを使ったグラタン、スープ、サラダ。今年はヨーグルト用のジャムも作ってみたら、とってもおいしくて、お客様も喜んでくれています。今日もせっせと作らねば。20キロくらいの真っ赤なトマト。見ているだけで幸せだけど、腐らせる前に美味しく変身させなくちゃね。



    8月31日
    8月30日(土)曇り AM10:00 気温20℃

    八月ももう終わりですね。本当にあっという間で、何をして過ごしてきたのかも思い出せないほどです。
    景色はもう秋。木々は早くも色付いてきました。暑い夏の後の紅葉はきれいで、涼しい夏の黄葉はあまりきれいではないといわれていますが、今の所なかなかの色です。この後が少し楽しみになってきました。
    さて、昨日は今シーズン初の山女釣りに行かせて頂きました。子供たちを保育園に送り届けてから出発したので、川についたのはすでにお昼。帰りは、8時で構わないと御許しを得ていたので、暗くなるまでの6時間が川に浸かっていられる時間です。
    曇っているせいか、風も少し冷たくて、枯葉が舞って…秋の川でした。
    空を見上げて深呼吸。10ヶ月ぶりにやっとこれたア。
    6年前に初めて来たときとは随分川の形が変わりました。大水の度に土手が削られ、木が倒れ、浅くなったり深くなったり…。水の力の強さをまざまざと教えられるような変化です。魚達は、どんなに変わっても生まれた川を目指します。なんだか、とても神秘的だしドラマチックですよね。
    さあ…どきどきしながら竿を振りました。シュッ。
    心地よい音と共に、長い糸が川に向って飛んでいきました。
    それからは、もう真剣。前半は大物ねらいで、後半は程よいサイズの山女を狙って…。
    釣果はまずまず。気持ち良く川で過ごした半日でした。
    子供がいなかった頃なら、朝3時に出て夜暗くなるまでずーっと川で過ごしたものでしたが、今の私には贅沢過ぎるほどの時間です。これも、スタッフさん達のおかげです。心配していたおこちゃま達も、楽しく過ごしていた用ですし、重さんもいつもよりもちょっと緊張感を持って頑張ったそうですから、みんなにとっても良い一日だったかもしれません。( 笑)。きよちゃんと大ちゃんがいてくれる間にもう2回くらいは行けるかなあ。
    私の野望はまだまだ続きます。



    8月30日
    8月30日(金)曇り AM8:00 気温17℃

    じゃーん。ついにこの日がやってきました。
    待ちわびていたつり!!
    といっても、お客様が続いているので早朝出発は無理だったのですが、これから夜の7時頃まで行かせて頂きます!!
    今年はずーっと忙しくて、子供たちも小さいし…あきらめるしかない日々でしたが、やっとやっと。子供たちは広ちゃんにみてもらって、お客様のことは重さんとスタッフさんが頑張ってくれるので何とかなるでしょう。
    今日を逃すと後がない…かもしれないし。…ああ、うれしい。
    さてさて、おとついの雨で増水しているかもしれませんが、どうなるかしら。でも、子供の遠足気分でウキウキの私です。さあ、いってきまーす!!



    8月28日
    8月28日(水)曇り AM10:00 気温23℃

    空気がぬるい。今朝外に出てビックリしました。いつもならヒヤッとする朝の空気が、ぬるいのです。かといって、暑いわけでもなく。本当に不思議なねっとりとした空気でした。
    雨の降る前の湿度が上がった状態なのですね。今にも降り出しそうな空模様です。降ってしまえばすっきりするのですが、今の所は蒸し暑いです。
    先日2日続けてとても寒かった朝、山では雪が降りました。例年よりも2週間早い初雪です。そして、山の木々も紅葉を始めました。枝の先のほうが少し薄紅やレモン色に変わり始めています。
    ちょっとまってー!!そんなに急がないでー!!まだまだやりたい事は沢山あるのに、何も出来ないまま雪の季節になってしまいそうで、不安になってしまうこの頃です。



    8月27日
    8月27日(火)曇り PM2:00 気温22℃
    昨日今日は、太陽も出て日中暑いくらいでした。夏だから当たり前なんですけどね(笑)。
    今日はとても嬉しい方が会いに来てくれました。新得でファームインをされている優子さんです。4年前に我が家に遊びにいらしてから、我々も御邪魔させてもらったり、お客様を紹介しあったりしていますが、お互いになかなか家を空けることができないのでここ2年くらいお会いしていませんでした。偶然、我が家にお泊りだった方が今日から優子さんのところに泊まられるというので、わざわざ新得からお迎えにいらしたのです。
    相変わらずとてもお元気で、パワフル…。いろんな体験を積んできた人だけが持つ、強さと優しさを持った方です。最近は、北海道庁からの依頼のお仕事も増えたそうで、アグリツーリズムの推進に励まれているそうです。
    いつもとびきりの笑顔で、はきヘききびきび。51歳になられたそうですが、二人の息子さんにもそれぞれパートナーもでき、ファームインの裏方さんとして頑張ってくれているので「今は私は自由時間が沢山あるのよー」と、本当に嬉しそうでした。形は少し違うけれど、お客様をお迎えすることが好きで、のんびりしていただける場所に…という目指す宿のあり方も似ているので、お話していてもすごく楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいます。もっとゆっくりお話したいなあ。…会うたびに、そう思わせてくれる、人生の先輩として本当に尊敬できる方です。
    忙しくしていても、自分を見つめなおす時間は必要よね。だから、いつも飛んで歩いてるのよー。
    と、ぺろっと舌を出して笑う姿はとてもかわいくて、本当に憧れの女性です。また、時間を作って会いに行きますね。




    8月25日
    8月25日(日)曇り AM8:00 気温14℃
    少し暖かさが戻ってきました。雨がちですが、明日からはまた晴れてくれそうです。最高気温は25℃くらいになるようですから、日中はかなり快適かな。今日も雨の予報ですが、今の所は比較的晴れています。
    昨日は、香菜子を眼科に連れて行きました。シャボン玉のあわが目に入ってしまって、一応洗っては見たのですが、そのままにしていたら保育園から帰る頃には晴れあがって…。それで、心配になって出かけてきました。
    私が小さい頃も良くものもらいだなんだと目を腫らしていたのですが、自分の子供になるとさすがに心配になってしまうので…。時代のせいかもしれませんね。昔は、目が腫れている子も鼻をたらしている子も沢山いたので、そんなに気にならなかったけれど、今はみんなとってもきれいな子ばかりなのですごく気になってしまうのでしょうね。もちろん、目が見えなくなってしまったりしたら大変ですから、きちんとした処置は必要なのでしょうが。
    という訳で、かなちゃんはまたまた目を腫らしたちょっと危なそうな(笑)顔になってます。移る病気ではありませんから、御安心下さい。(笑)



    8月23日
    8月23日(金)曇り AM10:00 気温12℃
    昨日の朝はかなり冷え込みました。やはり…黒岳で初雪です。8月のに雪が降るなんて、記録が残る限りの観測史上初。そりゃ、そうですよね。
    今朝もとても寒く、我が家の外に掛けてある温度計は、朝七時には9℃でした。長袖でも震えるくらいです。
    どうした事でしょうねエ。本当に。
    秋の味覚、落葉きのこを採りに来る人が増えました。朝早くから、我が家の周りの山に車が止まっています。
    ついこの間、蕨や蕗やウドなどの山菜を採っていたのに。もう、きのこです。
    それだけ時間も流れたのでしょうが、それにしてもおかしな気候ですよね。ドイツや中国でも大洪水。
    地球はどうなってしまうのかしら。
    最近、本当に心配になってきました。
    我が家の下水は、合併浄化槽で処理しています。バクテリアが水を浄化して、きれいになった状態で川に流れるようになっています。その為、浄化槽の能力が低下すると、硫黄のような臭いが出てきます。夏になるとお客様がとても沢山いらっしゃるので、能力以上に働かなくてはいけなくなってしまうのでしょう。食器を洗う洗剤。お風呂を洗う洗剤。人の顔や髪を洗う洗剤。洋服を洗う洗剤。ふきんの漂白剤。食品についているかもしれない農薬や化学物質。…。目には見えない沢山の異物を受け止めなくてはいけないのですから、バクテリアもたまったものではないはずです。
    検査の人の話では、熱湯や漂白剤、大量の洗剤などでバクテリアが死んでしまうと、浄化槽が機能しなくなるので臭いも出るし、水も汚れてしまうとか。
    これって、すごくわかりやすい例ですよね。
    都市には木を痛めつける物体や物質が沢山あって、せっかく空気をきれいにする力を持っていてもその能力を発揮できないまま枯れてしまうのです。
    ビニールや缶、ビン、危険物など、ゴミの分別はきちんとして出していますが、洗剤まではそれほどこだわってはいませんでした。もっとも、アトピー気味で肌の弱い佑季の分だけはなるべく自然なものをと、気をつけていましたが。でも、自分のうちの子だけではないんですよね。心を痛める相手は。
    地球の為に優しい暮らしを、もっともっと追求していきたいものです。それは、結構しんどくてめんどくさいのですが。でも、出きることから…がんばりましょう。



    8月22日
    8月22日(木)曇り AM8:00 気温10℃
    寒い寒い朝です。温度計は10度をさしています。
    夕べは、なんと8度まで冷え込みました。ウールのカーディガンを来ている人まで出る始末…。どうなっているのー!?です。
    今日は佑季の誕生日。この子が生まれたのは2年前の暑い夏でした。明け方に弱めの陣痛が始まったので、重さんに朝食の準備の前に病院まで送り届けてもらい、今ご・ヘ病室のベッドで『かなは大丈夫かなあ。朝食の準備、間に合ったかなあ…。』などと、どきどき、人の事ばかり心配していました。(笑)
    その後も陣痛はあまり進まなかったので、失敗したなあ…もうすこしゆっくりくればよかった…などと、退屈していたら11時前に突然強い陣痛が始まり、あれよあれよという間に11:22無事誕生しました。なんと、頭が出たところですでに産声をあげた佑季。看護婦さんもビックリの元気ぶりでした。身長50.1cm・体重3325gの今時にしては少し大きめの女の子です。10ヶ月も狭いお腹の中にいたので、まっかっかでしわしわの顔は、かなりつぶれていて御世辞にも『かわいい』とは言えなくて…まあ、香菜子と似たようなものかしらなどと思っていたら、朝食を出し終えた重さんがのんびりと登場しました。まあ、家から飛ばしても40分近くかかる場所ですから、間に合わなくても仕方ない。朝送ってもらえただけ幸せと思わなくちゃいけないよね。
    大忙しの夏の出産だっただけに、どれだけ気をもんだ事か…。
    いっそ、この夏はB&Bにして、夕食無しでもという方だけを取ろうかなどと真剣に検討したりもしました。何しろ私達夫婦の実家は離れているし、どちらの母も身体が丈夫ではないので来てもらうこともできなくて。お客様をお迎えしながらここで自分たちで頑張るしかなかったので、ひやひやものでした。
    いろいろ考えて、結局スタッフさんを増やし、みんなに助けてもらって何とか切り抜ける事ができました。
    予定日は、お盆休みのさなかの8/16でしたし、二人目という事もあり、きっともっと早まって7月下旬には出てきてしまうのではないかしらと誰もが緊張して過ごした夏でした。でも、お盆が過ぎてそれまではずーっと満室続きだったのに、ちょうど5日間だけお客様が2.3組に減ってしまう時をドンピシャ狙って生まれてきた佑季。
    *余談ですが、この日にドンピシャ泊まっていた大輔君が、今年のロングスタッフで頑張ってくれているあの大ちゃんです。
    生まれる前からの親孝行ぶりに、本当に涙がこぼれる思いでした。すごくありがたくて…。
    この気持ちを名前にしたいと、『佑季』と名づけました。『佑』は、人を助けるという意味があり、『季』は、実りの季節とか、収穫の季節。我が家の一番忙しい季節に私達を助けてくれてありがとう。本当にありがとう。
    もう、思い入れたっぷりに名づけてしまったのですが、その後はとんでもないママっこちゃんに変身し、ずーっと『抱っこ』と『パイパイ』の日々でした。今年の春頃からやっと少し離れて遊ぶようになってきたので、私も少し身軽になりましたが、この2年間のうちの半分以上は私に貼りついたまま過ごしていたはずです。(笑)
    反抗期で小憎らしい盛りの香菜子と、お話は上手になったけれどまだまだ手のかかる佑季。手を焼いては、怒ったり溜息をついたりの日々ですが、ずっと長い間子供に恵まれなかった私達には、もったいないくらい元気でかわいい娘たちです。
    2人のおかげで、楽しいよ。本当に。
    誕生日は特別な日。1つの生がこの世に誕生した日ですもの。その命が尽きる日まで、いっぱいいろんな事を体験して、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、どうか幸せを上手にに見つけられる人になって行ってくださいね。
    今日のこの日記は、佑季のために。ママと佑季の記念日に。



    8月22日
    8月22日(木)曇り AM8:00 気温10℃
    寒い寒い朝です。温度計は10度をさしています。
    夕べは、なんと8度まで冷え込みました。ウールのカーディガンを来ている人まで出る始末…。どうなっているのー!?です。
    今日は佑季の誕生日。この子が生まれたのは2年前の暑い夏でした。明け方に弱めの陣痛が始まったので、重さんに朝食の準備の前に病院まで送り届けてもらい、今ごろは病室のベッドで『かなは大丈夫かなあ。朝食の準備、間に合ったかなあ…。』などと、どきどき、人の事ばかり心配していました。(笑)
    その後も陣痛はあまり進まなかったので、失敗したなあ…もうすこしゆっくりくればよかった…などと、退屈していたら11時前に突然強い陣痛が始まり、あれよあれよという間に11:22無事誕生しました。なんと、頭が出たところですでに産声をあげた佑季。看護婦さんもビックリの元気ぶりでした。身長50.1cm・体重3325gの今時にしては少し大きめの女の子です。10ヶ月も狭いお腹の中にいたので、まっかっかでしわしわの顔は、かなりつぶれていて御世辞にも『かわいい』とは言えなくて…まあ、香菜子と似たようなものかしらなどと思っていたら、朝食を出し終えた重さんがのんびりと登場しました。まあ、家から飛ばしても40分近くかかる場所ですから、間に合わなくても仕方ない。朝送ってもらえただけ幸せと思わなくちゃいけないよね。
    大忙しの夏の出産だっただけに、どれだけ気をもんだ事か…。
    いっそ、この夏はB&Bにして、夕食無オでもという方だけを取ろうかなどと真剣に検討したりもしました。何しろ私達夫婦の実家は離れているし、どちらの母も身体が丈夫ではないので来てもらうこともできなくて。お客様をお迎えしながらここで自分たちで頑張るしかなかったので、ひやひやものでした。
    いろいろ考えて、結局スタッフさんを増やし、みんなに助けてもらって何とか切り抜ける事ができました。
    予定日は、お盆休みのさなかの8/16でしたし、二人目という事もあり、きっともっと早まって7月下旬には出てきてしまうのではないかしらと誰もが緊張して過ごした夏でした。でも、お盆が過ぎてそれまではずーっと満室続きだったのに、ちょうど5日間だけお客様が2.3組に減ってしまう時をドンピシャ狙って生まれてきた佑季。
    *余談ですが、この日にドンピシャ泊まっていた大輔君が、今年のロングスタッフで頑張ってくれているあの大ちゃんです。
    生まれる前からの親孝行ぶりに、本当に涙がこぼれる思いでした。すごくありがたくて…。
    この気持ちを名前にしたいと、『佑季』と名づけました。『佑』は、人を助けるという意味があり、『季』は、実りの季節とか、収穫の季節。我が家の一番忙しい季節に私達を助けてくれてありがとう。本当にありがとう。
    もう、思い入れたっぷりに名づけてしまったのですが、その後はとんでもないママっこちゃんに変身し、ずーっと『抱っこ』と『パイパイ』の日々でした。今年の春頃からやっと少し離れて遊ぶようになってきたので、私も少し身軽になりましたが、この2年間のうちの半分以上は私に貼りついたまま過ごしていたはずです。(笑)
    反抗期で小憎らしい盛りの香菜子と、お話は上手になったけれどまだまだ手のかかる佑季。手を焼いては、怒ったり溜息をついたりの日々ですが、ずっと長い間子供に恵まれなかった私達には、もったいないくらい元気でかわいい娘たちです。
    2人のおかげで、楽しいよ。本当に。
    誕生日は特別な日。1つの生がこの世に誕生した日ですもの。その命が尽きる日まで、いっぱいいろんな事を体験して、いっぱい泣いて、いっぱい笑って、どうか幸せを上手にに見つけられる人になって行ってくださいね。
    今日のこの日記は、佑季のために。ママと佑季の記念日に。




    8月21日
    8月21日(水)雨 AM11:00 気温14℃
    ポツポツと雨が降り始めました。
    もう、もうすっかり秋の雨です。なんと、庭の白樺の木の葉が少し黄色くなっています。…。
    今日の天気予報は、曇りのち雨。しかも、最低気温11度、最高14度です。…。
    東京の冬並ですよねえ。まあ、そうはいってもマイナスイオンに囲まれたビルのないこの地ですから、ビルの谷間の様にひゅーっと底冷えがするほどではないのですが。でも、今日こそはストーブかしら…。2階の和室は12畳あるので、結構冷えます。今日は赤ちゃん連れの方なので、寒いと風を引かせてしまいますから。
    作物は大丈夫なのかしら。近所の仲良しのおばちゃんも、トマトに色がつかないと嘆いています。



    8月20日
    8月20日(火)雨 AM8:00 気温17℃
    予報通り、雨が降っています。夏の間の雨は、大地を潤してくれるのでありがたいのですが、この時期はじゃがいもや豆の収穫時期ですから雨は困ります。農家さんの嘆きが聞えてきそう。
    空を眺めて溜息をついてしまうのでしょう…。
    おととい、8/18は美瑛の農業祭りでした。元々は、農家さんの収穫を祈るお祭りだったのでしょうが、運動公園で露天も並び、玉入れなどの競技もあってなかなか賑やかなお祭りです。今年は、駅前の商店街のリニューアル記念という事で、商工会が音頭をとって商店の人たちもお店を出して、かなり盛大になりました。北海道でここ数年爆発的に増大している『YOSAKOI』のチームもいくつか参加して、それそれそれそれ…と、踊っていました。友達の子が通う旭地区の保育園児と小学生の混成チームもあって、うちの子くらいのちっちゃな子達も一生懸命に踊っていました。なんだか、すごいなあ…。そうか、こんな事もできちゃうとしなんだなあ…。…。人の子を見ながら、感無量。思わず涙が出そうになってしまった。
    さて、夜も子供を連れて出かけてみました。昨年までは、川原で上げていた花火ですが、今年はなんと駅のすぐ裏で上げました。駅の上でボーン、ボーンと、見事な光の花がいくつもいくつも咲きました。行く夏を惜しみつつ、うっとりと見とれていたかったのですが…。我が家の子供たち、実は結構臆病で、音にビビッて泣きモード。みんなが夜空を見上げて歓声を上げる中、「かえるー!!かえるー!!」と、佑季の絶叫が…。
    ああ、みんなで来られたら良かったなあ。お客様もみんな。そうだ!来年から、このお祭りの日はB&Bにして、夕食は無しにしようかしら。それでも良いと言う方だけお泊まり頂いて…。(笑)



    8月19日
    8月19日(月)曇り AM10:00 気温18℃
    午後から雨の予報です。半袖だと肌寒い感じだけれど、暮らすには本当に気持ちの良い気候です。今日は残念ながら山は見えません。雨ではないだけでも良しとしなくてはいけませんね。湿度もなく、さわやかですから。
    さて、8月も半ばを過ぎてしまいました。美瑛の観光のスペシャルハイシーズンもほぼ終わりに近づいています。いつもの年なら、暑さもあってヘロヘロ状態ですが、今年は天候不順だったのでなんとなく空を眺めているうちに二ヶ月くらい過ぎてしまった感じです。
    それとも、年をとった証拠かしら?一年が本当にあっという間です。(笑)
    夕べお泊まりになった方で、雫石でペンションをされている御夫婦がいらっしゃいました。公務員だった御主人が定年後に、2人で出きる範囲でと3部屋だけの宿を始められたそうです。スタッフさんはいなくて、全て2人でだそうです。3組といえど、しなくてはいけない事は山ほどあるでしょうから、すごいなあと思います。うちなんて、スタッフさんがいなかったらとっくにお手上げ状態です。でも、理想の形ですね。
    私がこの宿を始めようと思って計画した時も、実は一人でできる様に、2組だけの宿を考えました。インテリアを考えたり、雑貨や花を飾っておもてなしをするのが大好きで始めた宿ですから、できれば細かいところまで自分でできたら…と思います。その時に、建築家の方が「設備にお金がかかるんだから、商売をやる以上は、ちゃんと回収できるように考えなくちゃいけない。」とアドバイスを頂いて、設備に見合う部屋数を…と、どんどん話が大きくなっていきました。今思うと、建築家さんにはめられたかもしれない…。(笑)
    まあ、おかげでこうして沢山の方たちとお会いする事も出きるし、夫婦2人でこの仕事をしていても、何とか食べてはいけるので、ありがたい計画変更だったのでしょうけどね。
    でも、いずれはもう少し縮小して、夏でものんびりと細く長く続けて行けたらなあと思っています。リピーターさんが増えて下さると、夏以外にもう少し分散されて行くでしょうから、そのうち実現出きるかな。まあ、数年は子供もまだまだ手がかかるので、スタッフさんにも手伝って頂きながらこのペースで頑張りましょうか。
    10月中旬を過ぎるとあっという間に静かな静かな時が訪れます。少しスローダウンして自分の時間を持てるので、またPOKROK通信をお送りしたり、棚や雑貨を作ったり…好きな事をして過ごすこともできるでしょう。いまから楽しみ。
    季節の移ろいに身をゆだねての暮らしも、もう7年になりました。



    8月18日
    8月18日(日)曇り AM10:00 気温19℃
    台風の影響で、またお天気が崩れてきそうです。でも、曇りの予報のわりには、結構晴れています。風があって、爽やかな朝です。
    昨日は、家族4人で富良野のアンパンマンショップへ行きました。お昼に出て、4時までの強行軍。リニューアルしてからまだ行っていなかったので、ちょっと見て来ようかといやがる重さんをなかば強引に連行する様に…(笑)。
    実は、アンパンマンショップは口実で、フラノデリスの期間限定ブルーベリータルトをどうしても食べたかったからでして…。
    作戦は見事に成功。おいしいおいしいデリスのケーキを沢山ゲットしてきました。ブルーベリーは、山部で採れた新鮮なもので、実がしっかりしていて香りもすっきり。とてもおいしかったです。そして、ふらの牛乳プリンなるものがあり、それももちろん買いました。牛乳ビンのミニチュアに入っているプリンなのですが、ビンには『良く振ってからお召し上がり下さい』の文字。え!?振っちゃって良いノー?
    おいしい。とろけるような…ではなく、まさに『とろけている牛乳のようなプリン』です。焼きチーズも、みーんなおいしい。しあわせダー。
    おっと、アンパンマンショップの話題を忘れていました。
    お盆休み中ということをすっかり忘れていたので、道路もお店も大混雑でビックリしました。おまけに、アンパンマンの着ぐるみさんが登場する時間にドンピシャだったので、すごい人。写真を撮ろうという家族連れの行列です。『前に来た時にも、アンパンマンさんと写真撮ったから今日はいいよねー』…などという小細工も聞きいれられるわけもなく、炎天下の中行列に並び、アンパンマンさんのお膝に抱かれて大満足の笑顔を見せてくれた二人です。
    それにしても、麓郷は人気スポットですね。観光シーズンでなければ、とても静かな場所なのですが。
    ひとひとひとで、疲れてしまった…。あ、でも、埼玉にいた時は通勤や通学でいつもこんなだったよなあ。
    人口密度の差を、しみじみ感じます。
    注…先ほど、デリスのHPをみてみたら、ふらの牛乳のビンを使っているだけだった様でして…。振っちゃあダメだったのかあ。なあんだ。でも、すごいおいしかったけどな。(笑)。



    8月18日
    8月18日(日)曇り AM10:00 気温19℃
    台風の影響で、またお天気が崩れてきそうです。でも、曇りの予報のわりには、結構晴れています。風があって、爽やかな朝です。
    昨日は、家族4人で富良野のアンパンマンショップへ行きました。お昼に出て、4時までの強行軍。リニューアルしてからまだ行っていなかったので、ちょっと見て来ようかといやがる重さんをなかば強引に連行する様に…(笑)。
    実は、アンパンマンショップは口実で、フラノデリスの期間限定ブルーベリータルトをどうしても食べたかったからでして…。
    作戦は見事に成功。おいしいおいしいデリスのケーキを沢山ゲットしてきました。ブルーベリーは、山部で採れた新鮮なもので、実がしっかりしていて香りもすっきり。とてもおいしかったです。そして、ふらの牛乳プリンなるものがあり、それももちろん買いました。牛乳ビンのミニチュアに入っているプリンなのですが、ビンには『良く振ってからお召し上がり下さい』の文字。え!?振っちゃって良いノー?
    おいしい。とろけるような…ではなく、まさに『とろけている牛乳のようなプリン』です。焼きチーズも、みーんなおいしい。しあわせダー。
    おっと、アンパンマンショップの話題を忘れていました。
    お盆休み中ということをすっかり忘れていたので、道路もお店も大混雑でビックリしました。おまけに、アンパンマンの着ぐるみさんが登場する時間にドンピシャだったので、すごい人。写真を撮ろうという家族連れの行列です。『前に来た時にも、アンパンマンさんと写真撮ったから今日はいいよねー』…などという小細工も聞きいれられるわけもなく、炎天下の中行列に並び、アンパンマンさんのお膝に抱かれて大満足の笑顔を見せてくれた二人です。
    それにしても、麓郷は人気スポットですね。観光シーズンでなければ、とても静かな場所なのですが。
    ひとひとひとで、疲れてしまった…。あ、でも、埼玉にいた時は通勤や通学でいつもこんなだったよなあ。
    人口密度の差を、しみじみ感じます。



    8月17日
    8月17日(土)曇り AM8:00 気温15℃
    やっと、ここ数日は洗濯物を外に干せるようになりました。
    お日様の匂いのするタオルは気持ちいですねえ。日差しも優しいので、ごわごわにもならず、ちょうど良い乾燥具合です。ああ、うれしい。
    夕べはまゆちゃんとキヨちゃんが2人でバイクで吹上げの露天の湯に行ってきたそうです。
    二つ湯船があるのですが、片方は熱くて入れないくらいで、もう片方はぬるかったらしく、あまり快適な温度とは言えないようですが、空には満天の星で、静かな静かな山に抱かれて、気持ちの良い時間を過ごせたそうです。
    御存知なかたも多いでしょうが、『北の国から』で宮沢りえちゃんと五郎さんが入ったあの温泉です。まあ、あの時は白く濁らせていましたが、普段は無色透明です。24時間入浴OKで、もちろん無料です。その分、貴重品の管理などは十分気をつけて下さいね。
    子供が生まれる前は、お客様と一緒に良く出かけていたのですが、最初の子を妊娠してからは行っていませんから、もう4年になります。私も久しぶりに行きたくなったなあ。来月になったら、お客様のいない日もあるかもしれませんから、ちょっと行ってみましょうか。



    8月16日
    8月15日(金)曇り AM10:00 気温21℃
    晴れてるー!!朝からとてもウキウキ。これなら今日は保育園もプールかもしれないよ。そう言って子供達を送り出したものの、また曇ってきてしまいました。
    晴れたり、曇ったり。本当に、雲の流れるままに天気がコロコロ変わっていきます。
    昨日は、お盆なので保育園の香菜子のクラスはみんなお休みでした。朝行ってみると、みほちゃんと先生が2人で静かに本を読んでいます。そして、そのみほちゃんもお昼で帰るという事で、なんと今年も香菜子が一人ぼっちになってしまいました。佑季の一歳児クラスは、6人くらいいましたが…。
    せつないなあ。三歳の子供は、この状況をどんな風に受け止めるのかしら。
    帰りは、少しでも早く迎えに行かなくてはと、お昼寝の終わる3時半に行ってみました。大きいクラスのお姉さんたちに混ざって、静かに遊ぶ香菜子の姿。お昼寝は裕子先生と二人だった香菜子ちゃん。「だいじょうぶだよ。先生がいるからさ。」と言ってもらったけど、ひとりぼっちでさみしかったんだよー。と、口を尖らせておりました。
    さて、今日は三人の様でしたが、後の2人も最後までいるのかなあ。
    お受験だなんだの心配はない変わりに、こんな悩みを抱える私です。(笑)
    そうそう、去年とその前の2年間続けてスタッフに来てくれていた愛知のまゆちゃんが、単車に乗ってやってきました。今年の夏もおねがーい…と、甘えてみたのですが、「もう勘弁して下さいよお。夏フ北海道を走らせて下さいよお。」と。当たり前ですよね。(笑)
    久しぶりに会うまゆちゃんは、ますますスリムになってバイクを乗りこなし、かっこいいお姉さんになっておりました。相変わらずのチャキチャキぶりが何よりで…久しぶりの笑顔が嬉しいです。昨日、今日は夜の御手伝いのひろちゃんがお休みなので、ピンチヒッターを引き受けてくれました。とっても頼もしいみかたです。久しぶりにラスティーとくるみとお散歩もしてくれました。時が戻ったような、進んだような…。



    8月15日
    8月15日(木)曇り AM10:00 気温18℃
    昨日、やっと太陽の姿を見ることができました。なんて暖かいのかしら…。ああ、しあわせー。そして、夜は満天の星。もう、随分見ていなかった気がします。私は見ることができなかったけれど、お客様は流れ星をいくつも見たそうです。暗い夜空にきらきらと星が輝いて、見つめるほどにその数は増えていく。本当に、心が静かになる時間です。
    久しぶりに、花火をしました。三歳の香菜子はもうすっかり一人で火をつけたりできます。もうすぐ2才の佑季は、まだ一人で持つのは怖いけれど、私にくっつきながら自分で持つと頑張ります。
    寒いので、ジャンバーを着ての花火。季節はずれの花火のような雰囲気で、もう今年はこれが最後かなあ…などと、しみじみ思ってしまいました。
    なんと、初秋の味覚、『落葉きのこ』がもう出ているそうです。まだお盆だというのに、信じられないー。
    公園では、たんぽぽもどきが風に揺れ、なぜかアジサイの花もきれいに咲いています。我が家の庭では萩のピンクの花やススキが盛りです。一体全体どうなっているのー!?
    季節感がすっかり麻痺状態の北海道です。
    今日からは暫く曇りと晴れ。名誉挽回、最高の景色を届けてオクレー。



    8月14日
    8月14日(水)曇り AM10:00 気温18℃
    林の中からかわいい声が聞えてきました。
    保育園の園児達が、林の中の探検を終えて我が家の庭を通って出てきたのです。はるばる1.5キロ先の保育園からやってくるのです。
    なかなか林の中までは草刈もなにも手がつけられずにいますから、草はぼうぼうだし、木は倒れているし…。でも、探検にはもってこいだよね。
    きっと、きれいに整備された公園なんかより、数倍楽しいはず。蛇もバッタもいっぱいいるんだよ。かえるなんて、1歩歩けば2匹は飛び出すんだから。(笑)。
    武蔵野の山を探検して歩くのが大好きだった私は、小さな頃から山の中のお家に憧れていました。商店街の真中にある父の実家は、古い家でそれなりに好きだったけれど、山の中にあったらもっと楽しいのにと良く思っていましたっけ。そうそう、小学四年生くらいの時に、作文にも書いたような記憶があります。『私のおじいちゃんの家は、町の中です。本当は、もっと田舎にあると良いなあと思います。そうしたら、川で魚を釣って、山を探検します。』…みたいな。
    ここは、その夢を叶える事ができた場所なんです。だから、いろんな人のそんな思いを叶えてもらえると嬉しいです。
    童話作家さとうさとるさんの、『おおきな木がほしい』という絵本があります。子供の頃の愛読書。おおきな木に、家を作るお話です。
    この夢も、いつか叶えたいなあ。
    夢は、いつも心に描いていると、きっと叶うものですね。信じて今日も夢をたくさん描いていましょうか。



    8月13日
    8月13日(火)曇り AM10:00 気温18℃
    最近、キャンセルがとても多く困っています。お天気が悪いので、来てもしょうがないかと思われてしまうのかしら…。うーん。昨日もおとといも、無断キャンセルでした。そして、今日も昨日から連泊予定の方だったので、空いています。ちょっとショック。当日に問合せがあった方にも、「満室です」とお断りしている状態だというのに。
    ここ2.3年、台湾や香港からの旅行者がとても増えています。インターネットの普及もあって、メールで予約を入れてくださるのですが、とても怪しげなものもよく入ってきます。最初の頃は良くわから無かったのですが、良くみると、住所があいまいだったりして、いたずらメールはほぼわかるようになりました。あとは、いたずらではなくても予約の確認を入れてくださらない方もほぼ来ないということも判明。今年は、美瑛の宿で何件も無断キャンセルの被害が相次ぎ、怒った宿のオーナーさんが、来年からは外国人の予約は取らないと言った事が、台湾のマスコミで大きく問題になってしまったようです。
    香港の方は、英語も母国語ですからむしろ我々の英語力の方が怪しいのでしょうが、台湾の方は英語は今1つ…の方が多いようです。わからない同士がコミュニケーションを取るのは本当に難しい。我が家でも、今年は台湾の方が3組いらっしゃらなかったので、とても残念でした。後で、じっくりメールを見直してンたら、やはりいずれもリコンファーム無しの方たちでした。確認が入らなければ、キャンセルにしてしまう勇気を持たなくてはいけないなあと、反省。でも、来てしまったら…と思うと、なかなかこちらからきる事はできないものでして。
    さてさて、外国人の方だけではないんです。今回の3連続は日本の方。やはりこちらも返信メールを下さらなかった方達です。国に関係無く、コミュニケーションの取れない方はやはりキャンセルになるという事で徹底して行かないといけないのかしら。もしくは、前金にするとか。
    個人的には、送金というのはお互いに手間がかかりますし、余計な手数料もかかるので、できるならしたくないのですが。
    便利になりすぎた世の中、助けられている部分は大きいのですが、顔の見えない・声を聞けない怖さもあるなあとしみじみ感じてしまいます。
    台湾のみなさん、美瑛の宿全てが来年から台湾の方お断りなどということは絶対にありませんから安心してくださいね。心休まるこの風景は、美瑛を好きなかた全てを優しく迎えてくれますよ。POKROKも、いつでもお待ちしています!!



    8月12日
    8月12日(日)曇り AM10:00 気温17℃
    寒いなあ。今朝は、久しぶりに雲の切れ間に青空が覗いていたので、すごく嬉しい朝だったのですが…。やはり、どんどん曇ってきてしまいました。最近の気温は本州の半分しかないんですものね。これが本来の北国なのかもしれませんが…。
    おとといの夕刊に、『消えた夏』という見出しがありました。8月で雨の降らなかった日は2日しかなく、日照時間も平年の50%から70%くらいしかないそうです。逆に降水量は2.5倍。川の水も、ドウドウと茶色に濁って流れています。
    窓を開けていると、あっという間に家の中が冷えてしまって、すぐに閉めなくてはいけなくなります。今も、朝方開けてしまったので、寒くてヒーターが頭の中をちらついています。週間予報では、あさって雨で、その後は暫く晴れ間が続く様です。でも、すでに8月ですから、最低気温は15度くらいをキープしそうです。ということは、朝晩は寒いですから上着は必需品ですよ。あと、最近素足にサンダル履きの方が多いのですが、かなり冷えてしまう様です。できれば、靴下を履いて、すっぽりの靴のほうが無難でしょう。雨の日も多いので、足が冷える上にビショビショに…。
    どうか、お天気予報があたります様に。祈ることにしましょう。



    8月10日
    8月10日(土)雨 AM10:00 気温16℃
    今日も雨。あまりの寒さにストーブをつけたくなります。友達の家では、ここ数日焚いているとか。おーい…今はまだ8月ですよー!!と、空に向って叫びたくなります。
    立秋も過ぎて、北海道は本格的な秋になってしまうのかしら…。
    世の中では、日本ハムの偽装疑惑だとか田中真紀子さんの離職だとか、随分とにぎやかな様ですが、われわれの生活はというと、毎日毎日淡々と過ぎている感じです。まさに、山の木こりのよう(笑)。テレビをつけない日も多いので、久しぶりに見ると驚くようなことが起こっていたりします。でも、これだけ世間から隔離されたような生活をしていると、ニュースから流れてくる情報は、映画をみているようなものですね。現実みがないというか…。内容的にも、あまりにも…ですしね。(笑)。
    政治家もマスコミも、過去のことばかりに執着しないで、もう少し前進して欲しいなあと感じます。人は、誰だっていくつかの罪を重ねて生きているのだから、本当に潔癖な人なんてまずいない…。償いきれない過ちはまだしも、秘書の給料をどうのこうのなんて、逆に上手に利用しない方がばか正直といわれてしまうような内容であって、賢い政治家さん達は形は違えど様々な流用はいくらでもしているはず。なあんて、あえて言葉にしなくても誰もがわかりきっていることなんですけどね。でも、世の中回りくどくわかりにくくなりすぎているような気がしてなりません。マスコミが騒ぎすぎるせいなのかしらね。
    子供の世界だって、「ごめんなさい」を信じて許してあげなかったら、次には進めないので、『うそ』とわかっていたって1度は許してあげて、その後にそのこがどう考えてどう行動するかが大切なんですけどね。まあ、香菜子ちゃんも佑季ちゃんも毎日おんなじことで怒られて、「ごめんなさい」っていってますけど。(笑)だから、きっと、人間なんてそんなもんなんですよ。いくつになったって。
    そうそう、私も、チェックアウトの時にいつもお客様と話しこんでしまって、お部屋の鍵をもらい忘れて…重さんからいつも怒られて…ごめんなさいの日々です。
    すっごーく、気をつけているのですけどね。でも、私にとってはきっと、一本の鍵よりも、人とお話することの方がウエイトが高いのでしょう。重さんには、「この鍵が無くなったら、次のお客さんは困るだろう。」と。そうなんだすけどヒえ。やっぱり、何年経ってもこれだけは治らない。でも、人それぞれ、良かれと思うポイントが違うからこそうまくまわって行くんでしょ?そうだと思うんだけどなあ。
    たかが、秘書給料の流用で、真紀子さんの存在が政界から消えてしまって良いのかなあ。まあ、今後はマスコミを通して違う形の逆襲が始まってしまうのかもしれませんが。ますますややこしい日本になりそうな。。



    8月09日
    8月9日(金)曇り AM8:00 気温14℃
    昨日から雨が続いています。気温は日中でも15度くらいで、半袖ではいられないほど寒い一日でした。今も窓を開けるなんてとんでもない…と言うくらいの寒さです。
    本当なら、一年のうちでこの時期が一番暑いはずなんですけどねえ。困った困った。まあ、おかげで散々頭を悩ませていた暑さ対策はほとんど必要無く過ぎた日々なので、私達は助かったのですが。
    秋になったら晴れてくるのかなあ。…。
    さてさて、いつもは長谷川さんのじゃがいもばかりを分けてもらっていましたが、今年はその御隣の大坪さんのお芋も分けてもらうことになりました。長谷川さんは、トマトのハウスが増えたので、畑は出荷用は作らなくなったためです。大坪さんは、逆に畑が多く、大量に出荷をしている農家さんです。早生のじゃがいもも、しっかり立派になっていました。もうじゃがいもが無くなっていたので、これで一安心。美瑛産のお芋を求めて走りまわらなくて済みます。長谷川家のお米にトマトになすにきゅうりにズッキーニ。大坪さんのじゃがいも。関口さんのメロン(今年はもう終わりましたが)。おいしいものに囲まれて、新鮮な状態を頂けて、本当にありがたいことです。夕べ、スタッフのキヨちゃんが「おいしいもの食べてれば、しんどくても満足ですよお。」と言っていました。本当にその通りです。天の恵みと農家さんの技と労力に感謝感謝。幸せは、おいしい食卓にあり です。
    そんなこんなで、今年も食べきれないほどの夏野菜が毎日食卓を飾っていますよ。薄味のものばかりですから、野菜本来の味をじっくり味わってみて下さいね。



    8月08日
    8月8日(木)雨 AM10:00 気温15℃
    とても寒い朝です。夕方から降り出した雨が、今もずっと降り続いています。伸びきっている木も草も、雨のしずくの重さでうなだれた様。今年は切ないくらいにお日様が恋しい夏です。
    さて、我が家でお受けしています野菜の宅配便ですが、今年は物によって遅れています。いつもは御盆過ぎくらいに送れていたとうもろこしも、今年は9月の中旬くらいになってしまいそうです。御注文下さった方、申し訳ありませんが1ヶ月くらい遅くなりますので、お許し下さいませ。あと、御好評の有機栽培メロン。今年は終了になりました。また来年も宜しくお願いしますね。POKROKスペシャルセットも、じゃがいもの収穫を待って、9月の中旬以降になりますので、もう暫くお待ち下さいませ。
    さて、我が家の場合は、おみやげ物=私の愛用品。おいしいと思っているものや、素敵だったり使い勝手が良かったりするものを販売しています。オープン当時からの桜のお箸も、もう何膳御買い上げ頂いたかしら。毎年200膳くらいは出ていますから、千を超えています。今年は、静岡の御茶屋さんの発案の優れもの急須が仲間入りしました。お客様(御茶屋さんの娘さん)がプレゼントして下さったのがきっかけで、おかせて頂くことになりました。モダンでありながら和にも合う良い雰囲気です。おまけに、ふたの上が窪んでいて、茶葉の量を測れる様になっていますから、緑茶を入れるのが苦手なかたでもおいしく入れられるのです。これは便利。そして、中に細かい網がきっちり張り巡らされているので、茶葉もきちんと漉せるし、洗うのも楽です。良いこと尽くめ。これなら喜んでセールスレディーになれるわ。だって、本当に優れもの。(笑)
    そんなこんなで、このポット、今年のヒット商品になっています。毎日の様に2個、3個と御買い上げ頂いています。
    「うちでも、POKROK風に…」と、おっしゃって頂けると嬉しくて、またまたよいものをみつけたいなあと雑貨好きの血が騒ぐこの頃です。



    8月07日
    8月7日(水)晴れ AM11:00 気温21℃
    今のところ晴れています。でも、夕方から雨になる予報。そして、この後4〜5日は雨がちになりそうです。
    ということは、本当に夏らしい日がないまま今年も終わってしまうという事になりそうです。今日は蝉が一生懸命に鳴いているけれど、今年はあまりせみの声を聞かない日々でした。暑い暑い本州からきた方は、「北海道って、蝉がいないんですね。」と、不思議そうにしていましたが、そんなことは無いんですよー。今朝の新聞に、蝉が鳴くのは求愛行動だと載っていました。蝉にはお腹のあたりに耳があって、でもその耳はせみの声しか聞こえない様になっているのセとか…。犬の鳴き声や、人の叫び声、飛行機の爆音…必要のないものは何も聴かなくて良いから蝉はストレス知らずだとか。・・・なるほど。でも、私の耳も結構都合の悪いことは聞えていないかもしれない…。おかげで、ストレス知らずで楽しく暮らせています。(笑)
    あ、1つ忘れていた。おこちゃま達の怒りんぼの声だけは聞えすぎて頭が痛いかもしれない…。
    今日は、また暫く会えないかもしれないお日様ですから、布団もカーペットもみーんな外に出しまくって干しています。すごい量。雨降ってきたら悲惨かもしれないなあ…。



    8月06日
    8月6日(火)曇り AM10:00 気温20℃
    今日も曇っています。夕べも一時的にどしゃ降りになりました。長万部の方では、記録的な豪雨だったそうです。床上浸水、土砂崩れなどの被害もあったそうです。
    やはり、今年の夏はこのまま終わってしまうのでしょうね。雲も心なしか秋の空のような…。
    農作物が心配です。とうもろこしやじゃがいもは大丈夫かしら。
    さて、昨日は旭川に用事があって、1人で出かけてきました。車だと眠たくなってしまうので、久しぶりにJRを使ったのですが、なんだかとても不思議な空気で…。
    10代の女の子が7人。20代と思われる男性が1人私の近くに乗っていたのですが、みんな揃って携帯電話を手にしています。時々思い出しては、「あー、あたしー。いま旭川いく汽車んなかさー。なにしてんのー?なんか、きょうってあつくないー?」と言うような会話をしてはまた次にかけています。他の子もみんな。そして、今度はいっせいに化粧ポーチを取り出して、お化粧タイム。大きな手鏡を上や下にしてあらゆる角度から我が顔を見つめては、マスカラをつけたり、髪をいじったり…。ガムをくっちゃくっちゃさせながら、自分のことしか見ていません。その甲斐あって、確かにみんな良く手入れされたかわいらしい顔の子ばかりなのですが、おいおい、かみそり出してまゆまでそってるよー。そんなの、家で密かにやりなさい!もう、はしたない。品がなさすぎます。
    たった一人の男性はというと、ずーっとうつむいていると思ったら、手には小さなゲーム機が。
    そんなあなたに誰がした
    ですね。世の中かなりおかしいような…。
    うちの子供達も、近い将来こうなるのかなあと思うと、悲しくなってきます。
    ねえ、窓の外にはとってもきれいな景色があるし、あなたの隣には私のように知らない人もいるのだから、少しは顔を外に向けて、羞恥心も持って下さいな。身体ばかり磨いても、全然きれいに見えないよ。心も一緒に磨こうよ。
    おばさんといわれる世代になったのねえと実感しつつ、これからの世の中にかなり不安を覚えた三十分の汽車の旅でした。



    8月04日
    8月4日(日)晴れ AM10:00 気温21℃
    天気予報は今日は一日曇りでしたが、今のところ晴れています。
    日曜日なので、子供たちはお父さんとだいちゃんと白金温泉のプールに行きました。
    我が家の子供たちは、なぜかプール好き。寒い日でも「プール、プール」とせがみます。はりきって、裸になって登場することもしばしば。これは行けないと、外用のミッキーのプールを買ったものの、お天気が優れずなかなか利用することができません。多少寒くても…などと、1度入れたら最後。ぜんぜんやめてくれません。それで、すでに2回も風邪を引きましたから、もう勘弁して!!と言う感じです。
    一夏お休み無しで頑張っている大ちゃんにもたまには休日が必要ですし、私も子供がいないほうが仕事がはかどるので、重さんと大ちゃんに「ゆっくり楽しんできてねー!!」と、手をぶんぶん振ってお見送りしました。
    ああ、なんて身軽なのかしら。
    平日は保育園に行っているので、日中は静かなものですが、週末はずーっとオチビちゃんがまとわりついているので本当に身が重い私です。山積みの仕事を横目に、お絵かきしたりトントンして寝かせたり。何をしているのかわからないうちに一日が過ぎてしまいます。
    さあ、予定ではあと2時間くらいは戻ってこないはず。はりきってお仕事してしまいましょうか。
    ちなみに、白金温泉でプールがあるのは「ホテル パークヒルズ」です。夜10時までやっていますので、夕食後に出かけても十分泳いで来られますよ。もちろん、温泉もありです。是非、水着を持ってお出かけ下さい。



    8月03日
    8月3日(土)晴れ AM10:00 気温20℃
    今朝もとても爽やかです。日差しは結構強いのですが、風が冷たくて、木陰は涼しい。
    北海道らしい夏の日です。
    本州は連日うだるような暑さだそうですね。我が家でも、おとといは、部屋の湿度がなんと80%を超えていて、とても悲惨でした。暑くて当たり前なんですが、暑すぎるのはこまりものですね。結局クーラーを回すと、地球はますます病んでいくし。
    みんなで木を植えなュては行けません。マイナスイオンの出るエアコンや扇風機を作り出す技術の前に、木を植えるスペースを取り戻しましょう!!
    ねえ、小泉さん。
    ところで、皆さんのところはウイルスメールは届きませんか?我が家には連日続いていて、困っています。添付ファイルだけの物は怖いので、ノートンがはじいていなくても読まずに削除していますから、メールをくださる時には、必ず御名前と日本語の件名をいれて下さいね。宜しくお願いします。




    8月02日
    8月2日(金)晴れ AM10:00 気温20℃
    気持ち良く晴れています。と言っても、山は見えないので、また崩れて来そうですが。日は差していますが、気温は低く風があるのでとっても爽やかです。昨日は、晴れたりどしゃ降りになったりで忙しい一日だったので、何とか今日は穏やかに過ぎてほしいものです。
    穏やかに…と言えば、我が家の子供たちも荒れています。朝も夜もけんかをするは、ごねて泣くは、叫ぶは…。もう、大変です。
    せっかくお友達が「あそぼ」と言ってくれても、だあめ・いやよです。香菜子などは、思いきり無視したり、おもちゃを貸してあげなかったりで、ものすごーく意地悪。私がそれをとがめると、今度は「おかあさんなんてきーらい。あっちいきな!!」です。ああ…。本当に、『3歳、4歳は、道の草にも憎まれる』・・・その通り。忙しい日々にこの難しい年頃のおこちゃまがいるというのは、本当に大変です。ここ数日の子供たちにはお手上げ。香菜子は怒りんぼだし、佑季は「抱っこ、抱っこー」だし。
    でも、きっとそんな状態にしているのはこの環境なんだろうなあ。そんなことはわかっているけれど、ちょっと簡便してー。って感じです。(笑)
    多分、朝からずっと保育園で同じ年の子達と遊びつつおもちゃの取り合いをし、「順番・順番」と言われて我慢をし、やっと帰ってきたら今度はお客様の子供達が自分の家にいて、自分の物と思っているおもちゃを使っている…そりゃ、怒りたくもなるよねえ。香菜子。
    でもねえ、もうちょっと優しくしてあげようよお。と言うわけで、我が家の子供たちは、大人と遊ぶのは大好きですが、同じ年頃の子達とはなかなか上手に遊べなかったりします。まあ、その時の気分や眠さ加減でも全然違うのですが。
    夕べも結局おもちゃの車を貸してあげられなくて、ごめんね。だいちゃん。幸いだいちゃんは連泊だから、今日こそは一緒に遊べます様に。
    かなちゃんとゆうきちゃんも、機嫌よくあそんでくれますように。(笑)




    8月01日
    8月1日(木)曇り AM10:00 気温24℃
    本日の予報は曇りのち雨。夜中には雨が降っていましたが、。朝方から晴れて青空も出ていました。だんだん曇ってきたので、やはり予報通りと言うところでしょうか。
    さて、昨日は、大阪の実家に帰った元皆空窯のスタッフ『みっちゃん』が美瑛に遊びに来ているので、我が家でニ年前にスタッフをしてくれたこともある順ちゃんと三人でランチに行きました。2人とも大阪出身で、私がここで暮らし始めてすぐに出来た友達ですから、かれこれ6.7年の付き合いです。外見はちょっと変わったような変わらないような…(なんて、図々しいかしら)、でも、中身はほとんど変わらないまま年月だけが流れていったような感じです。きっと五年後にあってもそうなんだろうな。
    北西の丘のユース、ポテトの丘さんの敷地内のレストランに行きました。木に囲まれていて、心地良い空間でした。席数が二十席くらいなのですが、順番待ちが3組くらいいましたから人気のお店なのですね。その後、ずーっと気にはなっていたけれど行ったことの無かった『開拓庵』さんに。お腹がいっぱいだったので喫茶には入りませんでしたが、併設の陶芸家さんのギャラリーを覗いてきました。庭が結構管理されていて、ハーブも茂っているしなかなか静かで良い空間でした。みっちゃんによると、じゃがいもやとうもろこしがそのまんま出てきて、地元の人間には受けないけれど、観光の方には喜ばれるのかもしれない…メニューだそうですよ。興味のある方は、寄られてみてくださいね。ケンとメリーの木を過ぎて、少し行った左側にあります。
    あと、もう1箇所(場所は北西ではありませんが)行ってみたのですが、ここはかなり残念な状況でした。うーん。これまたみっちゃんいわく、「金とるならもっとプロらしく勉強してからしいや。」とのこと。私も商売人なので言いにくいのですが、全くその通り…と思ってしまいました。まあ、家庭的な雰囲気を売りにしているらしいのですが、それにしても…。
    おっと、これは我が家にも当てはまりそうなので、この辺でやめておきましょうか。我が身も反省しなくては。(笑)




    7月31日
    7月31日(水)曇り AM11:00 気温21℃
    またお天気が崩れてきました。雨模様。結局7月はほとんど暑くならないまま過ぎてしまいました。例年では、お盆を過ぎるとあっという間に秋になるのですが、果たして今年はどうなってしまうのかしら。
    それにしても、どんよりの空。洗濯物を出したけど、急いでしまってきましょう。




    7月30日
    7月30日(火)晴れ AM11:00 気温24℃
    晴れてきました。予報通り、朝のうちはちょっと曇っていましたが、昼にむけて暑くなりそうです。
    あっという間に月日が流れて、7月も残すところあと2日ですね。夏休みに入ってからは、お子さん連れの御家族が多くなってきました。これからお盆過ぎまでは、毎日五人くらいはいるかしら。
    我が家の子供達も合わせたら、ロンパールーム状態です。お子さんが苦手な方には、ちょっとつらいかな。でも、このHPを見て下さっている方が多いので、ほとんどの方が子供たちと一緒に楽しく遊んで下さいます。お客様の子供たちも、おうちの中では結構静かに絵本を読んだり、折り紙をしたりして遊ぶので、香菜子がはしゃぎまわるのが一番うるさいくらいです。(笑)。よそのお家だという意識もあって、兄弟喧嘩もほとんど無いですし。
    思わず、なんてみんなお育ちが良いのかしら…と、感心してしまいます。裸で走りまわり、大きな声でウンチだオシッコだとのたまう我が子を、箱に入れて隠したいくらい。(笑)
    でも、どんぐり保育園に行くと、香菜子のクラスはみーんなそんな感じ…。やっぱり、環境って大きいのですねえ。親も決してお品が良いとは言えませんし…。(笑うしかない。)
    のびのび、大らかに育っておくれと思う反面、少しは女の子らしくかわいくしていてちょうだいと、はるか昔、私自身が憧れた色白で弱弱しい女の子像を香菜子と重ねては肩を落としてしまうこの頃です。



    7月29日
    7月29日(月)晴れ AM10:00 気温22℃
    昨日は富良野のへそ祭りでした。北の国からのドラマにも出てきましたが、男性が、お腹に顔を描いて笠をかぶって踊り歩く楽しいお祭りです。
    とても忙しい時期ですから、絶対に無理だと思っていたのですが、家で子供達と狭い部屋に閉じこもって窮屈な思いをするのなら、いっそ外に出てしまったほうが良いかもしれない…。と、最近は開き直ってきたので、夕食の準備が整ったのを見届けてから近所の仲良しのおばちゃんとにーちゃんに付き合ってもらって出かけました。
    会場は、富良野の駅の一本前の通りです。この日ばかりは路駐もOKということなので、交通渋滞もなく行く事が出来ました。なかなか粋な計らいです。
    思った以上に盛大で、次々といろいろな衣装を身に纏った踊り手さん達が更新してきます。『いーじゃないか・いーじゃないか・いいーじゃなあいっか』という北海盆歌に合わせて、そーれそーれそれそれそーれと踊り手さん達の合いの手がかかります。初めのうちは固まっていた我が家のオチビちゃん達ですが、少ししたらだんだん乗ってきた様子…。香菜子は途中でかき氷に走りましたが、佑季は踊りが見たくてたまらず、帰ることになってからも、何度も何度も私達の手をひいて会場に戻ろうとしました。
    家に帰ってからも、重さんの前で『しょーれしょーれ』と踊って見せましたが、どうにも眠たくなってしまって泣き崩れてはまたすくっと復活して踊り始め…なんとも複雑な夜となったようです。
    さて、お天気のほうですが、予報では28度だとか。昨日もそれくらいでしたが、結構日陰は涼しくて、家の中も暑くならなかったのでとても快適な一日でした。今日も爽やかな一日になると良いのですが、さてどうなるかしら?とりあえずお日様はガンガン照ってきた様ですよ。




    7月28日
    7月28日(日)曇り AM7:00 気温16℃
    寒いです。まだ早朝のせいもありますが、夕べから半袖ではいられないくらい肌寒く、お客様が持ってきてくださった花火も長袖を着て震えながらやりました。暑くなったり寒かったり…その温度差は20度近いので、身体がついていくのが大変です。本州からのお客様も風邪を引いてしまう方が増えてきた様です。皆さん、薄手の長袖は忘れずにお持ち下さいね。寒いかなあと思ったら、早めに羽織るようにしましょう。
    とは言っても、これは朝晩のお話で、日中はこれから暫くかなり暑くなるそうですので、運転手さんはサングラスもお忘れずに。
    先日、スタッフのキヨちゃんが、富良野に行ったので『デリス』のシュークリームを買ってきてくれました。おいしー!!デリスを知ってから、他のケーキやさんで買う気になれなくて。焼きチーズやプリン。名前を忘れたけれど、白くてふわふわのやつ。みーんな本当においしい。最近では、北海道で一番おいしいケーキという評判もあり、札幌からここのケーキを買いに通う人もいるそうですよ。HPもあるので、覗いて見て下さいね。アドレスは今出てこないので、ごめんなさい。『フ宴mデリス』です。検索してみてください。
    でも、実は我が家でもおいしいケーキが食べられます。ホテルの製菓で働いていた広ちゃんが、オリジナルのレシピで焼いてくれるのですが、デリスと並ぶおいしさ。お店を持たないのが本当にもったいない。生クリームたっぷりのあまーいケーキではなくて、洋ナシのタルトやガトーショコラなど、少し日持ちのするものを中心に届けてもらっています。自分でも、ほんの少しケーキ作りもかじった私ですが、広ちゃんのケーキは本当においしくて、脱帽です。自分が食べたい事もあってちょくちょく頼んでいます。ケーキ好きなかたは夜のハーブティーサービスの時にでも、是非お試し下さいね。甘さ加減が絶品ですよ。




    7月26日
    7月26日(金)晴れ AM11:00 気温28℃
    あついー!!これは大変だー!!
    昨日の午後から突然夏が戻ってきました。暑い暑い。
    今も、日があたっていないところですでに28度ですから、日向は30度以上なはず。屋根もがんがん熱せられて、暑くなりそうです。今までがあまりにも平和な日々だったので、暑さが身にしみます。お客様も、到着の頃〜夕食にかけてが一番暑いので、汗をかきかきの御食事タイムになってしまいます。うー!!暑い!!
    でも、先日までのじめじめの日々から比べれば、夏らしくて良いかな。この低温と長雨で、畑の被害はかなりのものだった様ですから、何とかこれから復活できるなら・・・。
    平年の6割程度しか日照時間も無かったそうです。もう、夏は来ないままかと心配しましたが、これから暫くは暑い日々になるかしら。
    今、ニュースを見たら新潟で35度だと言っていました。うわー。暑そう。
    聞いただけでまた汗が噴き出します。
    今日は、『暑い』ばかりが続いてしまいそうです。(笑)。
    あら。北海道地方の天気予報が出てきました。夜から明け方にかけて雨になるようです。60%。明日は曇りのち晴れ。週間予報では、その後は高気圧に覆われてずっと晴れが続くそうです。



    7月25日
    7月25日(木)曇り AM11:00 気温22℃
    先ほどまで曇っていましたが、突然日が差し始めました。空も少し青くなってきて、明日からのお天気の回復が見込めそうな…。
    今日は、美瑛の御祭りです。夕べは前夜祭で、那智の火祭りが行なわれました。丸山公園から美瑛神社まで、轟々と燃える松明を持った若者がぶつかりながら歩きます。ちょうど私達が着いた時には終盤だったのですが、本物の火だけに、結構迫力がありました。
    明日の夕方まで、美瑛駅前商店街で露天が並んでいます。香菜子にせがまれて、近所のおばちゃんと一緒に夜店に行ってきました。
    去年は香菜子も欲しがらなかったし、あまりなんでも与えては…などと思って、何も買ってあげなかったのですが、今年は頂いたお年玉の一部を持たせて、自分でお金を使わせてみました。もう三歳半なので、そろそろいろいろな事が記憶に残っていく年頃かしら?それにしても、露天って、めちゃめちゃ高いなあ。等など、親の思いなんて全然お構いなしで、スマートボールや金魚すくいを楽しんでいました。
    私が小さかった時にも、おじいちゃんの家に行って、夏祭りに行くのがとても楽しかったものでした。おばあちゃんが集めてくれた商店街の買い物券で、金魚をいーっぱいすくって…。翌日には悲劇が待ち受けているというのに、毎年毎年凝りもせずにウキウキと出かけたものでした。
    『心、亡くしていませんか?』…。なんて、鋭いコピーでしょう。ドキっとしますよね。
    最近、香菜子がとってもわがままになってきました。いつも怒って、文句ばかり言っている気がします。…うーん。忙しさにかまけて、子供と屈んで向き合う時間が減ってきているのでしょうか。香菜子は、佑季と違って自分の気持ちを素直に出せないタイプですから、甘える変わりに怒っているのかもしれません。今日こそは…と、毎日思う母なのですが。せめて、私の御祭りの思い出話でもゆっくり聞かせてみましょうか。ね。香菜子。
    あなたが笑っていると、お父さんもお母さんもとっても幸せなんだよ。




    7月24日
    7月24日(水)雨 AM10:30 気温16℃
    今朝は少し晴れ間も見えて、久しぶりに大雪の山並みを見ることが出来ました。…が、先ほどからまた大粒の雨になりました。残念。
    今日もまた、買ったばかりの除湿機はフル稼動のようです。
    さて、ファーム富田などの早咲きのラベンダーはもう終わりのようです。お客様情報によると、今は拓真館の横のラベンダーがきれいだそうです。ラベンダーを楽しみにされている方は、そちらに行ってみて下さいね。
    昨日は、重さんと2人で友人から紹介された東川の喫茶店に行ってきました。とてもシンプルな木造りの素敵なお店でした。店内に置いてある絵本や雑誌などが、我が家にあるものばゥりで…。好きなものが似ているお店に出会えるというのはとても幸せなことですね。
    いつもはお客様を迎える側の私ですが、時にはこうして迎えられる側になるのも良いものです。ランチは、コーヒーにデザートまでついて¥950でした。サラダが新鮮でとってもおいしくて、何度もおかわりをしてしまったほどです。
    リピータの皆さん、次回は是非足を運んでみて下さいね。



    7月23日
    7月23日(火)曇り AM10:00 気温20℃
    ショックー!!せっかく書いた日記をまたもや消してしまった…。ずーっと思っているのですが、なぜ半角/全角キーの上にESCキーを配置してしまうのかしら…。ああ、こんなミスをするのは私だけかしら…?
    さて、気をとり直して。
    今年も、関口さんちの有機無農薬栽培のメロンが採れています。今年は、とても甘くておいしいですよー。これからお盆前まで、毎日デザートは飛びきりおいしいメロンです。宅配も受けておりますので、よろしかったら是非ご利用下さいね。
    あんまりおいしいので、今年は半切りメロンをメニューに加えました。広ちゃんのケーキと、関口さんちのメロン。そして我が家で手作りしているアイスやシャーベット。ぜひ、御賞味下さいませ。
    お天気は今日も曇りです。今にも降り出しそうな空模様…。このままでは、お天道様を見ないまま、7月が終わってしまいそうです。



    7月22日
    7月22日(月)曇り AM12:00 気温22℃
    曇っているわりには蒸し暑いなあと思っていたら、お昼を過ぎてザーっと雨が降り出しました。もう、上がった様ですから通り雨だったのでしょうが、一気に湿度が下がった様な気がします。
    湿度と言えば…。昨日、ついに除湿機なるものを買ってしまいました。このところ、日記に洗濯物が乾かないと愚痴を良く書いていたので、お客様が除湿機を使えば良いんだよ…とアドバイスを下さいました。梅雨のある本州では基本なのかもしれませんが、どちらかというと冬に加湿器が必要なのが北海道。梅雨は無縁なはずなので、除湿機を買うことなんて思いもよりませんでした。
    新しく出来た大型家電店に行き、マイナスイオンを出すという扇風機もゲットしてきて早速夕べから使っています。我々の部屋の湿度は、70%を超えています。なんだかダニにやられそうな危機感もあったので、ちょっと奮発して大型のものを買いました。さすがにパワーがありそうです。でも、あつい風が噴出してくるので暖房のような…?こんなもんなのかしら?
    みるみる溜まっていく水を見ていると、気分も少し晴れるような…。
    そう言えば、友達からのメールにも、多少電気代がかかっても、今年の夏はケチらずにエアコンをかけて快適に過ごしたいとかいてありました。まさにその通りですね。何とか快適な日々を送りたいものです。



    7月21日
    7月21日(日)曇り AM10:00 気温22℃
    昨日。今日はラベンダー祭りです。
    毎年、バタバタと過ぎて行く日々の夏ですから、出かけて行く元気もなかったのですが、今年は子供と重さん、大ちゃんも一緒に出かけてみました。まず、美馬牛の『四季彩の丘』に行きました。ペンションウィズユーのオーナーさんが、昨年から始めたお花畑です。かなり広いスペースの花畑で、とても景色の良い場所にあります。今年は天候不良なので山が見える日がほとんどないのが残念ですが、お天気が良ければ、大雪の山並みの手前にうねる丘が広がる広大な景色の場所なので、本州からいらした方は驚かれるかもしれません。
    個人的には、あまり作られすぎたものには抵抗があるのですが、これだけのお花や畑を管理するのは、すごいことだよなあと、違う意味でとても感心してしまいました。私なんて、自分の家の植木鉢のなかがやっとですから…。
    観光バスが次々にやってきては、人の波を吐き出し、また吸いこんで走り去って行きます。我が家の周りは、とても静かな場所なので、自分の家のお客様以外の人に出会うことすらない生活をしていますが、改めてここ美瑛が観光地なのだということを思い知らされた感じです。
    こうして、いかに人を集めるか…そう考えるのが商売上手なのでしょうね。
    裏の丘は、出きるならあまり人に知られたくない。観光バスなんて絶対に来て欲しくない。間違っても、旅行雑誌なんかに取り上げないでくださいよー。なんて、日々、びくびくしながら暮らしている自分は、浦島太郎なんでしょうね。
    でも、私は、美瑛の観光地化が進んで、逆に皆さんに飽きられてしまっても、我が家には行きたい言ってくださるかたが増えてくれると良いなあと願っています。遠くに足をのばさなくても、裏の丘にお散歩して、それで十分心癒される…そんな場所になれたら良いなあと、思っているのですが。



    7月20日
    7月20日(土)曇り AM10:00 気温21℃
    昨日は、久オぶりにとーっても暑い一日でした。朝からグングン気温が上がって、日中はなんと30度まで上がってしまいました。部屋が暑くて暑くて…。もう、エアコンの効きも悪いほどでした。
    あつーい!!
    オーブンもつけて、閉めきった厨房はサウナの様。汗だらだらで何とか夕食を出しました。食べているお客様も、御酒のせいもあって汗をかきかきの一夜でした。
    夜になっても下がらないかなあと心配していましたが、10時くらいからはもう涼しくて、朝方は窓を開けていると寒いほどでした。
    今日は富良野のラベンダー祭りです。中富良野の町営スキー場の所では、夜8時から花火大会があります。ウーン…1度くらいは見てみたい…。
    子守と称して、また行っちゃおうかなー。
    実は、おとといの晩にも、7時半から2時間、子供と三人で山の温泉に行ってきました。吹上げ温泉、白銀荘。ちょっと遠いけど、すっごく気持ち良かったですよ。御肌もツルツル。疲れた身体も、ほぐれていくようで…。
    お客様も、早めに夕食を済ませて是非、雲の上の温泉に浸かってみてくださいね。幸せー・・・ですよ。



    7月18日
    7月18日(木)雨 AM7:30 気温19℃
    今のところ雨です。このところ全然晴れなくて、犬も人間も体調を崩し気味です。ラスティーとくるみは、餌を変えたせいもあってか、便の状態が悪く、先日病院へ。虫ではなかった様で安心しましたが、何か悪いものを拾い食いしたのかしら?それともストレス!?
    御薬をもらって飲ませたら、おなかの調子は良くなった様ですが、今一つラスティーは元気がありません。くるみちゃんはいつものペースで、「遊んで遊んで!!」と飛び跳ねていますが。
    お天気が良ければ夜放して遊んであげられるのですが…本当に恨めしい天気です。
    いつもの年なら見事に見えているはずの天の川も、今年はまだ見ていません。降るほどの星空がかなり恋しくなってきました。さてさて、今後はどうなるのかしら。ここ1ヶ月くらいずっと雨または曇りです。お天気予報も、朝刊と夕刊ではがらりと変わってしまうほどですから、ちっともよめません。
    あまりの悪天続きで、洗濯物は乾かなくてたまる一方なので、生協の共同購入で『カビヨラズ』なるものを思わず注文してしまった私です。
    テルテル坊主のお世話になるしかないかなあ。



    7月17日
    7月17日(水)曇り AM11:00 気温20℃
    今日も曇り空です。洗濯物は乾かないし、家中が湿っぽくて困ったものです。
    せっかく3連泊して下さった御客様も、ずっと晴れ間無しで本当に残念そう。お気の毒です。
    あさってには回復しそうな予報ではありますが、さてさてどうなることでしょう?
    昨日は久しぶりにラペさんでランチをいただいてきました。トマトいっぱいのカレーがおいしかった。
    ママさん仲間と出かけたので、1.2歳の子供が4人一緒でしたから、かなり賑やかな団体になってしまいました。林の中の静かな素敵な喫茶店…あんまり子供が騒いでは他のお客様にも申し訳ないなあと、ちょっとヒヤヒヤものでした。でも、ママたちは日頃うるさいのになれているので、あまり気にならない様子。オイオイ、もうちょっと何とかしようよ―!!とはいっても、まだまだ犬猫と変わらないちびちゃん達ですから、泣くは叫ぶは、どうにもならない状態です。これでうちの子もいたら、本当に大変だっただろうなあ。
    我が家のおちびちゃん達も、今がたぶん?一番大変な時期。ほおっておく時間も長いので、彼女達なりにもいろいろストレスもあるのか、すっごく意地悪になったりします。お客さんのお子さんにも、「だ^め^よ!!」「ばーかだー」などなど、いやなことばかり…。(泣)
    保育園で仕入れてくるボキャブラリーには、本当に困ってしまいます。怒っても、下の佑季には通じないし。上の香菜子はさらに反抗するので、もう大変です。
    母は、本当につらいよー…。友人の子も、我が子も、まさに、野生児なんです。
    だからといって、子供だから大目に見てちょーだいなどと、周りの迷惑を顧みないのはもってのほか。
    でもね。一つだけ、言い訳させていただくと…ここはとても田舎なので、人前に出る機会が少ないのです。そして、このあたりの人は、みーんなそんな環境の中で育って大人になっているので、おじーちゃんおばあちゃんもほとんど回りのことまで気にしないのかもしれません。『なんもだあ』と、大らかと言えば大らかに暮らしているのでしょうね。
    だって、家の子達、電車(北海道は汽車ですが)に乗ったことすら2回しかないんですよー。(笑)
    なんだか話しが長くなりそうなので、この辺で。それにしても、すごい湿度です。梅雨の様。お願い、早く晴れてくださーい。



    7月16日
    7月16日(火)曇り AM10:00 気温21℃
    今朝は少しだけ明るくなってきました。なんだか本当に久しぶりに太陽の日差しを感じた気がします。
    昨日の夕方、子供達と一緒にパッチワークの道をドライブしてきました。本当に久しぶりです。曇っていたけれど、小麦やじゃがいも、ビートがとてもきれいでまさに『パッチワークの丘』でした。
    ちょっと良い道も発見。人がいなくて静かな風景が広がっています。「ワー!!」香菜子も思わず興奮の広大な牧場の風景でした。
    今日は、これまた久しぶりに友達と「ラぺ・ランチ」です。ゆっくり・・・とはいかないけれど、気分転換してこようと思います。
    なんだか最近、子守と称して結構楽しんでいる私です。(えらい!?)



    7月15日
    7月15日(月)雨 AM10:00 気温19℃
    台風の影響で、7月に入ってからずっと天候が良くありません。まるで梅雨のようです。ラベンダーは今が最盛期。どこもかしこも御花畑はきれいな花の波。人の波。
    お天気が良ければ最高の季節なのですけれど…。
    さてさて、今の時期はどこに行っても観光バスやレンタカーがいっぱいです。有名どころは、朝8時から夕方まで人でいっぱいだそうです。
    せっかく美瑛にお泊まりになる方は、何もそんなに混んでいる時間ではなく、早朝や夕方のすいている時間にのんびり丘めぐりをしてはいかがでしょうか?ファーム富田までここから車で25分です。朝食前に出かけるのも良いですよ。
    我が家の裏の丘は、今のところ観光バスは無縁の場所です。静かな静かな田園風景をお楽しみ頂けますので、のんびりお散歩して下さいね。。
    今朝、たまたまテレビをつけたら『ズームイン朝』で美瑛の特集をしていました。見なれたはずの景色ですが、テレビを通すとまた違った見え方です。本当にヨーロッパのような…何もない素朴な心休まる風景です。



    7月12日
    7月12日(金)雨 AM10:00 気温13℃
    台風は、温帯低気圧に変わって抜けてくれましたので、台風の影響は雨以外はほとんどありませんでした。でも…。寒い!!
    長袖を着ていても、震えるほどです。
    車ではなくJRでいらした御客様をお送りしがてら、裏の丘を通ってぜるぶの丘によって駅まで行ってきました。
    裏の丘は、秋蒔きの小麦が多いので、緑とのコントラストがくっきりと鮮やかでとてもきれいです。少し先に行くと、キガラシの花も盛りを迎えていて、優しい黄色の波が風に揺れてとてもきれいでした。
    ぜるぶの丘のひまわりは、まだ咲いていましたが、雨に打たれてヨレヨレになっていて、ちょっとかわいそう。お日様も出ていないので、どっちをむけば良いのかしらと、あちこちむいていて晴れの日の姿とはかなり違いました。
    香菜子のクラスの先生流に言うと、『まあ、そんな日もあるさ』かな。
    さて、今後の天気予報ですが、明日は曇りであさっては曇りのち晴れ。その後また崩れてきそうです。一年のうちで一番華やぐ季節。せっかく咲いた花たちを太陽の光でさらに輝かせてほしいものです。



    7月11日
    7月11日(木)雨 AM10:00 気温12℃
    こんな時期に台風がやってくるなんて、本当に今年は異常気象です。北海道にはほとんど上陸することなんてないのですが、さて、今晩〜明日にかけて大荒れになってしまうのでしょうか。飛行機やフェリー、電車まで運休になっていますから、到着できない御客様もいらっしゃるかもしれません。せっかく咲きそろった花達も、この雨では倒れたり痛んだりしてしまうでしょうね。残念…。ラベンダーは、乾燥に強い様にと葉や花が細く、針状ですから多分上からの被害はほとんどないとは思いますが、あまり雨が多すぎると根がやられてしまうかもしれません。
    一番きれいな時期に飛行機の一万円チケットをとれて、宿も取れて…とってもラッキーなはずだったのにと、御客様も残念そうです。さてさて、この後どうなるかしら。太平洋側では大雨洪水警報です。このあたりは、雨は降っているものの、今のところ風もあまりなく静かな朝です。



    7月09日
    7月9日(火)曇り AM10:00 気温18℃
    昨日の夕方になってやっと雨が上がりました。夕方、保育園のお迎えのまま、ふれあい牧場へ行きました。我が家から車で5分ちょっとですが、まるで別世界。高台に上ると景色がパーっと開けて、パッチワークの丘がとても新鮮に映りました。
    そっか、丘の上にある宿からはこんな景色が常に見えているのだなあ…。などと、感心しつつ、にわか旅人気分を満喫できる自分の環境も悪くないよなあと思ったりもしました。
    いつもは、夕食すらまともにあたらないでほったらかしにされている子供達。
    2日前に、あんまりかわいそうなので一緒に動物園に行こうと約束していたのですが、いざ…と、出発した途端にトラブル発生の電話で結局逆戻りでした。とても残念そうにうつむく香菜子の姿が切なくて、母は涙が出てしまいました。『今こそは!』と、下ごしらえを早くから始めて準備万端、夕食前の1時間半でとても充実した母と子の時間を持つことが出来ました。
    そおかあ。いつも、忙しい忙しいといっているけれど、こんな時間の作り方もあるのだよなあ…と、しみじみ。
    美瑛の丘は、小麦がきれいに色付いて、緑とのコントラストがとてもきれいになってきました。本当に心休まる景色です。
    家にばかりいたらいけないなあ。ちょっとでたら、こんなに素敵な風景に出会えるのに、もったいないよなあ…。
    大はしゃぎでウサギを追いかけ、変な声で鳴く白鹿から逃げ回り、車の中では『グーチョキパーで何つくろー』のうたを大声で歌いまくって、しあわせいっぱいの三人でした。今度は、重さんも大ちゃんもキヨちゃんも、みんなにもみてほしいなあ。本当に素敵な素敵な風景ですから…。



    7月08日
    7月8日(月)雨 AM11:00 気温18℃
    今日も雨です。昨日からかなり強い雨が降り続いています。花壇に植えようと思ってなかなか植えられない花の苗が、雨に叩かれてぐったりしています…。ああ、玄関先に入れておけば良かった。・・・うーん。後悔。
    ここに来て、なんだか天候が崩れることが多く、せっかく咲いた花達が萎れてしまわないかと心配です。ラベンダーも小さなひまわりも今が最高の時。早生のじゃがいもの花も雨にかすんで花の時期を終えてしまいそう…。
    さてさて、いつになったら天気は回復するでしょう?今朝の予報では、明日には晴れてくる様です。雨降って、より野菜や花たちが活き活きと元気な姿を見せてくれることを祈りましょう!!



    7月07日
    7月7日(日)雨 AM10:00 気温18℃
    今日は雨です。昨日は、朝には雨が上がって、一日中湿度の高い重たい日でした。今朝は、どーんと降っているのでかなりすっきり。さらっとしています。
    乾きすぎても畑は困るし、雨だと観光の方は残念だし…。農村観光地ならではのシーソーのような悩みは尽きない様です。
    さてさて、あっという間に七夕です。残念ながら、今年も天の川は見えそうもありません。でも、明日は後半晴れるようですから、もしかしたら夜には晴れて、美しい星空になるかもしれませんね。
    晴れた日にお泊まりの方は、是非、夜9時以降に外に出て、空を仰いで見て下さい。手が届きそうな満天の星。空を見事に流れる天の川。毎日の様に見ている我々でも、そのたびに感動してしまう夏の星空です。家の中は暑くても、外はとても涼しいですから、涼みがてら是非空を見上げに出てみて下さいね。見逃すなんて、もったいないですよ―。
    ちなみに、庭からよりも、少し道路を上に上がってみると余計にくっきり見えます。
    もっともっと星がきれいに見える場所もお教えできますので、行ってみたい方はお尋ねくださいね。



    7月05日
    7月6日(土)    気温℃
    このところ、お天気予報は外れることが多く、雨の予定が2日間持っていました。でも、夕べからついに本格的に降っています。畑には、恵みの雨になるでしょうか。今年は、暑くなるのが早かったり、突然寒くなったりで畑の作物にはつらい条件の年になりました。せっかくのじゃがいもも、花の色とは別に、なんとなく黄色がかっています。良く見ると、霜でやられて葉が痛んでしまっています。とうもろこしもかなりの被害になっています。無事に収穫できるかしら。
    きれいなだけの丘の景色。その裏には、農家さん達の喜怒哀楽が見え隠れします。



    7月05日
    7月5日(金)晴れ  気温  ℃
    なんだかバタバタとしている間にもう7/5になっていました。この日記も、7/1から止まったままでしたね。何度も覗いてくださった方、ごめんなさい。そして、いつも読んでくださってありがとうございます。こんな独り善がりな日記でも、楽しみに読んでくださっているというかたが増えました。毎日いらっしゃるほとんどの方が、私達の日常をこの日記を通して知っていらっしゃるので、チェックインの時から会話も弾みます。お客様の方から語り掛けていただけると、私達も嬉しいですから、この日記もまんざらでもないぞ…などと、思ったりしています。(笑)
    7/2に佑季がまた熱を出してしまって、それから保育園をお休みしています。
    もう、熱も下がって元気になってきたのですが、のどが荒れていて食事を食べないので自宅療養中です。『ああ、御願い。ちゃんとご飯を食べれるようになって保育園に行って下さい―…』。祈るような私を尻目に、今日も脱ぎ脱ぎタイムが始まって、寒いのに裸でウロウロしていました。お客様、ごめんなさい。
    かぜひいているというのに、全く、困った子ちゃんです。
    さて、日記をお休みしていた3日間で、随分花が咲いてきましたよ。けさ、我が家から車で5分の、国道237号沿いのお花畑『ぜるぶの丘』に行ってきました。ほとんどの花が見事に満開で、ひまわり畑は最高にきれいでした。丘の上にある小さな池には、睡蓮の花が咲いていました。淡くて優しい、なんとも言えない可憐な花です。なんでも、午後2時くらいまでしか咲いていないそうですから、見に行かれる方は午前中が良いようですよ。駐車場が下にありますが、歩くのが苦手な方は上まで車で登ることが出来ますから、下の駐車場に止めずに車で上にあるショップを目指して登ってみて下さい。右手に、池。その向こうに、ひまわりの黄色い群生がとてもきれいです。



    7月01日
    7月1日(月)晴れ AM10:00 気温20℃
    今日も朝から日差しが強くなってきました。外においてあるゴムホースは、50メートルなのですが、きちんと丸めていないのですぐに熱くなってしまいます。お花に水をあげるのに、暫く流しておかないと熱くて…。毎日もったいないなあ…と思いつつ、石にかけてみたり車を流したりしています。いっそ、かめでも置いてそこに入れておけば良いんですけどねえ。
    うん!!そうしよう。
    あっという間に7月になりました。毎日沢山のお客様をお迎えするので、なかなかゆっくりお話する事ができなくなってしまうのが残念ですが、賑やかな我が家もよいなあと…思ったりしています。冬はほとんど貸し切りですからね。(笑)
    夏にいらした皆様。次は是非180度違うPOKROKを体験しに、オフシーズンを狙ってみて下さいね。
    さあ、今日も一日頑張りまーす。



    6月30日
    6月30日(日)晴れ AM10:00 気温20℃
    あっという間に6月が終わりました。本当に、一日一日が早い。26日から仲間に加わったキヨちゃんは、息つく暇もないくらい…と、驚いているんだろうなあ。でも、この環境にも、仕事にも慣れたらもっと楽になるからね―。めげずに頑張ってねー。…まあ、スタッフさんにとっては慣れてもきついにはきつい仕事ですけどね。(泣)
    目標は、夕食の片付け終了21時で、頑張りましょう。(笑)
    最近、香菜子がやたらとドライブに行きたがるようになりました。夜も朝も、「ドライブ―。ドライブ―。」とせがみます。今朝は珍しく二人揃って早く起きたので、丘の様子を見に3人で出かけてみました。
    あちこち走ってから、水沢のふれあい牧場に行きました。丘の斜面には麦とキガラシの黄色がきれいなストライプを描いています。その向こうには、刈り取られた牧草を丸めたコロコロのバームクーヘンのような牧草ロール(麦稈ロール)。絵になる風景が広がっています。
    牧場では、出産ラッシュだった様で、かわいい白鹿のバンビちゃんや羊の子、子牛もいましたよ。馬たちは、のんびりと草を食み、ゴロンと寝転んでそれはそれは幸せな時が流れていました。
    我が家から車で10分かからないくらいですから、朝晩の涼しい時間に出かけてみて下さいね。
    三愛の丘の道も、じゃがいもの花がきれいに咲いていました。



    6月29日
    6月29日(土)晴れ AM12:00 気温22℃
    暑くなってきました。太陽がぎらぎらしています。日陰は涼しいのですが、日にあたっているとすぐにじりじりとしてきます。
    ああ、夏が始まったなあ…。
    そんな気分になる一日です。これからは、毎日毎日花が増え、作物が実り、そして観光客が増え…どんどん賑やかになっていきます。
    土曜日なので、半日で帰ってきた子供達をプールで遊ばせながら、重さんがわんわん達を洗ってあげています。ああ、気持ち良さそう。
    香菜子と佑季のはしゃぐ声に誘われて、私も参加しに行きましょう。



    6月28日
    6月28日(金)晴れ AM10:00 気温17℃
    今朝も朝から良いお天気です。気温は、最高25℃の予想ですから、気持ちの良い一日になりそうです。北海道らしい…と言うのは、きっとこんな日なのでしょうね。本州が梅雨でジトジトのこの季節こそ、北海道の良さが感じられるかもしれません。湿度は全然感じませんから、さらっと爽やか。このまま夏も過ぎてくれると良いなあと思うのですが、そうはいかないでしょうから、暑さ対策の準備をしなくては。
    という事で、我が家の建物には、変なものがぶら下がったりくっついたりしています。かなり変ですが、少しでも涼しく過ごして頂く為の対策ですから、お許しを…。
    早く、家の周りの木が大きくなって、涼しい日陰を作ってくれると良いなあと願うばかりなのですが、何しろここは下が岩盤なのでそうもいきません。木が根付いてくれればバン万歳。何度も植えては枯らしてしまう…そんな繰り返しの7年です。さてさて、春先に植えた数本の木は、無事に夏を越してくれるでしょうか?
    昨日は、昼間に何とか時間を作って、キヨちゃんの歓迎会をしました。旭川の回転寿司。国道237沿いにあるのですが、120円と240円のお皿だけですから、沢山食べても一人2000円くらいです。ネタが大きくて新鮮な、とてもおいしいお寿司です。観光地の高いお寿司やさんよりずっといい!!
    お寿司を食べたい方は、是非寄ってみて下さいね。詳細はお問い合わせくださいませ。



    6月27日
    6月27日(木)晴れ AM10:00 気温15℃
    昨日、新スタッフのきーちゃんこと、坂野さんが400CC のバイクに乗ってやってきました。身長173センチ。大きい!!
    だいちゃんと変わらないくらいの存在感です。最近は、女性も随分大きくなってきたようですが、これくらいあったら良いなあ…便利だろうなあ…と思ってしまいました。お話好きのとてもしっかりとした26歳。初日から働かされたうえに、子供達がハイテンション&グズグズで、ちょっと大変な夜になってしまいました。驚いて逃げ出さないでねー。(笑)
    さあ、今年も一夏みんなで頑張って、お客様に楽しんで行ってもらいましょう。
    お客様の笑顔が見たくて頑張っているスタッフさんです。ぜひ、いろいろ話しかけて上げて下さいね。ここにいると、世間に疎くなるので(笑)新鮮な空気をどんどん送って下さいませ。
    お待ちしていまーす!!



    6月26日
    6月26日(水)晴れ AM10:00 気温14℃
    雲一つ無い青空です。半袖では少し肌寒いけれど、太陽の光がなんとも心地よい朝になりました。3時半には明るくなるので、お客様は時計が壊れているのかと思ったそうです。(笑)
    おとといの晩は、とてもきれいな月夜でした。夜中なのに月の灯りでくっきりと景色が浮かんでいます。12時過ぎに、寝そびれてしまった子供達を寝かせる為にゴミ捨てがてらドライブに行ってきました。
    久しぶりに、パッチワークの道を走りました。
    広い広い丘の上には、いつでもどこでもまあるく明るいお月様が煌煌と輝いています。丘の稜線が連なって、神秘的な風景が続いていきます。なかなかドライブなんてできない私達の為に、お月様が明るくしてくれているみたい…。
    眠ったと思っていた香菜子が、「お月様、ずーっとついてくるねえ。かなこ、もう眠いから遊んであげられないよお。」。ぼそぼそと呟きました。三歳の世界は、とても純粋で不思議です。
    こんな夜には、大人も心をまっさらにして、物語の世界にひきこまれていきましょうか…。



    6月25日
    6月25日(火)晴れ AM10:00 気温12℃
    きゃー。先ほど、愛知の実家から電話がありまして…。「今日は26日ではなくて25日だよ。昨日から、日記の日にち、一日間違えてる。」とのご指摘が…。
    あれれ。とんでもないこっちゃ。なんと、私はまじめに一日ずれて考えておりました。ということは、スタッフさんの到着も明日です。はあ、情けない…。(午前中に日記を読まれた方への言い訳でした。泣)
    さてさて、先ほど国道237号線の美馬牛にあるかんのファ―ムさんに、花の苗を買いに行ってきました。御花畑では、まだ苗は小さいものの、結構お花が咲き始めていました。ラベンダーも、早咲きの品種が色付いていましたよ。
    美瑛から美馬牛に向う国道が工事中のため、片側通行になっています。混雑しますから、時間に余裕を持っていらして下さいね。また、富良野方面から来て丘めぐりをされるのでしたら、美馬牛駅に向って曲がってから、拓真館や三愛の丘等をまわって美瑛に入られる方が良いですよ。国道は、丘の景色は楽しめませんし、混んでいる上にカーブが多くて危険です。今日も、事故がありました。くれぐれもよそ見運転しないでくださいね。



    6月25日
    6月26日(火)晴れ AM10:00 気温11℃
    今日も寒いです。が、太陽は見えていますから、日差しは暖かいでしょう。昨日も寒かった…。なんと、6℃まで下がっていましたよ。5月上旬並。山ではうっすら雪が…。
    前半飛ばし過ぎのつけは大きいようです。
    さて、今日はニューフェイスが到着予定。何時かは定かではありませんが、少しは部屋をきれいにして迎えてあげなければ!!
    さあ、片付けるぞ―!!という事で、今日は短い日記にしておきます。
    そうそう、昨日吹上げ温泉白銀荘に行かれたお客様、とても喜んでいらっしゃいました。夜は八時までに入らないといけませんから、お夕食後はちょっと厳しいので、是非我が家にいらっしゃる前に出かけてみて下さいね。夕食は6時半からですが、御連絡を頂いてあれば、遅れても構いませんので、ぜひ雲の上の温泉を楽しんできて下さいませ。詳細は、またそのうちに。



    6月24日
    6月25日(月)晴れ AM10:00 気温8℃
    今日も寒いです。なんと、網走では3℃まで下がったとか…!!今は一体何月??
    でも、1時間前から晴れてきました。久しぶりに明るい日が差しています。お天気に一喜一憂の毎日です。
    この雨で、我が家の畑は見事に緑色に…。それも、野菜なら嬉しいのですが、草がおいしそうにそれはそれは瑞々しく成長を遂げました。ああ・・・。(泣)
    畑に飛んでいって草取りをしたいけれど、山ほどの洗濯や事務、掃除にアイロン…。たった30分の時間すらなさそうです。悲しいなあ。やっぱり、あれもこれもは神様が許してくれないのよねえ。まあ、お金を払って人に頼めばあっという間に全て片付くのでしょうが。これまた、お金もなければ、自分でやりたい性分なので、それならあきらめた方が良いよなあ…と、なってしまうわけでして。今年も、立派なハーブガーデンなんてニョキッと勝手に現れてくれるはずもなく、夢のまた夢と終わってしまうのでしょうか。
    でもでも、私にとってはハーブやほんの少しの野菜を収穫できる貴重な『ガーデン』。頑張って守ってあげなくちゃ。
    お客様、「花のお庭はどこですか?」って、聞かないでー!!だって、私の世界の中では、この野の花いっぱいの草原が、素敵なお庭なんですよお…。でも、今年は(も!?)ちょっと穴があったら入りたいくらいの惨状かもしれません。(笑)



    6月23日
    6月23日(日) 雨 AM7:00 気温8℃
    相変わらずの雨模様で、気温も低いです。
    半袖ではいられません。
    もうすぐ7月になるというのに、こんなに低温なんて…。農作物も心配です。
    春先から飛ばしすぎたので、季節も一休みしているのかしら?
    この乾燥と低温続きで、種まきした花や野菜はなかなか成長してくれません。伸びるのは、強い強い草ばかり…。
    まあ、雨がまとまって降ったので、この後晴れてきてくれたらグングン成長してくれることでしょう。
    夏の超暑い数日を思って、暑さ対策ばかり考えていたので、急な低温に戸惑ってしまいます。ストーブなんて、『はあ?』って感じです。すでに、客室用のポータブルは納屋の奥に押しこみ、据え置き式のものは布でおおってしまいましたから。それどころか、扇風機が各部屋でしっかり待機しています。
    扇風機が見えるだけでも、寒さが身にしみてしまいそう…。(笑)
    6月初めに出た長期予報では、3ヶ月間は暑いといっていたのですが、すでに大外れ。さてさて、残り2ヶ月はどうなるでしょう。

    セミプロカメラマンの石塚御夫妻の情報によりますと、ファーム富田の例の虹のような花畑はまだ全然お花無しだそうです。建物の周りのラベンダーは、まあ色付いてはいるけれど…。彩香の里のほうがうっすらながらもラベンダーらしく、さらにその上はキガラシが咲いているので、落葉松の緑とで三色の帯になっていてきれいだそうです。ご参考になさって下さいませ。



    6月22日
    6月22日(土) 曇り AM10:00 気温13℃
    昨日から寒くなりました。半袖では寒くて、上着が必要です。夕方、あんまり寒いのでストーブをつけました。1ヶ月半くらいつけていなかったのですが、本当に久しぶりに寒い!!
    そして今日は寒い中、保育園の運動会でした。毎年この時期なので、朝はドタバタです。ただでさえ、いつも遅刻ばかりなのに、今日は8:45に行かなくてはいけなくて…。もう、必死。
    なんとか入場行進の音楽がなり始めたところに到着しました。
    夫婦で行きたいところですが、それは無理。2人ともまだ小さいので、一人に一人の保護者をと言われていましたから、忙しい長谷川のおばちゃんに頼み込んで一緒に行ってもらいました。
    本当に、長谷川家あっての我が家です。みんなに助けてもらいながら、なんとかやれています。ありがとう。おばちゃん。香菜子や佑季がもう少し大きくなったら、農作業、ちゃんとお手伝いしてくれる事でしょう。少しだけ期待しててね。
    さてさて、去年まではピストルの音が怖くて嫌いだった運動会。今年は、練習の時から紅白帽をかぶって…大はりきりの香菜子でした。
    始まってみると、ビビッたのか(笑)ちょっと意気消沈気味でしたが、それでも頑張って走りました。親子競技の時は、パパもなんとか間に合って、手を繋いで一生懸命走っていました。おんぶして走る姿も、バッチリカメラに納めたし、良かった良かった。たった一回だけの保育園の行事です。お休みするのはあまりにも寂しすぎるので、お客様にもちょっとご協力頂いて、無事に参加する事が出来ました。皆さん、ありがとうございました。チェックアウトの時の、不手際、お許しくださいませ。お送りできませんでしたが、是非またいらして下さいね。お待ちしております!!



    6月21日
    6月21日(金) 雨・曇り AM10:00 気温14℃
    朝方かなり雨が降りました。このところチョロチョロは降るものの、まとまった雨ではなかったので畑には恵みの雨です。
    さて、今年も夏の間だけスタッフさんが二人になります。今いるのは、東京からきた大輔君。二十歳の男の子です。ラグビーをやっていたので、大きくて逞しい青年ですが、気はやさしくてとても丁寧に仕事をするので、私よりもかえって女性らしい?大ちゃんです。
    この26日からくるのは、坂野さん。大阪の英語教室の先生です。女性ですがなんと身長172センチ。我が家のスタッフ部屋はロフトなので気の毒だなあ…と、ちょっと心配なくらいです。
    お話の感じではとてもちゃきちゃきとしていそうな女性の様ですから、張り切って頑張ってくれるかな?
    毎年毎年いろんな家族が我が家にやってきてくれます。とてもハードな仕事をこなしてくれて、本当にスタッフさんあっての我が家です。
    今は、子供たちを保育園に送る準備がいつも遅くなってしまって遅刻ばかりですが、彼女が来てくれたら遅刻しないで行けるかなあ。いつもドタバタで送り出すので、靴下は忘れるは、帽子は忘れるは、オムツはぬれたまんまぶらぶらで…とってもかわいそうな我が家の天使ちゃん達の待遇改善に努めなくちゃ。
    きっと、この日記を読んでくれている坂野さん。一夏、ヨロシクね。気をつけてきてくださーい。
    さてさて、そんなこんなで、今年のPOKROKはとても体育会系の雰囲気になるかもしれません。お楽しみに!!



    6月20日
    6月20日(木) 晴れ AM10:00 気温18℃
    このところ天気予報がコロコロ変わります。朝刊と夕刊では、全然違ってきたりします。今日の予報は晴れのち曇り。25℃。明日には雨になるようですが、さてさてどうなるかしら。ちなみに昨日は、19℃の予報でしたが、もっと暑かった!風が涼しく、朝晩はかなり冷えましたが、日中の日差しは真夏並でしたから、25℃くらいにはなっていたような…。
    夕べ、美瑛にペンションを…と、土地を探されている御夫婦がお泊りになりました。19年間、伊勢志摩ですでにペンションをやられている方です。
    お洒落で貫禄のあるとても素敵なご夫婦でした。やはり、お子さんが小さな頃にペンションを始められたそうで、多くは語らなくても通じるものがあり…、今はドタバタの私達も、15年後にはあんな風に素敵に年を重ねているかしら?と、少し心強くも思いました。
    それにしても、美瑛人気はすごいですね。それも、同じ業界の方に。次々と新しい宿が出来ていますから、ちょっと飽和状態になりつつあります。
    それでも、夏場は結構いっぱいにはなりますが、夏の3ヶ月だけですから、その中で生活を紡ぎ出すのは結構しんどいのですが…。夏だけの観光客を見たら、魅力的かもしれませんが、それ以外のシーズンは本当に静かなこの町です。あまり、夏に集中しすぎると、そのたった3ヶ月の為に要らない施設や道路が増えてしまうから、私個人としては、もっともっとお客さまも夏以外の素敵なシーズンを見にきてくださいと言いたいのですが…。やはりラベンダー人気で『紫のお花畑』が見られるシーズンに人気が集まっている様です。さて、その紫の…花。ここ2.3日で随分色が出てきた様です。ファーム富田に行かれた方からの情報です。
    『静かなこの町で暮らしたい…』と、『ここは儲かりそうだ』・・・。思いの違いが、これからの美瑛を大きく変えていってしまうのでしょうね。ぜひ、この町で暮らしたいと思われる方が増えていきますように。



    6月19日
    6月19日(水) 曇り AM11:00 気温20℃
    久しぶりに髪を切りました。バッサリ。こんなに短くしたのは、7年ぶりです。癖毛なので、広がらない様に縮毛矯正をしてカラーリングもして…なんと5時間も美容院の椅子に座っていました。直毛の人なら、きっと10分くらいのカットで出来てしまいそうな中学生並の段カットなのですけどね。(レイヤー…と言っておこうか。笑)
    家にいたら、絶えず動いている生活ですから、ジッと座っているなんて久しぶりです。最近は、読みたい雑誌を読む時間もとれない生活でしたから、本当に久しぶりにじっくりと読みふけってしまいました。
    数年前から、すっかりオバさん思考になってきている私は、MORE、ELLEなどはどうも見ていてもピント来ない…。そこで、メイプルや家庭画法などに手が伸びてしまいます。インテリアやガーデニング、器に旅行、こちらはどこを読んでもおもしろい。とても参考になります。
    そうかあ、今世の中はこんなものが流行っているのねえ。あら、洞爺湖にすごいホテルが出来るんだあ。ヘー、ほー…。楽しい。
    昔から雑誌好きの私。このところ、子供たちの絵本(それも、アンパンマンとかしまじろうとか…)ばかり読まされて、自分の好きなものやことに時間をとれない生活です。たまにはこんな一人の時間も必要よねえ。
    家に帰ってきたら、また戦争のような時間が過ぎて行きます。束の間の休息で、少し世の中の流れに目をむけてリフレッシュ。あんまり変えていないインテリア、そろそろ変えていけたら良いなあ…。



    6月18日
    6月18日(火) 晴れ AM10:00 気温18℃
    畑に植えた野菜の苗。このところお天気が悪かったので、あまり成長していません。大丈夫かしら…。
    まあ、来月になるとぐんぐん伸び始めるのでしょうが。
    そして、せっかくまいた種達も、今一つ発芽率が悪い様です。去年撒けなかった種達は、やはり発芽率がぐんと落ちています。まあ、管理も悪かったので仕方ないのですが。
    次の雨の後にもう一度撒いてみようかしら。
    早生のじゃがいもの花が少し咲き始めたようです。今月末から来月頭くらいが見頃との事。農家さん情報だと、例年より10日くらい早いそうです。
    そう言えば、先日十勝岳の山開きがありました。やはりこちらも10日早かったそうです。まだ雪の残る山を見るのも良いですね。後1ヶ月もすれば、高山植物が咲き乱れます。
    登山されない方も、旭岳のロープウェーを使えば山の上に行くことが出来ますよ。7月からは、朝6:00から夜7:00まで動いていますから、時間があったら是非出かけてみて下さい。ここから車で40分です。



    6月17日
    6月17日(月) 曇り AM10:00 気温18℃
    昨日は久しぶりに暑い午後でした。ちょっと畑の草取りをしただけなのに、またまた日に焼けてしまったような…。
    昨日は父の日でしたね。私ときたら、わかってはいたのに、電話すらかけられなかった…。おとうさん、ごめんなさい。
    予定では、郵便とメールでかわいいかわいい孫の顔を送るはずだったのですが。まあ、元気でやっているのが何よりと思ってくれていると信じて…。(笑)近々、送りますね―。
    さてさて、今年は季節が少し早めに移っているので、お花も畑の作物もいつもの年よりも早めに成長しています。とはいっても、まだファーム富田のラベンダーはうっすら青くなってきたかな?程度ですし、国道237のかんのファームもサルビアが咲いているくらいです。『きゃー。お花畑ー!!』という感じではありません。昨日、ぜるぶの丘の前を通ってみました。サルビアなどが咲いているほか、昨年同様、上のほうにひまわりが沢山植えられていました。また、夏になったらきれいなひまわり畑が見られますよ。
    今年は、じゃがいもの畑がすごく減ってしまったように感じます。先日、拓真館の前を通ってみたら、休耕地が結構ありましたし、ビートや麦、牧草が多かった様です。我が家の裏の丘もじゃがいもはあまり植えられていないようなので、何処に行けばあのうねる真っ白なじゃがいも畑にあえるのかしら?
    暑い暑い夏には、花達も輝いていますが、冷夏だと今一つぱっとしないまま終わってしまいます。御部屋の暑さを考えると、冷夏のほうが助かるけれど、作物にとってはやはり夏は暑くないと…。
    予報では今年は暑い夏になりそうですが、さてさてどうなることやら。
    本州は梅雨入りしてジメジメの蒸し暑い日々の様ですが、今のところは予想に反して涼しすぎるくらいの日々です。



    6月15日
    6月15日(土) 曇り・雨 AM10:00 気温14℃
    昨日はサッカー、頑張りましたねえ。夜の試合だと見ることができないのですが、昨日はチェックイン待ちの時間帯だったので、早めに下ごしらえをして三人でテレビの前で騒ぎました。
    実は、私は中田ファン。時々NAKATA.NETを覗いては、若いのにしっかりしているなあ…。世界を見てるとやっぱり違うなあ…。などと、深夜に一人感心しているのであります。(笑)
    なんとなく影のある、少し冷たそうなニヒルなところが良いですねえ。心の奥底はきっと暖かいんだろうなあ。
    昨日は、前半その中田君が何処にいるのかすらわからないくらい目立たなかったので、最後にスライディングシュートを決めた時は、とーっても嬉しかった。日本中が久しぶりに狂喜乱舞の一日でしたね。楽しみが長くなって、嬉しいなー。決勝も頑張って欲しいですね。
    さて、今日は雨です。降ったり止んだりのお天気が続く様なので、旅行中の方は残念ですが、畑には嬉しい雨です。
    ついこの前までは50センチくらいだったウドが、あっという間に私の背丈を越えました。蕗の葉も、子供用の傘よりも大きくなっています。夕べお泊まりのお客様ともその話題になりましたが、北海道の草は大きい。本州で見ていた野の草と同じ種類なのですが、サイズが全然違うのです。辞典で見ると、『エゾ〜』と大抵ついていますから、識別している様ですが。
    皆さんも、我が家にいらしたら家の周りにぼうぼうと生えている草をよく見て下さいね。驚くはずです。
    それにしても、木や草が急成長。本当にジャングルの様になってきました。



    6月14日
    6月14日(金) 曇り AM10:00 気温16℃
    富良野ジャム園のアンパンマンショップがリニューアルオープンしたそうです。私は行けなかったのですが、日曜日にイベントがあって、やなせたかしさんがやってきて、アンパンマンのショーもあって大盛況だったそうです。
    富良野・美瑛のドライブの場合、車窓からの景色を楽しむか、おいしい空気を吸いながらゆっくり歩いて雄大な景色を堪能する…そんなスタイルになりがちです。でも、それだけだと子供はつまらない。そんな時、ちょっと楽しんでもらうのにピッタリなのが、アンパンマンショップです。館内には原画のギャラリーもあって、親の方も結構楽しめます。おまけにジャム園に併設されているので、富良野の野菜やフルーツで作られた添加物のないおいしいジャムを買うことができます。試食コーナーもあるので、30種類以上のジャムを味見することもできます。場所は、ドラマ『北の国から』の舞台になった麓郷の一番奥。途中には、麓郷の森や五郎さんの石の家、8月に放映される最終話のセットもありますから、富良野でゆっくり時間が取れる方は是非行ってみて下さいね。ジャム園の丘の上からの景色も素晴らしいですよ。これからはお花の季節ですし、是非行ってみて下さい。



    6月12日
    6月12日(水) 晴れ AM10:00 気温16℃
    今日は保育園の遠足です。遠足と言っても、一歳児クラスの佑季は園庭を散歩した後普通にお部屋で御弁当を食べます。三歳児クラスの香菜子は保育園の周りをお散歩です。
    風邪引きなので心配しましたが、なんとか二人揃ってリュックを背負って出かけて行きました。よかったよかった。
    幼稚園に比べて行事の少ない保育園。普段の生活以外の思い出も、無いよりはあったほうがよいですもの。夕べから、リュックにシートやお箸を詰めて、いつもより早くお布団にもぐりこんだ香菜子。去年はまだ、『早く寝ないと遠足に遅れちゃうよ。』の意味がわからなかったけれど、今年はちゃんとわかっるようになりました。うーん。成長しておるなあ…。
    佑季は、まだまだわからないけれど、とりあえずリュックを背負ってはりきっていました。
    今日は、晴れて遠足日よりです。丘の緑もここ数日の雨で鮮やかになりました。また、グングンと背を伸ばしてくれることでしょう。畑のじゃがいもも、小さな苗だったはずが、今ではずいぶん立派になりましたよ。半月後には、真っ白な花を見事に咲かせてくれることでしょう。



    6月11日
    6月11日(火) 曇り AM11:00 気温14℃
    今朝は少し気温はあがったものの、やはりすきっとしない天候です。一気に夏に突入してしまうかと思っていたので、ここですこし本来の四季の流れに戻るのかしら。
    風邪引きが揃ってしまった我が家。今回は、咳がなかなか抜けなくて、困っています。体調は良くなっているのに、咳だけは出てしまいます。どなたか、おばあちゃんの智恵袋…いえいえ、伊藤家の食卓並の、特効薬を知りませんかー?
    さて、今日は友達と上富良野のパスタやさんにランチに行ってきます。小さいお店なのですが、安くておいしい!!オススメはランチについているたこのサラダ。えー!?こんな場所で、こんなおいしいたこが食べさせてもらえるなんて…。と、とても幸せな気分にさせてもらえる御店です。
    これからは忙しくなるので、なかなか出て行けなくなりますから、今日はしっかり食べてこよう!!
    ではでは、行ってきます。



    6月10日
    6月10日(月)曇り AM10:00 気温10℃
    寒い朝です。ヘルシーマラソンが行なわれた昨日は、あいにく小雨模様でした。降ったり止んだりの一日で、明け方にはたっぷりの雨です。おかげで、畑はしっとりとぬれていつもよりも色のコントラストがくっきりと出ています。晴れて乾いた風景とは全然違う場所の様です。
    いつのまにか、景色が変わり、ルピナスやジャーマンアイリスが花盛りです。ラベンダーも濃い紫のつぼみがほんの少しですが顔を覗かせてきました。開花情報は、富良野のHPで見ることができますから、興味のある方はまめにチェックしてみて下さいね。
    夕べは、私のOL時代の上司、荒牧さんが泊まりにきて下さいました。もう15年も前のことですから、私はまだピチピチ?ギャルで、荒さんは今の重さんくらい…そう、働き盛りの頃です。その荒さんも、この春ついに定年を迎えたので、奥様と2人で長年勤めたHONDAのオデッセイではるばる海を越えてやってきて下さいました。
    15年の月日が流れていても、チットモ変わらない関係は本当に嬉しいものです。私は、あの頃に比べたらかなり『おばさん』になってしまったから、荒さんは『おいおい、ずいぶん変わっちまったなあ』なんて、思ったかしら。(笑)
    アメリカのANNA村にエンジン工場を建てるプロジェクトだったので、職場の人たちはみんなアメリカに駐在したり、出張したり、逆にアメリカ人の出張者を迎え入れたりと、とにかく忙しい日々でした。その分、飲み会もゴルフも多く、小娘の私もおじ様達に連れられてあちこち出かけたものでした。そのプロジェクトにいた時に結婚したので、新婚旅行はニューヨークに行きがてら、駐在者の人のお家を訪ねてオハイオまで行ってしまったくらいです。
    それだけに、EFプロの人たちとは今だに年賀状のやり取りをしたり、たまにお電話をもらったり…。長い時間を超えてのお付き合いが続いています。
    こうして訪ねていただけるのも、この仕事をしているからこそ。もし、普通の家庭だとしたら、なかなか来てはもらえなかったでしょうから、しみじみこの仕事を始めて良かったなあと感じます。私達がずっとここに暮らしていれば、いろんな方が会いに来てくれるのです。
    あの頃バリバリのHONDAマンだったおじ様たち、最近揃って定年を迎えているそうです。60歳とはいっても、今の時代の60歳は全然若いですから、もったいないくらい。お疲れ様でした。なんて、とても言えない雰囲気です。
    子供世代の方が、ずっとずっと生活に疲れているような…。(笑)
    近かったら、それこそ我が家もお手伝いして欲しいなあ。…本気で思ってしまいました。
    どうぞ、楽しいご旅行を!!



    6月09日
    6月9日(日)曇り AM10:00 気温16℃
    天気予報では、午後から雨の確率30%となっていましたが、今日は朝から結構降りました。今はなんとか止んでいますが、安定しないお天気が続きそうです。さて、今日は美瑛町のヘルシーマラソン大会です。白金温泉から町のグラウンドまで山あり谷ありの道を走る大会です。毎年、暑くて日射病になりそうなほどですが、今年は涼し過ぎるくらいです。夕べお泊りになられたお客様で、22歳の大学生君は、なんと札幌から自転車でやってきました。片道7時間。休憩を入れなければ5時間半でこられるそうです。今日はマラソンを走った後、そのまま札幌までまた自転車をこいで戻られるそうです。恐るべし…。
    これは絶対トライアスロンをやられているのだろうと思い、聞いてみました。本職?は、スキーだそうです。夏場のトレーニングの為に、走っているとか。実に爽やかで、健康的な好青年でした。
    我々も、風邪なんて引いている場合ではないわー!早く治さないと、大好きな釣りにも行けないまま夏が終わってしまいます。
    さあ、急いで掃除を済ませて、マラソンの応援に行きましょう。



    6月08日
    6月8日(土)
    ここ数日バタバタとしていて、朝、パソコンの前に座ることができません。その上、お問い合わせなどが結構メールで届くので、なかなか日記まで届かなくて…。せっかく続けてきたし、唯一の我が家の記録でもあるので、なるべくなら毎日書きたいなあと思っているのですが…。
    さて、私がこの地で暮らしたいと思うきっかけになった『丘』があります。我が家にいらした方は御存知でしょうが、から松林の端に白樺の木が一本立っているすぐ裏の丘です。美瑛の中ならば、どこにでもある風景です。うねる丘と、防風林。日よけの一本の木。なんてことは無い景色だけれど、その木に向って一本の農道がついているので、お散歩するのにちょうど良い丘でした。畑の風景の中を歩く。まさにそんなことを実感できる散歩道でした。
    今年になって、持ち主さんが変わりました。全然耕す気配も無いまま、野生の花が沢山咲いて、なんとも美しい景色になっていました。それが、昨日になって大きなブルドーザーなどの重機が入っていじりはじめました。まさか…。最近急速に進んでいる畑を平坦地にする作業なのかしら?ちょっとどきどき。ちょっと心配になりながら見ていたら、例の農道があっという間に無くなりました。今までは、ふたつにわかれていた畑を、一本にしたのです。・・・。
    ああ、ついにここもかあ。等と、切なくなってしまうけれど、良く考えてみたら、耕して種をまく農家さんあってのこの景色。我々を楽しませる為ではなく、おいしい食物を作るため。そうして生計を立てているのです。そう思うと、反対ばかりも言ってはいられないですね。
    邪心を消して、素直な気持ちで眺めてみたら、それもまた素敵でした。POKROK GARDENに、テラスを作ってゆっくり眺めると良いかもしれません。いずれにしても、POKROKの丘がその姿を変えました。牧草が植えられるのでしょうか?緑肥のキガラシだったら良いなあ。さてさて、今後の楽しみが増えました。



    6月05日
    6月5日(水)晴れ 10時 気温 16℃
    とても爽やかな朝です。日は暖かいけれど、風は涼しくて、本当に気持ちがいい…。
    風邪でずっと休んでいた佑季が、昨日からやっと保育園に通い始めました。
    もう10日もずっと一緒だったので、そろそろ仕事をさせて欲しいなあ…と、かなり切実に願っていたので、久しぶりの開放感です。たまっていた仕事がどんどん片付き、とても充実した5時間を過ごさせてもらいました。子供ができてから、時間の大切さをしみじみ感じます。1時間あったら…15分あれば…1分抱っこせずに手があいていれば…などなど、毎日何度も何度も思います。でも、その1分1秒は、子供にとってもママにくっついていたいと必死な時間ですから、なんとかお互いに譲歩しながら一日一日を過ごしています。
    そんな暮らしの中で、保育園に行ってくれている7時間は本当にありがたく、貴重な時間です。先生方のおかげで、子供たちも寂しい思いをせずに、いろいろな体験をさせていただいているはずです。家では、私がいなければ絶対に寝てくれない佑季が、保育園ではほかのこと一緒にちゃんとお昼寝もしてくるのですもの。前に、検診の為にお昼寝の途中の佑季を連れに保育園に行きました。お友達にはさまれて、静かに寝入っている小さな後姿を見て、嬉しいやら、切ないやら…。涙が落ちそうになりました。
    ははも頑張らないといけないなあ…。
    子供は、とても大きなパワーを与えてくれます。時には、それが怒りに変わることもあるけれど(笑)、沢山の喜びや生きる力を私に届けてくれます。
    さあ、明日から、秋まではペンションの最盛期です。お休み無しの日々がついに始まります。健康第一で、パパもママもがんばるぞー!!



    6月03日
    6月3日(月)曇り 11時 気温 12℃
    昨日から雨が続いています。昨日は一日しっかり降っていたので、かなりの降水量だったはずです。お日様も見られなかったので、気温も低く、寒い一日でした。
    おとといの晩、よく我が家を利用して下さる帯広の斉藤夫妻が、今年初めに産まれた稜大君を連れて泊まられました。1ヶ月遅れのたすく君を連れた加藤ご夫妻と一緒です。我が家がオープンした頃に2組でいらしたときは、まだ若くて初々しいカップルさんだったのですが、今はすっかり立派な?パパとママ。それぞれ貫禄も出てきて、不思議なほどの年月の流れを感じました。
    この仕事をしていると、いろいろな方たちと一緒に年をとっていけることが、とても心強く、楽しみでもあります。毎年毎年変化の大きい方。何年経っても、チットモ変わらずに、いつも同じ風を届けてくれる方…。一年に何度も。毎年同じ時期に。三年ぶりで。…それぞれのスタンスで我が家と御付き合いしてくださるリピーターさんも少しずつ増えて、家族がどんどん増えていくような気がします。
    子供がいなかった頃のように、夜遅くまでゆっくりお話することがままならない今ですが、そんな『時』もまた大切な宝物ですね。子育てをしながら思う幸せやストレスは、多くを語らなくても伝わるもの。お互いの無事を?(笑)確認しつつ、ほんの少しの時間でも、共有できたら良いですね。また、是非のんびりしにいらして下さいませ。



    6月01日
    6月1日(土)晴れ 10時 気温 18℃
    6月になりましたねえ。あっという間に月日がたっていきます。そろそろ観光客の方も増え始めていて、国道を走っていても、他県ナンバーの車が目立つようになってきました。いよいよ、観光シーズンに突入です。
    アスパラの収穫も最盛期を迎えています。今年はお客様からの注文が多く、発送に追われています。出きるなら、我が家の近くの畑で採れたものを・・・という思いから、近所の農家さんから買わせていただいていますが、早朝4時から収穫をして、また昼間、そして夕方。お天気の良い日には、日に三回も広い畑を往復して一本一本手で切って歩きます。おみやげ物用にと、太くて立派な物がお店に並んでいますが、あのサイズはそうそう生えてくるものでもなく、ほとんどはsからmサイズの細めの物です。大量のアスパラの山の中から、これまた一本一本より分けて、箱に詰められて発送されるわけです。
    ものすごい、手間のかかる作業です。そして、はねられてしまう細いサイズのものは、本当にもったいない…。斜めに切って、油でいためたり、味噌付けにして漬物として食べたり…。と、おいしく食べる方法は沢山あります。でも、贈答用となるとなかなか細い物ばかりは送れません。ウーン。
    という事で、我が家では、いろいろ混みの、選別の手間を省いた物を一般の方にもお届けできたらという思いで、安くて新鮮なアスパラの発送をしています。でも、箱に詰めていると、ついつい太目の形のよい物ばかりを入れたくなってしまう…。その方が、見栄えが良いんですもの。
    一般的なおみやげ物とは違う、野菜に優しい宅配を目指すぞー!!と、わざわざ儲け無しの覚悟ではじめたはずなのに。だめですねえ。
    さてさて、今日もアスパラはグングン成長をしていることでしょう。畑の様子を見に行ってくるとしましょう。



    5月31日
    5月31日(金)曇り 9時 気温 16℃
    今朝は時々パラパラと雨が落ちています。でも、本当にパラパラ。予報では、午前中いっぱい雨が降りやすいと言うことでしたが、さてさて、どうでしょう?
    昨日の夕方は、長谷川家のトマトの苗植えの追いこみを少しだけ手伝ってきました。子供と食事は、重さんにお任せしていたので、七時くらいまでに帰れば良いかしらと最後まで手伝いました。暗くなったらちょうど七時…と思っていたら、なんと7:20.いつのまにかさらに日が延びていたのです。きゃー!!遅いって怒られる―!!
    あわてて、車に飛び乗って家路を急ぎました。都会の様に、夜遅くまで外灯やビルの明かりが煌煌としているわけではないので、お日様が時計代わり。
    でも、日々変化していくことを忘れてはいけません。…。(自分に言い聞かせている。)
    そして、あさ。曇っているものの、やはり3時半には明るくなっています。いつもよりは遅いものの、やはり今朝も5時を過ぎたらご機嫌ナナメになってしまった佑季を連れて、新区画公園のすずらんを見に行ってきました。
    目立たないけれど、湖のそばに、ひっそりと可憐に咲いています。そこは一応、美瑛町のすずらん栽培地になっています。
    車を降りて、すーっと息を吸いこむと、おなじみのあのトイレの芳香剤の香りが…。『すずらんの香り』のトイレなんて、さもさもトイレという感じで、いただけないなあ…などとつい思ってしまいますが、本物のすずらんもかなりトイレの香り?。
    そういえば、前にだれかがすずらんの香りのことを、「ありのおしっこのにおいだ!!」なんて言っていたっけ。
    腕の中で心地よさそうに眠っている佑季を抱きながら、大自然の中でこんなことを考えてしまう私って…。
    ああ、純真で詩人だった若き日の私なら、きっと愛の歌でも口ずさんでいたはず。なんか、夢も希望も無くなっちゃうなあ。などと、かなり寂しくなりながら、我が家の裏の道を駈けて戻りました。
    戻りながら、今年の畑の作付けをチェック。やはり、じゃがいもは少なく、秋撒き小麦や牧草が多くなりそうです。売買があったのか、何も植えられていない部分もかなり多いので、もしかしたら、緑肥の黄がらしか何かが植えられるかもしれませんね。期待しましょう。



    5月30日
    5月30日(木)晴れ 9時 気温 18℃
    とても清清しい朝です。日差しは暖かく、風が涼しくて…。
    今晩あたりからお天気が崩れるそうですから、ちょうど種をまくのに良い日になりました。先週せっせと肥料と石灰を撒いておいたので、そろそろ土の準備も整ってきたはずです。種をまいたらグングン成長してくれることでしょう!?
    次女佑季が相変わらず風邪ひきで保育園をお休みしています。困ったなあ。なんだか熱がすっきり抜けなくて、食欲もほとんど無い状態です。それでも、結構元気はあるのですが。
    朝の4時前から部屋が明るくなりすぎて、ちょっと困っています。今までは、見た目重視でカーテンもつけずにいましたが、今年はちょっと大人になって?、遮光カーテンやブラインドを付けようかと思っています。
    せめて、暑くて日のなが―い夏の間くらいは。
    ただでさえ、眠りの浅い佑季ちゃん。日が差し出すと、きまって目を覚ましてしまいます。そして、泣いてみたりはしゃいでみたり…。
    保育園を見習って、真っ暗になる様にしないと、安眠できませんね。



    5月28日
    5月28日(火)曇り 10時 気温 16℃
    今日は、朝からパーっと晴れたり、曇ったり。遠くの空はなんとなくどよ―んとしたりで、なんとも忙しい天候です。
    まっきいろがとても鮮やかだったたんぽぽも、すっかり綿毛になって、ふわふわと空を飛んでいます。家の周りは、たんぽぽやら、蕗やら、柳の綿毛がいっぱいです。おまけに、我が家のゴールデンのくるみちゃんは、冬の間脅威的な量の産毛?をまとっているので、それが一気に抜け始めてすごい状態です。夕べも、真剣に毛刈りをしなくては…と、お夕食の後に2頭を放して御客様と遊ばせながらクシでせっせと毛を抜きました。みんな、ビックリ!!
    1時間くらいかかって、一生懸命ブラッシングをしているのにそれでもまだ次から次から抜けてきます。すでに、スーパーのビニール袋の大きいやつがいっぱいになっています。すごく久しぶりのブラッシング…では、ないのですよ。2日前にもかなり長い時間をかけてやっていたのに、です。
    小屋の中も、毎日火バサミで取っては捨てているのに、気がつくと隅のほうに毛の山が。(あ、これはフローリングのお部屋の状態と同じですね。)本当に、恐るべし、くるみちゃん。それに比べて、ラスティーはきれいなものです。もちろんそれなりには抜けるのですが、くるみに比べたらぜーんぜん楽です。
    最後には重さんと2人がかりで必死でブラッシングをしたので、すっかりべっぴんさんになりました。40%くらいダイエットしたみたいです。
    そして、玄関先はまたもや綿毛とく驍ンの毛で…。
    さて、今度はお天気の良い日に2頭をシャンプーしてあげなくちゃ。これがまた、半日がかり。洗うのは良いけれど、乾かすのが超大変なのです。どなたか、犬を洗うの趣味な方いらっしゃいませんかー?とっても洗いガイのある2頭がお待ちしております!!



    5月27日
    5月27日(月)曇り 9時 気温 10℃
    このところ朝晩涼しすぎる気温が続いています。それまでは、かなり暑かったので、体調を維持するのが大変です。
    風邪を引いていしまったのか、佑季は夕べからご機嫌ナナメです。私もうつってしまったようで、久しぶりに体調不調…。なんとなく、気持ちまでどよ―んとしてしまいます。そして、のどが痛くて声が出にくくて、いつもの様におしゃべりができない。これは、結構ストレスになります。
    そういえば、私よりも先にひどく風邪をひいちゃった友達が、言ってましたっけ。「声が出ないから小声で話すと、子供もだんだん静かになるから、とっても平和な日々よ。」って。「こらー!!」「早くしなさーい!!」とかって、怒鳴る声が無いとすごーく静かですよね。本当に。(笑)
    そうなんです。小さな子供がうるさい…というよりは、あーだこーだ世話を焼いたり怒ったりするまわりの大人の声の方が、実はかなりうるさかったりするのですよね。気をつけよう…。
    昨日は、お隣りの東川町のお祭りでした。特産品や野菜を売っていたり、フリーマーケットが沢山出ていたり。日頃、あまり家族揃ってゆっくりでかけることが少ないので、昨日はベビーカーを押してゆっくり家族の休日を楽しみました。あ!!そのせいで風邪・・ひいたかな?



    5月26日
    5月26日(日)晴れ 9時 気温 10℃
    夕べから冷え込んでいて、家の中も冷えています。昨日は、午前中の3時間くらい、トマトハウスの苗床作りのお手伝いに行きましたが、あまりの暑さに呼吸の仕方もわからなくなるほどで、人生最大のピンチ!!といっても過言ではないくらい過酷な体験をしてしきました。風が入るとビニールが舞い上がってしまうので、閉めきったままのハウスの中は、サウナよりも暑く…ビニールもあっというまに張り付いて、そこが破れたり、伸びきってしまったり…。太陽の力ってすごいんだなあと、改めて実感する・・・そんな余裕もなく、一本分80メートルの距離をビニールを合わせて針金のクイで押さえていくだけの作業がとてつもなく大変な命がけの作業になってしまいました。
    灼熱地獄。
    さすがに、おばちゃんやにーちゃんもこんなにひどいのははめったに無いといって、本人達もグロッキー状態でしたから、時間帯を間違えてしまった…といったほうが良いでしょう。嫁さん募集中のにーちゃんには、しつこく「これは、日中やる作業じゃないよ―!!嫁さんにこんなことさせたら、嫁いびり以外の何者でもないぞ―!!」と、厳重注意をしておきました。
    それにしても、すごかった…。脳みそまで沸騰しそうな、砂漠にいるような数十分でした。
    そして、夜は移住者仲間のみっちゃんが大阪に帰ることになったので、その送別会をしましたが、寒いからとストーブをたいていました。ビックリ!!我が家では、もう1ヶ月くらいつけていないのですが、よくよく聞くと、みんなはまだ夜は点けることもあるとか…。
    さすが、北海道なんですね。



    5月25日
    5月225日(土)曇り 7時 気温 9℃
    ここ3日ほど、雨が降ったり止んだりの安定しないお天気が続いています。畑には、恵みの雨。ずっと、雨が降らなかったので、アスパラの伸びも悪く、せっかく植えつけたビートなども成長できずに枯れてしまいそうだと農家さんが嘆いていたところでした。
    我が家でも、御客様からアスパラの注文をお受けしている分がなかなか発送できないので気をもんでいたところです。これで、軟らかくておいしいアスパラがぐんぐん伸びてくるかしら?期待しましょう!!
    今日は、午前中、またトマトの御手伝いに出かけてきます。



    5月23日
    5月23日(木)晴れ 10時 気温 19℃
    昨日はかなり暑くなりました。お部屋の中も、夏のような暑さ。慌てて網戸を出してきて、食堂のドアに取り付けました。と言っても、即席網戸なので外れやすく、夏に向けて修繕が必要ですが。
    それでも日が落ちて暫くしたら、すーっと涼しい風が通りぬけ、すぐに寒いくらいになりました。真夏の一週間くらいは、夜になっても温度が下がらずに寝苦しい日が続くのですが、さてさて今年はいつ頃になるでしょうか。その対策に、日々頭を悩ませております。
    昨日は、子供たちが大好きな札幌の二つ山御夫妻が泊まられました。『探検ダー冒険ダー』のおばちゃんです。昨日は用事が重なってバタバタ走りまわっていて、香菜子と私は夕方5時に帰ってきたのですが、佑季がすでに御風呂上り…。あれ?
    なんと、すでに到着されていた二つ山の奥さんに入れてもらったそうです。ママべったりの佑季が、よそ様と御風呂なんて・・。
    その後もずっとついてまわって、お夕食には、香菜子も佑季も御夫妻のテーブルに御一緒させて頂いて、黙々と食べておりました。本当に魔法使いみたい!!
    すっかり二つ山マジックのとりこになった佑季は、夜遅くまで遊んで頂いて、今朝は保育園まで一緒に送って頂いて、幸せな顔ですごしておりました。
    「探検ダー冒険ダー」に続くヒット作。
    腰を屈めて歩きながら、ひく―い声で御経のように、「じーちゃん、ばーちゃん、こっしまっがりー」ですって。子供たち大喜び。是非、お試しください。(これは、けしてお年寄りを蔑むような気持ちはありません。念の為。)



    5月22日
    5月228日(水)晴れ 10時 気温 21℃
    今日は暑い!予報では、25℃まで上がる様です。
    今朝から、春ぜみが鳴き始めました。永い眠りから覚めて、明るい日を浴びていっせいに元気を取り戻した様です。朝8時過ぎから花の水をあげる為に1時間くらい外にいたら、顔がヒリヒリしてきてしまった…。日差しがとても強くて、気のせいか、手もすっかり黒くなっています。最近、お天気が良いと必ず外に出ているからなあ。
    昨日は、三人で畑に肥料を撒いて畝作りをしました。いつも、この時期に忙しくなって来るので、なかなか種まきができなくて、去年などはニンジンや枝豆なども撒かずじまい。収穫に時期に、レタスくらいしか採るものがなくて、とても寂しかったので、今年はなんとか時間を作って種まきをしなくてはと思って頑張っています。それにしても、畑仕事というのは骨が折れます。腰が痛くて、ちょくちょく背中をのばしながらやらないと、動けなくなってしまいそうです。それでも、好きなんだなあ…。男性用のツナギを着て、時間ギリギリまで畑で土と草と格闘して、顔も身体も真っ黒でした。



    5月20日
    5月20日(月)曇り 12時 気温 15℃
    <佑季ちゃん迷子になる。>の巻
    昨日、旭川にある『赤ちゃん本舗』に行きました。運良く玄関先でフリーマーケットをやっていました。ちょうど子供たちは外のブランコや滑り台で遊ぶのを楽しみにしていたので、パパに任せて私は一人でフリマを見に行きました。
    四十分位してから、三人を探しに行きましたが、姿が見えません。お店の中の遊びコーナーに行ったのかと思って、お店の中に入っていきました。
    すると…。「たにお佑季ちゃんと思われる2才くらいのお子さんをお預りしております。お心当たりの方は…」という放送が流れているではありませんか。
    エー!?なにごと―!?
    すぐにカウンターに向うと、おね―さんに抱っこされてぺろぺろキャンディーを握り締めながら泣いている佑季の姿が。・・・。
    外の滑り台で遊んでいる佑季を、偶然友達が発見し、暫く様子を見ていたけれどパパもままも現れないし、フリマに出店しているのかと探したけれどいないし…でも、この子、佑季ちゃんだよなあ。等と思っていたら、ついに一人に気づいた佑季が泣き出したので、連れてきてくれた様です。
    パパと香菜子は、はぐれてしまって今ごろ必死で探しているんだー。心配しているだろうけど、早くきてよ―。
    そこへ、ゆうゆうと重さん登場。全然焦った様子が無いので、放送で呼ばれたことを話すと、「え!?佑季、ずっとお母さんと一緒にいると思ってた。」ですって…。し・し・信じられない―!!だって、別れたときに、2人一緒に滑り台してたじゃない。…香菜子しか眼中無くて、私が見えなくなってすぐに香菜子にせがまれて2階に行ってずっと遊んでいたんだとか。
    甘えん坊の佑季ちゃんにしては、よくぞ三十分も一人で遊んでいられたなあと、妙に感心してしまったけれど、危ない危ない。気をつけなくては。
    佑季ちゃん迷子になる・ではなく、佑季ちゃん放置される…の巻でした。



    5月19日
    5月19日(日)曇り 10時 気温 12℃
    夕べから雨が降ったり止んだりしています。ずいぶん雨が降っていなかったので、畑には恵みの雨です。
    草や木も活き活きとしてきました。草丈がぐんと伸びそうで、草取り担当としましては、ちょっと悲しくもありますが。
    先日ラペの奥様が、採れたてのおいしいレタスやラディッシュを届けて下さいました。まだ雪のある頃に種をまいて、育てていたものです。とても軟らかくて、新鮮なおいしさです。夏のものと比べると、それはそれは優しい味と歯ごたえです。すごくうれしい。何よりの頂き物です。
    私も、オープン当時から2月半ばにはいろいろ種を植えて、せっせと育てていましたが、ここ三年は子供を育てるのに手一杯で(笑)、なかなか野菜までは手がまわりません。それでも、種は沢山手にいれて、畑に撒く日を今か今かと待っているのですが、去年はとうとうレタスやエンダイブなどの青菜類が精一杯。まあ、近所の農家さんがいろいろ作ってくれるので、「まあ、いいかあ。」と、つい甘えてしまうのですが。
    去年買っておいた種、今年こそは撒かなくちゃ。さてさて、今週中には少しでも実現するかしら?



    5月18日
    5月18日(土)曇り 11時 気温 18℃
    今日は曇っているけれど、気温は上がり気味です。予報では、23℃まで上がるとか。暑くなりそうです。
    昨日は、昼間は忙しくて行けなかったので、子供に夕食を食べさせてから、アスパラ畑へ行きました。
    夕方6時。まだ明るくて、寒くも無くちょうど良い気温です。
    私は相変わらずたんぽぽとの格闘。にょきにょきと伸びたアスパラを採る時間がなかなか無いので、試しに香菜子に頼んでみました。
    意外や意外。三歳のチビママさんは、アスパラ採りの名人です。ちゃんと言った通りに長く切るし、迷った時は「これ、とってもいいかい?」と聞いてくれます。私が、「いーよー。」「グッドグッド。」と言っていたら、いつのまにか佑季も加わって、私が言う前に「グドグド」と頭を上下に振りながら応えています。香菜子が切り取ったアスパラを、佑季がかごまでせっせと運びます。佑季が転ぶと、「だいじょうぶかい?おねーちゃんがいまたすけてあげるから、なくんじゃないよ。」とチビママがはりきって駆け寄ります。
    私は、笑いをこらえながら、知らぬ振りをしてしばらく成長した2人の様子を楽しませてもらいました。
    いつのまにか、空があかねに染まっています。帯状の雲がまだ青い空と赤い夕日を繋ぐ様に流れています。とても美しい夕暮れでした。
    七時ちょうどに暗くなり始めたので、鎌を片付けて家路につきました。
    こんな一時が、今の私にとって一番幸せな時間かもしれません。



    5月18日
    5月18日(土)曇り 11時 気温 18℃
    今日は曇っているけれど、気温は上がり気味です。予報では、23℃まで上がるとか。暑くなりそうです。
    昨日は、昼間は忙しくて行けなかったので、子供に夕食を食べさせてから、アスパラ畑へ行きました。
    6時


    5月17日
    5月17日(金)晴れ 10時 気温 18℃
    今日は、爽やかな春の日です。晴れといえば晴れだし、曇りといえば曇り…かな。
    近所でも田植えの真っ最中です。朝4時過ぎには明るくなりますから、農家の人達は田植えを始めます。遅い時には、10時になっても田んぼに灯りが動いています。
    春は、何もかもを植えつける大忙しの季節。今頑張らなくては、秋の収穫がありませんから。
    長谷川家からほとんど預かっているようなアスパラ畑。「農薬をかけないでー」と、言ってしまったが為に、タンポポとスギナの海です。タンポポの葉の陰には、アスパラの新芽が出ていますから、一日も早く救出しなければ。と、昨日は2時間びっちり畑にしゃがんでタンポポ取りに徹してきました。一体何株抜いたかしら…。もう、さすがの私もグロッキーです。「こ・こ・腰が―…。」
    甘くておいしい究極のアスパラをお届けしたくて、頑張ってはいるのですが…。アスパラは、一度種をまいたら、ニ年間はそのまま草取りと肥料撒きだけで、収穫しません。三年目からは、ちゃんと秋にたっぷり鶏糞を入れておけば、立派なアスパラを収穫できるのです。一株、十年間は大丈夫。でも、収穫も一本一本手作業ですし、草もはえやすく、肥料も沢山必要なので、本当に手のかかる作物です。良いものになると、1キロ¥1900くらいします。我が家では、自分で草取りも収穫もすることを条件に、安く分けてもらって御客様にもお届けしているのですが、来年はもう株が古くなってきているので出荷用は難しいかなあといわれています。もちろん、安い分、太くて立派なものだけではなく、細くて市場に出回らないものも込みで入りますが、これが絶品。斜めに切って、油炒めにしたり、そのままミソ漬にして食べます。御漬物も最高。仲良しの農家さんだからこそできることなので、無くなってしまったら困るなあ。我が家の畑に植えてみましたが、まだ2年目。日当たりの加減などもあって、あまり育ちそうもありません。さあ、どうしましょう。
    とりあえず、今日も出かけて、タンポポと格闘してきますか。
    と言うことで、我が家でお出ししているアスパラは、飛びきりのおいしさです。汗と涙の?結晶ですから。(笑)
    無農薬アスパラなんて、めったに口にできませんよー。
     


    5月15日
    5月15日(水)曇り AM11時 気温 15℃
    我が家の一階の和室は、雪見障子が入っています。最近は、満室になることもないので、その部屋で寝ているのですが、朝4時になると明るくなって来るので、毎日早く目が覚めるようになりました。これでは、御客様も寝ていられないよなあ…。という思いと、時にはまだ寝静まっている世界に身を置くのも良いことだなあ…という思いが交差します。
    雪見障子ですから、上下に上げ下げして、自分の好きなだけ視界を広げることができるので、寝転がってちょうど見やすい床から30センチ位を開けておきます。
    少しずつ靄が晴れて、どんどん明るさが増していくと、朝露にぬれた草達が日を浴びて、それはそれは気持ち良さそうです。ふきもずいぶん成長してきましたし、今はからし菜の花があちこちで黄色く咲いています。草ぼうぼう…と、思われてしまったらとても悲しいのですが、我が家の庭は本当に草だらけです。それが、とても気に入っています。
    そこに、後から植えた園芸種が少しずつこぼれ種で増えています。野の花は、本当にかわいい。
    早起きをして、一人静かに晩春の景色を満喫しました。
     


    5月13日
    5月13日(月)曇り AM10時 気温 15℃
    今日も曇りです。晴れてばかりいると、外仕事に出ないといけない気がしてしまうので、今日は本気で御部屋の片付けに入りました。子供たちの手の届くところに置いていたおもちゃを、ちょっと上のほうに移動することにしました。
    香菜子だけの時は、あまり散らかさなかったのですが、佑季はキョ―レツ。次から次へとなんでも引きずり出してくれるので、5分も見ていないと足の踏み場もなくなってしまいす。御布団も引っ張って崩すし、私の事務コーナーのものも気がつくと散らばっています。トンでもないわ…。本当に。
    暫く、虚脱状態で片付けることすらことすらできなくなっていたけれど、もう限界。こんな中にいたら、子供達だって荒れてくるはず。
    さあ、がんばるぞー!!
    って、いつもこんなことばかり言っている自分が、悲しくなってくるこの頃です。
     


    5月12日
    5月12日(日)曇り AM8時 気温 12℃
    今日は、母の日。
    私が祝ってもらうことなんてもうないかもしれないと思っていたけれど、気がついたら自分も『母』と呼ばれるようになっていました。
    最近では、思うようになんてチットモいかない子育てに、「もー!!いいかげんにしてー!」とイライラしたり、子供が愚図り出すとすぐに放棄するご主人様に腹を立ててみたり…。幸せを感じる時間よりもずっとずっと多くの『我慢』をしているような日々です。
    子供たちにとっては自分が最後の砦。それを思うと、昔の様にメエメエ泣いている暇なんてありません。心身ともにどんどん逞しくなって行く自分が怖いくらい。「ああ、こうやって無敵のオバタリアンは作られていくのねえ。」なんてしみじみ感じています。
    そうです。今日は母の日。全国のパパさん。自分の奥様にいつまでも優しくかわいい女性でいて欲しかったら、今日ぐらいは思いきり誉めて称えて、日頃の労をねぎらう為に優しい言葉をかけてあげて下さいね。主婦は結構単純なもの。そのたった一言がきっと何よりも嬉しいはずです。
    なあんて、世の中の奥様達は実はいつもいたわってもらっているのかしら?こんな風に思っているのは、私だけだったりして(笑)。

    もう、三十年も前。私が子供だった頃は、母の日が近づくと結構真剣にプレゼントを考えて、母に手渡す時に喜んでくれる姿を見るのをとても楽しみに思っていました。4人も娘に恵まれた母。今の私ぐらいの時には、本当に大変な日々だったと思います。それでも、それぞれの誕生日やひな祭り、クリスマスなどのイベントには欠かさずにケーキを作り、御馳走を作って祝ってくれました。自転車の前と後に姉を乗せ、私を背負ってどこへでも出かけていた母。
    本当に逞しかったなあ。
    今でこそ、病気をしてずいぶん体力が落ちてしまった母ですが、それでも基礎体力があったからこそ、薬に頼りながらも自分でいろいろできるのだと思います。だって、本当にパワフルでしたから。
    45歳を過ぎて、発病してしまった母ですが、それまでの行動力には娘の私も脱帽です。
    今、自分が母になってみて、娘達との関わり方はやはり過去の自分と母を繰り返しているような気がしてなりません。楽しみ方も、喜び方も、怒り方も、みーんな同じ。そんな気がしてなりません。
    ということは、これからまだまだ大きな波が沢山やってくるのだろうなあ。勢いだけでなんとか暮らしているけれど、いくつもの波をちゃんと越えて行けるかしら。
    がんばらなくっちゃなあ。
    そんな風に思ってしまうから、余計に疲れるのよう。頑張らなくって良いんだよ。自然に任せていれば。
    さてさて、これからも私の『女の母道』は続きます。かわいい盛りをギュッと抱きしめながら、この大好きな土地で暮らして行きましょう。
    ほら、いつのまにか逞しく成長した香菜子が、今年もタンポポを沢山にぎりしめて嬉しそうに笑っています。「おかあさーん、そこでまってなさーい。たんぽぽあげるからー。」ですって。ありがとう。チビママちゃん。
     


    5月11日
    5月11日(土)曇り AM9時 気温 12℃
    今日は曇り空。暑すャる日が続いていたので、ちょっとホッとしています。昨日は、近所の農家さんのトマトのハウスで苗床作りをしました。と言っても、ほんの3時間手伝っただけですが…。
    ハウスの中は、とても暑くてすぐに汗が噴出してきます。単純だけれど気の抜けない作業を淡々とこなしていきます。三人して出かけて行ったけれど、御菓子やジュースを沢山もらって休んでばかりで…。なんだか、かえって迷惑かしら。(笑)
    今日は、大ちゃんが率先して一人で朝から出かけています。私達は、家の掃除。今日は涼しいから、外仕事も捗ることでしょう。どちらかというと、家の片付けよりも外仕事の方が好きな私は、是非ともあちらを手伝いたいところなのですが…、あまりにもひどい状況の自室を復活させるべく、頑張らねばいけません。気持ちがすでに負けているせいか、遅々として進まないお片付け。これでは、子供たちに「かたづけなさーい!!」なんて言ったって、聞いてくれるわけないよなあ…。
    それにしても汚い部屋です。最近佑季がトイレでオシッコをしたがって、オムツを自分で脱いでしまうので困っています。気がつくと、すっぽんぽんの状態で、御客様の食堂に登場しています。にこにこしながら…。(泣)
    これは一気にオムツを取って、普通のパンツを履かせるようにしなければ。お食事中に、「じゃーん!」なんて、得意満面に登場してしまうのですもの、たまったものではありません。すでに、被害?にあわれた方、大変申し訳ありませんでした。なんとか、一日も早く『脱ぎグセ』を治してもらわなくては。
    そして、片付けてもあっという間におこちゃま達がぐちゃぐちゃにしてくれるこの部屋も、ぐちゃぐちゃにされにくい状態にしなくては…。建物の暑さ対策と同じ位、難問です。
    はあ・・・。
    また、子供たちが帰ってきたら、無残な状況になってしまうのだろうなあと、わかっていても結局ただひたすら元に戻している自分は、かなりむなしい…。
    さて、どうしたものかしら。大改造しなくちゃいけないなあ。チャイルドルーム復活なるか!?
     


    5月10日
    5月10日(金)晴れ AM9時 気温 14℃
    昨日はあんまりお天気が良かったので、車で5分の川原でバーベキューをしてきました。真夏並の日差しで、暑い暑い―!!
    子供たちは、すっぽんぽんで川に入って、キャーキャーと楽しそうでした。
    大人も、昼間からビールを飲んで、たらふくジンギスを食べて、お日様にあたって…なんとも至福のときを過ごしました。
    水の流れる音は、本当に良いですねえ。釣り道具を持って行ったけど、子供もいるし、ジンギスの準備や片付けでほとんど竿を振ることはできなかったけれど、水の音を聞いてのんびりできただけで、大満足でした。
    それにしても、今年はおかしい!!
    いつもの年なら、こんな時期に川に入るなんて考えられません。それも、はだかで。
    水温はかなり冷たかったけれど、元気いっぱいの子供たちでした。
    さてさて今日もいい天気。今日は、午前中に長谷川家のトマトの苗床作りをお手伝いしてきます。
     


    5月08日
    5月8日(水)晴れ PM1時 気温 18℃
    昨日は、本当に良いお天気でした。車に乗っていても、汗ばむくらい。
    いつもよりはかなり早いペースで緑が増えていますから、もしやと思って行者にんにくの群生地に行ってみました。いつもの年より、1ヶ月も早いのだからまだ無理だろうなあと思ったら…エッ!?
    見事な行者にんにくの海です。ビックリ!!
    去年は余り出ていなかったけれど、今年はすごい!!
    採っても採っても採りきれないほどのアイヌねぎを袋いっぱいに詰め込むのに、たった5分くらいでした。こんなことって、珍しい。でも、いつもは行くのが遅すぎてすでにだれかが採った後ということが多いので、今年はフライング気味の1等賞だったのかな。
    採りすぎても食べきれないので、少し遠慮をして少なめに頂いてきました。我が家から車で5分の川沿いにある秘密の山菜の里は、鬱蒼とした木々に囲まれていて、とても気持ちの良いところです。ここ2年くらいで、岩が崩れ、木が倒れ始めていてちょっと荒れてきています。人間が手を加えすぎてもいけないし、加えなさ過ぎても寿命は短くて…。自然との共存の難しさを感じさせられる山野草の里での出来事です。
     


    5月07日
    5月7日(火)晴れ AM9時 気温 14℃
    今朝は、5時から快晴!!
    気温も高く、外にいるのがとても気持ちの良い朝です。
    G.W中頑張ったので、今日は『のんびりしようデ―』と決めていましたから、それぞれがマイペースで動いています。私は、洗濯の真っ最中。たまりまくった洗濯物を次々に洗って、外に干しています。日差しも鳥の声もあんまり気持ちが良いので、こうして家の中にいるのがもったいなくて…。
    この後、外にシートを広げて、乾いた洗濯物をただのと、アイロンがけ、事務も外でしようかしら…。などと、考えてます。
    重さんは、「そんな馬鹿みたいなことするな。」何て言いますが。
    新緑の中にたんぽぽの強い黄色の花。散りかけた桜の軟らかいピンクの花びら。次々と芽を出す草花の優しい色。『今』をしっかり見届けておきたくて…。
    季節が移るたびに、『ああ、いいなあ。今が一番好き。』と、どの季節になっても思ってしまう私です。
    さあ、風がそよそよ呼んでいる―!!
     


    5月05日
    5月5日(日)曇り AM7時 気温 ℃
    あっという間にG.Wも終わりです。身体はきついのですが、本当に久しぶりに『仕事をしたあー』というなんとも言えない充実感があります。
    毎年、子供の日なんて忘れていました。でも今年は、「そおかあ、子供の日かあ。」と、気になります。おとつい買い物に行って、菖蒲を発見。そうだそうだ、子供の日には、柏餅に菖蒲のお風呂だ。お風呂で菖蒲を頭に巻いて…賢く元気に成長します様にって。
    実は、三歳クラスにあがった香菜子に毎朝ご飯を御弁当箱に詰めて持たせなくてはいけないので、保育園の給食表をまじめにチェックするようになった為、世の中の慣わしなどにも目が向くようになったようです。5/2が子供の日の御祝い行事で、ご飯はなしで良い日でしたから…。
    最近、次女佑季も夜長く寝てくれる様になりました。つい2週間前までは、私が隣にいなければすぐに起きて泣くし、夜中も何度も起きては泣いたり笑ったり…。こんなに小さいのに、寝なくて良いのかしらと心配になるほどでした。とは言っても、彼女は自分のペースで寝たり起きたりしているので、私のほうが大変だったのですが。(笑)。
    それが、夜中に起きるのも一回になり、寝つきもすごく良くなったのです。運動量が増えたこともあるのでしょうが、母は本当にほっとしました。『このまま夏に突入したら、私は死んでしまう』なんて、本当に心配でしたから。平均睡眠時間が3.4時間では、身が持ちません…。
    5月中にはなんとかしなくては…と、少し強迫観念を持ち始めていたところでした。
    佑季なりに、私の気迫を感じとって、もう潮時だと観念してくれたのかしら。(笑)
    お客様商売の家に生まれついたばっかりに、本当なら「かわいいねえ」と、笑い話になるようなことでも、「こら!しずかに」「ジッとしてなさい」などと悪い子扱いされてしまう我が家の子供たちです。泣いたり笑ったり騒いでお客様にご迷惑をおかけすることもありますが、それ以上に小さな身体と小さな心で沢山沢山我慢をしている二人です。今日はそんな大切な子供たちに少しでも多くの時間をあげたいから、いつもより早く起きて仕事を始めました。
    元気に育ってくれてありがとう。母にも元気と勇気をいっぱいくれてありがとう。
    今年は桜が子供の日、おめでとうときれいに咲いてくれています。
     


    5月03日
    5月3日(金)晴れ PM3時 気温 21℃
    昨日は久しぶりに満室でした。いつもこのシーズン始めには、おたおたと要領を得ない私達ですが、昨日はなんとか無事にクリアーできてホッと一息です。あとは、今日と明日頑張らねば。
    今年は7月の頭から格安航空券が発売されているので、予約がすでにかなり入ってきています。飛行機のチケットが取れない方もいらっしゃる様ですが、そんな方に朗報を。今年はもうすでに5月下旬並の景色ですから、5月、6月でも十分楽しめそうです。特割ではないけれど、宿泊がついてかなり安くなるフリーのパック旅行がありますから、めげずに時期をずらしてチャレンジしてみて下さい。
    羽田、旭川間の往復航空券がついて、我が家に泊まって、5月中なら1泊¥268002泊¥38100から。6月でも、¥44600、¥56000からですから、かなりお得です。7/1から7/18は一番高くて、¥55500、¥69500から。週末発は、少し割高です。
    残念ながら、羽田空港限定ですので、その他の地方の方には御利用頂けませんが、羽田を使える方は、チャンスです!!この機会に是非美瑛の風景を見にいらして下さいませ。
    我が家にお泊まりいただいたことのある皆様にも、何度か冬のプランをご紹介したことがありますが、今年はなんとハイシーズンまで…OKになりました。ご案内したかったのですが、なかなか通信を書けないので、この場を借りてご案内させていただきました。よろしかったら是非、いらして下さいね。今のところ、5、6月でしたら比較的静かな我が家ですよ。(おっと、おこちゃま達はますますパワフルなので、違う意味でとてもにぎやかですが…)お待ちしてまーす。
     


    5月02日
    5月2日(木)晴れ AM11時 気温 11℃
    今日も晴れたり曇ったり、風が少し冷たい一日の様です。
    夕べは、スタッフの大ちゃんに夜景の穴場を教えてあげる為に子供と一緒に夜10時を廻ってからドライブに出かけました。赤羽の丘を経由しト、空港と旭川の景色がとてもきれいな場所まで出かけました。
    私自身、子供ができてからは夜その場所に行くことも無くなっていたので、久しぶりの美しい夜景に感動してしまいました。残念ながら、時間が遅すぎて、空港の滑走路の赤や青の誘導灯は消えていましたが、それでも夜空に光る星たちと街の灯りと…両方に包まれてなんとも暖かい気持ちになれました。
    大ちゃんも、大感動してくれました。「夜、こうやって仕事を終えてから夜景を見ると、ああ、明日もがんばっるぞー!って思えるんすよ。」と、目をきらきらさせながら嬉しそうでした。本当にそうです。私も、オープン当時は良く家の前の道路に寝転がって、火照った身体を冷やしながら妹と2人で流星を見つけてははしゃいでましたっけ。その時間があるから、頑張れる…。本当にその通りです。
    これから始まるハイシーズン。とりあえず、G.Wを過ぎるとまた少し暇もあるので、心も身体も夏のシーズンに備えましょう。
    行きたいところは山ほど有るし、健康第一。ストレス貯めずに、遊びも仕事も楽しみたいものです。
     


    5月01日
    5月1日(水) AM9時 気温 11℃
    今朝は晴れています。でも、まだ少し肌寒い感じ。
    家の中では半袖で過ごす我々ですが、今日は上着を羽織っています。
    今朝起きたら、タンポポがいっせいに咲き始めていました。昨日までは、まだ咲いていなかったのに…。そして、遠くから丘の中腹に見えていた我が家も、木々の葉に隠れて見辛くなってきました。またこれから木の葉が散る頃までの半年間、林に包まれて見えなくなります。
    町から近いのですが、結構探しづらいらしく、白金温泉の方まで行ってしまう方も多いので、早くちゃんとした看板を用意しなくてはと思いつつ、時間が過ぎて行きます。国道237を白金温泉方面に曲がって、線路を渡ってから信号5つ目を左折です。その後は、中学校の正門の前を過ぎてそのまま真っ直ぐ直進して下さい。信号から1.5キロです。途中から道が狭くなりますが、御心配なく。丘を昇り始めてカーブを曲がったらすぐにある、とんがり屋根の煙突のある家です。かなり地味目ですが、ちゃんと営業していますから安心してお入りくださいませ。(笑)
     


    4月30日
    4月30日(火)曇り AM9時 気温 12℃
    今日は曇り空。今にも雨が降り出しそうです。
    晴天の昨日とは大違い。このところ暑いくらいの日が続いていたので、たまにはこんな日も良いですが…。お客様はちょっとお気の毒です。
    さて、前にも書きましたが、『雲の上の温泉 吹上げ温泉白銀荘』は、十勝岳の中腹にある上富良野町営の温泉です。白金温泉からさらに山の上に上っていき、十勝岳温泉に向う途中にあります。美瑛側からのルートは、冬期通行止になっているのでいつもの年なら5月下旬まで通ることができません。でも、今年は1ヶ月早く昼間だけ開通になりました。夕方5時までなら通れますから、お天気の良い昼間にはのんびり温泉に浸かりにいけます。このところ、お客様にもオススメしていて、皆さん喜んで行かれています。山の上はまだ雪景色。丘の緑の景色とはまた違った神秘的な風景に身を置きながら、のんびりと温泉に浸かるなんて本当に幸せですね。皆さんも、是非お試し下さい。
     


    4月29日
    4月29日(月) AM9時 気温 14℃
    先日の御花見は、やはりすこし早過ぎでした。つぼみが膨らんではいましたが、まだ咲いてはいませんでした。
    でも、とても暖かな良いお天気だったので、9家族でワイワイと大騒ぎしながら遊んできました。場所は、美瑛の町の高台にある『憩ヶ森公園』あまり知られていませんが、広くて上に上ると新栄の丘が見える、とても気持ちの良い公園です。滑り台やジャングルジム、池もあります。冬の間は水を抜いてある池ですが、砂利の下にたまったままの水が少し沁み出ていて、子供たちはすかさずその水溜りに入って交替でビショビショに…。
    キャーキャー言いながら、嬉しそうに飛び跳ねる姿は、まるで自分の子供の頃のようで、怒るどころか一緒にはだしで駆け出したいくらいでした。結局、パンツも脱いでビショビショグチャグチャの子供たちを、それぞれの車に押しこんで、なんとか帰路につく頃には母たちもぐったり・・・。桜は無くても、楽しい楽しい一時でした。疲れてあっという間に寝てしまった佑季の顔は、また一つ成長をして見えました。
    そして、昨日は夕方から役場の近くにある『たこ公園』へ。コンクリートの大きなたこの滑り台のある公園です。小さいながらも、小学生のお兄ちゃんにくっついて昇っては滑る2人の姿は、本当に楽しそうです。ついついおとなの勝手でほおっておくことの多い我が家ですが、これからは時々こうして一緒に外に連れ出して、思いきり遊んであげたいとしみじみ思う夕暮れでした。
    たこ公園の桜の木に、ピンクのかわいい花が咲いていました。美瑛の桜は、昨日開花を始めました。お天気予報は暫く晴れです。G.W後半が見頃になりそうです。
     


    4月27日
    4月27日(土) AM9時 気温 11℃
    今朝も晴れて良いお天気です。旭川では桜が満開です。今日は、美瑛の桜を探しに、ママさん仲間とピクニックです。どこかに咲いているかしら。
    例年よりも2週間早い今年の天候ですが、ニ週間どころかやはり1ヶ月は早い気がします。いつもなら、この時期に子連れでお外遊びなんて考えられません。
    日陰はさすがに寒いけれど、お日様があたっているととても暖かです。気持ちいい。
    いつもあまりママらしくない私ですが、今日は半日お子ちゃま孝行?してきましょう。
     


    4月26日
    4月26日(金) AM9時 気温 8℃
    夕べから冷え込んで、今朝は0℃くらいまで下がった様です。
    0℃なんて、冷蔵庫より寒いのですが、根をしっかり張った植物達はちゃんとその姿を保っていました。
    最近乗り始めたステップワゴン。なかなか快適です。ただ、今までずっとマニュアルに乗っていたので、オートマになれるのには一苦労です。アクセルを踏まなくても、進むなんて、恐ろしいくらい…。沢山ある機能をじっくり知りたいところですが、目下のところただ前と後ろへ…精一杯です。子供達は、『ねこバス』と呼んで大喜び。フラットにしておけば、ちょうど良い子供部屋にもなりそうなくらいです。
    子供の部屋は、いつもすぐに我が家の子供たちにぐちゃぐちゃにされて、とてもお客様のお子さんに入ってもらえない状態になってしまうので、いっそ小さなチャイルドルームにしてしまおうかしら…。
    車好きの重さんに、即反対されてしまった企画です。(笑)。
     


    4月25日
    4月25日(木) AM9時 気温 10℃
    昨日の朝目覚めて外を見たら、景色が変わっていました。
    柳の葉が開いたのです。茶色だったはずの木々が、薄き緑の葉を点々とまとってとても清清しい姿になっていました。この話を、旭川の知人にしたら、彼女の家の桜もその朝に花が開き始めたそうです。自然の力って、すごいなあ。
    長い冬の後のこの季節は、生命の不思議をとても強く感じます。
    今朝は、夕べからの雨で辺りはしっとりとしています。私達も、ちょっと一息。外仕事もお休みにしましょう。
    急げ急げと、進めなくてはいけない仕事をこなさなくてはいけないという強迫観念も、今日は忘れてのんびり過ごしてみましょう。時には、旅人の自分に戻って。
     


    4月24日
    4月24日(水) 曇り AM9時 気温 12℃
    夕べはついに眠れませんでした。佑季と香菜子が交替で夜泣きをして、付き合っていたら4時になってしまいました。今朝は、近所の農家さんのトマト用のハウス掛けに4時半から重さんと大ちゃんが行くことになっていましたから、そのままおにぎりを作ったり台所の片付けをしたりしているうちにあっという間に子供を起こして保育園に連れて行く時間になってしまいました。二十歳の頃は一睡もしないで遊び歩いくことは結構有りましたが、30歳を過ぎてからはもう全然だめです。頭がボーっとして、目が回る―…。
    実は、昨日も重さんと大ちゃんは早朝から枕木をもらいにトラックで遠出をしてきているので、二人も睡眠不足ぎみです。なんとなーく、テンションの低い我が家です。
    オープンしてから丸6年。やりたい事は山ほど有ったけれど、不具合の対処などにおわれてなかなか手をつけられずにいた外回りが少しずつ変わっていきます。今年こそはと、早くから男性スタッフさんに来てもらったのは正解だった様です。2人ではなかなか進まない作業も、一人増えると不可能が可能になることがどれだけ多い事か。毎日実感しています。
    あるがまま、自然に任せてきた我が家。木や草が自然に生えている姿が好きで、手を加えてしまうことに抵抗があった私ですが、最近は、自分にできる程度の事であれば、自然に勝つ事などできようはずも無いと悟ったので、この環境を守って行く為の多少の手助けはした方が良いのだろうなと思うようになりました。
    そろそろG.W過ぎまではお客様が続きますから、外仕事もあまりできなくなってきますが、毎日少しづつ、愛情を持って庭造りに励みたいなあと思います。
     


    4月23日
    4月23日(火) 晴れ AM10時 気温 18℃
    暖かい朝です。早い春…と、毎日の様に思っていたけれど、もうすぐ5月ですから暖かい日が増えても当たり前なんですよね。でも、いつもの年と風景は全然違います。いつもなら、茶色い世界のG.Wなのですが、今年はすでに丘も緑が広がって、本当にきれいです。吹上温泉への道も、4/26から日中のみ通行可になります。例年より1ヶ月早い開通なので、G.Wにいらっしゃる方は是非、温泉に浸かりに行ってみて下さいね。雲の上の温泉です。気持ち良いですよ。
     


    4月22日
    4月22日(月) 晴れ AM11時 気温 18℃
    よかったあ。今日やっとパソコンの不具合を解消することができました。もう、どきどきものです。いろいろ自分でやってはみたものの、結局知り合いの宿の方に助けていただきました。
    お返事が遅くなってしまった皆様、失礼致しました。
    昨日は、屋根のペンキを塗り替えてもらい、少し建物が若返った感じになりました。そしてそして…。ジャジャ―ン。
    ついに、新車がやってきました。HONDAステップワゴンです。色は、少しゴールドがかったベージュです。
    あー、うれしい。
    平成2年車のサーフが故障を重ね、いよいよ危ないという事でついに思いきって買う事になったのですが、小さな子供がいる我が家にはピッタリの車です。中が広くて、棚や袋や…なんだかいろいろついていて、楽しそう。8人乗りなので、団体のお客様の送迎にも活躍してくれそうです。オフシーズンは、車の無い人用に、丘巡りのツアーも計画中です。
    愛車サーフは、動かなくなるまで使うことにして、もう1台あったシビックをスタッフ君に譲りました。ちょっと、変化の多いPOKROKの春です。
     


    4月21日
    4月21日(日) 曇り AM9時 気温 18℃
    我が家で使ってるパソコンは、デスクトップが一台と、ノートが一台です。電気製品はかなり苦手な部類なので、いまだにあまり使いこなせていません。この日記も、入力フォームを作っていただいているので、ただ文字を入力して送信しているだけです。オフシーズンになるたびに、『今年こそはもう少し極めるぞ』と、意気込みだけは強いのですが、どうにもやらなくてはいけないことの多さとちびちゃん重視の生活のために睡眠時間を削ってまでは取り説と格闘する気力が持てずにいます。
    昨日から、デスクトップの接続が不能になってしまいました。サポートセンターに聞くにも、今日は日曜日だし・・・。宿泊予約のメールには、早くお返事しなくてはいけないのですが、どうにも自分では復帰させられずにいます。メールを下さっている皆様、しばらくお待ちくださいね。満室でおとりできない方にはお電話を入れさせていただきましたがご連絡を入れていない方の分は取れておりますので、ご安心ください。この後、ノートパソコンを使って今日明日中にはお返事いたします。申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。
    話は変わりますが・・・。昨日、多寄の有機栽培農家さんからたまねぎをいただいてきました。昨年の秋に、購入した分の半分を雪の下に埋けて保存してもらっていたのです。ますます甘みがのってとてもおいしいたまねぎです。大切に保存して、今年の収穫まで持てばよいのですが・・・。でも、無農薬ですから、一般のたまねぎのようにはいきません。傷んできたら、みじん切りにして炒めて冷凍保存になります。
    農家さんはどこも大忙しの季節。我が家も、屋根や犬小屋のペンキ塗りに励んでいます。
     


    4月21日
    4月21日(日) 曇り AM9時 気温 18℃
    我が家で使ってるパソコンは、デスクトップが一台と、ノートが一台です。電気製品はかなり苦手な部類なので、いまだにあまり使いこなせていません。この日記も、入力フォームを作っていただいているので、ただ文字を入力して送信しているだけです。オフシーズンになるたびに、『今年こそはもう少し極めるぞ』と、意気込みだけは強いのですが、どうにもやらなくてはいけないことの多さとちびちゃん重視れいとうほぞの生活のために睡眠時間を削ってまでは取り説と格闘する気力が持てずにいます。
    昨日から、デスクトップの接続が不能になってしまいました。サポートセンターに聞くにも、今日は日曜日だし・・・。宿泊予約のメールには、早くお返事しなくてはいけないのですが、どうにも自分では復帰させられずにいます。メールを下さっている皆様、しばらくお待ちくださいね。満室でおとりできない方にはお電話を入れさせていただきましたがご連絡を入れていない方の分は取れておりますので、ご安心ください。この後、ノートパソコンを使って今日明日中にはお返事いたします。申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちくださいませ。
    話は変わりますが・・・。昨日、多寄の有機栽培農家さんからたまねぎをいただいてきました。昨年の秋に、購入した分の半分を雪の下に埋けて保存してもらっていたのです。ますます甘みがのってとてもおいしいたまねぎです。大切に保存して、今年の収穫まで持てばよいのですが・・・。でも、無農薬ですから、一般のたまねぎのようにはいきません。傷んできたら、みじん切りにして炒めて冷凍保存になります。
    農家さんはどこも大忙しの季節。我が家も、屋根や犬小屋のペンキ塗りに励んでいます。
     


    4月19日
    4月19日(金) 曇り AM9時 気温 8℃
    少し寒さが戻ってきた感じです。お散歩に出かけたお客様、寒かったとストーブの前で手をこすり合わせています。
    行きつ戻りつ・・・この言葉を実感するこの季節です。
    一週間前くらいから、HPに写真家飯塚氏の撮影ガイドのページを追加しました。彼とは、ここに移住してきて2年目に知り合い、それ以来良い呑み仲間としてのお付き合いが続いています。とても繊細で頼りなげだった30歳の青年も、今では奥さんをもらって、すっかりどっしりと落ち着いてきました。写真もすこし変わってきたようです。
    写真を見ていると、ストーリーを感じる…そんな味の有る写真を撮っています。
    最近ついにプロカメラマンへの道を確立し、ますますキャパを広げたたっちゃんです。
    タクシーで廻ってもらっても1時間5800円かかりますから、プロのカメラマンに撮影のポイントを案内してもらって、アドバイスももらえて…ですから、かなり良心的な値段でのガイドだと思います。観光がてら趣味程度に写真を…という方でも、どんどん参加してみて下さいね。驚くほど素敵な写真を撮れるかもしれませんよ。



    4月18日
    4月18日(木) 曇り 強風 AM9時 気温 8℃
    今日も風が強く寒い朝です。
    夜中もビュービューと風が唸りをあげていました。
    このところ、日に日に丘の景色も変わっています。庭の草も緑を増していきます。裏の丘の風景も、見るたびに新鮮です。
    ワンワン散歩を一手に引き受けてくれているスタッフの大ちゃんも、家に戻るたびに「今日もすげーきれいでいたよー。」と、目を輝かせています。
    さて、今日は春堀りのじゃがいもを掘り出してきます。雪が解けてずいぶん経ってしまったので、芽が出ていないか心配・・・。
    秋に収穫したじゃがいもを、冬の間土に埋めてゆきのしたで保存し、この時期に掘り出すのですが、甘味が増してとても美味です。芽が出やすいのであまり保存は利かないのが残念なのですが、今が旬の味は、格別です。でだした山菜と春堀のおいも・・・。新鮮な食材も、春と共に食卓を飾り始めます。



    4月17日
    4月17日(水) 晴れ  AM9時 気温 16℃
    すっかり春本番になってきました。草丈が少しずつ伸びてきて、緑が目に鮮やかです。
    昨日は、いつも御世話になっている長谷川家でジンギスカンをしました。農作業を手伝った御礼にとご招待してくれたのです。
    農家さんは、ビニールハウスの中でじゃがいもを入れるバケットをイスやテーブルにして、バーベキューコーナーを作ります。まさに、カッコなんて全然関係なく、『食べる』為に場所を作るのです。だから余計な時間なんてかからないし、汚れてもぜんぜん気にならない。そんな中に身を置いていると、本当に居心地が良く、ますますリラックスして食べすぎて…なんだか帰る頃には動けないほどおなかいっぱいになった私達です。
    美瑛の役場の前にある『沢田精肉店』のジンギスカンは絶品です。羊肉が苦手な私でもおいしく食べられるので、我が家では宅配も受け付けているほどです。北海道では、一般的にジンギスというのはジンギス鍋もしくは鉄板を使って食べます。肉を漬け込んだ汁で野菜を煮るようにして食べる為だと思うのですが、私は網で焼くのが好きです。余計な油やたれが落ちるので、意外にさっぱりとする為、沢山食べられます。もっと暖かくなってくると、蚊が大量に出て来るので、今時期の暖かい日がジンギス日よりかな。
    今年は、桜も早く咲きそうなので、またみんなで花見ジンギスをしましょう



    4月15日
    4月15日(月) 曇り 強風 AM9時 気温 16℃
    春一番?今日は朝から強風です。
    林に囲まれているこの場所は、普段は風がほとんどないのですが、今日は木も草も折れんばかりにあおられています。
    昨日も暖かかったので、久しぶりに林の中の散歩道を歩いてみました。枯葉が積もってふかふかの道を進むと、あれ?黄色い花が…。なんと、ナニワズ(沈丁花の原種)がもう咲いていました。さらに進むと、福寿草の黄色も鮮やかに咲いています。そして、可憐な薄紫のカタクリも咲いているではありませんか。川のそばでは、ヤチブキも山吹色のきらきらする花を咲かせています。
    今年は本当に春が巡ってくるのが早いのですね。いつもなら、G.W前の一週間くらいがカタクリのピークなのですが、今年は今週末頃がピークになりそうです。やはり気温に連動して花も咲くのですね。これから次々に野の花が咲いてきます。二輪草、イチゲ、一人静か…春の優しい花達は、摘んでしまうのが申し訳ないくらいはかなげです。ここで暮し始めた頃には、テーブルの上に飾るのに手折るのも心が痛んだものです。でも、花は実になる前に摘んであげれば株が充実すると知ってからは、きれいな花を心から楽しませてもらっています。
    今日もテーブルの上のグラスの中で、カタク鰍ニ福寿草、ナニワズが光を浴びてきれいに咲いています。



    4月14日
    4月14日(日) 曇り  AM9時 気温 12℃
    ここ数年、我が家で食べさせていただいているお米のモミ撒きの手伝いをしています。今年も、おとといから交代で手伝いに行っています。
    新聞紙を4等分したサイズのパレットに土を詰め、簡単な機械にセットしてローラーで溝をいれ、そこにモミを均等にばら撒き、その上に土をかけます。それをビニールハウスに運んできっちりと並べてさらにビニールのトンネルをかけて行きます。単純だけれど骨の折れる作業です。すでに、ハウスの中は35℃。その中にジッとしていても汗が流れてくるのに、その中で腰を屈めながらパレットを移動したり土を運んだりしていると、暑くて頭がボーっとしてきます。私達は、数時間しかお手伝いしていませんが、かなりの疲労感。農家さんは大変だなあと、しみじみ感じます。
    重さんも大ちゃんも、もう少しスピードを上げてくれると良いのにと言いますが、何しろこれからずっと続いて行く身体が資本の農作業ですから、ムリは禁物なのでしょう。3時間ごとにきちんと30分、お茶の時間もとります。日が昇ったら起き出して、日が沈んだら家に帰る。きっとこの仕事だけはずっと昔から同じサイクルで続いてきたのだろうなあ…。
    モミ撒きが終わったら、トマトの苗を植える作業が待っています。
    百の仕事をこなす御百姓さん。大地と共に暮らしていることを実感できる仕事です。すーっと…となると、自信ないけれど、時々こうしてお手伝いできることはとても幸せなことだと感じます。3ヶ月後くらいから、おいしいおいしい野菜達が我が家の食卓にも上ります。『今』があるから、なおさらおいしい。とってもおいしい野菜達です。



    4月12日
    4月12日(火) 曇り  AM10時 気温 12℃
    昨日から水道工事の後始末に業者さんが来てくれています。玄関先に砂利を入れて、均して、ついでにあちこちに木を植える穴を掘ってもらいました。
    オープン当時から、人力で必死で穴を掘っては木を植えたりしてきましたが、何しろ我が家の下は岩盤だらけで10センチ掘るのも大仕事でした。水を流す為にせっせと小さな溝を掘ったことも有ります。真っ黒になりながら手に豆をつくって頑張ったのも、もう、遠い思い出になってしまいました。
    今朝は、その溝を広げてくれたのですが、ほんの10分くらいであっという間に終わってしまいました。規則正しい幅の深い溝が一気にできあがったのです。なんだか、むなしさすら覚えてしまいます。機械の力ってすごいなあ…。
    私がしてきたことは、まるで100年前の屯田兵。時代に逆行していたんだなあと、しみじみ思います。でも、それも過去の体験があってこそなのでしょうが。
    と、言うわけで、凸凹は見事に解消されましたが、今度はあちこち掘り起こされて、もろ工事現場状態の庭になりました。G.W頃までにはなんとかなるかしら…。花の苗や球根も届いたし、さあ、がんばるぞー!



    4月10日
    4月10日(水) 曇り  AM11時 気温 8℃
    今日は、美馬牛のかんのファームの裏手の丘の上に新しくオープンしたGoshさんが来てくれました。なるべく身体に優しい食材を使った物をお出しして行きたいので、コーヒー豆のアドバイスを頂きたいとお願いしてみました。
    流行りだからではなく、自分自身の生き方として、こだわり過ぎずにできることからとり入れて行きたいなあという思いがあります。もちろん、市販のお菓子も食べればコンビニ弁当も食べます。ジュースも飲むし、顆粒のコンソメやおだしも使います。でも、少しでもおいしくて身体に優しいものを…と、思っていると、だんだんいろいろな出会いを通して身の回りにこだわりの逸品が増えて行く様な気がします。
    さあ、季節は春です。近所の農家さんの新鮮な野菜達が育ち始めます。トマトやナスやアスパラ…。きちんと木で熟れた飛びきり甘い野菜は、そのままで十分おいしい最高の食べ物です。レタスにきゅうりにさやえんどう、ズッキーニ、カラーピーマン。最近ずっと、おばちゃんに甘えっぱなしで自分ではほとんど作らずに来ていますから、今年は少しPOKROK GARDENを復活させたいなあ。



    4月09日
    4月9日(火) 曇り  AM9時 気温 7℃
    最近よく雨が降ります。マイナスになることもなくなったので、一雨ごとに草丈が伸びていきます。いつもの年より、2週間くらい早くいろいろなことが進んで行きます。
    裏の丘もすっかり雪が消えて、起こしてもらうのを待つばかり。今年は牧草が増えるそうなので、いつもの様にじゃがいもやとうもろこしやビートの縞模様というよりは、広い草原になるのでしょうか。
    この辺りの農家さんは、田んぼと畑と両方の人が多いので、毎年春から秋まで大忙しです。タイミングを見ながら、たんぼをやり、畑に行き…。御天気次第では、作業が進められなくて夜中の1時2時まで仕事をすることもあります。一日中外で風を受けての仕事は、かなりハードだと思うのですが、近所のおばちゃん達はとても元気な人ばかり。基礎体力が全然違うんだなあと、いつも感心させられます。
    そうそう、仲良しの農家さんのにーちゃん、先日39歳になりました。元気なお嫁さんを大募集中です。どなたかいらっしゃいませんかー?本人の人柄と家族の人柄は私が保証します。私と子供たちが身内の様に図々しく入り浸っていることを御理解の上、どしどし御応募下さい!!(笑)



    4月06日
    4月6日(土) 晴れ  AM9時 気温 4℃
    雪が消えてくると、同じ温度でもなんとなく肌寒い気がします。今朝も、冷えて寒い朝です。
    昨日、用があって白金温泉方面に行ってきました。我が家の周りでは、林の中の雪もかなり消えてきていますが、山よりではまだまだ白が目立ちます。10日くらい遅いかなあ。
    雪が解けてくると、家の周りの煩雑さが目立ってくるのはどこも同じな様で…、知人とその言い訳話に花が咲きました。
    我が家の玄関先ですが、現在凸凹の状態です。昨秋の水道工事で掘り起こしたところが、雪で整地できないままになっていたためなのですが、もう少し後にしないとまた同じことになるという事で、G.W前頃に整地することになりました。それ以前にいらして下さるお客様には、工事現場のような状況で御迷惑をおかけしてしまいますが、どうかお許し下さいませ。家の中は問題ありませんので、安心してお入り下さいね。



    4月05日
    4月5日(金) 晴れ  AM8時 気温 2℃
    今朝は見事に晴れ渡っています。大雪の山並みも、雪をかぶって真っ白に輝いています。我が家の裏の丘に登ると、正面に旭岳、右手に十勝岳が見えます。その手前はうねる丘が広がっています。雪もほとんど解けて、秋撒きの小麦や牧草の緑が増えてきました。真っ白だった世界は、急速に姿を変えていきます。農家さんのビニールハウスの中では、着々と苗立てや芋切りなどの作業が進められています。
    冬眠から覚めた熊やかえるの様に、人間も急速に働き者になる季節です。



    4月04日
    4月4日(木) 晴れ  PM8時 気温 ℃
    外仕事、ついに始動しました。昨日、まずは形から…と、作業用のツナギや長靴を購入してきたので、朝から男性陣はカッコ良くツナギ姿で登場しました。いつもの年ならこんなに早くペンキ塗りなどもってのほかでしたが、今日も暖かで、重さんと大ちゃんが2人でテラスをはずしてペンキを塗っていました。水道工事のおかげで、なかなか取り掛かれなかった部分に手をつけなくてはいけない状況になったので、良いきっかけになりました。
    外仕事は体力が要りますが、気持ち良いし楽しいので大好きです。のんびりの私達なので、歩みは遅そうですが、ラスティーやくるみと一緒にのんびり寛げるスペースもやっと確保できそうです。
    しかーし…昨秋張り切っていた露天風呂の件は、玄関廻りが落ち着いてからに持ち越しになりました。やはり足元から固めなくては?(笑)。まあ、気長にがんばりまーす!!
    それにしても、春の空気はおいしいなあ。



    4月02日
    4月2日(火) 曇り  AM7時 気温 4℃
    どうやら寝ている間に雨が降ったようです。林の中の雪も、ずいぶん消えています。靄がかかって幻想的な世界が広がっています。

    昨日、スタッフの大ちゃんがやってきました。20歳。目がきらきらしていて、はきはきとした好青年です。ラグビーが好きで、こちらに来る前までクラブチームでやっていたそうで、逞しく、頼りになりそうです。はじめは恥ずかしがって少し距離を置いていた子供たちですが、夕食をとる頃にはすっかり慣れて、自ら抱っこされに行ったり本を読んでとせがんだり。うるさいだろうなあとちょっと心配もありますが、そこは若さと体力で…ヨロシクね。大ちゃん。
    半年毎に生活のスタイルが変わるこの暮らしも、今年で7年目です。私達も少しずつ要領良く暮らせる様になってきたかしら?心の負担を少しずつ少しずつ軽くして歩いてこれたかなあ。
    人と人が繋がっていくこの仕事。スタッフさんは裏方ばかりで大変だけど、是非お客様との関わりも楽しんで欲しいなあと思います。



    4月01日
    4月1日(月) 晴れ  AM9時 気温 4℃
    新しい始まりの朝です。今日から保育園の新しいクラス。先生も変わるので、子供にとっても少し緊張の日々の始まりです。
    そして、今日の夕方、東京からスタッフの大輔君が到着します。新しい家族が増えるのです。
    そんなセレモニーにぴったりの眩しい朝です。残雪が日に照らされてきらきらきらきら輝いています。
    この頃でヘすっかり日も延びて、朝は5時頃から薄明るくなるし、夕方も6時になってもまだ明るいので、一日がすごく長くなった様な気がします。
    昨日は日中とても暖かかったので、思いきって植木を全部テラスに出してみました。いつもなら、4月下旬までは出すことはないのですが。
    昼前から3時半まで、一冬中外の空気に触れることのなかった植木達は、本当に気持ち良さそうに風に揺れていました。子供たちも、外にシートを敷いて楽しそうに遊びました。雪の世界も捨てがたいけれど…すがすがしい気持ちの良い季節が始まりましたよ。



    3月31日
    3月31日(日) 晴れ  AM9時 気温 4℃
    暖かな朝です。あんまりお日様の日が心地よいので、のんびりと家の周囲を歩きながら春を探してみました。
    タイムの株にはもう新芽が芽生え始めています。チャイブや浅葱も3センチくらい伸びています。ふきのとうはあちこちから顔を出し、猫柳は大きく芽を膨らませています。いろいろな草が初々しい葉を見せ始めています。木々にはちいさな新芽が沢山ついています。
    ああ、嬉しい。子供たちも楽しそうにはしゃいでは、ぬかるみに足を取られてドタッと転んでいます。ドロドロだあー。ちょっと前なら、倒れても雪の上でしたから、乾かすだけで良かったウエアも、こうなるとそうは行きません。でも、残り少ない雪の山を楽しそうに滑る姿を見られるのも今年はもうこれが最後かもしれませんから、気にしない気にしない。
    林の中に残った雪には、動物達の足跡が点々とついています。解けてしまったら、また草や笹がぼうぼうと茂ってくるので、動物達の存在を実感できるのもあと少し。
    眩しいほどの日に照らされた足跡を見ていると、しなやかにゆっくりと進むきつねの姿が見えてくる様です。



    3月30日
    3月30日(土) 雪  AM7時 気温 0℃
    うっすらと雪が積もっています。雨になったり雪になったり、微妙な気温の朝です。
    札幌で素敵なお店と出会いました。アンティークの家具や食器を扱う小さな小さなお店です。
    もともと雑貨や食器が好きで始めたこの仕事なのですが、オープン当初から予算の関係でなかなか本当にほしい物には手が届かずに、『そのうちに…』と思いながらそのときそのときに手に入れられる物を集めてきました。今年で7年目。少しだけ贅沢しても良いよと、思えるようになりました。でも、もちろんこれはお客様にお使いいただく物なのですが…。
    昔、おじいちゃんの家にあったような肘掛つきの背の低いイスは、屋根裏のお部屋に置きましょう。イギリスからのイスとテーブルは、どの部屋にしようかしら。とってもフルーイ錆びたコート掛けは、夏は玄関先に置いてお花を飾り、冬は家の中でコート掛けに。これまたさびさびの洗面アイアン台は、食堂の大きな窓の近くにおいて、小鳥達に使ってもらおうかしら。
    ああ、しあわせ。
    4/15にショップのオーナーさん自ら届けてくださることになっています。もう、ワクワクしてしまう。
    数日間は、撫で回しているかもしれません。笑
    札幌の裏参道にある月工房さん。是非覗いて見て下さいね。とても暖かい気持ちになれるお店です。



    3月27日
    3月27日(水) 
    今日は保育園の終了式です。
    春は、あっという間に訪れてしまったけれど、子供達を保育園に預けることに決めてから今日までの一年は、とてつもなく長い時間だったような気がします。朝夕が一番忙しい仕事との時間の調整。起きたらすぐに保育園に連れて行かれ、帰ってきても一緒いられないという母子ともになんとも寂しい状況の日々。世の中には本当に様々な暮らしがあるものだと、身をもって感じる日々でした。
    ついつい私がだらしなくて遅刻したり、持ち物に名前を書かなかったり…先生達にも随分御迷惑をおかけしてしまいました。
    さみしんぼうの子供たちも、行かないと泣いたり、ストレスなのか友達を引掻いてしまったりと、本当に色々なことがありました。
    昨日、持ち帰り用の荷物の中に、保育園で撮って頂いた写真がありました。
    佑季が初めて私以外の人の腕の中で眠りについた瞬間(実は、パパでさえ寝かせたことがなかったのです。)の写真があって、あまりの小さい姿に涙が出そうになりました。まだ、ベビーオールを着ていた頃です。ハイハイすらまだゆっくりゆっくりで、哺乳ビンがいやだと泣いていた、8ヶ月の佑季です。
    もっと小さい頃から預けて仕事をしている人は沢山いるのだし、ママがいない子だって世の中には沢山いるのだから…こんなことでメソメソしていたらdamedesune。
    あまりにも強烈なその写真の他は、楽しそうに遊んでいる姿ばかりで、笑顔がかわいくて、本当に嬉しい贈り物を頂きました。香菜子も、クラスのお友達が全員で写っている写真を大事に大事に眺めては、何度も端から名前を言ってはおどけていました。新学期からは、先生が変わってしまうかもしれないので、親子揃ってかなり不安です。
    さあ、感無量の終了式に出かけてきましょう。先生、本当にありがとうございました。POKROKがこうして続いているのは、先生達のお蔭だと、心から感謝しています。そして、これからもどうぞ宜しくお願い致します!

    今日から29日の夜まで、札幌に出かけてきますので、日記はお休みします。
    久々の都会を楽しんできまーす。



    3月26日
    3月26日(火) 曇り  AM9時 気温 3℃
    今日の天気予報では、最高気温が8℃まで上がるそうです。暖かい一日になりそうです。
    最近我が家では将棋が流行っています。先月、知人から手作りの駒を頂いたのがきっかけでした。ほとんどした事のなかった私も駒の進み方を覚え、いろいろと手ほどきを受けて楽しくなったのです。重さんとふたり、暇を見つけてはお茶を飲みながら勝負しています。
    子供のころは、父が日曜になると教育テレビの将棋を見ているのが何てつまらなかったことか…。それが、今はこの有様です。
    しかし!!意外や意外。世の中の若者も将棋が好きらしく、テーブルの上に置いた将棋盤と駒をみなすぐに発見し、ほぼ全員が勝負を始めるのです。UNOよりも確率高いんです。
    はじめは、将棋なんてどうしてここに?と、マイナスイメージかしらと思いもしましたが、逆に喜ばれているので嬉しいです。まして、手作りの駒ですから…。
    将棋は、頭の体操になりますね。性格もモロに出ます。取る道は一つではない…ところが、人生の縮図?の様で、『ヤリ(香車)』もそれだけではすぐにとられてしまうのだと、日々ご主人様に教えられています。笑



    3月25日
    3月25日(月) 曇り  AM9時 気温 1℃
    家の周りが悲しいほどドロドロです。せっかく来て下さるお客様にも、申し訳ないわ…と思うのですが、毎年春の雪解けにはこの状態が暫く続きます。
    うーん・・・何とかしたいなあ。
    なんとか…といえば、夏の暑さもそうです。北海道は涼しいとおもわれがちですが、実は結構暑いのです。日差しが強いので、屋根が熱くなって、部屋もかなりの暑さになります。エアコンは、食堂とフリールームについているのですが、各部屋にはできればつけたくなくて。こちらの勝手な考えなのですが、せっかくこんな自然の中に来ているのに、都会と同じように機械仕掛けの涼しさの中ですごしてもらうというのは、ちょっと…。とはいっても、眠れないほど暑いと感じる人もいらっしゃるかもしれません。そうなると、お金を頂いて泊まっていただく以上は、問題です。扇風機や団扇は各部屋完備にしましたが、さてさて、エアコンはやはり必要でしょうか。いれるとなると、料金設定も少し見直さなくては難しいし…。
    どなたか、エアコンに頼らずに部屋を涼しくするウラ技、教えて下さいーい!!



    3月24日
    3月24日(日) 曇り  AM9時 気温 -2℃
    夕べのお客様は、新富良野プリンスホテルのチャペルコンサートに行かれました。昨日は、『谷山浩子』さんです。毎年冬になると、いろいろなアーティストの方がきてコンサートを開いています。ル・クプルや花・花も来てしまうのですよ。一応、宿泊の方対象ではありますが、外からでも空きがあれば参加できます。
    小さなスペースで、とても身近に観られるので感動も一入だとか。そうですよね。東京などではとても考えられないような、この土地ならではの規模のコンサートです。旅の途中で、大好きな人のアットホームなコンサートに参加できたら、こんな幸せなことはないですよね。
    谷山浩子さん、私も20年くらい前に好きでした。『猫の森には帰れない』など、少し変わった・・・童話の世界のような曲が多かった様に思います。いまも、みんなのうたやお母さんと一緒などで曲を提供されているんですよね。子供が生まれてから、子供向けの番組を見るようになって、時々『作曲 谷山浩子』と出て来たりすると、懐かしがっておりました。
    歌は、そのときの自分を思い出す大切なポイントになりますよね。思い出そうと思っても思い出せないことも、そのころ聴いていた歌を思い出せれば一気に思い出せますから。
    最近は、夜のティータイムに良く聴く『綾戸智絵』が好きです。この仕事をしてからは、ジャズやボーカリスト系に手が伸びるようになりました。夕食が終わって、夜、ホッと一息つきながらお客様とお話する一時が私にとっては一日のうちで、本当に寛げる幸せな一時なのです。でも、すぐにチビッコギャングが登場して、台無しですけどね。



    3月23日
    3月23日(土) 曇り  AM11時 気温 3℃
    昨日は風が強く、黄砂が沢山舞っていました。時々吹雪いたり、不思議な天気でした。その前日は、夜の9時でも雨が降っていたし。このところ、本当に変な天候が続いています。
    裏の丘に、ついに融雪剤が撒かれました。今年は雪解けが早いので、撒かないのかと思っていましたが、春を呼ぶ黒い筋が幾重にも連なっています。黄砂が、ざらざらの雪にうっすらと積もって、さらに融雪剤の黒が加わって・・・水墨画のような風景になりました。
    これからは消えて行く雪の下に、福寿草やふきのとうを探して歩くようになります。真っ白な冬の間は、遠く連なる山など遠景を眺める事が多いのですが、早春から秋にかけては足元を見つめて暮らすようになります。次々と映り行く季節を楽しみながら。

    さて、昨日は他の宿の方と一緒に農産物加工場でソーセージを作ってきました。少しでも自分達の手で…そんな思いで、せっせと作っています。まだまだ毎日おだしするほどの量は作れませんが、時々朝食に並ぶソーセージは我が家で採れたハーブなどを加えたものなのです。あまりにも、上手?過ぎて市販の物に見えるかもしれませんが…(笑)。



    3月21日
    3月21日(木) 曇り  AM9時 気温 0℃
    今日は風がとても強く、白樺が大きく揺れています。木に囲まれている為、ほとんど風の影響を受ける事の無い我が家ですが、今日はさすがに何度も外を見てしまうほどです。
    雪はどんどん少なくなっていきます。
    東京ではサクラが満開なのですものね。日本中が変な天候なのですね。
    桜といえば、私が以前住んでいた埼玉を思い出します。これからも季節は、本当にきれいな花があちこちで咲いて、どこにいても馨しい香りがするのです。『おひさまはぽかぽか』。本当にその通りの幸せな季節です。いまがまさにそうなのかしら。
    皇居の千鳥が淵、上野公園、新宿御苑、鎌倉…いろんな桜の風景が頭を過ります。子供たちがもう少し大きくなったら、桜の花巡りの旅をしてみたいなあ。



    3月20日
    3月20日(水) 曇り  AM9時 気温 0℃
    今朝は消防点検でした。美瑛の消防署の方が、施設のチェックに来るのです。今朝はお客様を駅まで送って、戻るとすぐに来たので、汚いままの状態で見てもらいました。毎年の事ながら、少し緊張…。
    毎年、消防点検が入ると、「ああ、シーズンが始まるなあ」と感じます。
    とは言っても、お客様がどっと来るわけではなく、まだまだ貸し切りの日のほうが多いくらいなのですが、自分達の仕事としては雪解けと共に一気に増えるわけでして…。出だしであまり意気込みすぎるとすぐに息が切れてしまうので、今年は少し静かに…出きることを淡々とこなしていこうと思っています。
    それにしても、雪が消えてしまうとなんて汚い我が家の周りでしょう。外に出るたびに、ショックを受けるこの頃です。



    3月19日
    3月19日(火) 曇り  AM9時 気温 -1℃
    今日は予報では−13℃でしたが、朝起きた時点ではすでに−2℃くらいでした。朝方冷えたのかなあ?雪はどんどん解けてきています。
    お客様三人が、朝からガイドの山小屋さんのバックカントリーツアーに出かけました。十勝岳をクロスカントリースキーで滑って、その後吹上げ温泉に浸かってくるコースです。曇りの予報を裏切って、結構晴れていますから、きっと楽しく滑っている事でしょう。
    私も数年前に参加しましたが、お天気がよかった事も手伝って、本当に楽しかった…。まあ、最初にひたすら登りが続くので、その時には泣きそうでしたが。でも、どんどん楽しくなってきて、途中はぜえぜえ言いながらも笑ってばかりいました。普通では行けない山の中を腰まで雪に埋まりながら進む爽快感。まさに、大自然を満喫できるのです。
    『大変』さばかりを思ってしまうと楽しめないでしょうが、動物の足跡をたどったり、木々の名前を教えられたりしながらの行程は、ツアーならではの安心感の中での発見がたくさんあって、日頃の自分とは全く違う世界に身を置くというなかなかできない時間の流れを体験できます。
    雪も少なくなってきて、このツアー期間も残り少なくなってきましたが、ぜひ一度は体験してみて下さいね。ゲレンデスキーとは全く違う、貴重な体験になると思います。



    3月18日
    3月18日(月) 曇り  AM9時 気温 -1℃
    ショックー。また、せっかく書いた日記をEscキーを触ってしまって、消してしまいました。半角/全角キーのそばにあるのは絶対問題だワー。シクシク。
    本日の話題は、母と姉の誕生日…でした。まあ、とても私的な事なので消えてもしかたないかなあ。
    とりあえず、Happy Birthday.そろそろいっしょに過ごした時間よりも、離れている時間のほうが長くなってしまいます。
    4人も女の子を産み育てた母の偉大な功績に、感謝と尊敬の気持ちを贈ります。私なんて、2人でも毎日パニックしているもの。3人も、4人もお子さんのいる方たちみんな、本当に尊敬してしまう…。
    さてさて、昨日は結\雪が降りましたよ。朝起きたら、木々も真っ白になっていました。朝、除雪しました。少しだけ。
    クロカンやスノーシューが活躍するのも、あと2週間くらいかな?今朝は、本当に久しぶりにウサギの足跡を発見しました。雪の季節ならではの、発見です。



    3月17日
    3月17日(日) 曇り  AM9時 気温 0℃
    昨日は少し雪が降りました。解け出してべショべショの雪の上にさらさらの雪がうっすらと積もり…。まだまだ春は遠いよと教えられているような、行きつ戻りつのこの時期です。でも、春を発見。
    ふきのとうです。
    日当たりの良い土手のところから、本当に小さな小さなふきのとうが顔を覗かせました。
    『みいつけた』。思わず声に出してしまいそうになりました。
    本州にいたころは、探す暇も無くあっという間にやってきた春。びゅうびゅうと春一番が吹くので、ああもう春かあ。そんな感覚で迎えていました。でも、冬の長いこの地では、毎日毎日春を探す日々なのです。
    冬との付き合いも半年にもなると、ちょっとはなれがたくもアリ、複雑なこの頃です。



    3月16日
    3月16日(土) 曇り  AM8時 気温 0℃
    雪が随分解けてきました。庭の雪は、解けてグサグサになってきたので、数日前にトラクターでかなり削っておきましたから、きのうはついに雪の下の砂利が顔を出しました。玄関前は、昨年11月に水道の引きこみ工事で土を掘ったりどかしたりしたので、どろどろ状態です。
    真っ白な雪の世界だったときには忘れていた家の周りのごちゃごちゃが、雪解けと共に現れてきて…。キャー!!という心境です。
    はあ・・・。
    でも、いつもの年ならG.Wごろまで外仕事ははじめられないのですが、今年はかなり早く始められそうです。これから2ヶ月くらいでなんとか形にできたら良いのですが。

    昨日は月に一回の『丘の宿倶楽部』でした。今月末に美馬牛のかんのファームさんの裏の丘に自家焙煎のコーヒーと手作りパンのお店をオープンする『Gosh』さんが試食のコーヒー豆とパンを持って参加してくれました。コーヒー豆は自然農法のものもあるそうなので、我が家でも使わせてもらおうかと検討しています。パンは、しっかり焼いたハード系のパン。美瑛では手に入らないタイプのパンで、歯ごたえもよくおいしかったです。さらに素材にこだわったパンも検討中との事でしたので、楽しみです。
    お話をいろいろ伺っていたら、御主人はもとイタリアンのシェフだったとか。それで、このパンなのね…と、思わせるパンでしたよ。コーヒーも深煎りのようでしたし、私の好きなお店がまた増えそうです。



    3月14日
    3月14日(木) 曇り  AM10時 気温 3℃
    なんとなんと今日の予想最高気温は+10度です。曇っているので日差しは無いけれど、また雪が解け出すことでしょう。
    来月のはじめから、本年度のスタッフさんがやってきます。今年は、外回りを少し頑張ろうと思うので、なんと男性スタッフです。しかも、20歳。成家大輔君です。
    昨年も、一週間だけ同じ20歳の男性スタッフ、ウッシー君に来てもらいましたが、長期の男性は初めて。だらしない生活をしているので、ちょっと恥ずかしいし、心配だなあ。退屈じゃないかなあ?
    毎年スタッフさんをお迎えする前には少し緊張します。ここでの暮らしを楽しんで行って欲しいなあという思いと、頑張って働いてねー・・・という思いと。
    さてさて、今年はどんな一年になるのでしょうか。POKROK7年目の春はもうすぐそこです。



    3月13日
    3月13日(水) 曇り  AM8時 気温 -3℃
    風邪が猛威を振るっています。あっちでもこっちでも風邪ひきさんばかり。病院も2時間待ち状態の様です。
    我が家の香菜子はもう一週間ほとんど飲食いせずにだるそうにしています。佑季も少し熱があり、重さんも熱は下がったものの咳がひどいので、ここ数日は我が家は麻痺状態になっています。困ったなあ。
    夕べから泊まりに来て下さっているカップルさんは、釧路の大学に通っていたのですが、この春彼が卒業。4月から茨城の大学院に行くことになったそうです。彼女は釧路のままですから、遠距離恋愛の開始です。彼が行ってしまう前にもう1度…と、釧路から車を飛ばしてきて下さいました。
    幸い道路はどこも雪は無く、峠でもカラカラに乾いていたそうです。この辺でも、ほとんど道路は雪が無くなって、所々日陰の部分だけが轍のまま凍りついている状態です。
    昨日は、あまりにもグサグサな庭の雪を一度除雪しておかないと、これからはどんどん解け出すので大変なことになると、久しぶりにトラクターを借りて丁寧に除雪をしました。さらっと積もっていたゆきのしたは、もうザクザクのざらめのよう。日当たりの良い土手の部分はすでに土も草も顔を出しているし、春なんだなあ。しみじみ。今年は、外回りを何とかしなくては…。と、ここ数年来引きずりっぱなしの課題に頭を抱えてしまいます。



    3月11日
    3日11(月) 曇り  AM11時 気温 1℃
    昨日は、久しぶりに友人達と家族ぐるみでワカサギ釣り。・・・の予定でした。ところが、我が家の重さんとお子ちゃま達は思いきりの風邪ひきで、とても行ける状態ではありません。仕方が無いので延期にしよう…にも、3家族+2人での計画ですから、今更かえてもらうわけにもいかず、道具やらは全て我が家が管理しているのでできれば行ったほうが良く・・重さんと協議の結果、結局私が一人で参加という事になりました。なんだか謀ったような結果に、少し後ろめたさ?を感じつつも、朝5時に出発。7時から夕方4時まで、朱鞠内湖での釣りを楽しんできました。大雪やら突風やらで、時々見える晴れ間にやっと息をつきつつのお天気にはちょっと恵まれない一日だったので、子供は行かなくて正解だったかな。もしいたら、テントから車に戻ることすらできずに、大泣きをしていたでしょうから…。
    時期的にも良いはずだった割りには、あまり釣れなくて??? と思っていたら、我々のすぐそばのテントで釣っていたおじさんが早々と片付け始め、「ここは釣れるよー。」と教えてくれました。へー?と、後を見たら、なんと大人でも落ちてしまいそうな大きな穴が。なんでも、5日連続で通って釣りまくっていたとか。ストーブを焚いていたから穴が大きくなったと言っていたけれど、そんなはずは無いでしょう。おじさん、だめですよ。ルール違反は。そのままにして帰ったら、夜になれば氷が張ってそこに雪が積もって…。そうしたら、もう落とし穴状態で、絶対誰かはまってしまうんだから。
    それに、大きな穴があればそこから光が入るので、魚はそこに集まります。近くでいくら頑張っても釣れないに決まっています。
    漁と釣りの違いって、あるんだけどなあ。こういう自分勝手な釣り人と出会うと、釣り好き人間としては、ちょっとショックです。
    まあ、釣り自体、自分勝手な行為だといわれてしまうと何も言い返せませんが…。
    <CENTER>



    3月09日
    3月9日(土) 晴れ  AM10時 気温 2℃
    今朝は風が少し強く、陽射しも強いので雪解けが進みそうです。
    今冬は、2週間くらい短かったと思っていたら、ある人から
    そうじゃなくて、去年の5月が無かったんだよ。だから、6月に梅雨明けして、夏は涼しかったし、12月にドカ雪が降ったんだ。との御指摘を受けました。本当にそうだ!!その通りでした。
    ということは、このままずれていくのかなあ?
    とりあえず今の時点ではやはりかなり例年よりも進み気味の気候です。このまま行くと、ラベンダーの開花時期も1週間は早くなってしまうでしょうか。となると、見頃は7月5日ごろ?
    こればっかりは責任を取れませんが…一応ご参考まで。



    3月08日
    3月8日(金) 晴れ  AM9時 気温 -6℃
    今朝は、寒い朝です。自宅用玄関の長靴が、凍って床に張りついていました。
    昨日は夫婦揃って町立病院で成人病検診を受けてきました。
    検尿、採血、胸部レントゲン。ここまでは、OLしていた頃にも体験済みですが、続いて腹部エコー。これは、妊娠中に赤ちゃんを見ていたのとおなじ、あの冷っとするゼリーを塗ってお腹の臓器を映し出すやつです。随分時間をかけて、丁寧に見ていきます。「これが、膵臓ね。これが、肝臓。」先生が一つ一つ説明してくれるのですが、なんだか月面のクレーターのような物が映っていたりして、私にはチットモ臓器には見えなかったのですが…。それでも、先生は「いやあ、きれいにみえますねえ。」と、嬉しそうにおっしゃっておりました。さて次は本日のメインイベント。バリュウムデビューです。手すり付の台に上って、指示にしたがって右の腰を上げたり、うつ伏せになったりするつやつです。まず、白い顆粒の薬を口に含んで水で流しこみます。シュワー。これは、胃を膨らませる為の薬。「ゲップはがまんして。」の指示。「右腰を斜め30度に上げて、そのまま左手でコップを取って、多めに一口口に含み、ゆっくり2回に分けてゴックンゴックンと飲んで下さい。」
    え!?
    むずかしいー。妙に緊張するなあ。
    どろどろのセメントのようなバリュウムを無理やりゴックン。「おえー。」これが噂の…。です。せっかく飲んだのに、さっきのシュワーの炭酸ゲップが手伝って、逆流。「大丈夫ですかー?取り合えず、そのまま飲んじゃってください。」ゲーッ。まじですかー?
    しばし沈黙。・・・・・ゴックン。
    そんな感じで、250CCくらいのバリュウムを三回に分けてのみ、途中で出てしまったシュワーのお薬を足して、くるくる廻ったり、台があがったり下がったり。まるでまな板の鯉だわ…。なんとも気持ちの悪い体験でした。その後は、眼底写真を撮ってA心電図をとって、下剤を飲んで、最後に内科の先生の診察と結果発表?で終了。私はいたって健康との事。やっぱり・・・。重さんは、相変わらずコレステロールがたかすぎで再検でした。
    病院での半日、なんだかバリュウムののみ損なような気もしましたが、健康のありがたみをしみじみと感じると共に、何年かに一回くらいは、自分の身体の為にこうして時間を割くことも必要かもなあと思いました。普段の生活の中では、ほとんど自分の体内のことを考えることなんてありませんから。
    さて、健康の太鼓判をいただいたことだし、そろそろ重たい腰を上げて頑張りますかー。



    3月06日
    3月6日(火) 曇り  AM8時 気温 -6℃
    このところまたパソコンの調子が悪く、昨日もせっかく日記を入力したらモデムが検索されませんのメッセージ。あれー?仕方なく再始動したら、保存していなかったので、そのままパーになってしまってとてもショックでした。結構力作だったんだけどなあ。大好きな喫茶店のオーナーさんのお話だったのですが。その後は、時間切れであえなく断念して出かけました。また近々の話題にしますね。
    そう、出かけた先はまた病院。二人揃って…というか、今回は全員揃って風邪ひきです。まだたいした事は無いのですが、病院と薬大好きな香菜子が、『かぜひいてたらほいくえんにいったらだめなんだよお。せんせいいってたもん。』と言い張って、保育園に行かないとごねるので仕方なく行って先生に確認することにしたのです。もお。風邪くらいで、ちょこちょこ行くなあ!!と、言いたいのですが、あんまり侮ってもいけないかな。
    お薬も貰って、先生から保育園も行って大丈夫といわれて、今朝は薬を大事にポケットに入れてやっと出かけていきました。土・日に引き続いてだったので、4日間おこちゃまに振り回されてしまった…。さあ、今日から11日までお休みに決めたので、会計やら事務をこつこつと進めなくちゃ。
    でも、実は明日は朝から成人病検診です。会社を辞めてからもう随分長い間妊娠以外では医者いらずだったので、そろそろ一度体重でも測って来ようかと…。そして、若かりし20歳頃に戻ってしまった重たい身体をより自覚し、少しは運動する励みにしようかなあと。
    なあんて、本当は、体調不調気味な重さんに検診を受けてもらう為におつきあいするのですが。
    それにしても、最近疲れやすくなってしまったから、どこかに以上があったりして。なかったら、それはそれで悲しいなあ。だって、『年取った証拠』ってことでしょー!?こわー…。

    思いきり自分のことばかりですね。この日記。
    昨日は時々吹雪いていました。一瞬、前が見えなくなるほどだったので、まだまだ冬が終わったとは言えません。今朝は冷えたので、雪が積もった部分はざくざく。解けた所はツルツルです。



    3月04日
    3月4日(月) 曇り  AM11時 気温 -1℃
    おとといから雪が降っては止んで、乾いていた道路にもまた雪が少し残るようになりました。行きつ戻りつのこの季節。オンとオフの切り替えをしなくてはいけない私達の心の様です。
    ゆうべ、ちょっとした事件がありました。『野生の証明』〜くるみ編〜。
    重さんがいつもの様にお散歩を終えて、おとなしいくるみだけ綱を放して水を飲ませていると、きつねがやってきて…。あっという間に綱を引きずったまま裏の山に駆け上がってしまいました。時々、夜1時間くらい2匹を綱無しで放して遊ばせるのですが、その時は少し追いかけたらすぐに満足して帰ってくるのですが、夕べは1時間待っても帰ってきません。呼んでも声も聞こえない。
    綱を引きずっているから、木の枝などに絡まって動けなくなってしまったのでは…とか、行ったことの無い所まで行ってしまって戻れなくなったのでは…とか、いろいろいやなことばかりが頭に浮かびます。
    とにかく探さなくては…と、重さんがスノーシューを履いて真っ暗な山に登っていきました。私も居ても立ってもいられず、車に子供たちを乗せて、近所を廻った後裏山を照らして家の周りを探しました。事態を理解し、「あーん、かなこのくるみちゃんがいなくなっちゃったあー。きちゅねにつれていかれちゃったー。」と大泣きしていた香菜子は、「お母さんも探してみるから、佑季のこと見ててあげて。」というと、すぐに泣き止んで大きくうなずき、ちゃんと車の中で泣かずにじっと外を見つめていました。
    30分くらい経ったでしょうか。道路の向こうに、重さんの懐中電灯が見えました。近づいてくる重さんの横に、羊のような物体が確かにコロコロと動いています。
    「いたよー!!」
    かなり嬉しそうな重さんの声と共に、ぶんぶんと尻尾を振りながらこれまた嬉しそうなくるみの姿がはっきりと確認できました。
    急いで車に戻って、「くるみちゃん帰ってきたよー。」と、子供に報告すると、「よかったねえ。かなこはAおしっこでちゃうんだよー。」あわてて、外に出し、このときばかりは…とその場で済ませ、無事にくるみちゃんとの再会を喜び合いました。
    なんでも、裏山のてっぺんまで行ったら、くるみはまだきつねを追いかけていたらしく、重さんの存在に気づかないほどだったとか。口笛を吹いたら、ようやく気づいてそばに来たので、綱をしっかり持って下りてきたんだそうです。親の?心配なんて思いもしないくるみちゃん。それはそれは満足げに小屋に入り、心配してクーンクーンと泣きつづけていたラスティーに身体中なめてもらっておりました。
    なんとも人騒がせな、脳天気娘。
    心臓バクバクで探してたんだぞー!!かなこなんて、おしっこもっちゃいそうだったんだぞー!!
    まあ、無事で何よりでした。きつねさんも、ごめんね。お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。
    冬の終わりの我が家の事件簿でした。



    3月02日
    3月2日(土) 雪 PM2時 気温 -4℃
    結構冷えています。朝から細かい雪が降っています。風もあり、時々真っ白な状態になります。こんな日は、家でジッと過ごしていたほうが良いですね。
    ゆうべは、常連さんとそのお友達がお泊りでした。お土産に頂いた焼酎を飲みながら、夜中まで楽しい話をいろいろと聞かせていただきました。
    お給料のほとんどが旅に消えていると言う旅好きのH氏は、人と出会いたくて旅をするそうです。国籍も性別も超えた人と人のつながりをとても大切にしている人です。
    『今』を大切にしたい。『今』を楽しみたい。
    そう思って、サラリーマンながら、首を覚悟で有給休暇を取って旅をするそうです。既に40歳を越えているのに、とても若若しい方です。彼いわく、日本人は遊び下手だとか。常に先のことばかり気にしすぎているから、『今はがまん』『いつかそのうち』なんて言いながらずっと楽しめないまま終わってしまうのだと。それに比べて、外国の人たちは、『今』を上手に楽しんでいるそうで、先のことよりその時その時をとても大切にしている…とのこと。本当にそうですね。
    日本人は『大切なもの』を表に出すこともとても下手だなあと思います。大切なものは、『家族』や『友達』であったり、『趣味』や『お金』であったり、様々ですが、大切に思えば思うほど、人前では遠慮してみたり、さも関心がないように振舞ってみたりしている様に思います。『がまん』することを教えられてきた文化が根強く残っているからなのでしょうか。
    いつ終わってしまうかわからない人生。その時その時を楽しんで暮らしたいですね。せめて、後悔はしないように、納得した上での前向きな・・・『いつかそのうち』・・・にしていきたいものです。
    Good luck!!
    (…ほんとだ。お別れの挨拶も、なんとも前向き。)再会を楽しみにお待ちしてまーす。



    3月01日
    3月1日(金) 晴れ  AM10時 気温 1℃
    今日は保育園でひな祭りです。もちろん親は参加しませんが、幼稚園に比べて行事の少ない保育園ですから、貴重な一日です。今日は、初めてクラス毎の集合写真を撮るそうなので、少し風邪気味だけれど、連れて行くことにしました。だって、後で写真が配られる時に載っていなかったらきっと寂しい思いをするもの。「かなこだってうつりたかったあー。」と、泣かれるのがオチです。幸い少し咳と鼻が出る程度なので、まだ大丈夫…でしょう。
    親が忙しい子達をみてくれるのが保育園です。行事がたくさんあっても参加できない親も多いからでしょうが、春の運動会以外は子供の様子を観る機会はありません。もちろん、毎日の送迎の時には見てはいるのですが、それはあくまでも家庭の延長にいる姿。
    できれば、自分の存在を知られずに、みんなと遊んでいる姿を見てみたいものです。
    ですから、先生達が撮って下さる写真は、とても貴重です。昨年、香菜子が頂いた園での写真は、とても新鮮で感動的ですらありました。「えー。家ではしないのに、こんなこともしているんだあ。」「そっかあ。保育園では、こんな風に泣くんだ。」などなど。近すぎて見えていないものが、とても新鮮に映りました。
    さて、今年度もあと1ヶ月。8ヶ月になったばかりの佑季を連れて通った切ない日々から、もう一年です。4月からも、二人揃って通えることが決まり、ほっ。またまた春がやってきたなあ…。



    2月28日
    2月28日(木) 晴れ  AM9時 気温 2℃
    今朝は久しぶりにスノーシューを履いて、我が家の周りの丘を歩いて見ました。雪が堅くなっているので、ザクザクと、1歩づつかき氷の上を歩いている様です。毎日毎日、陽射しが強くなっているので、雪もどんどん解けていきます。農家さん達もついに始動。ビニールハウスにビニールを張り、雪をはねています。納屋においてあったビニールは凍りつく寒さでバリバリになっていますから、前の日には家の中にいれト温めてから作業をします。農作業というのは、実に合理的。大きなビニールをかける作業も、見事と言うばかり。
    春先には、ほんの数日モミ蒔きなどを手伝いに行くのですが、本当に農家さんの知恵と工夫には驚くことばかりです。感心していると、おじちゃんが「貧乏人は、ここを使うしかないんだあ。」と、頭をさして笑います。
    そおかあ。お金で何でも買える時代だけれど、考えずに買ってしまうより、頭をひねってお金を使わずにできるほうが、数段楽しい作業になるかもしれません。
    ペンションの仕事も、7年目に入ります。頭をひねって、楽しく仕事をしてみよう。と、改めて思うこの頃です。



    2月27日
    2月27日(水) 晴れ  AM9時 気温 4℃
    昨日は日中とても暖かい一日でした。用事があって旭川に行って来たのですが、車で走っていると陽射しが暑くて、思わず窓を開けて走ったほどでした。
    雪もぐんと沈んで、地面の方からかなり解けているのがわかります。我が家のテラスも、建物に近い側から雪が消え始めています。
    今日が満月ですから、このところとても明るい夜が続いていました。夕べも一晩中薄白いまま。北欧の白夜を思い浮かべるほどの明るさです。子供たちと一緒に外で1時間くらい犬と遊びました。ボールを投げてくれとせがむラスティーとくるみ。顔が真剣です。何度も何度も投げては拾い…エンドレスの遊びが続きました。



    2月26日
    2月26日(日) 晴れ  AM9時 気温 -8℃
    2月もあと2日になりました。暖冬だった為か、家の周りの様子も気分も、3月中旬くらいの感じです。あと1ヶ月もしたら雪も消えているでしょう。
    雪が解けると、真っ先に顔を出すふきのとう。ゴルフボールくらいの黄緑色のつぼみがあちこちからニョキニョキと出始めると、待っていた様に小鳥達が歌い出し、それにつられて黄色の福寿草も花を見せてくれます。たんぽぽ・かたくり・ナニワズ・エゾエンゴサク…次から次へとかわいらしい春の花が咲いて、それはそれはすがすがしく楽しい季節を迎えます。
    夏の強い花達は、群生しているところを遠くから見ると迫力があって見事です。でも、春の花達は、とても可憐で触れたら消えてしまいそうなくらいですから、1輪1輪、とても大切に感じます。春風にそよぐ姿は、色も花びらもせつないくらい優しくて…。日を浴びて、嬉しそうに恥ずかしそうに咲く花達に会えるのももうすぐです。



    2月25日
    2月25日(月) 晴れ  AM9時 気温 -3℃
    冬期オリンピックが終わりましたね。白熱し過ぎの報道に、メダルの少なさがやけに気になる…そんな大会になってしまったようです。美瑛の大会で優勝する事だってすごいことなのに、世界で1等賞なんてそう簡単に取れるはずはないのですから、メダルメダルと盛り上げすぎるのも考え物ですよね。ましてや、国によってその為に用意される時間もお金も様々ですから。
    話は変わりますが、夕べテレビを見ていたら『イルカセラピー』の話題を取り上げていました。ダウン症や自閉症の子供たちが、イルカと一緒に泳ぐことで飛躍的な変化を見せ、その日を境に一般的な生活が出来るようになっていく、そのイルカが持つ力の謎に迫る…という内容でした。
    何でもイルカが発する超音波に秘密は隠されていそうだということ。セラピー後の脳波を調べると、深い睡眠の時にしか出ないはずのシーター波が全員みられるそうで、『何かに守られるような暖かさ』をほとんどの人が感じるそうです。この話は、前から興味を持っていたのですが、ますますイルカと泳いでみたくなりました。
    北海道に来て、夏が勝負のペンションをはじめてからは、海に行く事が全くなくなりました。埼玉に住んでいた時は、夏になると伊豆や千葉によく泳ぎに行っていました。このままだと、もう一生泳ぐことはないかもしれない…なんて、大げさだけど、本当にそんな気がしてきました。
    よし!!三年後の冬に、オーストラリアでイルカと泳ぐぞ!!
    ディズニーシーすら実現出来ていないくせに、また一つ夢を掲げる私です。重さん、宜しくね。



    2月24日
    2月24日(日) 晴れ  AM7時 気温-12℃
    昨日の朝起きたら、雪が20センチくらい積もっていました。今冬は、異常気象と言われるほどの暖冬ですから、白樺の新芽も既にかなり膨らんできています。どっさりの雪を見て、『なごり雪』を口ずさんでしまう…そんな状況です。
    おととい、ワカサギ釣りに行って来ました。子供を預けている間だったので時間は短かったのですが、一年ぶりの感触にドキドキワクワク。釣果もまずまずでした。通いなれた朱鞠内湖までの道。子供が生まれてからは、思うようには行けなくなってしまったけれど、それでも毎年欠かさずに2・3回は足を運んでいます。きゅるきゅるー…お手製のつり竿の軽快な音を聞きながら、暖かい陽射しを浴びて。真剣に穴を見つめて。
    釣上げる時よりも、そうした一つ一つの環境がとても好きです。
    帰ってきたら、香菜子にはばればれで、「かなこだっておさかなつり、いきたかったー。」と、怒られてしまいました。そうだよねえ。次はみんなで行こうね。
    ご安心下さい。実は母も、釣りの間中、おこちゃまも連れて来て上げれば良かったと思っていたんだよ。
    昨日のお客様は、新鮮なワカサギのフライを大喜びで食べてくれました。良かった。良かった。次はいつ、仕入れに行こうかしら。



    2月21日
    2月21日(木) 曇り  AM9時 気温 ℃
    冬が終わってしまうー。などとのたまって、毎日いそいそと遊びに出かけているので、冬にやるべき事が全然進まないままです。自分のいい加減な性格を反省…。でも、半分開き直ってしまっている自分が見え隠れし。
    なんだか、このところママさん仲間と語る事が多くなり、自分も含めて、母は疲れているんだぞー!!母は、がんばっているんだぞー!!母だって、遊びたいんだぞー!!という声が大きくなっている事に気づかされました。とっても自分勝手。
    今日もそれを実感する話題になって、ついに「ねえねえ、私達って、すっかり図々しくて、他人の迷惑顧みない大きらいだった子連れママそのものじゃなーい?」と、言ってしまいました。だって、本当にそうなのだもの。
    子供ができず、なんとなく世間のはずれ者になってしまったようにつらかった頃なんて、本当に図々しいママたちがいやだった。それが、いつのまにか自分もそうなりつつあるという事実は、かなり衝撃的です。いかんいかん。
    こんなにはっきり言ったら、反感かうかしら…とちょっと思ったけど、みんなもわかってくれたようで、「そうだよね…。」と、一般常識重視の考え方に近づけ様ということでまとまりました。よかった。
    いろんな価値観や気持ちがあるけれど、自分の立場を自分で特別扱いしてちゃダメだよね。周りがそうしてくれるなら、ありがたいことだけど。などと、人の振り見て我が振りなおした一時でした。
    でも、やっぱりママはつらいんだぞー!!・・・と、付け加えておこう。



    2月20日
    2月20日(水) 曇り  AM9時 気温 ℃
    昨日は暴風雪。道路に流れた雪に突っ込む車が続出の一日でした。私は…知人を連れて、美沢にできた喫茶店に出かけて行きました。よくぞ辿りつきました…という感じで駈けこんだら、なんと友達が。暫く会っていなかったので、そのお店の話題をしたことは無かったのですが、しょっちゅう来ているとか。みんな、考えることは同じですね。狭いまちだもの、行くところなんて限られてきます。特にこの時期は宿関係者がウロウロしていて、「あれー。また会ったねえ。」「きのうは、あそこのオーナーさんが来てたのよ。」なんて会話があちこちで。それでも、行くところがあるというのはとても幸せなことです。実は、今日はランチを頼んで来てしまった…。ということで、またまた出かけてきまーす。



    2月19日
    2月19日(火) 雪・風  AM9時 気温 -5℃
    大荒れの天気です。夕べから降り積もった雪が15センチ。風も強く、畑の中の道は風に押された雪が波の様に進入して、ひどい状態になっています。我が家の周りは、幸いにも落葉松の林に囲まれていますから、ほとんど風の影響はありません。『防風林』の重要性を身をもって感じています。
    さて、17日から連泊されている一人旅の純子さん。今日は、ガイドの山小屋さんのツアーに参加です。十勝岳バックカントリーツアー。このお天気ですから、中止になるかしらと思っていましたが、決行との事。まあ、ガイドさんはプロですから無理はしないでしょうが、ちょっと厳しいツアーになりそうです。どうか、お天気が回復してくれます様に。楽しい体験となります様に。
    さてさて、私もワンワン達とお散歩してきまーす。



    2月18日
    2月18日(金) 晴れ  AM9時 気温 3℃
    暖かく、風のある朝です。雪が解け出しそうな…。
    昨日は、宮様スキーマラソン大会でした。重さんも、お客様をお送りしてから出発。ハーフの20キロに今年もチャレンジです。去年よりも練習していないし、体調もこのところ良くなかったので、良くても去年と同じタイムだろうと思っていたら…。またもや、ゴールに間に合わず、迎えに出ようと思っているところに迎えに来いコール。去年の記録を15分も縮めておりました。おそるべし。実は、勝負に勝つことが好きな重さん。虎視眈々と、記録アップの方法を考えていた様子。とにかくスタートが肝心と、いそいそと早いバスに乗りこんだわけです。計画成功。沢山の人が参加しているので、スタートは本当に大変らしく、初参加の昨年は一番後ろに並んでいたら、スタート地点に辿りつくまでに20分もかかってしまチたそうです。なんでも、前のほうの人は記録を狙い、後ろのほうの人はのんびりと景色を楽しみながらの完走を目標にしているので、どこにポジションを取るかで雰囲気が全然違うらしく…、当然、自分の気持ちにも大きな差が出るそうです。なるほどなあ。これって、日々の暮らしの中でも似たようなことが言えるかもしれない。
    普段はあまり興奮しない重さんも、この日ばかりは饒舌になり、頬を赤くして力説しておりました。が、しかし。
    「おとおさん、かなこもあるくシュキーやりたあい。」というラブコールには、「ムリムリ。何いってんの。」と、冷静にこたえるところがまた、恐るべし…であります。



    2月16日
    2月16日(土) 晴れ  AM9時 気温 -7℃
    昨日は誕生日。Birthday Messageをメールしてくださった皆様、ありがとうございました。
    夕べから明け方にかけて降った雪が、うっすらと積もっています。木々も、真っ白になって、久しぶりに白い夜明けを迎えました。
    どんどん陽射しが強くなってきて、雪がダイヤモンドの様にきらきらと輝いています。ほんとうに、きれいです。
    明日は、美瑛宮様国際クロスカントリー大会が行なわれます。白銀の丘を駈ける…美しくもハードなスキーの大会です。去年からお客様に影響されて、参加するようになった重さんですが、今一つ練習嫌いでして…。体調を崩していたこともあり、練習はほとんどしていません。もう年なんだから、急な運動は良くないんだよー。などといったところで、後の祭。思いもよらず好成績だった昨年ですが、今年はのんびり丘の景色を楽しみながら滑ってきてくださいな。くれぐれも無理をしないで。…なーんて、こんな風に思ってしまう私も、年をとったんだなあと実感せずにはいられません。ちょっと前までは、夫の体調を気遣うよりも、『がんばれがんばれ』と、嗾けていましたもん。ああ、さみしい。

    ここ2・3日で、佑季の言葉が増えてきました。今までは、「いや」「ママ」「どーぞ」くらいしかしゃべらなかったのですが、突然オウムの様に真似できる様になりました。
    「とおたん」「じーちゃん」「ねーたん」「ぱーたん」「おいち」「こわーい」「だいじだいじ」などなど。半年もすれば、話せて当たり前くらいのことなのですが、この時期は親としてはとても嬉しい連続です。「きゃー。しゃべったあ。かわいー。」うるうる。
    お腹を痛めて産んだ甲斐が…などと、自分の功績?を改めて喜ぶのでありました。ちなみに、ベラベラキッズの香菜子は、1歳半の時には既に「ブーブー来た」「ままちょーだい」などとはっきり話していたような。この頃は、とても個人差があるものなのです。



    2月15日
    2月15日(金) 晴れ  AM9時 気温 -12℃
    昨日に引き続き、寒い朝です。昨日の日記には、気温を直すのを忘れてしまいましたが、実は昨日は−20℃まで冷えていました。そんな時に限って…、買い物してきた荷物を車に置き忘れ、バレンタイン用のワインが凍って割れていました。一緒に入れてあったライターもつかないし、日本酒も凍っているし…。長谷川さんのおじちゃんのバレンタイン兼誕生日の御祝いの品はみーんなワイン臭くなってしまいました。
    恐るべし。北海道。
    そして、今朝もかなり冷えています。外に出ると、雪が見事な結晶になってさらさらとしています。『雪の美術館』に行ったことのある方は、あの美しい結晶を御存知ですよね。まさに、一つ一つが万華鏡の世界なのです。本当にきれい。
    さて、今日は私の誕生日。もう随分年を重ねてきたので、お祝いしてもらうのも憚られるのですが、それでもやっぱり嬉しいこの日です。毎年、冷めたコメントしかくれない重さんが、今年は何かプレゼントを買いに行こうといってくれました。すごーい!!結婚して、14年。こんな日が来るとは…。涙・涙
    毎年毎年、「なんでそんなに冷たいのよー。」と、ごねていた甲斐がありました。そうなのよ。いくつになっても、イベント好きは変わらないものなのよー。
    そう言えば、昨日のバレンタインに重さんにチョコを渡すの忘れてた!!あらあら。こんな時は、そんなことにチットモ興味の無い旦那様で良かったと、かなり勝手な奥さんです。



    2月14日
    2月14日(木) 晴れ  AM9時 気温 0℃
    昨日はとても天気の良い一日でした。クロスカントリーの大会に向けて、重さんも初練習に行きました。どこまでもくっきりの山並みに、久しぶりに感動しました。こんな日にあたった旅人さんはラッキーですねえ。さてさて今日も良いお天気です。今日は、子供連れの遊びの会です。どうなることやら…。行ってきマース。



    2月13日
    2月13日(水) 晴れ  AM9時 気温 -13℃
    どーんと冷えています。ここ数日は、やっと冬に戻ったような寒い日が続いています。
    この家で暮らし始めて7年が過ぎました。サラリーマンの重さんと二人だけの生活が続くと思っていたので、自分達用の部屋は狭くても良いかと作った家でした。この7年の間に子供が2人…。あっという間に部屋は物が溢れ、足の踏み場もないくらいになってきました。そこで、一昨年に、お客様用の部屋を一部自宅用にして、二階にも小さいながらも2部屋取ったのですが、一つは布団部屋と化し、もう一部屋も物置と…。結局、子供がまだ小さいうちは上下での生活は難しいので、やはり1階にある部屋をなんとか有効活用しなくては、という事になりました。片付け下手な自分を反省しつつも、家の作りの使いづらさなども気になっていたので、昨日思いきって重さんが改装をしました。事務や裁縫用にと、押し入れ用のスペースを机にしてあったのですが、たたみ1畳半くらいの大きな天板だったので、上には物をつみ重ねてしまうし、上の棚のものは取りづらく、あまり活用できていなかったのです。
    ウイーン、ウイーン。丸のこで厚い板を切り取って、電話用の棚を追加して…。一日がかりで、素晴らしいコーナーができあがりました。パソコンデスクもすっぽり納まって、部屋がグーンと広くなりました。すごいすごい!!
    せっせと働いている重さんをよそに、私は友達の家に御茶を飲みに出かけていましたから、帰ってきて感動。きっと、そばで見ていたら「あーでもない、こーでもない」と口を出して進まなかったことでしょう。
    お互いに、良い一日だったねえ。こんな言葉にも、怒るどころか上機嫌で頷く重さんです。
    建てた頃は、画鋲を打つことすら勇気が無かった我々ですが、年を重ねて、やっと『使い易さ』を追求できる様になりました。あとは、『捨てる』勇気だけです。もったいない症候群の私には、これはかなり厳しいことなのですが…。



    2月10日
    2月10日(日) 曇り  AM9時 気温 -6℃
    昨日、旭川の雪祭りに行って来ました。2時には戻らなくてはいけないので、あまり時間が無いなあと思いながら行ったのですが…時間が無くて正解。寒くて寒くて1時間が限界でした。
    すでに4月並の気温が続いていたので心配されていた雪祭りでしたが、昨日は氷点下11℃まで下がり、雪も降りましたから、例年通りの寒い寒いお祭りでした。
    常盤公園と河畔を使って、沢山の雪像や氷像が並んでいます。毎年の事ながら、どれも素晴らしいでき映えです。人の手を使って作られている…当たり前のことなのかもしれませんが、しみじみ才能のある人はすごいなあと感心してしまいます。きらきらと日を浴びた像達が、何かを語り出しそうな…。いつか、子供たちと一緒に作ってみたいなあ。
    香菜子は御目当ての氷の滑り台を、顔を引きつらせながら滑り降り、吹雪きの中をミニ列車に揺られて満足し、帰りの車でグースカ幸せな眠りに着いたのでした。
    雪はそれほど降りませんでしたが、冷え込みは予報通り。今朝も寒い朝です。ホッ…。春はまだ先の様です。



    2月09日
    2月9日(土)  雪  AM7時 気温 -6℃
    朝起きたら、外は久しぶりにきれいな白い世界になっていました。本当にうっすらと…ちょうど、茶色くなってしまった部分を隠すだけの雪が降ったようです。なんだか心の中まできれいにしてもらえたようで、少し嬉しくなりました。今日、明日は雪の予報です。このまま降り続くのかしら。最近外れがちな天気予報ですが、あたって欲しいなあ。
    そうは言っても、もう春はすぐそこ。そろそろハーブや野菜の種を購入して、『今年こそは…』きれいに花を咲かせたい!!



    2月08日
    2月8日(金) 晴れ  AM9時 気温 0℃
    昨日は髪を切りに旭川に行きました。半年に一回くらいしか行かないので、五年前から通ってはいるけれど、回数的にはまだ10回くらい。店長さんは、旭川は美容院が沢山あるので最近ではお客様も少し減って、暇になってきたと言っていました。私の様に、めったに行かない人も結構多いらしく、なかなか難しい商売なんだと。技術もどんどん変わって行くので、常に新しいスタイルを取りいれていくかなども、オーナーさんとしては悩むところかもしれませんね。行き始めた頃は若いお客様が多かったように思うそのお店も、最近は落ち着いた年代の方が増えたような…。それはきっと、オーナーさんと共に客も年を重ねているということの証ですね。
    時間は常に流れているから、その時その時でのベストな状態が違ってくるのだと、改めて思います。我が家も、オープンした頃とは少し変わってきていて、お客様も家族連れの方が増えました。もちろん、リピーターさんがお子さん連れでいらしてくださることも多くなったので、子供の成長と、我々大人の成長?をなんとなくダブらせながら、毎回お互いの変化を楽しんでいます。
    美容師さんもそうでしょうが、人を相手のお仕事は、楽しい。短い人生の中で、自分だけでなく沢山の人フ体験や考えに触れることが出きるのですから。

    全然話は変わりますが、昨日もやっぱり暖かく…、我が家の周りですら、道路の雪は消えつつあります。雪祭りだというのに、雪像は崩れてしまったものもあるほどで、前代未聞の冬になっています。大変なはずの雪かきも、しなさすぎて物足りず…、私が太ったのは、雪が降らないせいよー!などと、勝手な言い訳をするこの頃です。



    2月06日
    2月6日(水) 晴れ  AM9時 気温 −4℃
    ここ数日春のような天気が続いています。日中はほとんどプラスの気温なので、雪はどんどん解けています。4月中旬並の気候だそうです。普通なら、この時期には冷え込みが強くて雪の上に乗っても雪が沈まないので、クロスカントリースキーに絶好の時期のはずなのですが、今年はチョットぐさぐさ気味です。17日の宮様スキー大会は一体どうなるかしら。
    札幌では、昨日から雪祭りが始まりました。旭川でも、氷の彫刻大会が始まり、明日から11日までが雪祭りです。天気予報では、明日あたりから雪が降り、気温も下がってくる様ですが、近頃予報は外れてばかり。氷を積み重ねて塊を作り、それを削り取っていく氷像は、暖かいと氷の繋ぎめから滑り落ちてしまうので、天気予報が外れないことを祈りましょう。
    7日と10日には、夜の花火大会もあります。期間中は、ライトアップもきれいですよ。



    2月05日
    2月5日(火) 晴れ  AM9時 気温 −2℃
    昨日は五年ぶりの免許の更新でした。旭川の免許センターに行き、三十分の講習を受けて新しい免許証を手にしてきました。次の更新は、なんと四十歳…ゲゲーッ。そおかあ。私はもうそんなに若くないのだなあ。なんだか免許証の写真を眺めながらしみじみ感じてしまいました。免許証の写真は、なんだか毎回くらーい表情で、やけに老けて写る気がしてしまうのですが、皆さんはいかがですか?
    いろいろ考えて、閃きました。そうかー。私は2/15が誕生日なので、更新はいつも冬。服装が黒や茶色のセーターなど、暖かいものを着ていってしまうから重たーい写真になってしまうのでしょう。今回も、茶色のシャツ。前回のハイネックの黒のセーターよりはまだマシだったけれど、次回は白いシャツで行こう!!
    話は変わりますが、昨日は久しぶりに一人で出かけました。どこかに行くときはいつも重さんと一緒なので、普段は行けないお店などをゆっくり見て、本屋さんによってのんびり。子供たちのお迎えの時間も気にせずに好きなだけ遊んできて良いといわれたので、「さあ、かえるかあ。」と、旭川を出たのが6時でした。小さな子供を持つ母にしてはすごく贅沢な時間をプレゼントしてもらえた気分で、大満足。家路を急ごうと車に乗りこみ出発したら、なんと出るなり大渋滞でした。そおかあ。世の中には、通勤・帰宅ラッシュというものがあったんだ。・・・。いつもは、10分で行ける場所まで30分かかり辿りつき、食品を買って美瑛に向う道に曲がったら、車は一台も走っておらず…。また、いつもの様に快適なドライブになりました。渋滞知らずの生活を送っている私は幸せなんだなあ。などと、ちょと世間から遠ざかった暮らしを改めて実感しながら我が家に帰りついたら、香菜子と佑季が玄関に飛び出してきました。重さんが用意した夕食はほとんど食べなかった様で、私と一緒に食卓に座り、「かなこ、さみしくってごはんたべれなかったのさ。」なんて、おませでかわいいことを言ってもりもりと食べていました。
    リフレッシュするのって、大切ですねえ。しみじみ。
    でも、私の場合はしすぎかしら?



    2月04日
    2月4日(月) 晴れ  AM9時 気温 −10℃
    今朝は冷えました。夕べは星がきれいにきらきらと輝いていたので、きっと今朝は晴れるだろうなあと思っていたら、その通り。朝焼けもきれいでした。
    残念ながら、おちびちゃんを残して家を出るわけには行かないので、上の丘にすら行けない現状の為、自分の部屋からから松林の向こうの空がサーモンピンクからだんだん光を強くしてゆく様子をただただぼーっと眺めていました。
    暦の上ではもう春。いつもの年なら、ここではまだまだ春なんて…という感じなのですが、今年はまさにもう春がやってくるような気分です。早々と春の花達を買い集めて、ちょっと気分良くしている私。それにしても、一日一日がすぎるのが早い。もう、ビックリ。朝は、7時でも真っ暗だった頃もあったのに、最近では6時になるとかなり明るい。まあ、お月様が大きい分、夜も雪に照らされて明るいのだけれど…。
    この頃、家の周りできつねやリスを良く見かけるようになってきた。春が近いんだなあ。野ねずみも、雪の上をちょろちょろ走っている。人間もそろそろ動き出さなくちゃ。



    2月03日
    2月3日(日) 晴れ  AM9時 気温 −3℃
    昨日は久しぶりにふわふわの雪が降り、8センチくらい積もりました。さらさらのパウダースノーがとても新鮮に感じられるほど、雪が降らない冬です。新聞の情報では、やはり今冬はかなり雪が少ないそうで、札幌などでは例年の48%くらいしか降っていないとか。このあたりでも、数字で表すと80%だそうです。実際、除雪の回数はかなり少なく、トラクターを使っての除雪はたった二回しかしていません。今後も少ない見通しだそうですから、今年の雪解けはかなり早くなりそうですね。嬉しいような、寂しいような…複雑。
    同じく新聞の記事で、沖縄の竹富島が観光化されてしまって、がっかりどころか腹が立ったというものがありました。私も、15年くらい前に二回ほど遊びに行ったことがあります。その時は、小さな船でゆらゆらと時間をかけて辿りつき、ついてからは自転車を借りて星の砂の海岸に行きました。自転車には鍵もついておらず、どこに乗り捨ててもかまわないといわれたのがとても印象に残っています。『こんな海の真中じゃ、誰も泥棒なんてできないよー』と、けらけら笑ったおばちゃんの顔は今でも鮮明に覚えています。パイナップルを食べさせてくれたおじちゃんの、人の良さそうな笑顔も。今の竹富は…石垣島と10分で高速船が一日に35往復し、あの美しいさんご礁の海岸に防波堤が作られて、船が着くたびにお店の人たちが客引きをしているとか。寂しいなあ。それはとても寂しい。
    私が行ったことのある場所の中では、あの星の砂の海が一番天国に近い気がしたのだけど。フィジーやニュージーランド、カナダよりもずっとずっと。透明な美しさだけでなく、手が加えられていないということ。そこに辿りつくまでに目にするものも、すごく大切だと思う。
    でも、竹富をそう変えてしまったのは、まぎれも無く、その島を過去に訪れた人たち。マナーの悪い観光客。田舎に都会の便利さを求めてしまった心無い観光客。そして、その島を知り、好きになってしまった旅人達。この記事を見て、美瑛も人ごとではないんだよなあと、しみじみ思います。でも、残念ながら求めるものは人それぞれ。価値観の違いも向いている方向も違う人たちが暮らしているのだから、頭に描く天国も、きっと全然違うんですよね。『試される大地北海道。』このキャッチフレーズは、まさにこれからの美瑛の進む道。この美しい大地を、変わらずに守って行けたら良いなあと、思わずにはいられません。



    2月02日
    2月2日(土) 曇り  AM9時 気温 −4℃
    最近身長も伸びて、すっかりおねえちゃんとしての貫禄がついてきた香菜子。佑季の手を握り、おいでおいでとどこへでも引っ張っていきます。抱っこしようとしたり、着せ替えようとしたり・・・あんまり世話を焼くので、佑季は迷惑そう。ついには「いやいやー。」と、全身で抵抗を始めます。
    良かれと思って頑張っているのにねえ。香菜子。
    なんだか・・・すっごい、おせっかい。さすが、私の子。
    佑季はお父さんに似ているのかなあ。覚めてるとこが。
    まだまだ手のかかるお子ちゃま達ですが、それでも日々成長を続け、我々の忙しい時間も二人で楽しく遊んでいることが多くなってきました。おもちゃがころがり、歩けばパジャマやオムツを踏んづける。仕方なく片付けても、五分後には元の状態になっている。それを見てパパは逆上するし、ママはあきらめてほって置く。そんな日々が懐かしく思う日は、そう遠くもないかもしれないぞ・・なんて、思える余裕が出てきました。
    じーちゃんといわれてもおかしくない年齢のパパこと重さんは、「早く大きくならないと、俺はノイローゼになるか、死んじゃうよ。」と、すでにグロッキー状態なので、子供たちのホンの少しの成長を楽しめる余裕は無いようです。かわいい事言ってくれてるのになあ。もったいない。
    「おとおさん、かなこねえ。ユウキちゃんまもってあげるからね。おとおさんは、かなこしゅきでしょー?ねえ、しゅきなんでしょー?」「うるさいなあ。ちょっとだまってろよー。」
    ゲッ!なんて冷たい父親なのー?
    が、さすが香菜子。こんなことでめげたりしない。「おとおさんだって、ブーっ!もお、かなこしーらない。あっちにいきな。」だって。年齢はじーちゃんだけど、中身は香菜子といい線いってる重さんなのでした。
    と、言うことで、我が家に来ると、こんな二人の不思議な会話を聞くことができます。かなり、笑えます。



    2月01日
    2月1日(金) 晴れ  AM9時 気温 −8℃
    2月になりました。本当にあっという間に時が過ぎて行きます。オフシーズンにするはずだった事はたくさんあるのに、全然進まずに…山積みのまま。まあ、子供とは充実した日々を過ごせているから良しとしますか。それにしても、会計くらいは早く終わらせなくちゃあ。
    昨日、知人からの情報で、上富良野の駅のそばのイタリアンのお店に行きました。アじんまりとしていて、居心地も良く、ランチ¥750という安さでかなりきちんと作られたサラダとパスタが食べられました。感激。ここで暮らしていると、なかなかまたいきたいと思えるお店が無いのが唯一の不満です。自分もお客様商売をしているのにこんな事を言うのもなんですが…。オススメできるところがあまりにも少なくて、困っていました。でも、最近、何件か楽しかったりおいしかったりのお店ができてきて、嬉しい限り。
    美しい丘の景色の中にボーンと、立派な遺物が建つのは困りものだけど、木の影や少し外れたところなどにオシャレなお店が建つと、もう大歓迎。自然を壊すなーとか、これ以上建物を建てるなーなどと言われたり思ったりする事もありますが、人って、勝手ですから。私も、おいしくてオシャレなお店ならもう少し増えて欲しいなあなどと思うこの頃です。



    1月31日
    1月31日(木) 晴れ  AM9時 気温 −17℃
    さむー!!
    子供を送りに外に出てみたら、鼻がくっつくし、目は痛い。ぱりぱりに凍りつくような寒さでした。いつもなら、今時期では当たり前のことなのに、今年は変な天候が続いていたのでちょっと体がついていけません。身を縮めながら大急ぎで保育園へと向いました。
    さてさて、夜の中では田中真紀子さんの更迭問題で持ちきりですね。言った言わないの国会は困ったものですが、結局はお役所仕事のずさんさや慣例を変える事がいかに大変かという事に尽きるような…。事の重大さはとてつもなく、比べ様も無いものの、我々一般人の日々の中でもこれに似たような事はいくらでもある訳で。要するに、誰と最初に仲良くなるか、何処に自分の居場所を求めるかで居心地の良さはかなり変わってくるのです。ここ美瑛でも、自ら『よそもの』である事を意識してしまうと、人の目も気になるし、被害者意識も強くなる様な気がします。でも、いわれの無い中傷や次元の低い噂話には耳を貸さず、一生懸命に暮らしていると、少しずつではあるけれど自然に心地よいスペースができてきて、周りの人も逆に興味を持って接してくれるようになるのです。
    焦ると物事って、うまくいかないのですよね。私も、良かれと思って真剣に悩み、まじめに意見を言いすぎてかえって悪くとられたり…という事の多い人間です。田中元大臣の悔しさは少し分かる気がします。でも、どんなに良い意見でも、相手にわかる言葉で丁寧に伝えないと、相手には何も届かない。要するに、先入観を打ち破り、『聞く耳』を持ってもらう事こそが一番大切なのかもしれません。自分の為にも、相手のためにも。
    それにしても、鈴木宗男さんって?



    1月30日
    1月30日(水) 晴れ  AM9時 気温 −12℃
    冷えています。一気に二桁台になりました。そのお陰で、久しぶりに山が日を浴びて、輝いています。山の起伏がはっきり映し出され、美瑛岳から旭岳まで見事に続いているのが見えます。
    冬はやっぱりこうでなくちゃ…。久しぶりの景色に、思うのでした。
    さて、今日はまたパン作りです。はりきって、行ってきまーす!!



    1月28日
    1月28日() 晴れ  AM7時 気温 −2℃
    昨日は久しぶりにお客様と一緒に丘をドライブしてきました。子供が生まれる前は、オフシーズンになると良く出かけていましたが、今はなかなか時間が取れないのでほとんどお客様と出かけることは無くなりました。昨日は、埼玉から来てくれている先輩と、最近良く来て下さるカップルさんと、私と佑季。五人で白金方面に行きました。『青白い川を見たい』。登志子さんのリクエストで、皆空窯さんの前の道を模範牧場に向って行く途中の橋の上に車を止めました。
    ちょうど、写真家さんらしき人が大きなレンズのカメラを構えていました。助手さん付です。すごいなあと、川よりもその人を眺めていたら、「橋の上は振動が出るから車のエンジンは止めるもんだ。」と御指導を受けてしまいました。そおかあ。それで、おじさん達は離れたところに車を止めていたんだ。我々のカメラにはほとんど影響無いけれど、あれだけ大きな望遠になると少しの振動もブレにつながってしまうのでしょうね。一つお勉強してしまいました。ヨーロッパ的な風景が広がる模範牧場を抜けて、防災センターへ。ここには、白金温泉街とを結ぶ長ーい避難路が美瑛川をまたいで架かっています。その陸橋は、すごく長い階段です。都会にいたら結構階段を使う機会もありますが、この田舎には高いビルも地下鉄もありませんから、階段を歩くことなんてほとんどありません。見下ろすと遥か下まで階段が続いています。美瑛川の真上からの景色はすごくきれいなのですが、帰りの登りを考えると、とても下りていけませんでした。三人は、ちゃんと川が見えるところまでいってきたそうです。写真家さんが何人かカメラを構えていたとか。冬の撮影ポイントなんですね。丘の景色とは全ュ違う景色です。時間のある方は、是非立ち寄ってみて下さいね。温泉街側からなら、すぐですよ。



    1月26日
    1月26日(土) 晴れ  AM時10 気温−4℃
    今日も朝から良いお天気です。白い雪にお日様が反射してまぶしいこと。
    雪国では、冬のサングラスは必需品です。眩しくて眩しくて、サングラスをかけないでいると雪目になってしまいます。肌も焼けます。あまりお化粧をせずに素顔ですごすことの多い私は、夏よりも焼けて黒い顔になってきました。そういえば、道路工事のおじさん達もみんな黒い顔をしています。
    お天気の良い日に、雪の上に洗濯した白いシャツやシーツを広げておくと漂白した様に白くなるというけれど…肌はそうはいかないのね。
    雪国で暮らせば、少しは色白美人になれるかと期待していたけれど、なんのなんの。黄色い肌は、こんがりと焼けやすく…何も変わっておりません。
    さて、これから先輩のお迎えに行って、ドライブを楽しんできましょう。



    1月25日
    1月25日(金) 晴れ  AM時10 気温−7℃
    久しぶりに快晴になりました。気持ちいい。
    グチョグチョだった周囲も、うっすらと雪をかぶってまたきれいな雪景色に変わってきました。やっぱりこうでなくっちゃ。
    明日から、埼玉のHONDA時代の先輩が泊まりにきます。冬になると毎年来てくれるので、年に一度の昔話がとても楽しみになりました。
    OLしていたときは、一緒にテニスをしたり海外旅行に行きました。華道も習ったなあ。これは、私のほうが先にやめてしまいましたが、彼女はちゃんと続けていて、教授の免許も取得しています。コンサートにも行ったし、おいしいものを求めて東京の町を遊び歩いたっけ。うーん、懐かしい…。
    美瑛に来てからの友達は関西出身の人が多いので、なかなか育った土地にまつわる話ができないのが現状です。逆にみんなが関西限定のCMネタで笑っていても、私には全然わからないわけで、その笑いに参加できないのが寂しいところです。
    共通の知人のその後を聞けるのも嬉しいですし、元いた会社の変化も結構興味深いもの。実家は愛知に移ってしまったので、生まれ育った埼玉と私を結び付けてくれる貴重な友人の一人です。さてさて今度はどんな話が聞けるかしら。のびのびになっているディズニーシー話もゆっくり聞きたいなあ。



    1月24日
    1月24日(木) 曇り  AM時9 気温−2℃
    新潟の女性監禁事件の被告に、懲役14年の刑が言い渡されたそうですね。でも…。9歳から監禁された少女は、9年2ヶ月もの間外に出ることすらない生活を送っていたのに、刑務所の中でも規則正しい生活を送れる被告は、たった14年で元の生活に戻れてしまう…。
    法律での決まりの中では15年が最高刑だから、執行としては最も思い刑ではあるのでしょうが、なんだかとても心配な気がします。
    見つかりさえしなければ、きっともっと長い間監禁を続けていたであろう人です。15年なんてあっという間。その後、本当に大丈夫なのかしら。
    法のもとの平等というけれど、本当に平等であるかの判断は難しいですね。ましてや精神的な問題というのは、それこそ人権に関わることですから簡単にはいかないでしょう。
    私の個人的な気持ちとしては、例え十五年後であっても、どんなに佐藤被告が改心したといっても、近くには住みたくないなあ…。出家したとかならまた別ですが、普通に生活をしていたらやっぱり怖い。これが正直な感想です。
    人として生まれた以上は、自分の行動に責任を持たなくてはいけないし、一度犯してしまった過ちは取り返しがつかない…。形は戻っても、人の心は戻らない。これは、普段の小さなことでも言えそうですね。気を付けよっと。



    1月23日
    1月23日(水) 曇り  AM時10 気温1℃
    昨日の雨で解け出した雪が夜のうちに凍って、さらに今朝方降った雪がそこに乗り…道路は悲惨な状態になっています。昨日おとといと、風邪気味だったので佑季と共に保育園を休んでいた香菜子。今朝は本当に久しぶりに二人揃って保育園に行くことにしたのですが・・・。1歩出たとたんに、ツルッ。思いきりダイビング。体重の軽い子供にとっては、スケートリンクになってしまっていると歩くのも大変です。せっかくいこうと決めたのに…朝から大泣きになってしまいました。10日ぶりの佑季も、保育園についてこれまた大泣きです。久しぶりな上に、大好きなえみ先生がいないんだもの…。彼女にとって、こんな悲しいことはないのでしょう。ああ…。なぜか、いて欲しい時に限って先生のお休みに重なってしまう、なんとも間の悪い親子です。村田先生、ごめんなさい。他の先生には本当に申し訳ないのですが、えみ先生命の佑季なのです。
    後ろ髪をひかれる思いで置いてきたけれど、今ごろどうしているのやら。ちゃんと、楽しュ遊んでいるかなあ。
    まあ、母としては久しぶりの開放感にとても幸せな気分です。かわいそうだけど、今日は保育園でたのしんできてねー。私も、久しぶりお友達の家に遊びに行ってきまーす。イエーイ。
    そうそう、昨日の夜テレビをつけたら、恐ろしい番組をやっていました。『片付けられない主婦』とかいって、家の中がゴミだらけでひどく汚くて。何でも、15年間掃除をしたことがないとか。
    あそこまではとてもとても及びませんが、でも、ちょっと人事でもないぞと、身も凍る思いで見てしまった私です。クワバラクワバラ。早く帰って、少しは片付けよおっと。



    1月22日
    1月22日(火) 晴れ  AM時9 気温2℃
    春の嵐。1月だというのに、雨が降りました。我が家の周りも、強い風に吹き飛ばされた木々の枝が散乱し、雪は解けてグサグサになっています。
    札幌では、昨日は雨が降って雪が解けだし、道路が冠水して通行止になった場所もありました。1月の末といえば、一番寒くて雪も多い時期のはずなのですが…。今冬は、初めから意外な天候が続いています。来月第2週には雪祭りもあるのに、大丈夫かしら。今朝も、7時の時点で既にプラスの気温でした。
    昨日から三泊で写真を撮りにいらしているお客様も、戸惑っておられます。今日も写真のお客様がいらっしゃるので、ビックリされるだろうなあ。
    美しい雪原を頭に描いていらっしゃるでしょうから、なんだか申し訳ない気になってしまいます。でも、逆にこの時期にこんな荒れた景色は本当に珍しいですから、是非とも写真に納めていただきたいなあと思います。



    1月21日
    1月21日(月) 曇り  AM時9 気温−5℃
    昨日は冷えました。旭川の江丹別では、−31.9℃を記録したそうです。今朝もかなり冷えていましたが、どんどん温度は上がってきています。今日の予報では、札幌などでは5℃まで(+)上がる見込みとか。十勝方面では雨になるそうです。大荒れの予報の割りには今のところ穏やかな曇り空ですが、午後から崩れて来るのでしょうか。
    北海道に暮らして丸7年になります。埼玉からは真冬に引越しをしたので、始めてアパートに入ったときはあまりの寒さに衝撃を受けました。だって、家の中なのに−5℃くらいでしたから。まあ、暖房もしていないのだから当たり前と言えば当たり前ですが。
    せつなーくなりながら、翌日到着する荷物を受け入れる為に雑巾をかけたり、カーテンをつけたりしましたっけ。そうそう、水が凍らない様に水を落とすと言う作業をしなくてはいけないということで、到着した時には家中の蛇口が開いていて、それをまず全部閉めてから元栓をあけ…、閉めたと思った蛇口が開いていて床がビショビショ・・なんてハプニングもあったっけ。結局、灯油を運んでもらって家が暖かくなったのは7時間後くらい。冷蔵庫、いえ、冷凍庫のようになった家を温めるのは本当に大変なのです。それで、こちらの家では2、3日の外出ではストーブを切らず、つけたままで出かけてしまうのです。最初の頃は、家の中が20℃もあることが許せなかった私ですが、今ではすっかり北海道人。寒い家はつらくなってきました。
    連日氷点下の外気でも、家の中は快適な温度です。薪ストーブを燃やしたら、暑すぎてしまうくらい。埼玉のときは、冷え性で悩んでいたけれど、ここでは寒さ知らずです。年をとったら、除雪の事など心配ではありますが、今のところはやっぱり冬が大好き。
    真っ白な雪原に、くっきりの星空。何もかもを覆い尽くす雪の下では、きっともう春への準備が始まっています。同じ景色の様でも、実は毎日変化して行く冬景色。昨日と今日の違いを探すのも、なかなか楽しいものです。



    1月20日
    1月20日(日) 晴れ  AM時9 気温−13℃
    青い空が続いています。なんて気持ちの良い朝でしょう。落葉松の黒い幹が、青い空にくっきりのストライプを描き出しています。白い雪も光り輝いています。
    佑季はやっと少し元気になってきました。まだ咳は残っているけれど、熱は下がっています。代わりに今度は重さんが体調不調でダウンしています。香菜子も咳がひどくなってきてしまいました。・・・。まだまだしばらくは、風邪ひきさんから解放されそうにありません。せめて、私だけは元気でいなくっちゃ。
    今年は駐車場の雪かきをあまりしていません。その為、トラクターで一度だけ集めた雪山に雪が積もっておもしろいオブジェの様になっています。毎日散歩のあとに庭の小川に水を飲みに犬達が歩いた後が獣道の様に残っています。そこを香菜子もテクテクと歩いて行って、水の流れに雪を投げては楽しそうに遊びます。水の中に、クレソンが緑の葉を広げています。「かえるさんがまってるんだよ。」そう言って、毎日足を運んでいた理由がやっとわかりました。かえるさんは冬眠しているはずなのになあ…と、思っていたのですが、なるほど、緑のかえるさんはずーっと水の中に座っています。
    最近、保育園の帰りにはちょうど夕焼けがきれいで、太陽が山陰に沈むのが見られます。「かなちゃん、夕焼けきれいだねえ。でも、もう暗くなっちゃうよ。」「夕焼けさんもおうちに帰るんだよ。」「ふーん。夕焼けさんのおうちって、どこかなあ。」「お山の下なんだよ。木の所さ。」こんな会話をしながら日が沈むのを見送ります。絵心があったら、香菜子の言葉に絵を添えて絵本にしたいなあ。



    1月18日
    1月18日(金) 晴れ  AM時9 気温−8℃
    知り合いの方の旦那様が亡くなられました。63歳。持病があって、透析されたりしていたのでここ数年は奥様もあまり家を空けることもできずに闘病生活をおくられていました。
    私にとっては、このペンションを始めるにあたって随分力になっていただいた方の旦那様でした。
    医学の進歩で随分寿命が延びた現代ですが、今の医学を持ってしてもどうにもならないこともやはり沢山あるようで…。生まれたときから運命は決まっているのかもしれませんが、人が亡くなるのはどんな場合でもせつないですね。
    テロだなんだと世界中で起こっている殺人事件。ここ美瑛では、今日、一人の人の死を悼んで、町長を始め多くの人が焼香に訪れ御見送りをしました。読経を聞きながら、戦場で倒れた人たちの姿が頭の中に浮かび、思わず手をあわせました。一人の死はこんなにも重いものなのに、沢山の死はなぜか作られた物語の様であまり身近に感じる事はありません。
    最近、『地球が100人の村だったら』という本がベストセラーになっているとか。インターネットの世界から広がったお話だそうですが、この地球の人々を100人に例えたら…いろんな事がもっともっと違う形で見えてくるかもしれませんね。
    故人の御冥福を御祈り致します。



    1月17日
    1月17日(木) 晴れ  AM時9 気温−8℃
    昨日は佑季を連れてまた病院に行き、結局2時間の点滴になりました。レントゲンを撮って、血液検査。その結果特に問題は無くウイルス性の風邪だということで、少しほっとしましたが、つくづく健康な事のありがたみを感じています。夕べは3時間くらい続けて眠ってくれるようになり、今日は熱も7℃ちょっとに下がりました。良かった良かった。
    今日は私もお昼寝して、復活させてもらいます。
    そうそう、昨日はとても暖かくて、日中はプラスの気温になりました。旭川に向う国道は雪が解けてまるで春のような感じでした。今日もお日様はとても暖かです。うーん。お昼寝日より。



    1月16日
    1月16日(水) 曇り  AM時9 気温−8℃
    今朝は少し熱が下がったものの、夕べも戻してしまったり…不調が続いている佑季です。今日は大忙しのスケジュールが組んであったのですが、全部キャンセルし家でのんびり佑季と過ごすことにしました。
    いつも子供を二の次にして飛びまわっている私。ご主人様がいつも家にいるのを良いことに、子供の体調が悪い時でもお構いなしに用事を優先させてきました。でも今回は、重さんも用事が入っているし、何よりママべったりの佑季ですから置いて行くわけには行きません。
    なんにも食べられない状態だし、せめてそばにいてあげないと。
    成人式が懐かしいなあ…。テレビばかり見ている3日間です。



    1月15日
    1月15日(火) 晴れ  AM時9 気温−2℃
    今朝は暖かいようです。玄関先の温度計は−2℃。実はまだ1歩も外に出ていないので、体感していませんが。
    佑季は引き続きお熱。今日は旭川の病院に行ってきます。まあ、どうせ薬は飲んでくれないのですが一応診てもらっておいたほうが良いかなあということで。
    今日は美瑛神社でどんどん焼きがあります。あまり信心ぶかくない我が家は破魔矢も御守りも無いので御正月飾りくらいしかないのですが。
    昨日、引き出しの中を整理していたら私と香菜子のへその緒を発見しました。三十五年前の私のへその緒と髪の毛は、桐の箱の中で変わらずに乾いていました。三年前の香菜子のは、プラスチックの箱です。あけてビックリ!!虫がわいてしまって、ワラジムシのような虫の干からびた姿が点々とあります。ショックー…。
    桐の箱に比べてあまりにも冷たい感じのプラスチックが悲しかったので、せめてもと自分で綿を入れたのが行けなかったのでしょうか。
    やっぱり、プラスチックなんてダメなんですよ。だって、土に返らないもの。
    なんだか、腹立たしささえ覚えてしまいました。
    ここ美瑛では、2年前から分別ゴミの収集を始めました。今までは、ビニール類も燃えるゴミとして出していたのですが、リサイクルゴミとして無料で集めてくれるようになったのです。我が家のように、商売をしているとゴミの量は半端ではありません。以前は、毎週大量に有料ゴミを出してしまっていたのですが、リサイクルできるものを分けるようになったらかなり燃やすゴミが減りました。面倒な様ですが、入れる場所さえ確保しておけば、分別するのは意外と簡単な事。今の時代は、本当にビニールだらけです。食品も衣類も、文具も、何もかもがビニールで覆われていて、その物を手にするまでに必ず一枚はビニールを破っている気がします。
    作るときは安くて簡単なんでしょうけど、結局機械に頼って来た結果、人がいらなくなって仕事が無くなってしまったわけですし、もう一度原点に戻って人の手を使う仕事を見直してほしいものです。
    どんどん焼きから、へその緒…そして環境問題に失業問題。なんとも飛びまくりの日記になりました。でも、大切な物はやはり桐の箱ですよ。巧みの技の。そして、どんどん焼きでもビニール類が増えて困っているそうですから、せめて神様にまつわる物くらいは土に返せる物にしましょうよ…という提案でした。



    1月14日
    1月14日(月) 晴れ  AM時9 気温−8℃
    朝はグレーの空だったのですが、10時くらいから青空が見えてきて、とても良いお天気になりました。この所、佑季が風邪を引いていて外に出られない日が続いていたので、何時も一人で外遊びをしていた香菜子。今日は重さんが一緒に外で遊んでいます。太陽の陽射しを受けて、香菜子の笑顔も輝いています。本当に楽しそう。
    佑季も早く風邪を治して外で遊ぼうね。お母さんも、外に行きたいよー!!
    こんな日はドライブ日より。どこかに行きたいなあ。
    そう言えば、旭川のはずれにある旭山動物園は、今年も冬の動物園としてオープンしています。以前は無料だったのですが、今年は大人は¥290。中学生以下は無料です。
    ペンギン館に猛獣館。今年はオラウータンの空中散歩が見られる施設もオープンするそうで、少子化+不況の中でも、お客様が増えている動物園として全国から注目されているそうです。
    確かに、大人でも楽しめる良い動物園だと思います。何より、人間と一緒で北の国の動物たちはのんびりゆったり…。見ているだけで心が温かくなります。檻の存在が痛くないのです。人も動物も同じ。
    もしかしたら、都会の動物園は大きく立派にし過ぎて、人と動物を隔ててしまったのではないかしら。
    さて、今年もペンギンちゃん達に会いに行きましょうか。早く風邪治そうネエ。



    1月13日
    1月13日(日) 曇り  AM時9 気温−6℃
    夕べは佑季が40℃の熱を出しました。夜はご飯をほとんど食べず、少し戻したりしたので調子が良くないのかなあとは思っていましたが、あれよあれよと言う間に熱が上がりました。頭を冷やしたくてもいやがってすぐにとってしまうし、薬も飲んでくれません。まあ、抵抗する力があるから大丈夫かあ…。うとうととしながら夜が明けて、お客様に朝食を出す頃にようやく佑季は一眠り。9時過ぎに目覚めてからは少しぐずったものの、その後は元気を取り戻してお客様のお姉ちゃんとかけまわったりしていました。ほっ。まだ熱はあるけれどこれならお医者様に行かなくても大丈夫でしょう。
    それにしても子供の回復力には驚かされます。重さんも「おれなら、40℃も熱でたら3日は寝てる…」と、テレビを見ながら踊っている佑季を見てあきれています。
    家の中が乾燥しているこの時期は、風邪をひきやすく治ってもすぐに繰り返してしまいます。
    我が家は薪ストーブをつけるので余計に乾燥してしまいます。我が家で風邪もひかずにずっと元気なのは私だけ。親から授かった強靭な肉体?に感謝です。



    1月11日
    1月11日(金) 曇り  AM時9 気温−6℃
    あっという間に御正月も過ぎてしまいました。今日は鏡開き。飾ってあった鏡餅をわって、御雑煮にしました。からからに乾いていたので、いまいちでしたが…。
    長いはずのふゆも、あっという間に過ぎて行きます。来月は、雪祭りにスキーマラソン。それを過ぎるともう雪解けがちかづいてきます。一年てあっという間だなあ。しみじみ。
    この時期は、お勤めされている方達よりも自由になる時間は沢山あるはずなのですが、なんだかんだと忙しく…。暇が欲しいとおもいながら、気がつくと春になっています。
    そういえば、前に読んだ雑誌の八神純子さんのインタビューに、「あさ、その日のスケジュールを書き出します。そして、その中に必ず一つ、自分の為の項目を設けます。例えば本を読むとか、ゆっくり御風呂に浸かるとか。たった1時間でも良いからそうする事で生活にメリハリが出るし、一日がとても充実したものになります。」と言う感じの事が出ていました。
    そうだよなあ…。読んだときは、あまり深く考えなかったけれど、小さな子を持つ今の私にはとても大切な事だと感じます。『子供とプールで遊ぶ』ことも、もちろん自分の為のスケジュール・・・ニも、書いてあったっけ。何事も、ちょっと見方や考え方を変えると全然違ってくるのですね。
    2002年。私も毎日スケジュールを書いて楽しみましょうか。
    ・・・あきっぽいから無理に決まってるじゃん。by.しげ。



    1月10日
    1月10日(木) 曇り  AM時9 気温−4℃
    朝起きたら外には20cmの積雪。久しぶりの大雪です。
    ここではそれほど珍しくもありませんが、これが東京だったら大騒ぎだろうなあ。
    車のタイヤが半分以上埋まった状態で、取り合えず子供達を保育園に送る為に出発。まるで、雪の中を泳いでいる様です。
    昨日は暖かかったので、玄関兼食品庫の屋根の雪降ろしをしました。ずっとしていなかったので50センチくらい積もっていた上に、少し解けたのがまた凍ったりを繰り返していた様で、結構重い。でも、たまには単純作業も良いなあと、楽しいひと時でした。
    が、しかし…。今日もドカ雪。また20センチ積もりました。昨日やっておいて良かったのか、悪かったのか…。取り合えず、地面の雪を何とかしなければいけません。



    1月09日
    1月9日(水) 曇り  AM時9 気温−6℃
    昨日から暖気が入りこんで、札幌などでは雨が降ったそうです。このあたりでも、かなり暖かくなりました。
    昨年12月の降雪量は、過去最高の289pだったそうです。最近は少し落ち着いているけれど、何度かどか雪が降りましたから、今でも旭川の街中などは捨てられずに山積みになった雪の山が並んでいます。
    雪を捨てる場所には困らない我が家。その苦労はわかりませんが、見るからに大変そうです。
    道路や公共の場所から集められた雪は、河川の空き地などにどんどん積まれて行きます。あっという間に3階建てのビルくらいの高さに。すごい傾斜雪を押しながら登って行くユンボは、ハラハラものです。
    そうして4ヶ月もの間に降り積もった雪達は、4月中旬からやっと少しずつ溶け出していきます。でも、押し固められた雪山が完全に姿を消すのはお盆頃でしょうか。昨年は、結局解けきらずにまた雪の季節を迎えた場所もありました。雪国ならではの光景です。
    そろそろ我が家も、屋根の雪降ろしをしなくては。



    1月08日
    1月8日(火) 曇り  AM9時 気温−6℃
    愛犬くるみは昨日から家の中です。
    1ヶ月前から、歯茎が腫れているのに気がついていたのですが、傷口が化膿したのかなあ…程度にしか思っていませんでした。犬だし、すぐ治るかなあと。ところが、だんだん大きくなってきて、形もいびつに。さすがに心配になった重さんが昨日かかりつけの動物病院に連れて行きました。年に一回の6種混合の予防注射にしか行っていない、健康体の我が家の犬達。今回はいつもと違いました。
    腫瘍だから切ってしまったほが良いとの診断で、急きょ手術する事になりました。歯茎と言えどの大きな身体ですから、全身麻酔が必要です。太くて大きな注射を2本打たれて、4時間動けなかったそうです。外側の腫瘍だったので、それほど大変な手術ではないけれど、取り合えず2・3日暖かいところで休ませる様にとのことでした。
    さて、外は氷点下の世界。
    夕べもかなり冷え込みが強かったので、暖炉のそばに繋いでおく事にしました。ゴールデンレトリバーの雌ですから、もともとおとなしいのですが、夕べは一段とおとなしく、なんだかかわいそうで重さんと交替でなでてあげました。傷跡は、それほどいたんではいないようなので心配は要らないとは思いますが。
    鎖をはずしても、全然大丈夫。ゆっくりゆっくりついてきます。私達の部屋にいれてあげると、子供達は大騒ぎ。ちょっと迷惑そうにしながらも、嬉しそうなくるみを見ていると、このままずっと家の中にいれておきたいなあとの思いが膨らみます。
    さてさて、大切な妻を待つラスティー君。いつもはすぐに小屋の奥に入って寝ているのに、昨日はずっと前に立って心配そうに外を見つめておりました。これまたかわいそうになって、今朝、重さんが出ている間にちょっとだけ家にいれてあげました。
    ところが…。やっぱり、私が甘かった。ダーッ!すごいパワーでかけ込んで、階段に一目さん。ロープを持っていたのでなんとか引きとめたけれど、くるみちゃんにも目もくれず、我が道をゆくラスティーでした。あわてて外にだして、ほっ。オスとメスは違うなあと、改めて実感しました。
    あまり一緒にいすぎると、本当に出せなくなってしまうから、心を鬼にして・…。といいつつも、足元のぬくもりについついデレデレとしまう私です。
    くるみちゃんも不幸中の幸い?たまには旦那さんと離れてみるのも良いかもしれないよ。と、思う私です。考えてみたら、我が家の夫婦も、ほとんど一緒だもんなあ。最近、子供が小さいせいもあってほとんど別行動しないし。コレモチョットモンダイダワー。友達と出かけること烽ルとんど無くなってきちゃったし。ちょっとは独立しなくっちゃ。ねえ。くるみ。



    1月07日
    1月7日(月) 雪  AM10時 気温−12℃
    冷えました。今朝7時の気温は−16℃。昨日の早朝も寒かったけれど、今日は10時くらいになっても寒さが緩みません。
    今日から保育園が始まりました。9日間のお休みは夏休みより長かったので、まだ1歳半の佑季は泣きじゃくって抵抗しました。一時のこととわかってはいるのですが、切ない切ない朝でした。このまま連れて帰ろうかしら。
    ついついそんな衝動に駆られます。でも、お客様のいる日にはやはり預かって頂いているからこそ、御掃除もできるし、料理の下ごしらえもできる・・・。「御母さんの姿が見えなくなったら、けろっとして遊び出すんだから心配しないで早く行きなさい。」先生の言葉に励まされ、教室を後にしました。
    香菜子や佑季がせっかく頑張ってくれているのだから、私も頑張らなくちゃ。
    お客様は少ない冬ですが、忙しい時に貯めるこんだ仕事は山ほどあるのです。
    でもやっぱり寂しいなあ…。気分転換も兼ねて、重さんと一緒にラスティーとくるみのお散歩に行きました。
    今朝は、木々にびっしりと霧氷がついていて、とてもきれいです。きらきらきらきら…ダイヤモンドダスト。2人でいろんなことを話ながら、いつもより遠くまで足をのばして真冬の景色を楽しみました。
    久しぶりにお散歩した私。帽子とサングラスを忘れていったので、家に辿りつく頃には耳がちぎれそうを通り越して、感覚は無くなり、目もショボショボでした。皆さんも、冬の北海道にいらっしゃる時は、帽子と手袋とサングラスは忘れずに!!



    1月06日
    1月6日(日) 曇り  AM10時 気温−6℃
    今朝はまったりした朝でした。窓の外の景色が、少し緩んでいます。
    町外れの林の中に住んでいると、周りは畑や林ですから、視界が広くなります。落葉松の幹や、白樺の枝に自然と目がいきます。日々、そんな中にいると、気温が目で見えるようになるのです。
    そう言えば、先日連泊されていた耳の不自由な御夫婦が、目覚し時計がなくても朝自然に目覚める事ができると言っていました。
    寝坊する事は、ほとんど無いそうです。
    生まれてからずっと耳が聞こえないと言うのに、上手に発音してしゃべる事ができます。毎日アクティブに出かけて行きました。二人でとても楽しそうにいつも語り合っています。
    なんだか、その姿が羨ましくもありました。
    沢山の音に囲まれて生活している私達。ついつい音楽をかけたり、テレビをつけてしまいます。それが本当に必要なのかすら、考えもせずに。
    彼らがいた3日間、たまたま連泊中だった一人旅の男性が仲良くなってずっといっしょに行動されておりました。我が家にいる間ずっと三人の筆談は続きました。残された沢山のメモには、北海道旅行の話から、競馬の話まで、実に盛だくさん。一人旅の彼も、「こんなに字を書いたのは久しぶり」だと言っていました。
    私も時々参加してみましたが、字の書けないことったら…。悲しくなるくらい忘れてる。このままではいかんなあ。しみじみ思いました。流れて行く言葉と、そこにいつまでも残る言葉。大切なコミュニケーションのすべをもう少し大切にしなくてはいけませんね。
    人と人の出会いの場でいられることの喜びを感じた御正月でした。



    1月05日
    1月5日(土) 曇り  AM10時 気温−12℃
    昨日の朝、御客様をお送りしてから、我が家も御正月休みです。掃除をした後、子供たちを連れておもちゃ屋さんに行きました。
    お年玉を握り締めて真剣におもちゃを選ぶ子供たち。目がきらきら輝いて、とても嬉しそう。
    いつのまにか、自分の為ではなく子供の為におもちゃを選んでいる自分に、ちょと戸惑いすら感じてしまいました。
    私が子供の頃は、いつも父の実家愛知の春日井の家で年末年始を過ごしました。28日の朝早くから、庭で火を焚いてもち米を蒸篭で蒸しあげて、石臼と杵で御もちをつきます。それを丸めたりのしたり、全員総出で大騒ぎでした。御昼には、黄な粉や大根おろしでつきたての御もちを食べました。旨煮やなます、田作りや黒豆。食べきれないほどのおせち料理をたっぷりつくって、大晦日を迎えます。御すしが並び、大量の茶碗蒸。紅白を見ながら何時まで寝ずに頑張れるかしらとがんばったものです。そう言えば、我が家の娘達、一歳と三歳だというのに0時の花火もちゃんと見てから寝てたっけ。
    親が親だから、子を責める事はできないけれど、やっぱりこのままではいけないわ。
    年が明けて、元旦の朝には全員揃って着物を着て、新年の挨拶をしてお屠蘇を飲んで、おせちを食べてお年玉を貰いに歩きました。
    そこには昭和の御正月の風景がありました。
    時代が変わるにしたがって、どんどん簡単になっていき、今はきっとここまでやっている家はほとんど無いかもしれませんね。
    私は、古い考えの人間なので、今でもやはり少しでも御節を作りたくなってしまいます。今年は、栗きんとんと黒豆だけでもと作ったけれど、幸い仲良しのおばちゃんが我が家の分も沢山御もちをついてくれ、お節も分けてくれました。嬉しい嬉しい正月の食卓が実現し、御客様にも食べていただきました。
    新しい年も、やはり助けていただきながらの我が家です。



    1月03日
    1月3日(木) 曇り  AM10時 気温−8℃
    美瑛の新年はとても静かです。
    我が家も、年末年始は御客様と一緒に食事をしたり、お酒を飲んで寛いですごしました。
    昨日は、重さんと御客様3人が某クロカンのツアーに出かけたのですが、アクシデント発生。白金模範牧場で滑った後、2台でラーメンやさんに向う途中、後続の一台が横転。2時間近く、寒い中で足止をくってしまったそうです。結局、3時までの予定のツアーだったのですが、午後は滑る事も無く3時過ぎにやっと昼食を取って解散になったそうです。
    慣れているはずのスタッフさんでも、気候や道路状況では事故になることもあるのだと、改めて実感した出来事でした。そしてまた、冬の北海道の怖さも。『予定は未定』くらいのつもりでいないと、いけません。慌てず、騒がず、落ち着いて。スケジュールの乱れも覚悟して。
    幸い事故でのけが人はいませんでしたから、御客様も逆にめったにない体験ができたとおっしゃって下さいましたが、思いも寄らぬ御正月の出来事でした。さてさて、今年はどんな一年になるのでしょうか。
    『あたり年』ってこと!?今年はついてるかもよ。
    と、フォローしたつもりでしたが、「ばか、あたったんじゃなくて、滑ったんだよ。」とさめた重さんの返事でした。



    1月01日
    平成14年1月1日(火)   
    新年、明けましておめでとうございます。
    毎年恒例のびえい神社の花火で新年が始まりました。冷たく澄んだ夜空に、大輪の花火が美しく輝いて…薄明るい空が、赤や緑に変わる様は、なんとも幻想的でありました。
    小高い丘の上にある我が家は、花火を見るのに絶好の場所です。食堂の大きな窓の向こうに上がる冬の花火を楽しみながら、これから始まる2002年に思いを馳せました。
    夫婦揃ってやっと厄があけました。この三年間、大きな問題も無くすごしてこられたのは、香菜子と佑季が生まれてくれたせいでしょうか。ホッと胸をなでおろしながらも、体力の衰えやしわの数が気になるこの頃です。さあ、今年の目標は…。
    昨年は、何でもチャレンジ!!だったので、今年は少し落ち着いて、『じっくり取り組む』にしましょうか。
    一日一日、大切に…。
    どうぞ今年もよろしくお願い致します。